探検
昔の上信電鉄を語る
2016/02/13(土) 00:14:31.09ID:qGFc557f
サーモンピンク時代の上信電鉄の思い出を語ろう
2016/02/13(土) 00:18:05.47ID:l29nwWw6
1000系登場の頃は前途洋々に見えてたがね、あの事故ですべて暗転…
3回想774列車
2016/02/13(土) 00:44:16.17ID:Yw3wQxHl 西武、東武、秩父、上信、上毛、蒲原・・・この辺の会社の古い電車が好きなヒトは大体ラップしている気がする。
4回想774列車
2016/02/13(土) 01:08:08.46ID:hf6gkEQp 来る電車みんなピンク、またピンク、またピンク…、自分は1000系が登場しても、なかなか
当たらなかったっけ。日中、下りに限り検札やってた時期があった。客室にドアスイッチが
あって客室でドア操作していた。その姿に憧れたっけなぁ…。
当たらなかったっけ。日中、下りに限り検札やってた時期があった。客室にドアスイッチが
あって客室でドア操作していた。その姿に憧れたっけなぁ…。
5回想774列車
2016/02/13(土) 13:29:48.85ID:Yw3wQxHl >>4 1000は意欲は感じるけど、背伸びしすぎて使い勝手を無視して造ってしまった電車だったのでは?
地方私鉄で3両固定なんで長電の初代OSカーの4ドア以上に無用の長物。
普段着にお金掛けない処か無頓着で、生涯数回しか着ない他所ゆきのドレスに大金を叩いた田舎娘みたいなモノか・・・
地方私鉄は、ランニングコストの面や需要喚起の面からもデータイムに使うクルマこそ最善の投資をするべきだな。
で・・・250が生まれたり6000が2コテになった訳だが・・・。
地方私鉄で3両固定なんで長電の初代OSカーの4ドア以上に無用の長物。
普段着にお金掛けない処か無頓着で、生涯数回しか着ない他所ゆきのドレスに大金を叩いた田舎娘みたいなモノか・・・
地方私鉄は、ランニングコストの面や需要喚起の面からもデータイムに使うクルマこそ最善の投資をするべきだな。
で・・・250が生まれたり6000が2コテになった訳だが・・・。
6回想774列車
2016/02/13(土) 14:34:30.33ID:hf6gkEQp 当時は朝・夕に3両編成、上りなんかも4両編成は日常だったしなぁ。
3両固定編成と言うのは自在性に欠けるものの、当時の上信の趨勢を考えれば中庸を狙って妥当性は
あったと思う。6000や250は旧型の淘汰もさることながら、列車交換設備をつくり時間短縮、短編成・
本数増加、急行・準急新設を行うと言った背景があったから、あのような形態となったわけだと思う。
3両編成以上は1000や200、250に任せればよい─、と言う考え方。
3両固定編成と言うのは自在性に欠けるものの、当時の上信の趨勢を考えれば中庸を狙って妥当性は
あったと思う。6000や250は旧型の淘汰もさることながら、列車交換設備をつくり時間短縮、短編成・
本数増加、急行・準急新設を行うと言った背景があったから、あのような形態となったわけだと思う。
3両編成以上は1000や200、250に任せればよい─、と言う考え方。
2016/02/13(土) 14:57:37.68ID:H8aPiwOy
寝かせる
ダイヤ改正等で、速度を下げること
ダイヤグラムの斜線の傾きが鈍くなることに由来
ダイヤ改正等で、速度を下げること
ダイヤグラムの斜線の傾きが鈍くなることに由来
2016/02/13(土) 14:58:55.80ID:H8aPiwOy
間違えた業界用語事典スレに書くつもりだったのにスイマセン
10回想774列車
2016/02/13(土) 20:22:19.66ID:C+KYeic311回想774列車
2016/02/13(土) 23:00:34.92ID:Yw3wQxHl >>7 元西武451(車番忘れた)と、当時のピーカー6000!
で、元西武は再起せず他界 6000は、暫く休眠。・・・
嫌なハナシだけど、上信に限らず、最優秀車両に限ってデカイ事故に巻き込まれるケースが多いよな。
で、元西武は再起せず他界 6000は、暫く休眠。・・・
嫌なハナシだけど、上信に限らず、最優秀車両に限ってデカイ事故に巻き込まれるケースが多いよな。
12回想774列車
2016/02/13(土) 23:39:33.09ID:hf6gkEQp デキが単機で踏切を作動させられず、クルマとぶつかった事故もなかったっけ?
13回想774列車
2016/02/13(土) 23:54:53.17ID:98CidAr+ ド派手な塗装試験車デハ11
高崎の側線で幾度となくみかけた
テストだからどんな配色でも良いけど、
あのセンスは流石にチョット、、というレベルだったなw
高崎の側線で幾度となくみかけた
テストだからどんな配色でも良いけど、
あのセンスは流石にチョット、、というレベルだったなw
14回想774列車
2016/02/14(日) 00:11:14.76ID:uSRVhgBi ピンク一色塗との落差がスゴイw
15回想774列車
2016/02/14(日) 08:16:10.19ID:isA+43Bj 意外と知られていないのが、目蒲線崩壊後
失業した東急7700の購入を検討したハナシ。
失業した東急7700の購入を検討したハナシ。
16回想774列車
2016/02/14(日) 21:02:34.47ID:KJVy0DK8 それ本当?
来て欲しかったな
20m車は冗長感があって好きじゃないw
来て欲しかったな
20m車は冗長感があって好きじゃないw
17回想774列車
2016/02/14(日) 21:26:43.58ID:uIyFdRmc 冗長感w
西武車disるにしてももう少し別の表現があるだろw
西武車disるにしてももう少し別の表現があるだろw
18回想774列車
2016/02/15(月) 00:10:22.67ID:KCaMBrQQ タブレット授受の名残とは言え、6000系までも右側運転台で新製されたなんて、ある意味、こだわり
としか考えられないんだが、社内に強力な信者でもいたんかい?
逆に左側運転台にしたらしたで「なんで今さら」とならないでもないけど…。
としか考えられないんだが、社内に強力な信者でもいたんかい?
逆に左側運転台にしたらしたで「なんで今さら」とならないでもないけど…。
19回想774列車
2016/02/15(月) 18:55:51.18ID:sqnnfCZR 右側運転台は旧型車だとHゴム支持でよく分かるのだが
オリジナル新車ではよく分からなかったな
オリジナル新車ではよく分からなかったな
20回想774列車
2016/02/15(月) 20:56:46.16ID:HBUKWvwW 群馬県は上信には手厚かったがお隣の上毛にはどうだったのだろう?
21回想774列車
2016/02/16(火) 01:59:34.84ID:qV32Cqac 「からっ風と涙」のロケで上信もドラマ制作のために黒一色の電車を用意したよね。
ドラマ中にはあまり出て来なかったけど。
今でこそリバイバル塗装とかで一稼ぎ出来るが、当時はどこの鉄道会社もそんな事はやっておらず、
ロケ電はたいがい下仁田の構内に停まっていたし、デキに電車を牽かせて愛好家を乗せて楽しませる
なんてことも当時は想像すらできなかった事。
ドラマ中にはあまり出て来なかったけど。
今でこそリバイバル塗装とかで一稼ぎ出来るが、当時はどこの鉄道会社もそんな事はやっておらず、
ロケ電はたいがい下仁田の構内に停まっていたし、デキに電車を牽かせて愛好家を乗せて楽しませる
なんてことも当時は想像すらできなかった事。
22回想774列車
2016/02/19(金) 01:06:16.10ID:DUtr86ad 昔、200形の普通に乗った時、えらく飛ばすのでスヒードメータみたら95km/h出てたんでたまげた
23回想774列車
2016/02/20(土) 02:01:43.34ID:/Q5sNer9 旧型車には速度計が付いてなかったな
24回想774列車
2016/02/20(土) 07:25:31.87ID:pploutWA AVは映画撮影の名目で貸切させたら車内でホンバンしていた、だろうか
25回想774列車
2016/02/21(日) 20:56:49.28ID:3WEVGqRD26回想774列車
2016/02/24(水) 18:12:57.73ID:Opy1JZ+m ☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
27回想774列車
2016/02/25(木) 11:43:13.84ID:sbnN/WB9 国鉄線上で上信のテムを見ると、上信の健在、繁栄を知らせる便りが自分に届いたようで嬉しかった。
28回想774列車
2016/02/26(金) 00:40:06.97ID:2p4ezHQo 昔、なんの根拠もなく「日本一運賃が高い」と沿線住民に言われていたなぁw
29回想774列車
2016/02/26(金) 22:35:33.16ID:UWkV5HiS それにしても21世紀になってまた新車を導入するとは思わなかった
30回想774列車
2016/02/27(土) 01:26:12.07ID:WvG434lt しかし1000系のような斬新さやインパクトが7000系にはないな。
31回想774列車
2016/02/27(土) 19:58:53.01ID:OX2QiX1W32回想774列車
2016/03/03(木) 01:37:43.15ID:NN3dAlI7 神農原の確か二児の母の住み込みの女性駅員さん、今どしてんだべなぁ・・・。
33回想774列車
2016/03/03(木) 21:25:04.48ID:Rb3/NTa5 >>5
結局1000系はドレスを切り貼りしてワンピースとスカートに仕立て直してしまったなぁ。
結局1000系はドレスを切り貼りしてワンピースとスカートに仕立て直してしまったなぁ。
34回想774列車
2016/03/05(土) 19:53:17.06ID:jE58MF7135回想774列車
2016/03/05(土) 21:59:04.47ID:Cyn4PXAv36回想774列車
2016/06/08(水) 21:38:01.35ID:iRM2vHsc 3か月間書き込みなしか…
>>4
上信で検札は見たことないなぁ…
あの中間ドアスイッチは車掌氏が無人駅で集札するのに使ってた気がする
そういえばワンマン化の前年(95年)の真夏だったか、西山名だかであのスイッチでドア扱いした車掌さん、
次の馬庭駅まで中間ドア全開で走ってたのを覚えてる
(もちろんその場に車掌さんがいて他のドアは閉まってたけど)
真夏の暑い日で非冷房の200とは言え色々うるさい今じゃありえない光景だよなぁ…
それとその時代は晴れてる日の昼間は室内灯を消灯して営業運転してたっけな
>>4
上信で検札は見たことないなぁ…
あの中間ドアスイッチは車掌氏が無人駅で集札するのに使ってた気がする
そういえばワンマン化の前年(95年)の真夏だったか、西山名だかであのスイッチでドア扱いした車掌さん、
次の馬庭駅まで中間ドア全開で走ってたのを覚えてる
(もちろんその場に車掌さんがいて他のドアは閉まってたけど)
真夏の暑い日で非冷房の200とは言え色々うるさい今じゃありえない光景だよなぁ…
それとその時代は晴れてる日の昼間は室内灯を消灯して営業運転してたっけな
37回想774列車
2016/06/09(木) 21:10:06.47ID:wirNrelG 珍名駅の「南蛇井」がよくクイズ出されてた。
覚えてるだけでもクイズダービー、ウルトラクイズ、クイズグランプリで題材にされていた
覚えてるだけでもクイズダービー、ウルトラクイズ、クイズグランプリで題材にされていた
38回想774列車
2016/06/09(木) 23:40:48.32ID:OXFKgowS なんじゃい
39回想774列車
2016/06/10(金) 22:16:31.37ID:LIzzvGIu 一枚ガラスは強度の面で不安があるという記事も目にしたな>1000系
40回想774列車
2016/06/10(金) 23:56:42.13ID:9g/NTUTQ 初耳だな
不安なら端っから採用されないはずだが
不安なら端っから採用されないはずだが
41回想774列車
2016/06/11(土) 00:41:38.41ID:laPPTODi これができたら100万円に出てた
42回想774列車
2016/06/11(土) 08:14:53.79ID:ScS90k4l 【一昔前の上信車内広告でよく見かけた広告主】
・アップル(サラ金?)
・まるへい(こんにゃく屋)
・慶会楼(焼肉屋)
・柄のうえ新(呉服店)
・鴨緑江(焼肉屋)
・馬庭団地、西吉井団地、藤岡団地(自社不動産広告)
・アップル(サラ金?)
・まるへい(こんにゃく屋)
・慶会楼(焼肉屋)
・柄のうえ新(呉服店)
・鴨緑江(焼肉屋)
・馬庭団地、西吉井団地、藤岡団地(自社不動産広告)
44回想774列車
2016/06/12(日) 10:22:25.61ID:x+Vkag6f 200型2次車の高運転台、小さい前面窓の非対称のフロントマスクに、なんとなく未来感を感じた。
45回想774列車
2016/06/13(月) 21:24:24.47ID:KAiSrZhc それもいいけどやっぱり1000系だな
46回想774列車
2016/06/14(火) 15:41:01.75ID:+z1MlRJV しかし新しいはずの新車の7000は垢抜けないというか、よくある大手のセコハン中間車を
先頭化した時にありがちな顔立ちみたいな?
まだ250のほうが登場時のインパクトは大きかったと思う。
先頭化した時にありがちな顔立ちみたいな?
まだ250のほうが登場時のインパクトは大きかったと思う。
47回想774列車
2016/06/16(木) 19:34:09.65ID:KgefpfYG 7000系に手厳しいなあ
俺は洗練されてると思うが
俺は洗練されてると思うが
48回想774列車
2016/06/22(水) 18:32:53.53ID:1BlCBkNa 時代背景もあるよ
1000系の当時は他にこんな大胆なデザインなんて無かった
1000系の当時は他にこんな大胆なデザインなんて無かった
49回想774列車
2016/06/22(水) 19:47:32.69ID:GWq7SBRf 一枚窓は都電新7000形で採用済み
50回想774列車
2016/06/23(木) 20:31:34.04ID:KPxK/uXL 昔の上信はよく知らないのだが、
70年代の時刻表だと各停でも全線走破に1時間切る列車が結構あって驚く。
今でも認可は85kmでてるらしいしせめて55分くらいで
70年代の時刻表だと各停でも全線走破に1時間切る列車が結構あって驚く。
今でも認可は85kmでてるらしいしせめて55分くらいで
51回想774列車
2016/06/23(木) 20:32:58.00ID:KPxK/uXL 走ってはくれまいか。
52回想774列車
2016/06/24(金) 17:17:52.18ID:RoAqCQ3A 駅も増えてるし無理だろ
それに何しろあの劣悪な路盤では…
それに何しろあの劣悪な路盤では…
53回想774列車
2016/06/27(月) 21:40:22.62ID:7zNN2PQc デハニ31って末期は走ることはあったんでしょうか
54回想774列車
2016/07/04(月) 23:17:28.37ID:man8g0Gk55回想774列車
2016/07/18(月) 23:28:56.54ID:Vv6GjD9x ジジイのせいか、未だに上信=右側運転台、のイメージしかない。蒟蒻の町に、軽井沢まで行く西武がいつ来るかって、言ってた時代だ。
56回想774列車
2016/08/14(日) 18:47:04.86ID:TsFVySxG57回想774列車
2016/08/15(月) 11:36:54.52ID:rf0Jnp+M カッパピア行って、両手ですずらんとマクドナルドの紙袋抱えて1000系で帰るのが
当時のステータスみたいなw
富岡と下仁田の到着放送では、ほとんどの場合、鉄道唱歌を鳴らしていた。
駅前で待つシルバーとブルーの上信バスも懐かしい…。
当時のステータスみたいなw
富岡と下仁田の到着放送では、ほとんどの場合、鉄道唱歌を鳴らしていた。
駅前で待つシルバーとブルーの上信バスも懐かしい…。
58回想774列車
2016/08/15(月) 17:56:55.28ID:twSMY9a0 上信バス ナツカシス
59回想774列車
2016/08/15(月) 18:51:25.00ID:0BAtQ9Aj 地元民ではないが1000系に会いに何度か訪問した。
ローレル受賞記念でシールかワッペンみたいなものの配布があったり、
撮影会があったり、対応する社員の皆さんにも活気がみなぎって
この会社の最も幸せな時期に立ち会えて良かったと思っている。
ローレル受賞記念でシールかワッペンみたいなものの配布があったり、
撮影会があったり、対応する社員の皆さんにも活気がみなぎって
この会社の最も幸せな時期に立ち会えて良かったと思っている。
60回想774列車
2016/08/15(月) 21:15:59.61ID:p+Hi3/ds あの事故が全てを暗転させた訳か
61回想774列車
2016/08/16(火) 08:56:05.15ID:ytY7KcHk 山間の沿線やホームにいると1000系が来るときはわかる時があった。
ブレーキで込める時だか、緩解の時にピューン、ピューンと言うからね。
来たときはホントわくわくしたゎ。
ブレーキで込める時だか、緩解の時にピューン、ピューンと言うからね。
来たときはホントわくわくしたゎ。
62回想774列車
2016/08/17(水) 21:50:28.57ID:9TC43k0k 下仁田止まりとせずそのまま延伸して
内山峠を越えて中込駅まで行って中込駅で小海線と分岐するようになったら
とついつい思う
内山峠を越えて中込駅まで行って中込駅で小海線と分岐するようになったら
とついつい思う
63回想774列車
2016/08/27(土) 01:39:25.67ID:ec5I1qGQ 今から40年くらい昔、祭会場の最寄り駅が、七日市で、下仁田から臨時の
福島行きor七日市行きが出て往復乗車券を買って乗ったような記憶があります。
どなたか、覚えているとか知ってる人とかっていますか?
福島行きor七日市行きが出て往復乗車券を買って乗ったような記憶があります。
どなたか、覚えているとか知ってる人とかっていますか?
64回想774列車
2016/08/27(土) 12:55:34.26ID:S/OK7EmZ 7000のデザインが6000,1000に対して退化しているのは、新潟鉄工が力を失ったからでは・・・?
てか・・・ふと思ったのだが、上信が新車製造の際 地元企業の富士重に頼まず富士重のライバル企業(ある意味当て突け?)である
新潟鉄工に頼んだのは何故?(他社取引事例でも判るように地方鉄道にとって支払い条件とか面倒見が良かったから?)
重は、気動車の設計&開発は出来ても電車(東武や営団)は、他社の興した図面で作るしかできなかったとか?
てか・・・ふと思ったのだが、上信が新車製造の際 地元企業の富士重に頼まず富士重のライバル企業(ある意味当て突け?)である
新潟鉄工に頼んだのは何故?(他社取引事例でも判るように地方鉄道にとって支払い条件とか面倒見が良かったから?)
重は、気動車の設計&開発は出来ても電車(東武や営団)は、他社の興した図面で作るしかできなかったとか?
66回想774列車
2016/11/27(日) 14:07:44.72ID:l/bZzyLH デハ22が残っていたら上毛みたいに客寄せパンダになれたろうか?
まあ戦後の鋼体化車じゃ無理か…
まあ戦後の鋼体化車じゃ無理か…
67回想774列車
2016/12/27(火) 02:56:25.15ID:fZHqDOri 上りで吉井あたりにくると高崎からの接続列車の案内放送があったが、聞く方は余程集中してないと
聞き漏らしてしまうくらいのマシンガントークだった。駅間で高崎から5方面全ての接続列車の番線と
時刻、種別をしゃべらなければならないからそうなるんだけどな。
聞き漏らしてしまうくらいのマシンガントークだった。駅間で高崎から5方面全ての接続列車の番線と
時刻、種別をしゃべらなければならないからそうなるんだけどな。
68回想774列車
2017/01/02(月) 22:57:42.49ID:9pl1zn7H 耳を澄ましてもどうせ聞き取れないからテキトーにスルーしてた
今はスマホで把握できるから便利
案内放送もどんどん簡略化されてる
今はスマホで把握できるから便利
案内放送もどんどん簡略化されてる
69回想774列車
2017/01/24(火) 18:24:23.87ID:+BAoQZ3u テープ流してるんでしょ?
70回想774列車
2017/03/12(日) 10:41:29.26ID:9YhXKVcd 昔、高崎終着後に入庫させるのにエンド替しないでバックでやってたよね。
結構スピード出していて「うぉ〜カッケェ〜」とか思ってたけど。
今、考えるとカーブで前の方なんか見えないのによくやってたよなぁ…、と思う。
結構スピード出していて「うぉ〜カッケェ〜」とか思ってたけど。
今、考えるとカーブで前の方なんか見えないのによくやってたよなぁ…、と思う。
71回想774列車
2017/03/14(火) 10:21:54.25ID:fpFMP4tw72回想774列車
2017/03/16(木) 22:32:28.61ID:ec7naTkC この前元西武の車両乗ってドアスイッチの銘板みたら「昭和34年製」ってあってたまげたわ
旧車から引っこ抜いてきたんかね
旧車から引っこ抜いてきたんかね
73回想774列車
2017/03/22(水) 18:59:05.56ID:qokHPnHN 上信電鉄乗附線
烏川に沿って乗附小学校前を通って群馬八幡まで伸びてた
烏川に沿って乗附小学校前を通って群馬八幡まで伸びてた
75回想774列車
2017/03/24(金) 10:13:30.07ID:WsWnLqhs バス路線かとおもったら違うのか?
76回想774列車
2017/03/25(土) 17:25:31.32ID:EPR80l8T 73が何を考えてるのかは見え見え
77回想774列車
2017/03/28(火) 14:34:05.16ID:Jisls2T9 ドーバー、かがり
78回想774列車
2017/03/28(火) 14:34:59.91ID:Jisls2T9 ドーバー、かがり
79回想774列車
2017/04/12(水) 23:54:28.67ID:zH3fuG82 部品を廃車体から引っ剥がして取り付けるのは良いけど、
ちゃんと作動するのかな
ちゃんと作動するのかな
80回想774列車
2017/04/14(金) 00:02:47.43ID:4hFgYcGI81回想774列車
2017/04/14(金) 00:22:47.22ID:Y/rGR8Nh 部品だけストックしておいたのかな
82回想774列車
2017/04/14(金) 22:00:46.47ID:IlU2SEP/ そんなのどこにでもある話
83回想774列車
2017/04/15(土) 14:46:05.31ID:6o9lQz7D 今テレビの再放送で井森さんが上信の宣伝してる
郷土愛だね
郷土愛だね
84回想774列車
2017/04/15(土) 17:50:21.38ID:OGO0lI8q85回想774列車
2017/04/15(土) 18:20:06.00ID:R4tcuajp 地元に住んでいながら高崎→根小屋と南高崎→高崎の2回しか乗ってない
市役所発着なら便利だったが
市役所発着なら便利だったが
86回想774列車
2017/04/15(土) 18:37:21.61ID:PrslI0rQ クルマがあればそんなものでしょう
87回想774列車
2017/04/17(月) 17:49:32.83ID:XyC5Tl9d 電車好きなのに乗ったことがないってのがなんとも。。。
高崎駅も改札が一箇所だけになってホームにたどり着くまで一苦労だよな
高崎駅も改札が一箇所だけになってホームにたどり着くまで一苦労だよな
88回想774列車
2017/04/29(土) 19:18:16.30ID:25ueTwhA やはり1000系が俺の青春だった
写真を何枚撮ったことか…
小遣いは全部フィルム代に消えた
写真を何枚撮ったことか…
小遣いは全部フィルム代に消えた
89回想774列車
2017/04/29(土) 23:37:06.39ID:cvTzD3TD とり鉄のはしりですかい
90回想774列車
2017/04/30(日) 02:06:35.39ID:pv99qGLW youtubeでバーチャル乗車したけど車窓の光景はマンションだの田園風景だの新幹線の高架だの見慣れた風景ばっかりだな
91回想774列車
2017/05/02(火) 22:04:16.67ID:50OTaGES 1000系がサーモンピンクにならなくて良かった
もしそうだったら賞も取れなかったかもしれんよ
もしそうだったら賞も取れなかったかもしれんよ
92回想774列車
2017/05/02(火) 23:00:46.29ID:06lyXj6T そんなこたあない
93回想774列車
2017/05/03(水) 18:42:24.99ID:yN61vdkE というかそもそもどういう所以であんな奇異な色にしてたんだろ
ピンクなんてナチュラルな色ではないのに
ピンクなんてナチュラルな色ではないのに
94回想774列車
2017/05/03(水) 19:13:17.77ID:lL0QZqXD それはあなたの思い込みに過ぎない
95回想774列車
2017/05/03(水) 19:30:13.10ID:8j1j+rHn >>93 西武のように腰回りをサーモンピンクで、窓の辺りがベージュないし黄色系という塗分けにするやり方もあるが、塗装が面倒なので紫の帯を巻くだけにしたのでは?
後には帯もなくなり、サーモンピンク一色。なぜ、サーモンピンクなのかというと、安かったとか手に入りやすかったからなんでは?
後には帯もなくなり、サーモンピンク一色。なぜ、サーモンピンクなのかというと、安かったとか手に入りやすかったからなんでは?
96回想774列車
2017/05/03(水) 20:58:28.70ID:C42WnKHi 地理的に全く無縁だが熊延鉄道もピンク塗のヂーゼル車がいたよ
97回想774列車
2017/05/04(木) 01:30:51.13ID:9FovuU10 ピンクはもともと彩度が低いから色褪せしても大してみすぼらしく見えないからなんじゃね?
よく解体待ちの赤の交流機が色褪せてピンクになってみすぼらしい姿になってたよね。
あとは杉花粉の汚れが目立たないようにとか?
1000なんて黄ばみ放題だったじゃん。
よく解体待ちの赤の交流機が色褪せてピンクになってみすぼらしい姿になってたよね。
あとは杉花粉の汚れが目立たないようにとか?
1000なんて黄ばみ放題だったじゃん。
98回想774列車
2017/05/04(木) 04:16:42.49ID:CtZijVfD なるほど‥
99回想774列車
2017/05/04(木) 07:29:13.43ID:768jJJA8 色褪せの件、
昔ダークグリーンが多く採用されていたのもそういう事情のためでしょうか
昔ダークグリーンが多く採用されていたのもそういう事情のためでしょうか
100回想774列車
2017/05/04(木) 10:15:26.57ID:9FovuU10 >>97
“彩度が低い”じゃなくて“明度が高い”が正しいみたいだm(_ _)m
“彩度が低い”じゃなくて“明度が高い”が正しいみたいだm(_ _)m
レスを投稿する
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★2 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で ★2 [蚤の市★]
- 【続報】中国籍の男性2人が富士山の元祖七合目付近で遭難 自力で下山・けがなし…救助隊が五合目付近で確認 静岡・富士宮警察署 [ぐれ★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap102
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1695
- 巨専】 祝勝会
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1694
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1696
- 【スカパー/ABEMA】ブンデスリーガ★8
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★2
- 面白い軍人の名前考えた!深夜にすまん(笑)
- セブン・ファミマ・ローソンが並んでたらどこ行く?
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪★3