https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181228003356_comm.jpg
厚労省の講堂の開放期限を翌日に控え、今後の対応のため一堂に集まった元派遣労働者ら=2009年1月4日、東京・日比谷公園
2008年の暮れ、東京・日比谷公園に現れた「年越し派遣村」。リーマン・ショックで仕事だけでなく住まいまでも失った非正規の労働者らが多く集まり、脆弱(ぜいじゃく)な働き方が広がっている実態を社会に知らしめた。それから10年。安定した働き方は増えたのか。
「御手洗さん、僕たちから仕事も住まいも奪わないでください」
08年12月初旬、東京・大手町の経団連会館の前で当時34歳だった男性がマイクを握った。訴えた先は当時の経団連会長で、キヤノン会長だった御手洗冨士夫氏。同社は同年9月のリーマン後、デジタルカメラの生産拠点だった「大分キヤノン」(大分県)の工場で大規模な減産を進めた。派遣会社や請負会社は一斉に工場で働く社員に解雇を通告。その数は1千人を超えた。
派遣で働いていたこの男性も通告を受け、年末で社員寮からも退去するよう迫られた。男性は個人で入れる外部の労働組合に加入。電機や自動車など製造業で相次いだ「派遣切り」が批判を浴びる中、労組の交渉は注目を集め、結果的に大分キヤノンと派遣会社から約700人分の補償として約2億円を引き出した。
それから10年が過ぎた。男性は現在、大分キヤノンの下請け工場で、カメラカバーの組み立てを担う請負社員として働く。建設会社で正社員として働いたり、漬けもの工場でアルバイトをしたりしたが、「製造業派遣の経験しかなく、新しい仕事をゼロから覚えるのは大変だった。結局やり慣れた仕事に戻っていた」という。
キヤノンは今でも地元では大口…
残り:2365文字/全文:2988文字
朝日新聞デジタル 2018年12月28日21時18分
https://www.asahi.com/articles/ASLD54VLPLD5ULZU00J.html
「このまま年とってくのかな」年越し派遣村から10年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ登録へいこう
2019/05/03(金) 14:22:06.93ID:Rfe6l4FZ018あぼーん
NGNGあぼーん
19あぼーん
NGNGあぼーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 【仕事】「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している [ぐれ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ D 0-3 DB [5/6] DeNAジャクソン7回無失点、度会先制打、桑原3安打 中日完封負けで4連敗、涌井6回3失点 [鉄チーズ烏★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★4
- 【訃報】元天皇のオッサン、死にそう [606757419]
- 🏡
- 【悲報】知的障がい者であることを町内に言いふらされたおっさん、自殺 [606757419]
- 【速報】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]
- 【便器速報】大阪万博のトイレ師『便器が悪いのではない。変なものを流す人が原因で詰まっている』 [454313373]