シャローイング、ピボットターン、リストターン、ボディターン、その他なんでも
スイング理論についてとことん語っていきましょう。
前スレ
スイング理論について語ろう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1600567978/l50
探検
スイング理論について語ろう その2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 09:11:49.22ID:13omk2Ys2020/11/24(火) 10:29:57.86ID:???
イナゴ族の義務として、どうして狩猟型裏に精通してるのか種明かししておかなきゃならんだろう
カップ→ボウド
これが基本原理だからだ
カップのトップはシャットの後ろにクラブフェースの重心を並べるためのもの
そしてその並んだ重心のままインパクトに向かう
これは単純に水平切り
当然グリップ先行のハンドファーストになるんだがクラブの重量もろもろの事情によりクラブが左サイドに
達する時に左前腕が外旋して左手首がボウドになる左手首ボウドはロフトを立てると共にボディターンを促す
イナゴのこの打法は殆ど狩猟型裏と同じなので精通してるのさ
因みに狩猟型裏は某グッズ発売当時、購入者だけ見られるURLで「ホーガンスイング」と言う名前で
解説されていたが内容はイナゴ族と同じカップ→ボウドの単純原理そのものだった
カップ→ボウド
これが基本原理だからだ
カップのトップはシャットの後ろにクラブフェースの重心を並べるためのもの
そしてその並んだ重心のままインパクトに向かう
これは単純に水平切り
当然グリップ先行のハンドファーストになるんだがクラブの重量もろもろの事情によりクラブが左サイドに
達する時に左前腕が外旋して左手首がボウドになる左手首ボウドはロフトを立てると共にボディターンを促す
イナゴのこの打法は殆ど狩猟型裏と同じなので精通してるのさ
因みに狩猟型裏は某グッズ発売当時、購入者だけ見られるURLで「ホーガンスイング」と言う名前で
解説されていたが内容はイナゴ族と同じカップ→ボウドの単純原理そのものだった
2020/11/24(火) 10:31:30.24ID:???
狩猟型裏レッスンには片脚づつのドリルがある
それをここに説明する必要ないがどちらのドリルもボディターンを能動的に行わない
脚の動きに追従して体が向きを変える、受動的なボディターンなのだ
そこがG1との大きな違い
それをここに説明する必要ないがどちらのドリルもボディターンを能動的に行わない
脚の動きに追従して体が向きを変える、受動的なボディターンなのだ
そこがG1との大きな違い
2020/11/24(火) 10:36:17.88ID:???
G1は縦に振れと教えていて狩猟型裏はクラブヘッドとグリップの入れ替えと少々似た
ニュアンスで教えている
イナゴ族のスイングではどちらも絶対的に必要
ボウドにすること(ボウイング)で事足りるからだ
狩猟型裏教祖は万人に解りやすく伝えたいのだろうがそれが却って説明を複雑にしている
なぜってデタラメの幻覚カタリだからね
ニュアンスで教えている
イナゴ族のスイングではどちらも絶対的に必要
ボウドにすること(ボウイング)で事足りるからだ
狩猟型裏教祖は万人に解りやすく伝えたいのだろうがそれが却って説明を複雑にしている
なぜってデタラメの幻覚カタリだからね
2020/11/24(火) 12:01:15.80ID:???
中年以降は体には硬さの負荷をかけるとうまくいかない。重さの負荷をかけるといい。
最近いいんじゃないかと思うwoodシャフトはアッタスUS版シャフト
値段も2.5万程度でいい。体重があるならSX、Xを(ノーマルマイナス0.5インチくらいで)
おすすめ。ゆったり狙って打ち抜ける。
どんなシャフトも短くし過ぎるとおいしい所が欠落するんでこれくらいがいい。
最近いいんじゃないかと思うwoodシャフトはアッタスUS版シャフト
値段も2.5万程度でいい。体重があるならSX、Xを(ノーマルマイナス0.5インチくらいで)
おすすめ。ゆったり狙って打ち抜ける。
どんなシャフトも短くし過ぎるとおいしい所が欠落するんでこれくらいがいい。
2020/11/24(火) 20:34:27.32ID:???
今のクラブは昔と違うからと言ってみたりベン・ホーガンはこう言っただとか、ほんと自分らに都合のいい風にしか言わないよな
2020/11/24(火) 21:17:34.44ID:???
もうこのスレいらんでしょ
糸冬 了
糸冬 了
2020/11/24(火) 22:16:41.81ID:???
>>7
何その字ww
何その字ww
2020/11/24(火) 22:19:37.05ID:???
糸冬 了 www
2020/11/24(火) 22:31:27.44ID:???
このスレは終了しました
2020/11/24(火) 22:34:52.12ID:???
THE END
2020/11/24(火) 22:37:33.61ID:???
痔・遠藤
2020/11/24(火) 22:40:19.11ID:???
ちんこ
2020/11/24(火) 22:44:03.27ID:???
なんだこのウンコスレ
2020/11/25(水) 06:49:08.69ID:???
こちゃらにぎょうさんありまっせw
∩____∩
丿 戸川 景 ヽ
/ <・> <・> | 肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
| ( _●_) ミ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ
|i〈 、_____, 〉 | ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
! ヽ\+┼┼+/ / 181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
\ `ー‐‐'´ _,/
ノ \
/´ ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
∩____∩
丿 戸川 景 ヽ
/ <・> <・> | 肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
| ( _●_) ミ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ
|i〈 、_____, 〉 | ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
! ヽ\+┼┼+/ / 181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
\ `ー‐‐'´ _,/
ノ \
/´ ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
2020/11/25(水) 13:32:03.70ID:???
アンチ渋野で、悪口雑言の戸川ひかるネット商材詐欺チョンはかくも騙る
アハハ、骨だってよ 直線運動だってよ
雑誌編集チョンの世迷い事をデッチアゲて人々を騙そうなんてフテー野郎だ
もう一方の秘伝BJH福士俊夫なんて、開いて起す・・だとよ、バッキャヤロー嘘八百だあ〜
ネットスイング教材はなんか怪しいのばかり
キチガイウンチのデッチアゲだけの感じがする
何よりもカード決済だとか、ヤバすぎじゃないか
ヤバ杉
ネット詐欺商材に釣られるバカってどんなツラしてるんだぁあ?
アハハ、骨だってよ 直線運動だってよ
雑誌編集チョンの世迷い事をデッチアゲて人々を騙そうなんてフテー野郎だ
もう一方の秘伝BJH福士俊夫なんて、開いて起す・・だとよ、バッキャヤロー嘘八百だあ〜
ネットスイング教材はなんか怪しいのばかり
キチガイウンチのデッチアゲだけの感じがする
何よりもカード決済だとか、ヤバすぎじゃないか
ヤバ杉
ネット詐欺商材に釣られるバカってどんなツラしてるんだぁあ?
2020/11/25(水) 19:34:51.50ID:???
結局GGが一番飛ぶって事で結論付けてもいいか?
2020/11/25(水) 21:00:14.04ID:???
では終了
2020/11/26(木) 17:50:04.62ID:???
GGやってる人なんてもういないでしょ(笑)
2020/11/30(月) 08:36:22.80ID:???
2020/11/30(月) 08:39:53.78ID:???
>>17
GGが「合う人」にはそれでOK。スイングなんてそんなもんよ。
GGが「合う人」にはそれでOK。スイングなんてそんなもんよ。
2020/11/30(月) 10:32:56.74ID:???
>>20
こないだ打ちっ放でそれやってる人見たわ
こないだ打ちっ放でそれやってる人見たわ
2020/11/30(月) 18:00:19.52ID:???
ちょっと目澤兄さんカタリ兄さん
嘘ゆうたらあきまへん
どこの世界に身体3軸でグルグルデンデンで打つアホがおりまんねん?
羅陵でっか?
漫画の世界をリアルに持ち出したら鬼が笑い死にしまっせ
これ見て目を覚ましなはれ
https://m.youtube.com/watch?v=OStvJf9qdUA
3軸ドタバタで打ってる漫画の主人公一人もおりまへんで
嘘ゆうたらあきまへん
どこの世界に身体3軸でグルグルデンデンで打つアホがおりまんねん?
羅陵でっか?
漫画の世界をリアルに持ち出したら鬼が笑い死にしまっせ
これ見て目を覚ましなはれ
https://m.youtube.com/watch?v=OStvJf9qdUA
3軸ドタバタで打ってる漫画の主人公一人もおりまへんで
2020/12/01(火) 07:12:30.02ID:???
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、 \
|o゚((●))((●))゚o | ____
| (__人__) | /⌒ ⌒\ その人戸川とかのネット詐欺屋なん? やべぇヤツだ!
.| |r┬-| | o゚((●)) ((●))゚o
.| | | | } /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) `ー'´ } , -‐ (_) |r┬-| |
l_j_j_j と) ノ l_j_j_j と) `ー'´ /
/ _ノ ヽ、 \
|o゚((●))((●))゚o | ____
| (__人__) | /⌒ ⌒\ その人戸川とかのネット詐欺屋なん? やべぇヤツだ!
.| |r┬-| | o゚((●)) ((●))゚o
.| | | | } /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) `ー'´ } , -‐ (_) |r┬-| |
l_j_j_j と) ノ l_j_j_j と) `ー'´ /
2020/12/01(火) 08:45:41.49ID:???
>>23
古い動画やなぁ
古い動画やなぁ
2020/12/01(火) 11:13:59.71ID:???
何やおもんないで
そこでワイからの提案や
このスレを知ったに呉てやって
イナゴどもは別のスレ立てたら
どないやねん
おどれらシャフトプレーンスイングに
しか心躍らんのやろ?
せやったらシャフトプレーンスイング
専用スレ立てたらええやんか
そこにシータイガー引き込込めるか
それはおどれら次第や(藁)
シャフトプレーンスイングに特化した
スレやったら知ったかも口挟めえへん
それどころか和式ツアープロかて
不可能やさかい口出されへんで(藁)
どや
よう考えてみ
俺も最近ここに食傷気味なんだが
シャフトプレーンスイングに特化したスレ
需要無いだろ(苦笑)
そこでワイからの提案や
このスレを知ったに呉てやって
イナゴどもは別のスレ立てたら
どないやねん
おどれらシャフトプレーンスイングに
しか心躍らんのやろ?
せやったらシャフトプレーンスイング
専用スレ立てたらええやんか
そこにシータイガー引き込込めるか
それはおどれら次第や(藁)
シャフトプレーンスイングに特化した
スレやったら知ったかも口挟めえへん
それどころか和式ツアープロかて
不可能やさかい口出されへんで(藁)
どや
よう考えてみ
俺も最近ここに食傷気味なんだが
シャフトプレーンスイングに特化したスレ
需要無いだろ(苦笑)
2020/12/01(火) 11:35:18.92ID:???
ていうかこのスレいらんでしょ
糸冬 了
糸冬 了
2020/12/01(火) 16:05:52.77ID:???
構えた位置としゃがみ込んだ位置の地面反力は同量
しゃがみ込むと時にだって落下する分と同じだけの地面反力が発生していることは頭にない
和式ゴルファーは地面反力を地面を蹴った時に受ける反発力だと安直に考える
高い体勢のまま地面を蹴り下げるのと低い位置から地面を蹴り下げるのでは後者の方が筋力に負荷がかかり、その分だけ反発を得られるのは当然
じゃあ蹴る効果を高めるために低い姿勢になるのか?
まあ和式の考える地面反力はそうなんだろう
深く沈んで、地面を蹴り下げて、反発力をもらってアメリカンクラッカーのごとく腕が素早く振られるーー
なんて考えてるものだから回旋力アップに繋がらないばかりか伸張反射の連鎖にも繋がらない
しゃがみ込むと時にだって落下する分と同じだけの地面反力が発生していることは頭にない
和式ゴルファーは地面反力を地面を蹴った時に受ける反発力だと安直に考える
高い体勢のまま地面を蹴り下げるのと低い位置から地面を蹴り下げるのでは後者の方が筋力に負荷がかかり、その分だけ反発を得られるのは当然
じゃあ蹴る効果を高めるために低い姿勢になるのか?
まあ和式の考える地面反力はそうなんだろう
深く沈んで、地面を蹴り下げて、反発力をもらってアメリカンクラッカーのごとく腕が素早く振られるーー
なんて考えてるものだから回旋力アップに繋がらないばかりか伸張反射の連鎖にも繋がらない
2020/12/01(火) 16:06:47.07ID:???
和式の地面反力は地面をトランポリンの床と考える
そうじゃなくて壁と考えればいいのさ
押しても蹴ってもびくともしない壁が大地だと
本当の家の壁に手を斜めや真っ直ぐに突き押してみれば反力の方向は押していく角度に関係することが分かるだろう
つまりゴルフスイングにおける地面反力の効果的な使い方は反力の方向を利用してピボットターンを優れたものにすることなのさ
勿論そそ漏れいわくの伸張反射を発生させるための頑丈な床壁とするのも秀逸だが並のゴルファーに伸張反射はスイングに活かせられないのでそれは別次元のマニア向け内容だと思ってればいい
そうじゃなくて壁と考えればいいのさ
押しても蹴ってもびくともしない壁が大地だと
本当の家の壁に手を斜めや真っ直ぐに突き押してみれば反力の方向は押していく角度に関係することが分かるだろう
つまりゴルフスイングにおける地面反力の効果的な使い方は反力の方向を利用してピボットターンを優れたものにすることなのさ
勿論そそ漏れいわくの伸張反射を発生させるための頑丈な床壁とするのも秀逸だが並のゴルファーに伸張反射はスイングに活かせられないのでそれは別次元のマニア向け内容だと思ってればいい
2020/12/02(水) 07:46:38.04ID:???
ゴルフ業界にはヤベェ奴らがウロチョロ
世界最高のスイングの持ち主が73才、ドラ370y、ラウンドスコア54を
自称するドロボーBJHだそうだwww まさにキチガイ
恐るべし 卑怯卑賎の在日クソチョン!
コイツがあの悪名高いポルシェ911Sを駈るドロボーBJHチョン爺
こいつのメンバーコースでは喧々諤々の大騒ぎ
真正893チョン、レインボーや伊豆スカイラインCCがヤバイ
ガサゴソ、コソドロ危ない
貴重品ロッカー要注意、アッブナイ
風呂脱衣場の監視も・・・
函館ラサールや北大卒を詐称、三菱電機でも迷惑至極、雷鳴のような騒ぎ
こいつがネットサギ商材の秘伝をデッチアゲ、世界一と幻覚を騙るデッチアゲ盗人爺
世界最高のスイングの持ち主が73才、ドラ370y、ラウンドスコア54を
自称するドロボーBJHだそうだwww まさにキチガイ
恐るべし 卑怯卑賎の在日クソチョン!
コイツがあの悪名高いポルシェ911Sを駈るドロボーBJHチョン爺
こいつのメンバーコースでは喧々諤々の大騒ぎ
真正893チョン、レインボーや伊豆スカイラインCCがヤバイ
ガサゴソ、コソドロ危ない
貴重品ロッカー要注意、アッブナイ
風呂脱衣場の監視も・・・
函館ラサールや北大卒を詐称、三菱電機でも迷惑至極、雷鳴のような騒ぎ
こいつがネットサギ商材の秘伝をデッチアゲ、世界一と幻覚を騙るデッチアゲ盗人爺
2020/12/02(水) 09:11:26.49ID:???
そんな解読不能のクソ長文書いて、誰かが読んでくれると思ってんのかね?
――と、いつもながら思うw
――と、いつもながら思うw
2020/12/03(木) 18:52:16.10ID:???
ザ ビジネスゾーンという本を買いました。読んだ人いますか?
2020/12/04(金) 06:44:49.67ID:???
広告は何度も目にします
2020/12/04(金) 09:31:56.97ID:???
2020/12/04(金) 10:09:55.79ID:???
>>34
たまにしか100きれない自分にとって正しい情報が一冊にまとまってあの値段ならいいと思いました。
たまにしか100きれない自分にとって正しい情報が一冊にまとまってあの値段ならいいと思いました。
2020/12/04(金) 10:15:53.85ID:???
片山晋吾のスライサー向けハーフスイングドリルのクラブの捌き方とかも書いてまっか
2020/12/04(金) 11:47:08.69ID:???
スライサー向けも何もちゃんとスイングしたらスライスなんてしないんだけどね
2020/12/04(金) 17:16:11.70ID:???
>>33
買ったけど引っ越しする時に断捨離しちゃったわー
買ったけど引っ越しする時に断捨離しちゃったわー
2020/12/06(日) 08:41:51.71ID:???
先ずは右手でクラブを握ってターゲットラインにフェースを合わせてから
その右手のグリップイメージそのままに、左手も握りクラブを吊り上げる
そしたら自然に様々なライに合ったグリップが完成する
スコアは80台なんて簡単だよ
はい、お代金はネット商材の2万円だよ、アハハwwwwwwwwwwwww
その右手のグリップイメージそのままに、左手も握りクラブを吊り上げる
そしたら自然に様々なライに合ったグリップが完成する
スコアは80台なんて簡単だよ
はい、お代金はネット商材の2万円だよ、アハハwwwwwwwwwwwww
2020/12/06(日) 09:10:58.75ID:???
最近は永久シードの片山晋呉、元賞金王の小田孔明、星野英正などのツアープロ
がYouTubeで無料レッスンを展開しているね。
そこいらのアマレベルのレッスンプロとは格が違うし、中身が濃くて信頼性が高いから
井上透だの三觜、浦大輔や内藤雄士がやけにみすぼらしくみえる。
ゴチャマンと揃えた測定器群なんてのはスイングの結果を一部表すだけ。
コロコロ変化するタマのゆくえを計測しても、はてさて”なぜにどーして”に回答を与えない。
よって、タダの浪費とコケ脅し。バカとサギは死ななきゃわかんね。
がYouTubeで無料レッスンを展開しているね。
そこいらのアマレベルのレッスンプロとは格が違うし、中身が濃くて信頼性が高いから
井上透だの三觜、浦大輔や内藤雄士がやけにみすぼらしくみえる。
ゴチャマンと揃えた測定器群なんてのはスイングの結果を一部表すだけ。
コロコロ変化するタマのゆくえを計測しても、はてさて”なぜにどーして”に回答を与えない。
よって、タダの浪費とコケ脅し。バカとサギは死ななきゃわかんね。
2020/12/06(日) 09:59:04.21ID:???
>>40
で、あなたはツアー何勝?
で、あなたはツアー何勝?
42名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 23:47:29.46ID:7kARvyr6 ツアープロだから教えるのが上手いと思ってるの(笑)
2020/12/07(月) 07:23:11.46ID:???
>>41
糞チョンの習癖を丸出しだぞw
幾多のスイング教材で人々を騙し続けた戸川景(骨狂祖、スレ主)の他に
秘伝などと謳い「開いて起す」などと奇想天外のデタラメを騙ったり、盗みを
働いたりの非人間のBJHものさばっている。
コテの由来はボビージョーンズ、ジャックニクラス、ベンホーガン(BJH)を超越した
秘伝なるスイング理論を確立したとかのホラかららしい。まさにキチガイそのもの。
ゴルフ業界にはこんな悪逆非道のチョンどもがのさばっている。
ご用心! ご用心!!くわばらくわばら!!!
糞チョンの習癖を丸出しだぞw
幾多のスイング教材で人々を騙し続けた戸川景(骨狂祖、スレ主)の他に
秘伝などと謳い「開いて起す」などと奇想天外のデタラメを騙ったり、盗みを
働いたりの非人間のBJHものさばっている。
コテの由来はボビージョーンズ、ジャックニクラス、ベンホーガン(BJH)を超越した
秘伝なるスイング理論を確立したとかのホラかららしい。まさにキチガイそのもの。
ゴルフ業界にはこんな悪逆非道のチョンどもがのさばっている。
ご用心! ご用心!!くわばらくわばら!!!
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 12:13:45.82ID:vYM6CD8z ツベ動画でツアープロ育てたのってジャンボのところとWGSLだけ?
2020/12/07(月) 12:40:24.08ID:???
2020/12/07(月) 12:58:08.93ID:???
レッスンプロなんて抜かしても社会の落ちこぼれだからwんなもんやろwww
2020/12/07(月) 13:30:52.21ID:???
まーたWGSLがホラ吹いてやがる。
誰がツアープロだって?ww
誰がツアープロだって?ww
48名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 15:19:28.87ID:vYM6CD8z WGSLは二人いたよな?
試合結果にも載ってたの見たぞ
試合結果にも載ってたの見たぞ
2020/12/07(月) 15:26:17.93ID:???
WGSL高子風順は関西オープンとかの競技に出た経験がある程度だ
ジャンガーチャンネルは肝心なところはシークレットみたいだね
ジャンガーチャンネルは肝心なところはシークレットみたいだね
2020/12/07(月) 15:31:17.68ID:???
日本ゴルフツアー選手データ 高子風順
https://www.jgto.org/pc/PlayerProfile.do?playerCd=16660&playerTourKbn=0
https://www.jgto.org/pc/PlayerProfile.do?playerCd=16660&playerTourKbn=0
2020/12/07(月) 21:16:02.03ID:???
一人はプロテスト受かってるけど風順ってやつは受かってないだろ
2020/12/07(月) 21:44:22.14ID:???
一人でも受かってれば凄いな
男子は難しいだろ
男子は難しいだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 06:28:25.56ID:Ah1aLFZK kiwiコーチのとこは今年のプロテストトップ合格してたで
2020/12/08(火) 13:18:41.26ID:???
デッ出たあ〜ああ
370yぶっ飛ばしの・・ボビィ・ジャック・ホーガンを超した=BJHの嘘八百
https://hidengolf.web.fc2.com/
ラウンドスコア54の秘伝スイング
https://hidengolf.web.fc2.com/shinron.html
爆笑世界一のラウンド平均パット数18の秘伝
https://hidengolf.web.fc2.com/pat-shinron.html
370yぶっ飛ばしの・・ボビィ・ジャック・ホーガンを超した=BJHの嘘八百
https://hidengolf.web.fc2.com/
ラウンドスコア54の秘伝スイング
https://hidengolf.web.fc2.com/shinron.html
爆笑世界一のラウンド平均パット数18の秘伝
https://hidengolf.web.fc2.com/pat-shinron.html
2020/12/08(火) 15:28:53.06ID:???
2020/12/08(火) 16:14:48.10ID:???
>>55
都合良く言うな
都合良く言うな
2020/12/08(火) 17:19:59.80ID:???
ちゃっと見てもらった程度じゃねぇ
2020/12/08(火) 17:26:13.68ID:???
WGSLの実績が一番だな
あそこのアマは軒並み上手くなってる
悔しいのかな?
あそこのアマは軒並み上手くなってる
悔しいのかな?
2020/12/08(火) 21:46:20.28ID:???
2020/12/08(火) 23:01:19.93ID:???
レッスン受けても上手くならないのがほとんどだよ
2020/12/09(水) 17:13:36.90ID:???
否定されない空間を作っては幻想に浸っている奴ってヤバいよな
アンチ渋野の戸川チョン 骨の直線運動の手打ちがそれの典型
否定されてもそれすら理解できず
妄想に浸ってるチンパンが
何血迷っていやがるんだか?w
アンチ渋野の戸川チョン 骨の直線運動の手打ちがそれの典型
否定されてもそれすら理解できず
妄想に浸ってるチンパンが
何血迷っていやがるんだか?w
2020/12/11(金) 09:08:19.78ID:???
下回りについて分かりやすい説明が出来る人はいませんか?
他スレでは誰も出来ませんでした
他スレでは誰も出来ませんでした
2020/12/11(金) 09:32:20.67ID:???
自分を基準にクラブを右回転させて打てば自動的に下回りになるもんだと思う
手首は返すんじゃなくてDの字に右回しする
手首は返すんじゃなくてDの字に右回しする
2020/12/11(金) 10:35:29.79ID:???
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 11:40:39.40ID:cEcUgC/r2020/12/11(金) 13:10:36.53ID:???
クラブは上げて下ろすだけ流派とGGの中間打法みたいな感じちゃう
2020/12/11(金) 14:38:51.61ID:???
結局リストターンでフェース返すかボディターンでフェース返すかの違いじゃないの?
2020/12/11(金) 14:56:52.01ID:???
普通に返したらチーピンになったりするから反時計周りには返さないところがミソなんじゃないかと
69名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 15:06:13.08ID:IxDDFAyl >>62
そもそも「下回り」という言い方が気に入らないがこういうこと
アドレスからインパクトまでのグリップとクラブヘッドの動きを説明したもの
https://www.youtube.com/watch?v=hGQuEBQHYkc
7:40ぐらいから片山が説明しているクラブヘッドの動かし方
自分からみてクラブヘッドがグリップに対して時計回りの円を描くこと。
スイングを通してクラブの慣性を使ったほうが効率的なので
テークバックはアウトサイド気味に行くようにして
逆に切り返しからクラブヘッドはインサイド&シャローにきたほうが良い。
実はビジネスゾーンでシャローポジションにクラブヘッドがあることがゴルフスイングでは重要
PGAツアーのほとんどのひとがそのポジションにある
逆にスティープのひとはほどんどいない。
だが一般アマチュアの多くはスティープの位置にあり、それはアウトサイドインそのもの。
尚、なぜシャローが良いか説明しても良いが・・・w
そもそも「下回り」という言い方が気に入らないがこういうこと
アドレスからインパクトまでのグリップとクラブヘッドの動きを説明したもの
https://www.youtube.com/watch?v=hGQuEBQHYkc
7:40ぐらいから片山が説明しているクラブヘッドの動かし方
自分からみてクラブヘッドがグリップに対して時計回りの円を描くこと。
スイングを通してクラブの慣性を使ったほうが効率的なので
テークバックはアウトサイド気味に行くようにして
逆に切り返しからクラブヘッドはインサイド&シャローにきたほうが良い。
実はビジネスゾーンでシャローポジションにクラブヘッドがあることがゴルフスイングでは重要
PGAツアーのほとんどのひとがそのポジションにある
逆にスティープのひとはほどんどいない。
だが一般アマチュアの多くはスティープの位置にあり、それはアウトサイドインそのもの。
尚、なぜシャローが良いか説明しても良いが・・・w
2020/12/11(金) 15:16:12.03ID:???
なんぼスティープであろうとちょっとだけクラブを右回転させるだけでも効果あるかと
それもシャローというのかもしれないが
それもシャローというのかもしれないが
71名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 15:21:30.96ID:IxDDFAyl しかしゴルゴ松本のしったかコメントはうるさいだけで邪魔
もうちょっと片山の話を聞けよw
因みにシャローというのは、ビジネスゾーンwでハンドパス(グリップの動くプレーン)より下のプレーンをクラブヘッドの重心が動くこと
逆にスティープというのはハンドパスより上のプレーンをクラブヘッドの重心が動くこと
地面に対してでははくハンドパスに対してどう動くかということ
背が高いひとなら相対的にハンドパスも高くなる。逆に背が低いひとはハンドパスも低くなる
で、なぜシャローがいいかは説明省いてもいいよねw
もうちょっと片山の話を聞けよw
因みにシャローというのは、ビジネスゾーンwでハンドパス(グリップの動くプレーン)より下のプレーンをクラブヘッドの重心が動くこと
逆にスティープというのはハンドパスより上のプレーンをクラブヘッドの重心が動くこと
地面に対してでははくハンドパスに対してどう動くかということ
背が高いひとなら相対的にハンドパスも高くなる。逆に背が低いひとはハンドパスも低くなる
で、なぜシャローがいいかは説明省いてもいいよねw
72名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 15:22:37.80ID:IxDDFAyl2020/12/11(金) 15:41:00.40ID:???
それでクラブを身体のど真ん中へ振り下ろしても打てるわけですわ
2020/12/12(土) 00:51:36.82ID:???
>>62
すごく特別な打ち方ってわけじゃないぞ
まともスイングならクラブヘッドはトップからインパクトまで直線的に動くわけじゃなくて、少し弧を描く
その弧を描く傾向を強くすると、いわゆる下回りというになる
ただし下回りと言うようなスイングでも、ヘッドがずっと下回りしてるわけじゃなくてダウンスイングの途中からヘッドは上回りになる
まぁ当たり前のことだが
すごく特別な打ち方ってわけじゃないぞ
まともスイングならクラブヘッドはトップからインパクトまで直線的に動くわけじゃなくて、少し弧を描く
その弧を描く傾向を強くすると、いわゆる下回りというになる
ただし下回りと言うようなスイングでも、ヘッドがずっと下回りしてるわけじゃなくてダウンスイングの途中からヘッドは上回りになる
まぁ当たり前のことだが
2020/12/12(土) 05:00:50.62ID:???
つまり、最近の言い方でシャローイング。
後ろ倒しとかパッシブトルクとか裏面ダウンとか
後ろ倒しとかパッシブトルクとか裏面ダウンとか
2020/12/12(土) 15:49:35.27ID:???
ありがとうございました
次の議題はドライバーが全く打てません 98 から引き継ぎます
「インパクトで逆しなりはしているのかいないのか」です
ではどうぞ
次の議題はドライバーが全く打てません 98 から引き継ぎます
「インパクトで逆しなりはしているのかいないのか」です
ではどうぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 15:57:06.94ID:npSLI/v0 ショボいカメラで撮影すると逆しなりしているように見える
で終了
残念でした
で終了
残念でした
2020/12/13(日) 05:29:16.52ID:???
下回り、シャローイング、後ろ倒し、パッシブトルク、裏面ダウンとか
数年後には、そういえば一時、話題になってたね、ということに
数年後には、そういえば一時、話題になってたね、ということに
2020/12/13(日) 05:30:05.37ID:???
みんなこっそり4スタンスだよな
2020/12/13(日) 08:37:10.98ID:???
>>77
まだそんな事言ってるのいるんんダ(笑)
まだそんな事言ってるのいるんんダ(笑)
2020/12/13(日) 11:14:54.20ID:???
インパクトの形にもよるよな
ハンドファースト強いと逆しなりしにくいしハンドレート気味だと逆しなりしやすいし
ハンドファースト強いと逆しなりしにくいしハンドレート気味だと逆しなりしやすいし
82名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 21:18:56.53ID:1cvqGS84 >>62
下廻り…
一生懸命理解しようとたくさん練習すれば初心者よりは上手くなるよ!
ただの練習量の分ちびっとだけ上手くなるだけだけどw
ボディターンも一緒w
ボディターン習得しようと練習量多い人が初心者よりはちびっとは上手くなるw
もっとクラブの構造を理解出来ないとどちらもダメw
ゴルフクラブは縦に振るんだよw
縦に振るのにどうしてターゲット方向にボールが飛ぶのか…
辿り着いた人が上級者になれるw
下廻り…
一生懸命理解しようとたくさん練習すれば初心者よりは上手くなるよ!
ただの練習量の分ちびっとだけ上手くなるだけだけどw
ボディターンも一緒w
ボディターン習得しようと練習量多い人が初心者よりはちびっとは上手くなるw
もっとクラブの構造を理解出来ないとどちらもダメw
ゴルフクラブは縦に振るんだよw
縦に振るのにどうしてターゲット方向にボールが飛ぶのか…
辿り着いた人が上級者になれるw
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 21:27:23.05ID:pxanzQT/ 馬鹿とか無知は無理して書き込むなよw
2020/12/13(日) 23:07:10.39ID:???
ハンドファーストができるか否かが上級者との分かれ目な気がする
ハンドファーストするとフェース開くけどどう閉じていくかみたいな
ハンドファーストするとフェース開くけどどう閉じていくかみたいな
2020/12/13(日) 23:17:40.64ID:???
はあ?w
2020/12/13(日) 23:22:34.64ID:???
>>85
違う??分かる気がするけど
違う??分かる気がするけど
2020/12/14(月) 03:36:21.05ID:???
下段が笑える
一生ハンドファースト出来ないタイプだろうw
一生ハンドファースト出来ないタイプだろうw
2020/12/14(月) 06:31:06.55ID:???
2020/12/14(月) 06:46:39.00ID:???
2020/12/14(月) 08:19:04.96ID:???
2020/12/14(月) 09:31:26.10ID:???
前々からだけどプロのスイングを部分的に切り取って
そこのみに焦点あててアマに取り組ませるやり方が
スイングを迷宮化にしているんだよな。
そこのみに焦点あててアマに取り組ませるやり方が
スイングを迷宮化にしているんだよな。
2020/12/14(月) 10:01:14.90ID:???
シャフトの長さを文明の利器にする方法としては単純に縦に振り下ろすのが合理的じゃないか
滑り台の人間には縦の力だけかかってるが人は横に滑っていくというある意味不思議な現象があるわけで
それがわかればこころおきなく思いっきり振り下ろしてもなんとかなると信じて練習すべき
福島晃子やジョンデイリーなんか馬鹿力で思いっきり腕で振り下ろしてるように見えるんだが
アマチュアはあんなふうな手打ちでも打てるボディーターンを会得することを課題とすべきじゃないか
滑り台の人間には縦の力だけかかってるが人は横に滑っていくというある意味不思議な現象があるわけで
それがわかればこころおきなく思いっきり振り下ろしてもなんとかなると信じて練習すべき
福島晃子やジョンデイリーなんか馬鹿力で思いっきり腕で振り下ろしてるように見えるんだが
アマチュアはあんなふうな手打ちでも打てるボディーターンを会得することを課題とすべきじゃないか
2020/12/14(月) 10:59:50.27ID:???
2020/12/14(月) 17:13:42.96ID:???
まあ、ゴルフスイングってのはかなり複雑な動きであって
それをコトバにするのはものすごく難しい。
加えて、世の中には日本語能力に欠けた人が多い。
つまり、ゴルフ知識が豊富で眼力もあり、なおかつ日本語能力の高い人じゃないと
「ゴルフ(のスイング)をうまく伝えること」は不可能。
初心者の人は、そこをわかっておいたほうがいいよん。
それをコトバにするのはものすごく難しい。
加えて、世の中には日本語能力に欠けた人が多い。
つまり、ゴルフ知識が豊富で眼力もあり、なおかつ日本語能力の高い人じゃないと
「ゴルフ(のスイング)をうまく伝えること」は不可能。
初心者の人は、そこをわかっておいたほうがいいよん。
2020/12/14(月) 19:04:34.86ID:???
ゴルフスイングに一つの正解はないし、自分にとって、より良いスコアを出すのに最適なスイングに行きつく行程も人それぞれ
それを分かってないと遠回りしたり、いつまで経ってもゴルフは上手くならなかったり、ゴルフが下手にもなる
どんなスイング理論であれ鵜呑みしちゃって従っちゃうような人は上手くならんのよ
それを分かってないと遠回りしたり、いつまで経ってもゴルフは上手くならなかったり、ゴルフが下手にもなる
どんなスイング理論であれ鵜呑みしちゃって従っちゃうような人は上手くならんのよ
96あぼーん
NGNGあぼーん
2020/12/17(木) 11:45:35.57ID:???
まっ秘伝BJHは詐欺脱税窃盗ジジイだから正義の悪とスリ替える
精神異常者だからなw
こいつはこうも↓しゃあしゃあとウソぶく卑賎なゲローだよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
税金払うなんてバカかキチガイですか?
舌先三寸のネット商材に騙されるアホが金くれるのに、なぜやんないの?
他人の物品でも見つかりそうもなきゃ、黙って持ち去ればいいのに
本当に頭大丈夫ですか?
そんなん出来ない奇知害は死んじゃう病ですか?
それなら家族と相談してさっさと病院行って下さいね
精神異常者だからなw
こいつはこうも↓しゃあしゃあとウソぶく卑賎なゲローだよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
税金払うなんてバカかキチガイですか?
舌先三寸のネット商材に騙されるアホが金くれるのに、なぜやんないの?
他人の物品でも見つかりそうもなきゃ、黙って持ち去ればいいのに
本当に頭大丈夫ですか?
そんなん出来ない奇知害は死んじゃう病ですか?
それなら家族と相談してさっさと病院行って下さいね
2020/12/17(木) 11:47:09.17ID:???
BJH福士俊夫チョンは秘伝と称してトクトクとしてこう騙っている。
まさにキチガイ、サギシ、悪臭ふんぷんのネット商材詐欺ジジイ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゴルフには、その正しさと達成度を測る方位尺というものが存在する
それはすでに解明済み
その尺で測れば、NO1はモーノーマン、NO2はサムスニードとなる
合格点はここまで、ニクラウス、タイガー、パーマーは発展途上で終わってしまったようだ
バイブルとしてのベンホーガンは方位尺から外れた異端のスイング、論外
マキロイは完成度低し、
ファウラーは非常に良い
韓流女子トップはかなり良い数値が出ている、その完成度は高い、特にチョンインジ
これに勝てる完成度のスイングは滅多にない
まさにキチガイ、サギシ、悪臭ふんぷんのネット商材詐欺ジジイ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゴルフには、その正しさと達成度を測る方位尺というものが存在する
それはすでに解明済み
その尺で測れば、NO1はモーノーマン、NO2はサムスニードとなる
合格点はここまで、ニクラウス、タイガー、パーマーは発展途上で終わってしまったようだ
バイブルとしてのベンホーガンは方位尺から外れた異端のスイング、論外
マキロイは完成度低し、
ファウラーは非常に良い
韓流女子トップはかなり良い数値が出ている、その完成度は高い、特にチョンインジ
これに勝てる完成度のスイングは滅多にない
2020/12/17(木) 11:50:30.06ID:???
世界最高のスイングの持ち主が73才、ドラ370y、ラウンドスコア54を
自称するドロボーBJHだそうだwww まさにキチガイ
恐るべし 卑怯卑賎の在日クソチョン!
コイツがあの悪名高いポルシェ911Sを駈るドロボーBJHチョン爺
こいつのメンバーコースでは喧々諤々の大騒ぎ
真正893チョン、レインボーや伊豆スカイラインCCがヤバイ
ガサゴソ、コソドロ危ない
貴重品ロッカー要注意、アッブナイ
風呂脱衣場の監視も・・・
函館ラサールや北大卒を詐称、三菱電機でも迷惑至極、雷鳴のような騒ぎ
こいつがネットサギ商材の秘伝をデッチアゲ、世界一と幻覚を騙るデッチアゲ盗人爺
自称するドロボーBJHだそうだwww まさにキチガイ
恐るべし 卑怯卑賎の在日クソチョン!
コイツがあの悪名高いポルシェ911Sを駈るドロボーBJHチョン爺
こいつのメンバーコースでは喧々諤々の大騒ぎ
真正893チョン、レインボーや伊豆スカイラインCCがヤバイ
ガサゴソ、コソドロ危ない
貴重品ロッカー要注意、アッブナイ
風呂脱衣場の監視も・・・
函館ラサールや北大卒を詐称、三菱電機でも迷惑至極、雷鳴のような騒ぎ
こいつがネットサギ商材の秘伝をデッチアゲ、世界一と幻覚を騙るデッチアゲ盗人爺
2020/12/18(金) 07:52:11.34ID:???
BJH福士俊夫チョンは秘伝と称してトクトクとしてこう騙っている。
まさにキチガイ、サギシ、悪臭ふんぷんのネット商材詐欺ジジイ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゴルフには、その正しさと達成度を測る方位尺というものが存在する
それはすでに解明済み
その尺で測れば、NO1はモーノーマン、NO2はサムスニードとなる
合格点はここまで、ニクラウス、タイガー、パーマーは発展途上で終わってしまったようだ
バイブルとしてのベンホーガンは方位尺から外れた異端のスイング、論外
マキロイは完成度低し、
ファウラーは非常に良い
韓流女子トップはかなり良い数値が出ている、その完成度は高い、特にチョンインジ
これに勝てる完成度のスイングは滅多にない
まさにキチガイ、サギシ、悪臭ふんぷんのネット商材詐欺ジジイ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゴルフには、その正しさと達成度を測る方位尺というものが存在する
それはすでに解明済み
その尺で測れば、NO1はモーノーマン、NO2はサムスニードとなる
合格点はここまで、ニクラウス、タイガー、パーマーは発展途上で終わってしまったようだ
バイブルとしてのベンホーガンは方位尺から外れた異端のスイング、論外
マキロイは完成度低し、
ファウラーは非常に良い
韓流女子トップはかなり良い数値が出ている、その完成度は高い、特にチョンインジ
これに勝てる完成度のスイングは滅多にない
2020/12/18(金) 12:29:55.61ID:???
恩を仇で返す秘伝BJHが世界一のハッタリをかませ、
盗まれた側の痛みや苦痛、怒りや失望、BJHという詐欺窃盗ジジイは
それすら知らない人間もどきのチョンと呼ぶに相応しい
もういいからあの世に逝け、生きててもオマエには何の価値もない!
盗まれた側の痛みや苦痛、怒りや失望、BJHという詐欺窃盗ジジイは
それすら知らない人間もどきのチョンと呼ぶに相応しい
もういいからあの世に逝け、生きててもオマエには何の価値もない!
102あぼーん
NGNGあぼーん
2020/12/25(金) 09:29:12.43ID:???
在日クソチョン 恐るべし!
ポルシェ911Sを駈るかっぱらいBJHチョン爺
こいつのメンバーコースでは喧々諤々の大騒ぎ
真正893チョン、レインボーや伊豆スカイラインCCがヤバイ
ガサゴソ、コソドロ危ない
貴重品ロッカー要注意、アッブナイ
風呂脱衣場の監視も・・・
函館ラサールと北大工卒詐称、三菱電機でも迷惑至極、雷鳴のような騒ぎ
こいつがネットサギ商材の秘伝デッチアゲ販売の盗人爺
ポルシェ911Sを駈るかっぱらいBJHチョン爺
こいつのメンバーコースでは喧々諤々の大騒ぎ
真正893チョン、レインボーや伊豆スカイラインCCがヤバイ
ガサゴソ、コソドロ危ない
貴重品ロッカー要注意、アッブナイ
風呂脱衣場の監視も・・・
函館ラサールと北大工卒詐称、三菱電機でも迷惑至極、雷鳴のような騒ぎ
こいつがネットサギ商材の秘伝デッチアゲ販売の盗人爺
2021/01/01(金) 09:11:47.70ID:???
371名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 10:23:32.93ID:???>>372
ネット商材で騙された方の返金請求は、03-3904-4368
∩____∩
丿 戸川 景 ヽ
/ <・> <・> | 肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
| ( _●_) ミ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ
|i〈 、_____, 〉 | ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
! ヽ\+┼┼+/ / 181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
\ `ー‐‐'´ _,/
ノ \
/´ ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
ネット商材で騙された方の返金請求は、03-3904-4368
∩____∩
丿 戸川 景 ヽ
/ <・> <・> | 肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
| ( _●_) ミ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門55歳ホモ
|i〈 、_____, 〉 | ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
! ヽ\+┼┼+/ / 181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
\ `ー‐‐'´ _,/
ノ \
/´ ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
片山晋呉、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
2021/01/01(金) 09:13:07.30ID:???
370yぶっ飛ばしの・・ボビィ・ジャック・ホーガンを超越した=BJH 73才ボケジジイ
https://hidengolf.web.fc2.com/
ラウンドスコア54の秘伝スイング
https://hidengolf.web.fc2.com/shinron.html
ネット商材の秘伝BJHに金を騙し取られた方には特にお勧め!
レインボーCC(0465-81-1179)や伊豆スカイライン(0558-83-2222)に電話
してみようw
BJHの実名は福士俊夫だとか?www ラウンド予約も簡単でーすよ。
また秘伝の返金請求は03-3700-4284までどうぞ!
https://hidengolf.web.fc2.com/
ラウンドスコア54の秘伝スイング
https://hidengolf.web.fc2.com/shinron.html
ネット商材の秘伝BJHに金を騙し取られた方には特にお勧め!
レインボーCC(0465-81-1179)や伊豆スカイライン(0558-83-2222)に電話
してみようw
BJHの実名は福士俊夫だとか?www ラウンド予約も簡単でーすよ。
また秘伝の返金請求は03-3700-4284までどうぞ!
2021/01/22(金) 07:51:51.05ID:???
>>105
やばいジジイだぜ ほんま
やばいジジイだぜ ほんま
2021/01/22(金) 08:35:19.22ID:???
ボディーターンとリストターン、どっちがいいのか答え出たの??
2021/01/22(金) 09:06:24.75ID:???
>>107
自分がいいと思ったのがいい
自分がいいと思ったのがいい
2021/01/24(日) 17:35:34.67ID:???
スイングなんて、要は回転と落下の複合
それさえ理解すれば、後はちょっとしたアレンジ
それさえ理解すれば、後はちょっとしたアレンジ
2021/01/25(月) 15:03:30.04ID:???
自分は基本的にクラブの振り下ろしと落下だけ
ただ落下でヘッドが地面に激突する回避手段として必要最小限の回転はする
ただ落下でヘッドが地面に激突する回避手段として必要最小限の回転はする
2021/01/25(月) 18:24:06.24ID:???
自虐キチガイ
ゴルフ業界の悪性癌、極悪非道のキチガイ、
アンチ渋野&石川の暴漢戸川景(ひかる)について、
お問い合わせやネット商材で騙された方の返金請求は、03-3904-4368
戸川芳郎までどうぞよろしくお願い致します。
犯罪嫌疑は山ほど
ネット商材に係わる詐欺脱税、脅迫罪(石川殺してやるとのスレ主)、不正競争防止法違反、
偽計威力業務妨害と名誉棄損(競合相手や渋野&石川への威嚇妨害&罵倒)、特定商法違反・・
さあゴルフ業界の悪性癌、戸川景(ひかる)についてゴルフトゥディ編集部 03-6897-4700 や
ゴルダイジェスト編集部 03-3432-4411にも問い合わせてみようw
ゴルフ業界の悪性癌、極悪非道のキチガイ、
アンチ渋野&石川の暴漢戸川景(ひかる)について、
お問い合わせやネット商材で騙された方の返金請求は、03-3904-4368
戸川芳郎までどうぞよろしくお願い致します。
犯罪嫌疑は山ほど
ネット商材に係わる詐欺脱税、脅迫罪(石川殺してやるとのスレ主)、不正競争防止法違反、
偽計威力業務妨害と名誉棄損(競合相手や渋野&石川への威嚇妨害&罵倒)、特定商法違反・・
さあゴルフ業界の悪性癌、戸川景(ひかる)についてゴルフトゥディ編集部 03-6897-4700 や
ゴルダイジェスト編集部 03-3432-4411にも問い合わせてみようw
112あぼーん
2021/02/06(土) 12:40:45.95ID:??? あぼーんうそ5下
2021/02/09(火) 16:30:19.57ID:???
今話題のシャロースイングとか昔ながらのタメ作ってシャフト立てろ世代からしたら今更と思ってたが、後方から鏡で自分のスイングみたら思いきりシャローと言われるシャフトの動きしてた
よく考えたらダウンスイングは下半身始動だから自然とシャフトは身体の前傾に応じてシャローな角度になるんだよな、結局基本となるスイングは同じってことかな
ちゃごるのスイングは知らん
よく考えたらダウンスイングは下半身始動だから自然とシャフトは身体の前傾に応じてシャローな角度になるんだよな、結局基本となるスイングは同じってことかな
ちゃごるのスイングは知らん
2021/02/09(火) 17:09:27.34ID:???
主観的にはスイカ割りの積もりでもボディーターンによって客観的にクラブの右回りスイングになってればシャローの一種といえなくもないかと
大地はそんなようなこといってたような
大地はそんなようなこといってたような
2021/02/17(水) 13:39:03.76ID:???
最近、気がついた。
ホース素振りに、尽きる。
これで、スイング固めたら、直ぐに80台。
スイング固まって無いから、スコアが安定しないんだよ。
ホース素振りに、尽きる。
これで、スイング固めたら、直ぐに80台。
スイング固まって無いから、スコアが安定しないんだよ。
2021/02/19(金) 21:47:32.00ID:???
そりゃスイングが安定してたらスコア良くなるでしょ
その安定が難しいんだわ
ジジイでもない限り毎日練習する時間も取れないしな
その安定が難しいんだわ
ジジイでもない限り毎日練習する時間も取れないしな
2021/02/27(土) 19:54:29.76ID:???
872名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 19:56:10.98ID:???
ヤバイというなら【中井学直伝】飛距離&方向性UP!!【スイング解体新書#!から4】
一時間もの語りにつかれるだけでゲンナリw
河本結のYouTube動画なら5分でスッキリ簡明で両者IQ差に一種の驚きを感じたね
やっぱシード権すら取ったこともない者のレッスンってダ、ダメポ
ヤバイというなら【中井学直伝】飛距離&方向性UP!!【スイング解体新書#!から4】
一時間もの語りにつかれるだけでゲンナリw
河本結のYouTube動画なら5分でスッキリ簡明で両者IQ差に一種の驚きを感じたね
やっぱシード権すら取ったこともない者のレッスンってダ、ダメポ
2021/03/01(月) 18:42:12.27ID:???
んだんだ!!!
2021/03/01(月) 19:12:19.28ID:???
(リ)んだ(リ)んだ!!!
2021/03/01(月) 21:15:34.89ID:???
糞つまんねーw
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 08:43:49.03ID:xU8i+tLM バックスイング軌道より、ダウンスイング軌道がインになるのは当然
極端なのがガルシア
極端すぎるのがウルフ、あれはやり過ぎ、変則、12オーバー、棄権
インから入るのをシャローって言うの?
極端なのがガルシア
極端すぎるのがウルフ、あれはやり過ぎ、変則、12オーバー、棄権
インから入るのをシャローって言うの?
122ひろし
2021/03/03(水) 10:17:11.48ID:???2021/03/13(土) 15:05:41.22ID:???
2021/03/16(火) 10:37:16.74ID:???
スイングのキモは左腕だな
バックスイングを左肘を曲げずに行う
かなり浅めで窮屈に感じたところがトップ
でこの左肘をピンと伸ばしたのをキープしたしたままダウンスイングすると、
バンプからクラブがタメをキープしたまま遅れて入り、右サイドで押し込むようなインパクトになる
やっとゴルフスイングの肝が分かったよ
左肘をピンと伸ばした状態をキープしてインパクトを迎えることだわ
バックスイングを左肘を曲げずに行う
かなり浅めで窮屈に感じたところがトップ
でこの左肘をピンと伸ばしたのをキープしたしたままダウンスイングすると、
バンプからクラブがタメをキープしたまま遅れて入り、右サイドで押し込むようなインパクトになる
やっとゴルフスイングの肝が分かったよ
左肘をピンと伸ばした状態をキープしてインパクトを迎えることだわ
2021/03/16(火) 11:07:24.92ID:???
プロコーチだとか物理学だとか・3軸とか・焦りまくりバレバレのレッスン凶祖
にご用心!
レッスン屋はいわばゴルフ競技での落伍者、でもしか、これしかセンセってわけ
星野英正、小田孔明、重信亜斗夢、堀川未来夢、河本結・・その他多数の本物
ツアープロの語りは格段に上
にご用心!
レッスン屋はいわばゴルフ競技での落伍者、でもしか、これしかセンセってわけ
星野英正、小田孔明、重信亜斗夢、堀川未来夢、河本結・・その他多数の本物
ツアープロの語りは格段に上
2021/03/16(火) 11:43:35.58ID:???
381532843150
2021/03/16(火) 23:44:40.56ID:???
誰がアウトサイドインスレにわいてる理論オタクなんとかしてくれ
2021/03/16(火) 23:51:51.19ID:???
>>127
そのうち誰も居なくなって一人で会話し始めるから大丈夫だよ
そのうち誰も居なくなって一人で会話し始めるから大丈夫だよ
2021/03/16(火) 23:51:54.94ID:???
>>127
不満があるなら自分で論破したら?
不満があるなら自分で論破したら?
2021/03/17(水) 00:08:06.88ID:???
むしろ一人で会話してるんじゃないのあれ。
まあたかが便所の壁なんだし落ち着けよ。
まあたかが便所の壁なんだし落ち着けよ。
2021/03/17(水) 00:23:12.23ID:???
2つ以上のID使って昼間からセルフチャットしてんね
2021/03/17(水) 07:11:19.27ID:???
2021/03/17(水) 07:42:04.09ID:???
文書w
2021/03/17(水) 08:12:59.01ID:???
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 05:21:31.32ID:+3BsV1Y+ バックスイングを下半身主導で開始すれば
当然に腕の位置はバックスイングのプレーンより寝てくる
そのまま振れば、スイングプレーンはバックスイングのプレーンより立ってくる
昔から言われてることで、シャローイングなんて改めて言うことではない
この動きを、腕を落とすようにとか、腕の操作でやるようなレッスンもあるけど
間違ってると思う
当然に腕の位置はバックスイングのプレーンより寝てくる
そのまま振れば、スイングプレーンはバックスイングのプレーンより立ってくる
昔から言われてることで、シャローイングなんて改めて言うことではない
この動きを、腕を落とすようにとか、腕の操作でやるようなレッスンもあるけど
間違ってると思う
2021/03/18(木) 06:19:30.84ID:???
2021/03/18(木) 09:19:02.31ID:???
>>124
それさえも意識しないとできない人か
それさえも意識しないとできない人か
2021/03/18(木) 09:42:22.93ID:???
2021/03/18(木) 09:50:20.06ID:???
2021/03/18(木) 13:33:55.03ID:???
WGSLチャンネルってどう?
カメラの横で関西弁で楽しそうにやってるけど
股広げて手打ちドリルの意味がわからん
カメラの横で関西弁で楽しそうにやってるけど
股広げて手打ちドリルの意味がわからん
2021/03/18(木) 14:07:01.81ID:???
まあ知らんが、アマに良心的なのは
手打ちや上半身主体の動画>>>>>>足だの腰だのを振り回す下半身ボディースピン系
なんか知らんが、日本のボディターンて下半身ボディスピンでヘロヘロタコ踊りが多い
手打ちや上半身主体の動画>>>>>>足だの腰だのを振り回す下半身ボディースピン系
なんか知らんが、日本のボディターンて下半身ボディスピンでヘロヘロタコ踊りが多い
2021/03/18(木) 14:13:51.33ID:???
飛ばし屋プロだとかの額賀辰徳のYoutubeみてみ!
あ〜ああ、コイツどーにもならんわ
あ〜ああ、コイツどーにもならんわ
2021/03/18(木) 14:56:52.77ID:???
2021/03/18(木) 19:30:10.42ID:???
2021/03/18(木) 20:35:41.42ID:???
女性にはいいんじゃね?
2021/03/19(金) 12:14:02.54ID:???
女子プロの賞金ランキングみて驚いたな
最後に見た2008年ぐらいにランキング入ってたやつがほぼ消えてた
あと我ながら見る目があったとも確信した
ジュニアスイングのジャパニーズボデタンで下半身タコ踊りしてたプロがほぼ全滅してたことだ
今思えば、クルマの性能ならぬ身体能力に頼りきった非合理なスイングだから体の柔軟性がなくなりガタが出れば消えて当たり前だったんだな
最後に見た2008年ぐらいにランキング入ってたやつがほぼ消えてた
あと我ながら見る目があったとも確信した
ジュニアスイングのジャパニーズボデタンで下半身タコ踊りしてたプロがほぼ全滅してたことだ
今思えば、クルマの性能ならぬ身体能力に頼りきった非合理なスイングだから体の柔軟性がなくなりガタが出れば消えて当たり前だったんだな
2021/03/19(金) 12:25:21.85ID:???
などと意味不明な供述をしており
2021/03/19(金) 13:08:42.80ID:???
花の命は短くていうから
パワーゲームの時代になってきてるから男でも絶頂期がプロ野球選手の絶頂期より若くなってるかも
10年シードとればよくやったほうかと
パワーゲームの時代になってきてるから男でも絶頂期がプロ野球選手の絶頂期より若くなってるかも
10年シードとればよくやったほうかと
2021/03/19(金) 16:27:12.99ID:???
新井淳の二重振り子スイングってどうよ
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 08:14:47.73ID:LZRVxONZ >>149
右手の使い方がわかりやすいと思う
右手の使い方がわかりやすいと思う
2021/03/20(土) 21:49:56.03ID:???
ここは涅槃に変えなければならない第一候補地だな(笑)
2021/03/20(土) 21:57:13.39ID:???
10年以上も前にランキング入ってたようなベテランはそりゃほとんどいなくなってるだろ
そんなの女子ゴルフに限らず他のスポーツでも一緒だろ
そんなの女子ゴルフに限らず他のスポーツでも一緒だろ
2021/03/20(土) 22:37:57.04ID:???
>>151
こんなところを涅槃に? 冗談だろ
こんなところを涅槃に? 冗談だろ
154153
2021/03/21(日) 06:10:23.66ID:??? 前言撤回
ここでいいかもな
それでは正攻法テークバックスイング(ヘリコプターローテーション一部改)についての質問をここでも受け付けることにするよ
ここでいいかもな
それでは正攻法テークバックスイング(ヘリコプターローテーション一部改)についての質問をここでも受け付けることにするよ
2021/03/21(日) 13:27:05.81ID:???
アウトサイドインスレにわいてたキチガイか
ゴルフ関係スレ全部から消えてなくなれ
ゴルフ関係スレ全部から消えてなくなれ
2021/03/21(日) 17:11:48.12ID:???
2021/03/21(日) 17:25:01.77ID:???
>>154
いや、ほんと勉強になるし感謝。
いや、ほんと勉強になるし感謝。
2021/03/21(日) 17:31:24.78ID:???
2021/03/21(日) 17:35:05.67ID:???
ここID出ないしあのキチガイがここにきたら自演の嵐だろうな‥
2021/03/21(日) 17:49:50.74ID:???
なんだよ感謝されたがってたから感謝してやったのにツンデレかよ
2021/03/21(日) 18:28:04.80ID:???
お待た
某スレのクレバークンよ
正攻法とやらのテークバックからのダウスイングは二種あるのを知ってるか?
某スレのクレバークンよ
正攻法とやらのテークバックからのダウスイングは二種あるのを知ってるか?
2021/03/21(日) 18:44:14.91ID:???
なんで一度ダフりやすいポジションに持っていく必要があるんだ?w
2021/03/21(日) 18:59:49.67ID:???
2021/03/21(日) 19:01:56.90ID:???
>>161
・ダウンスイングは左の尻で三方向に引っ張る(回転方向、目標方向、下方向)
・それを右足使いと腕の振りで後ろから押し込む(胸肩を道連れ)
・インパクトにかけて行き止まり直前の左の尻に、最後尾を腕とした胸肩腕の車列が玉突き事故
・玉突き事故の減速がヘッドの加速になる
上に書いた意味で腕は振るけど、クラブを振る意味では振らない(腕の振りは左胸を押し込む方向と言う方が正確かも)
切り返し以降右の肘は自分を指したまま、その向きは自分の幅から外れない、つもりだけど自分は内を指し過ぎるより少し右外に外れる方が楽
・ダウンスイングは左の尻で三方向に引っ張る(回転方向、目標方向、下方向)
・それを右足使いと腕の振りで後ろから押し込む(胸肩を道連れ)
・インパクトにかけて行き止まり直前の左の尻に、最後尾を腕とした胸肩腕の車列が玉突き事故
・玉突き事故の減速がヘッドの加速になる
上に書いた意味で腕は振るけど、クラブを振る意味では振らない(腕の振りは左胸を押し込む方向と言う方が正確かも)
切り返し以降右の肘は自分を指したまま、その向きは自分の幅から外れない、つもりだけど自分は内を指し過ぎるより少し右外に外れる方が楽
165161
2021/03/21(日) 19:05:16.42ID:???2021/03/21(日) 19:16:49.32ID:???
2021/03/21(日) 19:17:23.35ID:???
ワッチョイは過疎るて
169161
2021/03/21(日) 19:22:07.10ID:??? ちっとも頭の中に入って来んぞ>>164
腕を振るか振らないかのどちらかを選ばんと中途半端なスイングになるだけ
正攻法テークバックの腕を振らないダウスイングの方は、トップの腕と胸の関係のまま上半身をテークバックした逆に動かすだけだ
テークバックでクラブを腕で挙げてないのだからダウンスイングでも腕を下ろさないって事よ
ま、テークバックの後半でほんの少しだけクラブを引き上げてるのかも知らんが、その婆は上げた分を下ろすだけ
トップの上半身をテークバックして来たルートで戻すだけ
腕を振るか振らないかのどちらかを選ばんと中途半端なスイングになるだけ
正攻法テークバックの腕を振らないダウスイングの方は、トップの腕と胸の関係のまま上半身をテークバックした逆に動かすだけだ
テークバックでクラブを腕で挙げてないのだからダウンスイングでも腕を下ろさないって事よ
ま、テークバックの後半でほんの少しだけクラブを引き上げてるのかも知らんが、その婆は上げた分を下ろすだけ
トップの上半身をテークバックして来たルートで戻すだけ
2021/03/21(日) 19:41:41.88ID:???
>>169
中途半端と言われればその通りかも
というのも今も現役で地元野球チームの指導やっててノック打つ専門だから、腕の使い方はノック打ちそのもので、そのままなんだ
バットを送り出したい方向に右掌を向けるだけで、こればっかりは特殊な経験値としか言えない
中途半端と言われればその通りかも
というのも今も現役で地元野球チームの指導やっててノック打つ専門だから、腕の使い方はノック打ちそのもので、そのままなんだ
バットを送り出したい方向に右掌を向けるだけで、こればっかりは特殊な経験値としか言えない
2021/03/21(日) 19:52:00.67ID:???
>>170に補足というか、特殊な経験値と言ったのはノックは極端に「左腕左サイドがエンジンで、右手が舵取りハンドル」なんだ
172161
2021/03/21(日) 20:17:01.71ID:??? やはり何度読んでも分からん
虫1号のレスを待つか
虫1号のレスを待つか
2021/03/21(日) 20:42:29.70ID:???
>>164
正直いって宜しくない感覚だと言わざる得ない
貴君のやっている方法を出来るだけ活かすアドバイスとなれば、切り返しのきっかけを左足裏の強い踏み込み(強い着地感)にするだけで、尻の引っ張り感は出ないようにすべき
そもそもダウンスイングであれこれ細工する時間の余裕はないのだからね
正直いって宜しくない感覚だと言わざる得ない
貴君のやっている方法を出来るだけ活かすアドバイスとなれば、切り返しのきっかけを左足裏の強い踏み込み(強い着地感)にするだけで、尻の引っ張り感は出ないようにすべき
そもそもダウンスイングであれこれ細工する時間の余裕はないのだからね
2021/03/21(日) 20:48:12.23ID:???
左足裏の強い踏み込みとは、もし二階の打席で打っていたのなら床を突き破るほどの踏み込み
それが右股関節軸から左股関節軸に軸を移動させてくれる
それが右股関節軸から左股関節軸に軸を移動させてくれる
2021/03/21(日) 20:54:41.84ID:???
左足裏の踏み込みに間髪入れず右くるぶしを地面に付けるくらいに内側へ倒す
ここで左尻を引く余裕があれば尚よし
ノックでも左足の踏み込みが必須だと思うけど違うかい?
ここで左尻を引く余裕があれば尚よし
ノックでも左足の踏み込みが必須だと思うけど違うかい?
2021/03/21(日) 21:00:02.25ID:???
そして問題はダウンスイングで腕とクラブがどう動くかというイメージ
右横に斧を振り下ろすようなイメージを持てば右杭打ちスイング
トップの腕肩のまま上半身を折り戻せば腕を振らないスイング
これらは>>169が書いてる通り
右横に斧を振り下ろすようなイメージを持てば右杭打ちスイング
トップの腕肩のまま上半身を折り戻せば腕を振らないスイング
これらは>>169が書いてる通り
2021/03/21(日) 21:45:03.62ID:???
>>175
ノックはステップしながら、右足踏み出しと同時にボール放り上げて、インパクトと同時に左足着地&左足に体重預ける、そのタイミングが一致することが全て
ノックは当然切り返しに始動は無く流れでしかないから、踏み込みの意識というよりステップのタイミング
その癖で、というかゴルフとノックのどっちも悪影響出ない様に共通化してるからか、確かにゴルフの切り返しでは左尻で引っ張るけど左足裏には極力加圧しないでインパクトで加圧する
トップが右軸でインパクトが左軸、この軸がダウンに合わせて移動してる感じ
ゴルフ的には切り返しで左軸にしてからダウンの方が良いってことかな?
あと腕の使い方を表現変えるなら、左腕は振るけど右腕は振らない
ノックはステップしながら、右足踏み出しと同時にボール放り上げて、インパクトと同時に左足着地&左足に体重預ける、そのタイミングが一致することが全て
ノックは当然切り返しに始動は無く流れでしかないから、踏み込みの意識というよりステップのタイミング
その癖で、というかゴルフとノックのどっちも悪影響出ない様に共通化してるからか、確かにゴルフの切り返しでは左尻で引っ張るけど左足裏には極力加圧しないでインパクトで加圧する
トップが右軸でインパクトが左軸、この軸がダウンに合わせて移動してる感じ
ゴルフ的には切り返しで左軸にしてからダウンの方が良いってことかな?
あと腕の使い方を表現変えるなら、左腕は振るけど右腕は振らない
2021/03/21(日) 21:54:15.51ID:???
>>177
>ゴルフ的には切り返しで左軸にしてからダウンの方が良いってことかな?
正攻法テークバック(ヘリコプターローテーション改)のテークバックをしてる設定の話でいうならね
だってトップで右股関節の上に上半身が乗っているのだからね
その状態で右足をどう使おうがその上に上半身が載つているのだから右軸のままインパクトに到ってしまう
> あと腕の使い方を表現変えるなら、左腕は振るけど右腕は振らない
そういうスイングも悪いとはいえない
けれどもやはり腕を能動的に振るスイングは避けるべきでは?
>ゴルフ的には切り返しで左軸にしてからダウンの方が良いってことかな?
正攻法テークバック(ヘリコプターローテーション改)のテークバックをしてる設定の話でいうならね
だってトップで右股関節の上に上半身が乗っているのだからね
その状態で右足をどう使おうがその上に上半身が載つているのだから右軸のままインパクトに到ってしまう
> あと腕の使い方を表現変えるなら、左腕は振るけど右腕は振らない
そういうスイングも悪いとはいえない
けれどもやはり腕を能動的に振るスイングは避けるべきでは?
2021/03/21(日) 23:03:24.84ID:???
>>178
切り返し初動の腰のスライドは、回転を伴わない平行移動?
切り返し初動の腰のスライドは、回転を伴わない平行移動?
2021/03/21(日) 23:10:26.55ID:???
>>179
そうだね
そうだね
2021/03/21(日) 23:59:46.31ID:???
虫1号はよく>>164が何を言ってるか分かったな
2021/03/22(月) 00:07:06.97ID:???
2021/03/22(月) 08:07:14.79ID:???
>>182
アウトサイドイン治らないスレの知ったかはボデタンVSアームロテの図式しか脳裏にない
和式の悪しき刷り込みに支配されてるから仕方ないと思うが
、海外だとボデタンVSピボットターンの図式で捉えらる
ピボットターンを効果的にする為には当然股関節を軸にしたスイングでなければならないのが前提条件
そしてテークバックで右股関節軸になったものをどう左股関節軸に移せられるかが重要
しかもシームレスな移動が必須
シースクワット、バンプ、左膝ガニ股、左ヒップターン、などあるが当スレでそこまで突っ込んだ内容に持って行くのか?
アウトサイドイン治らないスレの知ったかはボデタンVSアームロテの図式しか脳裏にない
和式の悪しき刷り込みに支配されてるから仕方ないと思うが
、海外だとボデタンVSピボットターンの図式で捉えらる
ピボットターンを効果的にする為には当然股関節を軸にしたスイングでなければならないのが前提条件
そしてテークバックで右股関節軸になったものをどう左股関節軸に移せられるかが重要
しかもシームレスな移動が必須
シースクワット、バンプ、左膝ガニ股、左ヒップターン、などあるが当スレでそこまで突っ込んだ内容に持って行くのか?
2021/03/22(月) 09:37:53.93ID:???
欧米のスイングを志すと切り返しでいきなり右脚で地面を押す誤りに陥る
右サイドを存分に使うのはいいんだが左サイドリードが鉄則
その左サイドリードとはどうあるべきか
それを熟考しないと右一軸のスイングになってしまうぞ
右サイドを存分に使うのはいいんだが左サイドリードが鉄則
その左サイドリードとはどうあるべきか
それを熟考しないと右一軸のスイングになってしまうぞ
2021/03/22(月) 09:50:05.38ID:???
>>177
アメリカはノックと言わずfungoと呼ぶらしいな
そんな豆はどうでもいいがこれおかしくないか?
>インパクトと同時に左足着地
いろいろアメリカのノックをツベで確認したが左足接地してからインパクトの順序になってる
https://m.youtube.com/watch?v=Npp3GriTJCY
ちょっとノックの動作をよく思い出して間違った書き込みじゃなかったか精査してみ
アメリカはノックと言わずfungoと呼ぶらしいな
そんな豆はどうでもいいがこれおかしくないか?
>インパクトと同時に左足着地
いろいろアメリカのノックをツベで確認したが左足接地してからインパクトの順序になってる
https://m.youtube.com/watch?v=Npp3GriTJCY
ちょっとノックの動作をよく思い出して間違った書き込みじゃなかったか精査してみ
2021/03/22(月) 10:13:37.77ID:???
MLBのノックは見つからんが左足接地してからのインパクトじゃなければおかしくないか?
https://m.youtube.com/watch?v=bMJcziwskkc
https://m.youtube.com/watch?v=bMJcziwskkc
2021/03/22(月) 11:52:53.78ID:???
>>185
ノックの神である師匠から習った、自分の体重を100%利用するタイミングのコツだから、訂正は無いかな
左足の接地が早いのは省エネのコツだけど体重移動のタイミングは変わらない
踏み込んで振ったら疲れるしブレるし疲れる
ノッカーは正確じゃなきゃダメ、だから疲れてもいけない、これは選手の怪我を招くかも知れない身を預かる心得
ノックの神である師匠から習った、自分の体重を100%利用するタイミングのコツだから、訂正は無いかな
左足の接地が早いのは省エネのコツだけど体重移動のタイミングは変わらない
踏み込んで振ったら疲れるしブレるし疲れる
ノッカーは正確じゃなきゃダメ、だから疲れてもいけない、これは選手の怪我を招くかも知れない身を預かる心得
2021/03/22(月) 12:19:15.43ID:???
あ、ノックバットじゃない普通のバットなら重いから多少踏み込んでパワーで振らなきゃいかんかも
2021/03/22(月) 12:20:37.38ID:???
アウトサイドインスレのキチガイも住む場所見つけたみたいでよかったわ
二度とアウトサイドインスレに戻ってこないように
二度とアウトサイドインスレに戻ってこないように
2021/03/22(月) 12:33:17.89ID:???
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 14:55:24.23ID:SCMF80g2 >>190
アウトサイドインスレでアドバイスを貰っていた者です。
文面からやり取りしていた人物と判断してレスします。
正攻法テークバック、そもそもの自分の悩みであったP5でのグリップの位置も改善され、何よりトップでの左肩の違和感?脱力感がなくなりました。自然とレイドオフの形にもなる様になりました
ありがとうございます
自演と疑われるかもしれ無いけど、ここ見てる人にも勧めるテークバック方法です
アウトサイドインスレでアドバイスを貰っていた者です。
文面からやり取りしていた人物と判断してレスします。
正攻法テークバック、そもそもの自分の悩みであったP5でのグリップの位置も改善され、何よりトップでの左肩の違和感?脱力感がなくなりました。自然とレイドオフの形にもなる様になりました
ありがとうございます
自演と疑われるかもしれ無いけど、ここ見てる人にも勧めるテークバック方法です
2021/03/22(月) 15:01:33.48ID:???
どのレス番に質問したらいいか不明
股関節二軸のスイングが推奨でそのスイングは軸移動が大切だと仮定して一本足打法との違いは?
https://m.youtube.com/watch?v=eARN18i6O9I
股関節二軸のスイングが推奨でそのスイングは軸移動が大切だと仮定して一本足打法との違いは?
https://m.youtube.com/watch?v=eARN18i6O9I
2021/03/22(月) 15:27:10.66ID:???
2021/03/22(月) 16:04:54.53ID:???
>>192
一本足打法だからといって動画のスイングは二軸スイングになっていないでしょ
背骨軸のドアスイングで単に左脚を右に寄せて左に踏み出しているだけ
だからテークバックは右下半身と右上半身が一対になって動いていて、股関節の上で上半身が向きを変えているのではないよね
まあいわゆるドアスイングで、大きくウエイトシフトして飛距離を稼ぐスイングにすぎない
一本足打法だからといって動画のスイングは二軸スイングになっていないでしょ
背骨軸のドアスイングで単に左脚を右に寄せて左に踏み出しているだけ
だからテークバックは右下半身と右上半身が一対になって動いていて、股関節の上で上半身が向きを変えているのではないよね
まあいわゆるドアスイングで、大きくウエイトシフトして飛距離を稼ぐスイングにすぎない
2021/03/22(月) 16:19:47.41ID:???
>>193
ノックをバッティングと別物と考えてもおかしなスイングと言わざる得ない
ノックは方向・距離のみならずボールの回転もコントロールした球を打ちたいのだからね
体の負担軽減を考えて数多くボールを打たなければならないなら尚のことタイミング頼みの方法を選択すべきではないはずでしょ
ノックをバッティングと別物と考えてもおかしなスイングと言わざる得ない
ノックは方向・距離のみならずボールの回転もコントロールした球を打ちたいのだからね
体の負担軽減を考えて数多くボールを打たなければならないなら尚のことタイミング頼みの方法を選択すべきではないはずでしょ
2021/03/22(月) 16:29:11.25ID:???
>>195
ロジックのしっかりした人間は些細な矛盾をも見逃さないって事だわな
ロジックのしっかりした人間は些細な矛盾をも見逃さないって事だわな
2021/03/22(月) 16:32:40.69ID:???
>>193は元裏拳野郎(笑)
2021/03/22(月) 16:52:33.18ID:???
2021/03/22(月) 16:52:53.17ID:???
>>195
ノックは完全にバッティングと別物
フットワークでの体重移動の大きさ速さとタイミングがエネルギー
これはタイミング頼みなんじゃなくて、タイミングを使わないと力加減でのコントロールが必要になって、その方が難しいし疲労するから
これ以上何かを書こうとすると素性に触れるから書かないけど、古武術の抜重を使うのと似てるんだと思う
最近では運動力学でも取り入れられてるらしいが、週末だけで4チームの指導とか掛け持ちしてた師匠は昔から体で気付いてたんでしょ
ノックは完全にバッティングと別物
フットワークでの体重移動の大きさ速さとタイミングがエネルギー
これはタイミング頼みなんじゃなくて、タイミングを使わないと力加減でのコントロールが必要になって、その方が難しいし疲労するから
これ以上何かを書こうとすると素性に触れるから書かないけど、古武術の抜重を使うのと似てるんだと思う
最近では運動力学でも取り入れられてるらしいが、週末だけで4チームの指導とか掛け持ちしてた師匠は昔から体で気付いてたんでしょ
2021/03/22(月) 17:00:38.31ID:???
2021/03/22(月) 17:03:24.01ID:???
2021/03/22(月) 17:25:02.52ID:???
話を打ち切って正攻法テークバックを試した者に尋ねる
ヘッドパス、リリース、を含めてダウスイングの悩みはないだろうか
もちろん右股関節軸から左手股関節軸にピボットを移動させなければならない、ことは方法も書いて伝えた
しかしそれだけで全てが万事うまく行くならゴルフは簡単
実際はそうでないから難しいし泥沼にはまるのだがダウンスイングの悩みがないなら出しゃばるのをよしておく
ヘッドパス、リリース、を含めてダウスイングの悩みはないだろうか
もちろん右股関節軸から左手股関節軸にピボットを移動させなければならない、ことは方法も書いて伝えた
しかしそれだけで全てが万事うまく行くならゴルフは簡単
実際はそうでないから難しいし泥沼にはまるのだがダウンスイングの悩みがないなら出しゃばるのをよしておく
2021/03/22(月) 17:27:26.83ID:???
左手股関節→左股関節
に訂正
に訂正
2021/03/22(月) 18:28:19.27ID:???
>>200
一応「タイミング頼み」って誤解だけ解いておきたいから最後ね
そもそもトスした球を(基本)頂点で捉えて球のどこを打ち抜くか、ってやる時点でタイミングは必須
その為にステップでリズム作るし、その瞬間に股関節を右から左へ入れ替えるタイミング合わせるだけ
タイミング合わせから逃げてたらノックなんてまともにやれない
もちろんこれはバッティングには使えない技術だし、ゴルフに通じるとは思ってない
一応「タイミング頼み」って誤解だけ解いておきたいから最後ね
そもそもトスした球を(基本)頂点で捉えて球のどこを打ち抜くか、ってやる時点でタイミングは必須
その為にステップでリズム作るし、その瞬間に股関節を右から左へ入れ替えるタイミング合わせるだけ
タイミング合わせから逃げてたらノックなんてまともにやれない
もちろんこれはバッティングには使えない技術だし、ゴルフに通じるとは思ってない
2021/03/22(月) 18:35:19.42ID:???
リフティングして最後にボールを打つのは野球のノックに似てる
軸とかいってロボットみたいに大元を固定して打つんじゃなくて
実はあぁいう風に自分から動いて打つのが生身の人間のやるゴルフスイングかも
軸とかいってロボットみたいに大元を固定して打つんじゃなくて
実はあぁいう風に自分から動いて打つのが生身の人間のやるゴルフスイングかも
2021/03/22(月) 19:25:50.50ID:???
>>205
ではゴルフスイングはなぜ左足(右利きの場合)を地面から上げることを良しとしないのかを考えたことは?
一時期ヒールアップが持て囃されたこともあったが今では良しとされていんしでしょ
>自分から動いて
これは否定しない
ではゴルフスイングはなぜ左足(右利きの場合)を地面から上げることを良しとしないのかを考えたことは?
一時期ヒールアップが持て囃されたこともあったが今では良しとされていんしでしょ
>自分から動いて
これは否定しない
2021/03/22(月) 19:27:58.17ID:???
いんでしょ→いないでしょ
に訂正
に訂正
2021/03/22(月) 19:57:02.60ID:???
>>206
犬相手に真面目になりやがって(笑)
一つ、ゴルフは止まってるボールを打つから張力が必要
ヒールアップするとその張力が弱まる
野球にもロングティー練習があるが飛距離を出すためのもので方向性はシビアに問われない
一つ、クラブはバットと違い偏重心でありロフトがあるのに方向性をシビアに要求されるから
犬相手に真面目になりやがって(笑)
一つ、ゴルフは止まってるボールを打つから張力が必要
ヒールアップするとその張力が弱まる
野球にもロングティー練習があるが飛距離を出すためのもので方向性はシビアに問われない
一つ、クラブはバットと違い偏重心でありロフトがあるのに方向性をシビアに要求されるから
209虫3号
2021/03/22(月) 20:10:24.88ID:??? 〈耳よりな情報〉
アウトサイドインが治らないスレの>>944で協力を頼んだのに無視しやがって
必死こいて探し出したわ
その動画でレクチャーしてるスインガーはドアスイングでどうしようもないし内容も効果ないものだが、偶然にも正攻法テークバックからのダウンスイングに関わる重大なヒントを語っているぞ
アウトサイドインが治らないスレの>>944で協力を頼んだのに無視しやがって
必死こいて探し出したわ
その動画でレクチャーしてるスインガーはドアスイングでどうしようもないし内容も効果ないものだが、偶然にも正攻法テークバックからのダウンスイングに関わる重大なヒントを語っているぞ
2021/03/22(月) 20:11:20.91ID:???
止まっているボールを打つのだからというところがスイングの勘違いを起こさせるのかも
仮にボールがゆっくり動いてきてそこにあると思えばもっと柔軟で動的なスイングができるんじゃないか
リフティングの最後にボールを打つように
仮にボールがゆっくり動いてきてそこにあると思えばもっと柔軟で動的なスイングができるんじゃないか
リフティングの最後にボールを打つように
2021/03/22(月) 20:22:04.80ID:???
2021/03/22(月) 20:26:23.94ID:???
2021/03/22(月) 20:29:22.19ID:???
>>210
>仮にボールがゆっくり動いてきてそこにあると思えば柔軟で動的なスイングができるんじゃないか
自分に暗示掛けるように試したことある。練習場では意外と打てる。
デメリットは、暗示が必要、芝の上柔らかいから不安定、傾斜地無理。
>仮にボールがゆっくり動いてきてそこにあると思えば柔軟で動的なスイングができるんじゃないか
自分に暗示掛けるように試したことある。練習場では意外と打てる。
デメリットは、暗示が必要、芝の上柔らかいから不安定、傾斜地無理。
2021/03/22(月) 20:44:40.57ID:???
暗示なんて要らねえ
視界を上手く動かせばボールがゆっくり動いて来る
だろ?
とは言ってもそんなクソスイングはどうでもいい
正攻法テークバックとやらはボールの見方が背骨軸スイングと全く違うって事を書きたかっただけだ
天橋立を見る時に言われる「股覗き」でボールを見るに近い感覚だ
まあ分かる奴にしか分からんだろうけどな
視界を上手く動かせばボールがゆっくり動いて来る
だろ?
とは言ってもそんなクソスイングはどうでもいい
正攻法テークバックとやらはボールの見方が背骨軸スイングと全く違うって事を書きたかっただけだ
天橋立を見る時に言われる「股覗き」でボールを見るに近い感覚だ
まあ分かる奴にしか分からんだろうけどな
2021/03/22(月) 20:54:09.48ID:???
2021/03/22(月) 21:00:46.60ID:???
2021/03/22(月) 21:10:42.76ID:???
2021/03/22(月) 21:22:15.03ID:???
>のみ
妥当だな
妥当だな
2021/03/22(月) 21:27:29.88ID:???
動画はさておきボールの見え方に言及のないことからして>>191の報告は怪しいな
あいつ正攻法テークバック試してないだろ
あいつ正攻法テークバック試してないだろ
2021/03/22(月) 21:33:48.89ID:???
それまでの体感の擦り合わせから判断するとエアースイングは多少したと思われる
ただし実際にボールを打ったとまでは思えない
ただし実際にボールを打ったとまでは思えない
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 21:56:23.91ID:IIjvZgls 雑誌でシャローイングやってた
トーマス(正統)とウルフ(変則)を並べて、ともにシャローイングだって
バックスイングのプレーンよりダウンスイングのプレーンが
インサイドから入ってくれば、シャローイングなんかな
だったら、当たり前すぎて、改めてシャローイングなんて言う必要がない
米国帰りの、自称インストラクターが、腕でクラブを寝かせるようなレッスンをしていたが
全くの間違え、そんなことやったら、チーピンかプッシュアウトしかでない
雑誌の解説の最後に、ダウンは肩を思いっきり開けとレッスンしていたが、これも完全な間違え
クラブを腕で寝かせたらチーピンが出るので、それを防ぐために肩を開けと言ってるのか
変則を変則で矯正しようとする、ド変則なスイングになる
トーマス(正統)とウルフ(変則)を並べて、ともにシャローイングだって
バックスイングのプレーンよりダウンスイングのプレーンが
インサイドから入ってくれば、シャローイングなんかな
だったら、当たり前すぎて、改めてシャローイングなんて言う必要がない
米国帰りの、自称インストラクターが、腕でクラブを寝かせるようなレッスンをしていたが
全くの間違え、そんなことやったら、チーピンかプッシュアウトしかでない
雑誌の解説の最後に、ダウンは肩を思いっきり開けとレッスンしていたが、これも完全な間違え
クラブを腕で寝かせたらチーピンが出るので、それを防ぐために肩を開けと言ってるのか
変則を変則で矯正しようとする、ド変則なスイングになる
2021/03/22(月) 22:16:46.67ID:???
>>222
>だったら、当たり前すぎて、改めてシャローイングなんて言う必要がない
全くその通り!
テークバックよりダウンスイングの方がインサイドであるべきだなんてことはこの時代から言われてる事だ
https://m.imgur.com/jGT7Jkz.jpg
それがコック維持の必要性を「クラブを立てて下ろす」なんて誤解が広まり穴掘りゴルファーが増大した
それを解消すべく見地から「シャローイング」が浸透して来た、させてきた、だけのことである!
>だったら、当たり前すぎて、改めてシャローイングなんて言う必要がない
全くその通り!
テークバックよりダウンスイングの方がインサイドであるべきだなんてことはこの時代から言われてる事だ
https://m.imgur.com/jGT7Jkz.jpg
それがコック維持の必要性を「クラブを立てて下ろす」なんて誤解が広まり穴掘りゴルファーが増大した
それを解消すべく見地から「シャローイング」が浸透して来た、させてきた、だけのことである!
2021/03/22(月) 22:28:36.64ID:???
>>223
>それがコック維持の必要性を「クラブを立てて下ろす」なんて誤解が広まり穴掘りゴルファーが増大した
トップで自重落下とか自然落下と言う教えも長らく続いたが前倒しのスティープなダウスイングは一向に治らなかったのも要因の一つ
>それがコック維持の必要性を「クラブを立てて下ろす」なんて誤解が広まり穴掘りゴルファーが増大した
トップで自重落下とか自然落下と言う教えも長らく続いたが前倒しのスティープなダウスイングは一向に治らなかったのも要因の一つ
2021/03/22(月) 22:49:26.18ID:???
結果論であるべきことを目的論にすり替えるゴルフ業界関係者が諸悪の根源
しかも実スイングで成し得るために辻褄を合わせようとトッププレーヤーの外見上の動きを恣意的動作で行わせようと企む
切り返しでスクワット然り、左膝ガニ股開き然り
それでも辻褄が合わずパッシブトルク糞理論を生み出す始末
それが証拠にPGAトッププレーヤーでシャローイングさせてますスクワットしてますパッシブトルクを発生させてますなんて語ってる者は居やしない
しかも実スイングで成し得るために辻褄を合わせようとトッププレーヤーの外見上の動きを恣意的動作で行わせようと企む
切り返しでスクワット然り、左膝ガニ股開き然り
それでも辻褄が合わずパッシブトルク糞理論を生み出す始末
それが証拠にPGAトッププレーヤーでシャローイングさせてますスクワットしてますパッシブトルクを発生させてますなんて語ってる者は居やしない
226225
2021/03/22(月) 22:53:12.16ID:??? そりゃ恣意的であれシャローイングさせればアウトサイドインを見た目状の改善が出来よう
だがそうした場合まともなインパクトに結び付かなくなる
PGAトッププレーヤーは逆にトップをインサイドに引き込み過ぎない様に苦心してる
マットクーチャーはその代表格だ
だがそうした場合まともなインパクトに結び付かなくなる
PGAトッププレーヤーは逆にトップをインサイドに引き込み過ぎない様に苦心してる
マットクーチャーはその代表格だ
2021/03/22(月) 22:59:47.69ID:???
>>225
>それでも辻褄が合わずパッシブトルク糞理論を生み出す始末
出始めの頃はHWD付近からパッシブトルクの効果が表れてスクエアなインパクトゾーンに向かいますと言ってたよな
それがどうだ、今では切り返し後からHWDまでにクラブが到達するまでにパッシブトルクが発生するのが正しいのです、と理論を変えざるえなくなっただろ
あかんわ糞は
なんてたって糞は糞
いくら言い繕っても糞はカレーにならんて
>それでも辻褄が合わずパッシブトルク糞理論を生み出す始末
出始めの頃はHWD付近からパッシブトルクの効果が表れてスクエアなインパクトゾーンに向かいますと言ってたよな
それがどうだ、今では切り返し後からHWDまでにクラブが到達するまでにパッシブトルクが発生するのが正しいのです、と理論を変えざるえなくなっただろ
あかんわ糞は
なんてたって糞は糞
いくら言い繕っても糞はカレーにならんて
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 23:07:22.14ID:IIjvZgls そうそう、モダン・ゴルフ(名著)ね
ただ、ホーガンは、フックを防ぐためバックスイングのトップで
左手を甲側にすこし折るなんて小細工を言ってる
じゃあ、フェードうちのダスティン・ジョンソンはそうやってるか?
逆に甲を張るように内側に絞ってる、そしてフェードが打ててる、距離を出してる
モダン・ゴルフがすべて正しいとは思わない
ただ、ホーガンは、フックを防ぐためバックスイングのトップで
左手を甲側にすこし折るなんて小細工を言ってる
じゃあ、フェードうちのダスティン・ジョンソンはそうやってるか?
逆に甲を張るように内側に絞ってる、そしてフェードが打ててる、距離を出してる
モダン・ゴルフがすべて正しいとは思わない
2021/03/22(月) 23:13:40.22ID:???
>>228
誤解してないか?
モダンゴルフにトップの左手甲背屈(カッピング)は書かれてない
世に明かされたのは雑誌ライフの特集記事に際してだ
そりゃそうだろ、あれはサンデーゴルファー用のバイブルとして発刊した物なんだから
だからホーガンは「私は違うことをやってる」「それは一般ゴルファーにとって何の役にも立たない」とモダンゴルフ内に明記してる
誤解してないか?
モダンゴルフにトップの左手甲背屈(カッピング)は書かれてない
世に明かされたのは雑誌ライフの特集記事に際してだ
そりゃそうだろ、あれはサンデーゴルファー用のバイブルとして発刊した物なんだから
だからホーガンは「私は違うことをやってる」「それは一般ゴルファーにとって何の役にも立たない」とモダンゴルフ内に明記してる
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 23:15:39.09ID:IIjvZgls そうですか、知りませんでした
2021/03/22(月) 23:16:43.16ID:???
>>228
モダンゴルフの悪口はこの俺が許さん
モダンゴルフの悪口はこの俺が許さん
2021/03/22(月) 23:21:35.07ID:???
モダンゴルフもヤバイ書き方をしてるけどな(笑)
ダウスイングのヒップターンを図示しているんだが文章にはさらっと「それは腰の十分な水平移動が行われていること」なんて簡単に済ましてる
モダンゴルフ内に嘘が無いとしても誤解されるのを承知の上で書いてる
悪魔に魂を売ったホーガンらしいわ
ダウスイングのヒップターンを図示しているんだが文章にはさらっと「それは腰の十分な水平移動が行われていること」なんて簡単に済ましてる
モダンゴルフ内に嘘が無いとしても誤解されるのを承知の上で書いてる
悪魔に魂を売ったホーガンらしいわ
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 23:21:54.89ID:IIjvZgls ゴルフ理論を進化させるためには、もう少し柔軟な方がいいのでは
モダン・ゴルフは名著だし、バイブルと言っていいのかもしれない
しかし、あれ?ここはどうかな?なんて、思う箇所はないんでしょうか、正直言って?
モダン・ゴルフは名著だし、バイブルと言っていいのかもしれない
しかし、あれ?ここはどうかな?なんて、思う箇所はないんでしょうか、正直言って?
2021/03/22(月) 23:27:01.62ID:???
2021/03/22(月) 23:28:34.79ID:???
ホーガンのシークレットに気付けなければ辻褄の合った説明は出来ない
2021/03/22(月) 23:32:08.80ID:???
>>233
これなんかいかがわしい一つだぞ
https://m.imgur.com/FjEXXIV.jpg
解説には「上級者は誰しもなっている」とある(笑)
それこそ結果論を恣意的動作と読者に誤解される書き方はあかんて
これなんかいかがわしい一つだぞ
https://m.imgur.com/FjEXXIV.jpg
解説には「上級者は誰しもなっている」とある(笑)
それこそ結果論を恣意的動作と読者に誤解される書き方はあかんて
2021/03/22(月) 23:33:04.61ID:???
>>236
じゃここでシークレットやらを明かしてみ(笑)
じゃここでシークレットやらを明かしてみ(笑)
2021/03/22(月) 23:36:23.27ID:???
2021/03/22(月) 23:40:19.69ID:???
2021/03/22(月) 23:41:54.31ID:???
テヘ
2021/03/22(月) 23:43:27.27ID:???
ホーガンのシークレットを知った時 一番シンプルで合理的なスイングに
辿り着ける
辿り着ける
2021/03/22(月) 23:48:42.81ID:???
テークバックの始動順序もいかがわしい書き方と言えば言える
手元→腕→肩、の順番だと書かれている
え? 手元から? 嘘だろ
と思うわな
だが蝿の擦り手を初動に薦める正攻法テークバックとやらなら実際にホーガンの書いた順番になる
手元→腕→肩、の順番だと書かれている
え? 手元から? 嘘だろ
と思うわな
だが蝿の擦り手を初動に薦める正攻法テークバックとやらなら実際にホーガンの書いた順番になる
2021/03/22(月) 23:50:03.76ID:???
>>242
犬は黙ってた方が身のためだぞ
犬は黙ってた方が身のためだぞ
2021/03/22(月) 23:51:09.06ID:???
>>243
熟知してまんな
熟知してまんな
2021/03/22(月) 23:56:19.55ID:???
>>242
ところでホーガンがアドレスしてテークバックする寸前にクラブヘッドをボール一個分差し出す理由が分かったのか?
差異、と言うヒントは出てたがその差異の詳細は明かされてなかっただろ
あれから随分日が経った
まだ分からずじまいなんだろ?
ところでホーガンがアドレスしてテークバックする寸前にクラブヘッドをボール一個分差し出す理由が分かったのか?
差異、と言うヒントは出てたがその差異の詳細は明かされてなかっただろ
あれから随分日が経った
まだ分からずじまいなんだろ?
247246
2021/03/23(火) 00:00:03.23ID:???2021/03/23(火) 00:08:22.01ID:???
https://m.youtube.com/watch?v=G6TSim2T_oY
6:50のスローに着目な
切り返しは今で言うほどのシャローイングになってないがテークバックよりダウンスイングは当然インサイドから降りている
しかしテークバック寸前にクラブヘッドをボール一個分差し出す動きをしてない
全く小狡いぜホーガンは
6:50のスローに着目な
切り返しは今で言うほどのシャローイングになってないがテークバックよりダウンスイングは当然インサイドから降りている
しかしテークバック寸前にクラブヘッドをボール一個分差し出す動きをしてない
全く小狡いぜホーガンは
2021/03/23(火) 00:13:36.59ID:???
デカい口を叩いても所詮犬っころは犬
質問を突き付けられるとすぐ尻尾巻いて逃げる
質問を突き付けられるとすぐ尻尾巻いて逃げる
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 06:09:05.34ID:cFUx8U9k ホーガンのスイング動画、初めて見ました
バックスイングよりフォワードスイングが高い、いわゆるシャローイング
トップが浅いと思うけど、全体的にアグレッシブにしたら
ジャスティン・トーマスのスイングかな、と思いました
前傾角度は浅いですね、今時のクラブより短いからですか
バックスイングよりフォワードスイングが高い、いわゆるシャローイング
トップが浅いと思うけど、全体的にアグレッシブにしたら
ジャスティン・トーマスのスイングかな、と思いました
前傾角度は浅いですね、今時のクラブより短いからですか
2021/03/23(火) 07:40:19.83ID:???
例のキチガイここでも盛大に自演かましてて逆に気持ちいいわ
アウトサイドインスレはワッチョイついてて自演できなくなったもんな
ワッチョイついたとたん書き込みしなくなるとか自演だと白状したようなもんだろw
アウトサイドインスレはワッチョイついてて自演できなくなったもんな
ワッチョイついたとたん書き込みしなくなるとか自演だと白状したようなもんだろw
252191
2021/03/23(火) 08:46:06.95ID:sRSRJclF >>221
おはようございます
その後のレスは一応自分が悩んで居た部分は解決?方向に向かったので良しとしました。
しかし悩みは無いだろうか?っと言う振られ方をされても貴方の言う様にそれだけで全てが上手く行くとも思っていませんので正解が分からない自分には何とも言えない状況です
実際に打ってないと有りますが、先週土曜日に練習に行きましたし、日曜に嵐の中貸切状態でラウンドもしましたよ(笑)
自分的には今までに無い打感で飛距離も少し伸びた感じです。
ただご指摘通りコンディションも最悪なのも有りましたが何度かダフリました。
何年単位で悩んで居た問題が言い方は悪いかもしれませんがアッサリ改善され、今までに何やって居たんだと思って居ます。
動画等でその手の話がで無いのが不思議ですね
その辺は有料って事なのか
勿論テークバック以降の話もお聞きし、試してみたいと思って居ます。
おはようございます
その後のレスは一応自分が悩んで居た部分は解決?方向に向かったので良しとしました。
しかし悩みは無いだろうか?っと言う振られ方をされても貴方の言う様にそれだけで全てが上手く行くとも思っていませんので正解が分からない自分には何とも言えない状況です
実際に打ってないと有りますが、先週土曜日に練習に行きましたし、日曜に嵐の中貸切状態でラウンドもしましたよ(笑)
自分的には今までに無い打感で飛距離も少し伸びた感じです。
ただご指摘通りコンディションも最悪なのも有りましたが何度かダフリました。
何年単位で悩んで居た問題が言い方は悪いかもしれませんがアッサリ改善され、今までに何やって居たんだと思って居ます。
動画等でその手の話がで無いのが不思議ですね
その辺は有料って事なのか
勿論テークバック以降の話もお聞きし、試してみたいと思って居ます。
2021/03/23(火) 09:34:31.72ID:???
↑何言ってるのかさっぱりこん
自意識過剰え独善、言語不詳のゴルファーがゴロゴロしているんだね
自意識過剰え独善、言語不詳のゴルファーがゴロゴロしているんだね
2021/03/23(火) 11:14:47.78ID:???
>>252
ボールを打ったとのこと、失礼したね
何度も書いてるのだけどあのテークバックは体の絞られ方が尋常ではないので慣れるまで思ったように飛ばない
だからまだボールを打ってないのかなと
左肩感覚の報告でエアースイングは試したものと思っていたけどね
ボールを打ったとのこと、失礼したね
何度も書いてるのだけどあのテークバックは体の絞られ方が尋常ではないので慣れるまで思ったように飛ばない
だからまだボールを打ってないのかなと
左肩感覚の報告でエアースイングは試したものと思っていたけどね
2021/03/23(火) 11:31:23.92ID:???
2021/03/23(火) 12:56:16.57ID:???
アウトサイドインが治らないスレにボール挟みドリルを馬鹿にして来た
刷り込まれた馬鹿頭に何を言っても無駄だか過疎ってしまえばいい
刷り込まれた馬鹿頭に何を言っても無駄だか過疎ってしまえばいい
257191
2021/03/23(火) 12:57:08.49ID:sRSRJclF >>254
レスありがとう
確かに捻転は今まで以上に体感出来ます
っと言うか捻転を感じる部位と方向?が今までとは変わりました
絞ってると言う表現がピッタリですね
ただ曲がりなりにも捻転を意識したバッスイングをやって来たお陰か抵抗無く落とし込む事が出来ました
やり方が間違っている可能性も有りますけどね
切り返しからはプロセスを巻き戻すとレスされて居たと思うので今は左肩を右足方向に入れてから左肩を回すイメージで振っていますがどうでしょうか?
レスありがとう
確かに捻転は今まで以上に体感出来ます
っと言うか捻転を感じる部位と方向?が今までとは変わりました
絞ってると言う表現がピッタリですね
ただ曲がりなりにも捻転を意識したバッスイングをやって来たお陰か抵抗無く落とし込む事が出来ました
やり方が間違っている可能性も有りますけどね
切り返しからはプロセスを巻き戻すとレスされて居たと思うので今は左肩を右足方向に入れてから左肩を回すイメージで振っていますがどうでしょうか?
2021/03/23(火) 13:03:33.85ID:???
嘲笑を恐れずに同調して書くと正攻法テークバックからのダウスイングは鍬振りorスイカ割りに近い感覚がする
といってもボールがスイカではなく飛球線後方に向いての鍬振りorスイカ割り
だから>>216の背面打ちうんちゃらのレスは正しい
といってもボールがスイカではなく飛球線後方に向いての鍬振りorスイカ割り
だから>>216の背面打ちうんちゃらのレスは正しい
2021/03/23(火) 13:05:07.91ID:???
2021/03/23(火) 13:05:14.18ID:???
テニスボールを挟めばいいのさ
2021/03/23(火) 13:20:37.07ID:???
>>257
>肩を回す
そのイメージはどうだろうか
左肩を右足上に下げる→アドレスから真下に下げた位置に横移動
がテークバックの対称動作でしょ
テークバックで回転させてないのにダウスイングで回転させるのはおかしいと思わない?
横移動させたものは横移動で戻すのが鉄則だといいたいね
なおクラブについてはようやくこの動画を活かすことが出来そう
https://m.youtube.com/watch?v=Vc2Yso6VzYM&feature=youtu.be
見て欲しいのは4:00の「はいオワリ!」のところだけで他の箇所はスルーしていいよ
シャフトが地面と平行になったところでスイングは終わっていい
極端ないい方だけどね
クラブフェースをボールに当てにいかない
クラブフェースは受動的にプレーンを変えてボールに向かっていくもの
そうイメージして欲しい
今回はかなり難しい説明及びイメージなので分からなければ遠慮なく質問されたし
>肩を回す
そのイメージはどうだろうか
左肩を右足上に下げる→アドレスから真下に下げた位置に横移動
がテークバックの対称動作でしょ
テークバックで回転させてないのにダウスイングで回転させるのはおかしいと思わない?
横移動させたものは横移動で戻すのが鉄則だといいたいね
なおクラブについてはようやくこの動画を活かすことが出来そう
https://m.youtube.com/watch?v=Vc2Yso6VzYM&feature=youtu.be
見て欲しいのは4:00の「はいオワリ!」のところだけで他の箇所はスルーしていいよ
シャフトが地面と平行になったところでスイングは終わっていい
極端ないい方だけどね
クラブフェースをボールに当てにいかない
クラブフェースは受動的にプレーンを変えてボールに向かっていくもの
そうイメージして欲しい
今回はかなり難しい説明及びイメージなので分からなければ遠慮なく質問されたし
2021/03/23(火) 13:35:51.00ID:???
2021/03/23(火) 13:37:51.73ID:???
>>259
貴君の説明に俺が答えよう
背骨軸スイングしているプロならボール挟みドリルをしたいだろうね
背骨軸スイングは両腕間の隙間が崩れやすいからだよ
その先の貴君の質問には直接答えないけどyesだね
欧米でもボール挟みドリルを提唱しているインストラクターは存在するしテニスボールサイズのボールを挟むドリルを提唱しているものも存在するけど、それらの目的は主にテークバックで肘を折り畳む時のためのドリル
日本で教えている内容とは違うのよ
でもまあPGAのトッププレーヤーでそのドリルを推奨する者は居ないと思うけどね
貴君の説明に俺が答えよう
背骨軸スイングしているプロならボール挟みドリルをしたいだろうね
背骨軸スイングは両腕間の隙間が崩れやすいからだよ
その先の貴君の質問には直接答えないけどyesだね
欧米でもボール挟みドリルを提唱しているインストラクターは存在するしテニスボールサイズのボールを挟むドリルを提唱しているものも存在するけど、それらの目的は主にテークバックで肘を折り畳む時のためのドリル
日本で教えている内容とは違うのよ
でもまあPGAのトッププレーヤーでそのドリルを推奨する者は居ないと思うけどね
2021/03/23(火) 13:40:31.01ID:???
2021/03/23(火) 13:50:49.46ID:???
スイカ割りを例えに使うのであれば>>261で紹介した動画の「はいここでオワリ!」の位置にスイカがあるとイメージすればいい
宙に浮いたスイカとなるわけだけどね
動画のスインガーはクラブが体幅から右に外れていて「はいここでオワリ!」も背中側になっている
つまりスイカが体の外にあるということだよ
正攻法テークバックからのダウンスイングであれば仮想スイカは体幅の中央にあることになるからその点は動画のスイングと全くの別物
宙に浮いたスイカとなるわけだけどね
動画のスインガーはクラブが体幅から右に外れていて「はいここでオワリ!」も背中側になっている
つまりスイカが体の外にあるということだよ
正攻法テークバックからのダウンスイングであれば仮想スイカは体幅の中央にあることになるからその点は動画のスイングと全くの別物
2021/03/23(火) 13:54:56.51ID:???
書き方を変えたほうが理解しやすいかもね
ゴルフボールは左にあって視線もそのボールに向いてるのだけれど胸やクラブは飛球線後方を向いていて、体の正面にある仮想スイカ(ゴルフボールの方向ではなく飛球線後方にスイカはある)を撃ち抜く
それが正攻法テークバックからの正攻法ダウスイング
ゴルフボールは左にあって視線もそのボールに向いてるのだけれど胸やクラブは飛球線後方を向いていて、体の正面にある仮想スイカ(ゴルフボールの方向ではなく飛球線後方にスイカはある)を撃ち抜く
それが正攻法テークバックからの正攻法ダウスイング
2021/03/23(火) 14:00:06.98ID:???
スイカの有無とは無関係にスイカを割る動作をイメージして打ってるからスイカ割りとか剣道とかいうのかと
2021/03/23(火) 14:07:04.96ID:???
269191
2021/03/23(火) 14:08:23.48ID:sRSRJclF2021/03/23(火) 14:12:25.18ID:???
2021/03/23(火) 14:15:59.55ID:???
2021/03/23(火) 14:17:47.36ID:???
2021/03/23(火) 14:21:12.94ID:???
>>271
見れるかな?PGAのTwitter
https://twitter.com/pgatour/status/1031660587946831873?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
見れるかな?PGAのTwitter
https://twitter.com/pgatour/status/1031660587946831873?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/23(火) 14:37:24.52ID:???
>>273
感謝するよ
大変参考になった
https://m.imgur.com/Sou53Nv.jpg
切り返し直後に外れることはないはずだと思って動画で確認したかったのよ
なぜ俺がそんな確認をしたかったのか貴君は理由を推測出来る?
感謝するよ
大変参考になった
https://m.imgur.com/Sou53Nv.jpg
切り返し直後に外れることはないはずだと思って動画で確認したかったのよ
なぜ俺がそんな確認をしたかったのか貴君は理由を推測出来る?
2021/03/23(火) 14:49:21.73ID:???
>>272
その思いっきり力入れたいがダメの元
その思いっきり力入れたいがダメの元
2021/03/23(火) 14:52:09.09ID:???
>>274
いやさっぱり
いやさっぱり
2021/03/23(火) 14:54:40.04ID:???
2021/03/23(火) 14:59:31.59ID:???
>>276
クラブヘッドのプレーンがはっきり切り替わり始めるのはもう少し後なんだけど腕は少し先行動作するから
ぶっちゃけアマチュアゴルファーがもし二軸スイング出来るなら、ボールが腕から外れたところでスイングは終わったものだとイメージすればいい
もちろん極端にいえば、の話だけどね
クラブヘッドのプレーンがはっきり切り替わり始めるのはもう少し後なんだけど腕は少し先行動作するから
ぶっちゃけアマチュアゴルファーがもし二軸スイング出来るなら、ボールが腕から外れたところでスイングは終わったものだとイメージすればいい
もちろん極端にいえば、の話だけどね
2021/03/23(火) 15:11:16.46ID:???
日本のボール挟みドリルは腕と肩のコネクト強化が目的だからボールを落とさずに打たすのだよねえ
https://m.youtube.com/watch?v=OnYYmA91W5E
https://m.youtube.com/watch?v=AazP56HTR7E
これでアウトサイドインを治せる保証はないよ
https://m.youtube.com/watch?v=OnYYmA91W5E
https://m.youtube.com/watch?v=AazP56HTR7E
これでアウトサイドインを治せる保証はないよ
2021/03/23(火) 15:29:03.24ID:???
281191
2021/03/23(火) 15:36:03.18ID:sRSRJclF >>261
切り返しから左肩を右足上から左肩左移動は大分分からないならですね
左肩に引っ張られるイメージなんでしょうか?
ちなみに良し悪しは別として自分の求めるスイングはこう言うスイングです
解説とか貰えると嬉しいです
https://www.instagram.com/p/CB6V74jD71Y/?igshid=1wf7rkkw6vmh3
切り返しから左肩を右足上から左肩左移動は大分分からないならですね
左肩に引っ張られるイメージなんでしょうか?
ちなみに良し悪しは別として自分の求めるスイングはこう言うスイングです
解説とか貰えると嬉しいです
https://www.instagram.com/p/CB6V74jD71Y/?igshid=1wf7rkkw6vmh3
2021/03/23(火) 16:02:06.17ID:???
>>280
剣道の素振りのとこくらい
そのあたりから徐々にハンマー投げみたいに引っ張ってヘッドをボールに導いてやる
ドラコンの松本一誠や簡単に300ヤード打つ打法の弥永貴尚の動画とかみて研究改良すれば
妄想ゴルファーじゃなければだけどね
剣道の素振りのとこくらい
そのあたりから徐々にハンマー投げみたいに引っ張ってヘッドをボールに導いてやる
ドラコンの松本一誠や簡単に300ヤード打つ打法の弥永貴尚の動画とかみて研究改良すれば
妄想ゴルファーじゃなければだけどね
2021/03/23(火) 16:06:02.58ID:???
>>277
だから筋肉の話もそうだけど、それが出来る人とこれから出来るように練習しようという人じゃ取り組む順番が全然違う
だから筋肉の話もそうだけど、それが出来る人とこれから出来るように練習しようという人じゃ取り組む順番が全然違う
2021/03/23(火) 16:27:25.96ID:???
>>282
>剣道の素振りのとこくらい
いいねえ冗談抜きで
ただしその後がいかんわ
素振りのとこくらいまで振り下ろしたら後は野となれ山となれ
つまりクラブに委ねるのだ
剣道の素振りのとこくらいでクラブはプレーンをフラットに切り替わって走って行きたいのにそこで引っ張ったりしたら走らんどころかプレーンを無理矢理壊してしまう
野に放たれて駆け出して行く馬の手綱を引っ張るような真似はよせ
>剣道の素振りのとこくらい
いいねえ冗談抜きで
ただしその後がいかんわ
素振りのとこくらいまで振り下ろしたら後は野となれ山となれ
つまりクラブに委ねるのだ
剣道の素振りのとこくらいでクラブはプレーンをフラットに切り替わって走って行きたいのにそこで引っ張ったりしたら走らんどころかプレーンを無理矢理壊してしまう
野に放たれて駆け出して行く馬の手綱を引っ張るような真似はよせ
2021/03/23(火) 16:33:23.21ID:???
>>284
背筋を使って引っ張るからハンマー投げみたいな遠心力が加わるので悪くはないかと
背筋を使って引っ張るからハンマー投げみたいな遠心力が加わるので悪くはないかと
286284
2021/03/23(火) 16:34:35.64ID:??? 咲いた桜になぜ駒繋ぐ、駒が勇めば花が散る
ここで言いたい咲いた桜とはクラブの加速
駒はスイング主の能動操作
一番クラブが加速してしたがってる場所でなぜ邪魔しなけりゃならん?
>>261も書き方の違いこそあれ同じ事を言ってると思うぞ
ここで言いたい咲いた桜とはクラブの加速
駒はスイング主の能動操作
一番クラブが加速してしたがってる場所でなぜ邪魔しなけりゃならん?
>>261も書き方の違いこそあれ同じ事を言ってると思うぞ
287284
2021/03/23(火) 16:35:59.24ID:??? ただし後ろから加速を押して補助するのはアリな
2021/03/23(火) 16:38:55.80ID:???
>背筋を使って引っ張るからハンマー投げみたいな遠心力が加わるので悪くはないかと
拮抗、言葉を変えれば相殺して加速を邪魔するわ
まあハンマー投げが最後まで引っ張っているのかそもそも疑問だが
拮抗、言葉を変えれば相殺して加速を邪魔するわ
まあハンマー投げが最後まで引っ張っているのかそもそも疑問だが
2021/03/23(火) 16:45:18.57ID:???
フフフ
ハンマー投げとていつまでも引っ張てたらリリースした途端に体が吹き飛ぶ
ハンマー投げとていつまでも引っ張てたらリリースした途端に体が吹き飛ぶ
2021/03/23(火) 16:52:40.66ID:???
そうインパクトは波動でバチコーンです
2021/03/23(火) 16:57:32.16ID:???
>>287
手綱を引かないどころか鞭を入れるから馬は加速するんだよな
手綱を引かないどころか鞭を入れるから馬は加速するんだよな
2021/03/23(火) 17:02:03.02ID:???
ハンマー投げに門外漢の俺だが動画を見れば一流選手はハンマーをリリースすると反作用で右肩が止まる
引っ張り続けて手を離したリリースもどきじゃ右肩に反作用は生じず回転方向に流れる
引っ張り続けて手を離したリリースもどきじゃ右肩に反作用は生じず回転方向に流れる
2021/03/23(火) 17:08:40.02ID:???
>>291
スイングで言う鞭はシャフトの「撓なり戻り=逆撓なり」
別に逆撓なりしそのものの勢いでボールを遠くに飛ばすんじゃないがアホは逆撓なりの話が出ると「逆撓なりなんてたいして飛ばない」と言い出す
逆撓なりの効能が分からないアホに説明するのは時間の無駄
スイングで言う鞭はシャフトの「撓なり戻り=逆撓なり」
別に逆撓なりしそのものの勢いでボールを遠くに飛ばすんじゃないがアホは逆撓なりの話が出ると「逆撓なりなんてたいして飛ばない」と言い出す
逆撓なりの効能が分からないアホに説明するのは時間の無駄
2021/03/23(火) 17:23:25.58ID:???
>>281
お望みスイングの良し悪しを不問として答えるよ
貴君の求めるスイングも正攻法テークバックで可能
それだけは何を置いても伝えておきたい
俺が紹介した方法と若干変更を要すので説明する
左肩を落とす始動方法として左手をクラブヘッド方向に押し伸ばす方法(蝿の擦り手)を紹介したよね
貴君の求めるスイングでは蝿の擦り手始動は行わず、左前腕とクラブで出来ている角度のまま左肩を下げて右足上に横移動させる(ここまでノーコック)
胸を右に向けるタイミングに合わせてコッキングを入れてやれば動画のようなアウト目からクラブが上がる
切り返しで左軸にピボットを切り替えて行けばテークバックの慣性も手伝ってくれて動画のシャローイングになる
ただし切り返しは動画の方法を薦めたくない
軸が右に残りやすいからね
お望みスイングの良し悪しを不問として答えるよ
貴君の求めるスイングも正攻法テークバックで可能
それだけは何を置いても伝えておきたい
俺が紹介した方法と若干変更を要すので説明する
左肩を落とす始動方法として左手をクラブヘッド方向に押し伸ばす方法(蝿の擦り手)を紹介したよね
貴君の求めるスイングでは蝿の擦り手始動は行わず、左前腕とクラブで出来ている角度のまま左肩を下げて右足上に横移動させる(ここまでノーコック)
胸を右に向けるタイミングに合わせてコッキングを入れてやれば動画のようなアウト目からクラブが上がる
切り返しで左軸にピボットを切り替えて行けばテークバックの慣性も手伝ってくれて動画のシャローイングになる
ただし切り返しは動画の方法を薦めたくない
軸が右に残りやすいからね
2021/03/23(火) 17:27:29.46ID:???
それにしても今日はボールやカゴの「落としドリル」のインスタが続いたね
2021/03/23(火) 17:42:59.62ID:???
2021/03/23(火) 17:45:56.13ID:???
298191
2021/03/23(火) 18:09:45.16ID:sRSRJclF >>294
やはりテークバックは正攻法で可能ですか
取り入れていきます
切り返しで左軸にピボットを切り替えはまだ咀嚼出来ないので、もう少し練習します、切り返しは未だ満足行く内容では有りません
自分の理想を貼ったのは貴方のスイングとマッチ出来ればと考えたからです
やはりテークバックは正攻法で可能ですか
取り入れていきます
切り返しで左軸にピボットを切り替えはまだ咀嚼出来ないので、もう少し練習します、切り返しは未だ満足行く内容では有りません
自分の理想を貼ったのは貴方のスイングとマッチ出来ればと考えたからです
2021/03/23(火) 18:51:33.00ID:???
2021/03/23(火) 19:12:43.94ID:???
>>298
欧米型テークバックは基本原理でいえばほぼ同じ
変則に見えるものでもね
だから彼らマシューウルフの真似スイングもそれなりに打てるのだよ
https://m.youtube.com/watch?v=KXpcpqsyDXA
日本人の物真似レベルと全然出来が違うでしょ
欧米人も日本人も骨格によってそれぞれ動きの質が限定されるのは理解してるよね?
日本人が欧米人のスイングをしたいなら欧米人の骨格での動きをどうやって取り入れられるかが大きな鍵
その中でも通常背骨軸スイングしか出来ない日本人が欧米人の二軸スイングをどうしたら出来るのか、それが一番重要
二軸スイングというベースさえ習得出来ればあとはアレンジの部分として足し引きすればいいだけ
欧米型テークバックは基本原理でいえばほぼ同じ
変則に見えるものでもね
だから彼らマシューウルフの真似スイングもそれなりに打てるのだよ
https://m.youtube.com/watch?v=KXpcpqsyDXA
日本人の物真似レベルと全然出来が違うでしょ
欧米人も日本人も骨格によってそれぞれ動きの質が限定されるのは理解してるよね?
日本人が欧米人のスイングをしたいなら欧米人の骨格での動きをどうやって取り入れられるかが大きな鍵
その中でも通常背骨軸スイングしか出来ない日本人が欧米人の二軸スイングをどうしたら出来るのか、それが一番重要
二軸スイングというベースさえ習得出来ればあとはアレンジの部分として足し引きすればいいだけ
2021/03/23(火) 19:18:56.71ID:???
2021/03/23(火) 19:28:16.22ID:???
ついでだから不特定多数の者に向けて書くよ
>>300で紹介した動画の0:19〜に注目ね
右脇にいるダスティンジョンソンがこんなドリルしてるでしょ
https://m.imgur.com/X3g8oIF.jpg
以前書いた五郎丸ポーズと同じで腕もグリップも体の正面
その次にダスティンジョンソンは胸を右に向けている
別にアウトサイドにクラブヘッドを出して胸を右に向けてる訳じゃない
腕とグリップを体幅からはみ出さずに右に胸を向けているだけ
しかし日本人がこれを真似しても、胸を右に向けると腕とグリップが体幅から外に出る
背骨軸で体を右に向けるからそうなる
二軸の動きに気付かず背骨軸のまま他の部分を必死になって真似しても、動きのベースが違うのだから全くの別物スイングになるだけ
以上のことだけでもご理解頂けたら幸いです
>>300で紹介した動画の0:19〜に注目ね
右脇にいるダスティンジョンソンがこんなドリルしてるでしょ
https://m.imgur.com/X3g8oIF.jpg
以前書いた五郎丸ポーズと同じで腕もグリップも体の正面
その次にダスティンジョンソンは胸を右に向けている
別にアウトサイドにクラブヘッドを出して胸を右に向けてる訳じゃない
腕とグリップを体幅からはみ出さずに右に胸を向けているだけ
しかし日本人がこれを真似しても、胸を右に向けると腕とグリップが体幅から外に出る
背骨軸で体を右に向けるからそうなる
二軸の動きに気付かず背骨軸のまま他の部分を必死になって真似しても、動きのベースが違うのだから全くの別物スイングになるだけ
以上のことだけでもご理解頂けたら幸いです
2021/03/23(火) 20:13:09.06ID:???
腕の三角形ガー
二等辺三角形ガー
ボールを挟むドリルガー
上げて下ろすだけガー
ボデタンガー
ボールに圧力ガー
インサイドアウトガー
パッシブトルクガー
腰の回転ガー
肩の回転ガー
捻転ガー
背骨軸スイングだからこんなしょうもない所に意識を払わなくちゃならん
二等辺三角形ガー
ボールを挟むドリルガー
上げて下ろすだけガー
ボデタンガー
ボールに圧力ガー
インサイドアウトガー
パッシブトルクガー
腰の回転ガー
肩の回転ガー
捻転ガー
背骨軸スイングだからこんなしょうもない所に意識を払わなくちゃならん
2021/03/23(火) 20:20:22.37ID:???
まだあった
暖簾に腕押しガー
側屈ガー
伸展ガー
縦振りガー
ハンドファーストガー
振り遅れガー
ダウンブローガー
当たり負けガー
背骨軸スインガーはガー子ちゃん(笑)
暖簾に腕押しガー
側屈ガー
伸展ガー
縦振りガー
ハンドファーストガー
振り遅れガー
ダウンブローガー
当たり負けガー
背骨軸スインガーはガー子ちゃん(笑)
305191
2021/03/23(火) 20:22:00.75ID:sRSRJclF2021/03/23(火) 20:29:55.28ID:???
>>305
ここだけの話にしてちょ
二軸、左一軸、右一軸、背骨軸の四種類あっても日本人は背骨軸なの
左一軸とか右一軸とかを謳い文句にしてる日本のプロやインストラクターがいるけど全部紛い物で実態は背骨軸
彼らは軸と荷重の区別がついてないのよ
ここだけの話にしてちょ
二軸、左一軸、右一軸、背骨軸の四種類あっても日本人は背骨軸なの
左一軸とか右一軸とかを謳い文句にしてる日本のプロやインストラクターがいるけど全部紛い物で実態は背骨軸
彼らは軸と荷重の区別がついてないのよ
2021/03/23(火) 20:50:32.28ID:???
反応が薄いけどもうすこし難しい内容に移っていいのかな
もうお腹一杯という者ばかりならやめておくよ
もうお腹一杯という者ばかりならやめておくよ
308191
2021/03/23(火) 21:02:32.67ID:sRSRJclF2021/03/23(火) 21:49:57.09ID:???
2021/03/23(火) 23:25:41.04ID:???
>>299
ここのやつらはみんなシャットでシャロー大好きが大好きで、上げて下ろすコンバインドプレーン全否定なのかと思ったわ
ここのやつらはみんなシャットでシャロー大好きが大好きで、上げて下ろすコンバインドプレーン全否定なのかと思ったわ
2021/03/23(火) 23:27:41.79ID:???
大好きが大好きで→大好きで
2021/03/24(水) 00:03:45.58ID:???
>>310
紹介されていたdropping drillもそうだけど類似した多くのスイング理論がコンバインドプレーン理論の登場する何年も前から存在していた
よって全否定しないけれども人に薦めれるスイングではない
その大きな理由は二つあって
(1)背骨軸のスイングである可能性が高い
(2)クラブの振り下ろしとボディーローテーションのオートマチックな同期方法が論理立てられていなさそう
尚この予想は九割九分九厘当たっているだろうね
紹介されていたdropping drillもそうだけど類似した多くのスイング理論がコンバインドプレーン理論の登場する何年も前から存在していた
よって全否定しないけれども人に薦めれるスイングではない
その大きな理由は二つあって
(1)背骨軸のスイングである可能性が高い
(2)クラブの振り下ろしとボディーローテーションのオートマチックな同期方法が論理立てられていなさそう
尚この予想は九割九分九厘当たっているだろうね
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 06:44:40.67ID:zX50VFp7 本来は二軸スイングだと思う、確かレッドベターが言い出した?
左軸だけだとリバースピボット、右軸だとアマチュアのダフり・ホームラン打法
バックスイングは右足軸に、ダウンスイングは膝のシフトとともに左足軸になる
よく言われてるように、野球のピッチングの理屈と同じ
左軸だけだとリバースピボット、右軸だとアマチュアのダフり・ホームラン打法
バックスイングは右足軸に、ダウンスイングは膝のシフトとともに左足軸になる
よく言われてるように、野球のピッチングの理屈と同じ
314191
2021/03/24(水) 09:05:30.99ID:Zlsj1BsA >>309
おはようございます
自分の言う左移動は左肩です
この段階で合っているかは分かりませんが、左肩左移動と一言で言っても90度右を向いた位置からだとどう戻すかで大分スイングにバラつきがでてしまいました
重心の移動も合わせると先が長そうです
現状体感では切り返しからは上半身(左肩)の移動だけのダウンスイングって感じですね
下半身の踏み込みとかはあまり感じられません
おはようございます
自分の言う左移動は左肩です
この段階で合っているかは分かりませんが、左肩左移動と一言で言っても90度右を向いた位置からだとどう戻すかで大分スイングにバラつきがでてしまいました
重心の移動も合わせると先が長そうです
現状体感では切り返しからは上半身(左肩)の移動だけのダウンスイングって感じですね
下半身の踏み込みとかはあまり感じられません
2021/03/24(水) 09:33:59.93ID:???
スライサーが軸とか考え出したらろくなことになんないかと
大元はむしろクラブの上げ下ろしに従属するものと思うべきじゃないか
自分はむしろボディーターンの軸は動いたり傾斜角が遷移したりするのが当たり前と思ってる
どこが軸かはしらんけど
おそらくコンピューターの天才プログラマーが現れるまでボディーターンの軸がどこかは永遠に決まらないでしょ
大元はむしろクラブの上げ下ろしに従属するものと思うべきじゃないか
自分はむしろボディーターンの軸は動いたり傾斜角が遷移したりするのが当たり前と思ってる
どこが軸かはしらんけど
おそらくコンピューターの天才プログラマーが現れるまでボディーターンの軸がどこかは永遠に決まらないでしょ
2021/03/24(水) 11:00:47.98ID:???
2021/03/24(水) 11:46:21.87ID:???
>>315
むしろスライサーほど二軸スイングを志すべきでしょう
旋回軸と体幹軸(芯)を混同してるからポスチャーをきちんとしてるつもりでも背骨軸のドアスイングになる
そこでへたに「もっと捻転しろ」「肩を回せ」「腰を回せ」などとアドバイスしてしまうと体によじれが生じ、テークバック中に左サイドが崩れ落ちたりトップで体が歪んだりしてしまうよ
むしろスライサーほど二軸スイングを志すべきでしょう
旋回軸と体幹軸(芯)を混同してるからポスチャーをきちんとしてるつもりでも背骨軸のドアスイングになる
そこでへたに「もっと捻転しろ」「肩を回せ」「腰を回せ」などとアドバイスしてしまうと体によじれが生じ、テークバック中に左サイドが崩れ落ちたりトップで体が歪んだりしてしまうよ
2021/03/24(水) 11:59:33.32ID:???
フッカーはしらんけどスライサーが軸とか意識してるうちはクラブ中心の上げて下ろすだけのスイングはできないかと
2021/03/24(水) 12:10:09.80ID:???
2021/03/24(水) 12:34:31.93ID:???
軸を意識しろとか、捻転が足りないとか、頭残せとかで一番怖いのはギッタンバッコンだと思う。
https://zubagolf.com/distance/weight-shift-kishy
プロの宇宙人みたいな関節可動域のスイングは捨てて、アマの特に初心者は出来る範囲でキレイにクラブを回すのが良いじゃないのかなぁ。
https://zubagolf.com/distance/weight-shift-kishy
プロの宇宙人みたいな関節可動域のスイングは捨てて、アマの特に初心者は出来る範囲でキレイにクラブを回すのが良いじゃないのかなぁ。
2021/03/24(水) 12:37:55.33ID:???
スイングを大元から考える流派は果たして丁尺とかデカヘッドとか時代によってさまざまに変化するクラブに対応できますか
自分はクラブが時代よってどう変わろうと素直に自然に振り下ろして打つからオーバースペックという問題は生じることはないと思う
その時代のクラブを自分自身が適当に動いて打てば済むことだから
女子プロの中にはクラブのことはわかりませんいう人がいるくらいだからみんな思ってるんじゃないか
自分はクラブが時代よってどう変わろうと素直に自然に振り下ろして打つからオーバースペックという問題は生じることはないと思う
その時代のクラブを自分自身が適当に動いて打てば済むことだから
女子プロの中にはクラブのことはわかりませんいう人がいるくらいだからみんな思ってるんじゃないか
322191
2021/03/24(水) 12:47:19.72ID:Zlsj1BsA >>316
レスありがとう
バックスイングはテークバックの対象運動と有りますが、左肩下、右足上移動、右向きの中、自分は右足上に左肩を移動すると若干覆い被さる感じなのですが切り返しの時その部分はどう動くのがいいのでしょうか?
レスありがとう
バックスイングはテークバックの対象運動と有りますが、左肩下、右足上移動、右向きの中、自分は右足上に左肩を移動すると若干覆い被さる感じなのですが切り返しの時その部分はどう動くのがいいのでしょうか?
323191
2021/03/24(水) 12:49:30.74ID:Zlsj1BsA ちなみに今はその部分は端折り切り返しで左肩を右足上に沈みこむ事で良しとしています。
2021/03/24(水) 12:55:23.41ID:???
>>320
あのね
俺は二軸とか軸を意識してスイングしろとはいってないのよ
正攻法テークバックの理由付けとして二軸スイングを説明してきたけどね
ビギナーどころか中上級者にも軸の説明は不用だとさえ思っている
ただしこういったネット上では理由付けが必要でしょ
理由付けしても知ったかは否定してくるけどね
あのね
俺は二軸とか軸を意識してスイングしろとはいってないのよ
正攻法テークバックの理由付けとして二軸スイングを説明してきたけどね
ビギナーどころか中上級者にも軸の説明は不用だとさえ思っている
ただしこういったネット上では理由付けが必要でしょ
理由付けしても知ったかは否定してくるけどね
2021/03/24(水) 13:07:22.26ID:???
>>322
バックスイングではなくダウンスイングはテークバックの対称ね
たぶん誤記しただけだと思う
>自分は右足上に左肩を移動すると若干覆い被さる感じなのですが切り返しの時その部分はどう動くのがいいのでしょうか?
左肩というか上半身の左サイドが右足上に覆い被さる体感でいいよ
また、切り返しでバンプを能動的に組み込むとその上半身左サイドの右足上への覆い被さり感覚が強くなる
ただね、テークバックのトップできちんと上半身が右股関節上に乗っていればダウンスイングのそういった動き(テークバックの対称動作)は必要ない
緩みのないトップになっていれば対称動作は自然に行われるからね
むしろダウンスイングをテークバックの非対称にするほうが厄介のはず
ただし腕や手首の動作は話が別で恣意的動作がかなり可能であることは懸念材料の一つ
バックスイングではなくダウンスイングはテークバックの対称ね
たぶん誤記しただけだと思う
>自分は右足上に左肩を移動すると若干覆い被さる感じなのですが切り返しの時その部分はどう動くのがいいのでしょうか?
左肩というか上半身の左サイドが右足上に覆い被さる体感でいいよ
また、切り返しでバンプを能動的に組み込むとその上半身左サイドの右足上への覆い被さり感覚が強くなる
ただね、テークバックのトップできちんと上半身が右股関節上に乗っていればダウンスイングのそういった動き(テークバックの対称動作)は必要ない
緩みのないトップになっていれば対称動作は自然に行われるからね
むしろダウンスイングをテークバックの非対称にするほうが厄介のはず
ただし腕や手首の動作は話が別で恣意的動作がかなり可能であることは懸念材料の一つ
2021/03/24(水) 13:18:20.50ID:???
varigolから河尊永プロのレッスン動画は最高だよ
カワタイムっのもあるけどYuちゃんとのラウンド動画がアップされてない
カワタイムっのもあるけどYuちゃんとのラウンド動画がアップされてない
2021/03/24(水) 13:26:38.97ID:???
>>325
出来るだけシンプルに説明したい気持ちが伝わって来るが、、、
ダウンスイングの左足踏み込み→右足踝内倒しを説明したならテークバックでのそれらの対称動作を省いて良いのか?
テークバックで左肩を右足上に移動させる前に「右足を強く踏みつけて」「左足踝を内倒し」させる、を書かなかったのは何故だ
挑戦者が本当に挑戦してるか予想する為にわざと書かなかのか?
それとも重要度が低いと思ってるからか?
出来るだけシンプルに説明したい気持ちが伝わって来るが、、、
ダウンスイングの左足踏み込み→右足踝内倒しを説明したならテークバックでのそれらの対称動作を省いて良いのか?
テークバックで左肩を右足上に移動させる前に「右足を強く踏みつけて」「左足踝を内倒し」させる、を書かなかったのは何故だ
挑戦者が本当に挑戦してるか予想する為にわざと書かなかのか?
それとも重要度が低いと思ってるからか?
2021/03/24(水) 13:27:16.73ID:???
星野英正のレッスン動画だけ見てたらいいんだよ
2021/03/24(水) 13:47:44.35ID:???
2021/03/24(水) 14:08:50.65ID:???
>>327
>テークバックで左肩を右足上に移動させる前に「右足を強く踏みつけて」「左足踝を内倒し」させる

まさにその通りで、書かなかったことを今では少し後悔しているよ
正攻法テークバックを紹介した時は詰め込みた過ぎた書き方をしたくなかっただけで、それ以外の理由はない
>テークバックで左肩を右足上に移動させる前に「右足を強く踏みつけて」「左足踝を内倒し」させる

まさにその通りで、書かなかったことを今では少し後悔しているよ
正攻法テークバックを紹介した時は詰め込みた過ぎた書き方をしたくなかっただけで、それ以外の理由はない
2021/03/24(水) 14:26:03.29ID:???
>>321
アームロテ&手打ち 乙
アームロテ&手打ち 乙
2021/03/24(水) 14:36:37.68ID:???
>>322はこのスイングを理想としてるんだよな?
https://www.instagram.com/p/CB6V74jD71Y/?igshid=1wf7rkkw6vmh3
だったら切り返しで左踵を強く踏み付けないと所謂シャローイングにならないぞ
左踵を強く踏み込むことで左足から手首までの張力を高める
その強い張力が大きなシャローイングを生むんだ
左膝開きは左踵を強く踏み付けてからな
https://www.instagram.com/p/CB6V74jD71Y/?igshid=1wf7rkkw6vmh3
だったら切り返しで左踵を強く踏み付けないと所謂シャローイングにならないぞ
左踵を強く踏み込むことで左足から手首までの張力を高める
その強い張力が大きなシャローイングを生むんだ
左膝開きは左踵を強く踏み付けてからな
2021/03/24(水) 14:57:54.28ID:???
カワタイムで検索
最新の「下まわり」が観れるぞ
最新の「下まわり」が観れるぞ
2021/03/24(水) 15:04:51.57ID:???
絶対ステマには乗らない
2021/03/24(水) 15:56:52.76ID:???
2021/03/24(水) 16:43:52.13ID:???
究極の中の究極スイングはクラブを上げず下げず、だよ
間違っても下には振らない
間違っても下には振らない
2021/03/24(水) 17:03:47.75ID:???
それはミンゴルとかの世界の話ちゃう
338191
2021/03/24(水) 17:15:21.95ID:Zlsj1BsA2021/03/24(水) 17:18:14.85ID:???
究極の中の究極スイングはこのスレでは触れないけど悪しからず
その代わりといってはなんだけど昨日説明した「はいここでオワリ!」に関して参考になる動画を紹介するよ
でもその前に「はいここでオワリ!」について少し補足しておくね
ーーーーーーー
(その一)
一にも二にも重要なことは二軸スイングでしか本来の「はいここでオワリ!」は通用しない
そのためにも正攻法テークバックを薦める
(その二)
「はいここでオワリ!」は昨日紹介されたdropping drillやコンバインドプレーンスイング、slot drillとは違うよ
共通点があるのはpump drill、dagger drilll、lag drillね
日本では誰がいい出したか知らないけれど右杭打ちスイングと陰では囁かれている、ということもこの場で紹介しておく
(その三)
昨夜書いた「走りたがってるヘッドの手綱を引いては行けない」「後は野となれ山となれ」の精神が必要
(その四)
トップからクラブフェースを直接ボールに当てに行ってはいけない=それはクラブヘッドのプレーンがHWDで切り替わるから
この理論を尊重した者にだけ「はいここでオワリ!」が最大限の効果を発揮する
(その五)
リリースの概念が「クラブに与えた力を完全に解き放つ」との信念を持たないと中途半端な結果に終わる
ーーーーーーー
前置きが長くなってしまったけでどれも欠かせない重要事項だからメモ必須だよ
それではこの動画をご賞味あれ
https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
その代わりといってはなんだけど昨日説明した「はいここでオワリ!」に関して参考になる動画を紹介するよ
でもその前に「はいここでオワリ!」について少し補足しておくね
ーーーーーーー
(その一)
一にも二にも重要なことは二軸スイングでしか本来の「はいここでオワリ!」は通用しない
そのためにも正攻法テークバックを薦める
(その二)
「はいここでオワリ!」は昨日紹介されたdropping drillやコンバインドプレーンスイング、slot drillとは違うよ
共通点があるのはpump drill、dagger drilll、lag drillね
日本では誰がいい出したか知らないけれど右杭打ちスイングと陰では囁かれている、ということもこの場で紹介しておく
(その三)
昨夜書いた「走りたがってるヘッドの手綱を引いては行けない」「後は野となれ山となれ」の精神が必要
(その四)
トップからクラブフェースを直接ボールに当てに行ってはいけない=それはクラブヘッドのプレーンがHWDで切り替わるから
この理論を尊重した者にだけ「はいここでオワリ!」が最大限の効果を発揮する
(その五)
リリースの概念が「クラブに与えた力を完全に解き放つ」との信念を持たないと中途半端な結果に終わる
ーーーーーーー
前置きが長くなってしまったけでどれも欠かせない重要事項だからメモ必須だよ
それではこの動画をご賞味あれ
https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
340191
2021/03/24(水) 17:25:07.26ID:ebgC/mBq レスの訂正
>左踝を踏み込んではどの方向で切り返しのどのタイミングが理想なのか詳しく聞かせてもらえたら嬉しいです
トップでは右股関節に(右足に)に重心が有ると思いますが、左踝を踏み込んではどの方向で切り返しのどのタイミングが理想なのか詳しく聞かせてもらえたら嬉しいです
>左踝を踏み込んではどの方向で切り返しのどのタイミングが理想なのか詳しく聞かせてもらえたら嬉しいです
トップでは右股関節に(右足に)に重心が有ると思いますが、左踝を踏み込んではどの方向で切り返しのどのタイミングが理想なのか詳しく聞かせてもらえたら嬉しいです
2021/03/24(水) 17:25:39.93ID:???
余談だけどマキロイの動画をTwitterにUPした人はとてもいい感性をしている
マキロイのプラクティスを「working of releasing」と書いているでしょ
まあ知ったかから「マキロイがアーリーリリースの練習などするはずがない」と声が上がりそうだけどアーリーリリースとは違うので誤記しないように
マキロイのプラクティスを「working of releasing」と書いているでしょ
まあ知ったかから「マキロイがアーリーリリースの練習などするはずがない」と声が上がりそうだけどアーリーリリースとは違うので誤記しないように
2021/03/24(水) 17:33:29.42ID:???
>>340
ついでだから俺が答えておくよ
左踵(足裏と解釈してもいい)の踏み込みタイミングはクラブヘッドが最も高い位置で行なうといいよ
胸が完全に飛球線後方に向いたと思った時点でも構わない
やっているうちにシビアなタイミングは体が教えてくれるようになる
踏み込み(踏みつける、表現でも可)は左足の真下方向に
これで分かっただろうか
ついでだから俺が答えておくよ
左踵(足裏と解釈してもいい)の踏み込みタイミングはクラブヘッドが最も高い位置で行なうといいよ
胸が完全に飛球線後方に向いたと思った時点でも構わない
やっているうちにシビアなタイミングは体が教えてくれるようになる
踏み込み(踏みつける、表現でも可)は左足の真下方向に
これで分かっただろうか
2021/03/24(水) 17:42:56.77ID:???
2021/03/24(水) 17:50:14.26ID:???
2021/03/24(水) 17:54:32.00ID:???
working of releasingをworking on releasing
に訂正
に訂正
2021/03/24(水) 18:32:01.06ID:???
2021/03/24(水) 18:36:11.13ID:???
>>339
ぃヨっ! まんま右杭打ち〜〜〜〜〜!!
ぃヨっ! まんま右杭打ち〜〜〜〜〜!!
2021/03/24(水) 19:50:47.59ID:???
>>344
出てたろ〜?w
出てたろ〜?w
2021/03/24(水) 20:34:52.09ID:???
2021/03/24(水) 20:44:33.21ID:???
>>349
めんごめんご、信用するwその時期に俺が勝手に見ただけかもw
めんごめんご、信用するwその時期に俺が勝手に見ただけかもw
2021/03/24(水) 20:59:50.86ID:???
>>350
では貴君も右杭打ちなるスイングに挑んでいるのかな
では貴君も右杭打ちなるスイングに挑んでいるのかな
2021/03/24(水) 21:10:42.06ID:???
日本のレッスンも最近では「クラブフェースをボールに合わせ打ちしない」という理論が散見される
しかし、といいたい
どのレッスンもトップから直接打ちに行かないものの結局クラブフェースで合わせ打ちしているものばかり
欧米式と謳っていたりするものでさえも、だ
もし本当に合わせ打ちさせない日本のレッスンがあるならここに紹介してほしい
このスレにスイングはクラブを上げて下ろすだけという者もいるが、その者とてクラブフェースでボールを合わせ打つことを前提としている
なぜなら背骨軸ではボールにクラブフェースを合わせに行かないとコントロール出来ないからだよ
しかし、といいたい
どのレッスンもトップから直接打ちに行かないものの結局クラブフェースで合わせ打ちしているものばかり
欧米式と謳っていたりするものでさえも、だ
もし本当に合わせ打ちさせない日本のレッスンがあるならここに紹介してほしい
このスレにスイングはクラブを上げて下ろすだけという者もいるが、その者とてクラブフェースでボールを合わせ打つことを前提としている
なぜなら背骨軸ではボールにクラブフェースを合わせに行かないとコントロール出来ないからだよ
2021/03/24(水) 21:16:34.62ID:???
例えば海釣りの遠投
竿先を直接目標に向けて糸をリリースしたりしないだろう?
だが錘の付いた仕掛け針は目標ポイントに着水させる
ただし一般の釣り人はその距離と方向性の再現性がないけれどね
竿先を直接目標に向けて糸をリリースしたりしないだろう?
だが錘の付いた仕掛け針は目標ポイントに着水させる
ただし一般の釣り人はその距離と方向性の再現性がないけれどね
2021/03/24(水) 22:23:02.98ID:???
GG信奉者なんかモロに合わせ打ちだぞ(笑)
2021/03/24(水) 22:31:50.26ID:???
そういやあマキロイは右杭打ちしてないと言い切ってた基地外がいたっけな
あ、違うスレだったか
あ、違うスレだったか
2021/03/24(水) 23:00:38.49ID:???
マキロイはスイングを使い分けてる
マキロイに限ったことでもないんだけど
マキロイに限ったことでもないんだけど
2021/03/24(水) 23:15:21.50ID:???
馬鹿か
ベースのスイングってものは決まってるんだよ
ベースのスイングってものは決まってるんだよ
2021/03/24(水) 23:21:35.82ID:???
マキロイのベースはこの右杭打ちスイング
https://m.youtube.com/watch?v=rIxs-xu3Dv8
https://m.youtube.com/watch?v=rIxs-xu3Dv8
2021/03/24(水) 23:28:58.94ID:???
知ったかはこれを見ても気付かんだろ
https://m.imgur.com/Dr4wWI8.jpg
https://m.imgur.com/Dr4wWI8.jpg
2021/03/24(水) 23:43:05.73ID:???
PGAの欧米人プレーヤーでも怪しいスイングしてるのが居るっちゃ居る
俺的には怪しい一番手はミケルソン
二番手がバッハワトソン
俺的には怪しい一番手はミケルソン
二番手がバッハワトソン
2021/03/24(水) 23:50:27.88ID:???
よく一流プロを批判してるやついるけど成功してるんだからそれが正解だろ
特に日本人プロはとか知ったかで言うやつは自分の理論のほうが正しいならなんでそのプロ達より上手くなってないんだよと思うわ
タイガーやマキロイが書き込んでるならそな通りだなと納得する
特に日本人プロはとか知ったかで言うやつは自分の理論のほうが正しいならなんでそのプロ達より上手くなってないんだよと思うわ
タイガーやマキロイが書き込んでるならそな通りだなと納得する
2021/03/24(水) 23:50:42.18ID:???
>>360
過去の選手になるがグッレッグノーマンも怪しかったよなあ
過去の選手になるがグッレッグノーマンも怪しかったよなあ
2021/03/24(水) 23:51:52.30ID:???
>>361
じゃあマキロイが自身のスイングを解説してるから調べてみ(笑)
じゃあマキロイが自身のスイングを解説してるから調べてみ(笑)
2021/03/24(水) 23:53:02.38ID:???
つか一流? 誰の物差しなんだ
2021/03/24(水) 23:56:10.51ID:???
2021/03/24(水) 23:59:29.60ID:???
日本のプロは新種のフラダンスをしている
by赤下手
by赤下手
2021/03/25(木) 00:14:47.86ID:???
>>362
細かい突っ込みすると本来グレッグノーマンを欧米人に含まない
細かい突っ込みすると本来グレッグノーマンを欧米人に含まない
2021/03/25(木) 00:38:12.89ID:???
>>361
>自分の理論のほうが正しいならなんでそのプロ達より上手くなってないんだよと思うわ
貴君がそう思うのは自由だが、認識が誤っているといわざる得ない
PGAプレーヤーのコーチの半数以上がたいした実績を残していないし他のプレーヤーと協議で戦ったとしても勝てない
スイングだって見栄えしないからね
でも自分の理論には絶対的なプライドを持っているのだよ
そうでなければやって行かれないからね
>自分の理論のほうが正しいならなんでそのプロ達より上手くなってないんだよと思うわ
貴君がそう思うのは自由だが、認識が誤っているといわざる得ない
PGAプレーヤーのコーチの半数以上がたいした実績を残していないし他のプレーヤーと協議で戦ったとしても勝てない
スイングだって見栄えしないからね
でも自分の理論には絶対的なプライドを持っているのだよ
そうでなければやって行かれないからね
2021/03/25(木) 00:38:59.32ID:???
協議→競技
に訂正
に訂正
2021/03/25(木) 00:48:57.03ID:???
>>368
今ニュース番組に渋野が出てた
以前のスイングを「上から叩き付けるスイングだった」と自己解説
しかもそのゼスチャーが右杭打ちときたもんだ(笑)
渋野の新スイングは「インサイドに上げてインサイドに振り抜く」がコンセプトだそうな
そのゼスチャーはフラットトップからの今流行りのシャローイング&ボデタン
そんな渋野の今季をどう予想する?
今ニュース番組に渋野が出てた
以前のスイングを「上から叩き付けるスイングだった」と自己解説
しかもそのゼスチャーが右杭打ちときたもんだ(笑)
渋野の新スイングは「インサイドに上げてインサイドに振り抜く」がコンセプトだそうな
そのゼスチャーはフラットトップからの今流行りのシャローイング&ボデタン
そんな渋野の今季をどう予想する?
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 05:12:35.46ID:fCCfLB0o 横振りなんか、安定しないに決まってる
縦に振った方が、打ち出す方向とスイングプレーンが並行に近く、
方向性もいいし距離も出る
現代打法は、クラブヘッドのローテイションが少ない縦振り打法
ジャスティン・トーマス、ケプカ、デシャンボー等
男子はパワーがあるからできるって?女子は軽いクラブでやればいい
縦に振った方が、打ち出す方向とスイングプレーンが並行に近く、
方向性もいいし距離も出る
現代打法は、クラブヘッドのローテイションが少ない縦振り打法
ジャスティン・トーマス、ケプカ、デシャンボー等
男子はパワーがあるからできるって?女子は軽いクラブでやればいい
2021/03/25(木) 06:50:07.95ID:???
>>371
では貴君も右杭打ちなるスイングをしているのだね?
では貴君も右杭打ちなるスイングをしているのだね?
2021/03/25(木) 07:22:41.29ID:???
>>368
そのPGAの一流コーチたちは他の選手のスイングを批判してるかね?
そのPGAの一流コーチたちは他の選手のスイングを批判してるかね?
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 07:36:15.35ID:fCCfLB0o 「右杭打ちなるスイング」って、このスレでよく見るけど
ダウンで、比較的垂直に下ろすと言うことですか?
一流プロは、そういうタメの効いた打ち方ですよね
僕は、そこはあまり考えていません、左への踏み込みで打ってます、大して上手くないので
ダウンで、比較的垂直に下ろすと言うことですか?
一流プロは、そういうタメの効いた打ち方ですよね
僕は、そこはあまり考えていません、左への踏み込みで打ってます、大して上手くないので
2021/03/25(木) 08:04:19.32ID:???
>>351
以前はやってたけど今はやってないですw
以前はやってたけど今はやってないですw
2021/03/25(木) 08:15:04.73ID:???
>>339
>https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
ラグドリルやポンプドリルと何か違うなあと思ったらショルダーローテーション?ボディーローテーション?と連動してるわ
そのチェックをマキロイはしてたんかな
>https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
ラグドリルやポンプドリルと何か違うなあと思ったらショルダーローテーション?ボディーローテーション?と連動してるわ
そのチェックをマキロイはしてたんかな
2021/03/25(木) 09:51:10.06ID:???
378191
2021/03/25(木) 12:09:56.42ID:zvUdEZAH2021/03/25(木) 13:00:40.39ID:???
2021/03/25(木) 13:53:11.12ID:???
2021/03/25(木) 14:08:39.09ID:???
下半身に何らかのアクション起こしたら上半身は反作用とかで自然に動いたりするからそういう因果を素直に受け入れることがスイングの研究になるのかと
2021/03/25(木) 14:18:36.85ID:???
2021/03/25(木) 14:37:58.35ID:???
>>382
ドスライサーの自分はショートアイアンでバックスイングのボディーターンレベルでの左ハンドルからダウンスイングで如何に大きめの右ハンドルに切り返すかを課題にしていたところ
前に五郎丸の人が右膝か右踵を右回しするとかいってたのでやってみたんだけど自分の場合は逆に左というか反対側に右膝をシャクってみたらダウンスイングで上半身のボディーターンレベルでの右ハンドルがきれた
ショートアイアンはこれでいこうかなと
ドスライサーの自分はショートアイアンでバックスイングのボディーターンレベルでの左ハンドルからダウンスイングで如何に大きめの右ハンドルに切り返すかを課題にしていたところ
前に五郎丸の人が右膝か右踵を右回しするとかいってたのでやってみたんだけど自分の場合は逆に左というか反対側に右膝をシャクってみたらダウンスイングで上半身のボディーターンレベルでの右ハンドルがきれた
ショートアイアンはこれでいこうかなと
384191
2021/03/25(木) 15:14:07.53ID:zvUdEZAH2021/03/25(木) 15:27:09.07ID:???
>>384
そのしっくりきた方法でもう一度確認してみてちょ
左股関節の上に上半身が乗ったフィニッシュが取れる?
左足を踏み込まずいきなり踝を内側に倒すと左脚がつっかえ棒となって軸移動が出来ず、フィニッシュは右に重心が残ったものとなるはずだよ
そのしっくりきた方法でもう一度確認してみてちょ
左股関節の上に上半身が乗ったフィニッシュが取れる?
左足を踏み込まずいきなり踝を内側に倒すと左脚がつっかえ棒となって軸移動が出来ず、フィニッシュは右に重心が残ったものとなるはずだよ
2021/03/25(木) 16:06:40.39ID:???
>>384にだけでなく不特定多数の者に向けて発信するよ
【体感実験】
サウスポーになったつもりでエアーテークバックしてほしい
ざっくりと方法を書く
〈右肩を真下に落とす→落とした右肩を左足の上に横移動→胸を左に向ける〉
これが右利きゴルファーの正攻法フィニッシュの形
平たくいうと右利きゴルファーの正攻法テークバックのトップを左右反転させただけのもの
スイングのテークバックとダウンスイングは対称動作だといってきたのだから当然でしょ
今回実験で作ったフィニッシュと普段してる背骨軸スイングのフィニッシュの違いを明らかに体感出来たはず
・右足が左膝の横に並ばないのが正攻法フィニッシュ
・左股関節の上に上半身が乗るが正攻法フィニッシュ
この二つが体感出来たら今回の実験は大成功ね
ただしフェードとドローを打った時の上半身は違うよ
ドローは肩のラインが地面と平行に近くなり、飛球線後方から見ると下半身と上半身が「I」の形に近い
フェードのフィニッシュは右肩が下がっていて、飛球線後方から見ると下半身と上半身が「く」の形に近い
質問があれば遠慮なくどうぞ
【体感実験】
サウスポーになったつもりでエアーテークバックしてほしい
ざっくりと方法を書く
〈右肩を真下に落とす→落とした右肩を左足の上に横移動→胸を左に向ける〉
これが右利きゴルファーの正攻法フィニッシュの形
平たくいうと右利きゴルファーの正攻法テークバックのトップを左右反転させただけのもの
スイングのテークバックとダウンスイングは対称動作だといってきたのだから当然でしょ
今回実験で作ったフィニッシュと普段してる背骨軸スイングのフィニッシュの違いを明らかに体感出来たはず
・右足が左膝の横に並ばないのが正攻法フィニッシュ
・左股関節の上に上半身が乗るが正攻法フィニッシュ
この二つが体感出来たら今回の実験は大成功ね
ただしフェードとドローを打った時の上半身は違うよ
ドローは肩のラインが地面と平行に近くなり、飛球線後方から見ると下半身と上半身が「I」の形に近い
フェードのフィニッシュは右肩が下がっていて、飛球線後方から見ると下半身と上半身が「く」の形に近い
質問があれば遠慮なくどうぞ
2021/03/25(木) 16:13:09.66ID:???
今日の実験を踏まえ上でもう少し言葉を添えておきたい
縦振り、横振り、上げて下ろすだけ、シャローイング、パッシブトルク、ボディーターン、アームローテーション、ハンドファースト、レイトヒット、分厚いインパクト・・・・・
これらの論争がいかにくだらない本質外のことかご理解出来たなら幸いです
縦振り、横振り、上げて下ろすだけ、シャローイング、パッシブトルク、ボディーターン、アームローテーション、ハンドファースト、レイトヒット、分厚いインパクト・・・・・
これらの論争がいかにくだらない本質外のことかご理解出来たなら幸いです
2021/03/25(木) 16:41:16.84ID:???
伝え方は超一級品
素直に脱帽
素直に脱帽
389191
2021/03/25(木) 16:42:00.15ID:1tgdlL40 >>385
レスありがとう
正直フィニッシュまではまだあまり考えず振っていました
まだ再現性の低い練習段階なので自分の感想は何通りかのスイングの中でこれだと思う体感をレスしています
確かにつっかえ棒の様に左足が邪魔した事も有りましたが
左膝の外旋を忘れていたとか勝手に解釈してました
踏み込みを入れると有りますがどのタイミングでしょうか?
トップから踏み込んで更に踝を内側に倒し左肩は右足上、イメージですがトップからまた捻るみたいになっていきませんか?
レスありがとう
正直フィニッシュまではまだあまり考えず振っていました
まだ再現性の低い練習段階なので自分の感想は何通りかのスイングの中でこれだと思う体感をレスしています
確かにつっかえ棒の様に左足が邪魔した事も有りましたが
左膝の外旋を忘れていたとか勝手に解釈してました
踏み込みを入れると有りますがどのタイミングでしょうか?
トップから踏み込んで更に踝を内側に倒し左肩は右足上、イメージですがトップからまた捻るみたいになっていきませんか?
2021/03/25(木) 16:42:30.97ID:???
2021/03/25(木) 17:32:50.88ID:???
自演もういいからw
2021/03/25(木) 17:47:51.90ID:???
2021/03/25(木) 17:50:11.26ID:???
2021/03/25(木) 19:56:50.09ID:???
ふと思った
正攻法は成功法なのかもと
正攻法は成功法なのかもと
2021/03/25(木) 21:02:05.50ID:???
後藤修が書いてたがアップライトなトップから今で言うROCの低いスイングをするのは難しいとのこと
唯一出来てたのがニクラウスらしいな
唯一出来てたのがニクラウスらしいな
2021/03/25(木) 21:20:19.27ID:???
2021/03/25(木) 22:32:58.70ID:???
2021/03/25(木) 23:11:30.00ID:???
2021/03/25(木) 23:28:27.54ID:???
バッティングもピッチングも左リードで二軸スイングになるってことだな
テニスもそれで行けそうだ
テニスもそれで行けそうだ
2021/03/25(木) 23:44:16.17ID:???
左リードの意味は奥が深そうだ
左肩を暴れさせないことが左リードの一つの大きな意味合いだろ
そうだとすれば左肩はお辞儀肩
これが肝だな
左肩を暴れさせないことが左リードの一つの大きな意味合いだろ
そうだとすれば左肩はお辞儀肩
これが肝だな
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 23:53:05.44ID:fCCfLB0o 左足の踏み込みは、バックスイングの終了直前にやってます
余談ですが
サソウ選手とマキュロイ選手のスイング比較を紙上でやってました
よく似てるようにも見えますが、二軸だとバックスイングで右膝がやや右に張ります
マキュロイはそうなってますが、サソウの右膝は動いていません
そのためか、フォローでサソウの腰は開き気味ですが、マキュロイの腰は残っていて開いていません
腰が入っているとも言えると思います
サソウも、まだまだ改善しなければ、と言っていますが、その通りだと思います
余談ですが
サソウ選手とマキュロイ選手のスイング比較を紙上でやってました
よく似てるようにも見えますが、二軸だとバックスイングで右膝がやや右に張ります
マキュロイはそうなってますが、サソウの右膝は動いていません
そのためか、フォローでサソウの腰は開き気味ですが、マキュロイの腰は残っていて開いていません
腰が入っているとも言えると思います
サソウも、まだまだ改善しなければ、と言っていますが、その通りだと思います
2021/03/26(金) 07:04:12.50ID:???
マキロイはフェースロテ派 サソウはダウンで上体とクラブがシンク
もはや前者は旧式
さて、怪しげな旧式で松山をどん底に引き込んだヤツは?
チェケラゴルフにおけるトップの作り方の解説
https://www.youtube.com/watch?v=WkIcfbP_4SU
もはや前者は旧式
さて、怪しげな旧式で松山をどん底に引き込んだヤツは?
チェケラゴルフにおけるトップの作り方の解説
https://www.youtube.com/watch?v=WkIcfbP_4SU
2021/03/26(金) 09:33:20.13ID:???
二軸の理論の人は将来科学が進歩してコンピューターでゴルファーのボディーターンの軸が解析できるようになった暁にはやっぱり軸が2個できてるわけなの
その2軸とやらは固定して傾斜角が一定のものでっか
その2軸とやらは固定して傾斜角が一定のものでっか
2021/03/26(金) 10:17:46.25ID:???
一軸にしろ二軸にしろピンとこないね
肩関節と股関節の4点を独立懸架っぽく動かす感じが近そう
肩関節と股関節の4点を独立懸架っぽく動かす感じが近そう
2021/03/26(金) 11:14:09.26ID:???
人間の体に機械みたいな軸なんてないぞ!
活躍中のトッププロの動画を分解してみたら、どうやら軸みたいなもんがると・・
スイング中にプレーヤーが軸がウンジャラ認識してボールを打てるかよ
バカなレッスン屋の幻覚に騙されてはあかん
活躍中のトッププロの動画を分解してみたら、どうやら軸みたいなもんがると・・
スイング中にプレーヤーが軸がウンジャラ認識してボールを打てるかよ
バカなレッスン屋の幻覚に騙されてはあかん
2021/03/26(金) 11:37:49.15ID:???
物理学を標榜する小澤康祐さんや松山英樹の先生・目澤サマとかが
3軸だぁ〜〜〜ああと・・さ
松山は今やヨレヨレの絶不調じゃん
これが3軸がもたらす現実、ウンチク証拠だよな
3軸だぁ〜〜〜ああと・・さ
松山は今やヨレヨレの絶不調じゃん
これが3軸がもたらす現実、ウンチク証拠だよな
2021/03/26(金) 11:38:57.81ID:???
>>405
そのとおりだけどボディーターンというからには軸はあるんじゃないかな
だけどそんなの意識してたらスライサーはドツボに嵌まる
というのは自分は軸は動いたり傾斜角が遷移しているんじゃないかと思うから
上げて下ろすだけで打ってると思えるゴルファーのスイングなんか軸がグラグラよく動いてるように見える
どこが軸かはしらんけど
そのとおりだけどボディーターンというからには軸はあるんじゃないかな
だけどそんなの意識してたらスライサーはドツボに嵌まる
というのは自分は軸は動いたり傾斜角が遷移しているんじゃないかと思うから
上げて下ろすだけで打ってると思えるゴルファーのスイングなんか軸がグラグラよく動いてるように見える
どこが軸かはしらんけど
408191
2021/03/26(金) 12:30:19.14ID:AycG6gYx 今日振ってみて
切り返しの足の踏み込みのイメージが掴めない
切り返しで左肩は右足上方向に沈む(折る?)のに左足は真下に踏み込む
トップで右足に軸があると思われるけど左足を踏み込むと左足に軸は移動すると思われるが(左移動)上半身は右足上に(右移動)
上半身と下半身で逆方向に動くのが正解なんでしょうか?
それか右足上の移動を過度に捉えすぎているのか?
切り返しの足の踏み込みのイメージが掴めない
切り返しで左肩は右足上方向に沈む(折る?)のに左足は真下に踏み込む
トップで右足に軸があると思われるけど左足を踏み込むと左足に軸は移動すると思われるが(左移動)上半身は右足上に(右移動)
上半身と下半身で逆方向に動くのが正解なんでしょうか?
それか右足上の移動を過度に捉えすぎているのか?
2021/03/26(金) 14:07:01.00ID:???
>>408
>切り返しの足の踏み込みのイメージが掴めない
左足ヒールアップしていないなら踏み込み感覚が薄いのは分かる
けれど接地している足裏をドン!と大地を踏みつけるように
踏み込んだ瞬間、上半身はまだテークバックを続けようとする感覚で
>それか右足上の移動を過度に捉えすぎているのか?
そう、意識しすぎだね
スイングのテークバックとダウンスイングは左右対称の動きである、ということの説明するために詳しく書いたけれど上半身については「なるようになれ」の意識でいい
手打ちを防ぐためにもね
だけどフットワーク(左足踏みつけと右踝内倒し)は強く意識してほしい
>切り返しの足の踏み込みのイメージが掴めない
左足ヒールアップしていないなら踏み込み感覚が薄いのは分かる
けれど接地している足裏をドン!と大地を踏みつけるように
踏み込んだ瞬間、上半身はまだテークバックを続けようとする感覚で
>それか右足上の移動を過度に捉えすぎているのか?
そう、意識しすぎだね
スイングのテークバックとダウンスイングは左右対称の動きである、ということの説明するために詳しく書いたけれど上半身については「なるようになれ」の意識でいい
手打ちを防ぐためにもね
だけどフットワーク(左足踏みつけと右踝内倒し)は強く意識してほしい
2021/03/26(金) 14:15:08.67ID:???
>>407
>上げて下ろすだけで打ってると思えるゴルファーのスイングなんか軸がグラグラよく動いてるように見える
はっきりいって好意的に受け取りすぎ
厳しい書き方になるけれども合わせ打ちするために背骨軸がふらついているだけだよ
PGAプレーヤーの動きは日本人プレーヤーに比べて動きがデジタル的(ロボちっく)に見えるでしょ
骨格が違い、それによって軸が違うからだよ
日本人プレーヤーの動きはどことなくグラついていて締まりがなくアナログ的に見えない?
見えなければ不毛な議論になるので貴君にこれ以上レスしないけどね
>上げて下ろすだけで打ってると思えるゴルファーのスイングなんか軸がグラグラよく動いてるように見える
はっきりいって好意的に受け取りすぎ
厳しい書き方になるけれども合わせ打ちするために背骨軸がふらついているだけだよ
PGAプレーヤーの動きは日本人プレーヤーに比べて動きがデジタル的(ロボちっく)に見えるでしょ
骨格が違い、それによって軸が違うからだよ
日本人プレーヤーの動きはどことなくグラついていて締まりがなくアナログ的に見えない?
見えなければ不毛な議論になるので貴君にこれ以上レスしないけどね
2021/03/26(金) 14:28:05.75ID:???
https://m.youtube.com/watch?v=hHxUNgYQNEI
テークバックで右腰が回りすぎないように頑張っているね
そのかわりダウンスイングでは腰を思いっきり回している
つまりテークバックで右壁で受け止めての反動回転打ち
だからダウンスイングの右脚が中側に流れている
これがボデタン打ちなんだね
もちろんいい意味ではないよ
テークバックで右腰が回りすぎないように頑張っているね
そのかわりダウンスイングでは腰を思いっきり回している
つまりテークバックで右壁で受け止めての反動回転打ち
だからダウンスイングの右脚が中側に流れている
これがボデタン打ちなんだね
もちろんいい意味ではないよ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 14:31:41.73ID:FzVkOlSZ 野茂投手のピッチングが極端でわかりやすい
右足軸に背中が見えるほどに捻転して、
それをキープしながらヒールアップした左足を踏み込んでいく
そうすると、上体が戻ろうとするので、その勢いで右腕を振り抜き
左足を軸に、逆方向に捻転して153キロのストレートを投げた
右足軸に背中が見えるほどに捻転して、
それをキープしながらヒールアップした左足を踏み込んでいく
そうすると、上体が戻ろうとするので、その勢いで右腕を振り抜き
左足を軸に、逆方向に捻転して153キロのストレートを投げた
2021/03/26(金) 15:30:52.50ID:???
>>410
クラブを上げて下ろすだけで打つにはそうならないと打てないから適当にグラグラするまたはさせているのかと
クラブを上げて下ろすだけで打つにはそうならないと打てないから適当にグラグラするまたはさせているのかと
2021/03/26(金) 15:47:36.78ID:???
>>412
ちょこざいな裏犬め
ちょこざいな裏犬め
415191
2021/03/26(金) 16:00:28.79ID:AycG6gYx2021/03/26(金) 16:59:30.47ID:???
外野だけど
背骨軸を否定するのはなんとなくわかるけど、二軸と断言できる根拠を聞いてみたいな
背骨軸を否定するのはなんとなくわかるけど、二軸と断言できる根拠を聞いてみたいな
2021/03/26(金) 17:16:15.34ID:???
@ 体幹(胴体)のターン
A アーム(フェース)ローテーション
B シャフト中心線のターン
はいはい3軸ですよね〜ん
んなんスイング中に意識したりしてもムダ、わかんない、タマどこ逝った?ってな
それにさ、3軸どころか1軸だってボールが目前から消えてからの話じゃねえ?
A アーム(フェース)ローテーション
B シャフト中心線のターン
はいはい3軸ですよね〜ん
んなんスイング中に意識したりしてもムダ、わかんない、タマどこ逝った?ってな
それにさ、3軸どころか1軸だってボールが目前から消えてからの話じゃねえ?
2021/03/26(金) 17:26:51.54ID:???
内藤雄士は、ダウンで手を浮かしてのけぞらない、軸を傾けるな・・などと
ドヤ顔で説いているが、それって、真っ直ぐ強く打て、ボールを曲げるな・・
ってなお説教で、どうしたらそのお説経を実践出来るかの知恵を持たない
小澤康祐なんてのは遠心力ウンジャラ物理学を声高に叫んではいるが、高校物理の
イロハも不知だ
こんなヤツだから3軸だなんて唱えているのだろうな? アハハ
善良なゴルファーが釣られてせっせと練習して、そのタマ代の責任取るんかよ?
ドヤ顔で説いているが、それって、真っ直ぐ強く打て、ボールを曲げるな・・
ってなお説教で、どうしたらそのお説経を実践出来るかの知恵を持たない
小澤康祐なんてのは遠心力ウンジャラ物理学を声高に叫んではいるが、高校物理の
イロハも不知だ
こんなヤツだから3軸だなんて唱えているのだろうな? アハハ
善良なゴルファーが釣られてせっせと練習して、そのタマ代の責任取るんかよ?
2021/03/26(金) 19:21:24.75ID:???
>>415
左踵の内倒しはテークバックのときの話
ダウンススイングは右踝の内倒しだよ
>伸びながらインパクトみたいな感じはどうでしょうか?
左膝のことなのかな
であればまあ悪くないとは思うけど薦めらるものではないね
> ちなみに自分が背骨軸なのか二軸なのかはどこで判断出来るのでしょうか?
テークバックのトップで右股関節の上に上半身が乗っていて、フィニッシュでは左股関節の上に上半身が乗っているかどうかで決まる
動画で確認する事項は「ベルトの角度がトップとインパクトで変わっていないこと」「フィニッシュで両膝が横に並んでいないこと」「フィニッシュでシャフトが首に巻きついていないこと」
左踵の内倒しはテークバックのときの話
ダウンススイングは右踝の内倒しだよ
>伸びながらインパクトみたいな感じはどうでしょうか?
左膝のことなのかな
であればまあ悪くないとは思うけど薦めらるものではないね
> ちなみに自分が背骨軸なのか二軸なのかはどこで判断出来るのでしょうか?
テークバックのトップで右股関節の上に上半身が乗っていて、フィニッシュでは左股関節の上に上半身が乗っているかどうかで決まる
動画で確認する事項は「ベルトの角度がトップとインパクトで変わっていないこと」「フィニッシュで両膝が横に並んでいないこと」「フィニッシュでシャフトが首に巻きついていないこと」
2021/03/26(金) 19:41:08.31ID:???
欧米人と違って骨盤が後傾しちゃってるのが日本人だと思うんだけど、あえて後傾させる教えはどうなの?背骨軸まっしぐら?
https://youtu.be/JqsSajcxjJk
https://youtu.be/JqsSajcxjJk
2021/03/26(金) 20:06:07.58ID:???
>>420
思い切り後傾させることによって、そのままスイングすると反動で前傾する仕組みだろ?
思い切り後傾させることによって、そのままスイングすると反動で前傾する仕組みだろ?
2021/03/26(金) 20:09:22.88ID:???
>>420
タッションスタイルってやつだ(笑)
タッションスタイルってやつだ(笑)
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 20:20:26.05ID:FzVkOlSZ バックスイングは、右足軸の円運動
フォワードスイングは、左足軸の円運動
その間は、ウェート・シフトによって、インパクトゾーンをストレートでつなぐ
重心の移動と言ってもいいだろう、注意点は頭を動かさないこと
頭を動かさないことによって、膝の移動で空いた空間をクラブがインから降りてくる
フォワードスイングで軸が弓のようにしなる感じが出るが、頭が落ちないように
右足を蹴って立ち上がっていく
タイガーやニクラスの歴史的スイング
フォワードスイングは、左足軸の円運動
その間は、ウェート・シフトによって、インパクトゾーンをストレートでつなぐ
重心の移動と言ってもいいだろう、注意点は頭を動かさないこと
頭を動かさないことによって、膝の移動で空いた空間をクラブがインから降りてくる
フォワードスイングで軸が弓のようにしなる感じが出るが、頭が落ちないように
右足を蹴って立ち上がっていく
タイガーやニクラスの歴史的スイング
2021/03/26(金) 21:01:33.08ID:???
2021/03/26(金) 21:18:17.22ID:???
>>424
小澤康祐さんの遠心力解説への反論があったのでコピペするよw
@ 慣性に大きさ(magnitude)があるとしているが、慣性とは( Inertia)とは、
ある 物体 が 外力 を受けないとき、その物体の運動状態は 慣性系 に対して変わ
らないという” 性質” を表す。性質に大きさの概念はない。
そこで大きさを語りたいなら”運動量Momentum=惰性、はずみ"だね。
A ゴルフクラブのスイング中には向心力(プレーヤー)と遠心力(クラブ)
が相殺し合うので、遠心力は一切作用しないというの。力学のイロハだよ。
まして、遠心力の作用を語りたかったら、測定値や実験データを示せるはず
だが、小澤さんは無い物は一切示せるはずもない。
B 遠心力でヘッドを加速する? 嘘でしょう。遠心力とは放射ベクトルで加速
ベクトルとは90度異なるってるよね。遠心力でヘッドが加速するなんてのは
デタラメだね。
C ダウンの過程でありもしない遠心力が作用して手首を返す(=リリース)などと
語っているが、Releaseとは”解放するの意”で言語錯乱のレベル、論理性ゼロだよ。
小澤康祐さんの遠心力解説への反論があったのでコピペするよw
@ 慣性に大きさ(magnitude)があるとしているが、慣性とは( Inertia)とは、
ある 物体 が 外力 を受けないとき、その物体の運動状態は 慣性系 に対して変わ
らないという” 性質” を表す。性質に大きさの概念はない。
そこで大きさを語りたいなら”運動量Momentum=惰性、はずみ"だね。
A ゴルフクラブのスイング中には向心力(プレーヤー)と遠心力(クラブ)
が相殺し合うので、遠心力は一切作用しないというの。力学のイロハだよ。
まして、遠心力の作用を語りたかったら、測定値や実験データを示せるはず
だが、小澤さんは無い物は一切示せるはずもない。
B 遠心力でヘッドを加速する? 嘘でしょう。遠心力とは放射ベクトルで加速
ベクトルとは90度異なるってるよね。遠心力でヘッドが加速するなんてのは
デタラメだね。
C ダウンの過程でありもしない遠心力が作用して手首を返す(=リリース)などと
語っているが、Releaseとは”解放するの意”で言語錯乱のレベル、論理性ゼロだよ。
2021/03/26(金) 21:18:50.13ID:???
>>423
頭動かさないで右から左にウェイトシフトしたら、ギッタンバッコン誘発すると思うけど。
頭動かさないで右から左にウェイトシフトしたら、ギッタンバッコン誘発すると思うけど。
2021/03/26(金) 21:30:56.25ID:???
2021/03/26(金) 21:35:53.24ID:???
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 21:54:25.44ID:FzVkOlSZ そうですね、重心移動が正解で
スウェーは駄目ですよね
ただ、バックスイングでの若干のスウェーは許すって
師匠が言ってました
しかし、私のような下手くそが意識すると、フォローで突っ込んでしまうので
そうしないようにしています
スウェーは駄目ですよね
ただ、バックスイングでの若干のスウェーは許すって
師匠が言ってました
しかし、私のような下手くそが意識すると、フォローで突っ込んでしまうので
そうしないようにしています
2021/03/27(土) 07:20:01.67ID:???
2021/03/27(土) 09:22:46.57ID:???
2021/03/27(土) 13:15:08.29ID:???
高校卒業前に三段取得して、その後はやっていないが
433432
2021/03/27(土) 13:21:30.74ID:???2021/03/27(土) 14:43:09.58ID:???
>>431は一刀両断されたな
大学までガチ勢だったと言うのはハッタリだろう
大学までガチ勢だったと言うのはハッタリだろう
2021/03/27(土) 14:51:41.01ID:???
>>434
977 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/27(土) 08:25:54.09 ID:x8aQPx0w
剣道の面とか言ってるのは剣道やったことない人。
980 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/03/27(土) 09:28:54.78 ID:DJ0ROSjz
俺も剣道中学からずっとやってるけどむしろゴルフには邪魔になる動きだと思うけどな
剣道は手首のスナップとか腕の旋回がメインで捻転運動は無い
だから剣道のイメージのままやると手打ちのチーピン、フックだらけになる
977 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/27(土) 08:25:54.09 ID:x8aQPx0w
剣道の面とか言ってるのは剣道やったことない人。
980 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/03/27(土) 09:28:54.78 ID:DJ0ROSjz
俺も剣道中学からずっとやってるけどむしろゴルフには邪魔になる動きだと思うけどな
剣道は手首のスナップとか腕の旋回がメインで捻転運動は無い
だから剣道のイメージのままやると手打ちのチーピン、フックだらけになる
2021/03/27(土) 14:56:33.68ID:???
剣道の見識がしょぼい
ゴルフスイングの見識がしょぼい
剣道とゴルフスイングの両方の見識がしょぼい
コピペされた野郎は一番後者だな(笑)
ゴルフスイングの見識がしょぼい
剣道とゴルフスイングの両方の見識がしょぼい
コピペされた野郎は一番後者だな(笑)
2021/03/27(土) 15:03:14.14ID:???
ぷぷ
本物の経験者に指摘されて悔しそう
本物の経験者に指摘されて悔しそう
2021/03/27(土) 15:05:54.34ID:???
990 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/03/27(土) 11:07:04.95 ID:74DVxqyd
剣道の面!
この腕の使い方が出来てない奴は飛ばない!!
ダスティンジョンソンも使ってる動き!!!
991 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/27(土) 11:12:14.57 ID:x8aQPx0w
>>990
使ってない。
剣道の面!
この腕の使い方が出来てない奴は飛ばない!!
ダスティンジョンソンも使ってる動き!!!
991 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/27(土) 11:12:14.57 ID:x8aQPx0w
>>990
使ってない。
2021/03/27(土) 15:06:53.77ID:???
イメージと思いつきだけだけだから
そりゃ、本物に指摘されたら何も言い返せないわな
そりゃ、本物に指摘されたら何も言い返せないわな
2021/03/27(土) 15:07:57.73ID:???
いや、ほんと勉強になるし感謝。
2021/03/27(土) 15:21:42.22ID:???
面の素振りで手首のスナップ使わんやろ
スナップ使うのは応用範囲
ゴルフスイングの肘下の動作ベクトルは面の素振りと同じ
スナップ使うのは応用範囲
ゴルフスイングの肘下の動作ベクトルは面の素振りと同じ
2021/03/27(土) 15:26:52.59ID:???
2021/03/27(土) 15:35:23.45ID:???
あ、ゴルフで言うコック、アンコックをスナップって言ってんのかな?
だったら尚のこと同じだな
だったら尚のこと同じだな
2021/03/27(土) 16:37:07.19ID:???
>>431が大学まで剣道をやっていたとは信じていないよ
まあそんなことどうでもいいけれどね
まあそんなことどうでもいいけれどね
2021/03/27(土) 16:51:16.39ID:???
>>431はコピペしただけなのかな
そうであれば失礼したね
少し怒っていたので読み取りが甘かったよ
コピペ元のレス主は自説に説得力を付けたいがために剣道経験者とか書いてるけど何の意味もない
それどころかそういうレスは読んで虫唾が走る
そうであれば失礼したね
少し怒っていたので読み取りが甘かったよ
コピペ元のレス主は自説に説得力を付けたいがために剣道経験者とか書いてるけど何の意味もない
それどころかそういうレスは読んで虫唾が走る
2021/03/27(土) 17:08:33.38ID:???
しつこくもう一度書く
剣道に近い動きとは、以前紹介したこれ
https://i.imgur.com/X3g8oIF.jpg
これもセットにしておくよ
https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
テークバックとダウンスイングは対象の動きであるべき
上のダスティンジョンソンもマキロイも対象の動きまでイメージしたら剣道の素振りに近いものがあるでしょ
完全に同じだというつもりはないけれどね
嘘くさい剣道経験なんてどうでもいいからロジックで反論して来てほしいと思うよ
剣道に近い動きとは、以前紹介したこれ
https://i.imgur.com/X3g8oIF.jpg
これもセットにしておくよ
https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
テークバックとダウンスイングは対象の動きであるべき
上のダスティンジョンソンもマキロイも対象の動きまでイメージしたら剣道の素振りに近いものがあるでしょ
完全に同じだというつもりはないけれどね
嘘くさい剣道経験なんてどうでもいいからロジックで反論して来てほしいと思うよ
2021/03/27(土) 17:27:12.12ID:???
剣道場でみんなが面するたびにクルクル回ってたら信じる
2021/03/27(土) 17:27:31.48ID:???
2021/03/27(土) 18:08:50.74ID:???
>>448
背骨軸でそこまで綺麗にスイング出来れば凄いと思うけどね
日本にも同じドリルがあったけれど浸透せず今では埋もれてしまっている
時間を掛けて探せばネットで見つかると思う
背骨軸だとそのドリルをやっても結局ドアスイングになってしまうけど二軸で出来るならOK
背骨軸でそこまで綺麗にスイング出来れば凄いと思うけどね
日本にも同じドリルがあったけれど浸透せず今では埋もれてしまっている
時間を掛けて探せばネットで見つかると思う
背骨軸だとそのドリルをやっても結局ドアスイングになってしまうけど二軸で出来るならOK
2021/03/27(土) 18:39:30.70ID:???
人間の体に軸ゆうもんはあらへんのやで
なんやて 2軸? ドアホ!
ほいでタマどこ逝きはったんや
あ〜ま〜たオービーなんやろw
なんやて 2軸? ドアホ!
ほいでタマどこ逝きはったんや
あ〜ま〜たオービーなんやろw
2021/03/27(土) 18:41:01.07ID:???
2021/03/27(土) 18:43:02.56ID:???
2021/03/27(土) 18:54:46.43ID:???
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 19:05:29.50ID:cjnj8doG >>446
マキロイの動きは全然剣道に見えないけど.DJ桃色剣道言うより畑を耕す感じに見える。
マキロイの動きは全然剣道に見えないけど.DJ桃色剣道言うより畑を耕す感じに見える。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 19:17:40.33ID:yBkkJs2/ 縦に振れるとヘッドスピードが上がる。
空気抵抗のおかげ。
空気抵抗のおかげ。
2021/03/27(土) 19:34:26.98ID:???
2021/03/27(土) 19:38:09.97ID:???
ジャストタイミングで「左右対称」の話題が画面に出てきた
大阪桐蔭のブラスバンドの特集企画でだ
ついに俺もニュータイプの仲間入りしちゃうのか?
大阪桐蔭のブラスバンドの特集企画でだ
ついに俺もニュータイプの仲間入りしちゃうのか?
2021/03/27(土) 19:45:52.75ID:???
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 20:51:06.96ID:cjnj8doG >>446
地面スレスレで最高のパワーや速度を出すなら剣道より畑耕しや餅つきのが近いんじゃね?知らんけど。
地面スレスレで最高のパワーや速度を出すなら剣道より畑耕しや餅つきのが近いんじゃね?知らんけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 21:18:28.64ID:whUQGjs5 練習場で、アプローチをシャローイングでやろうとしていた人がいた
トッチラカッテイタ
マスコミは、罪なことをする
トッチラカッテイタ
マスコミは、罪なことをする
2021/03/27(土) 21:27:28.26ID:???
まあ、そういう廻り道もゴルフの楽しみということで。
2021/03/27(土) 21:59:53.15ID:???
要するにダウンスイングの動作を説明するための比喩なんだから
剣道いうと経験者が出てきていちゃもんつけるのなら薪割りのイメージでもよろしいかと
そしたら今度は木こりが出てきたりして
剣道いうと経験者が出てきていちゃもんつけるのなら薪割りのイメージでもよろしいかと
そしたら今度は木こりが出てきたりして
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 22:06:29.81ID:whUQGjs5 剣道・コバヤシ
俺に言わせりゃ、ゴルフなんて簡単なんだよ
上げて下ろすだけ(Kの受け売り)
俺に言わせりゃ、ゴルフなんて簡単なんだよ
上げて下ろすだけ(Kの受け売り)
2021/03/27(土) 22:10:47.23ID:???
薪割りは縦だけど木こりは斜めだから微妙に違うな
2021/03/27(土) 22:19:38.39ID:???
縦とか横とかおかしくないですか?
中から外(自分中心にして)
剣道の面打ちも実際はそうなのだけれど
大学まで剣道やっていて面打ちを上から下に振るといってるようじゃ中学生レベルですよ
中から外(自分中心にして)
剣道の面打ちも実際はそうなのだけれど
大学まで剣道やっていて面打ちを上から下に振るといってるようじゃ中学生レベルですよ
2021/03/27(土) 22:23:07.05ID:???
「縦」と「上から下」を混同してるとかw
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 22:27:55.15ID:whUQGjs5 チョット、お笑いを入れてみました
5ちゃんだから、いいだろ
ごっちゃんです
5ちゃんだから、いいだろ
ごっちゃんです
2021/03/27(土) 22:28:26.56ID:???
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 22:30:42.74ID:cjnj8doG 日本のゴルフYouTuberにありがちなんだけど既存の技術を自分なりの表現として何かの動きを比喩として用いたりするけど詳細な動きは気にしないでアバウトな表現で説明するから混乱を招くケースが多い気がする。外国のコーチみたく詳細にロジカルに説明してくれないて分からんわ。
2021/03/27(土) 22:39:13.08ID:???
ボールが下にあるからどうしてもクラブを上から下に振るものだと思ってしまうのは致し方ないとは思うけれどボールは自分の体の外側にあるでしょ
クラブを自分の体の内側に引きつけて外側にあるボールに向かって押し出して行くと考えたほうが楽だよ
といってもボールを直接目掛けて押していくわけではないけれどね
クラブを自分の体の内側に引きつけて外側にあるボールに向かって押し出して行くと考えたほうが楽だよ
といってもボールを直接目掛けて押していくわけではないけれどね
2021/03/27(土) 22:44:09.86ID:???
クラブは引いて押すだけか あれ、どっかで聞いたぞ?w
2021/03/27(土) 22:47:22.36ID:???
この打者の1:02の動きに注目してほしい
https://m.youtube.com/watch?v=Ug3lu_y94eA
地面から見れば上から下に振り出してるように見えるだろうけど打者の感覚では「体側から外」なのよ
https://m.youtube.com/watch?v=Ug3lu_y94eA
地面から見れば上から下に振り出してるように見えるだろうけど打者の感覚では「体側から外」なのよ
2021/03/27(土) 22:53:28.08ID:???
この動画は画面を左90度に回転させた状態で見てほしい
https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
2021/03/27(土) 23:11:29.04ID:???
剣道とチガウ!と言っている大学までガチ剣道家の人は、ここの言葉を借りれば「左腕の長さが足りない」スイングなんだろう
肩肘張ったロボットスイングだから、内から外への放出という感覚が無いんじゃないと予想
ボールは横から引っ叩くor上から下へ潰す、のどちらかなのかと
肩肘張ったロボットスイングだから、内から外への放出という感覚が無いんじゃないと予想
ボールは横から引っ叩くor上から下へ潰す、のどちらかなのかと
2021/03/28(日) 00:00:14.35ID:???
妄想ゴルファーはAIなみやのあれやから比喩をいわれると理解不能なんでしょ
スイカ割りいうと頭の真上からクラブ振り下ろして打つとか思うのちゃいますか
スイカ割りいうと頭の真上からクラブ振り下ろして打つとか思うのちゃいますか
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 08:20:49.97ID:g5RDueYz あれ?剣道からスイカ割りになったの?剣道だと相手の頭の位置辺りで最高のスピードにならないといかんとしたらその辺でエクステンションしたらゴルフだとアーリーリリースにならないかい?スイカ割りのダウンスイングは読んだ皆が動きの詳細を共有出来るくらい普及してるフォームなのかな?ダウンスイングは剣道や、とかスイカ割りや、アバウトに言って、それが解らん奴は頭が悪い言ってるのって日本的だなーって思う。
2021/03/28(日) 09:20:49.46ID:???
ただの音痴が何言っとん
2021/03/28(日) 09:54:29.14ID:???
バックスイングとダウンスイングの軌道が逆になればきれいにインサイドからシャロにーインパクト出来るんだけど、どうしたらいい?
2021/03/28(日) 10:20:54.92ID:???
軌道が逆になってもフェース向きが合ってないから無理
2021/03/28(日) 10:31:26.99ID:???
>https://www.youtube.com/watch?v=sAkpLZp5m2w
もっと反響があってもいいと思うのだけれど
正攻法テークバックが厳しい、そうかといってシャットフェースのテークバックはしなくない
なんていうゴルファーにはお勧めのドリルなのにね
もっともスイングに落とし込められなければ無意味
ところでこのドリルの目的は一つではないだろうけど何を主としたドリルだと思う?
興味ある人だけ考えて答えてくれればいいよ
もっと反響があってもいいと思うのだけれど
正攻法テークバックが厳しい、そうかといってシャットフェースのテークバックはしなくない
なんていうゴルファーにはお勧めのドリルなのにね
もっともスイングに落とし込められなければ無意味
ところでこのドリルの目的は一つではないだろうけど何を主としたドリルだと思う?
興味ある人だけ考えて答えてくれればいいよ
2021/03/28(日) 10:32:17.10ID:???
フェースはどっちもボールのとこでは前向いてると思うよ
2021/03/28(日) 10:55:55.20ID:???
>>478
実はインサイドから降ろすのは難しいことではないのですよ
でもインサイドから降ろすと、それまでトップからクラブフェースを直接ボールに当てにいってたゴルファーはボールが捕まらなくなる
で、元に戻ってしまうわけよ
実はインサイドから降ろすのは難しいことではないのですよ
でもインサイドから降ろすと、それまでトップからクラブフェースを直接ボールに当てにいってたゴルファーはボールが捕まらなくなる
で、元に戻ってしまうわけよ
2021/03/28(日) 10:57:50.40ID:???
>>480
トップ位置の確認だな
トップ位置の確認だな
2021/03/28(日) 11:19:12.32ID:???
>>482
まさに俺、レッスンでトップから下半身主導でアームローテーションを抑えてボディターンで打つスイングを習ったけどドライバーやロングアイアンが右プッシュばかりになったよ
アームローテーションでも飛距離出るしアイアンも真っ直ぐ飛ぶから結局元に戻したよ
まあ月一アベレージなら十分かな
まさに俺、レッスンでトップから下半身主導でアームローテーションを抑えてボディターンで打つスイングを習ったけどドライバーやロングアイアンが右プッシュばかりになったよ
アームローテーションでも飛距離出るしアイアンも真っ直ぐ飛ぶから結局元に戻したよ
まあ月一アベレージなら十分かな
2021/03/28(日) 11:31:17.74ID:???
>>482
誰もが通る道だよね
でもどこかでもっと体を回せば何の意識もしなくても球が捕まるってことに気付くんだけどね
残念ながらそこまでたどり着けない人が多い
ちゃんと練習動画撮ってプロと見比べればプロはインパクト時にかなり体開いてるからそこを目指せば道は開けるんだけどね
誰もが通る道だよね
でもどこかでもっと体を回せば何の意識もしなくても球が捕まるってことに気付くんだけどね
残念ながらそこまでたどり着けない人が多い
ちゃんと練習動画撮ってプロと見比べればプロはインパクト時にかなり体開いてるからそこを目指せば道は開けるんだけどね
2021/03/28(日) 12:02:21.74ID:???
>>483
何を書いても外れにはならないけれど、大きな目的は腕と体幹の同調であり、右肘が外に逃げないためのドリルだと思うよ
それこそ五郎丸ポーズのままテークバックは胸を右に向ける
これを女の子は基本にしてるのだろうね
そうした場合ダウンスイングはネック(ヒール)から薪割りのごとく振り下ろすことになる
つまり日本人があのテークバックドリルをやるとフェースローテーションが分からないので戸惑い失敗することになる
何を書いても外れにはならないけれど、大きな目的は腕と体幹の同調であり、右肘が外に逃げないためのドリルだと思うよ
それこそ五郎丸ポーズのままテークバックは胸を右に向ける
これを女の子は基本にしてるのだろうね
そうした場合ダウンスイングはネック(ヒール)から薪割りのごとく振り下ろすことになる
つまり日本人があのテークバックドリルをやるとフェースローテーションが分からないので戸惑い失敗することになる
2021/03/28(日) 13:53:36.39ID:???
2021/03/28(日) 14:16:48.04ID:???
ドリル?なんの話ししてんだ??
2021/03/28(日) 14:17:29.81ID:???
そもそもダウトって(笑)
2021/03/28(日) 14:37:25.42ID:???
解釈は人それぞれなのは承知の上で書くけれど
@アームローテーションによるフェースローテーションをさせず、体の向きを変えることによってクラブフェースをスクエアにボールに当てるスイング(ボデタンスイング)
A極力ボディーローテーションはせず、アームローテーションさせてフェースターンを行ないクラブフェースをボールにスクエアに当てる(手打ち)
B体の向きを変えながらアームローテーションのフェースローテーションを併用してボールにスクエアにクラブフェースを当てる
Cクラブ(腕)を動かすことによって体の向きが変わる
ここの住人の大多数は@を理想としているのかな
Cが正攻法だと自分はいいたいけどね
マキロイのこれもCだし
https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
@アームローテーションによるフェースローテーションをさせず、体の向きを変えることによってクラブフェースをスクエアにボールに当てるスイング(ボデタンスイング)
A極力ボディーローテーションはせず、アームローテーションさせてフェースターンを行ないクラブフェースをボールにスクエアに当てる(手打ち)
B体の向きを変えながらアームローテーションのフェースローテーションを併用してボールにスクエアにクラブフェースを当てる
Cクラブ(腕)を動かすことによって体の向きが変わる
ここの住人の大多数は@を理想としているのかな
Cが正攻法だと自分はいいたいけどね
マキロイのこれもCだし
https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
2021/03/28(日) 14:50:46.78ID:???
2021/03/28(日) 15:08:26.01ID:???
>>490
文字化けしてる
文字化けしてる
2021/03/28(日) 15:10:16.16ID:???
>>492
どの箇所が文字化けしてます?
どの箇所が文字化けしてます?
2021/03/28(日) 15:10:45.98ID:???
2021/03/28(日) 15:13:08.66ID:???
俺はこっちが正攻法だと思ってるけどやっぱり人によって違うのか
https://youtu.be/2tflorI_J6E
https://youtu.be/2tflorI_J6E
496490
2021/03/28(日) 15:13:54.79ID:??? 文字化けしたようなので書き直しますわ
解釈は人それぞれなのは承知の上で書くけれど
(1)アームローテーションによるフェースローテーションをさせず、体の向きを変えることによってクラブフェースをスクエアにボールに当てるスイング(ボデタンスイング)
(2)極力ボディーローテーションはせず、アームローテーションさせてフェースターンを行ないクラブフェースをボールにスクエアに当てる(手打ち)
(3)体の向きを変えながらアームローテーションのフェースローテーションを併用してボールにスクエアにクラブフェースを当てる
(4)クラブ(腕)を動かすことによって体の向きが変わる
ここの住人の大多数は(1)を理想としているのかな
(4)が正攻法だと自分はいいたいけどね
マキロイのこれも(4)だし
https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
解釈は人それぞれなのは承知の上で書くけれど
(1)アームローテーションによるフェースローテーションをさせず、体の向きを変えることによってクラブフェースをスクエアにボールに当てるスイング(ボデタンスイング)
(2)極力ボディーローテーションはせず、アームローテーションさせてフェースターンを行ないクラブフェースをボールにスクエアに当てる(手打ち)
(3)体の向きを変えながらアームローテーションのフェースローテーションを併用してボールにスクエアにクラブフェースを当てる
(4)クラブ(腕)を動かすことによって体の向きが変わる
ここの住人の大多数は(1)を理想としているのかな
(4)が正攻法だと自分はいいたいけどね
マキロイのこれも(4)だし
https://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
2021/03/28(日) 15:17:53.43ID:???
2021/03/28(日) 15:24:19.09ID:???
2021/03/28(日) 18:15:59.80ID:???
2021/03/28(日) 20:07:56.96ID:???
2枚とも真正面すぎて草
ボデタン派からしたら全然体回ってないしこっちの方が最近のスタンダードから外れてる
ボデタン派からしたら全然体回ってないしこっちの方が最近のスタンダードから外れてる
2021/03/28(日) 20:12:12.12ID:???
2021/03/28(日) 20:16:04.76ID:???
スイング 項目 マキロイ PGA平均 アマ
 腰の回転量 44° 46° 50°
 肩の回転量 108° 120° 90°
 捻転差 (X-factor) 64° 74° 40°
 腰の回転速度 700°/s 550°/s 350°/s
 肩の回転速度 924°/s 720°/s NA
 腕の回転速度 1400°/s 1200°/s NA
 ヘッドスピード 54m/s 50m/s 42m/s
 腰の回転量 44° 46° 50°
 肩の回転量 108° 120° 90°
 捻転差 (X-factor) 64° 74° 40°
 腰の回転速度 700°/s 550°/s 350°/s
 肩の回転速度 924°/s 720°/s NA
 腕の回転速度 1400°/s 1200°/s NA
 ヘッドスピード 54m/s 50m/s 42m/s
2021/03/28(日) 20:19:31.38ID:???
じゃあウルフも真正面打ちか
https://m.imgur.com/SqJcuBP.jpg
https://m.imgur.com/SqJcuBP.jpg
2021/03/28(日) 21:45:17.31ID:???
どうしてボディーローテーションがボデタンになったんだ?
レッドベターの腕とボディーの同調論を曲解したアホのせいだろ
レッドベターの腕とボディーの同調論を曲解したアホのせいだろ
2021/03/28(日) 22:01:44.90ID:???
>>504
腕を全く振らないスイングーー日本人にはかっこよく思えるんだろうさ
その結果でんでん太鼓の振り遅れドアスイングが蔓延
トップからいきなり腕を振っちゃあかんのは当然だが体の回転で打つと思ってるうちはハンマー投げのスイング
ハンマー投げはまだ34.92度の範囲内に投てきすればいいんだがゴルフはそんなルーズじゃないってのにな
腕を全く振らないスイングーー日本人にはかっこよく思えるんだろうさ
その結果でんでん太鼓の振り遅れドアスイングが蔓延
トップからいきなり腕を振っちゃあかんのは当然だが体の回転で打つと思ってるうちはハンマー投げのスイング
ハンマー投げはまだ34.92度の範囲内に投てきすればいいんだがゴルフはそんなルーズじゃないってのにな
2021/03/28(日) 22:05:03.35ID:???
左の壁って必要ですか?
ネット見ても賛否両論でどっちが正しいのかわからない
自分は左の壁は絶対!!みたいな感じで左膝を伸ばして左足をピンと伸ばすように教えられたんだけどこれでいいんですか?
ネット見ても賛否両論でどっちが正しいのかわからない
自分は左の壁は絶対!!みたいな感じで左膝を伸ばして左足をピンと伸ばすように教えられたんだけどこれでいいんですか?
2021/03/28(日) 22:07:49.34ID:???
ボディリリース、フルボディリリース、の訳し方を誤ってたせいもある
2021/03/28(日) 22:11:01.88ID:???
2021/03/28(日) 22:14:51.80ID:???
左膝を伸ばした左の壁って
上半身止まって下半身流れる
最悪の教えじゃないの?
上半身止まって下半身流れる
最悪の教えじゃないの?
2021/03/28(日) 22:20:08.75ID:???
>>509
左膝伸ばしてて下半身流れるかな?
左膝伸ばしてて下半身流れるかな?
2021/03/28(日) 22:33:22.66ID:???
>>508
股関節のブロック効果ってのはバケットシートのサイドみたいなもんだよな
https://m.imgur.com/14jQwjo.jpg
このバケットシートシートに腰を入れて上半身の向きを右左に変えるのが本来のゴルフスイング
凡人だとバケットシートの中で上半身の向きを変えられない
そのためのバケットシートなんだからな(笑)
しかし腰をシートに入れたまま上半身の向きを変えられる方法がある
その時の股関節と骨盤がバケットシートのサイドみたいなもんだ
股関節のブロック効果ってのはバケットシートのサイドみたいなもんだよな
https://m.imgur.com/14jQwjo.jpg
このバケットシートシートに腰を入れて上半身の向きを右左に変えるのが本来のゴルフスイング
凡人だとバケットシートの中で上半身の向きを変えられない
そのためのバケットシートなんだからな(笑)
しかし腰をシートに入れたまま上半身の向きを変えられる方法がある
その時の股関節と骨盤がバケットシートのサイドみたいなもんだ
2021/03/28(日) 22:49:03.08ID:???
2021/03/28(日) 22:59:45.37ID:???
2021/03/28(日) 22:59:54.54ID:???
2021/03/28(日) 23:03:57.30ID:???
書き忘れたが日本式のスイングはバケットシートごと左右に回転するかバケットシートじゃなく回転イスさ
だからわざわざ壁を作らなきゃならんのさ
でないと再現性がないわ力をロスするわで惨めなショットになるからな
だからわざわざ壁を作らなきゃならんのさ
でないと再現性がないわ力をロスするわで惨めなショットになるからな
2021/03/28(日) 23:08:35.00ID:???
2021/03/28(日) 23:10:03.77ID:???
>>511
面白い説明だとは思う
面白い説明だとは思う
2021/03/28(日) 23:19:23.29ID:???
2021/03/28(日) 23:25:28.06ID:???
結局どうしたらいいんでしょうか?
2021/03/28(日) 23:31:22.38ID:???
>>519
ここで教わろうとか思わない方がいいよ
○○は間違っている、他にいいやり方があるけどわかるかな?
みたいに否定はするくせにもっいぶった風に言うだけでなにも教えられない奴らの集まりだからね
結局マウント取りたいだけの承認欲求の塊みたいなやつしかいないから時間の無駄
それより個人レッスン行ってしっかり見てもらったほうがはるかに有意義だよ
ここで教わろうとか思わない方がいいよ
○○は間違っている、他にいいやり方があるけどわかるかな?
みたいに否定はするくせにもっいぶった風に言うだけでなにも教えられない奴らの集まりだからね
結局マウント取りたいだけの承認欲求の塊みたいなやつしかいないから時間の無駄
それより個人レッスン行ってしっかり見てもらったほうがはるかに有意義だよ
2021/03/28(日) 23:52:27.37ID:???
そもそも>>506は左の壁意識してなにか不具合が起きているのか?
今問題となってないなら変える必要はないと思うぞ
今問題となってないなら変える必要はないと思うぞ
2021/03/28(日) 23:53:03.32ID:???
523sage
2021/03/29(月) 00:15:09.16ID:bpyBT312 N井Gは知ったかぶりのパクリ野郎だからw
2021/03/29(月) 07:12:50.49ID:???
内藤はこう教える
FWを上手く打つには、、
@ 手元を浮かすな A 軸を傾けるな・・はい、それでバッチリ?とか
となると、スコアメイクには、ドラは強く振って曲げないで300y飛ばしなさい
グリーンへのアプローチショットは1m以内にボールを止めなさい・・となるわw
スゲー論法のヤツがPGAツアー解説とはどこまで恥知らずなんだ???
FWを上手く打つには、、
@ 手元を浮かすな A 軸を傾けるな・・はい、それでバッチリ?とか
となると、スコアメイクには、ドラは強く振って曲げないで300y飛ばしなさい
グリーンへのアプローチショットは1m以内にボールを止めなさい・・となるわw
スゲー論法のヤツがPGAツアー解説とはどこまで恥知らずなんだ???
2021/03/29(月) 07:22:17.95ID:???
2021/03/29(月) 07:30:24.69ID:???
そういえば小澤なんちゃらは物理学とかホザいてWebb講座で怪しい
商売やってるらしいぜ
偉そうに遠心力がうんじゃら、デタラメの物理学とかをデッチあげて金儲けかよ
商法違反の疑惑も浮上しているし、こんなの詐欺マガイ商売そのものだぜ
商売やってるらしいぜ
偉そうに遠心力がうんじゃら、デタラメの物理学とかをデッチあげて金儲けかよ
商法違反の疑惑も浮上しているし、こんなの詐欺マガイ商売そのものだぜ
2021/03/29(月) 07:44:38.20ID:???
2021/03/29(月) 07:46:34.71ID:???
2021/03/29(月) 07:48:54.97ID:???
530478
2021/03/29(月) 09:05:48.41ID:rralKMFM >>491
いいドリルなどあったら是非教えてください!
いいドリルなどあったら是非教えてください!
2021/03/29(月) 09:41:45.94ID:???
2021/03/29(月) 09:50:26.44ID:???
>>495
これが正攻法だとステマしてもムダだな(笑)もはや3周遅れの遺物だ
フェースロテには腰のターン、腕のターン、手首のターンが揃わないと
ダメとの吉本功先生サマの仰せだ
そんな3っつものターンのテンポやシンクロをマッチさせるなんてのは
ややこし過ぎて神業に過ぎず、痴れ者になってグチャグチャやってられるかよ
フェースロテは、日本女子プロ上位でやってるものを探すのは難しいレベルだぜよ!
吉本は50年前に戻って顔でも洗って出直すがいい
これが正攻法だとステマしてもムダだな(笑)もはや3周遅れの遺物だ
フェースロテには腰のターン、腕のターン、手首のターンが揃わないと
ダメとの吉本功先生サマの仰せだ
そんな3っつものターンのテンポやシンクロをマッチさせるなんてのは
ややこし過ぎて神業に過ぎず、痴れ者になってグチャグチャやってられるかよ
フェースロテは、日本女子プロ上位でやってるものを探すのは難しいレベルだぜよ!
吉本は50年前に戻って顔でも洗って出直すがいい
533191
2021/03/29(月) 10:22:14.98ID:iaup9OWt 今日振ってみて
正攻法テークバックから左踵踏み込み、右踝内倒しは結果腰の回転に繋がると思われた
左踵の踏み込みが甘いとフォローでアウトに抜けやすいと感じる。踏み込むのは踵、ここがポイントかな?
スエーしているのか若干チキンウイング気味でフォローの抜けがよく無いのが気になります。
正攻法テークバックから左踵踏み込み、右踝内倒しは結果腰の回転に繋がると思われた
左踵の踏み込みが甘いとフォローでアウトに抜けやすいと感じる。踏み込むのは踵、ここがポイントかな?
スエーしているのか若干チキンウイング気味でフォローの抜けがよく無いのが気になります。
2021/03/29(月) 12:05:54.97ID:???
左の壁ができてないからだな
2021/03/29(月) 12:39:30.96ID:???
2021/03/29(月) 12:44:30.68ID:???
ドスライサーの自分はダウンスイングで左足が内股の状態で左膝を伸ばしたらボディーターンレベルの右ハンドルきったのと同じ効果がある
2021/03/29(月) 12:58:54.84ID:???
>>530
棒立ちでも前傾姿勢でもいい
クラブを持っても持たなくてもいい
・両足を揃えて(くっ付けて)極狭スタンスをとる
・そのままトップの肩を作る
・腕とクラブはトップポジションのまま左足を肩幅のステップする
これだけ
クラブはトップのままスイングしない
これでクラブはインに落ちるよ
棒立ちでも前傾姿勢でもいい
クラブを持っても持たなくてもいい
・両足を揃えて(くっ付けて)極狭スタンスをとる
・そのままトップの肩を作る
・腕とクラブはトップポジションのまま左足を肩幅のステップする
これだけ
クラブはトップのままスイングしない
これでクラブはインに落ちるよ
2021/03/29(月) 14:35:55.85ID:???
2021/03/29(月) 15:33:17.94ID:???
ふ〜ん??そうかいのぅw
何を期待してだ??
何を期待してだ??
2021/03/29(月) 18:06:28.62ID:???
>>538
トップで待つ「間」を意識しなくても左足の踏み込みが間と腕の落下を兼用してくれる
この落下はよくいわれる自重落下や自然落下というより、左足踏み込みによる張力落下と呼ぶにふさわしいもの
問題になるのは左足をヒールアップさせていれば踏み込みは簡単だけれどもそうでなければ踏み込みの感覚を覚え辛いということ
その難問を解決させてくれる方法もあって、それは以前紹介した右足かかとの右回し(時計回り)
その右足かかと右回しは右股関節から左股関節に軸を移してくれるばかりか、左足踏み込みも自動的に誘導してくれる
上半身をトップ継続の右回りさせつつ下半身を先に切り返してくれるので「間」も作ってくれる
そう難しい動作ではないので是非お試しを
トップで待つ「間」を意識しなくても左足の踏み込みが間と腕の落下を兼用してくれる
この落下はよくいわれる自重落下や自然落下というより、左足踏み込みによる張力落下と呼ぶにふさわしいもの
問題になるのは左足をヒールアップさせていれば踏み込みは簡単だけれどもそうでなければ踏み込みの感覚を覚え辛いということ
その難問を解決させてくれる方法もあって、それは以前紹介した右足かかとの右回し(時計回り)
その右足かかと右回しは右股関節から左股関節に軸を移してくれるばかりか、左足踏み込みも自動的に誘導してくれる
上半身をトップ継続の右回りさせつつ下半身を先に切り返してくれるので「間」も作ってくれる
そう難しい動作ではないので是非お試しを
2021/03/29(月) 18:07:29.11ID:???
>>538
左に体重移動すれば重心は左にズレるんだよ
それってスウェーを誘うんじゃないかい?
プロレベルになると、ウェィトシフト(荷重移動)のタイミングが
インパクトだから、先にウェィトを左に移してから振ったらパワーロスだよ
左に体重移動すれば重心は左にズレるんだよ
それってスウェーを誘うんじゃないかい?
プロレベルになると、ウェィトシフト(荷重移動)のタイミングが
インパクトだから、先にウェィトを左に移してから振ったらパワーロスだよ
2021/03/29(月) 18:12:16.70ID:???
ヘッドを引きづるように振るのはよくないと思うけど
重力といえば円と楕円の中間のサイクロイド曲線っていうのが最高スピードになるそうな
ということで多少の体重移動はあってもよいかと
重力といえば円と楕円の中間のサイクロイド曲線っていうのが最高スピードになるそうな
ということで多少の体重移動はあってもよいかと
2021/03/29(月) 18:41:02.63ID:???
>>540
トップの時点で荷重を受け止めるために右踵はすでに右回りの力のベクトルがかなりかかっているけどそこからさらに右回りさせるということでいいんだろうか?
あとその動作したら左への体重移動がかなり引き起こされてスウェーしそうになるんだけど対処方とかある?
トップの時点で荷重を受け止めるために右踵はすでに右回りの力のベクトルがかなりかかっているけどそこからさらに右回りさせるということでいいんだろうか?
あとその動作したら左への体重移動がかなり引き起こされてスウェーしそうになるんだけど対処方とかある?
2021/03/29(月) 19:18:01.45ID:???
>>543
>トップの時点で荷重を受け止めるために右踵はすでに右回りの力のベクトルがかなりかかっているけどそこからさらに右回りさせるということでいいんだろうか?
それでいいよ
さらに、というのが重要
> あとその動作したら左への体重移動がかなり引き起こされてスウェーしそうになるんだけど対処方とかある?
体重が移動する?
重心でしょ
スウェーはしないはずだけれど気分的に不安なら左股関節に軸が移り始めた頃から左足内側部分にて重心移動をしっかり受け止める意識を持てばいい
慣れていけばその意識も不要になるかと
右足かかと右回しと左足(足)の受け止め方をワンセットで身体に覚えてもらえばいいのだからね
本心としては、耐える・維持(キープ)する・踏ん張る、という意識をスイング中に持ってほしくないのだけれど練習時間の少ないゴルファーや、たまにしかコースに出来ないゴルファーは意識を強く持ったほうが安全は安全
>トップの時点で荷重を受け止めるために右踵はすでに右回りの力のベクトルがかなりかかっているけどそこからさらに右回りさせるということでいいんだろうか?
それでいいよ
さらに、というのが重要
> あとその動作したら左への体重移動がかなり引き起こされてスウェーしそうになるんだけど対処方とかある?
体重が移動する?
重心でしょ
スウェーはしないはずだけれど気分的に不安なら左股関節に軸が移り始めた頃から左足内側部分にて重心移動をしっかり受け止める意識を持てばいい
慣れていけばその意識も不要になるかと
右足かかと右回しと左足(足)の受け止め方をワンセットで身体に覚えてもらえばいいのだからね
本心としては、耐える・維持(キープ)する・踏ん張る、という意識をスイング中に持ってほしくないのだけれど練習時間の少ないゴルファーや、たまにしかコースに出来ないゴルファーは意識を強く持ったほうが安全は安全
2021/03/29(月) 19:27:53.41ID:???
信じてもらえないかもしれないけれど今日ラウンドして来た
被験者を一名伴ってね
昼食時のレスが>>537のはず
ここで書いてきたことを素の被験者にいきなりやらせたらどうなるかという実地検証を目的にしたラウンドだったけれども
シャットテークバック、正攻法テークバック、アジアの女の子のやっていたテークバック
それらに数種類のフットワークを組み合わせて打たせた
正攻法テークバック以外は短時間の説明で卒なく結果を出してくれた
因みに被験者本人が一番気に入ってこれからのスイングにするといっていたのは、シャットフェースのテークバックに右踵右回しのフットワークの組み合わせ
被験者を一名伴ってね
昼食時のレスが>>537のはず
ここで書いてきたことを素の被験者にいきなりやらせたらどうなるかという実地検証を目的にしたラウンドだったけれども
シャットテークバック、正攻法テークバック、アジアの女の子のやっていたテークバック
それらに数種類のフットワークを組み合わせて打たせた
正攻法テークバック以外は短時間の説明で卒なく結果を出してくれた
因みに被験者本人が一番気に入ってこれからのスイングにするといっていたのは、シャットフェースのテークバックに右踵右回しのフットワークの組み合わせ
546545
2021/03/29(月) 19:45:00.21ID:??? 何かの参考になれば幸い
>>545の被験者は普段シャットフェースのテークバックをしているゴルファー
自称ゴルフ歴5年
一昨日に練習場でスイングを見せてもらった
その時の腰下スイングのgifがこれ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000033499415874911249.gif
これだけを見て何が悪いのか(結果ではなく原因)を言い当てられる人はたいしたものだけど、この軌道はいくらなんでも危険すぎる
ということで今日のラウンドの被験者に決めたという経緯ね
>>545の被験者は普段シャットフェースのテークバックをしているゴルファー
自称ゴルフ歴5年
一昨日に練習場でスイングを見せてもらった
その時の腰下スイングのgifがこれ
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000033499415874911249.gif
これだけを見て何が悪いのか(結果ではなく原因)を言い当てられる人はたいしたものだけど、この軌道はいくらなんでも危険すぎる
ということで今日のラウンドの被験者に決めたという経緯ね
2021/03/29(月) 19:59:54.37ID:???
2021/03/29(月) 21:08:04.82ID:???
>>544
今まで自分は腰を左に切らないと切らないとと思って右踵を逆の左回りに回してたわ
試しに右回しでやってみたら左回りだと一緒に上半身もついてきてたのが一瞬間のようなものができて手元が自然に下りてくるようになった
これマジックムーブだわ
今まで自分は腰を左に切らないと切らないとと思って右踵を逆の左回りに回してたわ
試しに右回しでやってみたら左回りだと一緒に上半身もついてきてたのが一瞬間のようなものができて手元が自然に下りてくるようになった
これマジックムーブだわ
2021/03/29(月) 21:16:47.34ID:???
右回し→時計回り
左回し→反時計回り
で合ってる?
左回し→反時計回り
で合ってる?
2021/03/29(月) 21:27:33.02ID:???
それで合ってる
左回りでも右回りでも腰は切れるが左回りだと上半身(右肩)が下半身と同じ方向に回ろうとする
これが右回りだと上半身は腰と反対方向に回ろうとする
これによって手元が下りる間ができてインサイドから打てる上に下半身と上半身の捻転差が強まりパワーも生み出せる
左回りでも右回りでも腰は切れるが左回りだと上半身(右肩)が下半身と同じ方向に回ろうとする
これが右回りだと上半身は腰と反対方向に回ろうとする
これによって手元が下りる間ができてインサイドから打てる上に下半身と上半身の捻転差が強まりパワーも生み出せる
2021/03/29(月) 21:36:44.24ID:???
しかしやり慣れない動きのせいか右尻のスジがつりそうになるw
普段いかに使っていなかったかよくわかるな
普段いかに使っていなかったかよくわかるな
2021/03/29(月) 21:55:29.69ID:???
2021/03/29(月) 21:59:33.32ID:???
2021/03/29(月) 22:07:26.76ID:???
2021/03/29(月) 22:11:45.70ID:???
2021/03/29(月) 22:23:39.69ID:???
>>555
>アークが小さい?
>そのせいでヘッドパスの時期が手前で強烈なインサイドアウトだからウエッジでも左に巻く危険がある
よく見たね
では、なぜダウンスイングのアークが小さいと思う?
答えの参考になるか分からないけれどgifのスイングのP5あたりがこれ
https://m.imgur.com/sQaiCBs.jpg
>アークが小さい?
>そのせいでヘッドパスの時期が手前で強烈なインサイドアウトだからウエッジでも左に巻く危険がある
よく見たね
では、なぜダウンスイングのアークが小さいと思う?
答えの参考になるか分からないけれどgifのスイングのP5あたりがこれ
https://m.imgur.com/sQaiCBs.jpg
2021/03/29(月) 22:31:09.58ID:???
2021/03/29(月) 22:41:06.69ID:???
>>557
スイング主から動画UPの同意を取り付けられず動画からの切り出しのみで申し訳ない
テークバックの切り出し写真がこれ
https://m.imgur.com/87oGHge.jpg
これをシャットフェースのテークバックと言わずしてどんなテークバックをシャットテークバックというのかな?
スイング主から動画UPの同意を取り付けられず動画からの切り出しのみで申し訳ない
テークバックの切り出し写真がこれ
https://m.imgur.com/87oGHge.jpg
これをシャットフェースのテークバックと言わずしてどんなテークバックをシャットテークバックというのかな?
2021/03/29(月) 22:53:48.10ID:???
>>558
確かにシャットテークバックだな
もしかしてシャットテークバックからの下回りスイングか?
だがダウンスイングのアークが小さいってのは間違い無さそうだ
ウエッジ以外の動画はあるのか?
同じように切り出してくれ
確かにシャットテークバックだな
もしかしてシャットテークバックからの下回りスイングか?
だがダウンスイングのアークが小さいってのは間違い無さそうだ
ウエッジ以外の動画はあるのか?
同じように切り出してくれ
2021/03/29(月) 23:00:59.64ID:???
2021/03/29(月) 23:03:11.65ID:???
>>559
因みにスイング主にシャットスイングを指導したのはこの俺です
元々はシャフトクロスからのアウトサイドインスイングしていたゴルファーだったのだが、指導を請われてシャットスイングに改造した
>下回りスイング
まあそうだね
かなり難のある下回りスイングだけども
因みにスイング主にシャットスイングを指導したのはこの俺です
元々はシャフトクロスからのアウトサイドインスイングしていたゴルファーだったのだが、指導を請われてシャットスイングに改造した
>下回りスイング
まあそうだね
かなり難のある下回りスイングだけども
2021/03/29(月) 23:09:52.98ID:???
2021/03/29(月) 23:14:02.92ID:???
2021/03/29(月) 23:21:00.11ID:???
2021/03/29(月) 23:31:57.13ID:???
右肩支点なら下回りは楽に出来るわな
と知ったかぶって書いたものの全然分からん
と知ったかぶって書いたものの全然分からん
2021/03/29(月) 23:33:46.76ID:???
分からんと書いてすぐ分かった
ソフトボールのウインドミルと同じかよ!
ソフトボールのウインドミルと同じかよ!
2021/03/29(月) 23:40:35.75ID:???
2021/03/29(月) 23:53:37.29ID:???
ただでさえスティープになりがちのウエッジでP5の右腕にクラブが乗るなんて羨ましい
2021/03/30(火) 00:05:19.91ID:???
手袋なしか
ふーん
ふーん
2021/03/30(火) 00:27:11.89ID:???
【アウトサイドインが治らないスレ】がまたクソレベルに戻ってる
あれじゃあアウトサイドインは永遠に治りゃしないわ
見限って正解だったな
あれじゃあアウトサイドインは永遠に治りゃしないわ
見限って正解だったな
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 05:32:36.19ID:GeXxohez 右利きの人は、右腕が左腕より長い方が正確に遠くに飛ばせる
2021/03/30(火) 06:59:09.81ID:???
スゲー論客が口角泡を飛ばして自慢しているスレって珍しいな
でもねえ、どうやら100切り願望のレベルってのが笑える
シャットなテイクバックで”下まわり”出来るわけないし、、あ〜ああ
でもねえ、どうやら100切り願望のレベルってのが笑える
シャットなテイクバックで”下まわり”出来るわけないし、、あ〜ああ
573559
2021/03/30(火) 07:01:39.65ID:??? >>561
昨夜の続きを相手してくれ
ダウンスイングでクラブヘッドが右膝付近のカット写真をみたい
大体こんな位置のクラブフェースの傾きを比較したいんだ
https://m.imgur.com/VGftqPq.jpg
(ツベで割と有名なレッスンプロのシャットスイング)
昨夜の続きを相手してくれ
ダウンスイングでクラブヘッドが右膝付近のカット写真をみたい
大体こんな位置のクラブフェースの傾きを比較したいんだ
https://m.imgur.com/VGftqPq.jpg
(ツベで割と有名なレッスンプロのシャットスイング)
2021/03/30(火) 07:37:44.14ID:???
>>570
どこかのバカがワッチョイなんかつけるからああなるんだよな
どこかのバカがワッチョイなんかつけるからああなるんだよな
2021/03/30(火) 07:40:50.03ID:???
下回りスイングってストロンググリップでシャット維持したまま極力フェースローテーション使わずに体の回転で打つんじゃないの?
むしろシャット必須だと思うんだけど
むしろシャット必須だと思うんだけど
2021/03/30(火) 08:27:28.70ID:???
2021/03/30(火) 10:30:55.42ID:???
右踵の右回りが違和感あるなら右踵を極力浮かさずつけたまま、土踏まずで飛球線方向に蹴って行く感じでもいいと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 10:36:06.96ID:zmEhhIWW >>567
今日振ってみて
トップにかけて左踵の踏み込みをしながら右踝を内倒しが切り返しだと思いますが踏み込むとはスクワットするって事でいいのでしょうか?
スクワットすると左に軸は移動しますが同時にスエーしてる感じがします
そんなものなのか?やり方が違うのか?
今日振ってみて
トップにかけて左踵の踏み込みをしながら右踝を内倒しが切り返しだと思いますが踏み込むとはスクワットするって事でいいのでしょうか?
スクワットすると左に軸は移動しますが同時にスエーしてる感じがします
そんなものなのか?やり方が違うのか?
2021/03/30(火) 11:34:01.63ID:???
右足をさらに右に回すってのが確かにイメージできないね
GGなんかでやってるガニ股になる感じかな?
GGなんかでやってるガニ股になる感じかな?
2021/03/30(火) 11:39:51.05ID:???
自分はショートアイアンでボディーターンレベルで上半身の右ハンドルきるのにむしろ逆方向に右膝をシャクってやったほうが効果あったから人それぞれ具合のいいことをやればよいかと
2021/03/30(火) 12:21:43.71ID:???
>>573
興味持ってもらえたようでなにより
ご要望の切り出し写真です
https://m.imgur.com/vWIYKle.jpg
もちろん同じスイング動画からの切り出し写真です
貴君の出されたレッスンプロのシャットフェースとは雲泥の差でしょ
興味持ってもらえたようでなにより
ご要望の切り出し写真です
https://m.imgur.com/vWIYKle.jpg
もちろん同じスイング動画からの切り出し写真です
貴君の出されたレッスンプロのシャットフェースとは雲泥の差でしょ
2021/03/30(火) 12:28:52.63ID:???
2021/03/30(火) 12:30:38.33ID:???
2021/03/30(火) 12:44:25.83ID:???
>>582
比較写真を作ったぞ
https://imgur.com/c4lTpqp
左がテークバックで右がダウンスイングだろ?
思いっきり左ハンドルテークバックからの右ハンドルインパクトの下回りスイングじゃねえかよ
比較写真を作ったぞ
https://imgur.com/c4lTpqp
左がテークバックで右がダウンスイングだろ?
思いっきり左ハンドルテークバックからの右ハンドルインパクトの下回りスイングじゃねえかよ
2021/03/30(火) 13:00:58.62ID:???
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 13:03:19.12ID:zmEhhIWW2021/03/30(火) 13:04:04.63ID:???
失礼、レス番97でした
2021/03/30(火) 13:10:12.64ID:???
2021/03/30(火) 14:52:54.68ID:???
>>589
どこまで迷走したいのかわきゃわからんぞ!
シャット(右ハンドル)に上げる?
ヲイヲイ、松山キラー目澤みてえな3軸、フェースロテ爺ちゃんかおw
せっせと頑張って早ウ100切り達成してくんねえな、アハハ♪
どこまで迷走したいのかわきゃわからんぞ!
シャット(右ハンドル)に上げる?
ヲイヲイ、松山キラー目澤みてえな3軸、フェースロテ爺ちゃんかおw
せっせと頑張って早ウ100切り達成してくんねえな、アハハ♪
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 15:23:30.76ID:zmEhhIWW >>583
どうも踏み込むのイメージが掴めません
トップの形になる前にと書かれていたと思いますがつまり右軸に移動した状態で左足を踏み込むと言う事になるんでしょうか?
マシューウルフの様にインパクト付近の踏み込みとはまた別ですよね?
どうも踏み込むのイメージが掴めません
トップの形になる前にと書かれていたと思いますがつまり右軸に移動した状態で左足を踏み込むと言う事になるんでしょうか?
マシューウルフの様にインパクト付近の踏み込みとはまた別ですよね?
2021/03/30(火) 16:09:20.73ID:???
>>591
左足踏み込みはトップで、と書いたはずだけども
マシューウルフについて勘違いしてないでしょうか?
彼も切り返しの踏み込みですよ
動画をごらんください
https://www.youtube.com/watch?v=B6JqrlNB-Ww
左足踏み込みはトップで、と書いたはずだけども
マシューウルフについて勘違いしてないでしょうか?
彼も切り返しの踏み込みですよ
動画をごらんください
https://www.youtube.com/watch?v=B6JqrlNB-Ww
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 16:28:45.64ID:zmEhhIWW594585
2021/03/30(火) 17:28:54.58ID:???2021/03/30(火) 17:38:56.90ID:???
アウトサイドインが治らないスレのレベルが糞化して来たと昨夜書いたがその後の書き込みもひどいもんだ
>32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-J7zC)2021/03/30(火) 00:11:18.40ID:g9vQrThg0
>スイング理論スレからの輸入だが切り返しのときに右踵を右回り(時計回り)するように蹴ってみ
>右肩突っ込まずに手元が下りてインサイドから打てるから
>33名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-TeJi)2021/03/30(火) 06:26:10.74ID:uQHFiAGTd
>飛ばないけどね
32は良い事を書いてるんだが33は糞の中の糞だ
あんなレスは過疎ってしまえばいい
どうせあそこじゃアウトサイドインは治りゃしないんだから
>32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-J7zC)2021/03/30(火) 00:11:18.40ID:g9vQrThg0
>スイング理論スレからの輸入だが切り返しのときに右踵を右回り(時計回り)するように蹴ってみ
>右肩突っ込まずに手元が下りてインサイドから打てるから
>33名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-TeJi)2021/03/30(火) 06:26:10.74ID:uQHFiAGTd
>飛ばないけどね
32は良い事を書いてるんだが33は糞の中の糞だ
あんなレスは過疎ってしまえばいい
どうせあそこじゃアウトサイドインは治りゃしないんだから
2021/03/30(火) 18:06:23.17ID:???
とりあえず誤魔化したい側と、誤魔化し経験のある側の奴らが、自分達の無駄な取り組みを正当化して傷を舐め合う不毛なスレ
2021/03/30(火) 18:32:40.17ID:???
2021/03/30(火) 19:06:50.98ID:???
2021/03/30(火) 19:28:40.93ID:???
ダウンブローに打つには右肩下げないとうてないよね?
最初にゴルフ教えてくれた人が頑なに右肩下げるな右肩下げるなって教えたせいで右肩下げようとしても拒絶反応おこして反射的に前に逃して右肩が前に出るカット軌道になってしまう
何かいい練習方法ないかな?
最初にゴルフ教えてくれた人が頑なに右肩下げるな右肩下げるなって教えたせいで右肩下げようとしても拒絶反応おこして反射的に前に逃して右肩が前に出るカット軌道になってしまう
何かいい練習方法ないかな?
2021/03/30(火) 19:29:00.06ID:???
2021/03/30(火) 19:50:42.10ID:???
>>598
あらゆるミスが出てもおかしくないない危険な香りがプンプンする
あらゆるミスが出てもおかしくないない危険な香りがプンプンする
2021/03/30(火) 20:00:45.56ID:???
>>600
これを見てもそんな嘘を言い張りますか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000034155115874511215.gif
右足と左足に注視すればどちらが先なのか見えるでしょ
これを見てもそんな嘘を言い張りますか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000034155115874511215.gif
右足と左足に注視すればどちらが先なのか見えるでしょ
2021/03/30(火) 20:10:55.09ID:???
>>602
張力によるマジックムーブが良く分かるgifだ
張力によるマジックムーブが良く分かるgifだ
2021/03/30(火) 20:40:05.04ID:???
一本足打法の左足は踏み込んでるのか、それともつっかえ棒してるのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 20:49:59.88ID:GeXxohez 本で見たけど、ニクラスのヒールアップは凄い
クラブの進化なのか、今やべた足がほとんどで、ヒールアップなんて見ない
ただ、タイガーはダウンで左かかとが飛球線方向に踏み込んでる
腰が開かないで、パワーをすべてボールに伝える、レジェンドの技術
クラブの進化なのか、今やべた足がほとんどで、ヒールアップなんて見ない
ただ、タイガーはダウンで左かかとが飛球線方向に踏み込んでる
腰が開かないで、パワーをすべてボールに伝える、レジェンドの技術
2021/03/30(火) 21:05:07.87ID:???
今までダウンスイングで右腕や右肩の使い方ばかり考えてたけどもしかしてスイングって左肩主導なのか?
テークバックは左肩を下げる、切り返しは左肩が浮かないようにする、HWDからフィニッシュまでは左肩を背中側に引っ張り上げるようにする
これ意識したら結構いい球が打てるようになってきた
テークバックは左肩を下げる、切り返しは左肩が浮かないようにする、HWDからフィニッシュまでは左肩を背中側に引っ張り上げるようにする
これ意識したら結構いい球が打てるようになってきた
2021/03/30(火) 21:10:07.04ID:???
2021/03/30(火) 21:13:10.18ID:???
>>606
左肩とクラブフェースを同期させてインパクトする「左肩インパクト」なんてスイングもあるぐらいだからなあ
左肩とクラブフェースを同期させてインパクトする「左肩インパクト」なんてスイングもあるぐらいだからなあ
2021/03/30(火) 21:20:47.87ID:???
貴君らに質問
ゴルフのスイングは右利きの場合、どちらを主体にして打っているのかな?
もちろん一体化していて優劣なし、という意見もあるだろうが
ゴルフのスイングは右利きの場合、どちらを主体にして打っているのかな?
もちろん一体化していて優劣なし、という意見もあるだろうが
2021/03/30(火) 21:42:05.26ID:???
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 21:51:46.74ID:GeXxohez トミーが紙上で、バケツの水を捨てる要領で、と書いてた
そういうことなんだろうね
そういうことなんだろうね
2021/03/30(火) 22:14:54.53ID:???
2021/03/30(火) 22:19:28.04ID:???
これって5ちゃんに画像を載せる許可は取ってるの?
2021/03/30(火) 22:24:55.25ID:???
>>613
どの画像を言ってんだ?
どの画像を言ってんだ?
2021/03/30(火) 22:34:01.73ID:???
2021/03/30(火) 22:37:58.28ID:???
2021/03/30(火) 22:42:05.17ID:???
2021/03/30(火) 22:56:32.51ID:???
左腕メインに賛同
右腕右手なんか使わないつもりでも無意識に使うんだから
右腕右手なんか使わないつもりでも無意識に使うんだから
2021/03/30(火) 22:57:21.73ID:???
左腕で押さえつけて右腕でまさぐるのよね
つまり左腕は力技が得意、右腕は小技が得意
つまり左腕は力技が得意、右腕は小技が得意
2021/03/31(水) 01:07:05.67ID:???
>>614
知人のやつよ…
知人のやつよ…
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 04:14:06.87ID:zJWav3JM 主体となる腕がスイング中に変わると思う
2021/03/31(水) 08:34:10.60ID:???
2021/03/31(水) 08:35:10.55ID:???
>>620
あのクラブヘッドアップの画像のこと言ってんの??
あのクラブヘッドアップの画像のこと言ってんの??
2021/03/31(水) 09:27:33.87ID:???
自分は両腕と肩の三角形は三位一体なのでメインはなし
下半身でスイング軌道の角度をコントロールするのは左足
五郎丸の人が右膝の右回転といってたのでショートアイアンは右膝でやるのに取り組み中
ただし反対の内側へシャクる
下半身でスイング軌道の角度をコントロールするのは左足
五郎丸の人が右膝の右回転といってたのでショートアイアンは右膝でやるのに取り組み中
ただし反対の内側へシャクる
2021/03/31(水) 11:23:43.36ID:???
へぇ〜〜ええ?
んでんで?
どうなったの?
ぎゃっ100切り願望のジイちゃんだったのかあ????
んでんで?
どうなったの?
ぎゃっ100切り願望のジイちゃんだったのかあ????
2021/03/31(水) 11:47:02.75ID:???
2021/03/31(水) 12:06:19.36ID:???
2021/03/31(水) 14:09:48.00ID:???
2021/03/31(水) 18:44:20.87ID:???
2021/03/31(水) 20:10:18.26ID:???
>>629
gifのスイングは後者に近いよ
同じドリルをやらせて徹底的にイメージを植え付けてきたからね
https://m.youtube.com/watch?v=AH47XdXzgHQ
たぶんこのスレで同じようなイメージでスイングしている人はいないと思うけれど
gifのスイングは後者に近いよ
同じドリルをやらせて徹底的にイメージを植え付けてきたからね
https://m.youtube.com/watch?v=AH47XdXzgHQ
たぶんこのスレで同じようなイメージでスイングしている人はいないと思うけれど
2021/03/31(水) 20:38:41.08ID:???
>>630
動画はシャットフェースのテークバックなのか分かりづらいがそれをgifの方はシャットフェースでテークバックさせてたんだな?
動画の終盤にガイコツコスチュームが「STEP,THROW」と言葉にしてステップを強調してるな
お前のこれまで書いて来た事が首尾一貫してるから立派だ
それにしても一昨日のラウンドで左腕メインにしたのはどう言う理由でだ?
動画はシャットフェースのテークバックなのか分かりづらいがそれをgifの方はシャットフェースでテークバックさせてたんだな?
動画の終盤にガイコツコスチュームが「STEP,THROW」と言葉にしてステップを強調してるな
お前のこれまで書いて来た事が首尾一貫してるから立派だ
それにしても一昨日のラウンドで左腕メインにしたのはどう言う理由でだ?
2021/03/31(水) 20:49:31.68ID:???
マイクオースチンもシャットテークバック
一番弟子の書いたオースチン打法『ゴルフボールのかっ飛ばし方』にそう書いてあるから疑う余地なし
一番弟子の書いたオースチン打法『ゴルフボールのかっ飛ばし方』にそう書いてあるから疑う余地なし
2021/03/31(水) 21:11:30.44ID:???
>>631
最初の頃はそうでもなかったのだけれどGiffをご覧の通りいつの間にかインサイドアウトが強くなり過ぎてね
それでラウンドの検証ではトップまで左腕主体にするように指示したという経緯
左腕主体はトップまでで、切り返しからは自由にすればいい、と伝えた
本人に確認したら「切り返し以降はどちらの腕がメインになっているのか分からない」とのことだったよ
見ていてインループ後は右腕メインになってた模様
最初の頃はそうでもなかったのだけれどGiffをご覧の通りいつの間にかインサイドアウトが強くなり過ぎてね
それでラウンドの検証ではトップまで左腕主体にするように指示したという経緯
左腕主体はトップまでで、切り返しからは自由にすればいい、と伝えた
本人に確認したら「切り返し以降はどちらの腕がメインになっているのか分からない」とのことだったよ
見ていてインループ後は右腕メインになってた模様
2021/03/31(水) 21:49:59.53ID:???
アウトサイドインが治らないスレを覗いてきたよ
あそこに出ているアドバイス?のほとんどが不特定多数のゴルファーを救うことはできないね
なぜならアウトサイドインを根本的に治すためには足からグリップまでが繋がったスイングをしなければならないから
枝葉の部分に手を付けて効果あるゴルファーもいるだろうけどそれはごく少数
あそこに出ているアドバイス?のほとんどが不特定多数のゴルファーを救うことはできないね
なぜならアウトサイドインを根本的に治すためには足からグリップまでが繋がったスイングをしなければならないから
枝葉の部分に手を付けて効果あるゴルファーもいるだろうけどそれはごく少数
2021/03/31(水) 22:14:58.18ID:???
>>634
>足からグリップまでが繋がったスイングをしなければならないから
正攻法テークバックなら文句無しだろう
シャットフェースのテークバックでもそこそこ繋がる気もするがテークバック中は右脚より左脚の粘りが必要だと思うぞ
だからヒールアップを俺は認めたくない
体の柔軟性の無い奴は仕方無いにしてもだ
>足からグリップまでが繋がったスイングをしなければならないから
正攻法テークバックなら文句無しだろう
シャットフェースのテークバックでもそこそこ繋がる気もするがテークバック中は右脚より左脚の粘りが必要だと思うぞ
だからヒールアップを俺は認めたくない
体の柔軟性の無い奴は仕方無いにしてもだ
2021/03/31(水) 22:30:49.10ID:???
ヒールアップしてる奴は左足下がりのライとかでもヒールアップすんの?
2021/03/31(水) 22:40:44.43ID:???
ジャックニクラウスやトムワトソンはヒールアップを推奨してた
理由はテークバックが大きくなるのと腰が水平に回転しやすいからだっけ?
理由はテークバックが大きくなるのと腰が水平に回転しやすいからだっけ?
2021/03/31(水) 23:19:53.02ID:???
ヒールアップは可動域を広げやすい反面、捻転と地面反力の恩恵が少ないんじゃね?
2021/03/31(水) 23:34:20.45ID:???
>>638
一理ある
一理ある
2021/03/31(水) 23:47:08.84ID:???
>>638
前に「背骨軸はテークバックで左サイドが崩れ落ちやすい」と書いたけれど背骨軸でのヒールアップも左サイドが崩れ落ちやすい
飛球線後方からスイングを見るとそれがよく分かるよ
ボールの上に左上半身がのしかかっていくように体軸がブレるのがね
本人はしっかり捻転しているつもりなのだろうけど結局緩んだテークバックになっているということ
足から手の繋がりが緩んでいるとも言える(物理的には繋がっているけれど)
前に「背骨軸はテークバックで左サイドが崩れ落ちやすい」と書いたけれど背骨軸でのヒールアップも左サイドが崩れ落ちやすい
飛球線後方からスイングを見るとそれがよく分かるよ
ボールの上に左上半身がのしかかっていくように体軸がブレるのがね
本人はしっかり捻転しているつもりなのだろうけど結局緩んだテークバックになっているということ
足から手の繋がりが緩んでいるとも言える(物理的には繋がっているけれど)
2021/03/31(水) 23:55:06.43ID:???
>>640
スイングはテークバックとダウンスイングの動きが対称だと書いてたよな?
だから正攻法はテークバックで左踵内倒し、ダウンスイングは右踵内倒しだとも書いてただろ
だったら右踵右回しの切り返しをするスイングの場合テークバックは左踵左回しが対称の動きだと考えて良い?
スイングはテークバックとダウンスイングの動きが対称だと書いてたよな?
だから正攻法はテークバックで左踵内倒し、ダウンスイングは右踵内倒しだとも書いてただろ
だったら右踵右回しの切り返しをするスイングの場合テークバックは左踵左回しが対称の動きだと考えて良い?
2021/04/01(木) 00:17:02.91ID:???
2021/04/01(木) 09:09:16.74ID:???
https://www.instagram.com/p/CNGZvJHATTZ/
これは気付かなかったなぁ、この人色々すごいな
これは気付かなかったなぁ、この人色々すごいな
2021/04/01(木) 10:12:19.96ID:???
2021/04/01(木) 11:26:56.80ID:???
2021/04/01(木) 11:38:07.66ID:???
>>642
貴君かな、連日gifに関心を示すレスは
比較素材はマキロイのようですね
近いタイミングの切り出しはこれで精一杯
https://m.imgur.com/dekDcmV.jpg
その前だとこれになります
https://m.imgur.com/QGcKpry.jpg
まあ手打ちスイングですね
クラブは常に胸の正面にありますけれど
貴君かな、連日gifに関心を示すレスは
比較素材はマキロイのようですね
近いタイミングの切り出しはこれで精一杯
https://m.imgur.com/dekDcmV.jpg
その前だとこれになります
https://m.imgur.com/QGcKpry.jpg
まあ手打ちスイングですね
クラブは常に胸の正面にありますけれど
2021/04/01(木) 11:43:09.89ID:???
2021/04/01(木) 11:47:36.24ID:???
2021/04/01(木) 11:58:54.54ID:???
軽く素振りしてみましたが今の状態ではほぼ無理ですねw
どうしても振りに行ってしまいます
どうしても振りに行ってしまいます
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 12:15:11.08ID:R0gxbdGQ2021/04/01(木) 12:20:44.37ID:???
なるほど、ポジションごとに形を確認しながらやってみますw
2021/04/01(木) 13:21:47.76ID:???
2021/04/01(木) 13:30:52.44ID:???
なぜフェースターンしないかといえばインパクトで背骨が後ろに倒れてクラブと身体が綱引き状態になって腕が自動的にV字回復して上がっていくからかと
インパクトでそうなるようにダウンスイングの段階から背骨の前傾を崩していってたからですな
インパクトでそうなるようにダウンスイングの段階から背骨の前傾を崩していってたからですな
2021/04/01(木) 14:52:50.93ID:???
2021/04/01(木) 15:57:48.47ID:???
>>654
>>642にも答えたけれど一言で片付けるなら「手打ち」だから、だね
それと練習場では変わったセットアップを指示している
貴君が違和感を覚えたのはそのせいでもあるだろうね
https://m.imgur.com/WFCUWiy.jpg
>>642にも答えたけれど一言で片付けるなら「手打ち」だから、だね
それと練習場では変わったセットアップを指示している
貴君が違和感を覚えたのはそのせいでもあるだろうね
https://m.imgur.com/WFCUWiy.jpg
2021/04/01(木) 16:14:51.62ID:???
ふむふむ
2021/04/01(木) 17:42:03.00ID:???
アウトサイドインの奴が同じセットアップしたらシャンクの嵐(笑)
2021/04/01(木) 18:35:22.38ID:???
スライサーの自分はクラブを身体の前に押し出すように上げたいときに一度クラブを身体に引きつけるプレッシャーをかけた直後テイクバックしてアウトに上げるためにアドレスでそこにヘッドを置いてたことがある
2021/04/01(木) 19:25:13.56ID:???
>>658
gifのスインガーのあのセットアップはアドレスより右肩が低く、かつ十分に前に出たインパクトするためのものですが一般ゴルファーにはお勧めしません
ところで今日は誰からも正攻法テークバックの報告がレスされてませんね
やはり身体的に厳しいのですかね
gifのスインガーのあのセットアップはアドレスより右肩が低く、かつ十分に前に出たインパクトするためのものですが一般ゴルファーにはお勧めしません
ところで今日は誰からも正攻法テークバックの報告がレスされてませんね
やはり身体的に厳しいのですかね
2021/04/01(木) 20:07:50.00ID:???
自分をほめたたえ、他人を軽蔑し、みずからの慢心のために卑しくなった人、――かれを賤しい人であると知れ。
実際は尊敬されるべき人ではないのに尊敬されるべき人(聖者)であると自称し、梵天を含む世界の盗賊である人、――かれこそ実に最下の賤しい人である。わたくしがそなたたちに説き示したこれらの人々は、実に〈賎しい人〉と呼ばれる
『スッタニパータ』
実際は尊敬されるべき人ではないのに尊敬されるべき人(聖者)であると自称し、梵天を含む世界の盗賊である人、――かれこそ実に最下の賤しい人である。わたくしがそなたたちに説き示したこれらの人々は、実に〈賎しい人〉と呼ばれる
『スッタニパータ』
2021/04/01(木) 20:19:19.10ID:???
>>659
トップが苦しくてフットワークの切り返しどころじゃない
トップが苦しくてフットワークの切り返しどころじゃない
2021/04/01(木) 21:44:34.84ID:???
>>661
足から手まで繋がったテークバックだからトップが辛いのです
そしてその辛さが切り返しでクラブをイン側に落とす一助となるのです
今までのテークバックがいかに体をルーズに使っていたか実感頂けたたのなら幸いです
足から手まで繋がったテークバックだからトップが辛いのです
そしてその辛さが切り返しでクラブをイン側に落とす一助となるのです
今までのテークバックがいかに体をルーズに使っていたか実感頂けたたのなら幸いです
2021/04/01(木) 22:20:59.48ID:???
gifのようになるならシャットテークバックでいいんじゃね
2021/04/02(金) 08:47:52.30ID:???
オレノイチオシ
スコアパーソナルゴルフ
スコアパーソナルゴルフ
2021/04/02(金) 10:06:12.96ID:???
2021/04/02(金) 11:42:31.55ID:???
2021/04/02(金) 12:10:03.75ID:???
>>595
★6も★8も糞
★6も★8も糞
2021/04/02(金) 12:27:26.40ID:???
坂田塾の坂田が出前持ちは古いと書いてるけど出前持ちってフェースをシャットにすることできるから今の慣性モーメントの高いドライバーにあってる気がするんだけどどうなんでしょうか?
2021/04/02(金) 12:59:22.19ID:???
2021/04/02(金) 13:10:56.35ID:???
出前持ちはシャフトクロスを治すために誰かがそういうイメージを考案したのかと
だけどウルフみたいにシャフトと顔は正対したままグリップが胸のあたりにくるまで上げてからトップをつくれば絶対にシャフトクロスにはなんないはず
そういう意味でなら出前持ちは古いともいえる
だけどウルフみたいにシャフトと顔は正対したままグリップが胸のあたりにくるまで上げてからトップをつくれば絶対にシャフトクロスにはなんないはず
そういう意味でなら出前持ちは古いともいえる
2021/04/02(金) 14:10:16.27ID:???
2021/04/02(金) 14:54:49.04ID:???
2021/04/02(金) 16:56:58.64ID:???
>>671
ジム・ハーディーの分類でいけばgifスイングはワンプレーンに近いとものだといえるかもね
ジム・ハーディーの分類でいけばgifスイングはワンプレーンに近いとものだといえるかもね
2021/04/02(金) 17:16:26.63ID:???
2021/04/02(金) 17:27:09.37ID:???
2021/04/02(金) 17:44:48.25ID:???
>>675
そういわれれば理由を書いた記憶がないね
ざっくり説明すると、gifの元になった動画を撮った時点ではフットワークを教え込んでいなかったのよ
だから上半身でボールを打ちに行ってる(トップから直接、という意味ではないよ)
そのせいで下半身と上半身の捻転が解けた状態でのインパクトになってしまっている
これが手打ちといっている理由
下半身と上半身の捻転が解けたインパクトはどんなミスショットが出てもおかしくない
しかも右肩支点のヘッドパスだから危険極まりない
お分かりいただけたでしょうか
そういわれれば理由を書いた記憶がないね
ざっくり説明すると、gifの元になった動画を撮った時点ではフットワークを教え込んでいなかったのよ
だから上半身でボールを打ちに行ってる(トップから直接、という意味ではないよ)
そのせいで下半身と上半身の捻転が解けた状態でのインパクトになってしまっている
これが手打ちといっている理由
下半身と上半身の捻転が解けたインパクトはどんなミスショットが出てもおかしくない
しかも右肩支点のヘッドパスだから危険極まりない
お分かりいただけたでしょうか
2021/04/02(金) 18:02:05.14ID:???
2021/04/02(金) 18:23:54.57ID:???
>>674
当然報告するよ
ところで新井は体のターンをツイストと言ってる
そのツイストは右腕を振り下ろす時に絞り込まれる右肘によって行われるとも説明してる
これってどうよ
背骨軸スイングならそれでいいんかい? フットワークなくても?
それが背骨軸スイングのマジックムーブ?
当然報告するよ
ところで新井は体のターンをツイストと言ってる
そのツイストは右腕を振り下ろす時に絞り込まれる右肘によって行われるとも説明してる
これってどうよ
背骨軸スイングならそれでいいんかい? フットワークなくても?
それが背骨軸スイングのマジックムーブ?
2021/04/02(金) 18:46:42.39ID:???
クソ★6スレにはドリルが無いと書いて来た
あそこのアホどもに無用な長物で勿体無いからな
https://m.imgur.com/6jqwVxW.jpg
トップまでどうやって運ぶか、フットワークをどうするか、などの問題があるにせよダウンスイングはこの水平素振りでOKさ
あそこのアホどもに無用な長物で勿体無いからな
https://m.imgur.com/6jqwVxW.jpg
トップまでどうやって運ぶか、フットワークをどうするか、などの問題があるにせよダウンスイングはこの水平素振りでOKさ
2021/04/02(金) 18:51:56.50ID:???
OKってのは普通のシャットフェーススイングのことな
下回りはスイングは違うのでいちゃもん付けるなよ
下回りはスイングは違うのでいちゃもん付けるなよ
2021/04/02(金) 19:01:31.62ID:???
2021/04/02(金) 19:04:52.26ID:???
2021/04/02(金) 19:10:08.52ID:???
>>681
下回りスイングを水平素振りでどう説明するおつもり?
下回りスイングを水平素振りでどう説明するおつもり?
2021/04/02(金) 19:26:36.50ID:???
>>684
テークバックはシャットフェースのままでの水平素振り
トップからの切り返しでクラブフェースは寝た状態になりそのままで水平素振りインパクト
ってな説明になるかな
https://m.imgur.com/k0gQypQ.jpg
基本的にはスイング中の腕とクラブと上半身の関係は赤丸で囲んだ形のまま
トップで左腕がプロネートされてクラブフェースは寝る←黄丸で囲んだ形
そのまま体の向きを左に変えてインパクト
まあサクっと書けばそんなとこだ
テークバックはシャットフェースのままでの水平素振り
トップからの切り返しでクラブフェースは寝た状態になりそのままで水平素振りインパクト
ってな説明になるかな
https://m.imgur.com/k0gQypQ.jpg
基本的にはスイング中の腕とクラブと上半身の関係は赤丸で囲んだ形のまま
トップで左腕がプロネートされてクラブフェースは寝る←黄丸で囲んだ形
そのまま体の向きを左に変えてインパクト
まあサクっと書けばそんなとこだ
2021/04/02(金) 19:33:53.59ID:???
こっちに気を取られてたら★6クソスレでまたアホレスが出やがった
>腕は横に振るのが正解
知ったかは本当に氏ねば良い
腕は振らないが動く方向は左腕は横/右腕は縦
でなけりゃテークバックで右肘をヒンジさせた意味が無いってもんよ
まぁクソスレの事だからどうでも良いけどよ
>腕は横に振るのが正解
知ったかは本当に氏ねば良い
腕は振らないが動く方向は左腕は横/右腕は縦
でなけりゃテークバックで右肘をヒンジさせた意味が無いってもんよ
まぁクソスレの事だからどうでも良いけどよ
2021/04/02(金) 19:38:59.67ID:???
>>685
シャットフェースなのにトップでクラブフェースが寝る、という説明が不十分だよ
慣性なのか、腕のローテーションなのか、もっと別の作用でか
そこをはっきりさせないと単なる振り遅れのクラブフェース開きとの違いが明確化されないでしょ
シャットフェースなのにトップでクラブフェースが寝る、という説明が不十分だよ
慣性なのか、腕のローテーションなのか、もっと別の作用でか
そこをはっきりさせないと単なる振り遅れのクラブフェース開きとの違いが明確化されないでしょ
2021/04/02(金) 19:39:33.81ID:???
>>686
逆だよ逆
逆だよ逆
2021/04/02(金) 19:41:14.27ID:???
>>688
お前も氏んどけ
お前も氏んどけ
2021/04/02(金) 19:45:53.20ID:???
>>687
左腕と左肩は赤丸内のまま
ローテーションさせない/させられないようなテンション必須
それを右サイドを使ってイン側に強引に引っ張り込む
それでクラブフェースは嫌々ながらも寝る
その関係性のまま上半身を左に向けてインパクト
どうだ、これなら文句あるまい
フン!
左腕と左肩は赤丸内のまま
ローテーションさせない/させられないようなテンション必須
それを右サイドを使ってイン側に強引に引っ張り込む
それでクラブフェースは嫌々ながらも寝る
その関係性のまま上半身を左に向けてインパクト
どうだ、これなら文句あるまい
フン!
2021/04/02(金) 19:52:46.47ID:???
2021/04/02(金) 19:57:28.44ID:???
いただきました! 完璧のお墨付きを(笑)
俺もニュータイプ間違い無しだ
俺もニュータイプ間違い無しだ
2021/04/02(金) 20:04:06.84ID:???
2021/04/02(金) 20:11:24.32ID:???
>>693
正直に書くぞ
腰下スイングの写真が出た時はアークが小さく強烈なインサイドアウトに感じただけだった
HWBの写真が出た時にもしやと思った
HWD少し前の写真で推測が確信に変わり、フォローの写真で決定的になった
俺ニュータイプだから(笑)
正直に書くぞ
腰下スイングの写真が出た時はアークが小さく強烈なインサイドアウトに感じただけだった
HWBの写真が出た時にもしやと思った
HWD少し前の写真で推測が確信に変わり、フォローの写真で決定的になった
俺ニュータイプだから(笑)
2021/04/02(金) 21:12:42.92ID:???
日本人のシャットフェーススイングは団扇のあおぎもしくは羽子板の叩きなんだよな
フェースローテーションさせない「行って←→来い」スイングとか蝿叩きスイングとか言うやつ
それらのスイングにはプロネートがない
ないからシャローな切り返しにならないし下回りにもならない
体のターンが止まっても止まらなくても引っ掛かけやダフりの出やすいスイング
だから上級者はシャットフェーススイングを嫌う傾向にある
DJを真似してシャットフェーススイングしても行って来いのスイングにしかならないからミスショットが多くなる
これが日本のシャットフェーススイングの現状
で、>>690が解説した強引とも言える右サイドで左腕プロネートするスイングを別名なんて言ったっけ?
フェースローテーションさせない「行って←→来い」スイングとか蝿叩きスイングとか言うやつ
それらのスイングにはプロネートがない
ないからシャローな切り返しにならないし下回りにもならない
体のターンが止まっても止まらなくても引っ掛かけやダフりの出やすいスイング
だから上級者はシャットフェーススイングを嫌う傾向にある
DJを真似してシャットフェーススイングしても行って来いのスイングにしかならないからミスショットが多くなる
これが日本のシャットフェーススイングの現状
で、>>690が解説した強引とも言える右サイドで左腕プロネートするスイングを別名なんて言ったっけ?
2021/04/02(金) 21:44:18.57ID:???
弓式スイング
2021/04/02(金) 22:05:22.93ID:???
★クソスレ6に問題提起しておいた
だがここの住人の何人かは簡単に答えられるだろう
振り遅れとはどう言う現象を指すのか誰か書いてみ
だがここの住人の何人かは簡単に答えられるだろう
振り遅れとはどう言う現象を指すのか誰か書いてみ
2021/04/02(金) 22:13:19.68ID:???
2021/04/02(金) 22:16:31.91ID:???
振り遅れとハンドファーストは紙一重
殆どのヘッポコはハンドファーストやってるつもりで振り遅れやってる
殆どのヘッポコはハンドファーストやってるつもりで振り遅れやってる
2021/04/02(金) 22:19:57.03ID:???
2021/04/02(金) 22:21:11.29ID:???
肘が身体から外れたら振り遅れ、という認識
2021/04/02(金) 22:24:18.41ID:???
2021/04/02(金) 22:26:32.09ID:???
>>701
MハシとかM澤をディスってるの?
MハシとかM澤をディスってるの?
2021/04/02(金) 22:27:06.09ID:???
>>700
むしろヘッポコのトップポジションが既に振り遅れ状態
むしろヘッポコのトップポジションが既に振り遅れ状態
2021/04/02(金) 22:32:36.54ID:???
>>704
それは言える
それは言える
2021/04/02(金) 22:33:52.10ID:???
後ろ倒しとか言ってわざわざ振り遅れ作ってる奴もいるし
2021/04/02(金) 22:43:52.16ID:???
ボディーターンとか言ってわざわざ振り遅れ作ってる奴も多過ぎるし
2021/04/02(金) 22:47:54.88ID:???
ボールを腕に挟んでドリルしとけば手打ちしないと誤解してわざわざ振り遅れドリルしてる奴もいるし(笑)
2021/04/02(金) 23:07:36.41ID:???
手がわざわざ体を追い越して振り遅れてる奴もいるよ
2021/04/02(金) 23:31:10.62ID:???
それはいねえわ
2021/04/03(土) 09:12:28.25ID:???
>>691
参考までにgifスイング主の事を訊く
今後シャットフェースのテークバックに右踵右回しのフットワークを組み合わせたスイングをするとの事
その右踵右回しのフットワークは「切り返し」からの動作を言うものだよな
テークバック始動からトップまでの間のフットワークは特にさせない予定か?
参考までにgifスイング主の事を訊く
今後シャットフェースのテークバックに右踵右回しのフットワークを組み合わせたスイングをするとの事
その右踵右回しのフットワークは「切り返し」からの動作を言うものだよな
テークバック始動からトップまでの間のフットワークは特にさせない予定か?
712711
2021/04/03(土) 09:32:03.64ID:??? >>691
これは蛇足の質問と言うか疑問と言うか
あれをシャットフェースのテークバックと言って良いのだろうかと疑問がつきまとっている
シャットフェーステークバックと言っても一律じゃないので問題無いのかも知らんが
これは蛇足の質問と言うか疑問と言うか
あれをシャットフェースのテークバックと言って良いのだろうかと疑問がつきまとっている
シャットフェーステークバックと言っても一律じゃないので問題無いのかも知らんが
2021/04/03(土) 13:24:39.64ID:???
2021/04/03(土) 13:55:03.07ID:???
2021/04/03(土) 14:31:22.37ID:???
2021/04/03(土) 14:39:19.07ID:???
そうそう、書き忘れていました
gifのスイング主ですが、元動画を撮った時点でクラブ軌道には大満足していたのですが、トップの右肘が少しフライングエルボー気味で不満を持っていました
それもあってラウンドの検証の際にシャットテークバックのスイングは左腕主体(右腕との関係性)でテークバックするように指示しました
結果は右肘が地面に垂直に向くトップになり被験者は大満足でした
gifのスイング主ですが、元動画を撮った時点でクラブ軌道には大満足していたのですが、トップの右肘が少しフライングエルボー気味で不満を持っていました
それもあってラウンドの検証の際にシャットテークバックのスイングは左腕主体(右腕との関係性)でテークバックするように指示しました
結果は右肘が地面に垂直に向くトップになり被験者は大満足でした
2021/04/03(土) 15:06:09.88ID:???
2021/04/03(土) 16:06:50.00ID:???
>>717
あのスイングは明確なトップのないスイングですが、グリップの一番高い位置の切り出し写真では背景によって練習場所が特定できてしまいます
従って少し手前の位置で切り出した写真を紹介することでご容赦願います
https://m.imgur.com/qBay3AS.jpg
なお、グリップが最高位置に達した時の右肘も写真とほとんど同じ形をしております
あのスイングは明確なトップのないスイングですが、グリップの一番高い位置の切り出し写真では背景によって練習場所が特定できてしまいます
従って少し手前の位置で切り出した写真を紹介することでご容赦願います
https://m.imgur.com/qBay3AS.jpg
なお、グリップが最高位置に達した時の右肘も写真とほとんど同じ形をしております
2021/04/03(土) 16:32:06.38ID:???
俺も興味が出て来た
フライングエルボーのトップは普通アウトサイドインになるのがお決まり
それがシャローイングになるなんてジャックニクラウスみたいじゃんかよ
ニクラウスよりもタイトそうなトップしてるんじゃないかと写真を見た感想
フライングエルボーのトップは普通アウトサイドインになるのがお決まり
それがシャローイングになるなんてジャックニクラウスみたいじゃんかよ
ニクラウスよりもタイトそうなトップしてるんじゃないかと写真を見た感想
2021/04/03(土) 16:44:31.44ID:???
おかしなスイングを提唱するカルト教祖とそれに洗脳されていく哀れな信者たちといういつものパターン
2021/04/03(土) 16:57:03.69ID:???
>>720
話について来れないって自己紹介?
話について来れないって自己紹介?
2021/04/03(土) 17:40:16.78ID:???
開眼すらも出来てない、下手くその思いつきを相手にする奴らって不思議
2021/04/03(土) 18:16:12.44ID:???
被験者=本人かも知れないし、呼び水役の同意者と質問者も同じかも知れないし、そうではないかも知れない。
2021/04/03(土) 18:46:09.76ID:???
2021/04/03(土) 19:02:22.54ID:???
シャローイングはともかくアウトサイドインを治すのはそんなに難しいことじゃない
主に二点に気を配った練習するだけで大抵のアウトサイドインゴルファーは治る
それを★クソスレの馬鹿どもはピントはずれなことばかり言ってやがる
主に二点に気を配った練習するだけで大抵のアウトサイドインゴルファーは治る
それを★クソスレの馬鹿どもはピントはずれなことばかり言ってやがる
2021/04/03(土) 19:32:54.54ID:???
>>724
そうです、左腕と左手でシャットフェースを維持させてHWBまで動かします(>>558の写真参照)
そこから右腕で真上に引き上げます
インサイドにではなく飛球線に沿って真上です
それで右肘が潰れてフライングエルボー気味になってしまっているのです
>>725
全くもって同感ですね
インサイドアウトをテークバックの軌道よりインサイドから下ろすものと考えているだけならすぐに治せます
ところがネットに流れているレッスン動画を見て治そうとしても多くの人は治らない
それが現実なのです
だから【アウトサイドインが治らない】スレが立つのですよ
でも根本的にスイングを作り治すなら背骨軸スイングはやめて二軸スイングに変えることです
そうです、左腕と左手でシャットフェースを維持させてHWBまで動かします(>>558の写真参照)
そこから右腕で真上に引き上げます
インサイドにではなく飛球線に沿って真上です
それで右肘が潰れてフライングエルボー気味になってしまっているのです
>>725
全くもって同感ですね
インサイドアウトをテークバックの軌道よりインサイドから下ろすものと考えているだけならすぐに治せます
ところがネットに流れているレッスン動画を見て治そうとしても多くの人は治らない
それが現実なのです
だから【アウトサイドインが治らない】スレが立つのですよ
でも根本的にスイングを作り治すなら背骨軸スイングはやめて二軸スイングに変えることです
2021/04/03(土) 20:02:02.97ID:???
>>726
左腕主体に変更したスイングも書いてくれよ
左腕主体に変更したスイングも書いてくれよ
2021/04/03(土) 20:23:56.78ID:???
タッションスタイルで背骨軸で回そうとしても、そりゃぁ駄目だわなw
2021/04/03(土) 20:29:27.98ID:???
しかしそうは言っても正攻法テークバックは大変だぜ
2021/04/03(土) 20:35:36.86ID:???
★クソスレの馬鹿どもも相変わらずだ
中井の動画まで出すようじゃ話にならん
中井の動画まで出すようじゃ話にならん
2021/04/03(土) 20:48:39.83ID:???
>>727
シャットテークバックと右踵右回しの切り返しの組み合わせスイングについてですね?
左肩と左腕を一塊りにして>>558の写真と同じようにテークバックします(手首は脱力させてです)
HWBからも左腕で飛球線に沿って真上に上げます
ここを文字で説明するのは難しいですが「左掌の上に乗せたソフトボールをトスアップするイメージで」と被験者に伝えました
「トップ位置での右腕右手は下から支えるだけ」ともアドバイスしました
「トップというか切り返しに移る瞬間というか、その時左手首が慣性とクラブの重量によりカクンと背屈(ボウド)になって、支えている右手にズンっといった感じで仮想ソフトボールが落ちてくるので、それを感じたら右踵を右回し(時計回り)させる」でアドバイスはほぼ終了しました
何か疑問があればお気軽にお問い合わせください
シャットテークバックと右踵右回しの切り返しの組み合わせスイングについてですね?
左肩と左腕を一塊りにして>>558の写真と同じようにテークバックします(手首は脱力させてです)
HWBからも左腕で飛球線に沿って真上に上げます
ここを文字で説明するのは難しいですが「左掌の上に乗せたソフトボールをトスアップするイメージで」と被験者に伝えました
「トップ位置での右腕右手は下から支えるだけ」ともアドバイスしました
「トップというか切り返しに移る瞬間というか、その時左手首が慣性とクラブの重量によりカクンと背屈(ボウド)になって、支えている右手にズンっといった感じで仮想ソフトボールが落ちてくるので、それを感じたら右踵を右回し(時計回り)させる」でアドバイスはほぼ終了しました
何か疑問があればお気軽にお問い合わせください
2021/04/03(土) 20:53:55.36ID:???
馬鹿な下手糞がムキになって長文書き込んでるw
2021/04/03(土) 20:58:01.12ID:???
2021/04/03(土) 21:06:15.31ID:???
>>733
意外性あるだろ
左手と右手の間でキャッチボールするようなスイングだぞ
しかも左手首ボウドは慣性と引力でオートマチックに生成される
巷の下手くそどもが四苦八苦してボウドを作ってるのと訳が違う
最後の最後はいかに遠くへクラブを投げれるかのイメージだと思う
意外性あるだろ
左手と右手の間でキャッチボールするようなスイングだぞ
しかも左手首ボウドは慣性と引力でオートマチックに生成される
巷の下手くそどもが四苦八苦してボウドを作ってるのと訳が違う
最後の最後はいかに遠くへクラブを投げれるかのイメージだと思う
2021/04/03(土) 21:15:45.46ID:???
2021/04/03(土) 21:22:14.26ID:???
褒めるな
知ったか馬鹿が五月蝿いレスをぶち込んで来るぞ
知ったか馬鹿が五月蝿いレスをぶち込んで来るぞ
2021/04/03(土) 21:44:46.90ID:???
>>654
確認だけどこれってシャンクじゃないんよね?
確認だけどこれってシャンクじゃないんよね?
2021/04/03(土) 22:06:55.62ID:???
2021/04/03(土) 22:10:49.73ID:???
2021/04/03(土) 22:18:38.37ID:???
2021/04/03(土) 22:23:21.60ID:???
皆さんの思わぬ反応にgifスイングを出した目的を忘れそうです
スレに書いて来たことをコースで被験者を使って試した
その被験者の普段しているスイングを切り出してお見せしただけで他意はありません
スレに書いて来たことをコースで被験者を使って試した
その被験者の普段しているスイングを切り出してお見せしただけで他意はありません
2021/04/03(土) 22:28:22.94ID:???
>>740
危険とは、インサイドアウト軌道が強過ぎている、ということです
インサイド・アウト・ストレート・インサイドの軌道がベストであるのにインサイドアウト軌道が強過ぎるとダブルクロスのボールになりやすいですから
危険とは、インサイドアウト軌道が強過ぎている、ということです
インサイド・アウト・ストレート・インサイドの軌道がベストであるのにインサイドアウト軌道が強過ぎるとダブルクロスのボールになりやすいですから
2021/04/03(土) 22:59:44.25ID:???
>>731
トップまで(またはスイング中終始?)能動的に右手は何もしないって事でいいでしょうか??
トップまで(またはスイング中終始?)能動的に右手は何もしないって事でいいでしょうか??
2021/04/03(土) 23:22:19.44ID:???
2021/04/03(土) 23:32:35.10ID:???
>>744
余談ですがgifスイング主にはずっと「右腕右手は、右腕右手でボールを打たないために積極的に使う」とアドバイスして来ました
gifのスイングについてのアドバイスですから他のスイングに当てはめるものではありませんので悪しからず
余談ですがgifスイング主にはずっと「右腕右手は、右腕右手でボールを打たないために積極的に使う」とアドバイスして来ました
gifのスイングについてのアドバイスですから他のスイングに当てはめるものではありませんので悪しからず
2021/04/03(土) 23:52:14.49ID:???
>「右腕右手は、右腕右手でボールを打たないために積極的に使う」
これは斬新だわ
左腕を強情にさせ右腕で強引に引っ張り込んで、引っ張り込んだままインパクト
それがあのgifのスイングの本質なんだろうな
これは斬新だわ
左腕を強情にさせ右腕で強引に引っ張り込んで、引っ張り込んだままインパクト
それがあのgifのスイングの本質なんだろうな
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 23:56:16.42ID:rbB4KGVh パーゴルフで、また、シャローイングやってた
トップから、手でクラブを横に寝かしてる
まったくの「パー」ゴルフ
トップから、手でクラブを横に寝かしてる
まったくの「パー」ゴルフ
2021/04/04(日) 00:12:10.54ID:???
うまい!
2021/04/04(日) 07:13:22.39ID:???
裏大輔や小原大痔老なんてヤローどもがレッスン界に闊歩する低俗さを痛感する
物理学スイングとやらを謳う虚飾屁理屈サギとか骨の直線運動を叫ぶヤツもいる
グダグダ何教えたいのか言語不詳の中居ガクガタなんてのも笑える
これがレッスン業界の現実!
物理学スイングとやらを謳う虚飾屁理屈サギとか骨の直線運動を叫ぶヤツもいる
グダグダ何教えたいのか言語不詳の中居ガクガタなんてのも笑える
これがレッスン業界の現実!
2021/04/04(日) 07:36:50.33ID:???
恐るべし!
幾多のスイング教材で人々を騙し続けた戸川景(骨狂祖、スレ主)の他に
秘伝などと謳い「開いて起す」などと奇想天外のデタラメを騙ったり、盗みを
働いたりの非人間のBJHものさばっている。
コテの由来はボビージョーンズ(B)、ジャックニクラス(J)、ベンホーガン(H)を
超越した秘伝なるスイング理論を確立したとかのホラかららしい。
まさにキチガイそのもの。
ゴルフ業界にはこんな悪逆非道のチョンどもがのさばっている。
ご用心! ご用心!!くわばらくわばら!!!
幾多のスイング教材で人々を騙し続けた戸川景(骨狂祖、スレ主)の他に
秘伝などと謳い「開いて起す」などと奇想天外のデタラメを騙ったり、盗みを
働いたりの非人間のBJHものさばっている。
コテの由来はボビージョーンズ(B)、ジャックニクラス(J)、ベンホーガン(H)を
超越した秘伝なるスイング理論を確立したとかのホラかららしい。
まさにキチガイそのもの。
ゴルフ業界にはこんな悪逆非道のチョンどもがのさばっている。
ご用心! ご用心!!くわばらくわばら!!!
2021/04/04(日) 09:20:39.52ID:???
みんな難しい事やってるんだな
俺なんか一軸でコック入れて解放するだけの単純バカスイングだわw
俺なんか一軸でコック入れて解放するだけの単純バカスイングだわw
2021/04/04(日) 09:22:22.43ID:???
>>731
素振りしたので感想を報告
>トスアップ
その後の左腕は右肩にタオルを掛ける感じになるんだな
その時に手首が掌屈のボウドになる
文中に「カクンと背屈(ボウド)になって」とあるのは誤記で正しくは掌屈のボウドだろ?
そのトップの状態で止まって胸だけ正面に戻すと左肩がお辞儀肩・右肩がのけ反り肩になってる
左肩のお辞儀肩は正攻法の左肩を比べるとお辞儀がやや緩く感じるが
重要なのはここから
(1)テークバックする時に左足のフットワークを使えばこのスイングも二軸スイングになると感じたんだがどうなんだろう
(2)切り返しのフットワークが左股関節軸で受け止められると腕が受動的に振り解かれる感覚で合ってるか?
返信を強く希望する
素振りしたので感想を報告
>トスアップ
その後の左腕は右肩にタオルを掛ける感じになるんだな
その時に手首が掌屈のボウドになる
文中に「カクンと背屈(ボウド)になって」とあるのは誤記で正しくは掌屈のボウドだろ?
そのトップの状態で止まって胸だけ正面に戻すと左肩がお辞儀肩・右肩がのけ反り肩になってる
左肩のお辞儀肩は正攻法の左肩を比べるとお辞儀がやや緩く感じるが
重要なのはここから
(1)テークバックする時に左足のフットワークを使えばこのスイングも二軸スイングになると感じたんだがどうなんだろう
(2)切り返しのフットワークが左股関節軸で受け止められると腕が受動的に振り解かれる感覚で合ってるか?
返信を強く希望する
2021/04/04(日) 10:47:53.54ID:???
>>747
あいつらは少しでもゴルファーのためになる記事を書こうと思ってじゃなく少しでも部数を伸ばそうとしか考えずに記事を書くから全くあてにならん
ほんとに大切なことしか書かないと新鮮味がなくて部数伸びないから真新しいことで興味が湧きそうなことをさも正しいかのように書いてるだけ
あいつらは少しでもゴルファーのためになる記事を書こうと思ってじゃなく少しでも部数を伸ばそうとしか考えずに記事を書くから全くあてにならん
ほんとに大切なことしか書かないと新鮮味がなくて部数伸びないから真新しいことで興味が湧きそうなことをさも正しいかのように書いてるだけ
2021/04/04(日) 12:53:21.44ID:???
>>752
今まで以上に長くなりますのでレス欄を分けて答えます
>その後の左腕は右肩にタオルを掛ける感じになるんだな
左肩を支点に左腕が弧を描く、その結果です
> その時に手首が掌屈のボウドになる
> 文中に「カクンと背屈(ボウド)になって」とあるのは誤記で正しくは掌屈のボウドだろ?
誤記の指摘ありがとう
大事な箇所での誤記は痛恨の極みであり反省です
今まで以上に長くなりますのでレス欄を分けて答えます
>その後の左腕は右肩にタオルを掛ける感じになるんだな
左肩を支点に左腕が弧を描く、その結果です
> その時に手首が掌屈のボウドになる
> 文中に「カクンと背屈(ボウド)になって」とあるのは誤記で正しくは掌屈のボウドだろ?
誤記の指摘ありがとう
大事な箇所での誤記は痛恨の極みであり反省です
2021/04/04(日) 12:54:37.37ID:???
2021/04/04(日) 12:58:18.55ID:???
>>752
>(1)テークバックする時に左足のフットワークを使えばこのスイングも二軸スイングになると感じたんだがどうなんだろう
なります
正攻法テークバックはヘリコプターローテーション(改)と書きましたがシャットフェーステークバックはヘリコプターローテーションと大きな違いはありません
(改)の部分はシャットフェーステークバックと異なりますがそれを補填するのも右踵右回しの役目です
>(2)切り返しのフットワークが左股関節軸で受け止められると腕が受動的に振り解かれる感覚で合ってるか?
ここはスインガーの意識の持ち方次第でしょうね
腕を能動的に振る意識か受動的に振られる意識なのかで多少違って来ますが、振り出されまいと頑張っても振り出されることにはなるでしょう
以上が取り敢えずのお返事です
不明な点があればなんなりとご質問ください
>(1)テークバックする時に左足のフットワークを使えばこのスイングも二軸スイングになると感じたんだがどうなんだろう
なります
正攻法テークバックはヘリコプターローテーション(改)と書きましたがシャットフェーステークバックはヘリコプターローテーションと大きな違いはありません
(改)の部分はシャットフェーステークバックと異なりますがそれを補填するのも右踵右回しの役目です
>(2)切り返しのフットワークが左股関節軸で受け止められると腕が受動的に振り解かれる感覚で合ってるか?
ここはスインガーの意識の持ち方次第でしょうね
腕を能動的に振る意識か受動的に振られる意識なのかで多少違って来ますが、振り出されまいと頑張っても振り出されることにはなるでしょう
以上が取り敢えずのお返事です
不明な点があればなんなりとご質問ください
2021/04/04(日) 13:51:15.44ID:???
やっぱり意外性を感じられないスイングだわ
悪い意味でじゃなくシンプルだっていう誉め言葉のつもりだけどな
悪い意味でじゃなくシンプルだっていう誉め言葉のつもりだけどな
758757
2021/04/04(日) 14:03:06.45ID:???2021/04/04(日) 14:24:26.39ID:???
俺も二つのスイングを素振りし比べて同じ風に思った
>>731に書いてあるのはでんでん太鼓のヘッドパス
正攻法テークバックからのヘッドパスはこれhttps://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
>>731に書いてあるのはでんでん太鼓のヘッドパス
正攻法テークバックからのヘッドパスはこれhttps://m.facebook.com/bobgrissettgolf/videos/2712379138986799/
2021/04/04(日) 14:38:17.99ID:???
>>731のヘッドパスの仕組みはこの動画の0:25付近と同じだろ
https://www.youtube.com/watch?v=QL_6M_xZvq0
ホーガンは能動的に振り出してるようにも見えるが
https://www.youtube.com/watch?v=QL_6M_xZvq0
ホーガンは能動的に振り出してるようにも見えるが
2021/04/04(日) 15:05:38.35ID:???
ここは★クソスレと違って縦振り横振り論争にならないから救われる
762752
2021/04/04(日) 16:40:01.76ID:???763752
2021/04/04(日) 16:47:06.79ID:??? 思い出しに成功(笑)
二軸のでんでん太鼓だと言う感想が出てるが俺も同感
元々シャットスイングにはそんな風味があるんだろうか
レイトリリースと言えば良いのか分らんが
だからなのかgifのフォローはマキロイのフォローのように飛球線後方からグリップエンドが見えてないよな?
二軸のでんでん太鼓だと言う感想が出てるが俺も同感
元々シャットスイングにはそんな風味があるんだろうか
レイトリリースと言えば良いのか分らんが
だからなのかgifのフォローはマキロイのフォローのように飛球線後方からグリップエンドが見えてないよな?
2021/04/04(日) 17:42:50.58ID:???
背骨軸のでんでん太鼓スイングと二軸のでんでん太鼓スイング
ショットにどんな違いが出るんだろうか
ショットにどんな違いが出るんだろうか
2021/04/04(日) 17:53:32.81ID:???
背骨軸だと真のインサイドアウトの軌道にならない
そのためスイングの弧がホーガン曰くの「不正の弧」になるのさ
知らんけど
そのためスイングの弧がホーガン曰くの「不正の弧」になるのさ
知らんけど
2021/04/04(日) 18:37:11.54ID:???
2021/04/04(日) 19:46:47.57ID:???
>>766
足からグリップまで繋がったスイングと言う事ならやっぱりテークバックの左足フットワークの説明も欠かせないだろう
正攻法テークバックのスイングにしろ二軸でんでん太鼓スイングにしろ
切り返しの左足ステップと右踝内倒しor右踵右回しだけでは不十分だと思うぞ
テークバックとダウンスイングは対称の動きってのを信条にしてるなら尚更だろ
と思うがな
足からグリップまで繋がったスイングと言う事ならやっぱりテークバックの左足フットワークの説明も欠かせないだろう
正攻法テークバックのスイングにしろ二軸でんでん太鼓スイングにしろ
切り返しの左足ステップと右踝内倒しor右踵右回しだけでは不十分だと思うぞ
テークバックとダウンスイングは対称の動きってのを信条にしてるなら尚更だろ
と思うがな
2021/04/04(日) 20:17:42.29ID:???
>>767
耳の痛い正論です
耳の痛い正論です
2021/04/04(日) 21:08:05.89ID:???
背骨軸は助走距離がないから二軸との違いは単純に飛距離なんだろう
知らんけど
知らんけど
2021/04/04(日) 21:08:07.60ID:???
それだけかい!
2021/04/04(日) 21:13:21.67ID:???
>>769
助走距離ももっと重要かつ深刻な問題がありますよ
背骨軸スイングは軸である背骨を捻ってしまうという大きな矛盾があるのです
軸を雑巾絞りのように絞っていいと思いますか?
背骨は捻らない、これは知る人ぞ知るスイングの鉄則なのですよ
助走距離ももっと重要かつ深刻な問題がありますよ
背骨軸スイングは軸である背骨を捻ってしまうという大きな矛盾があるのです
軸を雑巾絞りのように絞っていいと思いますか?
背骨は捻らない、これは知る人ぞ知るスイングの鉄則なのですよ
2021/04/04(日) 21:20:01.80ID:???
>>771
あったなあそんな議論が
その時にかの裏犬が迷言を吐いたんだよな
自分は乳首を正面に向けたまま真横を向けるって
またこうも言やがった
自分は背骨を捻らずに胸を真横に向けられるって
あいつは知ったかの先駆者だわ(笑)
あったなあそんな議論が
その時にかの裏犬が迷言を吐いたんだよな
自分は乳首を正面に向けたまま真横を向けるって
またこうも言やがった
自分は背骨を捻らずに胸を真横に向けられるって
あいつは知ったかの先駆者だわ(笑)
2021/04/04(日) 21:44:25.58ID:???
>>771
>背骨軸スイングは軸である背骨を捻ってしまうという大きな矛盾があるのです
> 軸を雑巾絞りのように絞っていいと思いますか?
よかないに決まってる
しかし日本のゴルフレッスンはそれに言及しない
背骨が軸だと洗脳された奴らがレッスンしてるからだ
>背骨軸スイングは軸である背骨を捻ってしまうという大きな矛盾があるのです
> 軸を雑巾絞りのように絞っていいと思いますか?
よかないに決まってる
しかし日本のゴルフレッスンはそれに言及しない
背骨が軸だと洗脳された奴らがレッスンしてるからだ
2021/04/04(日) 21:56:50.03ID:???
>>731
実際に球を打ったぞ
訳あって詳しく書きたくないので面白く感じた点だけ報告する
トップ間際に「このまま行ったら確実にシャフトクロスだわ」と感じた瞬間左手首がカクンとなってレイドオフの位置にクラブヘッドがスコンとズレる
あれには正直驚いた
実際に球を打ったぞ
訳あって詳しく書きたくないので面白く感じた点だけ報告する
トップ間際に「このまま行ったら確実にシャフトクロスだわ」と感じた瞬間左手首がカクンとなってレイドオフの位置にクラブヘッドがスコンとズレる
あれには正直驚いた
2021/04/04(日) 22:17:55.98ID:???
>>774
左手に持ったタオルが予期せず右肩越しに掛かった感覚に近かっただろ?
左手に持ったタオルが予期せず右肩越しに掛かった感覚に近かっただろ?
2021/04/04(日) 22:48:07.44ID:???
2021/04/05(月) 03:09:46.27ID:???
正攻法テークバックのスイングと二軸でんでん太鼓スイング
紹介した俺がいうのもおかしいけれど、この二つにスイングを限定(強要)してるのではないですからね
命題が「スイングは二軸であるべき」で、その命題にかなったスイングの例の一つが正攻法テークバックのスイング
でもそれは一朝一夕にマスター出来るものではないから簡単なシャットテークバックのスイングを紹介した
二つのスイングに興味を持っていただけたのは嬉しいけれどもスイングはとどのつまり「組み合わせの妙」に尽きると思いますよ
紹介した俺がいうのもおかしいけれど、この二つにスイングを限定(強要)してるのではないですからね
命題が「スイングは二軸であるべき」で、その命題にかなったスイングの例の一つが正攻法テークバックのスイング
でもそれは一朝一夕にマスター出来るものではないから簡単なシャットテークバックのスイングを紹介した
二つのスイングに興味を持っていただけたのは嬉しいけれどもスイングはとどのつまり「組み合わせの妙」に尽きると思いますよ
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 06:27:06.63ID:cQzfPJXQ ここまで考えてるゴルファーがどれだけ居るか?
スレ読んでても何言ってるかわからないレベルだわ
お前らは何見てそうなったんだ?
スレ読んでても何言ってるかわからないレベルだわ
お前らは何見てそうなったんだ?
2021/04/05(月) 06:46:59.54ID:???
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 07:13:46.92ID:IYXXG8FR 足が二本だから二軸だけど、上半身は背骨が軸で一軸
これを強調すると、バックで左肩が落ち、ダウンからフォローで右肩が落ちる弊害
しかし、に人間の体は機械ではない、筋肉や関節に伸びがある
これを上手く利用して、弓の理論も使って、きれいなスイングプレーンを作っていく
これをやると、体は痛まないし、むしろ健康体になる
これを強調すると、バックで左肩が落ち、ダウンからフォローで右肩が落ちる弊害
しかし、に人間の体は機械ではない、筋肉や関節に伸びがある
これを上手く利用して、弓の理論も使って、きれいなスイングプレーンを作っていく
これをやると、体は痛まないし、むしろ健康体になる
2021/04/05(月) 07:40:57.62ID:???
恐るべし! 恐ろしい仕掛け、蟻地獄が待ち受けているぞ!
幾多のスイング教材で人々を騙し続けた戸川景(骨狂祖、スレ主)の他に
秘伝などと謳い「開いて起す」などと奇想天外のデタラメを騙ったり、盗みを
働いたりの非人間のBJHものさばっている。
コテの由来はボビージョーンズ(B)、ジャックニクラス(J)、ベンホーガン(H)を
超越した秘伝なるスイング理論を確立したとかのホラかららしい。
まさにキチガイそのもの。
ゴルフ業界にはこんな悪逆非道のチョンどもがのさばっている。
ご用心! ご用心!!
幾多のスイング教材で人々を騙し続けた戸川景(骨狂祖、スレ主)の他に
秘伝などと謳い「開いて起す」などと奇想天外のデタラメを騙ったり、盗みを
働いたりの非人間のBJHものさばっている。
コテの由来はボビージョーンズ(B)、ジャックニクラス(J)、ベンホーガン(H)を
超越した秘伝なるスイング理論を確立したとかのホラかららしい。
まさにキチガイそのもの。
ゴルフ業界にはこんな悪逆非道のチョンどもがのさばっている。
ご用心! ご用心!!
2021/04/05(月) 09:05:32.93ID:???
2021/04/05(月) 09:13:39.26ID:???
2021/04/05(月) 09:23:27.87ID:???
>>783
嘘と言えばコイツ松山キラーのレッスン屋を思い出したぜ
なんでもスイング中に身体の回転軸は三つもあるそうだ(笑)
旋回 Turn
屈曲と伸展 Flexion Extension
側屈 Side Bend (肩の縦振り)
今期トップテンはなし、予選落ちにおののく松山英樹
責任と取れ! バッキャロー!
嘘と言えばコイツ松山キラーのレッスン屋を思い出したぜ
なんでもスイング中に身体の回転軸は三つもあるそうだ(笑)
旋回 Turn
屈曲と伸展 Flexion Extension
側屈 Side Bend (肩の縦振り)
今期トップテンはなし、予選落ちにおののく松山英樹
責任と取れ! バッキャロー!
2021/04/05(月) 09:37:45.75ID:???
スイング中にありもしない軸を意識しながら高い再現性をもって
ボールを打ち抜けてる者が本当にいるんかよ?
ホーガン動画>>760の上体ではなく膝や下半身からのスイングは今や
まったく通用するはずもない
君らの持ってる45.5”300g、R-Sほどのドラではダメ、やってみれば即わかる
ボールを打ち抜けてる者が本当にいるんかよ?
ホーガン動画>>760の上体ではなく膝や下半身からのスイングは今や
まったく通用するはずもない
君らの持ってる45.5”300g、R-Sほどのドラではダメ、やってみれば即わかる
2021/04/05(月) 09:47:54.94ID:???
フッカーはしらんけどスライサーは軸とか前傾維持とか
ロボットに球打たせるときみたいに土台をガチガチに固めるようなことを思ってるとドツボに嵌まるかと
ロボットに球打たせるときみたいに土台をガチガチに固めるようなことを思ってるとドツボに嵌まるかと
2021/04/05(月) 10:31:10.38ID:???
2021/04/05(月) 10:46:47.13ID:???
いろんなスポーツいう割には剣道とかハンマー投げで例えたときにはいちゃもんつける人がいたりする
どっちやねん
どっちやねん
2021/04/05(月) 12:33:26.12ID:???
>>731
下肢が長くて骨盤が前傾してる欧米人はセンター軸の意識でいいのかな?
下肢が長くて骨盤が前傾してる欧米人はセンター軸の意識でいいのかな?
2021/04/05(月) 13:10:05.60ID:???
>>787
江連只死や小原堕威次老、物理学騙しの小澤古芋介らのネット商材詐欺チョン戸川w
/⌒ ⌒\
/( ○) (○)\
/:::::: ,( ● ●)、 :::: \
| ,' _,,.--、, ', | 匪賊で ヤバイだけの戸川荒らしジジイだ!
\ l/r,二⌒ユヾ i / 嘘と捏造、悪の権化をフルボッコせよ!
\ ''''´ ̄ ̄` /
江連只死や小原堕威次老、物理学騙しの小澤古芋介らのネット商材詐欺チョン戸川w
/⌒ ⌒\
/( ○) (○)\
/:::::: ,( ● ●)、 :::: \
| ,' _,,.--、, ', | 匪賊で ヤバイだけの戸川荒らしジジイだ!
\ l/r,二⌒ユヾ i / 嘘と捏造、悪の権化をフルボッコせよ!
\ ''''´ ̄ ̄` /
2021/04/05(月) 13:18:33.11ID:???
2021/04/05(月) 13:42:44.29ID:???
2021/04/05(月) 14:07:05.11ID:???
>>792の基地外はどこのスレにも湧いてくるんだよなあ
2021/04/05(月) 15:03:16.61ID:???
>>793
コイツだよなw
∩____∩
丿 戸川 景 ヽ
/ <・> <・> | 肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
| ( _●_) ミ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門56歳ホモ
|i〈 、_____, 〉 | ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
! ヽ\+┼┼+/ / 181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
\ `ー‐‐'´ _,/
ノ \
/´ ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
片山晋呉、江連忠、小澤康祐、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
コイツだよなw
∩____∩
丿 戸川 景 ヽ
/ <・> <・> | 肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
| ( _●_) ミ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門56歳ホモ
|i〈 、_____, 〉 | ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
! ヽ\+┼┼+/ / 181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
\ `ー‐‐'´ _,/
ノ \
/´ ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
片山晋呉、江連忠、小澤康祐、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
2021/04/05(月) 15:36:01.65ID:???
ネット商材詐欺チョン 乙!
2021/04/05(月) 15:53:10.15ID:???
2021/04/05(月) 16:14:43.40ID:???
>>778
考えること自体が趣味になって考えることしかしていないんだよ
考えること自体が趣味になって考えることしかしていないんだよ
2021/04/05(月) 16:58:47.11ID:???
2021/04/05(月) 18:00:14.95ID:???
★クソスレレレベルのアホが何人か混じってるな
2021/04/05(月) 18:29:17.89ID:???
それにしても半島の工作員が紛れ込んでいるからご用心!>>794
2021/04/05(月) 18:50:40.35ID:???
考える頭がある奴がこんなとこで議論するか?ちょっとやってみたら分かると思うんだけど。
2021/04/05(月) 19:01:27.87ID:???
803802
2021/04/05(月) 19:07:54.47ID:???2021/04/05(月) 19:28:18.02ID:???
素晴らしい突っ込みだな
日本人ゴルファーは手打ちを馬鹿にしてやたらとボデタンを崇拝してる
そのくせリリースについちゃ答えられない
だからノンリリースが是だと思ってるアホも居る
というか、手捏ねを蔑むからにはノンリリースを是にしないと辻褄が合わないからな
しかしそいつらが現実にやってるのは手捏ね(笑)
リリースが何たるかを理解してないからレッスン屋でさえまともに説明出来る奴が居ない
日本人ゴルファーは手打ちを馬鹿にしてやたらとボデタンを崇拝してる
そのくせリリースについちゃ答えられない
だからノンリリースが是だと思ってるアホも居る
というか、手捏ねを蔑むからにはノンリリースを是にしないと辻褄が合わないからな
しかしそいつらが現実にやってるのは手捏ね(笑)
リリースが何たるかを理解してないからレッスン屋でさえまともに説明出来る奴が居ない
2021/04/05(月) 19:29:32.55ID:???
>>803
俺が指摘したのはゴルフスイングのことじゃないよ。ちょっとやって分かるなら誰も苦労せんし。
ちょっとここで書き込みでもすれば、5ちゃんでの議論なんか成り立たないのが分かるはずだって趣旨でっせ。
俺が指摘したのはゴルフスイングのことじゃないよ。ちょっとやって分かるなら誰も苦労せんし。
ちょっとここで書き込みでもすれば、5ちゃんでの議論なんか成り立たないのが分かるはずだって趣旨でっせ。
2021/04/05(月) 19:35:30.77ID:???
2021/04/05(月) 20:19:55.08ID:???
自分が信ずる道を進むのは勝手だけど、まともな球を打ててるのかねぇ?
自分が上手く打ててない打ち方をさも正しい打ち方のように偽って他人に薦めるのは許せないんどけど
自分が上手く打ててない打ち方をさも正しい打ち方のように偽って他人に薦めるのは許せないんどけど
2021/04/05(月) 20:38:30.64ID:???
まずリリースの概念のお勉強からな
リリースとは、人がクラブに与えた力を「完全」に「解放する」こと
方法はともかく野球の投球と同じ
ボールを離せば完全なリリース
マイクオースチンが言い遺した「クラブをいかに遠くへ飛ばせられるか」は正にリリースを語ったもの
ゴルフスイングの場合実際にはクラブを放り投げないから方法が問題になってくる
フリップすればええやんか、と思うのは早計
インパクト後にフリップするなら(なるなら)構わないがインパクト前にフリップするとクラブフェースが急激にターンしてしまうからな
そこでボディーリリースの概念が生まれた
正確にボールを飛ばすには極力アームローテーションを避けた方が得策、なんてことはヘッポコゴルファーでも思うだろう
要はその方法なんだが実験として机の上で鉛筆を転がす
転がってる鉛筆の一方の端の前に指を突き立て進行を邪魔してやる
すると邪魔されてない方の先端は加速して走る
これがボディーリリースの原理
でんでん太鼓スイングのピボットターンが机に指を突き立てたのと同じなのさ
左股関節軸が上半身のターンを受け止め、それによってクラブヘッドが走る
腕を能動的に振ってないのだからボディーリリースと呼ぶ
日本のスイングは背骨軸だから左股関節軸が上半身を受け止められないどころか一緒に回る
するとアームローテーションのフェースターンの技法でさえ不十分になる
だから左の壁なんて馬鹿げたものを恣意的に作らなきゃならない
これが最近では下半身の回転を止めないっていう論調が増えて来た
そうなるとアームローテーションさせようにも上手く出来ず、受動的に腕が振り出されるのを待っていればフェースが開いたままインパクトしてしまう
このように日本のスイングは矛盾丸抱えしたものなのさ
リリースとは、人がクラブに与えた力を「完全」に「解放する」こと
方法はともかく野球の投球と同じ
ボールを離せば完全なリリース
マイクオースチンが言い遺した「クラブをいかに遠くへ飛ばせられるか」は正にリリースを語ったもの
ゴルフスイングの場合実際にはクラブを放り投げないから方法が問題になってくる
フリップすればええやんか、と思うのは早計
インパクト後にフリップするなら(なるなら)構わないがインパクト前にフリップするとクラブフェースが急激にターンしてしまうからな
そこでボディーリリースの概念が生まれた
正確にボールを飛ばすには極力アームローテーションを避けた方が得策、なんてことはヘッポコゴルファーでも思うだろう
要はその方法なんだが実験として机の上で鉛筆を転がす
転がってる鉛筆の一方の端の前に指を突き立て進行を邪魔してやる
すると邪魔されてない方の先端は加速して走る
これがボディーリリースの原理
でんでん太鼓スイングのピボットターンが机に指を突き立てたのと同じなのさ
左股関節軸が上半身のターンを受け止め、それによってクラブヘッドが走る
腕を能動的に振ってないのだからボディーリリースと呼ぶ
日本のスイングは背骨軸だから左股関節軸が上半身を受け止められないどころか一緒に回る
するとアームローテーションのフェースターンの技法でさえ不十分になる
だから左の壁なんて馬鹿げたものを恣意的に作らなきゃならない
これが最近では下半身の回転を止めないっていう論調が増えて来た
そうなるとアームローテーションさせようにも上手く出来ず、受動的に腕が振り出されるのを待っていればフェースが開いたままインパクトしてしまう
このように日本のスイングは矛盾丸抱えしたものなのさ
2021/04/05(月) 20:59:21.55ID:???
2021/04/05(月) 21:04:31.10ID:???
2021/04/05(月) 21:09:14.58ID:???
2021/04/05(月) 21:15:49.66ID:???
>>811
不足と思われる点のみフォローするよ
股関節軸で受け止めるはいいのだけれど、切り返し以降右サイドは「押し」の力が働いている
その「押し」があってこそクラブを走らせる完全リリースとなる
でんでん太鼓太鼓をただ左股関節軸が受け止めるだけでは完全リリースといえないでしょうね
不足と思われる点のみフォローするよ
股関節軸で受け止めるはいいのだけれど、切り返し以降右サイドは「押し」の力が働いている
その「押し」があってこそクラブを走らせる完全リリースとなる
でんでん太鼓太鼓をただ左股関節軸が受け止めるだけでは完全リリースといえないでしょうね
2021/04/05(月) 21:55:36.36ID:???
2021/04/05(月) 22:02:24.60ID:???
別人から補足すんで
HWDでフェースがシャットになってる一般的なシャットスイングだと仮に二軸スイングでもボディーリリースすると引っ掛かける
ハズ
HWDでフェースがシャットになってる一般的なシャットスイングだと仮に二軸スイングでもボディーリリースすると引っ掛かける
ハズ
2021/04/05(月) 22:11:01.14ID:???
質問あり!
ボディーリリースは目標方向にプッシュアウト打つようなもの?
ボディーリリースは目標方向にプッシュアウト打つようなもの?
2021/04/05(月) 22:21:36.24ID:???
>>815
最近のマキロイをディスってる?
最近のマキロイをディスってる?
2021/04/05(月) 22:22:48.36ID:???
アンカー間違えた
>>814へのレスだった
>>814へのレスだった
2021/04/05(月) 22:25:15.45ID:???
2021/04/05(月) 22:27:58.05ID:???
下手くそだけが騙されてるんだろうな
2021/04/05(月) 22:43:55.22ID:???
2021/04/05(月) 22:45:47.92ID:???
なんだ書いて損した
>>807は俺じゃないわ
>>807は俺じゃないわ
2021/04/05(月) 22:48:28.66ID:???
807は全然長文じゃないし、アンカーミスだろ
2021/04/05(月) 22:49:34.37ID:???
自演ミスだろ
2021/04/05(月) 22:57:01.63ID:???
>>820
今回はフォローでなく問題提起するよ
>右手人差し指付近のプレッシャーポイントでグリップを押し出せるように構えておくこと
それだけでは左手が流れない?
クラブごと左手左腕を投げるにしても流れては投げられないでしょ
スイングが左右対称であるならば、右手プレッシャーポイントと対になるものが左にもないと具合悪くないですか?
今回はフォローでなく問題提起するよ
>右手人差し指付近のプレッシャーポイントでグリップを押し出せるように構えておくこと
それだけでは左手が流れない?
クラブごと左手左腕を投げるにしても流れては投げられないでしょ
スイングが左右対称であるならば、右手プレッシャーポイントと対になるものが左にもないと具合悪くないですか?
2021/04/05(月) 23:15:58.80ID:???
2021/04/05(月) 23:24:49.93ID:???
自演バレバレw
2021/04/05(月) 23:27:06.09ID:???
>>825
まあいいでしょう
ではプレッシャーポイントについて「内容組み合わせの妙」の問題提起します
野球でボールを投げる場合のプレッシャーポイントは人差し指だけでなく中指にもありますよね
ゴルフクラブをリリースする場合は人差し指の基節骨の一点だけをプレッシャーポイントとしていいのですか?
まあいいでしょう
ではプレッシャーポイントについて「内容組み合わせの妙」の問題提起します
野球でボールを投げる場合のプレッシャーポイントは人差し指だけでなく中指にもありますよね
ゴルフクラブをリリースする場合は人差し指の基節骨の一点だけをプレッシャーポイントとしていいのですか?
2021/04/05(月) 23:47:40.04ID:???
今調べたらpressure pointsって#1と#3の二ケ所だけなんだな
しかし何で#2がないんだ?
しかし何で#2がないんだ?
2021/04/06(火) 01:51:45.55ID:???
なぜかNo1とNo3に限定される不思議。このパターン多すぎや。
それこそゴルフィングマシーンみたいに自費出版でもして有名コーチに売り込んだら?
それこそゴルフィングマシーンみたいに自費出版でもして有名コーチに売り込んだら?
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 05:30:52.12ID:a16DMyvd 背骨軸、右足軸、左足軸の3軸
スイングは円運動(正確には楕円運動)
コマが倒れないのは、軸を中心にぶれない円運動をしてるから
ゴルフスイングもコマが倒れないような澄んだスイングを目指すべき
スイングは円運動(正確には楕円運動)
コマが倒れないのは、軸を中心にぶれない円運動をしてるから
ゴルフスイングもコマが倒れないような澄んだスイングを目指すべき
2021/04/06(火) 06:09:47.99ID:???
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 06:21:26.43ID:a16DMyvd クラブを持ってるのは腕だよ
事実として、クラブを振るのは腕
だから、背骨が軸になる
事実として、クラブを振るのは腕
だから、背骨が軸になる
2021/04/06(火) 06:27:57.50ID:???
>>832
そう思うなら二軸スイングは不可能だって事だ
そう思うなら二軸スイングは不可能だって事だ
834818
2021/04/06(火) 06:48:14.26ID:???2021/04/06(火) 06:53:57.71ID:???
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 07:01:29.26ID:a16DMyvd 円運動と言っても、背骨軸とした斜め円運動(地面に対して)
しかし、両足も地面を踏んでて基礎になるから軸と言えるし
戸川さん、教えて
斜め楕円運動で解決か、俺の理論は天体の運航のように正確
しかし、両足も地面を踏んでて基礎になるから軸と言えるし
戸川さん、教えて
斜め楕円運動で解決か、俺の理論は天体の運航のように正確
2021/04/06(火) 07:14:55.61ID:???
フェースがインサイドイン軌道になってインパクトでスクエアになる
これを実現する方法がなぜ一つだけじゃないとだめだと思うんだ?
効率の違いはあれスイング理論は複数あって当たり前なのに自分の理論以外は不正解だと決めつけるやつ多すぎなんだよ
これを実現する方法がなぜ一つだけじゃないとだめだと思うんだ?
効率の違いはあれスイング理論は複数あって当たり前なのに自分の理論以外は不正解だと決めつけるやつ多すぎなんだよ
2021/04/06(火) 07:22:36.61ID:???
>>834
これについちゃフォローされまくる可能性がおおきいかな
リリースの必要性は二つ
一つは体からクラブに伝わった力を100%ボールに伝えるためさ
撓なった状態の鞭より一直線に伸びた状態のが打撃の威力が高いやんか
もう一つはシャフトに注入された人為的パワーを解放すると言うことはシャフトを元の状態に戻す事だから
シャフトが撓なっていればパワーがまだシャフト内に留まっているだろ?
テニスでもバッティングでも同じ
次の動作や敵陣の安全性を考慮しなくてもいいならラケットやバットを投げてしまえばええんじゃ
MLBのバッターの多くがフォローで利き手がバットから離れるだろ?
それはバットを投げる感覚のリリースして完全解放してるからさ
だが日本人のバッターは利き手が離れない
日本人は完全解放=リリースしきれないのだよ
以上俺の持論だが独断でもある
これについちゃフォローされまくる可能性がおおきいかな
リリースの必要性は二つ
一つは体からクラブに伝わった力を100%ボールに伝えるためさ
撓なった状態の鞭より一直線に伸びた状態のが打撃の威力が高いやんか
もう一つはシャフトに注入された人為的パワーを解放すると言うことはシャフトを元の状態に戻す事だから
シャフトが撓なっていればパワーがまだシャフト内に留まっているだろ?
テニスでもバッティングでも同じ
次の動作や敵陣の安全性を考慮しなくてもいいならラケットやバットを投げてしまえばええんじゃ
MLBのバッターの多くがフォローで利き手がバットから離れるだろ?
それはバットを投げる感覚のリリースして完全解放してるからさ
だが日本人のバッターは利き手が離れない
日本人は完全解放=リリースしきれないのだよ
以上俺の持論だが独断でもある
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 07:26:53.29ID:a16DMyvd 正しい理論はただ一つ
ただ、体形や筋力によって、正しく振っても、見た目は違うのは事実
具体的な技術論をチョット明かすと、
フェースローテーションを少なめにしてバックスイング(ケプカが極端)
ただ、体形や筋力によって、正しく振っても、見た目は違うのは事実
具体的な技術論をチョット明かすと、
フェースローテーションを少なめにしてバックスイング(ケプカが極端)
2021/04/06(火) 07:27:02.94ID:???
おかしな文章があったわ
> シャフトが撓なっていればパワーがまだシャフト内に留まっている
×
シャフトが撓なって「いれば」パワーがまだシャフト内に留まっている
◯
> シャフトが撓なっていればパワーがまだシャフト内に留まっている
×
シャフトが撓なって「いれば」パワーがまだシャフト内に留まっている
◯
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 07:29:04.76ID:a16DMyvd インサイドインは、間違いだからな
連投、ごめんなさい
連投、ごめんなさい
2021/04/06(火) 07:30:38.42ID:???
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 07:48:30.50ID:a16DMyvd 明かせない、ではなくて、明かさない(企業秘密)
2021/04/06(火) 07:55:17.17ID:???
>>838
さすがは「骨の直線運動」の詐欺商材をデッチあげたクソチョン戸川ひかる
だけのことはあるわ
おっお見事! すげーじゃん、そこまでデッタラメ書けるって凄腕香具師だぜ
あのデタラメ物理学スイング兄さんの小澤康祐といい勝負だお(笑)
さすがは「骨の直線運動」の詐欺商材をデッチあげたクソチョン戸川ひかる
だけのことはあるわ
おっお見事! すげーじゃん、そこまでデッタラメ書けるって凄腕香具師だぜ
あのデタラメ物理学スイング兄さんの小澤康祐といい勝負だお(笑)
2021/04/06(火) 08:35:42.86ID:???
なんだかんだで、ドライバーもアイアンも振りすぎてたことに気付いた
ラウンドで打つ前あれこれ考えてたけど、最近はスリークオーターでコンパクトに振ることを第一に考えてたら、ドライバーはほとんどOBしなくなったわ
ラウンドで打つ前あれこれ考えてたけど、最近はスリークオーターでコンパクトに振ることを第一に考えてたら、ドライバーはほとんどOBしなくなったわ
2021/04/06(火) 09:36:49.21ID:???
振ればヘッドが遅れて手首のところで大きな波になる
これを如何にインパクトで手首を波動の節に持ち込むか
振り方とボディーターンのやり方次第
腕をアンプにすればいい
これを如何にインパクトで手首を波動の節に持ち込むか
振り方とボディーターンのやり方次第
腕をアンプにすればいい
2021/04/06(火) 10:58:27.54ID:???
2021/04/06(火) 11:05:51.98ID:???
マジレスすると、スロー手コキじゃなくてスロー素振りは結構いいよ
2021/04/06(火) 11:22:10.77ID:???
>>848
何がいいのか疑問です
スロー素振りには慣性が発生しません
ですから思ったようなスイングやインパクトイメージが可能です
でも実際の等速スイングだとスロー素振りのようにならない
そのことを皆さんよくご存知じでしょ
何がいいのか疑問です
スロー素振りには慣性が発生しません
ですから思ったようなスイングやインパクトイメージが可能です
でも実際の等速スイングだとスロー素振りのようにならない
そのことを皆さんよくご存知じでしょ
2021/04/06(火) 11:30:43.64ID:???
太極拳スイングはちゃんとしたスイングができるようになったことを証明するための試験薬みたいなものかと
2021/04/06(火) 11:32:30.14ID:???
>スロー素振りには慣性が発生しません
日本語がダメな戸川ひかるネット商材詐欺チョンさんでっか?
慣性ゆうんはな「ある物体が外力を受けないとき、その物体の運動状態は慣性系に
対して変わらないという性質を表す。」のであって、性質が発生する・・なんて
言語はおはへんでw
日本語がダメな戸川ひかるネット商材詐欺チョンさんでっか?
慣性ゆうんはな「ある物体が外力を受けないとき、その物体の運動状態は慣性系に
対して変わらないという性質を表す。」のであって、性質が発生する・・なんて
言語はおはへんでw
2021/04/06(火) 11:43:28.97ID:???
>>849
一つ一つのポジションでの形の確認や習得、理解するためにやってるよ
一つ一つのポジションでの形の確認や習得、理解するためにやってるよ
2021/04/06(火) 11:45:17.76ID:???
>>849
ダウンスイングでインサイドから下ろすって言っても不通に振っててもアマチュアはなかなか思った通りの軌道は通せないよね?
そこでゆっくり振ってみると、こんなに腕は後ろを通っているのか!?
思ってたより全然後ろやな、とかそういう気付きもたくさんあります
ダウンスイングでインサイドから下ろすって言っても不通に振っててもアマチュアはなかなか思った通りの軌道は通せないよね?
そこでゆっくり振ってみると、こんなに腕は後ろを通っているのか!?
思ってたより全然後ろやな、とかそういう気付きもたくさんあります
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 11:46:40.16ID:7kjY4lAy 悪いけど背骨軸と股関節軸がどういったものでどう違うかから説明して貰えない?
2021/04/06(火) 12:18:05.84ID:???
背骨軸も股関節軸も、ないんやから話にならんわ
背骨は曲がりおるし股関節はヒンジやし、アタマどないしたん?
せやろネット商材詐欺チョン戸川はん
背骨は曲がりおるし股関節はヒンジやし、アタマどないしたん?
せやろネット商材詐欺チョン戸川はん
2021/04/06(火) 12:22:52.18ID:???
軸はどっかにあるのだろうが動いたり局面に応じて傾斜角が移ろいだりするものと思えば仮に背骨を軸と仮定しても辻褄が合う
2021/04/06(火) 12:33:40.00ID:???
二軸(股関節)スイングは乱暴な言い方をすると左右の股関節軸の間で上半身を揺らす(スイングさせる)
だから逆に言えば背骨軸だと股関節軸の中で上半身が揺れず(スイング出来ず)、股関節軸もろともに回転してしまう
だから逆に言えば背骨軸だと股関節軸の中で上半身が揺れず(スイング出来ず)、股関節軸もろともに回転してしまう
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 12:57:45.95ID:7kjY4lAy 左股関節軸と左の壁は具体的どう違うんだ?
2021/04/06(火) 13:16:43.20ID:???
2021/04/06(火) 13:23:01.66ID:???
>>858
左の壁なんてものありゃしない
だから意識して踏ん張ったり力んだり固定したりして壁の如くに突っ張らせるのさ
それでも背骨軸のドアスイングだからスウェィしやすい
ジュニアの頃からゴルフやっててプロになった連中はスウェイをしないように練習して来て身に付けたのだよ
それに対して股関節軸はゴルファーに限らず誰でも多少持っている
多少と言うのは日本人に向けての言葉だ
甘いながらも股関節軸を持っているからこそ前後の歩行が出来る
だが前後の歩行時に股関節軸であっても横に体を向ける時に日本人は股関節軸と上半身を一体に回してしまう
それがドアスイングの元凶
左の壁なんてものありゃしない
だから意識して踏ん張ったり力んだり固定したりして壁の如くに突っ張らせるのさ
それでも背骨軸のドアスイングだからスウェィしやすい
ジュニアの頃からゴルフやっててプロになった連中はスウェイをしないように練習して来て身に付けたのだよ
それに対して股関節軸はゴルファーに限らず誰でも多少持っている
多少と言うのは日本人に向けての言葉だ
甘いながらも股関節軸を持っているからこそ前後の歩行が出来る
だが前後の歩行時に股関節軸であっても横に体を向ける時に日本人は股関節軸と上半身を一体に回してしまう
それがドアスイングの元凶
2021/04/06(火) 13:42:28.36ID:???
2021/04/06(火) 13:50:42.60ID:???
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 13:58:16.51ID:7kjY4lAy2021/04/06(火) 14:01:06.52ID:???
>>862
コイツだろw
∩____∩
丿 戸川 景 ヽ
/ <・> <・> | 肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
| ( _●_) ミ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門56歳ホモ
|i〈 、_____, 〉 | ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
! ヽ\+┼┼+/ / 181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
\ `ー‐‐'´ _,/
ノ \
/´ ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
片山晋呉、江連忠、小澤康祐、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
コイツだろw
∩____∩
丿 戸川 景 ヽ
/ <・> <・> | 肉、オッペケ〜♪、元トゥディ、ゴルダイ、アルバ変臭部
| ( _●_) ミ ヤッカミ、イライラ精神異常 オナニー専門56歳ホモ
|i〈 、_____, 〉 | ネット商材販売、骨教材の柳原博志(仮名)
! ヽ\+┼┼+/ / 181.5cm 70k 1965/3/20生まれ
\ `ー‐‐'´ _,/
ノ \
/´ ヽ
コイツのネット商材レッスン教祖ども!
片山晋呉、江連忠、小澤康祐、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、横田真一、その他クソゴミ多数
2021/04/06(火) 14:23:01.05ID:???
2021/04/06(火) 14:30:59.10ID:???
>>864
それが何なん?
それが何なん?
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 14:32:25.21ID:7kjY4lAy2021/04/06(火) 14:57:55.81ID:???
>>867
いい加減自分で考えてくれよ
いい加減自分で考えてくれよ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 15:18:06.40ID:7kjY4lAy >>868
いい加減って質問に対する回答がまだ無いんだが
いい加減って質問に対する回答がまだ無いんだが
2021/04/06(火) 15:38:16.77ID:???
>>867は釣りだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 15:54:14.22ID:7kjY4lAy2021/04/06(火) 16:07:18.46ID:???
おい戸川サギチョン、ツラバレで焦ってんじゃねーぞ!
背骨に軸とはなんじゃらほい?質問するアホw
なぬ股関節軸とな?? 関節は関節じゃい、軸やおまへんで
背骨に軸とはなんじゃらほい?質問するアホw
なぬ股関節軸とな?? 関節は関節じゃい、軸やおまへんで
2021/04/06(火) 16:59:45.95ID:???
2021/04/06(火) 17:10:01.88ID:???
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 17:20:54.52ID:7kjY4lAy2021/04/06(火) 17:31:10.63ID:???
ついでに教えてやる
背骨を回転軸にするなんてアホ抜かすのはゴルフだけだぞ
背骨は体軸と言われてるが回転軸じゃないんだよ
体軸ってのは回転軸じゃなく柱を意味するものだから背骨が体軸ってのも怪しくて本当は正中線に体軸を求めるべきな
最近ではゴルフ業界でも三觜を代表とする背骨軸を否定するレッスンがやっと出て来た
なぜ否定してるかの理由は人それぞれだが主な理由はgearsでPGAプレーヤーを測定したら側屈なんてデータが出て来たからだ
背骨を回転軸にしていながらその軸を側屈させるなんて誰が考えてもおかしくて辻褄が合わなくなって来たからだろう
背骨を回転軸にするなんてアホ抜かすのはゴルフだけだぞ
背骨は体軸と言われてるが回転軸じゃないんだよ
体軸ってのは回転軸じゃなく柱を意味するものだから背骨が体軸ってのも怪しくて本当は正中線に体軸を求めるべきな
最近ではゴルフ業界でも三觜を代表とする背骨軸を否定するレッスンがやっと出て来た
なぜ否定してるかの理由は人それぞれだが主な理由はgearsでPGAプレーヤーを測定したら側屈なんてデータが出て来たからだ
背骨を回転軸にしていながらその軸を側屈させるなんて誰が考えてもおかしくて辻褄が合わなくなって来たからだろう
2021/04/06(火) 18:06:53.44ID:???
でも若い子たちYouTube見てんだろうけどみんな側屈ばかりして回転出来ずにギッコンバッタンなっちゃってるね
2021/04/06(火) 18:07:20.97ID:???
回転もしないと飛ばないよ、間違いなく
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 18:53:47.24ID:7kjY4lAy2021/04/06(火) 18:58:49.28ID:???
背骨軸って現象としては間違ってるのかも知れないけど、P7〜P8まで、首の後ろにあるターニングポイントをほとんど動かさないというイメージを持つにはそれなりに有用な概念だと思うけどどうなん?
背骨軸がミスリードを招くものとして批判するのであれば、股関節軸も厳密に定義しなければならないんじゃない?股関節が球面で動ける以上、軸という直線の概念はただちに適用できないでしょ。
背骨軸がミスリードを招くものとして批判するのであれば、股関節軸も厳密に定義しなければならないんじゃない?股関節が球面で動ける以上、軸という直線の概念はただちに適用できないでしょ。
2021/04/06(火) 20:22:34.28ID:???
2021/04/06(火) 20:45:20.83ID:???
>>880
>P7〜P8まで、首の後ろにあるターニングポイントをほとんど動かさないというイメージを持つにはそれなりに有用な概念だと思うけどどうなん?
そうであれば尚更背骨は回転軸ではなく体軸(芯)と思うべきでしょうね
背骨を回転させてしまえば頸椎が回ってしまいますし、首の筋肉群で繋がっている頭も回ってしまいます
>股関節軸も厳密に定義しなければならないんじゃない?股関節が球面で動ける以上、軸という直線の概念はただちに適用できないでしょ。
適用出来ますよ
多棍節という武術具をご存知ですか?
ヌンチャクでもいいです
鎖や紐で繋がっていても軸になり得るでしょ?
>P7〜P8まで、首の後ろにあるターニングポイントをほとんど動かさないというイメージを持つにはそれなりに有用な概念だと思うけどどうなん?
そうであれば尚更背骨は回転軸ではなく体軸(芯)と思うべきでしょうね
背骨を回転させてしまえば頸椎が回ってしまいますし、首の筋肉群で繋がっている頭も回ってしまいます
>股関節軸も厳密に定義しなければならないんじゃない?股関節が球面で動ける以上、軸という直線の概念はただちに適用できないでしょ。
適用出来ますよ
多棍節という武術具をご存知ですか?
ヌンチャクでもいいです
鎖や紐で繋がっていても軸になり得るでしょ?
2021/04/06(火) 20:47:36.36ID:???
2021/04/06(火) 21:14:29.59ID:???
>>882
ポスチャーの話に入って行くんかいな
ポスチャーの話に入って行くんかいな
2021/04/06(火) 21:39:16.59ID:???
そりゃポスチャーに話を進めなきゃあかんだろ
股関節の下には膝と足首っていう関節があるし、そうでなくても多棍節やヌンチャクを例に出したからには避けて通れないぞ
何しろ膝上と膝下と足首は多棍節と同じ構造だもんな
股関節の下には膝と足首っていう関節があるし、そうでなくても多棍節やヌンチャクを例に出したからには避けて通れないぞ
何しろ膝上と膝下と足首は多棍節と同じ構造だもんな
2021/04/06(火) 22:28:55.83ID:???
2021/04/06(火) 22:31:59.32ID:???
横からですまんが、股関節軸という考え方に興味を持って見てる側なんだか、リンクのインスタ4枚目の動きは背骨軸イメージでは説明つかんし納得も出来んかな
https://www.instagram.com/p/CNSlA8NMxI8/?igshid=1mnvzwrlsy0oz
当然バックスイング側もほぼ対照の動きだと思っている
https://www.instagram.com/p/CNSlA8NMxI8/?igshid=1mnvzwrlsy0oz
当然バックスイング側もほぼ対照の動きだと思っている
2021/04/06(火) 22:44:57.34ID:???
>>887
いえ、背骨軸信仰者ならこういいきるでしょう
背骨を弓状線の状態を保って斜め縦に回転させれば問題なく出来る、と
弓状線を斜め縦に回転させれば弓状の湾曲している部分が側屈の動きになると、も
俺が背骨軸信仰者ならきっとそういって反論するでしょうね
いえ、背骨軸信仰者ならこういいきるでしょう
背骨を弓状線の状態を保って斜め縦に回転させれば問題なく出来る、と
弓状線を斜め縦に回転させれば弓状の湾曲している部分が側屈の動きになると、も
俺が背骨軸信仰者ならきっとそういって反論するでしょうね
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 22:45:25.98ID:a16DMyvd かなり難しい内部理論になってきた
ここは少し単純化して、軸について考えてみたい
軸という言い方がおかしいと言う方もいるので、スイング中動かさない部分と考えてみる
まず、バックスイングでは右サイドを止めて左サイドを捻っていく、だから右サイドが軸とも言える
ダウンスインでは、ウェートシフトやニーアクション、ハンドファーストなど平行移動の部分があるが
ここはさておき、止めておくのは左サイドで、ここを軸として右サイドを捻っていく、だから左サイドが軸とも言える
ここで背骨は、リバースピボットにならないように、またスェーにもならないように
ある程度移動というか、背骨自体のねじれも必要になってくる
ここは少し単純化して、軸について考えてみたい
軸という言い方がおかしいと言う方もいるので、スイング中動かさない部分と考えてみる
まず、バックスイングでは右サイドを止めて左サイドを捻っていく、だから右サイドが軸とも言える
ダウンスインでは、ウェートシフトやニーアクション、ハンドファーストなど平行移動の部分があるが
ここはさておき、止めておくのは左サイドで、ここを軸として右サイドを捻っていく、だから左サイドが軸とも言える
ここで背骨は、リバースピボットにならないように、またスェーにもならないように
ある程度移動というか、背骨自体のねじれも必要になってくる
2021/04/06(火) 22:56:26.06ID:???
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 23:06:07.60ID:a16DMyvd 回旋する中心ということです
ここに厚みがあると考えるから、動くと考えることになる
軸に厚みはありません
ここに厚みがあると考えるから、動くと考えることになる
軸に厚みはありません
2021/04/06(火) 23:14:32.47ID:???
2021/04/06(火) 23:16:54.06ID:???
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 23:25:33.96ID:a16DMyvd だから軸という言い方に疑問を呈する方がいる
軸と言っても、曲がったり捻れたりしますから
こういう議論になっていくと、スイング理論から微妙にずれてきますよ
戸川さんの出番です
軸と言っても、曲がったり捻れたりしますから
こういう議論になっていくと、スイング理論から微妙にずれてきますよ
戸川さんの出番です
2021/04/06(火) 23:55:34.71ID:???
そもそもスイング中にどこどこを止めなきゃならんってのはいかにも日本的発想だな
>>890のレスを読み直してみろ
正攻法テークバックのスイングでも膝は勝手に踏ん張ってくれるとか股関節はブロックしてくれると書いてるだけで止めるとか止めろなんて一回も書いてないのにな
能動的に抑制させちゃそのぶんパワーをそのために損失する
そこが知ったかには分からないんだろうなあ
>>890のレスを読み直してみろ
正攻法テークバックのスイングでも膝は勝手に踏ん張ってくれるとか股関節はブロックしてくれると書いてるだけで止めるとか止めろなんて一回も書いてないのにな
能動的に抑制させちゃそのぶんパワーをそのために損失する
そこが知ったかには分からないんだろうなあ
2021/04/06(火) 23:56:30.70ID:???
背骨が軸になり得るのはturnだけだよね?
三軸(turn、bend、sidebend)を考えると背骨では足りないと感じる
三軸(turn、bend、sidebend)を考えると背骨では足りないと感じる
2021/04/07(水) 00:31:11.87ID:???
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 04:36:10.08ID:CYxsagW1 クラブは円運動する(正確には楕円運動)
だから、止まってる部分がないと正確にスイングプレーンを描けない
その箇所を軸と称しているだけの話
軸という言葉について、なんやら物理的な理屈を言い出すと
スイング理論とは離れた机上の空論と化してしまう
だから、止まってる部分がないと正確にスイングプレーンを描けない
その箇所を軸と称しているだけの話
軸という言葉について、なんやら物理的な理屈を言い出すと
スイング理論とは離れた机上の空論と化してしまう
2021/04/07(水) 06:26:40.08ID:???
2021/04/07(水) 07:54:33.14ID:???
>>859
<:::::::`!:ヽ 、 i r /:レ:-::レ..、
!`:::::::::::::::::| , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、 /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
┏┓ ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/ _ ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>..┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ l::| _ヽ 、 /_ 'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"'....┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) , ( ・ ) |::::i ━━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | } ''_''_ _'' '' !' Y ┃┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . ノ . ━━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! ! r  ̄ v‐  ̄ ) ノ-、 ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ /`ヽ=-ニニ-=- \. ┗━┛┗━┛
( | Y_-゚-`_Y | )
r=ヽ-./ r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
i __{、 _  ̄ |
ヽ__ -'  ̄ ヽ、_ _/ \
/  ̄ ヽ
/ i
<:::::::`!:ヽ 、 i r /:レ:-::レ..、
!`:::::::::::::::::| , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、 /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
┏┓ ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/ _ ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>..┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ l::| _ヽ 、 /_ 'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"'....┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) , ( ・ ) |::::i ━━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | } ''_''_ _'' '' !' Y ┃┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . ノ . ━━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! ! r  ̄ v‐  ̄ ) ノ-、 ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ /`ヽ=-ニニ-=- \. ┗━┛┗━┛
( | Y_-゚-`_Y | )
r=ヽ-./ r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
i __{、 _  ̄ |
ヽ__ -'  ̄ ヽ、_ _/ \
/  ̄ ヽ
/ i
2021/04/07(水) 08:06:48.16ID:???
>>882
その体軸ってのが普通の人は背骨をイメージするんだと思うし、それがしっくりきてやりやすいんだと思う
その体軸ってのが普通の人は背骨をイメージするんだと思うし、それがしっくりきてやりやすいんだと思う
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 09:03:48.34ID:sn2R9SyW >>901
そうなると背骨軸スイングって?
そうなると背骨軸スイングって?
2021/04/07(水) 09:28:22.84ID:???
背骨が軸とは思えないが背骨の近辺の上半身のどこかにありそう
スイングしてるときは気にしないけど
フッカーとか背骨がグラグラ動いていることからするとボディーターンの軸も動いたり傾斜角が変わったりしているかと
スライサーはフッカーの背骨の動き方をみて研究するのがよいのでは
スイングしてるときは気にしないけど
フッカーとか背骨がグラグラ動いていることからするとボディーターンの軸も動いたり傾斜角が変わったりしているかと
スライサーはフッカーの背骨の動き方をみて研究するのがよいのでは
2021/04/07(水) 10:01:24.97ID:???
人間の体に軸なんてもんはないのw
それすらわかんない奴らが口角泡を飛ばしてか?
ラウンド中に己のなんたら軸がどうタマのゆくえに絡んでいたか??
んなんタマが目の前から消えた後に、あーでもないこーでもないと考えるのか?
そんなバカがウダウダとスイングや軸とやらを語ってもスコアには無関係だぞ!
それすらわかんない奴らが口角泡を飛ばしてか?
ラウンド中に己のなんたら軸がどうタマのゆくえに絡んでいたか??
んなんタマが目の前から消えた後に、あーでもないこーでもないと考えるのか?
そんなバカがウダウダとスイングや軸とやらを語ってもスコアには無関係だぞ!
2021/04/07(水) 10:04:33.68ID:???
>>900
滑ってる
滑ってる
2021/04/07(水) 10:27:51.72ID:???
細かすぎるからいつまでもヘタクソなんだろうな
うまい人はいちいちそんなどうでも良いこと考えてないよ
うまい人はいちいちそんなどうでも良いこと考えてないよ
2021/04/07(水) 12:04:59.81ID:???
そうそう、ずっとそれ思ってたw
どんなスポーツもそんな細かいこと考えてやってないよね
どんなスポーツもそんな細かいこと考えてやってないよね
2021/04/07(水) 12:13:09.05ID:???
このスレ理系のオタクが多そうですね
さて質問させてください
縦振りは切り返しで縦に下ろしますけど横振りの場合どう動かせばよろしいですか??
さて質問させてください
縦振りは切り返しで縦に下ろしますけど横振りの場合どう動かせばよろしいですか??
2021/04/07(水) 12:46:06.53ID:???
2021/04/07(水) 12:48:54.80ID:???
2021/04/07(水) 12:52:29.19ID:???
2021/04/07(水) 12:58:43.70ID:???
スライサーが軸を研究してスライス治した人はいない説
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 13:30:20.73ID:T58xrmXX2021/04/07(水) 13:40:03.55ID:???
スタート(下手くそ理論オタク)へ戻るっと。
2021/04/07(水) 13:44:33.29ID:???
自己判断テストな
背骨軸スイングの見分け方
以下の二つ以上の項目に当てはまっていたら背骨軸スイング決定
・テークバック中左肩が高い、トップでは特に高い
・テークバック中に上半身が前のめりになったりのけ反ったりグラつく
・トップで左サイドが前に崩れ落ちたり逆ピボットのように上半身が左に傾いたり醜いヒールアップになったりする
・トップの時のベルトバックルが右爪先より飛球線後方に向く
・切り返し直後に右足踵が上に跳ね上がって爪先立ちになる
・ダウンスイングで顔が左に回る
・ダウンスイングで前傾姿勢が起き上がる
・インパクトの時のベルトの傾きが地面とほぼ平行
・フォローで右膝が左膝の横に並ぶ
・フィニッシュでシャフトが首に巻き付く
背骨軸スイングの見分け方
以下の二つ以上の項目に当てはまっていたら背骨軸スイング決定
・テークバック中左肩が高い、トップでは特に高い
・テークバック中に上半身が前のめりになったりのけ反ったりグラつく
・トップで左サイドが前に崩れ落ちたり逆ピボットのように上半身が左に傾いたり醜いヒールアップになったりする
・トップの時のベルトバックルが右爪先より飛球線後方に向く
・切り返し直後に右足踵が上に跳ね上がって爪先立ちになる
・ダウンスイングで顔が左に回る
・ダウンスイングで前傾姿勢が起き上がる
・インパクトの時のベルトの傾きが地面とほぼ平行
・フォローで右膝が左膝の横に並ぶ
・フィニッシュでシャフトが首に巻き付く
2021/04/07(水) 15:19:21.41ID:???
ややこしいわ
もっとシンプルな話してくれ
もっとシンプルな話してくれ
2021/04/07(水) 15:53:40.46ID:???
軸の話をしてるのって日本人だけらしいね
つまり軸を意識した時点で
みんな大嫌いな和製スイングになるってことじゃね?
つまり軸を意識した時点で
みんな大嫌いな和製スイングになるってことじゃね?
2021/04/07(水) 15:56:58.44ID:???
そう思ってやってればいいだけなのに
承認欲求に負けちゃった?
承認欲求に負けちゃった?
2021/04/07(水) 16:13:30.04ID:???
2021/04/07(水) 17:02:16.25ID:???
それは軸の傾斜角一定と考えた場合かな
とはいえ自分も背骨が軸とは思えない
とはいえ自分も背骨が軸とは思えない
2021/04/07(水) 17:09:52.10ID:???
ラウンド中に意識すらしない
しても後の祭り( ^ω^)・・・
そんなレッスン銭ゲバのカタリに釣られてんじゃねーよ
サギ死はネット詐欺商材屋で騙しのネタでしかないぞ!
しても後の祭り( ^ω^)・・・
そんなレッスン銭ゲバのカタリに釣られてんじゃねーよ
サギ死はネット詐欺商材屋で騙しのネタでしかないぞ!
2021/04/07(水) 17:13:12.33ID:???
ああわかった(^^♪ >>859 コイツだよwwww
2021/04/07(水) 17:48:02.26ID:???
お前の理解力不足と誤読は相変わらずだな(笑)
軸を意識してスイングしろ、なんて誰が言ってるんだ?
背骨軸はあかんから股関節二軸のスイングになるようにしろとか股関節軸であるべきだと書いてるだけだぞ
なるように、あるべきだ、と言うのは結果論的な意味なのさ
まあしかし、結果論的になるためにはポスチャーの話が不可欠なんだよなあ
二軸スイングになるためのポスチャーの話が
もうこのスレでは時間的に間に合わないかもな
軸を意識してスイングしろ、なんて誰が言ってるんだ?
背骨軸はあかんから股関節二軸のスイングになるようにしろとか股関節軸であるべきだと書いてるだけだぞ
なるように、あるべきだ、と言うのは結果論的な意味なのさ
まあしかし、結果論的になるためにはポスチャーの話が不可欠なんだよなあ
二軸スイングになるためのポスチャーの話が
もうこのスレでは時間的に間に合わないかもな
924923
2021/04/07(水) 17:52:21.89ID:??? 軸を意識するぐらいなら丹田と尾骨を意識しろっての
と言っても知ったかのアホには分からんだろうけどな
と言っても知ったかのアホには分からんだろうけどな
2021/04/07(水) 18:25:32.41ID:???
2021/04/07(水) 18:38:45.37ID:???
>>923
同感です
正攻法テークバックとシャットスイングを提唱した俺だけれもスイングの説明でどう二軸にするかと書いていません
結果的に二軸スイングになる方法として紹介したつもりですから
ポスチャーの件も同感です
ですが正攻法テークバックもシャットテークバックにも興味のない方に説明しても仕方ないでしょ
だから煽られても大人しくしていました
説明を希望する人がいれば書きますが残りレス欄も少なくなりましたので、どうでしょうかね
同感です
正攻法テークバックとシャットスイングを提唱した俺だけれもスイングの説明でどう二軸にするかと書いていません
結果的に二軸スイングになる方法として紹介したつもりですから
ポスチャーの件も同感です
ですが正攻法テークバックもシャットテークバックにも興味のない方に説明しても仕方ないでしょ
だから煽られても大人しくしていました
説明を希望する人がいれば書きますが残りレス欄も少なくなりましたので、どうでしょうかね
2021/04/07(水) 20:06:21.72ID:???
ポスチャーお願いします
2021/04/07(水) 20:11:49.65ID:???
>>926
シャットスイングって呼ぶのはやめた方が良いな
問題無いっちゃ無いんだがシャットフェースの行って来いスイングと混同されるとややこしくなるだろ?
お前さえ良ければ二軸でんでん太鼓スイング≠ノ改名する事を勧める
シャットスイングって呼ぶのはやめた方が良いな
問題無いっちゃ無いんだがシャットフェースの行って来いスイングと混同されるとややこしくなるだろ?
お前さえ良ければ二軸でんでん太鼓スイング≠ノ改名する事を勧める
2021/04/07(水) 20:44:41.00ID:???
>>927
釣りでしょ?
釣りでしょ?
2021/04/07(水) 20:46:50.39ID:???
>>928
確かに誤解を招きかねませんね
確かに誤解を招きかねませんね
2021/04/07(水) 21:50:49.79ID:???
>>926
二つのスイングをまるで押し売りのようにスレに並べてたのにポスチャーの説明は出し惜しみしてるように感じるぞ
二つのスイングをまるで押し売りのようにスレに並べてたのにポスチャーの説明は出し惜しみしてるように感じるぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 23:57:18.06ID:CYxsagW1 二軸三軸、ポスチャー?の件は次スレで
俺が一番気に入ってるのは、ウォレスの練習風景
スイング中、尻に触れるくらいの近さに人を立たせて、彼に触れないようにスイングする
見事な縦振りスイング、これを見るとシャローイングなんてちゃんちゃらおかしい偽物
俺が一番気に入ってるのは、ウォレスの練習風景
スイング中、尻に触れるくらいの近さに人を立たせて、彼に触れないようにスイングする
見事な縦振りスイング、これを見るとシャローイングなんてちゃんちゃらおかしい偽物
2021/04/08(木) 06:54:28.78ID:???
縦振りに見えようが横振りに見えようがそれはスイングの本質ではない
下半身と上半身の間ーーインサイド、から体の外ーーアウトサイドにクラブが出ることがスイングの基本
縦振りに見えるスイングは俗に言う上回しからのリリースによるスイング
横振りに見えるスイングは俗に言う下回しからのリリース
であるなら正解のスイング
下半身と上半身の間ーーインサイド、から体の外ーーアウトサイドにクラブが出ることがスイングの基本
縦振りに見えるスイングは俗に言う上回しからのリリースによるスイング
横振りに見えるスイングは俗に言う下回しからのリリース
であるなら正解のスイング
2021/04/08(木) 07:16:38.90ID:???
必ずしもではないがツープレーンのスイングは得てして縦振りに見えるスイングになりやすい
2021/04/08(木) 09:33:11.50ID:???
それも軸と同じで多くのゴルファーは意識してないかと
評論家の分析に惑わされるというドツボ
評論家の分析に惑わされるというドツボ
2021/04/08(木) 12:00:26.22ID:???
多くのゴルファーは意識してない=だからヘッポコ
とまでは言わないが他人にスイングもしくはスイング論を伝える時に便宜的な言葉を使わないと説明出来ないだろ
とまでは言わないが他人にスイングもしくはスイング論を伝える時に便宜的な言葉を使わないと説明出来ないだろ
2021/04/08(木) 12:21:02.03ID:???
縦振りも横振りもしない斜め振りじゃい!
2021/04/08(木) 13:07:07.51ID:???
>>933
ラウンドでのスイングは別として、軸とかプレーンを気にせずにスイング作りしている人の気が知れない
そういう人はポスチャーやグリップも気にしていないのだろうね
その挙句、再現性の約束のないスイングをすることになる
そんな人はどのレッスン動画を見ても上手くなりはしないよ
ラウンドでのスイングは別として、軸とかプレーンを気にせずにスイング作りしている人の気が知れない
そういう人はポスチャーやグリップも気にしていないのだろうね
その挙句、再現性の約束のないスイングをすることになる
そんな人はどのレッスン動画を見ても上手くなりはしないよ
2021/04/08(木) 13:14:13.50ID:???
マットウォレス
https://www.pgatour.com/video/2019/09/11/sungjae-im-s-2019-swing-analysis.html
グリップよりクラブヘッドが上にあり続ける旧世代の標準スイングで飛距離にも方向性にも難のあるスイングと言わざる得ない
https://www.pgatour.com/video/2019/09/11/sungjae-im-s-2019-swing-analysis.html
グリップよりクラブヘッドが上にあり続ける旧世代の標準スイングで飛距離にも方向性にも難のあるスイングと言わざる得ない
2021/04/08(木) 13:59:47.39ID:???
>>938
おそらく子供は全員気にしてないはず
将来科学が進歩してスイングのことがわかってきたときに結果的に間違った軸を信じて練習してたことになる今のゴルファーは天動説の時代の天文学者みたいなことになってしまうがな
おそらく子供は全員気にしてないはず
将来科学が進歩してスイングのことがわかってきたときに結果的に間違った軸を信じて練習してたことになる今のゴルファーは天動説の時代の天文学者みたいなことになってしまうがな
2021/04/08(木) 14:00:56.72ID:???
人によってどこが軸か違うのに気にしても仕方なくないか
2021/04/08(木) 14:06:04.53ID:???
>>940
親やコーチが指導するよ
親やコーチが指導するよ
2021/04/08(木) 14:13:15.96ID:???
>子供
ジュニアゴルファーを指すのかな
であるならば多くのジュニアゴルファーは貴君らよりずっと繊細なところを自己診断しているよ
ただそうはいっても刷り込みに洗脳された親やコーチに強制誘導されることが多いし、そうでなくても日常動作の範疇でしか判断出来ないけれどね
ジュニアゴルファーを指すのかな
であるならば多くのジュニアゴルファーは貴君らよりずっと繊細なところを自己診断しているよ
ただそうはいっても刷り込みに洗脳された親やコーチに強制誘導されることが多いし、そうでなくても日常動作の範疇でしか判断出来ないけれどね
2021/04/08(木) 14:24:19.26ID:???
そもそも軸はどこにあって不動で傾斜角一定のものと考えてるの
それとも動いたり傾斜角が遷移するものと考えてるの
将来科学が解きあかすであろう理論を今ここで予想してもらうじゃないの
それとも動いたり傾斜角が遷移するものと考えてるの
将来科学が解きあかすであろう理論を今ここで予想してもらうじゃないの
2021/04/08(木) 14:26:38.51ID:???
>>943
何やらジュニアゴルファーに明るそうな物言いだな(笑)
高飛車で悪いが先ずジュニアゴルファーの試合に関して質問する
それを答えた上で二つ目の質問に答えてくれ
一問目が答えられないなら二問目に答える必要ないぞ
第一問
試合に臨むにあって三種の神器が必要だろ?
その三つを答えてくれ
第二問
>そうでなくても日常動作の範疇でしか
>判断出来ないけれどね
具体的に書いてくれ
何やらジュニアゴルファーに明るそうな物言いだな(笑)
高飛車で悪いが先ずジュニアゴルファーの試合に関して質問する
それを答えた上で二つ目の質問に答えてくれ
一問目が答えられないなら二問目に答える必要ないぞ
第一問
試合に臨むにあって三種の神器が必要だろ?
その三つを答えてくれ
第二問
>そうでなくても日常動作の範疇でしか
>判断出来ないけれどね
具体的に書いてくれ
2021/04/08(木) 14:43:00.12ID:???
>>945
>第一問
土を入れた状態での目土袋、グリーンフォーク、最新版のJGAルールブック、が三種の神器
スタートホールのテントではその他にボール、スコアカード、アテスト用紙を競技委員に確認される
合わせて「六必携品」
>第二問
ポスチャーやグリップもかなり細かい神経を使って模索しているね
でもオールスクエアという概念を持っていない
軸もここの住人の比でないほどの背骨軸崇拝
それでいて左サイドを崩さないような努力、スウェイさせないような努力、強い捻転で肩を深く回す努力、前傾姿勢を崩さず手元を低く下げたインパクトにする努力、などなど
しかも正確に遠くへ飛ばそうとしているのだからたいしたものだよ
背骨軸という根底を覆したら無駄な努力が多いことに気付かされるだろうね
それは親やコーチを信頼しなくなることになるだろうけど
>第一問
土を入れた状態での目土袋、グリーンフォーク、最新版のJGAルールブック、が三種の神器
スタートホールのテントではその他にボール、スコアカード、アテスト用紙を競技委員に確認される
合わせて「六必携品」
>第二問
ポスチャーやグリップもかなり細かい神経を使って模索しているね
でもオールスクエアという概念を持っていない
軸もここの住人の比でないほどの背骨軸崇拝
それでいて左サイドを崩さないような努力、スウェイさせないような努力、強い捻転で肩を深く回す努力、前傾姿勢を崩さず手元を低く下げたインパクトにする努力、などなど
しかも正確に遠くへ飛ばそうとしているのだからたいしたものだよ
背骨軸という根底を覆したら無駄な努力が多いことに気付かされるだろうね
それは親やコーチを信頼しなくなることになるだろうけど
2021/04/08(木) 14:55:42.72ID:???
>>946
つまり日常生活でも背骨軸の動作をしてると言うんだな?
つまり日常生活でも背骨軸の動作をしてると言うんだな?
2021/04/08(木) 14:59:07.00ID:???
背骨軸崇拝とかなんなん
崇拝するより軸を気にしないほうがましじゃないか
崇拝するより軸を気にしないほうがましじゃないか
2021/04/08(木) 15:10:04.02ID:???
2021/04/08(木) 15:23:56.07ID:???
2021/04/08(木) 15:31:08.69ID:???
証拠?
背骨軸になってるかを調べると診断方法を出してやっただろ
背骨軸を信仰してなくて背骨軸スイングになってるんだから世話ねえわな
背骨軸になってるかを調べると診断方法を出してやっただろ
背骨軸を信仰してなくて背骨軸スイングになってるんだから世話ねえわな
2021/04/08(木) 16:02:58.67ID:???
>>951
背骨が軸であることが絶対間違ってないと断言するのかい
背骨が軸であることが絶対間違ってないと断言するのかい
2021/04/08(木) 16:13:51.92ID:???
こちとら背骨軸を否定してんだが
2021/04/08(木) 16:16:45.44ID:???
2021/04/08(木) 16:30:07.98ID:???
>>954
書いてやるとも
だが理解出来るかな?
下半身と上半身を回旋させる主要な軸は股関節
と言っても鼠蹊部だと考えた方がいい
傾斜角は変わる
飛球線後方から見ると斜め縦≠ゥらレベル≠サしてまた斜め縦≠ノ
書いてやるとも
だが理解出来るかな?
下半身と上半身を回旋させる主要な軸は股関節
と言っても鼠蹊部だと考えた方がいい
傾斜角は変わる
飛球線後方から見ると斜め縦≠ゥらレベル≠サしてまた斜め縦≠ノ
2021/04/08(木) 16:39:22.29ID:???
2021/04/08(木) 16:47:25.66ID:???
2021/04/08(木) 16:55:24.04ID:???
>>957
股関節を軸と書くのは問題無いっちゃ無い
しかし実際には鼠蹊部を折り目にして両方の鼠蹊部の間で上半身の向きを変えるのだから鼠蹊部と書いた方が何かと都合が良いだろ
鼠蹊部は股関節だけで成り立たず、股関節と骨盤で形成されるもんだから両方書いとかないと後で突っ込み入れられる可能性があるからな(笑)
股関節を軸と書くのは問題無いっちゃ無い
しかし実際には鼠蹊部を折り目にして両方の鼠蹊部の間で上半身の向きを変えるのだから鼠蹊部と書いた方が何かと都合が良いだろ
鼠蹊部は股関節だけで成り立たず、股関節と骨盤で形成されるもんだから両方書いとかないと後で突っ込み入れられる可能性があるからな(笑)
2021/04/08(木) 17:02:08.67ID:???
>>958
>鼠蹊部を折り目にして両方の鼠蹊部の間で上半身の向きを変えるのだから
背骨を軸にしている人たちにはチンプンカンプンだろうと思うよ
だって背骨軸のスイングは鼠蹊部も一緒に回転させているし、そもそも鼠蹊部の重要性を認識していないからね
だから全ゴルフスレを見渡しても鼠蹊部という語句は極めて珍しい
(俺は他のスレで目にしたことがない)
>鼠蹊部を折り目にして両方の鼠蹊部の間で上半身の向きを変えるのだから
背骨を軸にしている人たちにはチンプンカンプンだろうと思うよ
だって背骨軸のスイングは鼠蹊部も一緒に回転させているし、そもそも鼠蹊部の重要性を認識していないからね
だから全ゴルフスレを見渡しても鼠蹊部という語句は極めて珍しい
(俺は他のスレで目にしたことがない)
2021/04/08(木) 17:06:50.25ID:???
5ちゃんのゴルフ板にゃ鼠蹊部も鼠径部も出て来やしねえよ
そればかりかネットでゴルフ∞鼠蹊部≠竍鼠径部≠ナ検索してもロクなもんがヒットしねえ
そればかりかネットでゴルフ∞鼠蹊部≠竍鼠径部≠ナ検索してもロクなもんがヒットしねえ
2021/04/08(木) 17:18:46.03ID:???
>>959
正攻法テークバックを実験した奴には何となく分かるんちゃうか
鼠蹊部と鼠蹊部の間で上半身をグイッグイッとタイトに動かす事になるんだからな(笑)
その鼠蹊部もダムの決壊の如く崩れたりスエイしたらあかんがな
だから強固で柔軟性のある鼠蹊部をセッティングするためのポスチャーの話に行けっつうの
正攻法テークバックを実験した奴には何となく分かるんちゃうか
鼠蹊部と鼠蹊部の間で上半身をグイッグイッとタイトに動かす事になるんだからな(笑)
その鼠蹊部もダムの決壊の如く崩れたりスエイしたらあかんがな
だから強固で柔軟性のある鼠蹊部をセッティングするためのポスチャーの話に行けっつうの
2021/04/08(木) 17:19:05.58ID:???
>>955
万人とまではいわないが多くの人にあてはまることでっか
3284はアドレスで前傾してたはず股関節はバックスイングで伸びるというから955と共通するかもだけど
ドラコン選手などでインパクトで背骨が微妙に後ろに倒れる人の場合も成り立ちまっか
万人とまではいわないが多くの人にあてはまることでっか
3284はアドレスで前傾してたはず股関節はバックスイングで伸びるというから955と共通するかもだけど
ドラコン選手などでインパクトで背骨が微妙に後ろに倒れる人の場合も成り立ちまっか
2021/04/08(木) 17:32:32.83ID:???
書く気が起きるように少し露払いしといてやる
上手いアマチュアを見ると7割ぐらいが内股っぽく両膝を締めて構える
残り3割ぐらいはガニ股っぽく構える
PGAもそれぐらいの比率か
知らんけど(笑)
俺のゴルフ仲間は全員内股っぽく構えている
膝のスエイ防止と腰の回り過ぎを警戒してなんだろうよ、訳を聞いた事ないがな
しかしなあ、見るからにしんどそうな下半身だ
そんな所に力入れてちゃ非効率だろうが
我慢するとかキープするとか耐えるとか踏ん張るとか止めるってのは背骨軸スイングだからなのさ
出っ尻や反り腰の構えもそうだ
そんなものはスイング中に崩れるのが当たり前
当たり前を阻止するために努力するのは馬鹿げてるぞ
上手いアマチュアを見ると7割ぐらいが内股っぽく両膝を締めて構える
残り3割ぐらいはガニ股っぽく構える
PGAもそれぐらいの比率か
知らんけど(笑)
俺のゴルフ仲間は全員内股っぽく構えている
膝のスエイ防止と腰の回り過ぎを警戒してなんだろうよ、訳を聞いた事ないがな
しかしなあ、見るからにしんどそうな下半身だ
そんな所に力入れてちゃ非効率だろうが
我慢するとかキープするとか耐えるとか踏ん張るとか止めるってのは背骨軸スイングだからなのさ
出っ尻や反り腰の構えもそうだ
そんなものはスイング中に崩れるのが当たり前
当たり前を阻止するために努力するのは馬鹿げてるぞ
2021/04/08(木) 17:35:09.15ID:???
2021/04/08(木) 17:44:18.17ID:???
>>963
どうせっつかれても今のところポスチャーについて書く気がない
二軸スイングに興味ある者に要望されれば話は別だけどもね
でも貴君が書けばいいだけでしょ
なぜ俺に書かせようとするのか理解に苦しむ
どうせっつかれても今のところポスチャーについて書く気がない
二軸スイングに興味ある者に要望されれば話は別だけどもね
でも貴君が書けばいいだけでしょ
なぜ俺に書かせようとするのか理解に苦しむ
2021/04/08(木) 17:45:12.96ID:???
今のジュニアはみんなそんなこと習って打ってるわけでっか
2021/04/08(木) 17:46:55.92ID:???
先輩からよく内股ダメ出しされるけどガニ股にすると踵体重になって骨盤が起きちゃうんだよなぁ
こういう重心とかは4スタンスじゃないけど人によるよね 習っても合わなかったりする
あとやっぱり右足の外側じゃなく内側に乗って左に乗りたい おしりぷりっと出して
背中反らないようには気をつけなきゃだけど
スイングに正解なんてないんだみんなにとっての正解なんて
こういう重心とかは4スタンスじゃないけど人によるよね 習っても合わなかったりする
あとやっぱり右足の外側じゃなく内側に乗って左に乗りたい おしりぷりっと出して
背中反らないようには気をつけなきゃだけど
スイングに正解なんてないんだみんなにとっての正解なんて
2021/04/08(木) 17:49:14.23ID:???
2021/04/08(木) 17:49:20.61ID:???
話をぶった切るけど、剣道の面って振るんじゃなくてリリースなの?
2021/04/08(木) 17:56:13.20ID:???
2021/04/08(木) 17:59:15.02ID:???
そう言えば鬼滅の刃の炭治郎は本当のリリースしてるなあ
刀投げてるだろ
刀投げてるだろ
2021/04/08(木) 18:05:23.35ID:???
2021/04/08(木) 18:10:16.33ID:???
2021/04/08(木) 18:22:15.42ID:???
パットスレも似たようなテーマで進んでるね
2021/04/08(木) 18:23:50.71ID:???
2021/04/08(木) 18:27:21.54ID:???
2021/04/08(木) 18:30:58.93ID:???
2021/04/08(木) 18:37:12.85ID:???
>>974
覗いて来ました
パットも股関節の二軸で考えればあそこに書いてる大半のことがすんなりと解決します
977
レジャーゴルフならそれで結構です
ただし思いっきり振れて気持ちがいいのはもっと別の次元にあります
だって完全解放(リリース)より気持ちのよさなどないでしょ?
覗いて来ました
パットも股関節の二軸で考えればあそこに書いてる大半のことがすんなりと解決します
977
レジャーゴルフならそれで結構です
ただし思いっきり振れて気持ちがいいのはもっと別の次元にあります
だって完全解放(リリース)より気持ちのよさなどないでしょ?
2021/04/08(木) 18:41:05.72ID:???
>>976
股関節で吸収とか、ここでの鼠径部ばりに幹の部分じゃね?
股関節で吸収とか、ここでの鼠径部ばりに幹の部分じゃね?
2021/04/08(木) 18:43:13.20ID:???
2021/04/08(木) 18:46:31.93ID:???
2021/04/08(木) 18:49:36.56ID:???
2021/04/08(木) 19:03:52.68ID:???
2021/04/08(木) 19:05:38.44ID:???
>>983
そのヨコシンのスイングに躍動感がないのはギャグですか?
そのヨコシンのスイングに躍動感がないのはギャグですか?
2021/04/08(木) 19:11:34.25ID:???
ヨコシンって>>915の項目全てにあてはまってんじゃないか?(笑)
もう一回動画で確認するわ
もう一回動画で確認するわ
2021/04/08(木) 19:12:38.82ID:???
987985
2021/04/08(木) 19:14:56.51ID:??? >切り返し直後に右足踵が上に跳ね上がって爪先立ちになる
これだけ当てはまってなかったわ
これだけ当てはまってなかったわ
988987
2021/04/08(木) 19:20:29.63ID:??? ヨコシンの見所は多々あるな
張力の無さ
タメのアーリー解け
背骨軸のドアスイング
腹筋での耐え
張力の無さ
タメのアーリー解け
背骨軸のドアスイング
腹筋での耐え
2021/04/08(木) 19:31:22.64ID:???
2021/04/08(木) 19:45:38.04ID:???
>>989
別人です
自分はクラブは上げて下ろすだけまたは右回し
ショートアイアンでボディーターンレベルで如何に腕が自然に背泳ぎみたいに下りてくるようなスイングをするかを課題にしているところで主観的にヨコシンの左膝をイメージして打てばよいことに気づいた
客観的に身体がどう動いているかは不明
別人です
自分はクラブは上げて下ろすだけまたは右回し
ショートアイアンでボディーターンレベルで如何に腕が自然に背泳ぎみたいに下りてくるようなスイングをするかを課題にしているところで主観的にヨコシンの左膝をイメージして打てばよいことに気づいた
客観的に身体がどう動いているかは不明
2021/04/08(木) 19:57:29.52ID:???
>>971
ワロタ
ワロタ
2021/04/08(木) 20:29:48.28ID:???
2021/04/08(木) 20:56:52.29ID:???
>>991
あれが誰も否定出来ない完全リリースさ
あれが誰も否定出来ない完全リリースさ
2021/04/08(木) 21:08:49.11ID:???
マスターズの優勝予想はしないのか?
2021/04/08(木) 21:52:02.26ID:???
>>990
>自分はクラブは上げて下ろすだけまたは右回し
多分大きな勘違いしてるぞ
上げて下ろすイメージのスイングはトップから腕を押し下げる事によってボディーがターンするスイングな
もう片方の右回しはでんでん太鼓のように体がターンして腕が振られるスイングな
と言っても体のターンは正確に言えばピボットターンな
ピボットターンって事は必然的に二軸のスイングを指す
さすがにこれは分かるよな?
>自分はクラブは上げて下ろすだけまたは右回し
多分大きな勘違いしてるぞ
上げて下ろすイメージのスイングはトップから腕を押し下げる事によってボディーがターンするスイングな
もう片方の右回しはでんでん太鼓のように体がターンして腕が振られるスイングな
と言っても体のターンは正確に言えばピボットターンな
ピボットターンって事は必然的に二軸のスイングを指す
さすがにこれは分かるよな?
2021/04/08(木) 22:02:55.91ID:???
997995
2021/04/08(木) 22:25:52.67ID:??? 面白い題材がある事に気づいた
ピボットターンスレだ
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/golf/1579221765
ピボットターンスレなのに二軸について全く触れるレスが無く的外れなレスばかり
それは言うまでもなくゴルファーの殆どが無意識にも背骨を軸だとイメージされてるからだ
以下ネットで拾ったピボットターンの説明を添付
ーーーーーー
>よりシャフトを寝かせるためにはピボットターンが鍵です!
トップの切り返しでクラブヘッドをシャフトプレーンに乗せた後は、ボディターンで一気に振り抜くのです。 ゴルフでいう、このピボットターンとは背骨を軸に回転することです。
ーーーーーーー
ピボットの和訳は軸なんだが脚を軸としての言葉な
何故か日本のゴルフ業界は勝手に背骨軸に変えてしまうから一般ゴルファーも刷り込まれる
まあバスケの経験ある奴ならピボットターンの理解は早いだろう
以下はゴルフに無関係のページから引用
ーーーーーー
>ピボットターンとは母趾球(足の親指の付け根)を支点にした全身のターンをいいます。 テニスにおける切り返し(特に左右の)で地面を蹴る時にピボットターンを上手く使うことができると非常に効率的に方向転換を行うことができます
ーーーーーーー
ピボットターンスレだ
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/golf/1579221765
ピボットターンスレなのに二軸について全く触れるレスが無く的外れなレスばかり
それは言うまでもなくゴルファーの殆どが無意識にも背骨を軸だとイメージされてるからだ
以下ネットで拾ったピボットターンの説明を添付
ーーーーーー
>よりシャフトを寝かせるためにはピボットターンが鍵です!
トップの切り返しでクラブヘッドをシャフトプレーンに乗せた後は、ボディターンで一気に振り抜くのです。 ゴルフでいう、このピボットターンとは背骨を軸に回転することです。
ーーーーーーー
ピボットの和訳は軸なんだが脚を軸としての言葉な
何故か日本のゴルフ業界は勝手に背骨軸に変えてしまうから一般ゴルファーも刷り込まれる
まあバスケの経験ある奴ならピボットターンの理解は早いだろう
以下はゴルフに無関係のページから引用
ーーーーーー
>ピボットターンとは母趾球(足の親指の付け根)を支点にした全身のターンをいいます。 テニスにおける切り返し(特に左右の)で地面を蹴る時にピボットターンを上手く使うことができると非常に効率的に方向転換を行うことができます
ーーーーーーー
998995
2021/04/08(木) 22:34:03.71ID:??? 追加
欧米でピボットターンと言う事は稀でPivot Rotationと言う言葉が使われるのが常
ピボットのローテーションとは本来ピボットの入れ替えを意味する
欧米でピボットターンと言う事は稀でPivot Rotationと言う言葉が使われるのが常
ピボットのローテーションとは本来ピボットの入れ替えを意味する
2021/04/08(木) 22:38:36.37ID:???
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 22:42:29.67ID:??? ヘッポコは永遠に背骨軸でタコ踊りしてろ!
これがこのスレの結論
これがこのスレの結論
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 13時間 30分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 13時間 30分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★6 [どどん★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【速報】ドジャース・大谷翔平がパパに! 第1子となる「女児誕生」を報告 早朝から日米のファンが祝福★2 [冬月記者★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める★2 [冬月記者★]
- 【なおド】佐々木朗希 最長6回2安打2失点と好投も ドジャース救援陣が崩れサヨナラ負けで初勝利またもお預け [鉄チーズ烏★]
- 橋下徹氏、またも泉房穂氏を口撃「先見の明が全くない」 万博めぐり「無駄や!と言ってた連中、どないや?」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博➕89000 [616817505]
- Vチューバービジネス、ガチで崩壊、社会不適合の女たちを働かせようとすると方向性が違うとかゆって卒業してしまうため [333919576]
- 復興派「万博工事のリソースを能登に回せ💢」 一般人「職業選択の自由、居住移動の自由、幸福追求権etc、それ憲法違反です」 [289765331]
- 東浩紀「暇空氏の勢いを見ると多くの人が左派にウンザリしていたかがよくわかる」😲 [861717324]
- 【悲報】AI「工場、介護、運送、農林水産業できます」「逆に弁護士、医者、公認会計士できません」これが現実。811万いいね [257926174]
- 【発達障害】ダンゴムシ飼育を流行らせたいワイがダンゴムシをポケモン風に解説していくスレ