X



中古戸建ての話しろよ!Part.49

2025/01/09(木) 12:05:39.79ID:???
再建築不可はスレ違いです
!extend:checked
!extend:checked
中古一戸建てに関するスレッド

※自分語りはほどほどに!
※次スレは>>970を取った人が宣言して立てること

※前スレ
中古戸建ての話しろよ!Part.47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1727426907/
中古戸建ての話しろよ!Part.48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/

※スレ作成時は一行目に以下の命令コードを書き込んで下さい。
!extend:checked
!extend:checked
2025/01/09(木) 21:44:21.78ID:???
6000万ぐらいで家探してるんだがマンションは足りねえよな
中古戸建ては買ったあと大変なことある?
2025/01/10(金) 09:50:34.91ID:???
大変なことだらけ ま、それはマンションでも当てはまるが
相談者の大変のレベルが推し量れない限り応じようも無い
そして人生ってのは、大変の連続でもある
2025/01/10(金) 10:43:22.77ID:???
中古といっても色々ある
2025/01/12(日) 20:05:56.10ID:???
>>2
地方なら豪邸が買えるから広すぎてメンテが大変
2025/01/13(月) 00:46:42.08ID:???
>>2
立地や建物吟味してる前提なら、庭管理と俺は入らなかったけど町内会関係とかぐらいじゃね?

あと補修とか建て替えとか死ぬまでの資金計画
またマンションも同じだし自分で計画しやすいのはむしろメリットかもしれんが
2025/01/13(月) 11:42:10.99ID:???
そっか色々あるんだな
もう少し考えるか
2025/01/13(月) 21:21:54.80ID:???
地震起きて倒壊したらどうするの?地震保険入ってても半額までしか補償されないんでしよ?
2025/01/14(火) 08:59:08.13ID:???
半分補償してくれるA社とは別に、もう半分を補償してくれるB社に入る
保険会社次第では掛金倍以上払って全補償も近頃は増えてきている
災害多過ぎて「やってらんねー」っつって撤収されてしまうアメリカみたいなケースも増える可能性もある
2025/01/14(火) 10:08:33.78ID:???
え?日本の保険だってそうだけど
大災害起きたら幾らかけてようが満額支払いの契約になってようが場合によっては1円たりとも受け取れない事もあるんだけど知ってるよね?
2025/01/14(火) 16:30:50.79ID:???
LAの火災の件で、それ以前に山火事頻発に呆れた保険会社が同州から撤退 とかそういうケース
そもそも保険掛ける事もできていなかった家屋も多かったもよう
ハリケーン多発地帯は保険料さらに倍!という事態とか
2025/01/15(水) 21:21:23.49ID:???
LAの火事が起こる前に保険キャンセルされたのが相当な数あるみたいね
今まで払ってきて火事の直前に解約されて全焼は可哀想だな
2025/01/16(木) 08:01:31.32ID:???
>>8
そもそも中古なら上物の価格はほぼないので、
倒壊したら土地売ってまた中古に住めばいい。
2025/02/03(月) 13:51:21.29ID:???
住宅ローン“固定”引き上げ 大手5行
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000401770.html
15名無し不動さん
垢版 |
2025/04/30(水) 07:51:43.50ID:3hmwtTSA
無駄遣いしないでこれもつこうてくさい
2025/05/04(日) 10:20:18.36ID:???
遺族の落胆「これが日本の公的機関だよ…」 無価値になった祖父の家、「市に寄付したい」と訴えた先。行政からの唖然の回答 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746319131/
売れない築75年の祖父の家。
そうだ市に寄付しよう、この家を一刻も早く手放したい!
この接道義務を満たしていない再建地不可物件、地獄の“負動産”を。

遺族「ただでいいからもらってほしい」
市側「無理ですね」
遺族「そんな……」

負動産の処分には高額な費用がかかる場合があります。
寄付も難しく、放置すれば将来の負担になります。
2025/05/04(日) 10:50:28.68ID:???
年寄りは自分の家にすげー価値があると思い込んでるからな
ド田舎の築100年超えに一千万以上の値つけてる物件とか笑えるぜ
買っても修理できる職人いねえし居たとしてもかなりの額ボッタクられるわ
2025/05/04(日) 13:46:31.22ID:???
そうだね、外見がいくら立派でも現実問題があるからね
土地値にするか金持ちの外国人に買ってもらうかだ
19名無し不動さん
垢版 |
2025/05/05(月) 13:51:47.01ID:geCtBmFP
土地値ならバブルのころに建てられた豪奢なRCとか重量鉄骨とかがお得かもな
2025/05/07(水) 17:00:03.75ID:???
【悲報】町内会費を払わなかった奴らの末路、ガチで悲惨過ぎる [977261419]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746512478/
町内会「ゴミ捨て禁止な」
https://i.imgur.com/x7ICygW.jpeg
2025/05/08(木) 13:20:32.24ID:???
ゴミ捨て禁止は違法なのは判例あるよね。
使用料の設定がどうかだな。
算定する原価に自治会のやつらの飲み食い代が入ってたり。
22名無し不動さん
垢版 |
2025/05/17(土) 12:49:23.70ID:geA+n90T
今度引っ越すけど自治会費月500円
別に入っても入らなくてもいいけど家の前の側溝だけ掃除してって言われてる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況