X

【分譲】マンション管理会社56棟目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/09(日) 00:10:32.45ID:???
2022年1月版(最新)
マンション管理会社ランキング<※転職組の年収・労働環境・退職金・福利厚生等諸条件の口コミ総合評価>
SSS 日本総合住生活
SS 三井不動産レジデンシャルサービス、野村不動産パートナーズ
S 東京建物アメニティサポート、伊藤忠アーバンコミュニティ
A 住友不動産建物サービス 、日鉄コミュニティ
B 双日ライフワン、住商建物 、大和ライフネクスト
C 三菱地所コミュニティ、商船三井興産、長谷工コミュニティ、阪急阪神ハウジングサポート 、近鉄住宅管理
D 菱サ・ビルウェア、旭化成不動産レジデンス、レーベンコミュニティ、エスコンリビングサービス、西鉄不動産、王子不動産
E 東急コミュニティ、東急ファシリティサービス、穴吹コミュニティ、アパコミュニティ、大成サービス、MIDファシリティマネジメント、日立アーバンサポート 、クローバー管理、クローバーコミュニティ 、フージャース
F 南海ビルサービス、京阪カインド、西部ガスリビング、ホームライフ管理、北海道建物、積水ハウスGMパートナーズ、東洋コミュニティサービス 、ライフポート西洋、穴吹ハウジング サービス、ユニオン・シティサービス
G 合人社、日本ハウズイング、MMS、マリモコミュニティ、相鉄リビングサポート、カシワバラデイズ
H 大京アステージ、オリックスファシリティーズ、長友、浪速管理、アルテカ、パートナーズ、モリモトクオリティ、伏見管理サービス、辰栄興発 、互光建物
I グローバルコミュニティ、ポートハウジングサービス、サニーライフ、ポートハウジングサービス 、日商管理サービス、クラシテ、中部互光
J 宝コミュニティサービス、日本管財、クレアスコミュニティー、グローバル・ハート、森トラストレジデンシャル、星野リゾート・トマム、ビルセンター、朝日管理、和幸産業、イノーヴ、オークラハウジング、ユナイテッド不動産 、フジ住宅
K エスリード管理、プレサンスコミュニティ、エステム管理サービス、TFDコーポレーション、都市環境開発、大東建託パートナーズ
L アサヒ、グッドコム、信和建設、常口アトム、トータルクリエーションズ、睦備建設、日本管財住宅管理、セイビ・コミュニティ、山忠、須藤建設、建物最適管理
2022/01/09(日) 00:18:47.72ID:???
【基本:三管】管業、マン管、維持修繕
※適正評価制度及び管理計画認定制度の要件資格となるため別格
【推奨:五管】宅建、簿記2級
※実務上あると好ましい。簿記3級はほとんど評価されないので注意
【可能であれば:八管】ビル管、甲種消防設備士、FP2級
※給排水設備と消防設備と保険知識の拡充。FP3級はほとんど評価されないので注意
2022/01/09(日) 00:29:45.77ID:???
消防設備士を入れるなら甲4(火災報知器)と乙6(消化器)じゃないのか?
2022/01/09(日) 00:36:27.85ID:???
確かに簿記3級FP3級は勉強時間や難易度的に、評価はされないだろうな。
2022/01/09(日) 00:40:19.91ID:???
あとまあ流石に三菱地所が、関西本社の阪急阪神や近鉄と同じランクはないわ。
6名無し不動さん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:42:29.05ID:0twO13qS
三菱未経験は採用してないっぽいね
2022/01/09(日) 00:44:46.35ID:???
五管十年選手のワイがアップを始めました
2022/01/09(日) 00:52:43.48ID:???
三菱のランクは何が真実なんだ・・・
2022/01/09(日) 01:31:50.72ID:???
>>1
スレ立て乙
2022/01/09(日) 01:32:56.50ID:???
辞書コミは、ダメすぎるでしょ
辞めまくってるじゃん
うちにもきたよ
2022/01/09(日) 05:19:18.03ID:???
フロントの離職率が高いのが問題なんだ
中途採用は達観しているけど、去年採用された新卒は「あれ、ここって地獄じゃね」という顔をしている
2022/01/09(日) 05:45:12.91ID:???
フロントだけが離職率高い会社って多いよね
フロントとスタッフ間でジョブローテーションをすれば良いだけなのに、何故どこの会社もやらないのだろう

フロントできないような人材をスタッフに抱えていてもしょうがないと思うけど
ダメな人材はフロントの劇務を経験してもらって早々に退却いただければ良いよね
2022/01/09(日) 06:34:13.24ID:???
>>12
フロント出来ない人は辞めさせるのではなく、別部署に回されてる

その結果、辞めないでフロントに留まった人達だけが辞めるという、、
2022/01/09(日) 06:39:03.73ID:???
地所コミってなんで辞めまくってるのかね?
2022/01/09(日) 07:58:37.56ID:???
PC強制シャットダウンじゃないですか
2022/01/09(日) 09:01:15.67ID:???
>>12
フロントって戦争で最前線に送り込むための人員、頭数であってスタッフではない
そこで屍となり足りなくなればまた募集して最前線に送り込んでを繰り返す
会社ランクのそれぞれの会社ってそれぞれの国みたいなもんであってやることは同じ戦争
ただ、会社によっては味方であるはずの上司からも銃弾打ち込まれることもある
生き残ればプラトーンみたいにこの部隊をまかせるって感じで
戦場からは死ぬまで離れられない
2022/01/09(日) 09:39:42.05ID:???
>>11
働き方改革に有給義務化なら担当件数減らしたら良いのにな
住友と同じ給料で担当件数3割増しならただのブラックだし
2022/01/09(日) 09:52:23.80ID:???
>>2
3冠はマン管、宅建、管業
維持修繕技術者は会社によって必要度合いが違う
それを管理職への昇格要件にしている会社もあるが、国家資格でもないし必要としていない会社が多い
2022/01/09(日) 10:02:45.55ID:???
>>12
>>13
会社によって事情は異なると思うが、ずっとフロントしていても評価されているわけではないからね

基本フロントで評価されてジョブローテーションするわけだから

フロントほど楽で頭使わないものはないでしょう
それすら出来ないってことなんだよ
2022/01/09(日) 10:03:42.43ID:???
>>18
管理業協会から適正評価制度で維持修繕技術者を要件資格にするって言ってきたから、今まで軽視してた管理会社はアタフタしてるよ
時代が変わったわ
2022/01/09(日) 10:04:16.28ID:???
>>17
確かにその通りだが、戸数や客層も異なるからな?
一概に中傷零細がブラックだとは言えないんだよ
2022/01/09(日) 10:09:17.57ID:???
>>19
そう言ってた他の部署からジョブローテーションで来た奴が全員退職したから、他の部署の奴らもついに黙ったわ
2022/01/09(日) 10:11:30.20ID:???
>>19
沢山あるトラブルの中でベターな解決方法を法律と規約の中で選んでいくんだから頭を使わないって事はないと思うんだけど

何もしないフロントは別だけど
2022/01/09(日) 10:15:57.29ID:???
「ライオンキングマンション」の管理会社にいた頃、間接部門の人員削減という理由でシステム関係の人間をフロントに異動させたら、何故か辞めちゃった。

簡単な仕事なのにね。
2022/01/09(日) 10:17:19.21ID:???
>>22
だよな
他部署とは職種が全く別と考えるくらいの差がある
2022/01/09(日) 10:17:51.76ID:???
>>24
精神的な問題
2022/01/09(日) 10:21:43.65ID:???
>>22
どこの会社?
2022/01/09(日) 10:34:29.32ID:???
>>20
講習受けたマンション管理士、管理業務主任者で足りるわけだろ?
そこに維持修繕技術者も加えるって話じゃなかったか?
認識が間違ってたらすまん
2022/01/09(日) 10:37:42.16ID:???
求人見ても基本必須は管業、宅建
尚可でマンション管理士だし維持修繕技術者を求めてるようなところはない
もっともあるに越したことはないし、業界経験長ければ持っているとは思うがな
2022/01/09(日) 10:43:11.02ID:???
>>3
普通のフロントは持ってないでしょう
ビル管で必要な資格じゃん

>>4
これらの代わりにビジネス法務を必要としている会社があったような
2022/01/09(日) 10:50:31.00ID:???
簿記3級は簡単とはいえ、持ってるのと持ってないのとは知識レベルが違う気がする
銀行の昇格の条件だったりするから侮れんよ
2022/01/09(日) 10:56:04.50ID:???
>>28
建築設備の範囲は、講習受けた維持修繕技術者がチェックやれってなったから大騒ぎしてるよ

>>29
俺が見てる最新求人には普通に維持修繕技術者入ってるし、ドンドン入ってる求人が増えてるよ


アンテナ低いのは良くないよ?
2022/01/09(日) 10:57:09.71ID:???
>>31
実務は3級でも使えるが、評価されるのは2級からなんだろ
2022/01/09(日) 11:02:58.36ID:???
維持修繕技術者は、社内に建築士がいる場合はその人が取るのが通常ではあるよね
要件資格になった事で、維持修繕技術者を持たない建築士が入社したら取るまでの繋ぎが必要になるけど
2022/01/09(日) 12:31:53.70ID:???
>>32
アンテナ低いのは申し訳なかったね
ところでどこの管理会社がどう騒いでいるか教えてほしい

俺最近まで非公開も含めて求人見ていたが維持修繕技術者がどんどん入ってる様子はなかったよw
2022/01/09(日) 12:32:33.86ID:???
>>34
そう
普通はフロントが取るというより技術系が取るはずだからね
2022/01/09(日) 12:58:53.90ID:???
>>35
建築士がいなかったり、建築士が維持修繕技術者を軽視して取らなかった管理会社が、4月から適正評価制度に対応出来ないって組合にどう説明するんだって騒いでるよ
まあ弊社なんだが

俺が見てる求人には維持修繕技術者歓迎は宅建と同じくらいまで増えてるよ
一昨年までは、維持修繕の記載自体がほとんど無かったからそうとう増加したし、これからも増えるだろうね
2022/01/09(日) 13:07:12.73ID:???
これまでは、フロントが建築設備を勉強しようにも、2級建築士を取るには受験要件が満たせなかった
といってケツ拭く役にも立たない維持修繕技術者を受けたい人は居なかった
適正評価制度要件資格となった事で、維持修繕技術者取得=建築設備も勉強しているフロント、という価値が明確化した
2022/01/09(日) 13:17:20.32ID:???
維持修繕技術者の価値が急上昇するとは考えづらいわ。フロントでも取得を推奨したり、手当出してる会社からしたら何のことはない。
資格奨励してないようなショボい会社が騒いでる?だけだろう。
複数社経験しるけど、どこも手当はあった。

どのみち業界内でしか評価されない資格に変わりはない。
2022/01/09(日) 13:25:24.30ID:???
とりあえず業界内では
教養資格である宅建より必要度が高い、要件資格になったのは事実だろ?
2022/01/09(日) 13:29:35.37ID:???
>>37
だから会社名出せよw
どの求人の何職の募集よw

まぁお前が建築設備系でその求人を探しているならわからなくもないが、業界で必要とされるレベルには至ってない
せいぜい大手で課長級になるにあたって必要なレベル
2022/01/09(日) 13:30:09.52ID:???
>>39
大正解
俺も同意見
2022/01/09(日) 13:33:16.38ID:???
>>40
それはない
宅建は腐っても国家資格だし士業だよ
維持修繕技術者は民間資格

大手なら宅建、管業持ち、若しくはこれにマン管が管理職への昇格要件
宅建よりも下になるはずがない

さてはお前宅建持ってないのか?
2022/01/09(日) 13:34:13.30ID:???
今まで名ばかり資格の維持修繕技術者を軽視してきたのはしゃーないけど、要件資格になったからにはそうはいかんよ
そもそもフロント自体、建築設備がずぶの素人よりは一定の知識がある方が評価される職種なんだし
2022/01/09(日) 13:34:49.03ID:???
>>43
マン管も宅建も持ってるよ馬鹿
2022/01/09(日) 13:35:37.53ID:???
>>44
誰も軽視してないぞw
2022/01/09(日) 13:36:22.66ID:???
>>45
バカはお前だ
まともな人間ならどれも取得してる
2022/01/09(日) 13:39:29.91ID:???
>>47
勝手に人にレッテル貼るなって事だよ

宅建は持ってるけど1ヶ月で受かったしあんなもんで勉強したつもりになる方がおかしい

マン管の勉強はしんだ
2022/01/09(日) 13:40:41.25ID:???
結局各社の風土に依るんでない?
修繕・技術関係の案件は技術部署が出張ってお客さんとの打合せ諸々も含め最後までキッチリやってくれる会社も在れば、
技術部署はあくまで裏方で細かい説明打合せもフロントがやるような会社だと維持修繕技術者持っとくと安心なんてことも?
2022/01/09(日) 13:42:28.62ID:???
業界を離れれば国家資格が上なのは理解できるが、同様に、業界内であれば要件資格が上なのも当然ではないだろうか?

賃貸管理や仲介との異動がある管理会社の方が多いって事?
2022/01/09(日) 13:43:37.31ID:???
誰も維持修繕技術者を軽視してない
5冠の中では1番難しいとすら感じたわ
ただ今後しばらく記述がなくなるみたいだし、認定制度の件もあって受験者は増えると思うわ
この資格もマン管と同じで創設当初から有効活用出来て日管連で話題に上がってたよな
国家資格化を推進したかったんじゃなかったか?
2022/01/09(日) 13:48:16.56ID:???
まあ色んな思惑が交錯する政治的な話しかもしれまへんな要件資格の話しは
2022/01/09(日) 13:48:57.03ID:???
>>48
お前がやたら煽るからだろw
どこの会社で必要なのか早く教えてくれよw
2022/01/09(日) 13:50:22.70ID:???
>>53
>まともな人間なら全部取得してる

とかいう煽りすぎマンに比べたら全く煽ってないからノーコメント
2022/01/09(日) 13:52:47.24ID:???
>>52
協会も受験者、資格者増えた方が儲かるしね
2022/01/09(日) 13:54:36.04ID:???
>>54
こちとらアンテナ低いと煽られてますからねぇw
2022/01/09(日) 13:57:06.03ID:???
>>56
おっそりゃ悪かったな

管理会社にお勤めの身でしたら、適正評価制度における維持修繕技術者の役割につきまして、一度管理業協会に電話して情報収集なさっては如何でしょうか
2022/01/09(日) 13:57:18.34ID:???
>>55
必須要件締めすぎて人手不足で業界の首締めることにならなきゃだけどw
2022/01/09(日) 13:58:00.80ID:???
>>37
業界内の話のはずが結局おまえの会社だけwwww
2022/01/09(日) 14:01:43.07ID:???
>>57
論点すり替え乙
教会に電話すると慌てふためいた管理会社とその求人がわかるのかなwww
2022/01/09(日) 14:03:05.59ID:???
>>59
>>60
メンゴメンゴ
2022/01/09(日) 14:22:55.62ID:???
>>2
そもそも3冠というのは不動産系国家資格3冠の意味だからな
それがマン管、宅建、管業だから
そんでもって最近ではここに賃管が入って4冠と言われてる
賃管は現状国家資格扱いとなってるが、将来的に国家資格になると言われてるから不動産4冠としている

アンテナ低い君が書いたのかな?
訂正しておくぞ
2022/01/09(日) 14:29:34.07ID:???
>>62
業界内で転職に有利な資格を書いてるんであって
不動産三冠は関係ないよ
あんた本当に管理会社勤務してるのか?
管理会社の上の方は、どこも適正評価制度対応のスケジュールが短くてピリピリしてるの分かるはずだが
2022/01/09(日) 14:30:32.20ID:???
もちろん宅建なんて大手のマンション管理会社では役に立たない
pmを分社化していない場合は使うことはまずないだろう
でも結局のところ会社が対外的にアピール出来る資格であることには違いないんだろ
2022/01/09(日) 14:37:56.86ID:???
はー財閥系いきてー
2022/01/09(日) 14:39:26.62ID:???
>>62
お前>>20が絡んできたんだろw
俺は一般論を話しただけだよw
管理会社の上の方ってどのランクよ
なぜお前の主観が業界全体の流れみたいになってんだよw
貴社がピリピリしたら維持修繕技術者が3冠の定義を変えるのか?違うだろ
お前こそまず3冠を調べろよ

これから必要になるのは理解できるよ
軽視もしてない、そして俺も持ってる
2022/01/09(日) 14:40:36.96ID:???
三菱と住友内定したらどっちにいくべきなのか
それでランクはわかるんでない?
俺は迷うしわからんが
2022/01/09(日) 14:41:28.61ID:???
それともあれか?
役員クラス、若しくは人事か?
2022/01/09(日) 14:41:53.37ID:???
>>67
管理会社辞めたら?
2022/01/09(日) 14:42:51.44ID:???
>>67
落ち目だが三菱
前のスレにも書いたが住友はやめた方がいいと思う
話聞く限りでは住不の意向が強すぎる
2022/01/09(日) 14:44:09.89ID:???
そもそもマンション管理会社は不動産業なのか?

まあ、ディベロッパーは不動産業だろうし、ディベロッパー系列なら宅建は重視している事が多いだろうが
2022/01/09(日) 14:47:24.96ID:???
>>71
デベ系は上から下に降りることはあっても、下から上に行くことはほぼ無いから関係ないと思う
2022/01/09(日) 15:29:26.58ID:???
>>71
違う
マンション管理業界

貸ビルは貸ビル業界

不動産屋は土地転がしてビルやマンション建てさせて
売っぱらう
他人の金で金融業をする が 不動産業
2022/01/09(日) 15:44:17.44ID:???
マンション管理業であってるけど、マンション管理業は広い意味だと一応不動産業に含まれるな
2022/01/09(日) 15:58:53.17ID:???
>>50
多いわけないだろバカは黙ってろ
76名無し不動さん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:00:17.24ID:Hz3m7obE
卍SSS卍 近鉄住宅管理
以下、省略

何か文句ある? おぉん
引かぬ 媚びぬ 省みぬ!
2022/01/09(日) 16:00:50.90ID:???
>>74
広い意味を訊かないと分からない馬鹿には
その説明は無意味
2022/01/09(日) 16:01:53.32ID:???
>>76
ありませんけど?
悪い物食べた?
2022/01/09(日) 16:07:10.47ID:???
>>77
ふどうさんぎょう【不動産業】

土地,家屋,ビルなど不動産の売買,賃貸,管理,土地の開発および家屋の建売分譲,不動産の売買などの代理・仲介などを行う業種の総称。不動産業の会社数は約12万4000社あるが,その大多数は零細中小企業で,資本金1億円以上の企業はこのうち1.4%を占めるにすぎない(1982)。
2022/01/09(日) 16:12:03.75ID:???
>>79
お前はニワカ
2022/01/09(日) 16:13:30.72ID:???
>>50
テンプレ化したいくらいのバカ発言
2022/01/09(日) 16:14:22.29ID:???
>>77
その通り
2022/01/09(日) 16:26:34.92ID:???
>>80
ニカウさん
あけおめ
2022/01/09(日) 16:59:04.39ID:???
5管取ったけど次に何取るか悩んでる
ビル管、消防設備士(電工持ちなので受験資格はある)、FP(3級から)
はてさて
2022/01/09(日) 17:10:33.12ID:???
>>84
それ以上はただの資格マニアだぞ
2022/01/09(日) 17:27:26.54ID:???
>>84
電験3種おすすめ
2022/01/09(日) 18:37:11.84ID:???
>>84
FPと消防設備士は実務でかなり力になる
FP2級は地震保険の仕組みや保険関連の大体の質問に持ち帰らず回答できるようになるからオヌヌメ
2022/01/09(日) 18:39:18.43ID:???
>>70
ありがとう
てことはことはほんとは三菱がAなのか、住友がB以下なのかってことなのかな
みてると感覚的には三菱B、住友Cくらいな気がするけども・・・
2022/01/09(日) 19:15:50.41ID:???
>>79
管理会社は
組合の管理補助だろマヌケ
2022/01/09(日) 19:35:00.23ID:???
>>88
そんな感覚で間違ってないよ
正しいのはSSが三井ということだけ
2022/01/09(日) 19:45:11.04ID:???
>>89
お前はニワカ
2022/01/09(日) 19:46:56.28ID:???
ところでフロントで専門職ってありうる?
基本は総合職なのかね?正社員の場合
2022/01/09(日) 20:04:46.05ID:???
>>92
ありえない
なぜならフロントは資格が必須な業務ではないから
2022/01/09(日) 20:07:24.68ID:???
>>93
そかそか。
ありがとう。
ちなみに上位ランクのSPIは対策してる?
受験なんて15年前だから言語とか覚えてないんだけど。
みんなそれなりに対策してくるのかね
2022/01/09(日) 20:42:14.21ID:???
>>94
これきになる
管業、宅建、マン菅と勉強してきたが基礎学力的なもの一切してきてない
経験と資格だけで特攻は無謀かな
2022/01/09(日) 20:56:37.15ID:???
>>94
>>95

この業界に関して言うと中途はさほどspiを重視していないと思う
企業によって異なるみたいだけど、恐らく複数候補者が出た際の比較や足切りにしてるんだと思われる
俺は対策なしで5社程度受けたが、全部内定もらえたよ
ちなみに感覚値で半分取れてるかどうかのレベルだった
実際はもっと低いかも

フロント採用なら管業+実務経験3年程度で転職出来るよ
専門職や管理職での募集はそれぞれの必須資格や実務経験が必要だがな
2022/01/09(日) 20:58:35.65ID:???
>>92
エリア採用とかはあるんじゃない?
そうなると普通の総合職より給料が若干低いと思う
2022/01/09(日) 21:07:25.64ID:???
>>96
その5社は上位含む?
それならあまり対策しないでいっちゃおうかな。

SPIなんてどう考えても新卒とか若手有利だもんね
2022/01/09(日) 22:53:42.03ID:???
>>96
全部S〜D
もうちょっと下のランクはspi無いし面接も1回で済んだりすると思う
フロントの求人で転職しようとしてる?
2022/01/09(日) 22:56:21.89ID:???
>>98
エージェント通してるならspiが合否に直結するか聞いてもいいかもね
俺の予想は関係ないと思ってるけど
2022/01/10(月) 01:55:08.91ID:???
住友不動産建物サービスのマイナビ転職求人みてると退職金制度あるじゃん
誰だよないって言ったの
2022/01/10(月) 02:17:04.39ID:???
めちゃくちゃ少ないらしいよ、10年勤めて2ヶ月分とからしい
2022/01/10(月) 02:50:04.61ID:???
>>102
累進じゃないの?
新卒なら1000万越えるでしょう
104名無し不動さん
垢版 |
2022/01/10(月) 06:57:23.08ID:YvaBCbDu
M菱を1年以内に辞めてこのスレのランキングでM菱よりも下位に転職したが、今のところM菱よりいいわ。
他社も経験しているが、今までの社歴の中でもM菱は、社内向けの仕事の多さ、評価の不透明さ等働きにくさはピカイチ。
どこも離職者の状況は同じようなもんだと思うけど、できるフロントが転職しているし、課長級も複数転職しているところをみると、課長級でも他社と比べて条件は良くないんだろうね。
技術系も部長級、課長級辞めてる。

財閥M菱だから世間のウケはいいが、T.丸、M菱の寄せ集めで、会社としてのレベルは管理会社の中でも高くない。

ここ数年転職できる人は、ドンドン抜けていくから残された人は結構焦るね。5-6年前は社内の空気良かったけど、数年前からかなり悪くなってるよ。
2022/01/10(月) 07:39:49.85ID:???
>>104
給料は今の所の方が高い?
2022/01/10(月) 08:53:55.82ID:???
>>102
算定される基本給が少ないとそんなもんじゃないか?
2022/01/10(月) 09:00:54.59ID:???
住友は基本給部分が低いとは聞いたな。聞いた金額だと十年で2ヶ月分でも違和感ないな
2022/01/10(月) 09:10:07.49ID:???
基本給が低い会社はアレだよな
まぁ、賞与だって掛け率変えたら数値など
どうにでもなるわな
すべての会社を理解しているわけじゃないけど
賞与基準を利益率に対しての掛け率を社内規定で謳ってなければなんでも出来るわな
組合次第
2022/01/10(月) 10:13:27.32ID:???
まったり働ける会社はどこ?
2022/01/10(月) 10:16:00.89ID:???
住友って色々言われるけど担当件数一桁を名言して募集してるのは良いよな
戸数が多いのかも知れんが
2022/01/10(月) 10:55:03.05ID:???
>>109
下位で棟数が少ないところはゆるブラでまったり働けると思う
2022/01/10(月) 11:39:18.30ID:???
>>111
甘いな
2022/01/10(月) 12:37:06.23ID:???
>>104
東和と丸紅社員はスリーダイヤがついてめちゃ喜んでたという話をよく聞いたけど今はどうなの?
純粋な三菱社員は残ってないのかしら
2022/01/10(月) 12:43:06.72ID:???
>>113
その2社からは、給料めちゃくちゃ下げられたんだろ?
2022/01/10(月) 13:01:38.98ID:???
>>104
>社内向けの仕事の多さ

他企業との統合が続いて、ある意味成熟した社内システムを構築する機会を失っていた気もするす
2022/01/10(月) 13:13:59.92ID:???
社内向けはよくある話だね
1番ダメなパターン
2022/01/10(月) 13:16:55.95ID:???
弊社は社内向けの仕事はそこまで無いけど、評価されるのはやっぱり社内営業してる奴だからそこはなあ
2022/01/10(月) 13:32:32.44ID:???
>>117
営業先の選定は?
闇雲? 学閥? 
2022/01/10(月) 13:45:51.41ID:???
エンライトハウスみたら定年で住友の退職金は新卒なら1000、中途なら400までとあり、たかくはないけどそんなもんでしょ
2022/01/10(月) 15:04:04.31ID:???
未経験アラフォーならどこがおすすめ?
もちろん三井だろうけどそんなとこ入れるわけないし・・・

残業少なめで無理のないところで働けるのが理想だわ
121名無し不動さん
垢版 |
2022/01/10(月) 15:09:16.28ID:p/9iNQqU
https://youtu.be/ON4NXPUx-E8

ラブファントム

買い物依存症 ペイ ペイ

勝とうちゃん!、ペイ!
2022/01/10(月) 15:30:10.02ID:???
>>121
シュウキンペイは?
2022/01/10(月) 15:30:57.57ID:???
Eだが退職金なんてないぞ
住友でそれだけもらえるのなら充分Aランクに値するのでないか
2022/01/10(月) 15:32:49.60ID:???
微妙にFとかIのランクいじってるね。
これが最新のランクでいいの?
2022/01/10(月) 15:34:50.95ID:???
弊社にも退職金はない
2022/01/10(月) 15:37:55.80ID:???
問題はM菱が何ランクなんだってことだよ
転職考えてるけど、本当にここでかかれてる感じなら応募しないで野村三井東建優先にするよ
2022/01/10(月) 15:40:59.15ID:???
よくみたらレーベンがDになってるな
いい会社なのか??あんまりきいたことないが
2022/01/10(月) 15:53:05.49ID:???
プロパー退職金1000万とかやっぱ財閥だよなあ
そんなに出してるところランキングでもごくごく一部でしょ
2022/01/10(月) 15:54:47.83ID:???
Fの口コミで1500万て書いてあるぞ。
2022/01/10(月) 16:02:23.03ID:???
すごいじゃん
2022/01/10(月) 16:07:52.09ID:???
>>127
腐ってもデベ系だから
2022/01/10(月) 16:15:34.47ID:???
>>126
それでいいと思う
2022/01/10(月) 16:28:19.37ID:???
>>124
業界人なら評判くらいは聞くでしょう?
それと口コミを照らし合わせた上で判断すればいいんでじゃないの?
少なくともこのランキングが全て正しいとは思わないが、sss〜sについてはその通りだと思ってる
逆に双日や大和ライフネクストは上げてもいいと思うし、住友や日鉄、住商は下げてもいいんじゃないかと思う
あとは商船三井、りょうさ、エスコンなんかも高すぎる気がするし、旭化成もマンション管理部門はボロボロらしいからこんな上にしてはだめかと
もちろん異論は認めるので現職者や退職者がいたら内情を教えてほしい
2022/01/10(月) 16:42:54.17ID:???
>>133
そうだね。
それぞれみんなでもっと情報持ち寄るべきかと思うわ
2022/01/10(月) 17:24:29.37ID:???
コンサルやってるとこなら不動産関係のリストと評価、簡単に見れるだろ。
2022/01/10(月) 17:27:24.43ID:???
これは手が省ける。
簡単、且つ徹底的に包囲できる。
2022/01/10(月) 17:28:24.78ID:???
首輪の次は足かせ付けてやるかね。
2022/01/10(月) 17:52:04.29ID:???
プロパーで定年まで働いたら退職金1000万ぐらい普通じゃないのか?
2022/01/10(月) 17:53:41.75ID:???
>>138
財閥なら勤続年数✕最終月給かと思っていたのだが、そう考えると住友は、その半分だな
2022/01/10(月) 18:22:02.63ID:???
プロパー1000万退職金こえるのは、表の中でもごく一部だと思うぞ
2022/01/10(月) 18:23:58.05ID:???
最近は転職情報も色々見れるような仕組みにまとまってきたね
みんなでエンライトハウスに書いて覗いて持ち寄ろう
2022/01/10(月) 18:38:59.66ID:???
転職会議とエンライトならどっちのが信憑性あるの?
2022/01/10(月) 19:20:23.78ID:???
>>140
マジかw
フロント職ってやべーなw
2022/01/10(月) 19:40:25.81ID:???
不動産関係、九州と四国は少ないな。
楽勝!!
145名無し不動さん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:54:53.45ID:vaGraBZ1
年始から10万も投資したのに80%神ループ一回も入らず
ただ2R当たり4回引いただけ あぁ金ねーな
2022/01/10(月) 20:06:58.01ID:???
欲言えば色々やりたいことはあるさ、
でも、この仕事自体に文句はねー。
ところで、5chの何がおもしれーの?
笑えるところもねーし、ためになる事もねー。
業界関係の連中と少しでも話したら幾らでも意見交換できるべ。
君たち本当は契約社員とかの住み込み管理者なのかね?
2022/01/10(月) 20:07:18.39ID:???
>>145
頭悪い人?
2022/01/10(月) 20:10:36.90ID:???
11棟以内で500万貰えりゃ文句は無いんだがな
13棟やれとか適正評価制度もやれとかいわれたらそりゃ転社だろ
2022/01/10(月) 20:15:18.02ID:???
もしも住友建サに入ることができたら、羨ましがられ、一生安泰だろうな
150名無し不動さん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:20:04.68ID:vaGraBZ1
年末ジャンボ宝くじオール連番100枚買ったのに結果は末等の300円×10枚
10億当たったら即日行方不明、一切引継ぎなしで豪華客船世界一周の旅に出ようと思ったのになぁ
あぁ金ねーな
2022/01/10(月) 20:24:30.06ID:???
わいはボーナスでmacbookこうたから副業するわ
総務に確認したが副業禁止ではないとさ
152名無し不動さん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:26:23.79ID:vaGraBZ1
SSSや住不なんて羨ましくも何ともねー
金だ金 はした金じゃなく人生を変える大金を楽にゲットする方法はねーかな
早く寝て明日も会社に行くか とりあえず何もしなくても月末にははした金もらえるからな
パチョンコで溶かした金、ロトに回しとけば良かったなぁ(;´д`)
2022/01/10(月) 20:26:25.95ID:???
>>151
面白いな
MacBookでデジタル紙芝居芸人になれば?
154名無し不動さん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:28:07.02ID:YvaBCbDu
>>106
今の方が年収は高いです。
M菱残業なきゃ生活できません。
M菱pcシャットダウン導入後は、残業管理が厳しくなり、課長が会議で吊し上げくらうので、部下に対してもかなりキツくやってましたね。

M菱で新卒採用で10年くらい働いた人の退職金が50万だったとききましたよ。10年いてもそんなもんなんですね。
2022/01/10(月) 20:41:06.02ID:???
Macbookを機内で使ってる野郎とか、
何であんなに不細工が多いんだろな。
156名無し不動さん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:44:05.01ID:YvaBCbDu
>>126
野村、三井優先で間違いない。
東建は判断できないが。

昔の同僚から聞く限り住友は物件数コントロールしているから働きやすそう。
M菱は、人が抜けまくってそんな状況ではなかったし、間接部門に人多いが役立たず、むしろ仕事を増やすし背中から銃で撃ってくるような状況だった。
2022/01/10(月) 20:47:24.09ID:???
>>155
肩書きとか身の回りのもので演出しないと誰も相手にしてくれないからなのだ
2022/01/10(月) 20:47:33.69ID:???
>>156
間接部門がカスだとフロントはやってられんな
2022/01/10(月) 20:49:40.77ID:???
>>156
全国転勤したいなら野村
したくないなら三井

これで間違いない
2022/01/10(月) 20:51:10.11ID:???
我ながら中学生レベルのおっぱい付きコラで対峙してるつもりになり情けないのだ
2022/01/10(月) 20:52:40.94ID:???
挑発したからにはそれ相応の仕打ちは覚悟してるのだ
2022/01/10(月) 20:55:56.69ID:???
>>155
MacBookで何してた?
5ch?
2022/01/10(月) 20:57:06.14ID:???
確かにMはフロントは頑張ってもあそこまででかいとスタッフ部門がめんどそうだな
2022/01/10(月) 21:01:16.34ID:???
そもそも残業カットするなら棟数はコントロールして貰わんとな
有給消化+定時シャットダウン強制なら9棟以下が大前提だろ
165名無し不動さん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:06:12.74ID:YvaBCbDu
>>163
今の時代コンプラにうるさくない会社はないと思うが、M菱は異常なくらいコンプラ気にするから、スタッフ部門がコンプラに引っかからないように色々手を考えるみたい。しかし、そのおかげで色々フロントの仕事が増える。
コンプラ、コンプラうるさいくせに数年前から紹介手数料取るようになったのは矛盾を感じるが。
2022/01/10(月) 21:07:20.74ID:???
どうすれば編集できんだ、
どうすれば途中からアップできんだって悩んでた感じかな。
2022/01/10(月) 21:15:30.99ID:???
>>166

仕事中になにやってんだよ ! ! !
2022/01/10(月) 23:20:40.55ID:???
>>165

三菱地所コミュニティの就職・転職リサーチ
退職検討理由

丸紅コミュニティと三菱地所コミュニティが合併して、給料や福利厚生が大きく変化している。丸紅コミュニティ入社からすると給料が大幅に減っており、改悪である。
また、働き方改革が導入され、残業ができないように19:30にはPCが強制シャットダウンするが、業務量は一向に減らない。
他部署でも業務が回っていないようで、そのシワ寄せは全てフロントに回ってくる。
各フロントに売上ノルマが設定されており、達成しても殆ど評価されない。
2022/01/10(月) 23:22:25.64ID:???
>>168
まあ毎日2時間は残業出来るんだな。ノルマあるのは嫌だなあ
2022/01/10(月) 23:26:13.51ID:???
大手でさえこの有様だから、他の会社も大差ないよ。
ウチはデベ系だけど工事のノルマはない(受注できれば表彰と寸志はもらえる)。
2022/01/10(月) 23:43:50.45ID:???
営業のノルマが嫌でこの業界に来たんだから未達でもあまり言われないなら別に構わないけどノルマ地獄は勘弁
あとその工事が必要ならいいけど、必要ない工事を勧めるのはなんかなぁと思う
2022/01/10(月) 23:56:38.51ID:???
Mと住はやめといた方が無難てことか
顧客主義は野村と三井ぐらいしかなさそうね
こんなことならもっと若いうちに野村うけとけばよかった
自分のばかばかばかばか
2022/01/11(火) 00:03:14.31ID:???
Sラン蹴ってFランに入社したワイは馬鹿ですか?
2022/01/11(火) 00:09:02.30ID:???
野村不動産パートナーズの就職・転職リサーチ
退職検討理由

本社業務を現場に割り振られることが多く、現場スタッフが「仕事のための仕事」と「顧客からの要望」で圧迫される。
特に、コロナ禍後は、「社内向けの仕事」が増加の傾向にあり、上層部が現場の大変さや苦労を分からずに、場当たり的な指示内容が増えていると感じる。業務内容も、顧客からするとやって当たり前の仕事が多いため、対応が遅れると即クレームに繋がり、休日に電話対応などもある。
業務量は人によるが、厄介な物件や、クレーマーに捕まるとたちまち仕事が回らなくなり悪循環となる。

資格取得を毎年強制的に命令されて、たくさんの資格を取得し選任業務も沢山してきたが、資格持ちよりも資洛は持っていないが家族がいる社員のほうを大切にしている会社のため、資格持ちはただただ命令に従わされるだけで、資格手当もなく、選任手当もなく、どこかの現場で選任者がいなくなったら飛ばされるという状況こ嫌気がさした。
資格持ちも、資格持ってない人も同じ処遇のため、資格を取らないほうが楽できる。資格を全然持ってない人が得する会社に腹が立った。
2022/01/11(火) 00:31:02.29ID:???
野村のは技術系ぽいなコメントが
2022/01/11(火) 00:32:00.03ID:???
>>174
当社かと思った
2022/01/11(火) 00:33:36.22ID:???
>>174
我が社ではないな
家族持ちに優しくないから
2022/01/11(火) 00:45:54.40ID:???
一戸建てで夜中でも庭の電気を点けるのは
防犯カメラの映像を鮮明に記録するため。

マンションの敷地内に街路灯が設置されてても
電気が点いていない場合は
管理人に伝えた方が良いのかね?
2022/01/11(火) 00:50:07.17ID:???
>>178
田舎の一軒家で防犯カメラ付けてる家あるよな
デコピンでぶっ倒れそうなボロ家のくせにw
2022/01/11(火) 01:21:36.03ID:???
でも野村は給料良いだろうからね
2022/01/11(火) 01:41:50.25ID:???
>>179
田舎だと廃墟か空き家と勘違いしてタヌキが侵入してくるからじゃろう。
2022/01/11(火) 01:54:03.70ID:???
>>181
タヌキなんかぶちのめしてやるぜ

ワンツー
ワンツー
ワンツーゴーオー

ライジ〜ン
2022/01/11(火) 07:21:00.46ID:???
>>180
それって希望的観測ですか?
2022/01/11(火) 11:11:41.52ID:???
>>183
野村社員?
口コミやここの書き込みも、知り合いの話を聞く限りでは他と比較しても給料良い
185名無し不動さん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:29:36.57ID:FmR/CwbF
横浜・米スターズ
家系が食えん 


https://youtu.be/iiuglhQhMdc

なか、、ないで! 周知、、、

俺が笑う〜 おまわり


https://youtu.be/cprLpdSUnQo


上地 雄輔(かみじ ゆうすけ[2]、1979年〈昭和54年〉4月18日[2])は、日本の俳優、歌手、タレント、司会者。アーティスト名は遊助(ゆうすけ)。神奈川県横須賀市出身[2]。所属事務所はジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)[2]。血液型はO型[2]。愛称は雄ちゃん、ゆうちゃん、ゆうにい、心君など。


小泉孝太郎・進次郎兄弟と幼馴染で、兄の孝太郎とはデビュー前から親交が深い。
2022/01/11(火) 15:51:58.13ID:???
SS未満の会社の口コミに魅力を感じない
2022/01/11(火) 15:58:43.71ID:???
SSに入社出来るだけのキャリアがあるのですか?
2022/01/11(火) 16:03:30.64ID:???
ありま〜す
2022/01/11(火) 16:49:01.07ID:???
STAP細胞はありま〜す
2022/01/11(火) 17:39:48.67ID:???
SSも内向きな資料とか大変そう
2022/01/11(火) 17:45:25.82ID:???
給与も高いが会社からの要求も高いぞ
ノルマだってある
192名無し不動さん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:19:50.25ID:/eQHm0kR
ただの風邪引いて2週間休みゲット
2022/01/11(火) 19:24:00.00ID:???
>>191
もちろん理解してる
優秀じゃないと務まらないと思うから俺は野村には行かない
2022/01/11(火) 20:20:43.79ID:???
俺は野村に行く
大学もFラン、管理会社もFラン、だけどSSに挑戦するんだ!
195名無し不動さん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:21:59.68ID:oQsh1ieg
>>193
196名無し不動さん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:22:36.61ID:oQsh1ieg
>>193
野村なんてたいしたことないよ。
197名無し不動さん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:22:53.97ID:oQsh1ieg
>>193
野村なんてたいしたことないよ。
198名無し不動さん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:59:20.84ID:g58dwYHL
sssに入るのはやっぱり大変なの?
ある程度経験あったりしたら結構すんなり行けたりして?
2022/01/11(火) 21:03:28.87ID:???
未経験で大和ライフネクスト入れる?
東急も考えてるけど、やっぱ上位がいいよね
それから、ハセコーも良さげなんよね
2022/01/11(火) 21:06:00.70ID:???
むり
2022/01/11(火) 21:06:30.64ID:???
G以下で修行してから上こいや
2022/01/11(火) 21:38:28.90ID:???
>>199
20代なら未経験でも入れるんじゃない?
30代前半なら前職の経験次第
2022/01/11(火) 21:43:25.21ID:???
>>199
大卒で社会人経験者なら余裕だろw
2022/01/11(火) 21:45:26.76ID:???
>>199
その辺は第二新卒とかじゃないと無理じゃないかな?
もちろん管業持ち+経験ありなら行けると思う
若しくは30代半ばでも管業+宅建+マン管ありならいける

資格なしはやめた方がいい
ただでさえ仕事慣れるのに大変なのに平行して試験勉強しなきゃいけないから
2022/01/11(火) 21:47:38.10ID:???
>>198
最近フロント募集見かけないけど
技術系だけじゃない?
2022/01/11(火) 22:21:16.59ID:???
PMからフロントってすんなり移行できるかな?
年収上がらんから転職したい
2022/01/11(火) 22:33:08.92ID:???
絶対に病むからやめとけ
2022/01/11(火) 22:50:19.64ID:???
PMも頭おかしいやつ多いし病むけどな
2022/01/11(火) 22:57:49.78ID:???
>>199
東急?長谷工?良さげ?
全然その辺りはノルマあるしキツいぞ
まぁ、ノルマある分多少はインセンティブ付くかもしれんが
210名無し不動さん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:13:58.04ID:g58dwYHL
sssの技術系ってどうなの?
他より多少はマシ?
2022/01/11(火) 23:16:59.99ID:???
>>206
絶対pmで会社変えた方が給料良いよ
若しくはamに行ってる
年収上げたい人は大抵不動産会社から投資法人とか金融機関に行ってるよ
2022/01/12(水) 00:38:47.36ID:???
東急コミュニティー退職検討理由

休日出勤の多さと就業時間あたりの給与の低さ
特にワークライフバランスについてはこれを定年まで続けるのかと想像するだけでゾッとする。
2022/01/12(水) 00:43:56.04ID:???
東急コミはホワイトじゃないのか?
なんせあの東急閥だぞ
ホワイトだろ
2022/01/12(水) 00:49:00.85ID:???
長谷工コミュニティ 退職検討理由

慢性的な残業や関係者との交渉や調整、事務処理等の多大な業務量からのストレスや体調不良が積み重なった事から退職に至った。
振替休日であっても電話やメールが届く為、気が休まらない。担当数が多過ぎる。2000戸以上やっているが物理的にも精神的にも限界を感じる。
2022/01/12(水) 00:54:20.99ID:???
>>213
東急本体はホワイトだよ

そして東急コミュニティーはコミュワンも取り込んで今や戸数ランキング一位だぞ
経営は極めて良好だろ
残業時間も30時間までと決まっているホワイト企業だ
それ以上は残業代は付かないけどどうしても仕事が好きな人はやってくれ
2022/01/12(水) 01:49:24.24ID:???
長谷工2000戸わろた
財閥9棟で900戸やってるが、システムが整ってるから楽で、残業は月15時間程度
ただ、2000戸になると30時間じゃきかないだろうな
2022/01/12(水) 02:21:11.09ID:???
みんなのとこフロント年間離職率は何ぱーくらい?
うてはDランで去年13%だった
フロント総数と掲示板の退職者数足せば算出できる
これでも大分マシになった
以前は3年のこるやつがほとんどいなかったからね
2022/01/12(水) 02:29:58.10ID:???
>>217
またお前か
219名無し不動さん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:57:36.72ID:a64E6Ple
コップの容量は決まってるから、2000戸担当となると
水が溢れるだけだろうな
まさしく漏水事故処理とか理事会のうざい宿題とか放置
2022/01/12(水) 06:15:13.38ID:???
>>201
底辺の中での争い
2022/01/12(水) 07:30:12.45ID:???
>>211
PM15年やってるけどアラフォーでも今から投資法人とか金融いけるん?
2022/01/12(水) 07:31:34.78ID:???
上位のエリア採用で3年頑張って上位の総合職いけるかな?
それなら下位ランクの総合職に3年いた方が良い?
2022/01/12(水) 07:54:59.19ID:???
>>222
会社のレベル次第
評価が高くない下位の会社で総合職やってても高い評価は得られないし、上位のエリア職もその会社での位置付けによるし、会社がどの程度評価、認知されてるのかによる

経験者でも前の会社で15年やった課長が次の会社では課長の二つ前のポジションで採用される人もいれば、10年に満たない課長相当が課長の一つ前で採用ということもある
前職の会社のレベルは思いの外、重要

このスレで下位、上位と言ってもピンキリでもう少し具体性が必要
2022/01/12(水) 07:55:54.24ID:???
大和ライフネクスト 退職検討理由

退職者が増えて、担当棟数が増えても給料が変わらない事からモチベーションを保つのが難しい。
毎年管理するだけでなく営業行為(工事受注)もしなければならず、会社に決められたノルマをこなすのがきつい。管理の重要性よりもただ売上重視の会社になっている。
2022/01/12(水) 08:14:11.36ID:???
三井不動産レジデンシャルサービス 退職検討理由

三井不動産グループの孫会社であるが故の宿命であるが、とにかく示達利益を達成する為に人件費に投資出来ない為、人員不足は恒常的に叫ばれている。特定の人間に負荷がかかり、それに耐えられないと長期休暇、または退職になる。
その補充による異動、採用が行われる為の定着率の悪さが際立ち、悪循環になっている。質を売りにしている会社にもかかわらず、人員レベルの低下は避けられない。
2022/01/12(水) 08:29:29.58ID:???
上位のエリア採用で働いてるやつなんて周りにいる?
フロントなら総合職一択だと思うんだが
2022/01/12(水) 08:30:30.77ID:???
>>223
でも底辺業界だよね
2022/01/12(水) 08:59:53.96ID:???
>>227
そうでもない
2022/01/12(水) 09:27:24.24ID:???
>>221
30後半?なら大丈夫だと思う
同じような年齢経歴で実際みずほに行った人を知ってる
間違っても管理業に来ちゃいけないよ
2022/01/12(水) 09:29:16.82ID:???
>>223
かなり核心ついてるな
2022/01/12(水) 11:56:22.72ID:???
>>223
あとは会社のランクより具体的な職務経歴を聞かれることが多くないか?
実際ホワイト上位だと縦割りすぎて経験積めないよね(異論は認める)
2022/01/12(水) 12:47:22.87ID:???
三菱地所コミュニティ 退職検討理由

意図のわからない転居を伴う転勤。家族がいる方はライフプランが描きにくい。
働き方改革の名の下に7時30分にはPCがシャットダウンされるが業務量は一向に減らない。各フロントには売上ノルマが設定されているが、達成しても殆ど評価されない。
2022/01/12(水) 12:53:01.38ID:???
親会社ならばそれなりの収入や待遇が期待できるだろが、所詮は管理会社。
2022/01/12(水) 12:53:30.93ID:???
日本総合住生活 退職検討理由

息が詰まるほど仕事がつまらなく、会社にいる時間が勿体ないと思ったからです。ノルマや厳しいことはないですが、自分が成長できる環境ではないと思ったからです。
2022/01/12(水) 13:16:13.19ID:???
SSSって評価は何なの?
脳内妄想評価?
2022/01/12(水) 13:31:27.61ID:???
>>234
ラブレターフローム♪カナーダー
2022/01/12(水) 13:32:13.06ID:???
>>235
すみません
底辺業界の中の基準です
深い意味はありません
2022/01/12(水) 14:59:59.27ID:???
お前ら財閥系推してくるけど、財閥系に未経験で入れるのかよ・・・

もっと現実的なアドバイスをしてくれよ
未経験でも入れて残業少なめ、休日ゆっくり出来るとこだよ

ここがおすすめだ!是非やってみろ!って会社教えてくれ!
2022/01/12(水) 15:16:29.56ID:???
>>238
D凶は?
リプレイスで引き継ぐ時に複数の支店とやりとりしたけど、基本土日理事会で平日2日振替しっかり取得していて担当数も少なそうで楽そうだったよ
本人たちは平日3日で事務処理こなしてるようだったけど、そのレベルで済むのかと驚いた
2022/01/12(水) 15:16:56.19ID:???
>>238
お前には無理
2022/01/12(水) 15:28:19.37ID:???
>>238
G人社がおすすめ
2022/01/12(水) 15:42:21.98ID:???
>>240
お前にも無理
2022/01/12(水) 15:42:53.00ID:???
>>239
我が社はその程度
2022/01/12(水) 15:50:45.63ID:???
>>238
>未経験でも入れて残業少なめ、休日ゆっくり出来るとこだよ

未経験な人間を厚遇する採用側のメリットがないのですが
2022/01/12(水) 15:53:04.58ID:???
俺は中小独立系だが業務中5ちゃんかかるぐらいぬるめ
2022/01/12(水) 15:54:03.01ID:???
>>244
行く末を大いに期待した寛大な育成後の
会社を背負って立つだろう 人材
2022/01/12(水) 15:54:43.17ID:???
>>245
社内で?
2022/01/12(水) 15:57:23.42ID:???
>>247
もちのろん
2022/01/12(水) 16:17:20.46ID:???
>>248
社内みんなで?
2022/01/12(水) 16:17:38.44ID:???
餅の論
2022/01/12(水) 16:27:57.05ID:???
>>248
面接に行っていい?
2022/01/12(水) 16:29:03.06ID:???
>>251
どうぞ、かなり募集してるよ
なんかランキング低いせいなのか蹴られてるけど
2022/01/12(水) 16:38:20.89ID:???
>>252
いい会社だよ
2022/01/12(水) 18:03:03.81ID:???
>>238
クレクレ君というだけで、どうせ何の仕事しても成功しないからやめておけ
Mだが、未経験で入ってくる人も一定数いるよ。少しは自分で考えたら?
正直対策と準備さえしっかりしていたら、入るのはそんなに難しくないが、入った後にキミみたいなのは周りとのレベル差で愕然として勝手に辞めそうだよね
2022/01/12(水) 18:11:50.37ID:???
>>254
大化けするかもしれないだろ?
お前みたいに社蓄ばかり集めても
なーんにも変わらないよw
2022/01/12(水) 18:12:51.49ID:???
>>254
引く手数多の業界でもないんだから
2022/01/12(水) 18:21:04.89ID:???
>>254
たかだかマンション管理会社なんだからそこまでマウント取らなくてもいいじゃないですか〜
分からないことを聞くことは悪いことだと思っていませんので!
それに業界の内情なんてちょっと調べて分かるもんでもないだろうが!

クレクレと言うけど、聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ですよ?
変なプライドをお持ちの其方のような方が在籍しているような会社には入りとうはありませんので悪しからずw
2022/01/12(水) 18:24:19.46ID:???
5管10年選手45歳だけど、棟数コントロールがある財閥系でゆっくりしたい
2022/01/12(水) 18:37:54.71ID:???
>>257
お前の言う通り!
でも、お前はこんなクソ業界に職を求めるクソだからなw
2022/01/12(水) 18:39:31.98ID:???
>>258
甘いな
2022/01/12(水) 18:40:49.79ID:???
>>260
甘〜い
2022/01/12(水) 19:05:08.67ID:???
甘いよ小沢さ〜ん
2022/01/12(水) 19:05:20.37ID:???
>>257はこないだの教えてクンだろ。
こいつ1人のせいでせっかくいい雰囲気だったのに殺伐とするから消えて欲しいんだよなー。
文脈みればすぐわかるわw
2022/01/12(水) 19:10:45.77ID:???
>>238
こないだの3連質問ヤローだな。
消えろクズ
2022/01/12(水) 19:15:06.19ID:???
>>257
話しだけ聞いて満足するタイプだな
ウチの同じようなヤツが会社にもいたよ
近鉄に3年半もいたのに重説も満足に出来なかったNo.クン
2022/01/12(水) 19:21:19.53ID:???
>>263
多分、フロント崩れだわ
2022/01/12(水) 19:22:54.58ID:???
教えてクン、人気者で草
2022/01/12(水) 19:34:13.28ID:???
言うてもみんな、周りのフロント達のことも気にかけてくれてるんだよね
優しい世界
2022/01/12(水) 19:41:52.33ID:???
>>268
教えてクンだろ
オマエの文章、ずっと関西弁が混じっているからすぐわかるぞ
2022/01/12(水) 19:51:53.18ID:???
>>269
知らんがな
でんがなまんがな!
2022/01/12(水) 20:00:02.33ID:???
大京アステージ 退職検討理由

ひたすら理事会、総会のルーチンワーク。よほどの大規模物件でない限り平均15〜18棟を担当。本体の販売部門の人員がダブついており、アステージへ移ってくるが、営業マンの中でも下位の人達なので、タチが悪い。営業トークで適当な事を言うので、火消し役が必要になる。管理業務主任者にも受からない為、総会に同行が必要。それでいて本体から来た事、年配である事から態度もでかく、給与も高い為、ある程度出来る若手からするとモチベーションクラッシャーでしかない。
2022/01/12(水) 20:02:16.27ID:???
>>258
またお前かよ
とりあえず年齢で無理だぞ
2022/01/12(水) 20:02:19.41ID:???
>>271
的確な表現
これはいい情報
2022/01/12(水) 20:04:19.33ID:???
>>272
とても
ちゅらい
2022/01/12(水) 20:05:00.64ID:???
>>273
大凶の販売が平社員で出向してくるって結構やばいなw
2022/01/12(水) 20:09:52.25ID:???
大協の環境わろた
そらやめるわ
2022/01/12(水) 20:09:56.94ID:???
>>271
弊社も潰れた元デベの社員が給料高いまま管理会社の上の方に移ってきて、態度でかいわ試験受からんわサービス過剰のサビ残強制で阿鼻叫喚
もとから管理会社の実働部隊はマネージャーから最初に辞めて全員退職を3回繰り返すという地獄だわ
2022/01/12(水) 20:11:22.10ID:???
阪急阪神はどうなんだ?
ここにはあまりかきこまれてないよね
2022/01/12(水) 20:13:39.59ID:???
>>271
弊社かと思ったら違った
2022/01/12(水) 20:13:59.54ID:???
>>278
田舎の会社だからな
2022/01/12(水) 20:14:13.29ID:???
>>278
阪急阪神はわからんがそれなりに名前があってスレに書き込みが少ない会社は悪くないと思っていい
悪かったらまず書かれるから
だが中小零細は別な、そもそも社員が少ないから
2022/01/12(水) 20:15:15.77ID:???
そもそもランク表に記載が無い地方管理会社勤務でゴザル
2022/01/12(水) 20:16:28.33ID:???
>>282
結局どこで働くかより自分がその環境をどう活かすかだからねぇ
2022/01/12(水) 20:18:14.17ID:???
阪急阪神ハウジングサポート 組織体制企業文化

阪急阪神不動産の子会社であり、良くも悪くも親会社に引きずられら体質。
役職者は基本親会社やグループ会社の出向で占められるので、プロパーに出世の見込みはない。
一応担当部長という役職はあるが、名ばかりの部長で親会社の部長が傷つかない弾除けのようなもの。プロパー社内に出世の見込みはないので、のんびりやりたい人にはおすすめの企業。
2022/01/12(水) 20:19:31.12ID:???
>>284
行っても良かったけど年収400くらいみたいだからやめたわ
2022/01/12(水) 20:22:59.87ID:???
>>285
しかも防弾チョッキは自前
2022/01/12(水) 20:30:10.34ID:???
>>230
10年選手だわ

>>231
M MやNを経験、知り合いの話を聞いている限り、分業で経験が積めないというのも理解できるが、中堅以下とは違った経験も詰める
VIP対応や訴訟系などの金持ち顧客ならではの面倒くさい案件、要求が高い会社内での立ち回りなどの処世術、大規模案件など

フロントなんて常に勉強が必要な職種だし、それを怠るフロントは相応の評価、ポジションで落ち着く
当然満足のいく転職なんてできない
2022/01/12(水) 20:34:20.96ID:???
合人社計画研究所 退職検討理由

フレックスタイム制を採用しており、通常業務は9時から18時だが、朝7時から仕事をしている人が多い。18時にパソコンの電源が切れる為、必然的に残業が出来ない仕組みになっているのは良いが、その代わりに朝早く出社しないと終わらない。
2022/01/12(水) 20:42:53.12ID:???
日本ハウズイング 退職検討理由

休みもなく、残業も多い。家庭が崩壊していく社員が多数いる。私も恋人と別れてしまった。
2022/01/12(水) 20:46:59.20ID:???
>>289
簡潔
2022/01/12(水) 20:52:18.61ID:???
東京建物アメニティサポート 退職検討理由

とにかく休みがなく(年70日ぐらい)夜遅くまで残業するので、収入が見合わない。
収入も年収700万いくかいかないかで頭打ちなので転職を検討中。
2022/01/12(水) 21:02:06.89ID:???
>>291
退職してないのかよw
2022/01/12(水) 21:30:53.65ID:???
>>287
言いたいことはわかるけど、この業界って上位ランクの会社はみんなが書いてくれてる通り親会社から社長〜部長級が降りてくる
生え抜きでうまく頑張ったとして、良くて課長級までしか上がれないでしょう?
緩い環境ならそれでも耐えられると思うが大抵はこの課長級が1番大変

なので生き残る方法は限られてる
恐らく1番多いパターンは20代を独立系で過ごし、30代で上位ランクに課長手前で入社、課長クラス若しくはそれ以上を経験し、40で中小に部長以上で転職

若しくは管理系から外れるという方法もある
間口は狭いができる人間が少ないから会社にしがみつける

こんな感じじゃないか?
あとは本人次第だと思うけど
2022/01/12(水) 21:32:09.32ID:???
>>293
正直、一生ヒラになりそうだわ
2022/01/12(水) 21:37:58.79ID:???
>>294
ランクに載ってないようなワンオーナー独立系に行けばすぐ管理職になれるよ
2022/01/12(水) 21:49:44.45ID:???
>>295
正直断った
2022/01/12(水) 21:56:28.39ID:???
麗しのメメルドールにしとけよアニメ版はよ〜
2022/01/12(水) 21:56:47.94ID:???
>>297
誤爆すまん
2022/01/12(水) 22:02:39.83ID:???
>>293
課長級が一番大変てのはプレーイングマネージャーしか見たことないのか?
挙げてる会社は上から人が下りてくるからせいぜい支店長クラスまで
課長は担当を持たないし、課長の前のポジションのフロントの方がよっぽど大変だよ

今も昔も長時間残業してるのは現場のフロント
このご時世、制約が多い中で成果を求められ、サービス残業や疲弊してるのもフロント
だから上位の会社でも人が辞めてる
2022/01/12(水) 22:05:12.95ID:???
>>299
弊社の課長は担当ふつうに持ってるわ
まあフロント全員退職を何回もやればそうもなるわな
2022/01/12(水) 22:08:32.70ID:???
>>289
やはりだめなのか
ここらあたりで経験つんで
上位転職はだめか
2022/01/12(水) 22:20:07.14ID:???
>>301
俺の主観なんだが、日ハウから転職してくる人は割と優秀な人が多い気がする
2022/01/12(水) 22:30:36.20ID:???
>>299
フロントから離れろ
お前みたいなやつにはそういうアドバイスしかできない

>>302
俺もそう思うよ
小佐野さんも言ってたけど優秀なフロント製造会社と自負してる
でも給料が見合わなくてなって辞めちゃうんだと思う
フロントだけじゃなく管理清掃員も優秀な人が多い
2022/01/12(水) 22:56:48.69ID:???
逆にハウからリプレイスしてきた管理組合の履歴を見ると、とんでもない腐れ外道としか思えないがなw
2022/01/12(水) 22:59:50.56ID:???
伊藤忠アーバンコミュニティ 組織体制企業文化

親会社を向いて仕事している。担当が頑張っても上司は上を向いてのパフォーマンスばかり。
出世も部長以上は親会社関連か、どれだけ社活で人脈を得たか。
2022/01/12(水) 23:01:46.71ID:???
>>304
そういや管理会社切りは建サショックが有名だが、一斉値上げはハウズイングが先だったような
2022/01/12(水) 23:02:20.62ID:???
>>306
間違えた管理組合切り
2022/01/12(水) 23:08:07.64ID:???
>>306
値上げで切るのは商売の正道だが
見積金額ウン倍(ウン割ではないw)で利益出すのは公序良俗違反と言われても仕方ないしなあ
あと駐車場だけの区分所有者になってたりして汚なすぎたわ
2022/01/12(水) 23:08:39.21ID:???
>>304
俺なら取ってこないなぁ
ハウズイングが新築からやってる物件以外はリスクが高い
2022/01/12(水) 23:11:06.42ID:???
>>309
ハウが新築からやってる物件を3回ほどリプレイス後の担当した事があって
3つとも理事会がキレるのは当然だとおもう内容だったわ
2022/01/12(水) 23:14:02.98ID:???
>>306
その前に三菱の藤和ショックがあるじゃん
あの時は今とは時代が違ったけどね

建サの方がハウズイングより先だよ
基本業界はデベ系の方が動きが速い
大手独立系はそれに右に倣えだよ
2022/01/12(水) 23:14:32.13ID:???
>>310
その会社共を選んだのは組合
見る目がなかったということ
2022/01/12(水) 23:15:12.15ID:???
>>310
あら、ハズレだったんだね
でも会社変わってお客さんが喜んでくれるならいいんじゃない?
2022/01/12(水) 23:16:01.72ID:???
>>312

新築からって書いてあるじゃん
2022/01/12(水) 23:32:53.83ID:???
>>314
見間違えた、すまんw
ハウズイングからのリプレイスを3棟担当したんだな
2022/01/12(水) 23:41:29.82ID:???
ただ思えば担当したの10年くらい前で当時築20年くらいの物件だったから
適正化法前のハウの手法が特に悪辣だっただけで、今は違うのかも知れん
2022/01/12(水) 23:46:18.83ID:???
ちなみに一例としては
分譲時にハウが駐車場のみ区分所有者になり駐車場賃貸収入を得ているが、駐車場の照明は共用部分の電気を使用し管理員が駐車場清掃を行う契約になっているなど
2022/01/12(水) 23:49:16.23ID:???
適正化前のマンションリプレイスあるある

竣工図が全くない
図面が販売図面
2022/01/13(木) 01:15:15.03ID:???
ハウズイングのフロントは優秀な人多いよ
ひとつのマンションでずっとハウズイングにお世話になってきたので6人くらいフロントは見てきた
別の物件でも2回のリプレースを経て昨年ハウズイングに変わったら、やっとまともなフロントがきた
前の管理会社のいい加減な会計処理とか見つけ出しては後始末してくれてる
総入れ替えした管理員も優秀
清掃員は人手不足で一部前の管理会社から引き継いでいるのでちょっと問題あり
でも管理員がビシビシ鍛えてくれてるようだ
2022/01/13(木) 01:21:21.09ID:???
住友不動産建物サービス 退職検討理由

企業体質が非常に古く、社員に対する信頼がない。出来ない人を基準にルールを作るので、毎年労働環境が悪くなる。入社1年未満のフロントが多く、中間管理職も疲弊している為、社内の雰囲気は悪い。出来る社員は同業他社に転職し、出来ない社員が残る為、システムが機能不全に陥っている。給与と賞与は業界では高いが、最近は働き方改革と称して残業に厳しい。退職金は定年まで働いても大してでない。本社、支店ともに机、椅子が古い。何故か席替えの時は机ごと移動する。
2022/01/13(木) 01:27:23.41ID:???
出来ない人を基準にルールを作るのは正しいフェイルセーフだと思うんだ
2022/01/13(木) 02:02:12.10ID:???
>>320
プロパー退職金1000万なら贅沢言うな!
こちとらゼロだぞ!
2022/01/13(木) 04:13:48.71ID:???
机が古いわろた
2022/01/13(木) 07:26:00.04ID:???
>>319
リプレイスしてくれた管理組合さんにまともじゃないフロントは中々まわせないと思うw
2022/01/13(木) 07:45:44.23ID:???
住商建物 企業体制文化

親会社の住友商事の物件販売と管理が主で穏やかな社風。親会社ありきの会社の為、親会社が絶対という風潮がいまだに根強い。保守的、堅実的。
2022/01/13(木) 07:57:59.10ID:???
日鉄コミュニティ 組織体制企業文化

企業文化は独特。親会社には逆らえない。基本的に受け身でノルマもない。中途入社は幅広く20代〜50代。但し扱いづらい役員がいる。嫌われると地方支店へ飛ばされるリスクがある。よく休みの日や深夜に会社やコールセンターから入電がある。中間管理職はプレイングマネージャー。研修が充実している。充実し過ぎて普段の業務に支障が出ている。
2022/01/13(木) 08:12:13.07ID:???
>>326
まさに非独立系の鏡!
2022/01/13(木) 08:24:28.81ID:???
>>324
それが回してきたから2度もリプレースしたんですよ(涙)
ひとつは一部上場
もうひとつは四国発祥系
四国は特にひどかった
プレゼンは上手だったが実務は全くだめ
口が上手いやつだけが出世する会社なんでしょう
業務改善要求したら結局2年で向こうから辞退してきた
2022/01/13(木) 08:26:55.50ID:???
>>326
新日鐵や住金のコンサルやってた父親が言ってたが、これは日鉄コミュニティに限らず鉄系の全てのグループ会社がこうらしい
ちなみに日鉄コミュニティに限った話だとこのスレに書かれてる通りフロントが体調崩しまくってすぐ辞める
今自社新築しかやってないのにおかしな話だわ
内向きの仕事で病むのかね
2022/01/13(木) 08:27:01.32ID:???
>>328
四国って言ったら、あの会社か、、
2022/01/13(木) 08:29:36.17ID:???
>>329
フロントには向き不向きがある
本来問題を抱え込むような内向きの人は向かないはずなんだが、元々営業が嫌だからこの業界に入ったというような内向的な人が病んでるような気がする
2022/01/13(木) 08:38:47.68ID:???
リプレイスってなに?
更新ってなにを更新するの?
2022/01/13(木) 08:43:31.38ID:???
>>332
リプレイスとは今の管理会社を他の管理会社に変える事
更新とは管理会社と管理組合との契約更新のこと、通常は1年契約更新、稀に2〜3年契約更新とかある
2022/01/13(木) 08:50:33.56ID:???
四国はマジでクソ
賃貸だけやっとけと
2022/01/13(木) 08:59:17.16ID:???
>>333
ありがとう。
リプレイスの手伝いはフロントさせるものなの?
2022/01/13(木) 09:03:01.15ID:???
>>335
会社による
営業部隊がやるかフロントがやるか
2022/01/13(木) 09:09:39.89ID:???
>>329
詳しいことを書くとクビが飛ぶから絶対書けないが、社内は大混乱している(ベテランや優秀なフロントが見切りをつけて会社を辞めている)

この数ヶ月の間にフロントが大幅に入れ替わり、社員の名前と顔が一致しないため、名札を必ずつけるよう会社から指示が出されている

社内研修が多いのは本当。フロント研修は二日間行われるため仕事ができない
2022/01/13(木) 09:17:50.02ID:???
>>336
リプレイスをフロントがやったらそれこそ営業やね
2022/01/13(木) 09:32:39.46ID:???
>>338
何度も書いてるがライフポート西洋
2022/01/13(木) 09:37:57.43ID:???
>>337
横領で処分されて社内が混乱してるんじゃないの?
普通にHPに出てるし
でもフロントだけじゃなくて間接部門の社員も体調崩して休職したり辞めてるでしょ?
2022/01/13(木) 09:51:26.60ID:???
>>340
休職者は多いね
その一方では「産業廃棄物」のような社員が多いから、真面目に仕事をやっているのもバカバカしいと思うこともあるけど
2022/01/13(木) 10:01:07.71ID:???
>>339
それは大変だね
数字求められたりするのかな?それとも残業や休日出勤が増える感じ
2022/01/13(木) 10:01:19.20ID:???
2022/01/13(木) 10:02:19.90ID:???
>>341
会社のバックボーンや新築供給だけで回せてる点、給与体系考えるとホワイトに感じるんだけどね
人が足りなくてわけわからない独立系出身者の中途を取りまくってるって話も聞いたけどどうなの?
2022/01/13(木) 10:25:14.27ID:???
>>344
親会社からの過大なノルマさえなければホワイト企業としてやっていけると思う

独立系の転職者は多い
「辞めぐせ」のある人は結局使えないけど
2022/01/13(木) 12:00:47.32ID:???
>>328
2度のリプレイスというのも、提案・営業段階で口八丁にうまくのせられてしまったのかもですな。
そういう点は組合さんも現管理会社も注意が必要なのかもですな
2022/01/13(木) 12:07:11.28ID:???
>>346
昔と今とでは事情は違うけど、M &A以外で何回も会社変わってるような管理組合だったら俺は断るよ
フロントが可哀想だから
2022/01/13(木) 12:16:13.57ID:???
>>347
確かに要求水準が業界内の相場より高いのは間違いないだろうな
クレイジークレイマー予備軍だわ
2022/01/13(木) 12:26:13.18ID:???
>>347
リプレイス歴も踏んできたシチュエーションにもよるんじゃない?

今より委託費安価に出来るとか旨い事チラつかされて変えてみたものの管理が良くなくて痛い目見て価格重視じゃなくて取り敢えずマトモな管理をしてくれる所探そうとしてる組合さんだとか、
一方で価格にもシビアで管理に対する要求も高いリプレイス歴の多い組合さんも居るかもですが。
2022/01/13(木) 12:44:30.24ID:???
>>349
後者しかいねーだろwww
2022/01/13(木) 12:55:31.29ID:???
>>349
昔と今では事情が違うからと前置きしたぞ

ただ、昔の場合も金額に釣られて会社を変える組合はろくな客じゃない
仮に金額だけの場合なら会社を変えなくて値下げする方法なんていくらでもある
結局そのプロセスを省いて安易に当時のハウズイングや合人社に飛びついたわけだろ
2022/01/13(木) 13:14:36.96ID:???
基地外物件の管理を断り、ハウズィングが引き継いでくれることになった(建物がボロボロであり大規模修繕工事の時期が近づいていたため)

理事会役員から「あれもこれもして欲しい」と言ったら、先方の担当者が「それは管理委託契約の委託外なのでできません」ときっぱり断っていた

こちらは結構無理なお願いも聞いていたので、甘く見ていたのであろう
2022/01/13(木) 13:24:32.17ID:???
既知外物件きりてえわあ
2022/01/13(木) 13:39:53.94ID:???
ライフポート西洋 組織体制企業文化

多くの会社が合併している為、様々な会社の人達と仕事ができる。すごく自由という良い面もあるし悪い面もある。愛社精神にかける人が多い。具体的な不平不満は給与が安い、仕事が多い、知名度が低い。会社の上層部も「うちの会社なんか」と卑下する風潮があるので、それが部下にも伝わっているのではないか。
2022/01/13(木) 13:40:14.26ID:???
リプレース癖ついてる組合なんて築20数年で管理会社3〜4社目とか普通にあるからな
2022/01/13(木) 15:44:27.14ID:???
ライフポートって下位?
いつも募集してるような
2022/01/13(木) 16:34:11.50ID:???
ライフサポート?知らん
2022/01/13(木) 17:04:49.78ID:???
>>357
西武だよ
2022/01/13(木) 17:05:30.70ID:???
>>355
昔はそういうの受けてたけど、今は断るわ
2022/01/13(木) 17:34:05.35ID:???
>>354
愛社精神?
社員を大事にしない会社は愛せないと思う
2022/01/13(木) 18:03:31.91ID:???
プロパティマネージャーとマンションフロントの違いは何ですか?

どちらも家賃や管理費滞納者がいたら取り立てするのですか?
2022/01/13(木) 18:13:59.87ID:???
>>361
意味ない
2022/01/13(木) 18:24:07.14ID:???
>>361
PMは賃貸入居者の募集がメイン
その他業務は退去後の精算など
オーナーからの管理料が収入である為、最大のお客様はオーナー
滞納があった場合家賃の回収までが仕事
分譲マンションの場合専有部の管理

フロントは共用部の管理
未入金の場合督促はするが、債権を持っているわけではないので、回収の結果まで責任は負わない
責任を負うのはあくまで管理組合
だから滞納が回収出来ないからと言ってフロントを責めるのはお門違い

そしてどちらも貸金ではないから取立てのような事はしない
2022/01/13(木) 18:35:53.05ID:???
近鉄住宅管理 退職検討理由

近鉄グループだけど、会社自体は中小企業なので、お給料は安い。
社内の雑務が多く本来の入居者対応がおろそかになっている。社内での研修制度が全くと言っていいほど機能しておらず、中途の採用をしても1-2年で離職する可能性が高い。その結果、ベテランに多くの仕事が皺寄せとなり、悪循環となっている。
2022/01/13(木) 18:39:16.76ID:???
>>364
ニカウさんのネタ乙
2022/01/13(木) 18:48:47.80ID:???
>>364
オッサンだけど若いやつと比較されて不採用になったから、腹いせに3年後くらいに応募から面接ブッチ決めたわ
その若いやつはクレイマー対応で病んで退職したらしい
367名無し不動さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:14:12.36ID:y6RRtZ2p
>>364
こんな楽ちんな会社で不満タラタラ言ってるようじゃw
転職すれば 止めないよ
隣の芝は青く見えるからね
2022/01/13(木) 19:21:51.44ID:???
『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』(けいしちょうゼロがかり せいかつあんぜんかなんでもそうだんしつ)は、テレビ東京とTBSスパークル(旧・ドリマックス・テレビジョン)の共同制作により、2016年からテレビ東京系「金曜8時のドラマ」で放送されている日本の刑事ドラマシリーズ。原作は富樫倫太郎の「生活安全課0係」シリーズ。主演は小泉孝太郎[1][2]。


小早川冬彦(こばやかわ ふゆひこ)
演 ー小泉孝太郎[3][4]
経歴:東京大学法学部→ 警察庁科学警察研究所犯罪行動科学部捜査支援研究室→ 警視庁杉並中央警察署
生活安全課なんでも相談室(S1 - S2最終話)→ 警視庁管内の警察署の署長(S2最終話)→ 警視庁杉並中央警察署生活安全課なんでも相談室(S2最終話 - )
階級:警視



前川俊也
演ー吉田栄作(S4)刑事部部長。6年前も小田島龍美の上司。脱走した神沼洋の追跡をするにあたり冬彦を特命係に任命する[ep 3]。寺田寅三に捜査一課への復帰を打診したが、断られている[ep 7]。7年前に娘の宮原美優[注 9]を奥寺透に殺されており、証拠がないため逮捕できないことで個人として奥寺を殺そうとしたが、命乞いをして号泣する奥寺を目の当たりにして躊躇する。その奥寺を神沼が「処刑」し、志が同じであると知ったことにより、神沼に情報を提供し、「処刑」を手助けしていた。そして、神沼が逮捕された後、息子の事件を隠蔽しようとした警視総監の加倉井を殺そうとするも真相を突き止めた小早川たちなんでも相談室に阻止され、小早川たちの説得の末に殺害を止め、最後は駆け付けた今川たちに逮捕された[ep 16]。
2022/01/13(木) 19:22:16.65ID:???
>>361
プロのパテシェをマネージメント
マンションの出入り口に立って誘導する人
2022/01/13(木) 20:08:42.68ID:???
>>346
一度目のときにリプレースに某有名コンサルを入れたのですよ
ハウズイングと四国が最後に残って某コンサルがハウズイングをボロクソに言って流れが決まった

>>347ー350
別に金額で決めるつもりはなかったのだけどコンサルが四国をねじ込んできた
これ以上書けないけど本当に四国はひどかったんだよ

事情も知らずに客が悪いとしか決めつけられないならもうこの業界から抜けたらどうですか?
2022/01/13(木) 20:13:01.36ID:???
コンサルがポッケに入れたのかね
2022/01/13(木) 20:13:21.37ID:???
某コンサルもひどかった
四国との最初の打ち合わせのときはコンサルの会長も来てたけどうたた寝してたしな
2022/01/13(木) 20:15:39.84ID:???
コンサルに協賛金払ってる会社を優遇したんでしょ
7社から選んだけど、ハウジングだけはコンサルとのお付き合いがなかったらしい
それでも最終まで残ったハウジングはやはりレベル高いわ
2022/01/13(木) 20:24:10.46ID:???
三菱とハウジング同時内定したらどちらがいいんだ?
2022/01/13(木) 20:28:50.80ID:???
穴吹コミュニティ 組織体制企業文化

大京グループに入ってから言いたいことが言えなくなった。法令遵守に対する上からの圧力は相当強い。共用部分の工事に加え、専有部分の工事についても売上が求められるようになった。分業が出来ておらず1人に対する負担は大きい(8棟〜9棟)
2022/01/13(木) 20:32:41.02ID:???
穴吹ハウジングサービス 退職検討理由

会社は管理戸数を増やす方針を掲げているが、現場に浸透していない。その為、営業が物件を受託しても管理スタッフは増えず、オーバーワーク状態。退職者もとても多く、どの部署も人が足りない。
2022/01/13(木) 20:35:01.96ID:???
>>376
こいつらはチンカンしかできんよ
2022/01/13(木) 20:37:14.18ID:???
伏見管理サービス 組織体制企業文化

飯田圭の会社。飯田産業会長の息子が社長。飯田産業グループのゼネコンから管理マンションを供給される為、アーネストワンや一建設を神様のように扱う。
2022/01/13(木) 20:39:19.40ID:???
まあ管理くれるとこは神様ではあるね
2022/01/13(木) 20:42:23.77ID:???
>>374
腐ってもその二つなら三菱かな
2022/01/13(木) 20:44:16.42ID:???
>>378
飯田圭織か
2022/01/13(木) 20:47:24.54ID:???
組合にとっていい会社と従業員にとっていい会社は当然異なるしな
ハウはフロントとして転職は避けたい会社の一つ
2022/01/13(木) 21:04:49.69ID:???
>>374
年齢にもよるが、三菱の方がいい
ってか三菱の内定出てるなら三菱にしとけ
384名無し不動さん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:07:10.25ID:y+W5NwZN
>>383
わかった
成長したいからハウジングにする
2022/01/13(木) 21:09:30.90ID:???
成長するだけなら良いが、鬱になったら抜けるの大変だぞ
2022/01/13(木) 21:14:55.45ID:???
>>370
ねじ込まれてる方が悪いよ
残念ながらそうとしか言えない

コンサルが悪いなら悪評を書いたらいかが?
事実なんでしょう?

その時の組合でそう決まったなら仕方ないだろ
お前は何でもかんでも自分の思い通りにならなかったら人のせいにするのか?

管理会社を変えるってよっぽどのことなんだよ
お前はそれがよく分かってないだろ

なぜ俺が業界から抜けるんだよ
俺は事実を書いてるだけだぞ
2022/01/13(木) 21:17:13.20ID:???
>>384

それもありっちゃありだがな
ハウズイング出身者が他社で多く活躍しているのも事実だし
2022/01/13(木) 21:18:03.36ID:???
まあ管理会社としっかり話合いせずに変えるのはねえ

もちろんコンプラ違反とか業務怠慢とかはダメだし、会計が間違ってるのも良くない
2022/01/13(木) 21:21:21.02ID:???
日本ハウズイング 退職検討理由

担当物件が20前後の為休みが取りづらく管理職も担当物件を持つ為、フォロー体制がない。給料が安い。入社時に残業代込みの年収を提示される。残業がないと額面で年収450万いかないぐらい。
2022/01/13(木) 21:22:01.05ID:???
今の時代管理会社変えるなんて携帯のキャリア変えるようなもんだからな。もちろんお互いにとってな
2022/01/13(木) 21:27:47.89ID:???
>>389
やはり、大凶 拷訊 這塵
この三大天は揺るぎないな
2022/01/13(木) 21:31:20.12ID:???
>>390
一昔前に比べてハードルが下がったのは事実だね
2022/01/13(木) 21:43:06.20ID:???
大成有楽不動産(大成サービス)組織体制企業文化

基本的に親会社である大成建設の天下り先企業であり、プロパーから出世していくのは難しい。一方で役員、部長クラスについては穏健でガツガツしている人は少ないと感じ、適当な業務さえこなしていけるならゆっくりと成長していけると思う。
2022/01/13(木) 21:54:14.20ID:???
グローバルコミュニティ 退職検討理由

部長クラスが社長からの指示事項を噛み砕かれず末端社員まで流れてくる為、毎日のように、あれしろ、これしろと怒涛の指示が増え、それでなくとも通常業務もあるため、パンク状態で限界を感じた為。担当は20棟前後
2022/01/13(木) 22:00:25.07ID:???
ナイスコミュニティー 退職検討理由

最近どんどん有望社員が退職しており、残った社員の負担が大きくなっている。にもかかわらず、コスト削減の理由で社用車の削減や新卒の採用なしなど全く意味のわからない方向に進んでいる。
唯一の魅力は給料が多少良いこと。これが原因で何をしているかわからない年配社員が多数いる。
2022/01/13(木) 22:33:29.67ID:???
>>395
ナイスは親会社はクソだが管理会社は結構しっかりやってるイメージ
独立系出身者で転職組もかなり多い印象
2022/01/13(木) 23:00:59.47ID:???
>>386
一生底辺で仕事してろ
398名無し不動さん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:31:27.38ID:7cxIA7lY
https://youtu.be/ON4NXPUx-E8

ラブファントム

買い物依存症 ペイ ペイ

勝とうちゃん!、ペイ!
2022/01/13(木) 23:48:00.66ID:???
>>397
辞めろと言ったり底辺で仕事しろと言ったり忙しいやっちゃなぁwww
お前こそマンション買うなよwww
2022/01/13(木) 23:56:41.68ID:???
どこの会社も余裕がないな。
人手不足で会社からの過大な要求で潰れてしまう
2022/01/14(金) 00:36:01.67ID:???
うちの会社、中途社員も多いが新卒も結構いる
社会人2年生にフロントをやらせようと言うのだから、正気の沙汰ではない
2022/01/14(金) 00:43:07.10ID:???
>>401
新卒ってフロントやらないの?
2022/01/14(金) 01:06:30.42ID:???
>>399
底辺て言われてるんだから否定しろよ
2022/01/14(金) 01:22:58.55ID:???
この退職検討理由勉強なるな
2022/01/14(金) 01:25:25.44ID:???
Mの東の懲戒エグい
内容が意味不明で誰もわからないという
2022/01/14(金) 01:25:37.92ID:???
>>403
管理業界は下に見られがちだし、働いてる人間の大多数が無能なのは認める
2022/01/14(金) 01:58:59.24ID:???
3冠はどう考えてもマン管、宅建、管業でしょ
維持修繕よりも実務上役立つし努力も見えるし宅建の方が価値が高い
そもそも評価制度なんて管業とマン管で事足りるんだから3管にいらないでしょ

てかむしろ基本4管にしたらいんじゃね?
2022/01/14(金) 02:15:09.78ID:???
>>406
フロントを達観してるな

まぁいちいち腹立ってたらこの仕事やってられないもんな
2022/01/14(金) 02:20:06.63ID:???
>>401
新卒って入ってもすぐ辞めるんだよな

いや、中途もか
2022/01/14(金) 03:13:52.11ID:???
支店長とヤリマンがパコってるのを隠キャに見せつけてシコらせてたらしいよ
業務命令として
411名無し不動さん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:40:29.20ID:SxV/Win0


705 名無しさん@お宝いっぱい。 [sage] 2019/07/20(土) 10:58:59.85 ID:cQ08ta2z0
港区高輪に存在する、カルト宗教の施設です。この治療施設には密かに蛇神が祀られている
部屋があるそうです。
https://tokyo.moa-natural.jp/

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。
412名無し不動さん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:35:17.05ID:2NZ3UjfN
こんな楽ちんな管理業界で不満タラタラ言ってるようじゃw
転職すれば 止めないよ
隣の芝は青く見えるからね
2022/01/14(金) 05:56:46.69ID:???
>>411
ニカウさん乙
414名無し不動さん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:56:44.96ID:JWfHdNKj
>>374
自分ならば、20代ならば、ハウジング。
30代でラスト転職にするつもりならば三菱かな。

三菱いても成長はないが、看板立派だから.
2022/01/14(金) 07:22:48.40ID:???
じゃあ、お前らに聞く!
管理会社の何がそんなに不満なのか答えてみろよ!
担当棟数が多い?じゃあ何棟ならいい?
給料が安い?年収300じゃ嫌だだと!
何が不満なんだ!
2022/01/14(金) 07:25:27.43ID:???
>>415
お前の文章
2022/01/14(金) 07:49:08.12ID:???
>>415
10棟以下
500万以上
文句を言わない優良な組合員

ならとりあえず不満はない
2022/01/14(金) 08:16:38.59ID:???
>>410
隠キャが被害を届け出たの?
2022/01/14(金) 08:20:32.14ID:???
>>407
それ俺も上の方で同じこと書いたわ
合格率、転職優位性、昇給昇進を総合的に勘案しても宅建だわな
たまに5冠持ちうんちゃらかんちゃらって書き込みしてるやつがいるが、恐らくこいつが書いたと思われ

>>408
俺フロントじゃないからなw

>>409
逆に若い時にフロント経験しておかないと後々辛くない?
2022/01/14(金) 08:27:03.66ID:???
今に至って維持修繕軽視してるやつは適正評価制度の最新の通知読んでないんだろうな
まあ来月には答え合わせがあるから楽しみにしときな
2022/01/14(金) 08:29:23.75ID:???
>>419
俺は現役フロントだが、上司から維持修繕取ってるやつ少なすぎて困っていた助かったと言われたし、転職エージェントに引っ掛かるパターンが前より増えたな
2022/01/14(金) 08:31:33.48ID:???
>>420
お前の主観はどうでもいいよ
求人に記載されてるなら求人を貼りつけてくれ
会社で問題になってるなら会社名を明かしてくれ
仕事する時もエビデンスを出せないのかお前は
何度も書いたが軽視してるんじゃなくて一般論を言ってるんだよ
2022/01/14(金) 08:34:09.86ID:???
>>422
さて一般論として、

フロントでないやつ>>419の意見と
現役フロント>>421の意見

どちらが現場に近いでしょうか?

これは一般論です
2022/01/14(金) 08:36:45.68ID:???
>>423
ただの間接部門と思ってるのかよw
全く…

ちなみに今リクナビ、マイナビ、デューダ、パソナ、えんで検索してみたが大してでてこないが⁇⁇
2022/01/14(金) 08:38:46.39ID:???
まあそもそも>>406みたいに管理で働いてる人間の大多数が無能だと外から見下してるやつの意見は参考ににしたくねえな、ディベロッパー側の人間か?
2022/01/14(金) 09:03:21.74ID:???
あのバカ得意分野反社対応とか調子こいて書いてるけどおまえが反社なんだよゴミ
2022/01/14(金) 09:10:09.98ID:???
なぜフロントまでは答えられるけどなぜ○○社なのかが答えられません。
みなさんどうこたえてますか?
2022/01/14(金) 09:18:35.87ID:???
>>427
どんな場面かね?
2022/01/14(金) 09:19:24.51ID:???
>>427
家の近所でそこの管理してるマンションを何棟か実際に見てみたら
2022/01/14(金) 09:23:09.15ID:???
面接です。
財閥系だから安定してるくらいしか言えないんですが。

少しマンションみてきます
2022/01/14(金) 09:31:12.71ID:???
>>427
何言ってるか分からないw
2022/01/14(金) 10:04:52.49ID:???
>>430
下手に経営理念話すより安定の話する方がいいんじゃないかね
その母体の親会社との関係性とか
堅実であるとか
腰を据えて働きたいとか
リーディングカンパニーであるとか

素人が御社の管理の手法とか適当な回答すると突っ込まれた時に困るぞ
2022/01/14(金) 10:31:17.94ID:???
>>419
OJTをよく担当するんだが、新卒は中途と比べて教育に時間がかかるんだよね
あまり世間の事知らないし
肌感中途に1教えるレベルが新卒だと3ぐらい労力かかる
当然管業も取らないで入社してくるし、新卒担当すると当面理事会、総会についていかないとダメ
現場で必要なのは即戦力であって、潜在能力じゃないんだよなぁ
そしてようやく一人前になった3年ぐらいで別の業界に挑戦したいとか言って辞めるし
やっぱフロントは30代以降が手間かからないしいいわ
特に不動産仲介からきた奴は根性もあるし、トーク力もある
2022/01/14(金) 10:54:10.07ID:???
うちも数年前はフロントを新卒採用してたけど数年したら皆三井とか野村とかに行っちゃうから、中途採用オンリーになったよ。新卒採用は事務職みたいな女の子だけ
2022/01/14(金) 10:56:48.59ID:???
事務職は新卒の若い子入れてくれよ!
モチベーションが違うから
2022/01/14(金) 12:30:04.33ID:???
そして入れる男は醜男ばかりにするのだ!
するとあら不思議、自ずとハーレム状態に!!
仕事も捗る!!!



ていう夢を見た
2022/01/14(金) 12:44:04.19ID:???
3年くらい前から新卒に力を入れてるみたいだけど、新卒は、バスツアーやったり、仕事中に勉強時間与えられたり、物件を持たされなかったり、かなり高待遇で羨ましい。  
なお中途は、放置される
2022/01/14(金) 12:49:08.21ID:???
日立アーバンサポート 組織体制企業文化

母体の企業が大手のため、休日、労働時間、給与など安定している。良くも悪くも冒険をあまりしない人が多いイメージ。会社としては常に新しい事に取り組もうとしていて、ルールの変更や部署の異動が多め。
2022/01/14(金) 12:50:24.38ID:???
>>437
財閥系以外で新卒から定年までフロントで働く人なんて一握りだろうな
2022/01/14(金) 12:57:21.08ID:???
>>410
そんな会社あるの?
作り話としか思えないけど
2022/01/14(金) 13:19:34.62ID:???
>>440
AV
2022/01/14(金) 13:29:25.48ID:???
>>437
新卒採用の再開は、前社長(毎週月曜日に高尾山登頂とか、ラーメン食べたとか、日経記事の感想文を全社員に2年くらいメール送信していた)の肝入り案件だからね。

しかも全社員対象に講師を呼んで「イマドキの若者」というテーマで 1日講習を受けさせられた。
443名無し不動さん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:09:27.27ID:pwM4VgV9
中途採用の50前後のオッサンより
新卒社員担当させた方が組合役員の受けがいい
たらい回しされたオッサンには生気も精液もない 漂う加齢臭とヤニ臭さ
新卒社員にはほとばしる活気と栗の花の香、あるいはムチムチのフェロモン
2022/01/14(金) 16:11:43.74ID:???
>>443
栗の花で笑うところ
2022/01/14(金) 16:22:49.47ID:???
面白くはないけどね
2022/01/14(金) 16:28:46.50ID:???
>>443
これはあるね
よっぽどvipの客層でなければ新卒は男女共に優しく接してくれる
ただ新卒側も学ぶ姿勢やお客さんのために頑張る姿勢がないと難しいかもしれないが
2022/01/14(金) 16:29:45.56ID:???
ウン千万円のローン組んで買ったマンションの担当者が無資格未経験の新卒とか、ハズレもいいとこちゃうんか?
知らんけど
448名無し不動さん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:33:12.97ID:Q5/Nr1kZ
>>440
凋落のMかな
2022/01/14(金) 16:38:02.99ID:???
>>447
主担当は主任で副担当が新卒とかじゃないの?
若しくはプレイングマネージャーの課長が担当で副担当が新卒
新卒が直で担当するのは独立系くらいか?

でも新築の方が楽でしょ?建物も設備も壊れないし
2022/01/14(金) 16:43:43.13ID:???
>>449
新卒は1物件に2人付いて服担当みたいになるのか?
随分余裕だね
2022/01/14(金) 18:21:51.90ID:???
Mは内部事情が本当なら相当だな
2022/01/14(金) 18:30:48.35ID:???
文春砲にならないかな。
2022/01/14(金) 18:45:29.97ID:???
支店長も同じ人間
責めすぎるのはよくない
2022/01/14(金) 19:14:08.43ID:???
レーベンコミュニティ 組織体制企業文化

ISOを取得し、組織化を計っているが、旧体制時代のマンパワー的発想が根強く残っており、トラブル解決などはマンパワーで解決してこいと言われる。業務でミスし、賠償金が発生した際に個人負担を強いる会社。
2022/01/14(金) 19:31:26.25ID:???
ホームライフ管理 退職検討理由

組織で仕事をするという感覚がなく、全ての責任を個人がとらされる組織。役員は親会社から天下りしてくる事が多く、事業内容を理解していない。その為、理想論を振りかざして現実逃避を行う為、社員は苦労が多い。出来る社員には壊れるまで負荷を掛ける。それに絶えられず、また給与が低い為優秀な社員が退職していく。仕事が出来ない社員が残る為、必然的にクレームが多くなり会社の信用が落ち、解約が増え、収益も落ちていく。収益が落ちるので、中途社員を採用する場合も低い給与しか提示出来ず、優秀な社員が取れないという悪循環。
2022/01/14(金) 19:36:27.92ID:???
MMSマンションマネージメント 組織体制企業文化

同族企業で社長一族が要職を担っている。
給与体制、社長の鶴の一声
評価制度、社長の機嫌次第
2022/01/14(金) 19:43:46.98ID:???
クラシテ 組織体制企業文化

完全なトップダウン。親会社からの命令に従うしかない。売上が高い年でも上納金が高く、社員への還元がない。とにかく基本給が安い、結婚したら1馬力では生活できない。奥さんにも15万は稼いでもらわないと無理。
2022/01/14(金) 19:50:10.95ID:???
結論
中小零細管理会社 ワンマン
旧財閥系孫管理会社 上層部は親会社からの無関心者

管理会社には行かない方がいい
2022/01/14(金) 19:51:01.45ID:???
日本住宅管理 組織体制企業文化

勤務時間が9時から17時までの為、要領よく仕事をこなせる人には良い会社。
仕事のできる人は平日はほぼ毎日17時に退社し、時差出勤や半休なども組み合わせて上手く仕事を回す為、自由にやっているようである。一方で仕事量がそこそこ多い会社の為、要領が悪い人にはしんどい。上司はわからない事があれば親切に教えてくれる。待遇面はボーナスが少ないのが不満。
2022/01/14(金) 20:23:15.63ID:???
島ね、シマ寝、寝魔し

島だ! 新スケ

待つ、、しん、、

待つ元→トモ妻  板のトモチン

居たの?トモちん

https://youtu.be/oyfOaxJvpb0

https://youtu.be/BQfDibF3W_g

https://youtu.be/NrhaK2nZ-VM
2022/01/14(金) 20:30:25.78ID:???
9時17時なんて財閥よりいいじゃん
ん?てか事務のことでは?
2022/01/14(金) 20:39:00.73ID:???
>>453
支店長とヤリマンのズッコンバッコンを会社携帯で撮影させられた奴も懲戒www
2022/01/14(金) 21:06:39.41ID:???
さすがにハメ撮りなんてしないでしょ
天下のMだよ
464名無し不動さん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:27:09.03ID:8Oppq8cA
性交卯毒、嬢口アクメってどうよ
2022/01/14(金) 21:38:57.62ID:???
>>463
底辺業界のマゾ?
2022/01/14(金) 21:55:15.62ID:???
でも上司と部下の火遊びって露見してないだけで割とあるのかもしれないね
フロントしてたらそんなのきにする暇なんてないよ
2022/01/14(金) 22:07:00.05ID:???
>>466
理事の人妻とヤリまくり
2022/01/14(金) 23:07:13.46ID:???
ユニオン・シティサービス 組織体制企業文化

かつて上場していたディベロッパーの管理会社。独立系の管理会社の為、営業が管理物件を取ってくるというスタイル。
2022/01/14(金) 23:13:15.35ID:???
双日ライフワン 組織体制企業文化

風通しの良い雰囲気、報告がしやすい。役員は親会社や関連会社から下りてくる。長く勤めても一定のポジション以上はいかない。
フロント以外は土日休み。社内ニートが多い。ワークライフバランスに重きを置くならフロント以外。
2022/01/14(金) 23:21:30.75ID:???
モリモトクオリティ 退職検討理由

社内の風通しはよいが、20代かベテランの層かに二分している。でも上司にモノは言える。会社の問題点は給与が低い事、業務量が膨大な事。
2022/01/14(金) 23:26:55.45ID:???
フージャースリビングサービス 組織体制企業文化

比較的若いメンバーが多く明るい。でも上司は暗くてネガティブなので、中間管理職が会社にいると暗くなってしまう。
社長が新しい事が好きで色々とIT化を進めているが、IT化についていけない人は大変で、退職者も出ている。
2022/01/14(金) 23:57:15.66ID:???
ポートハウジングサービス 組織体制企業文化

親会社はディベロッパー。残業がえらいという風潮はなく、仕事が終わればとっとと退社する社員もいる。その分成果に対して評価は厳しいが、結果は賞与や昇格に跳ね返ってくる。
昇給はないが、1つ昇格すると昇給以上の見返りがある為、不満を言う人は少ない。やや実力主義。
2022/01/15(土) 00:33:08.44ID:???
支店長を責めすぎるのはお門違い
お互いに気の緩みがあった、ただそれだけ
聖人はいないんだから、石を投げるのは良くない
2022/01/15(土) 04:39:33.62ID:???
ウチの会社もヤバいです。
凋落じゃない方のMだけど、
管理組合の会計に使ってるソフトが30年くらい前の鬼古システムだったからって、最近新システムに入れ替えたんだけど、普通に出力しても他物件の資料が混ざるし、数字も訳わからんくらい合ってない
一個一個確認してるけど、マジで時間が無駄

何をどうしたらこんなに意味不明な状態になるんだ?
フロントが全件一個一個確認して、間違いがあれば会計課に連絡しろとか意味不明な指示が出てるけど、通常業務に明らかに余計な仕事だし、フロント削減しまくってる中でこれはマズすぎ。フロントの中で確認せずに組合に提出してる奴絶対いるだろ

いくらなんでも役員クラスが責任取らなきゃ納得いかん。とはいっても役員は誰も責任取らないんだろうなw

天下りには天国だわ
475名無し不動さん
垢版 |
2022/01/15(土) 04:44:54.91ID:9OFYty5Z
天下りと親会社の2重搾取&パワードハラスメントに苦しむ
某バベルの塔系管理会社
労働組合は御用組合 
2022/01/15(土) 07:19:31.69ID:???
みんな入社の際入口を間違えたんだな
下から上じゃなくて、
上から下のルートを行くべきだったんだ
2022/01/15(土) 07:36:05.88ID:???
>>476
お前には無理
分かるかな?
2022/01/15(土) 07:36:56.06ID:???
>>477
うん、わかるよ
俺には無理
2022/01/15(土) 07:39:24.20ID:???
>>477
お前にも無理
2022/01/15(土) 07:47:06.38ID:???
>>479
我が輩も無理
2022/01/15(土) 08:07:26.06ID:???
>>480
拙者も無理
2022/01/15(土) 08:18:15.67ID:???
菱サ・ビルウェア 組織体制企業文化

某財閥系グループの末端企業。給与が安く結婚出来ない。部長以上は全員親会社からの天下り。お客様より親会社第一主義。親会社の機嫌を損ねると冷や飯を食わされる。プロパー社員は出世の見込みなし。時々プロパー社員が部長まで昇格するが、売上未達や親会社の機嫌次第ですぐに降格する。課長→副部長→部長→課長→役なしという人もいる。親会社の機嫌次第。
2022/01/15(土) 08:32:47.44ID:???
>>482
あれほど親会社とは上手くやれって、
半沢直樹みたいな事したのかね
2022/01/15(土) 08:38:30.12ID:???
オリックスファシリティーズ 退職検討理由

新卒7年目で年収400万ぐらい
オリックスの社名がついているが、実際には間に「大京」が入っており、両社から人員を受け入れている。
2022/01/15(土) 08:41:54.92ID:???
>>482
菱サのフロントとはやり取りしたことないけど、ビルメンの営業はクソ楽そうだった
2022/01/15(土) 08:42:17.18ID:???
「名刺にブランド名が印刷されて偉くなった気分」で転職する人もいるけど実態はこんなもの
2022/01/15(土) 08:44:20.91ID:???
>>483
私は未収金を回収する!
二度と邪魔しないで頂きたい!
2022/01/15(土) 08:46:44.97ID:???
>>483
課長→副部長→部長→課長→役なし

逆に倍返し喰らってるやん
2022/01/15(土) 09:34:07.28ID:???
>>474
三井クラスでこれだからなぁ
ちなみに会計ソフト入れ替えたり大幅に更新した会社ってどこもこんな感じじゃない?
うちも同じだったよ
2022/01/15(土) 09:40:29.15ID:???
ママでえーやろママで
2022/01/15(土) 09:59:08.88ID:???
つかみんな昇格したい?
うちは平350万主任450万係長550万課長相当650万くらいだけど
係長まではぶっちゃけただのプレーヤーで新人ともやる事変わらんけど
課長になると自分の仕事+教育+支店内のマネジメント事と
一気に業務の幅が広がるからこの給与上がり幅なら正直やりたくないよな
2022/01/15(土) 10:14:36.71ID:???
>>491
お前には無理
2022/01/15(土) 10:59:29.92ID:???
>>491
うちの会社は課長になると担当が半分以下になるから有りかなと思う
だから係長が一番重いしきつい
2022/01/15(土) 11:00:03.38ID:???
ヒラで500やけど役職社風的には無理かな
2022/01/15(土) 11:14:51.58ID:???
課長が担当を持つような会社は昇格したくないというフロントも多いだろう
担当持ってない課長は相対的には楽だと思うわ
責任も大きいけど、土日祝はほぼ休み、平日は殆ど残業なし、連休は有給セットで基本大型連休で仕事が回るんだから既得権益だ
2022/01/15(土) 11:27:49.78ID:???
>>495
それが課長
2022/01/15(土) 11:43:14.02ID:???
>>2
今更だが、簿記は3級で十分。管理業務の試験も実務も。
2級の工業簿記を、どう活かすのか逆に教えて欲しい。
2022/01/15(土) 11:45:04.18ID:???
土日祝やっぱり休みたいのか
子なしだからかもしれんが平日休みのがありがたい
どこいっても混んでるし
2022/01/15(土) 11:47:43.07ID:???
>>497
転職に有利にするには、2級までいるという話だろしつこいな
2022/01/15(土) 11:48:31.35ID:???
>>497
今2級勉強中で一通り内容見たけどな、対組合関係の内容は3級で十分だったぞ
強いて言えば2級の内容は社内的に関係してくるな
2022/01/15(土) 12:18:19.40ID:???
朝日管理 企業分析

築年数30年以上がほとんど、社員も50代が7割、40代で若手と呼ばれる。みなし残業のみで残業代はほとんどつかない。中途採用しかしていない。経験者が主で最初から給与も悪くないが限界はある。
2022/01/15(土) 13:01:40.29ID:???
>>482
部長が役なしで隣の席とか来たらなんて声掛けたらいいんだ、、
2022/01/15(土) 13:06:45.69ID:???
凋落のMって小説のタイトルみたいでかっこええやんwww
2022/01/15(土) 13:11:06.25ID:???
>>503
韓流ドラマ?
2022/01/15(土) 13:47:12.38ID:???
あれ、若者にとって結構穴場な業界なんじゃねここ
なんか周りも馬鹿っぽいのが多そうだし
2022/01/15(土) 13:54:08.83ID:???
お前らって、結局、他所でまともに仕事出来なくて簡単な管理業務主任者取って一発逆転したろと思ってマンション管理業界にきた訳でしょ?
2022/01/15(土) 13:57:55.37ID:???
飲食や服飾よりはマシだが
ワークライフバランスならビルメンの方がオススメだなあ
2022/01/15(土) 13:58:55.45ID:???
資格とって人生逆転の発想している時点で「ああ、コイツ今まで何もやってこなかったんだな」と思う。
2022/01/15(土) 14:30:03.84ID:???
>>506
そうだけど 何か?
2022/01/15(土) 14:30:54.77ID:???
入社が簡単なのと仕事が簡単なのは違うからな

この業界入社が簡単だから多数入社してくるが、全然仕事出来なくて1〜2年で多数辞めていくぞ
2022/01/15(土) 14:34:48.95ID:???
>>502
「あなたはもう、お・し・ま・い・death」
2022/01/15(土) 14:36:17.37ID:???
>>508
ビルメンみたいに、10個以上の資格取って通算勉強時間が大学並みでようやく一人前扱いなら、資格で逆転もある意味当然なんだがな
宅建管業簿記3級で逆転はちょっと甘すぎますね
2022/01/15(土) 14:39:45.31ID:???
>>512
財閥系のプロパーならまだしも独立系に入社してくる新卒ってなんなんだろうな
2022/01/15(土) 14:52:41.49ID:???
>>497
ど正論

>>499>>2か?
転職に全く不要だろ
お前は事務職の女性社員と混じって会計やるのか?
2022/01/15(土) 14:55:04.27ID:???
>>514
事情が変わって辞退したり、計算間違いで収入オーバーとかいろいろいるから
幸運がまわってくるといいね
2022/01/15(土) 14:55:30.79ID:???
>>514
履歴書に簿記3級と書いたらハナホジだが簿記2級なら多少は評価される

ってだけの話だろ
お前2級落ちたのか?
2022/01/15(土) 15:00:01.62ID:???
まあそれはさておき、フロント以前に営利企業の会社員の資質として、日商簿記2級くらいの会計知識がある事は評価対象になり得る
2022/01/15(土) 15:02:12.04ID:???
>>514
もう一つ、お前は総会の決算報告に女性の事務員を連れて行くのか?
監事から会計監査の質問を受けたら女性の事務員に丸投げしてるのか?

現役フロントならそんな事は出来ないと分かるはずなんだが、お前フロントじゃないだろ
2022/01/15(土) 15:08:01.14ID:???
ビルメンってワークライフバランスよくても低賃金じゃね
2022/01/15(土) 15:18:44.06ID:???
>>517
もちろんそうだよ
誰も馬鹿にはしてない
あくまで転職に要か不要かの話をしてるだけ

>>518
やっぱりお前かw
質問受けたら普通に返せばいいだろwww
簿記2級以上ないと総会で決算報告出来ないのか?www
転職の際にどこの求人が、どの会社が簿記2級を必要としてるんだよwww
ソースを出しなさいよwww
転職に必要な資格の話から論点ズラすんじゃーねよ
実務レベルは3級で十分だって書いてるだけだろwww
2022/01/15(土) 15:31:04.93ID:???
フロントの実務レベルで言うなら簿記3級でも
オーバースペックだけどな
3級持ってて顧客説明できないのはマグレ合格君か
勉強内容忘れてるだけだろう
2022/01/15(土) 16:11:51.19ID:???
転職に有利な資格だから3級はない
2022/01/15(土) 16:16:50.88ID:???
3級でも仕訳が理解出来てれば十分で、極論すりゃBSやPLは分からなくても大丈夫
2022/01/15(土) 16:41:54.07ID:???
>>510
対人スキル以外に内部営業があるからな
上層部はクレーマー居住者とかわらない
2022/01/15(土) 16:47:40.13ID:???
どうでもいいけどマンション管理士とったやつおる
2022/01/15(土) 16:48:03.63ID:???
>>523
BSPLは分からないとさすがにダメじゃないか?
2022/01/15(土) 16:48:46.68ID:???
>>525
とったよ

去年
2022/01/15(土) 17:07:22.10ID:???
>>525
わいも去年合格
手当ないから転社検討
2022/01/15(土) 17:12:38.18ID:???
マンカンとったら社内評価変わった?
2022/01/15(土) 17:14:29.51ID:???
>>529
評価は変わらないけど、言いたいこと言うようになったな
2022/01/15(土) 17:19:56.08ID:???
>>529
マン管取得後は社内で公になっていないが、課長候補リストに上がると言われた
後は昇給の額がそれまでより増えたな
2022/01/15(土) 17:21:44.86ID:???
いいな
オレも今年マンカンと維持取れるように頑張ろう
2022/01/15(土) 17:28:54.27ID:???
>>530
マン管取ったのに評価変わらないの?
2022/01/15(土) 17:38:49.19ID:???
もうー。住民の家来みたいに細かいことずーと言われて、クレームもあって
この業界はもういいですわ。
2022/01/15(土) 17:40:09.75ID:???
>>534
お前は清掃人がいい
2022/01/15(土) 17:42:49.19ID:???
担当持ってない課長は大凶
2022/01/15(土) 17:43:05.40ID:???
わいは今年合格
資格手当てつくから年収すこしあがる
2022/01/15(土) 17:55:27.91ID:???
みんなマン管手当いくら?
Gの当社は手当は月額3000円だが、資格2個目なので半額の1500円だよ
2022/01/15(土) 18:03:08.23ID:???
>>533
そもそも部署のマネージャーが管業無しの時点で色々やばい

>>538
無いので転社を検討している
2022/01/15(土) 20:02:10.93ID:???
この仕事、堂々と開き直る態度が結構重要だな。同じ知らないことやできないこというときでも全然反応違うわ
2022/01/15(土) 20:36:47.77ID:???
>>539
前に書いてくれてた人だね
貴方ならどこでも通用すると思う
応援してる
2022/01/15(土) 20:38:52.15ID:???
>>538
せっかく持ってるのに辛いよな

ワンルーム屋の管理部門や子会社でも15,000円ついたりするもんな
上限はあった気がしたが
2022/01/15(土) 21:45:17.07ID:???
マン管は取るための労力に対してメリットが少なすぎる
独占業務は無いし、司法書士クラスみたいに先生と呼ばれるわけでもない
名刺の肥やしにするために、わざわざ合格率7~8%の試験勉強をする気になれない
2022/01/15(土) 21:52:59.86ID:???
>>543
>独占業務は無いし

はいダウト
お前絶対フロントじゃねーな
2022/01/15(土) 22:32:55.33ID:???
>>544
アホ。それとも決まってもいない事を言いたいの?
2022/01/15(土) 22:51:11.30ID:???
スターツアメニティは、どんなもんですか?
何故かランキングに無いけど
2022/01/15(土) 22:54:35.77ID:???
>>545
管理計画認定制度はもう「決まってる」
一部の自治体は予算取りや4月からの具体的な施行に動いてる。マンション管理士に補助業務を担わせるのも確定している。

そして今現時点でも適正化診断サービスという、独占している業務はある。
2022/01/15(土) 23:01:35.43ID:???
https://mitsui-kanri.hito-link.jp/entry/front/entry/list.asuka?tabNm=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E7%B5%84%E5%90%88%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95

三井、こんなの求人があるんだなw
2022/01/15(土) 23:24:43.74ID:???
>>548
エリア採用でも未経験なら行っとくべきなのかな?
2022/01/15(土) 23:49:44.57ID:???
>>546
スターツアメニティーは賃貸の管理戸数は60万戸強とかなり多いけど、分譲マンションの管理戸数だと5000戸にも満たない、戸数ランキングで言ったら155位だよ
故にグループ自体は大きいけど、マンション管理部門の規模は小さいと思われる
大手デベロッパー系であるにも関わらず、管理戸数は弱小独立系の戸数と変わらんのよ
フロントの求人は見たことないなぁ、、
2022/01/15(土) 23:56:43.31ID:???
>>547
それって、管理業務主任者も対象だよね?
どんな変化があるのでしょう。ステータスは
かなり上がると思って良いよね
2022/01/16(日) 00:05:49.30ID:???
>>550
なるほど。賃貸専門の管理会社の営業は、
組合や総会対応が無い分ラクそうだけど、
他に分譲には無い大変な業務があるのですかね?
2022/01/16(日) 00:15:45.84ID:???
>>551
管業は適正評価制度
管理会社を通じて評価された結果がマンション管理業協会に公開される
その趣旨はマンションの運営、管理状況を一目で見れるようになる
売却する際の指標となる事がメリット
運営はマンション管理業協会

マン管は認定制度
適切な管理組合運営を地方公共団体が認める事が趣旨
運営は地方公共団体
尚、認定制度を受けるメリットは具体的には今のところ不明であるが今後各地方公共団体から出てくるものと思われる
2022/01/16(日) 00:22:43.21ID:???
>>553
維持修繕はどっちの認定かご存知ですか?
2022/01/16(日) 00:23:35.43ID:???
>>552
賃貸のPMの方が業務的にはおそらく楽だよ
理由は業務内容の範囲が限定的になるから
リーシング業務は空室を埋める為に各仲介会社に働きかける
客のクレームは分譲より質が悪い
後は契約業務が多いと当然忙しい
1月から3月にかけては夜遅くまで仕事するんじゃないかね
俺はPMやった事ないけど、前職の同僚がそんな感じだったよ
2022/01/16(日) 00:29:16.83ID:???
>>554
評価制度に関係してくる
そもそも維持修繕技術者はマンション管理業協会が試験や登録等運営しているから
2022/01/16(日) 00:32:22.25ID:???
>>556
ありがとう!
2022/01/16(日) 01:13:56.03ID:???
今年は維持修繕技術者の受験人数がやべぇことになりそうだが、管業試験開始時みたいなボーナスゲームはないのかな?
2022/01/16(日) 01:26:11.71ID:???
>>553
なお、評価制度についてのメリットはその他に現段階で検討中であるものの、保険料の割引となる事等が挙げられている
2022/01/16(日) 01:48:07.59ID:???
明和管理 組織体制企業文化

デベロッパー系明和地所の子会社。風通しは悪い。社内の派閥を気にする必要がある。親会社に頭が上がらない。親会社の体育会系のノリを受け継いでいる。運動会がある。運動会は強制参加、親会社の明和地所に忖度する必要がある。
2022/01/16(日) 06:28:42.87ID:???
運動会?
2022/01/16(日) 07:53:08.06ID:???
マンションフロント退職者多いと聞きますけどなぜですか?
それと退職者はどういった道に進まれるんでしょうか?
2022/01/16(日) 08:13:57.22ID:???
>>562
ニカウさん乙
2022/01/16(日) 08:32:30.12ID:???
>>562
メンタルが病む
組合からの要求、クレームがきつい
そのトラブルに対して上司が協力的であれば良いが、非協力的な場合、報告できず抱え込んで辞める事が多い
全てのトラブルを解決出来るとは限らない、解決出来ない問題も出てくるが割切れない完璧主義者の人は無理
休みが少ない
給与に対して割が合わないと感じる
割に合わない理由は組合の委託費が安い事が原因の事が多い
安かろう悪かろうは本当、委託費安いのなら文句言うなと言いたい(本音はもう契約を切りたい)
爆弾を抱えてしまい、会社に公になる前に辞めてしまう
その為、碌に引継ぎがされず、引き継いだ者がその爆弾処理を行う
組合のお金を横領してそのまま退職する
ちなみに組合の金を使い込んだ者は退職した後も
当然逮捕される
仕事が回らない、そのフロントの要領が悪いから又は純粋に仕事量が膨大
仕事を面白くないと感じる
特に入って間もないうちは何がなんだか分からない、自分で勉強する力がない人は法律や設備の知識が無くついていけない
親会社から出向された人達を見ると馬鹿馬鹿しく感じる

退職後の進路は様々
若いと別業界に行く事が多い、不動産系、営業系

年配の人程同業他社に行く
他に行く業界が無いから
2022/01/16(日) 08:36:09.35ID:???
39歳管業ありで中小管理会社へ入社しても頑張れば5年後財閥系に転職可能ですか?
2022/01/16(日) 08:41:04.25ID:???
>>565
三井、野村は無理
凋落のM、建サなら入社いけるかな
その代わり管理職の道は閉ざされる
2022/01/16(日) 08:42:12.27ID:???
>>563
ニカウさんこんにちわ
2022/01/16(日) 08:49:40.25ID:???
>>567
ニカウさん乙
2022/01/16(日) 09:08:59.26ID:???
>>566


>>548

50代後半以降なら、三井の契約社員で
実より名を取る手はある。
ここの契約社員は十数件担当するけど、
小規模物件ばかり当てがうらしいから、
多分ラク。
2022/01/16(日) 09:09:01.52ID:???
>>566
ありがとうございます。
管理職行けないと年収はいくらくらいでとまりますか?
2022/01/16(日) 09:11:26.48ID:???
>>569
50代後半以降なら

まぁありかもね
それより前は薦めない
2022/01/16(日) 09:12:20.70ID:???
>>570
残業代次第じゃないかな
会社次第だからなんとも言えないけど、昨今の
2022/01/16(日) 09:12:21.16ID:???
>>570
残業代次第じゃないかな
会社次第だからなんとも言えないけど、昨今の
2022/01/16(日) 09:14:03.67ID:???
情勢だとPCシャットダウンとか残業30時間以上はあまり認めないところが多いよね
そうすると500〜600弱辺りじゃないかな
2022/01/16(日) 09:15:37.21ID:???
そもそもこのスレの中でも管理職なんていけるやつ一握りじゃないのか?
2022/01/16(日) 09:23:13.85ID:???
>>575
独立中小の我が社でも27歳から勤続15年目でようやく課長になった人がいたよ
2022/01/16(日) 09:24:27.27ID:???
>>573
>>574
500-600ですか。
意外と少ないですね。
やはり若い頃からフロントやっておくべきでした
2022/01/16(日) 09:25:08.84ID:???
>>576
そんなにかかるんですね。
最短でも10年は必要なんですかね
2022/01/16(日) 09:26:13.86ID:???
>>577
しかし、建サショック前のフロントは相当こき使われた時代だからどっちが良かったかともわからぬ
2022/01/16(日) 09:27:05.95ID:???
大手だと課長級以上はそんな簡単になれない
2022/01/16(日) 09:28:03.02ID:???
>>576
50人未満の零細とか、ポストも少ないから逆に
昇進はしにくい。手当も払いたくないし。
そもそも誰も知らない零細の役職なんて
虚しいだけだろう…
零細の部長より上場の主任の方が
1億倍良いわな
2022/01/16(日) 09:28:41.78ID:???
>>548
これ、魅力的だが凄い倍率なんだろうな…
2022/01/16(日) 09:30:05.39ID:???
>>578
課長は上のポスト次第だから
まぁ一つの例と見てもらったら
2022/01/16(日) 09:36:30.10ID:???
>>581
零細の部長以上は仕事は楽だと思う
社長や親族対応がくそだるいと思うが
それさえ出来れば4桁近くもらえる会社もある
多分大手の主任の方が大変よ
2022/01/16(日) 09:38:56.42ID:???
うちの会社の部長も日中何やってるかわからないな
毎日5時には帰ってるし
そんなに仕事量は多くなさそう
2022/01/16(日) 09:39:38.73ID:???
>>579
すみません、建サショックってどんな事があったんでしょうか?
2022/01/16(日) 09:40:46.64ID:???
>>583
ありがとうございます。
40歳未経験でも正社員500600もらえるだけましとします
2022/01/16(日) 09:45:51.13ID:???
大量の管理組合切り

これを境に管理会社と管理組合の立場は逆転し始めた

https://www.h-fukui.com/news/3024.html
2022/01/16(日) 09:50:26.12ID:???
>>586
住友建サが社長が変わったタイミングで自社の不採算物件を切った事件
建サ社員じゃないから詳しい内容はわからんが、当時建サの人から聞いた話では、住友では分譲していない新築及びリプレイス物件を切るという話だった
でも蓋を開けたらクレーマーが多い管理組合も沢山切られていたことがわかった

ちなみに大手はこれに倣って不採算物件や問題のある管理組合を切るようになった
2022/01/16(日) 09:57:11.62ID:???
>>588
読みました。
これすごいですね。
建サにはあっぱれを送りたいです。
2022/01/16(日) 09:58:19.47ID:???
>>589
いいことですね。
これ以前のフロントはさぞ大変だったろうと思います。
安請負はしちゃだめですね
2022/01/16(日) 10:06:57.32ID:???
>>591
似たようなことは昔三菱でもあったんだ
でもその当時は今と違って安請け合いの時代だったからこうはならなかった

今はその当時と比べると管理員の時給も倍近く違うだろうし、設備点検等の費用も上がってきてる
建サショック以前から委託業務費の値上げ若しくは管理中止を申し出ている会社はあったがこんなに大々的にはやらなかったからね
2022/01/16(日) 10:13:23.66ID:???
>>592
そうなんですね、やっといい方向に向かってきたんですね。2019年というのが最近すぎて怖いです。
フロントがいつも人不足で管業さえあれば定年前でも入社できるというのも建サショックをかんがえれば納得できました。
2022/01/16(日) 10:16:04.85ID:???
>>588
これの通達の説明をしたフロントも生きた心地がしなかったでしょうね…さぞボロクソに言われたことでしょう…
2022/01/16(日) 10:21:25.19ID:???
>>594
最初は大変だったろうなぁ
2022/01/16(日) 10:23:26.08ID:???
>>548
こんなの魅力的なんて思う奴いるの?
ただの契約社員だろ

正社員以外眼中にない奴は誰も受けないよ
2022/01/16(日) 10:35:53.96ID:???
>>596
定年前後なら魅力的に写ると思う。
2022/01/16(日) 12:11:15.13ID:???
>>597
定年間際でこんな安月給の奴なんている?
新卒じゃないんだぜ?

多くの人が給料大幅ダウンだろ?
2022/01/16(日) 12:13:11.59ID:???
早期退社とか、懲戒解雇とか事情は色々あるでしょう
2022/01/16(日) 12:25:03.81ID:???
他の非正規雇用より待遇はマシなんだろうな
そして60過ぎたらどこも変わらん
2022/01/16(日) 12:31:09.01ID:???
使えない社員は更新しないから、会社にとっては都合がいい
2022/01/16(日) 13:11:17.06ID:???
建サショックの本当の事実ってさすがに5chに出回ってないんだな。実態はもっと酷かったぞ。
2022/01/16(日) 13:23:44.35ID:???
>>602
実態とはどんなものでしょうか??
2022/01/16(日) 13:40:07.26ID:???
懲戒解雇は草w
そんなのどこも採用されないだろw
2022/01/16(日) 13:47:20.33ID:???
>>604
懲戒解雇と契約期間満了の退職は違うぞ
懲戒解雇は解雇するそれなりの理由がないと解雇できない
契約社員なら契約期間満了は会社の業績次第でリストラの対象となる

つまり正社員なら解雇されなくても契約社員は期間満了で終了するリスクがあるわけだ
606名無し不動さん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:48:13.60ID:LuMsRf6c
>>604
>>599のことを言ってたのねw
2022/01/16(日) 13:51:25.76ID:???
>>604
面接で懲戒解雇とか、諭旨解雇とか言ったら
採用されんわなw
言う人はいないと思うけど
2022/01/16(日) 13:53:17.11ID:???
懲戒解雇←リストラ(整理解雇)と言いたかったのだろうw
2022/01/16(日) 14:02:39.89ID:???
>>602
おぉー、良かったら教えてくれ
2022/01/16(日) 14:15:52.27ID:???
ちょっと逮捕拘束されて、罰金刑とか喰らっただけで懲戒とか普通にあるから。
あと、飲酒運転の人身とかな
2022/01/16(日) 14:24:52.76ID:???
飲酒運転の人身事故は懲戒解雇されてもおかしくないわ
2022/01/16(日) 14:36:44.99ID:???
>>611
だよな。
あと、ストーカーとか迷惑防止条例とか、どうでも良い犯罪でも大企業だと解雇になる事がある。
流石に40人規模の中小零細なら大丈夫にしても。
2022/01/16(日) 14:47:44.46ID:???
弊社は飲酒運転で検挙された時点で懲戒解雇です
614名無し不動さん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:42:49.42ID:larECw7+
https://youtu.be/5BuDHbIe4pg

「激動」はテレビ東京系アニメ『D.Gray-man』のオープニング曲の、「Just break the limit!」は、ポカリスエットが独占提供しているミニドラマ『ブカツの天使』の主題歌(中部・南東北エリアのみ)のタイアップに起用されており、UVERworld初となるダブルタイアップとなる

激動の脳内革命!!


ドンドコドン山口
引く損、グレイ、C

https://youtu.be/BbptJX4mNyQ
2022/01/16(日) 17:17:21.88ID:???
エクセルやワードは日商PC3級程度でも通用しますか?
どのくらい使いこなせればいいかがわかりません
616名無し不動さん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:09:54.06ID:IfUJp32n
>>609
具体的に書くのは憚られるね!このご時世なのですまん。
2022/01/16(日) 18:14:47.12ID:???
>>616
そうかぁー
わざわざ返信ありがとう
 
2022/01/16(日) 18:21:48.15ID:???
スミサのリプレイス受けた事あるけど、受託金額が安いのと建築時の問題を抱えてて親会社と板挟みみたいな感じだったな
あと長期未収も3件あったからそこが解約基準かも知れない
2022/01/16(日) 18:40:37.24ID:???
まぁ総合的に判断して面倒な組合は切るよね
それまでそれがしづらかったというだけでそれが普通の契約だから
2022/01/16(日) 19:40:59.21ID:???
凋落のMでも昔は組合切りがあったの?
きいたことないけど
2022/01/16(日) 20:21:44.06ID:???
>>602
社長変わってフロントが辞めまくって人も足りなくなって、不採算物件整理し出した?
2022/01/16(日) 20:47:17.00ID:???
>>621
前のイケメン社長よりは優秀だって評判だったけどなぁ
ただのイケイケのおっさんだったのかね
2022/01/16(日) 20:54:12.71ID:???
不採算物件を切って担当件数を抑制して働き方改革と有給義務化を達成
しかも結果的にカスハラ組合を世間に周知して、他の管理会社やフロントマンに生きる希望をもたらした
結果を見れば、凋落のMや奴隷商人Mより経営者の資質は高いだろ
624名無し不動さん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:15:59.16ID:IfUJp32n
>>623
多くの社員が失望して会社を去ったが、上手にリストラ成功しているという点ではやり方が汚いが経営の効率は良いと評価できるかな。フロントに生きる希望を与えたなんて美談ではなく、あれはただの住不が敢行したリストラでしかないよ。
2022/01/16(日) 21:23:08.70ID:???
>>624
果てない残業を要求するブラック組合と、果てない残業で人件費を高沸させる社員
いずれも営利企業の本質や時代の要請には合わないから仕方ないね
定時帰宅で資格取得や副業をする時代だと思う
2022/01/16(日) 21:23:42.78ID:???
大手は右に倣えだが中小零細はその組合の受け皿になってるからね
会社としては管理頭数や売上増だが人手不足はどの会社もかわらんから
結局中小零細のフロントも疲弊してるわな
2022/01/16(日) 22:15:09.58ID:???
>>626
その当時住友が切りまくった組合のリプレイス合戦にうっひょー状態でプレゼンしまくった弊社ですら最近はもう継続は無理で、今度は値上げ攻勢しまくってるからな
2022/01/16(日) 22:17:28.64ID:???
管理会社で働いてること後悔してる?
納得してる?
2022/01/16(日) 22:18:26.03ID:???
リプレイス=クソ物件
という事については、明確に自覚して欲しい
その上で取るならそれなりの値段と契約サービス内容の切り分けが前提
2022/01/16(日) 22:26:58.80ID:???
>>628
納得している
後悔は1ミリもない


なんて言えないわw
清濁併せ飲んで、ある程度勤務中も自由な時間を使えるがそれなりに忙しい、クレームも多い、待遇もこんなもんだろみたいな感じだよ
2022/01/16(日) 22:28:26.64ID:???
適正化法が出来てから一気に業務が増えてブラック業界になったけど
上位の働き方改革対応でようやく本来のイメージに近い「低め安定」職種に戻るならその方が良いわ

>>628
コロナ下で全く影響が無いのは凄く良かったと思う
2022/01/16(日) 22:30:39.37ID:???
>>629
営業がそれを自覚しているならいいんだけどな、
結局ケツを拭くのはフロントよ
取ったはいいが、なんでこんなの取った?
なんて事はよくある
2022/01/16(日) 22:35:50.30ID:???
>>631
適正化法前はフロントが巡回せず車で遊び回っていたと聞く
2022/01/16(日) 22:39:07.62ID:???
>>632
どうなんだろう?
今は昔と違って営業開発が結構下調べしてる気がするよ
というか寧ろリプレイス断ってる気がする
今リプレイスをきちんとやってるのって独立系だけじゃない?
2022/01/16(日) 22:39:37.29ID:???
>>633
適正化法前は、定年後のジジイか、デベや販売で通用しないクズの掃き溜めが管理会社だった
と思う
2022/01/16(日) 22:42:25.32ID:???
>>633
無法地帯状態
ある意味フロントには天国だったんだな
2022/01/16(日) 22:42:37.69ID:???
>>633
何で適正化法により、そんなに忙しくなったんですか?
2022/01/16(日) 22:43:09.34ID:???
>>633
いまもかわらなくね
2022/01/16(日) 22:43:54.34ID:???
>>634
最近取ってくるのは確かにそんな物件は少ない
2.3年前に取った物件が今その状態
2022/01/16(日) 22:44:35.79ID:???
>>637
コンプラよ
2022/01/16(日) 22:48:14.27ID:???
>>637
それまで年次報告だったのが、月次報告の義務化により未収回収を言われる
委託契約の自動更新が許されず基本毎年総会承認となる為、毎度頭を下げて他社もあるとかサービスしろとか言われる
そもそも管理業務主任者なんて無かったから、資格の勉強を強要される
2022/01/16(日) 23:32:09.31ID:???
相鉄リビングサポート 組織体制企業文化

相鉄の文化を重視する傾向が強い。部長以上は上から金太郎飴のように落ちてくるので、社員のモチベーションは低い。人間関係は比較的よい。
2022/01/16(日) 23:46:30.13ID:???
>>642
ニカウさんのネタ乙
2022/01/17(月) 00:01:42.58ID:???
>>643
ニカウさんこんばんは
2022/01/17(月) 00:04:30.42ID:???
>>644
ニカウさん乙
646名無し不動さん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:10:28.11ID:ylk4YZzR
>>633
適正化法前はフロントが昼間から寿司屋の駐車場に車を停め、
コース1万の寿司とビール&酒、そして夕方から新地豪遊してたとも聞く。
金は業者からのバックあるいは接待で1円も払わずにな
2022/01/17(月) 05:57:31.15ID:???
>>646
そりゃあすごいわ
昼間から社内で酒飲んでたとかも聞いたよ
今では考えられん
2022/01/17(月) 06:10:26.63ID:???
>>646
それはコンプラの問題で、適正化法とは関係ないわな
2022/01/17(月) 09:59:48.16ID:???
>>646
自分も先輩からそういう話し聞いたことあるけど、結局のところ不動産業界のみならず世間的にも大盤振る舞いだったバブルの時代の話しと昔の管理業界は良かったという話がごちゃ混ぜになってる気もw
まあそんな事する時間がある程時間的余裕が有ったのは事実だと思うけど。
2022/01/17(月) 15:34:44.32ID:???
みんな宅建官業マン管でいくら資格手当つくの?うちはFで11000円
多いか少ないかはわかんないけど、こんなものなのかな
2022/01/17(月) 15:37:34.23ID:???
>>650
その3つなら17000円
F以下
2022/01/17(月) 15:51:17.13ID:???
>>650
ニカウさん乙
2022/01/17(月) 16:28:12.10ID:???
まんかんのみの手当てで10,000
2022/01/17(月) 16:38:31.85ID:???
みんなたかくていいなあ
eランだけど9000円だよ
官業7000、マン管2000、宅建なし
努力にあわせて手当をあげるのだから、もっと高くしてほしいな
2022/01/17(月) 17:09:37.82ID:???
SSだが、資格手当なんかねぇよ
2022/01/17(月) 17:23:17.16ID:???
>>655
資格手当なんかいらないってか
さすがSS
2022/01/17(月) 17:43:12.66ID:???
>>650
管業10000
宅建5000
マン管持ってないからシラネ・・・

ランク外
基本給110000・・・
2022/01/17(月) 17:52:37.53ID:???
ニカウさんて何?
2022/01/17(月) 17:54:40.22ID:???
>>658
ニカウさんはニカウさん
2022/01/17(月) 18:02:02.45ID:???
>>655
MかN村かどちら?
2022/01/17(月) 18:09:50.52ID:???
役員の娘さんに手出したのがバレたら懲戒処分かな?
2022/01/17(月) 18:11:08.15ID:???
>>661
責任取って結婚したらセーフ
2022/01/17(月) 18:32:02.87ID:???
>>658
君の名前みたいよ
2022/01/17(月) 18:48:29.27ID:???
SSのひとつが資格手当ないってのも、その分基本給が高いわけだから良心的だよな
うちもそうしてほしいわ
2022/01/17(月) 20:54:39.10ID:???
>>658
相手にするな
2022/01/17(月) 20:59:24.35ID:???
三菱地所コミュニティ 転職会議口コミ
ユーザー平均
2.8
残業31.5時間/月
有給消化率44.9%/年
平均年収535万円
平均年齢39.4歳

口コミ
30代後半主任年収560万円
福利厚生やボーナス、資格手当も支給される

30代前半主任年収570万円
残業代は1分から出る

20代前半年収450万円
大手に比べると少ないが、若手は住宅手当が出る為、実質年収は500万円近くあると思う
2022/01/17(月) 21:10:44.72ID:???
住友不動産建物サービス 転職会議口コミ
ユーザー平均
2.63
残業30時間/月
有給消化率37.4%/年
平均年収470万円
平均年齢39歳

口コミ
30代前半年収600万円
実力主義の会社
若くても賞与の査定が良ければ年収600万に届く
退職金は無いに等しい
10年勤務で数十万〜100万前後

30代前半年収437万円
苦情ゼロを目標に掲げており、コールセンターで苦情を受付けると賞与のランクが下がる
コールセンターの判断で苦情になる事がある
評価を覆す為には所属部門長を通して他部門の部長クラスに弁明しなければならない
2022/01/17(月) 21:20:31.73ID:???
野村不動産パートナーズ 転職会議口コミ
ユーザー平均
3.24
残業時間27.1時間/月
有給消化率56%/年
平均年収502万円
平均年齢34.8歳

口コミ
40代前半年収720万円
主任以降年収が上がる

30代前半年収650万円
同業他社より高いと思う
有給も取りやすい

20代後半年収400万円
結婚すると住宅手当が5万円つく
29歳までは低い(400万円ほど)
中途入社はすぐ上がりやすいので、中途入社がおすすめ
2022/01/17(月) 21:29:47.90ID:???
三井不動産レジデンシャルサービス 転職会議口コミ
ユーザー平均
2.84
残業時間時間35時間/月
有給消化率38%/年
平均年収500万円
平均年齢35歳

口コミ
20代後半年収487万円
基本給は安いが賞与が高い

20代後半年収500万円
賞与が高い、20代後半で400後半から500前半

40代前半課長年収650万円
働いても働かなくても給与は変わらない

30代前半主任年収600万円
中途はプロパーと比べて不遇
数字の達成率が重要、工事の達成額は二の次
2022/01/17(月) 21:30:44.78ID:???
三井より野村の方が良さげだな
2022/01/17(月) 21:31:11.75ID:???
>>670
だね
2022/01/17(月) 21:41:35.74ID:???
おまいらSSSの求人拾ってきたお

日本総合住生活 
【仕事内容】
【未経験歓迎】コンビニの店長候補 ※残業20h以内/年休120日/WEB面接可/UR都市機構グループ
【未経験歓迎/社員定着率97%/残業20h以内/年間休日120日/賞与年3回/正社員と同様の待遇です/UR都市機構グループ企業の安定性】
UR集合住宅がある団地内の『セブンイレブン』で店舗運営業務をお任せします。
雇用形態
契約社員
<契約期間>
1年0ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
<試用期間>
2ヶ月
応募資格
<応募資格/応募条件>
未経験歓迎
給与・待遇・福利厚生について
勤務時間
<勤務時間>
5:00〜22:00 (所定労働時間:7時間25分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※休憩60分 ※残業は月平均20h程度です※実働7時間25分
【給与】
<予定年収>
300万円〜400万円
2022/01/18(火) 08:09:17.27ID:???
コンビニ??
2022/01/18(火) 09:11:44.02ID:???
コンビニの管理人、もしくはフロント、というのは珍しい
2022/01/18(火) 11:02:44.35ID:???
野村SS+
三井不動産レジデンシャルサービスSS −
って事でよろしい?
2022/01/18(火) 11:56:58.41ID:???
東京建物アメニティサポート 転職会議口コミ
ユーザー平均
3.02
残業28.6時間/月
有給消化率42.9%/年
平均年収データが少ない為不明

口コミ
30代後半年収550万円
年齢で決まる、35歳以降入社は未経験でも500万円上限は年収700万円

30代前半年収460万円
評価が高くても上がらない

40代前半年収520万円
昇給はほぼない、休日出勤は1日3000円で買い取られる
退職金は30年勤務しても1000万円ぐらいか
2022/01/18(火) 12:01:55.13ID:???
で、色々口コミあがってるけど、実際に働いてる人からしたら信憑性あるの?
2022/01/18(火) 12:09:30.80ID:???
辞めた人の話でも就業中の話でも、主観だからねぇ
極端に悪評が多いなら 回避じゃない?
2022/01/18(火) 12:11:50.60ID:???
信憑性は本人に訊くしかないよね
一般的には辞めた後に他人がどう思って入社しようが構わないだろうから
愚痴をぶち撒けてるって読む方がいいんじゃない
2022/01/18(火) 12:17:36.26ID:???
>>677
ニカウさん乙
2022/01/18(火) 12:52:13.34ID:???
在日朝鮮人と同和が多数在籍してヤクザ稼業している反日企業
株式会社協和エクシオ
(現社名:エクシオグループ)
本社:JR渋谷駅新南口左側に2軒隣り

住吉会系暴力団の向後睦会構成員、幸平一家構成員を裏取引目的で雇用
住吉会系右翼団体の日本青年社構成員と共同で2016年〜2017年に掛けて新宿区内の住宅地マンションへ住居侵入後に監視カメラ工事や地デジアンテナ工事の押し売り営業を行ない現行犯逮捕
更に警察沙汰にされた報復にトイレ・便槽清掃で回収した糞便を路上へ撒き散らす嫌がらせ
該当の従業員は退職済みと有耶無耶にしているが指定暴力団と協業していたのを含め全て事実

事実認定されるだけなので大ごとにできず
2021年下旬に社名を株式会社エクシオグループへ変更した様子
2022/01/18(火) 13:58:10.59ID:???
>>681
マジかw
この会社結構関わってたぞ
2022/01/18(火) 14:34:34.28ID:???
>>681
NTTの天下りが多い会社なのにマジかよ
2022/01/18(火) 14:50:52.21ID:???
>>683
天下り役員は何も知らない
金貰うだけ
2022/01/18(火) 15:57:14.65ID:???
>>675
たしかに差はつけた方が良いかも
それで賛成
2022/01/18(火) 16:00:32.09ID:???
>>677
自社のヤツ見たけど、60%はあたりかな
残りの40%は、「それじぶんが悪いだけじゃん」というのもいくつかある

あとは、支店や上司によっても環境って違うのに、今の環境だけで、さも全社的な評価をしちゃってるのもある
そういうのは若い子が多い、というか言葉遣いが子供っぽさが残ってるから何となく分かるでしょ
2022/01/18(火) 19:30:54.98ID:???
経営者ないんだから自分の環境が全てでしよ。
688名無し不動さん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:47:07.25ID:1hdz0ZxP
パチンコで年始20マン負けた
2022/01/18(火) 19:47:34.08ID:???
>>687
ニカウさん乙
2022/01/18(火) 20:20:34.71ID:???
>>681
向後と幸平の若い衆が同じ会社?
さらに小林会系の青年社まで?
なんで?たまたま?本当?
2022/01/18(火) 20:24:30.84ID:???
ss野村、s三井、Aいとうちゅか、東建、c住友、三菱
こんな感じにしよう
2022/01/18(火) 20:34:56.29ID:???
ランキングに賃貸の管理会社を入れない理由は?
2022/01/18(火) 20:38:58.31ID:???
>>692
ニカウさん乙
2022/01/18(火) 21:14:37.42ID:???
>>692
スレタイ読める?
2022/01/18(火) 21:26:36.95ID:???
>>694
ニカウさん乙
2022/01/18(火) 21:32:35.00ID:???
>>691
それでいいと思う
cに住商、日鉄入れても良い
2022/01/18(火) 21:40:25.75ID:???
異論なし。野村はこの中だと一つ飛び抜けてる
2022/01/18(火) 21:45:19.55ID:???
>>697
うん
マンション管理会社として考えない方がいいくらい別物
それこそ三井より上の位置付けでもいい
ただランキングがおかしくなるからいじらなくてもいい
2022/01/18(火) 22:01:01.09ID:???
日鉄コミュニティ 転職会議口コミ
ユーザー平均
3.22
残業時間時間27.5時間/月
有給消化率70%/年
平均年収データが少ない為不明

口コミ
30代後半課長年収580万円
残業は100%出る
毎月45時間から70時間残業すればかなり年収は高くなる
どれだけ残業できるかが鍵
残業無しだと450万円ほど
2022/01/18(火) 22:06:44.27ID:???
野村が年収いいのは管理組合から管理費ぼったくってるため?
701名無し不動さん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:07:03.16ID:WZ6ANSOe
>>699
さすがに課長職で580万はないだろ
安すぎる
2022/01/18(火) 22:14:14.93ID:???
>>700
今のフロント業務に求められる人材の給料考えたら、他社がダンピング競争しすぎてきたのだと思うな
2022/01/18(火) 22:25:09.45ID:???
>>701
正気でいってるのか?
普通だろ
704名無し不動さん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:40:35.76ID:bs8mjNv8
>>453
パイセン?
2022/01/18(火) 22:45:44.22ID:???
>>700
野村でも適正な管理委託費もらってたといえるかどうか位だよ
2022/01/18(火) 23:12:04.21ID:???
>>701
俺も課長としては物足りない気がしてたんだが、一般的な中小企業よりは高いらしい
野村がすごいんだ

大企業の課長の平均年収 826万円
中小企業の課長の平均年収 547万円
2022/01/18(火) 23:17:21.74ID:???
>>703
どこの会社にいるか知らんが、>>701の感覚の方が多数派だと思うよ。申し訳ないが。
2社経験者より。
2022/01/18(火) 23:28:26.55ID:???
>>701
同感。
世間的には、管理会社と同格くらいのステータスであるカーディーラーの課長でも、もう少し給与は高いと思う
2022/01/18(火) 23:35:52.40ID:???
財閥系に属する会社からしたら課長で580は安過ぎる
落ち目の財閥ですら同様
580くらいだと課長の一つ前、会社によっては二つ前のポジション
2022/01/18(火) 23:52:08.22ID:???
ランク外のうちの課長は500万位って言ってた・・・
2022/01/19(水) 00:06:57.61ID:???
>>710
転職転職ぅー♪
2022/01/19(水) 00:11:55.15ID:???
財閥に入って思ったのだが、いい人が多い気がする
なんでなんだろう
みんな入ってきた人はいうよ
2022/01/19(水) 01:09:50.06ID:???
給料もそうだけど、仕事内容としても別格だよ

野村の場合は、ほとんどの物件に管理員いる
他社からNへの転職組だが、それはびっくりしたよ
前の会社は50戸以下の物件なんてほとんど管理員いないのに、野村は20戸でも管理員いるからな
管球交換から、駐車場とかの契約解約に、掲示板の整理、トラブル発生時は居住者のところ行かなきゃだったし、さらには雪降った時の雪かきとか、そういう雑務から解放されたのは凄いこと

それと担当物件数が少ない。10を超えることなんかほとんどない。MAX10
人が辞めるのが続いた時に12やったくらい

委託料高いのは担当一人当たりの物件数が少ないからだよと説明すれば客も大体納得するし、結構楽。会社がそういう強みを作ってくれるのってホントありがたいことよ

前の会社は、武器も与えられずに、「戦ってこい!」って言われて爆死してたもん
2022/01/19(水) 01:16:23.39ID:???
住商建物 転職会議口コミ
ユーザー平均
3.26
残業19.2時間/月
有給消化率45%/年
平均年収データが少ない為不明

口コミ
40代前半主任年収680万円
ワークライフバランスは良い
ただし1年目は契約社員(年収580万円)で入社
その後正社員登用
2022/01/19(水) 01:25:56.38ID:???
来月から年収300万でフロントやります!
未経験だけど、以前資格取っておいて良かった。
リストラの星、その名は管業
2022/01/19(水) 07:01:47.73ID:???
>>715
三井ですか?
2022/01/19(水) 07:40:15.16ID:???
>>689
オマエずっとツマンナイことしか書かないなw
2022/01/19(水) 07:43:34.78ID:???
>>701
社員だけど本当だよ。
労働環境はわりとホワイトだけど、給与が異常に低い。
2022/01/19(水) 07:45:55.08ID:???
>>714
入社1年目の契約社員入社が日鉄コミュニティの課長と同じ年収で草w
2022/01/19(水) 08:01:13.69ID:???
日鉄はマジで給料低い
プロパーでさえ10年目管理職手前残業なし額面450
万くらい
2022/01/19(水) 08:02:12.96ID:???
住友、住商は給料高いよ
2022/01/19(水) 08:17:03.28ID:???
>>720
あまりにも低すぎて不満が噴出したため、ブログ社長が管理職の給与を少しだけ上げたが、それでも低い
2022/01/19(水) 08:20:21.48ID:???
このスレ結構参考になるなw
2022/01/19(水) 08:23:14.37ID:???
>>713
担当物件が少いてのは、社員辞めるようないざという時に物件多い会社より負担すくなくて社員会社伴に幸せよね。
担当物件多いところだったら少数のヒイヒイ言ってるフロントに更に大量に物件がのし掛かるのよね(;>_<;)
2022/01/19(水) 08:25:23.74ID:???
>>724
自演君=ニカウさん乙
2022/01/19(水) 08:26:56.12ID:???
>>724
お前はフロントではない
2022/01/19(水) 08:27:41.69ID:???
バレたかw
いや元ねw
2022/01/19(水) 08:33:55.97ID:???
ニカウだっていいじゃないか
5ちゃんだもの
2022/01/19(水) 08:45:13.02ID:???
マジで分からないから教えてほしいんどけど、
ニカウって何の事?業界用語?
2022/01/19(水) 08:51:23.68ID:???
>>690
楽で金になると分かれば口コミで集まる

幸平一家系構成員でも青年社の特攻着着て活動してる人複数いるよ
そんなに縦割りじゃあない
2022/01/19(水) 08:58:38.43ID:???
>>729
ニワカをもじったんだろ
2022/01/19(水) 09:09:44.87ID:???
>>731
正解だな
某スレでニワカと言ったやつをニカウと返したみたい
知ったかぶりしてるとニワカまたはニカウと言われるみたいね
2022/01/19(水) 09:21:41.95ID:???
なるほど。ブッシュマンもモジッてるんだね。
2022/01/19(水) 10:45:50.55ID:???
でもいまだにニカウなんて書き込みしている人ってバカなのかな?
2022/01/19(水) 11:03:07.94ID:???
>>732
正確
2022/01/19(水) 11:03:41.81ID:???
>>734
馬鹿だと思う
2022/01/19(水) 14:01:30.20ID:???
>>736
ニカウさん乙
2022/01/19(水) 14:35:09.04ID:???
>>737
抗精神薬を服用している患者さんかな?
2022/01/19(水) 14:47:28.85ID:???
維持修繕技術者試験に筆記が復活。地獄絵図が始まる?
弊社のCMチームは誰一人取ってないから困るわ
2022/01/19(水) 14:55:36.61ID:???
>>739
我が社かと思った
2022/01/19(水) 15:18:15.34ID:???
維持修繕って取らなかったらどうなるんですか?
2022/01/19(水) 16:06:57.80ID:???
筆記ってマジ?
2022/01/19(水) 16:08:23.10ID:???
>>742
管理業協会トップのお知らせから、1/17維持修繕技術者について
2022/01/19(水) 16:16:35.29ID:???
マジだった
択一式および記述式
出題形式、出題数は5月中旬頃公表
2022/01/19(水) 16:36:31.51ID:???
一昨年、取って良かったわ
記述式にして、合格率を調整しやすいようにするんだろうな
2022/01/19(水) 16:54:51.71ID:???
維持修繕技術者が必要な理由ってなんですか?
何か評価制度に関係しているみたいですが、管理業務主任者だけではダメなんですかね?
2022/01/19(水) 16:57:42.80ID:???
管理業協会から管理会社へ、適正評価制度の建築設備範囲を維持修繕技術者にチェックさせろと言ってきてるから
最悪、部分的に外注になる可能性がある
2022/01/19(水) 17:04:14.17ID:???
>>747
え?それはマジ?
重要じゃないですか
2022/01/19(水) 17:29:37.39ID:???
維持修繕で思い出すのが社命なのに受けたふりしてバレて譴責食らった支店長。まだ元気なのかな
2022/01/19(水) 18:18:22.17ID:???
解説がない過去問でハンドブックの中から解説探すのだるかったわ
あれこそ過去問「で」勉強するだよな

多分意味違うけど
2022/01/19(水) 18:39:26.72ID:???
双日ライフワン 転職会議口コミ
ユーザー平均
2.60
残業29.8時間/月
有給消化率51.4%/年

平均年収データが少ない為不明

口コミ
40代前半課長年収800万円
何の説明もなく突然の評価制度の変更にびっくりした

30代後半年収600万円
基本給は高くない
年収には月30時間から40時間の残業が含まれる
役職がつけば残業代は無しになるが年収は同じぐらい
2022/01/19(水) 19:38:00.55ID:???
管業なし宅建のみで行けるランクってどこまで?
Fくらいまではいけるのかな?30歳です
2022/01/19(水) 19:43:41.32ID:???
>>752
会社の状況次第だと思う。
ちょっと前までは宅建だけで取ってたけど、管業取得者がいたら面接入れてもそっちを優先するらしい。
ちなみにFより下だよ。
2022/01/19(水) 20:09:22.99ID:???
宅建だけで入社して実務しながら管業とるのはダメなのか…
755名無し不動さん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:15:49.97ID:4nswWpne
ここは資格とか勉強に対して前向きな人が多い印象があるので質問なんですがマン管って取得する価値があると思いますか?
宅建、管業、賃貸管理士を取ってなんとなくマン管も揃えたら見栄えいいかなって思ってるぐらいで
ちなみにフロントじゃなくて住宅系のPMです
2022/01/19(水) 20:17:40.68ID:???
>>754
今管業無しで入社したら資格持つの1年半後辺りだからね
2022/01/19(水) 20:17:57.94ID:???
>>756
最短でも
2022/01/19(水) 20:18:22.28ID:???
>>755
マンションフロント担当の場合、定年後に小遣い稼ぎ出来る可能性が高まってきた
PMでは役に立たないと思う
759名無し不動さん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:26:03.07ID:4nswWpne
>>758
やっぱりPMだと活用の見込みなさそうですね
CFPとか簿記の勉強のほうが役立ちそうかな?
レスありがとうございました
760名無し不動さん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:46:04.57ID:LMcmahSo
マンション管理NPOを立ち上げて
阿保な組合を餌食にして、大規模バックマージンたっぷり頂こうか
適任は老獪なフロントマソ
20年落ちクラウン乗り、×イチ独身、借家暮らし、貯金0、借金数百万
ギャンブル好き 先日もバイナリーオプションで年収分を失う
2022/01/19(水) 22:13:11.37ID:???
大和ライフネクスト 転職会議口コミ
ユーザー平均
2.53
残業34.8時間/月
有給消化率46.9%/年
平均年収520万円
平均年齢41.4歳

口コミ
30代前半年収600万円
低くても31歳で600万円を超える
32歳課長で800万円

20代後半年収540万円
基本給は低いが安定している
残業ありきの給与体系
給与は役職と等級によって決まる
アピール上手だと評価してもらえる
逆に縁の下の力持ちのようなアピール下手は評価されない
2022/01/19(水) 22:30:42.88ID:???
日本ハウズイング 転職会議口コミ
ユーザー平均
2.41
残業26.9時間/月
有給消化率47.3%/年

平均年収451万円
平均年齢38.3%

口コミ
30代前半主任年収540万円
年齢給は撤廃された

30代後半主任年収458万円
残業がある分給与は貰える
以前より有給は取りやすくなった

30代前半主任年収500万円
基本給は安い
転職を考える人が多く
物件が降ってくる前に逃げようとする
2022/01/19(水) 22:52:37.93ID:???
大和ライフネクストはAでも良い気がするけどね
2022/01/19(水) 22:54:05.03ID:???
大和ライフネクストはエリア採用なら何ランク扱い?
2022/01/19(水) 23:00:23.41ID:???
大和ライフネクストは年収は高そうだけど、残業時間が多いのと工事ノルマがあるのが気になるな
そうすると、BまたはCが妥当でAランクはやはり厳しい気もする
比較すると住商建物の方が上な気がする
2022/01/19(水) 23:22:24.87ID:???
>>762
社員が組合のお金を着服しましたね
こんな大手でもフロントに現金(役員報酬)を渡しているとは
普通、振り込みでしょ
2022/01/19(水) 23:23:54.67ID:???
弊社でもフロントが役員報酬を着服してたよ
即刻告発したんだが会社が補填し、そいつは部署異動で生きてる
2022/01/19(水) 23:28:32.46ID:???
役員報酬?
2022/01/19(水) 23:29:13.21ID:???
>>767
高校野球の暴力事件を揉み消したような感じだな
2022/01/19(水) 23:31:01.12ID:???
>>768
管理組合が決めた役員報酬を管理会社が出金は立て替える
それは結構どこでもやってると思うよ
基本振込だけどね
2022/01/20(木) 00:27:28.27ID:???
>>770
管理組合役員に組合から支払われる報酬 ということで良いですか?
うちのマンションは無報酬なので説明いただくまで意味が分かりませでした
ありがとうございます
2022/01/20(木) 00:31:37.69ID:???
>>771
そういう事です
組合の規約に報酬を支払う事が出来る旨が定められて、尚且つ総会で報酬の予算取りがしてあれば役員報酬を支払う組合があります
2022/01/20(木) 03:32:20.75ID:???
>>762
この会社、ココでは評判良くないけど、マンションの住人の立場では、維持管理が手厚く管理費は安くて、高評価ですw 清掃員の投入がハンパないから、古いのにキレイなんだよな
2022/01/20(木) 05:14:33.11ID:???
>>773
そう
その感覚というか、その観点って絶対必要
業界牽引してるのも間違いなくこの会社だもの
2022/01/20(木) 05:15:31.15ID:???
>>767
首にしろよな
2022/01/20(木) 06:32:28.55ID:???
>>773
ココの多くは働く側の見方だからw
2022/01/20(木) 07:53:51.60ID:???
>>776
それも資格持ってないとか管業持ちの未経験とかわけわからんコメントばかりだからな
2022/01/20(木) 08:33:52.78ID:???
>>773
ここの会社は管理委託費で儲けようとしてないからな
工事費で稼ぐ会社だから
だから毎月の委託費は安い
2022/01/20(木) 08:35:33.54ID:???
勿論独立系だから工事費含めてもトータルでは財閥系より安い事は言うまでもない
2022/01/20(木) 08:43:07.59ID:???
しかしハウからリプレイス受けたハウの時の工事見積見たらドン引きしたけどな
2022/01/20(木) 09:21:06.22ID:???
>>778
甘いな
2022/01/20(木) 09:30:00.38ID:???
大規模を
取ってさよなら
絞りカス
2022/01/20(木) 09:31:20.42ID:???
>>782
リベート君乙
2022/01/20(木) 10:44:36.77ID:???
合人社とハウズイングってどっちが管理委託費安い?
2022/01/20(木) 10:55:42.42ID:???
>>784
ニカウさん乙
2022/01/20(木) 11:13:17.15ID:???
>>785
バカ
2022/01/20(木) 11:33:12.84ID:???
>>786
ニカウさん乙
2022/01/20(木) 11:37:54.92ID:???
ニカワさん乙
2022/01/20(木) 12:04:40.96ID:???
空前のニカウさんブーム
2022/01/20(木) 12:06:36.97ID:???
ニワカせんぺい
2022/01/20(木) 12:07:21.13ID:???
>>790
ウケる
2022/01/20(木) 12:08:57.68ID:???
>>790
ぺいなんだね
知らなかった
シュウキンペイ
2022/01/20(木) 12:14:39.13ID:???
合人社とハウズイングってどっちがブラック?
2022/01/20(木) 12:15:39.43ID:???
>>793
近鉄
2022/01/20(木) 12:22:05.13ID:???
>>793
リベート君乙
2022/01/20(木) 12:43:49.50ID:???
弊社、去年消化しきれなかった代休どうなるのかと思ったら自然消滅でワロタ
17日分あるんだぞ
せめて買取れよ
2022/01/20(木) 12:45:13.89ID:???
>>796
有給じゃなくて?
代休で消滅なの?
2022/01/20(木) 12:49:33.37ID:???
基本その月に取得だからね
2022/01/20(木) 12:51:33.12ID:???
合人社計画研究所 転職会議口コミ
ユーザー平均
2.38
残業52.1時間/月
有給消化率20.7%/年

平均年収419万円
平均年齢37.3歳

口コミ
20代後半主任年収480万円
実力主義20代でも支店統括になり得る

40代前半契約社員年収500万円
契約社員でも最初から年収500万貰える
管業に2年連続落ちると月3万程度ダウン

50代前半契約社員年収430万円
残業は40時間超えるとつかない
賞与は1ヶ月分+工事報酬
2022/01/20(木) 12:52:30.04ID:???
>>798
厳しいね!
その月の状況にもよるけど、休めない日も出てくるのに
2022/01/20(木) 12:58:30.52ID:???
>>799
平均残業が36協定の時間超えててワロタw
2022/01/20(木) 13:04:56.71ID:???
代休の有効期限は法的には規定されていませんが、有給休暇の有効期限(時効)が2年と労働基準法で定められているので、それに準じて2年ともいえます。 しかし代休は休日出勤日の近い日に取ることが原則です。 企業では代休の有効期限は1か月以内というところが多いようです。
2022/01/20(木) 14:33:16.70ID:???
代休ってことは、土日祝に出勤した分ってことだろ?
残業として給料に反映もされてないみたいだし、そもそも法的にまずいだろ?
というより、俺ならキレる可能性高い、この業界向いてないのかもね・・・

ってか、どんだけお前ら、足元見られてんだよw
2022/01/20(木) 15:57:16.00ID:???
ウチは働いた分はキッチリ請求しないと会社から怒られる

でも給与は異常に安いヘンな会社
2022/01/20(木) 16:19:12.65ID:???
色んな会社の中身知ることができて面白いね
僕も転職の口コミみてみようと思った
2022/01/20(木) 17:31:19.46ID:???
職場環境に関するアンケートを毎年実施していて、仕事量や上司等について不満がないか質問されるのだが、ネットで回答するんだ。

不満や批判を書き込みをした人間は「強制収容所」に送られるというウワサがある。
2022/01/20(木) 17:59:21.34ID:???
職場環境のアンケート?甘ったれるな!当社にそんなものはない!
808名無し不動さん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:56:27.16ID:rmQBNgrF
>>803
>ってか、どんだけお前ら、足元見られてんだよw

中小はこんなもんよ
管理会社もこのスレに挙がるような大手ばかりじゃないし
809名無し不動さん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:59:45.79ID:rmQBNgrF
まぁそれでも20代の頃やってたセコカンよりだいぶマシだわ
週休1日続きで年休60日とかだったし
2022/01/20(木) 19:36:00.29ID:???
>>807
我が社かと思った
2022/01/20(木) 19:52:04.10ID:???
>>807
それやろうとしたマネージャーが社長に怒られて退職、マネージャーを失ったフロント全員が退職

その後、入れ替わった新人に引き継ぎも教育も出来ていないのに、前以上の仕事量を割り振って更に全員退職を繰り返した

というしょうもない会社があるらしい
2022/01/20(木) 20:08:44.00ID:???
>>811
御社のことかと思った
2022/01/20(木) 20:11:01.56ID:???
>>812
あくまで伝聞です(震え声)

船乗りが降りる例えの会社、、、
814名無し不動さん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:25:49.19ID:7rYvNPp8
日本総合住生活
2022/01/20(木) 20:39:41.82ID:???
いや、どぅ考えても、管理人よりはフロントマンの方が数百倍良いから。あらゆる意味で
2022/01/20(木) 20:55:51.09ID:???
少し前に出ていたけれども
管理人を配置しない物件など有るのか

そんなところ持ちたくねーな
補充が出来なくて代行で対応しているってのは仕方ないけど
2022/01/20(木) 21:10:32.93ID:???
>>816
小中規模のマンションは普通に管理員なんていないだろうが。
2022/01/20(木) 21:11:29.05ID:???
分譲でも恐らく半数くらいは巡回管理では?
2022/01/20(木) 21:22:01.12ID:???
>>816
小規模マンションだから管理員いない物件は寧ろ新人が持たされる
820名無し不動さん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:28:19.28ID:nyfUzslM
理想は管理人無し 完全無人化
申請、問い合わせは全てwebで
業者点検の鍵貸出、入館も全てweb申請で自動開錠
共用施設の鍵貸出もweb、宅配ロッカーで
清掃は外注業者の巡回

老害管理人はいらん 人間もいらん
2022/01/20(木) 21:31:08.56ID:???
総会の議案書配布も掲示の閲覧方法も全部web化されたらね
20年後はそんなマンションになってるのであろうか
2022/01/20(木) 21:59:07.74ID:???
eラーニングですぐに回答できない時間制限あり、ラーニングがくそだるい
2022/01/20(木) 22:05:51.79ID:???
>>820
セキュリティは費用面で無理かも知れないが管理員と清掃のit化は数年後に普及してるかもね
2022/01/20(木) 22:07:05.11ID:???
>>795
リベートって言うな!
割戻しと言え!
2022/01/20(木) 22:08:46.86ID:???
総会の議案書とかって雛形あるの?
それとも一からワードとかで作るの?
2022/01/20(木) 22:09:41.46ID:???
>>823
清掃はアウトソーシングでロボット化が進む!とか
賃管の教科書に書いてあったw
2022/01/20(木) 22:10:52.59ID:???
>>825
総会の議案書や議事録の凡例って、ネットに全く見つからない、誰か見れるサイト教えてくれませんか?
2022/01/20(木) 22:22:14.47ID:???
>>827
そんなもん一般的にないよ
第○号議案  収支決算及び事業報告承認の件
第○号議案  管理委託契約更新承認の件
第○号議案  収支予算及び事業計画承認の件
第○号議案  役員選任承認の件
みたいに枠組み作って文言は自分で考えるんだよ

とはいえ、毎年やってるような議案は前年の文言を踏襲したりする
2022/01/20(木) 22:30:45.32ID:???
>>828
どっかで議事録や議案書の見本見れんかね??
2022/01/20(木) 22:36:02.50ID:???
>>829
大和ライフネクストの雛形
https://www.daiwalifenext.co.jp/tips/guidance/tool/sample_useful_03.pdf
2022/01/20(木) 22:36:32.50ID:???
ウチは最近、議案書を社内統一化した。
2022/01/20(木) 22:41:03.87ID:???
https://www.rma-j.or.jp/pdf/standard/0808_RMGiannsho_20200801.pdf
2022/01/20(木) 22:41:39.48ID:???
>>831
統一してくれた方が楽だよね
2022/01/21(金) 00:48:07.25ID:???
さて問題です
貴方が入社したい会社を答えなさい
A.日本ハウズイング
B.合人社計画研究所
C.大京アステージ
D.大東建託パートナーズ
2022/01/21(金) 01:08:37.96ID:???
>>834

答え
 A.日本ハウズイング⇒うんこ
 B.合人社計画研究所⇒クソ
 C.大京アステージ⇒ゲロ
 D.大東建託パートナーズ⇒ウジムシ

なので、しんでも働きたくありません
836名無し不動さん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:08:11.49ID:pVSmZ17A
>>830
お前なに貼ってんだよ。
2022/01/21(金) 08:26:34.74ID:???
>>834
近鉄
2022/01/21(金) 08:40:55.53ID:???
>>834
しょぼい区分君=自演君乙
2022/01/21(金) 09:11:07.10ID:???
管業の合格点35点で34点の奴らは阿鼻叫喚
2022/01/21(金) 09:14:47.10ID:???
やったぜ。
841名無し不動さん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:51:27.51ID:KnFiJU6l
ダイキョウと穴吹って差があるのなぜ?
2022/01/21(金) 11:04:36.84ID:???
管業受かってた。
今年中に転職できれば嬉しいな。
2022/01/21(金) 11:41:16.51ID:???
ウチの新卒と中途は受かったかな?
2022/01/21(金) 14:50:35.91ID:???
受かってる人と落ちてる人がいて微妙な事務所の空気
2022/01/21(金) 17:07:06.12ID:???
>>844
ニカウさん乙
2022/01/21(金) 19:43:27.78ID:???
うちの会社5人受けて1人受かった
合格率20%ってそういうこと
2022/01/21(金) 20:01:07.42ID:???
新卒は笑って許されるけど、中途の場合はオマエの重説を何で俺がやらなきゃならないのと本気で思う
848名無し不動さん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:01:46.23ID:b8kEypsv
この楽勝・テキトー・余裕な業界で文句言うんじゃない
ポンコツども
2022/01/21(金) 20:03:51.04ID:???
>>848
と、潰れたディベロッパーの戦犯社員が、自分を採用しない管理会社を見下しながらイキっております
2022/01/21(金) 20:07:25.60ID:???
しかしこの業界がぬるいのは本当だな、特に巡回中は自由だー!!!
851名無し不動さん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:08:40.75ID:b8kEypsv
>>849
おぉん? 何言うとんじゃいポンコツぅ〜
おぉん?とパワハラかましたら出世間違い無しの楽勝業界や
楽勝・テキトー・余裕
2022/01/21(金) 20:42:29.24ID:???
>>851
どこの会社だよ?www

きっとFラン以下だろうなぁ〜
2022/01/21(金) 21:38:24.40ID:???
財閥系、商社系、鉄系はコンプラうるさいから詰められたりとかないよな
2022/01/21(金) 22:18:46.52ID:???
普通にあるよ やりすぎると刺されてるけどね
2022/01/21(金) 22:41:53.91ID:???
>>854
どこの会社?
2022/01/22(土) 07:31:16.20ID:???
マンボーのためフロントもテレワークになった
社内は満員電車状態なのでありがたい
2022/01/22(土) 07:36:26.34ID:???
官業うかったので今年はマンカン
5点免除あるからな
2022/01/22(土) 07:52:31.74ID:???
>>856
家でお酒飲めるね
2022/01/22(土) 12:42:25.98ID:???
今時期は、試験受けた人は人によっては鬱になる時期よな。。。
緒先輩方も腹立つ部分もあると思いますが、そのような方々へ精神的なケアもお願い致しますm(__)m
2022/01/22(土) 13:14:41.94ID:???
>>859
普段の付き合い方にもよるけど、もう結果は分かってたから先輩側は落ちた事が原因で逆に辞めないか心配してるんだよ
頼むから思いつめないでくれよな
2022/01/22(土) 13:44:09.38ID:???
>>860
(件数増やされたくないし)

をつけ忘れてるよw
2022/01/22(土) 13:51:50.66ID:???
>>859
ケアとかないよ、休日出勤は一回毎に諭吉個人払いな

受かりたいならiPad買って参考書は尼でKindleで買って入れて、通勤と寝る前にひたすら反復して読んでたら勝手に受かるよ
2022/01/22(土) 13:53:39.10ID:???
iPad買えないならFireHD10でも良いし。尼のセール中は、それこそ諭吉一枚で買えるからな
2022/01/22(土) 15:01:05.94ID:???
>>860
日頃の行いも重要ですな。
まあ落ちてもヒョウヒョウとしてるくらい図太い性格の方がフロントには合ってるかもですがw

>>862
総会は先輩の出勤日に合わせます!

>>863
(´-`).。oO(会社でipad買ってくれないかな……)
2022/01/22(土) 15:24:39.05ID:???
問題なのは未資格者を採用する会社

ウチの会社、新卒者は勤務時間中に試験勉強をすることを認めている

その優しさの百万分の一でもいいから中途与えてやれよ
2022/01/22(土) 15:46:32.15ID:???
管業も終わったしこれから管業合格者面接ラッシュの時期だ
2022/01/22(土) 16:30:39.02ID:???
>>866
>管業も終わったしこれから管業合格者面接ラッシュの時期だ

管業合格者面接?
2022/01/22(土) 16:49:14.12ID:???
>>866
そんな応募たくさん来るか?
2022/01/22(土) 17:47:01.67ID:???
小生意気な組合員をネット検索したら未成年売春で捕まってるんだがw偉そうなこと抜かしやがって。てめえ犯罪者じゃねえか。
2022/01/22(土) 17:50:10.30ID:???
>>869
怪文書投函待ったなし
もちろん足が付かないようにコンビニコピー機で
2022/01/22(土) 18:13:29.84ID:???
俺、管業持たずに中途で入社したけど、試験までの8ヶ月ずっと試験勉強させてくれたわw
2022/01/22(土) 18:46:03.04ID:???
合格したのですか?
2022/01/22(土) 18:46:38.32ID:???
>>869
同姓同名では?
2022/01/22(土) 20:09:51.19ID:???
>>871
大手はそれが当たり前と聞いてびっくりしたんだが
2022/01/22(土) 20:10:57.16ID:???
>>865
それなw
俺なんて寝る時間削って取得したのにバカみたいだわw
2022/01/22(土) 20:15:24.92ID:???
大手w
2022/01/22(土) 21:37:01.13ID:???
>>876
もちろん独立系やデベ系ではなく財閥系、商社系の話な〜
2022/01/23(日) 00:25:01.96ID:???
TQは財閥系?
2022/01/23(日) 01:19:33.27ID:???
>>878
一般的には財閥系だけどここでは財閥扱いしない会社
2022/01/23(日) 03:23:55.22ID:???
フロントマンに再就職した際、一人立ちするまでにどのくらい掛かるものですか?
2022/01/23(日) 05:37:08.76ID:???
>>879
電鉄系だろ
2022/01/23(日) 06:14:44.89ID:???
>>880
早ければ3日
面倒見の良い支店配属なら半年かな
2022/01/23(日) 06:22:15.20ID:???
>>880
能力と与えられる環境次第
未経験の新人に大変な物件やらせることは少ないと思うし、入社数ヶ月は大概ゆっくりやれると思う
数ヶ月経ってそいつの適正みて物件が増やされる

基礎スキルが高く、積極的に学ぶ意識が有れば半年から1年でひとり立ちできる
そこから仕事がどう割り振られるかはそいつ次第
できるやつにどんどん振ってくし、できないやつにはそれなりに振ってく
どちらに分類されても大変よ
2022/01/23(日) 07:00:04.31ID:???
>>879
ニカウ君乙w
2022/01/23(日) 07:54:15.42ID:???
>>883
そんなに長い教え込みが必要な高スキルの業務なのかよ。俺はフロントマンより遥かに大変な、一日30件も飛び込む営業だが、同行教え込みは3日間で4日目からは、独り立ちでベテランと全く変わらない仕事だったぞ??
2022/01/23(日) 07:54:22.34ID:???
TQ普通に書類選考で祈ってくんじゃんw
誰だよ!この業界人手不足とか言ってた奴は!
2022/01/23(日) 07:56:04.07ID:???
>>886
TQは未経験取らないんじゃないかな
経験してから出直して来いっていうスタンスだったと思う
2022/01/23(日) 07:59:44.35ID:???
>>885
覚える事が膨大だし、必要な知識は無限大だから1年経ったぐらいじゃスキルや知識は未熟だぞ
ようやく簡単な物件を回せるぐらい
2022/01/23(日) 08:09:42.55ID:???
>>888
管業レベルの知識を前提で一年以上掛かるのか!
あらゆる事務系の仕事でトップレベルの難しい仕事なんだなw
2022/01/23(日) 08:19:46.77ID:???
一個一個の仕事自体は難しくないけど、想定される内容が膨大だから実務をある程度経験する事が必要なんだ
例えば一つ漏水の問題があったとして、その漏水は何処からなのか、保険はどこまで認定されると想定されるのか、被害箇所の補修は誰が負担するのか等、1年の経験で全てカバーできる内容ではない
2022/01/23(日) 08:30:05.52ID:???
>>886
年齢とスペックを詳しく
2022/01/23(日) 08:33:40.08ID:???
人手不足というよりフロントの人材不足なんだよなあそもそも求められる人物像に対して給料が安すぎる
2022/01/23(日) 08:49:20.60ID:???
>>890
一度経験すれば分かるいい例だな
お前は余程のマヌケか?
2022/01/23(日) 08:50:02.62ID:???
>>892
苦情係に大金は無理
2022/01/23(日) 08:51:51.77ID:???
フロントマンに必要な条件て
・官業
・簿記
・運転免許
・事務処理
・コミュ力
2022/01/23(日) 08:55:56.21ID:???
>>893
お前には無理
2022/01/23(日) 09:28:03.97ID:???
>>892
人材不足なのに書類選考お祈りはなぜ?
スキルが足りないから?
つまり、必要ないから?w
2022/01/23(日) 10:24:23.75ID:???
>>896
お前も無理
2022/01/23(日) 10:48:34.27ID:???
>>898
お前も無理
2022/01/23(日) 11:00:53.56ID:???
>>899
お前はかなり無理
2022/01/23(日) 11:38:12.29ID:???
>>900
お前の方がかなり無理
2022/01/23(日) 11:41:49.56ID:???
>>901
お前が1番
2022/01/23(日) 11:43:13.64ID:???
>>897
書類選考の時点でお祈りということは年齢かスキルか経歴が求めている人物像ではないから
2022/01/23(日) 11:44:10.56ID:???
>>902
お前が1番
2022/01/23(日) 11:55:06.84ID:???
>>897
TQは大量に件数を持たせるブラック寄りの会社だから、件数を持てない未経験者は求めていない
ワイは16件残業60行くけど大丈夫?と聞かれて自ら断った
2022/01/23(日) 12:04:28.87ID:???
TQのフロントから不採算物件からの撤退の話しを聞いたけど厳しい労働環境ですね(日ハウは20だから論外だけど)。
2022/01/23(日) 12:06:01.57ID:???
たしかに16棟持ってて未経験入って一からOJT指導してくれと言われたら無理や
908名無し不動さん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:22:16.43ID:uAPVLHs/
フロントマソに必要な条件て
・管理業務主任者資格
・ルックス
・言い訳力
・仕事振り力
・飲酒力
2022/01/23(日) 12:38:07.44ID:???
>>908
リベート君乙
2022/01/23(日) 13:07:21.12ID:???
>>906
フロントは足りない、管理する組合は多いとなると、値上げに合意する組合だけ残して不要な組合は切り捨てるよな
2022/01/23(日) 13:30:14.87ID:???
年始から理事会、総会が続いてキツイな
今日で16連勤目みんな同じ感じかい?
2022/01/23(日) 13:36:36.55ID:???
週一日は休んでるが、土日は全滅だな
2022/01/23(日) 13:46:47.45ID:???
>>911
組合長乙
2022/01/23(日) 14:01:56.44ID:???
TQ 管理会社でも数すくない健康優良法人?だけに認定されてるんだけどブラック度高いんだよな
前のランク表はよく出来てたわ
2022/01/23(日) 14:23:32.93ID:???
TQお祈りってどんだけレベル低いの
916名無し不動さん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:34:27.91ID:uAPVLHs/
>>911
いや、1/4年始初出勤で5日は休んでいる。
どこの会社だよそんなブラックは?
某あべのハルカス系の管理会社に転職したら。
2022/01/23(日) 14:37:02.47ID:???
ハルカスは天下りが大杉
2022/01/23(日) 15:38:46.35ID:???
コミュワンもTQ に吸収されたら労働環境かわるのかな
2022/01/23(日) 15:46:24.47ID:???
1ヶ月で担当10組合持たせられたけどなあ
理事会へ一回引き継ぎと顔合わせさせて終わり
2022/01/23(日) 15:48:21.45ID:???
対等合併でも給与体系の統一は結構時間がかかる。
2022/01/23(日) 15:55:32.72ID:???
>>920
どんなんだろ?

だれか旧コミュニティワンで現TQ社員がいたら教えてくれ
2022/01/23(日) 17:25:42.01ID:???
マリモもTQ子会社とはいえ泥舟かなぁ?
2022/01/23(日) 17:27:44.81ID:???
マリモは最初からクソブラックなんで
2022/01/23(日) 17:39:28.97ID:???
まるまるモリモリみんなブラックよ
東急グループみんなブラックかな
2022/01/23(日) 17:48:32.17ID:???
16連勤w 仕事しかしてなくて楽しい?w
2022/01/23(日) 17:53:41.94ID:???
>>925
楽しいぜw
俺だけかw
普通じゃなかったんやw
2022/01/23(日) 18:23:09.38ID:???
>>895
簿記は有れば良いけど、管理業務の教科書くらいの知識がありゃ十分
2022/01/23(日) 20:29:40.69ID:???
簿記を必須にしてるような会社なんてないでしょう?
2022/01/23(日) 21:11:12.43ID:???
昇格要件に簿記三級求める会社は複数知ってるけど
2022/01/23(日) 21:19:39.17ID:???
フロントで?
2022/01/23(日) 21:26:13.29ID:???
前から簿記簿記言うてるやついるけど3級レベルで十分やし、なんなら無資格でも1年たてば組合会計なんか一通り理解できるぞ
2022/01/23(日) 21:32:54.70ID:???
総勘定元帳を、きちんと全部監事に説明出来るか?と考えたら簿記2級はあながち間違いではない
2022/01/23(日) 21:39:17.76ID:???
>>929
社名出して教えて
2022/01/23(日) 21:41:10.80ID:???
やだ。
2022/01/23(日) 21:46:52.47ID:???
しょーもな
2022/01/23(日) 21:48:37.02ID:???
社名出すメリットが俺にあるのか?
簿記三級くらい何も言わずに取れよ 笑
2022/01/23(日) 21:49:45.16ID:???
マリモもそのうちTQに吸収されるのかな〜
M &Aで吸収された会社のその後を知りたいわ
元社員がいたら内情を教えてくれ
藤和や丸紅の話はよく聞くが西進サービスとかリストとかその辺知りたい
2022/01/23(日) 21:51:52.22ID:???
>>936
きもちわる
2022/01/23(日) 21:52:10.59ID:???
悲報

16連勤で疲れたので、これまで暇な時に転職会議の情報等をアップしてきましたが、もうやめて身体を休める事に専念します
今後の転職会社の情報については善意の有志
(つまり他の人にバトンタッチします)
あしからずご了承ください
2022/01/23(日) 21:53:05.80ID:???
>>939
ありがとな
野村と住商が良いことは分かったわ
2022/01/23(日) 21:53:53.44ID:???
>>939
お疲れ様
ゆっくり休んでくれ
2022/01/23(日) 21:54:09.97ID:???
>>938
取れなきゃランク外か相当下だね。
お疲れ様です。
2022/01/23(日) 21:55:30.54ID:???
>>940
住商はやめとけ
野村三井は給料良いが大変らしいよ
うちからその2社にいったやつは社内処理でめちゃ残業してるらしい
2022/01/23(日) 21:57:26.39ID:???
>>942
エースフロントwがんばれ
2022/01/23(日) 22:00:42.10ID:???
>>937
まるまるモリモリ吸収されるよ
吸収されたら東急社員になれるかな
2022/01/23(日) 22:01:01.18ID:???
【悲報】弊社、ディベロッパーから移籍してきた人間だけが上位役職になる為、不満を持ったフロントが全員離職を何度も繰り返してきた事が判明
2022/01/23(日) 22:04:03.00ID:???
>>946
これはしゃーないな
でも最近どこの会社も叩き上げの部長や役員増えてきてる印象あるけど
2022/01/23(日) 22:21:40.26ID:???
管理組合会計の知識は簿記3級レベルで十分なんだけど、多少曖昧なところがあっても資格自体は取れちゃう
簿記2級は簿記3級を完璧に理解してないと取れない事を考えると簿記2級の資格を持つと簿記3級は完璧に理解してますよという担保になるからあながち簿記2級論者の考えは間違いじゃないと思う
2022/01/23(日) 22:27:27.98ID:???
でも工業簿記は不要なのでは?
2022/01/23(日) 22:33:55.26ID:???
>>949
工業簿記は組合会計の知識としては不要だね
知識があってもいいジャマイカ
2022/01/23(日) 23:00:07.86ID:???
>>945
地元の営業所で長谷工、穴吹、マリモ募集出てるから応募しようかと思ってた
賃貸の管理部門に長くいるが相手にされねーか
2022/01/23(日) 23:06:39.62ID:???
>>951
なぜフロント検討中なの?
2022/01/24(月) 00:13:10.90ID:???
>>952
日々の家賃滞納督促、値上げ含む更新進捗、クソみたいな大量のソフトクレームの対応、さして必要もないグレードアップ設備契約の進捗がなぁ
成績は減点方式だから毎月気が休まらないし工事契約は数種類が半期毎に変わるし、次は何を獲れっていうのか...
2022/01/24(月) 02:04:45.75ID:???
フロントよりも事務方なら客からのクレームに悩まされることもないけど、社内のあのドロドロとした空気の中で仕事をするのも嫌だな
2022/01/24(月) 05:05:32.04ID:???
同や和がつくのは在日系の不動産屋なんで関わらないほうが良い🥺
2022/01/24(月) 06:02:28.64ID:???
>>939
16連勤さん、お疲れ様でした
情報上げてたのはあなただったんですね
自分もオープンワーク登録して他業種含め他社チェックしてます 

三が日働いてるフロントも知ってるし、16連勤以上仕事してるフロントも知ってる
他業種に転職するのが一番だと思いますが頑張ってください
2022/01/24(月) 08:45:47.93ID:???
このスレッドの書き込みを見ていれば想像つくだろうが、小さなお子さんがいる人はこの仕事は絶対にやめとけ
かなり理解がある奥さんでもないと、子供と一緒に家を出ていかれてもおかしくない位になる
2022/01/24(月) 08:52:56.47ID:???
>>957
マンションは買えんわ家庭は持てんわメンタルやられるわ
ホンマ従僕下僕の仕事やな
2022/01/24(月) 09:23:19.40ID:???
単身赴任の家だってかなり多くあるだろ
遊んでるわけでもないのに
これぐらいで出て行く嫁なら出て行ってもらって構わん
2022/01/24(月) 09:27:09.11ID:???
ウチの会社も単身赴任のフロントがいるよ
辞める人が多いから穴埋め的に異動させている
2022/01/24(月) 09:28:58.96ID:???
なんでさも業界全体の話みたいに吹聴するのかねぇ。
2022/01/24(月) 09:34:25.29ID:???
普通に子供がいても成り立つが…

幼稚園までは子供のイベントなんて平日が多いからむしろ参加できることの方が多いし、小学生になっても行事は時前にわかってるから、土日であっても空けておくことができるでしょ

家族がうまく行く行かないは、業界の特徴ってよりも夫婦間の関係性なんじゃないか

土日休みの仕事に就いたって、働いていれば、そりゃ何かしら家族に障害のある事は起きるだろうし、その時に理解のある家族かどうかってことの方が大きいと思うよ
2022/01/24(月) 09:37:19.74ID:???
>>962
正論

他の日は忙しくても運動会の日など重要な日はスケジュール空けれるしな
2022/01/24(月) 09:42:01.32ID:???
>>959
この程度で単身赴任ってなぁ
管理会社で全国を回遊させる理由が無い
(極端な人出不足か?)
2022/01/24(月) 09:51:33.81ID:???
>>964
管理会社だけの話をしたんじゃないよ
単身赴任は他の業界だってあるだろ?
これぐらい忙しい業界なんて腐るほどある
2022/01/24(月) 09:55:46.58ID:???
今時単身赴任w
2022/01/24(月) 11:07:40.38ID:???
全国転勤ある会社なら単身赴任とかいくらでもあるだろ 家族と一緒に移動するのも普通にある
家賃補助も結構あるから可処分所得が増えるケースも往々にある
会社によっては全国転勤ない会社もあるから、この辺の理解は人それぞれ
2022/01/24(月) 11:20:02.11ID:???
無職ヒキニートは世の中の事よく知らんらしいから仕方ない
早く外に出て仕事しろよw
2022/01/24(月) 11:30:12.87ID:???
単身赴任やる会社ってまともな人材が少ないんだろう
970名無し不動さん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:58:36.67ID:F7HEjJY4
>>944
エースフロント(笑)と言う解釈でよろしいか?
2022/01/24(月) 12:02:02.20ID:???
管理職ならまだわかる(組織のテコ入れをする必要があるし)。

ただ何で都内のフロントが関西や北海道に異動しなければならないのか理解できない。
2022/01/24(月) 12:13:31.17ID:???
単純に不当な配置換えと言われない為に総合職枠が残っているんだろう
>>971氏の言う通り
「テコ入れ」なら分かるが、その他大勢の人間にも単身赴任をさせる意味はない
2022/01/24(月) 12:35:48.39ID:???
自分は都内在住在勤だか、独身なら地方で数年位は生活もしてみたかったし、地方への異動も受け入れられた
でも、家族持ったら無理だわ
共働きで子供は保育園児だから単身赴任はあり得ないし、家族で引越しも妻の理解が得られないだろうな
仮に、北海道行けと言われたら辞めるしかない
2022/01/24(月) 12:43:55.21ID:???
辞めると分かりそうな人を転勤させるだろうか、、
2022/01/24(月) 12:48:48.59ID:???
人出不足なのに、人を選ぶのだろうか?
2022/01/24(月) 12:50:53.73ID:???
>>975
辞められたら更に人手不足になるから選ぶだろ
2022/01/24(月) 12:53:25.56ID:???
>>976
辞めそうな奴が面接にくるんだろ?w
978名無し不動さん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:55:12.25ID:F7HEjJY4
>>971
使える駒なら手元に置いておく
そういうこと
2022/01/24(月) 13:04:45.22ID:???
東京から名古屋へ転勤したフロントの話しによると、お客さんの考え方や雰囲気が全く異なり大変苦労したとのこと
2022/01/24(月) 13:18:12.23ID:???
>>979
お土地柄か
尚更、単身赴任の必要ないな
ただのシャッフルでしかない
2022/01/24(月) 13:47:36.98ID:???
当社で全国異動は出世コース乗ってるやつだけだな。顔を売る的な。一般フロントの異動は家庭の事情とかしか聞かない
2022/01/24(月) 13:57:15.59ID:???
>>981
よく聞くバターンだね
管理会社には不向き
財閥系は親会社から降りてくるから
出世って言ってもね
独立系の出世ね…
2022/01/24(月) 14:43:32.93ID:???
組合の仕事は委託費をもらっているから我慢も出来るけど、社内の人間関係は面倒くさい。
2022/01/24(月) 15:11:52.47ID:???
適正評価制度の維持修繕技術者の設備範囲チェックは来年からになったとの事。
今年の試験は血みどろの争いが起きるのか、移行期間で合格率を増やすのか。
985名無し不動さん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:01:30.69ID:1cveY4SD
大阪駐車場管理人の者ですが、和歌山松原建設工業の隣接工事のため塀はぐらつき、地面はひび割れ、駐車場の柱と地面の接着部もえぐられました。隣接工事の掘削が主な原因です。
いつ塀が倒れ、死傷者が出たり、車が損壊したりするかもと不安な日々を過ごしてます。
ついでに管理室兼家も傾きましたが、それはジャッキアップで修理済み。傾き後5ヶ月後松原建設工業様に修理してもらえました。ロキソニン飲みながらなんとか耐えました。
お隣のよしみで工事は関係ないけど傾いた家は好意で修理したけど、他は知らないようです。関係ありませんとのことみたいです(笑)
さらに地面のクラックや塀のぐらつきにより今後の営業にも支障をきたす可能性もあります。
駐車場利用者にもクラックだらけで申し訳なく感じています。
2022/01/24(月) 16:28:37.69ID:???
年収500ぐらいなんだが子育てできるのか
みなさんどれくらいの年収で子供どんなけいる
2022/01/24(月) 16:32:52.33ID:???
>>986
500ちょっと、子どもは1人だけど贅沢しなければ普通に生活できる感じだな
同僚で共働きしているところも多いがそっちは2人いても余裕っぽい
お小遣いも月10万ぐらいとか
2022/01/24(月) 17:37:06.50ID:???
>>987
ニカウさん乙
2022/01/24(月) 17:45:40.75ID:???
>>986
住んでる場所による
1番は持ち家のローンもしくは家賃の有無
2022/01/24(月) 18:07:12.52ID:???
>>989
お前はニワカ
2022/01/24(月) 18:16:59.37ID:???
>>979
名古屋って言葉も関西弁ほどの違和感は無いし、特徴に乏しい街というイメージだが、考え方とかどう違うんだろう?
2022/01/24(月) 19:16:35.52ID:???
>>991
お前はカッペ
2022/01/24(月) 19:17:54.22ID:???
名古屋に限らず県民性の違いはあるのでは
2022/01/24(月) 20:12:54.35ID:???
>>991
味噌煮込みうどんがあればok
2022/01/24(月) 22:27:26.02ID:???
次スレ
分譲マンション管理会社57
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/estate/1643030793/l50
2022/01/24(月) 22:31:09.01ID:???
>>995
おつ
2022/01/24(月) 22:36:35.01ID:???
うめ
2022/01/24(月) 22:36:49.24ID:???
梅田
2022/01/24(月) 22:37:02.42ID:???
西梅田
2022/01/24(月) 22:37:17.41ID:???
北梅田
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 26分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況