前立腺ガンの予防・診断・治療その他それに類する全般を語るスレです。
前スレ 前立腺ガン総合スレッド5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1482077913/
※不謹慎な煽り・根拠のない書き込み・誹謗中傷はスルーしましょう
探検
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1がんと闘う名無しさん
2017/06/22(木) 13:20:25.43ID:m1pqpUBQ2017/06/22(木) 14:08:34.57ID:hjsemTXR
2017/06/22(木) 14:25:29.79ID:hpe96zKh
ダビンチ持ってる病院にいらっしゃいと 暗に宣伝 誘導している意図が感じられるカキコが此処は多いなぁ。
患者来なくて経営苦しいのかなあ。
患者来なくて経営苦しいのかなあ。
2017/06/22(木) 17:18:39.72ID:sIlf+m0S
単純にダビンチやって経過いい人が多いだけだろうが
俺もそうだけどw
俺もそうだけどw
2017/06/22(木) 17:28:34.17ID:m1pqpUBQ
前立腺ガンの初期段階なら、全摘出以外にも小線源や放射線陽子線重量子線投射といろいろ治療法があるよ。
2017/06/22(木) 21:58:39.29ID:P1AYwvfN
ダビンチ予定だが三か月待ちみたいです。こんなもんなんですかね?
いくら早期発見、低リスクでも気が気じゃないです。
いくら早期発見、低リスクでも気が気じゃないです。
2017/06/22(木) 21:59:26.61ID:uZ7lN0I2
2017/06/22(木) 22:05:08.05ID:f5OtpRMb
2017/06/22(木) 22:53:09.37ID:P1AYwvfN
>>8
実はガン告知から一か月間検討しました。
私は50代前半とまだ若いのでやはり万が一の再発が怖いです。
全摘のリスクは色々と承知です 尿漏れ、勃起障害受け入れます。
再発した時の治療カードを一枚でも多く持っておきたいのです。
にしても三か月後とは拍子抜けでして…
先生も「あなたの状況なら全然問題なし」ということです。
実はガン告知から一か月間検討しました。
私は50代前半とまだ若いのでやはり万が一の再発が怖いです。
全摘のリスクは色々と承知です 尿漏れ、勃起障害受け入れます。
再発した時の治療カードを一枚でも多く持っておきたいのです。
にしても三か月後とは拍子抜けでして…
先生も「あなたの状況なら全然問題なし」ということです。
2017/06/23(金) 08:12:20.37ID:CCAPCSLY
2017/06/23(金) 08:14:24.87ID:CCAPCSLY
2017/06/23(金) 09:38:09.70ID:Va4vKSAX
2017/06/23(金) 11:12:53.53ID:4Sdr7h/z
手術まちの数ヶ月のうちに進行しませんか?って聞いたら、それいつも言われますけど前立腺癌進行遅いし大丈夫って言われた。
でも当人は不安ですよね。
しかも自分は悪性度高かったから尚のこと。
でも当人は不安ですよね。
しかも自分は悪性度高かったから尚のこと。
2017/06/23(金) 11:25:41.77ID:2Xur5r1/
速報きた。癌同士が逝った。
2017/06/23(金) 14:45:12.37ID:CCAPCSLY
>>12
手術後すぐのPSAなんか意味ないだろ
手術後すぐのPSAなんか意味ないだろ
2017/06/23(金) 15:43:53.17ID:jk2Alj2K
2017/06/23(金) 15:48:46.13ID:AMvkLH+7
>>9
全摘はしたものの 大なり小なり再発のリスクは全てにあります。
あなたの言う通り 術後再発に備えて一枚でもカードを
多く持ってることが精神的にも治療にも何より大切です。
特に若い方で これからも元気に長く生きていろいろしたい方
他の治療をしたばかりにカードが少なく 藁をもつかむ気持ちで
医師に命乞いする人も少なくないと聞きます。
後で後悔しない為にも 自分で最もいい方法を選択するのは大切な事です。
全摘はしたものの 大なり小なり再発のリスクは全てにあります。
あなたの言う通り 術後再発に備えて一枚でもカードを
多く持ってることが精神的にも治療にも何より大切です。
特に若い方で これからも元気に長く生きていろいろしたい方
他の治療をしたばかりにカードが少なく 藁をもつかむ気持ちで
医師に命乞いする人も少なくないと聞きます。
後で後悔しない為にも 自分で最もいい方法を選択するのは大切な事です。
2017/06/23(金) 21:34:33.12ID:CUsC+RIr
50代でイムポは辛いね。
幾らカード一枚あるとは言えども
幾らカード一枚あるとは言えども
2017/06/23(金) 21:48:43.45ID:kFj9vjym
20がんと闘う名無しさん
2017/06/23(金) 23:19:12.34ID:cnkhwH4v とにかく医者は切れと言う
不自然なくらいに
その違和感からIMRTを選択した
不自然なくらいに
その違和感からIMRTを選択した
2017/06/24(土) 01:27:58.17ID:7UfBDqYo
自分の所は切れなんて言われなかったよ。
放射線も全摘も予後は全く同じ!
両方の治療のメリットデメリットを聞いて、自分で選べと言われたよ。
なんかやたら医者に不信感持ってる人多いなぁ。
放射線も全摘も予後は全く同じ!
両方の治療のメリットデメリットを聞いて、自分で選べと言われたよ。
なんかやたら医者に不信感持ってる人多いなぁ。
2017/06/24(土) 02:10:55.38ID:ZTYKeYTc
俺の場合は切るしか選択肢が無くて
他の治療方法の説明が無かった
で、ネットで調べまくってHIFUなる物を知って
県内に一つの病院が市内にあって相談に行ってやってもらった
結果 尿漏れなし 勃起あり で満足してる
治療費は保険が効かないが、がん保険で賄えて余った
他の治療方法の説明が無かった
で、ネットで調べまくってHIFUなる物を知って
県内に一つの病院が市内にあって相談に行ってやってもらった
結果 尿漏れなし 勃起あり で満足してる
治療費は保険が効かないが、がん保険で賄えて余った
2017/06/24(土) 02:46:43.90ID:vmM/rdaQ
尿漏れなし 勃起あり で満足してるって問題はそこじゃないでしょう
根治して初めて満足と言えるんじゃないの?
根治して初めて満足と言えるんじゃないの?
24がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 05:21:40.97ID:mvZDhZ91 残念ながら、摘出しても他の療法でも再発率は同じと言う調査結果が出ている。
2017/06/24(土) 07:23:48.24ID:kzM+2aP1
>>19
立つよ?
立つよ?
26がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 08:03:47.73ID:mvZDhZ91 前立腺がんを放置しても積極的に治療しても、癌で亡くなる人は患者の6.8%位
という結果が出ている。アメリカはPSAの検査は積極的にしなくなったし、
放置療法の人も多い。しかし、結果的にこの国の前立腺がん及び転移での死亡
者は年々減少に、向かっている。
という結果が出ている。アメリカはPSAの検査は積極的にしなくなったし、
放置療法の人も多い。しかし、結果的にこの国の前立腺がん及び転移での死亡
者は年々減少に、向かっている。
27がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 08:06:07.68ID:mvZDhZ91 そんなに、医者に死ぬぞと脅されて、びびら無くても良いんじゃない。1割
以下の人しか癌では死なないのだから。
以下の人しか癌では死なないのだから。
2017/06/24(土) 11:09:04.74ID:onBnceZn
>>20 俺も俺も
2017/06/24(土) 12:46:29.26ID:tIvILB55
2017/06/24(土) 12:58:16.94ID:tIvILB55
31がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 13:01:27.13ID:mvZDhZ91 HIFU治療は高密度焦点式超音波治療法といい、前立腺に超音波を集中し
てあて、がん細胞を高温で焼き殺すというもので、何回も治療でき優秀な治療
ほうだね。私は放射線治療を9年前に受けたけど、ここに来て副作用でインポ
になちゃった。少し前までは立って居たのに、立たないとショックです。
放射線治療は後になって、どっと出るらしい。尿のチョロ漏れも始まった。
てあて、がん細胞を高温で焼き殺すというもので、何回も治療でき優秀な治療
ほうだね。私は放射線治療を9年前に受けたけど、ここに来て副作用でインポ
になちゃった。少し前までは立って居たのに、立たないとショックです。
放射線治療は後になって、どっと出るらしい。尿のチョロ漏れも始まった。
32がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 13:10:55.14ID:mvZDhZ91 >>30 アメリカは治療効果が無いのを知って、さっさと方向転換した。早期
発見でPSA推薦などなど、とっくに止めて、放置が多いらしい。
それでも、早期発見、早期治療のわが国と違い前立腺がんをいじり回さない
ので、前立腺がん患者の死者が毎年減少している。不思議な話だね。
発見でPSA推薦などなど、とっくに止めて、放置が多いらしい。
それでも、早期発見、早期治療のわが国と違い前立腺がんをいじり回さない
ので、前立腺がん患者の死者が毎年減少している。不思議な話だね。
2017/06/24(土) 14:14:24.38ID:vmM/rdaQ
患者年齢によって治療対応が違うはずなのに
一般論の様に書かないでほしい
若い患者に放置療法は無理でしょう
一般論の様に書かないでほしい
若い患者に放置療法は無理でしょう
34がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 15:46:10.51ID:KcZKgjZw アメリカは、医療保険なしで
ダ・ヴィンチを受けると2〜300万円は、かかるので、色々な経済的な事情があります。
日本のように皆保険ではないので、
アメリカを基準のように言うのはやめてほしい
ダ・ヴィンチを受けると2〜300万円は、かかるので、色々な経済的な事情があります。
日本のように皆保険ではないので、
アメリカを基準のように言うのはやめてほしい
35がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 15:59:13.00ID:mvZDhZ91 積極的治療をしなくても、前立腺がん患者の死者が毎年減少しているんだっ
て。方針を変えないわが国はごらんの通りです。
て。方針を変えないわが国はごらんの通りです。
36がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 16:01:18.98ID:mvZDhZ91 医師はいじり回さないと、もうからないでしょ。
2017/06/24(土) 19:46:13.29ID:vmM/rdaQ
だから若い患者はどうすんのよ早よ答えて
38がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 19:55:15.87ID:mvZDhZ91 ほっといても癌で死ぬのは1割以下というから、好きにしましょう。
2017/06/24(土) 20:19:25.52ID:+NZE/QEQ
所詮他人事。自分がその1割に入ると思うと・・・・。
転移したら地獄を見る。死ぬまでが大変では?
転移したら地獄を見る。死ぬまでが大変では?
2017/06/24(土) 20:34:06.13ID:vmM/rdaQ
70代以上ぐらいの人は癌で死ぬより
寿命もしくは他の病気で死ぬ人が多いから1割以下なんでしょ
50代の人が放置療法で癌死亡1割以下かな?
十把一絡げでいい加減なこと書くなよ
寿命もしくは他の病気で死ぬ人が多いから1割以下なんでしょ
50代の人が放置療法で癌死亡1割以下かな?
十把一絡げでいい加減なこと書くなよ
41がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 22:19:23.93ID:mvZDhZ91 野菜・果物の摂取量を増やす運動を産官学連携で展開
そうした米国のがん撲滅の一大運動は着実に成果を挙げ、
野菜の消費量では日米で逆転し、日米の若年層のコレス
テロール値の逆転現象までも起きるようになった。
食生活の改善では、1980年以降、厚生省(HHS)は農務省(USDA)
で「The Dietary Guidelines For Americans」を発行。
5年ごとに内容を改定し、理想的な食生活ガイドラインを提示した。
こうした取り組みで、1973年以降毎年平均1.2%の割合でがんは増え続けて
いたが、1990年を境にがんは減少へと転じていった。
今も減少は続いています。
そうした米国のがん撲滅の一大運動は着実に成果を挙げ、
野菜の消費量では日米で逆転し、日米の若年層のコレス
テロール値の逆転現象までも起きるようになった。
食生活の改善では、1980年以降、厚生省(HHS)は農務省(USDA)
で「The Dietary Guidelines For Americans」を発行。
5年ごとに内容を改定し、理想的な食生活ガイドラインを提示した。
こうした取り組みで、1973年以降毎年平均1.2%の割合でがんは増え続けて
いたが、1990年を境にがんは減少へと転じていった。
今も減少は続いています。
42がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 06:33:50.14ID:FsHhtqu3 難治性直腸炎持ちのためダヴィンチでの全摘しか選べなくて22日に手術を終えた者です。
手術直後の痛みは酷かったです。鎮痛剤も効かず、夜もほとんど眠れず。
こんななら直腸炎悪化して人工肛門になるリスク負ってでも放射線選んでおけばよかったかなと一瞬思いました。
ED、尿漏れ、人工肛門・・・。どのリスクが自分にとって最も辛いかを考えて出した全摘の結論のはずだったのですが・・・。
手術翌日も起き上がるにも一苦労するほどの痛み!
でも看護師さんは容赦してくれません。朝から歩かされるんです。歩いた方が治りが早いんだ・・・と。
歩けったって痛いから腰が曲がって前かがみになって老人状態・・・。
泌尿器科病棟内1周するだけで痛みに耐えられず音を上げました。ダヴィンチったって他の開腹手術の時と何も変わらないじゃないか・・・。
ところが術後2日目から劇的な変化が・・・痛みがだいぶ良くなってるんです。
朝から自主的に歩いて売店まで買い物に行ったり、他の科の病棟まで遠征して見学に行ってきたり。
痛みが楽になったのが嬉しくて歩きすぎたのが悪かったのか、夕食後からまた少し痛み出したので痛み止めと眠剤を出してもらって就寝しました。
そして今日の目覚め。
昨日ほどの劇的な回復ではありませんが、日毎に痛みが和らいで行くのが感じられます。ベッドから起き上がるのはもう普通にできます。寝汗をかいたので立ち上がって病医を着替えるのも楽勝でした。
痛みに関しては何も心配はなくなりました。明らかに開腹手術より回復は早いです。
あとは尿漏れですね・・・。
まだ尿カテ抜けてないのでどの程度の尿漏れなのかわかりませんが、全摘選んでよかったと思えるくらいまで回復してくれればと思ってます。
手術直後の痛みは酷かったです。鎮痛剤も効かず、夜もほとんど眠れず。
こんななら直腸炎悪化して人工肛門になるリスク負ってでも放射線選んでおけばよかったかなと一瞬思いました。
ED、尿漏れ、人工肛門・・・。どのリスクが自分にとって最も辛いかを考えて出した全摘の結論のはずだったのですが・・・。
手術翌日も起き上がるにも一苦労するほどの痛み!
でも看護師さんは容赦してくれません。朝から歩かされるんです。歩いた方が治りが早いんだ・・・と。
歩けったって痛いから腰が曲がって前かがみになって老人状態・・・。
泌尿器科病棟内1周するだけで痛みに耐えられず音を上げました。ダヴィンチったって他の開腹手術の時と何も変わらないじゃないか・・・。
ところが術後2日目から劇的な変化が・・・痛みがだいぶ良くなってるんです。
朝から自主的に歩いて売店まで買い物に行ったり、他の科の病棟まで遠征して見学に行ってきたり。
痛みが楽になったのが嬉しくて歩きすぎたのが悪かったのか、夕食後からまた少し痛み出したので痛み止めと眠剤を出してもらって就寝しました。
そして今日の目覚め。
昨日ほどの劇的な回復ではありませんが、日毎に痛みが和らいで行くのが感じられます。ベッドから起き上がるのはもう普通にできます。寝汗をかいたので立ち上がって病医を着替えるのも楽勝でした。
痛みに関しては何も心配はなくなりました。明らかに開腹手術より回復は早いです。
あとは尿漏れですね・・・。
まだ尿カテ抜けてないのでどの程度の尿漏れなのかわかりませんが、全摘選んでよかったと思えるくらいまで回復してくれればと思ってます。
43がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 08:34:12.41ID:t3399Lt8 濁った川の流れを綺麗にしないと、癌は治らないのに、水は濁ったままで治
そうとするから、何時までたっても、気の毒な癌死者は、減少に向かわない。
社会のシステムが、わが国は狂ってます。
そうとするから、何時までたっても、気の毒な癌死者は、減少に向かわない。
社会のシステムが、わが国は狂ってます。
44がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 08:45:08.07ID:nSCAUtaI PSAもやらず早期の前立腺発見もやらないんじゃ統計上の不均衡が生じるな
日米における増減の意味が違いそう
日米における増減の意味が違いそう
45がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 09:10:50.56ID:t3399Lt8 死者数はPSA検査をしなくても、把握は出来ます。
46がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 09:23:04.51ID:t3399Lt8 2002年「全摘術が有用か否かを検討した、初の無作為対照化試験(RCT)
の結果」が米国の超一流医学雑誌に報告された*。「早期前立腺癌患者、
600人近くを無作為に 2群に分け、片方の群の患者には全摘術を受けて
もらい、他群の患者は無治療で様子を見た。約 10年観察したところ、
両群間で生存率に差がなかった」。
の結果」が米国の超一流医学雑誌に報告された*。「早期前立腺癌患者、
600人近くを無作為に 2群に分け、片方の群の患者には全摘術を受けて
もらい、他群の患者は無治療で様子を見た。約 10年観察したところ、
両群間で生存率に差がなかった」。
47がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 12:58:17.36ID:t3399Lt8 「3大治療」に固執する傾向は、今では先進国では、おそらくは日本だけでは
ないかと思います。
たとえば、アメリカのガンでの死亡率は、この30年間、劇的に減っていて、
ガン患者そのものも減り続けています。
アメリカが30年くらい前から、放射線治療、抗ガン剤治療、手術などの三大
治療から脱しはじめて、食事、健康食品、東洋医学、瞑想、音楽療法などを
はじめとした「代替医療」の比重を高くすることを、国家プロジェクトとし
ておこなったためのようです。
「日本の癌治療は、アメリカの20年以上遅れている!」というサイトには、
WHO (世界保健機関)が、医学的根拠があるとして認めている代替え医療、
・栄養免疫学を背景とした食事療法
・機能性食品などのサプリメント療法
・ストレスを減らして免疫力を高める心理療法
・東洋医学(漢方・鍼灸・気功など)
・インド医学(アーユルヴェーダ)
などに関して、現在のアメリカでは、約 60パーセントの医師が代替え医療を
推奨しています。
ないかと思います。
たとえば、アメリカのガンでの死亡率は、この30年間、劇的に減っていて、
ガン患者そのものも減り続けています。
アメリカが30年くらい前から、放射線治療、抗ガン剤治療、手術などの三大
治療から脱しはじめて、食事、健康食品、東洋医学、瞑想、音楽療法などを
はじめとした「代替医療」の比重を高くすることを、国家プロジェクトとし
ておこなったためのようです。
「日本の癌治療は、アメリカの20年以上遅れている!」というサイトには、
WHO (世界保健機関)が、医学的根拠があるとして認めている代替え医療、
・栄養免疫学を背景とした食事療法
・機能性食品などのサプリメント療法
・ストレスを減らして免疫力を高める心理療法
・東洋医学(漢方・鍼灸・気功など)
・インド医学(アーユルヴェーダ)
などに関して、現在のアメリカでは、約 60パーセントの医師が代替え医療を
推奨しています。
2017/06/25(日) 13:04:00.35
うるせえ死ね
49がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 14:31:00.74ID:t3399Lt8 スウェーデンのガン治療
早期前立腺ガンの患者 223人を「まったく治療せず」10年間、経過をみ
た。その間に 124人が死亡しました。しかし、ガン死だったのは、わずか19人
よって、研究者たちは「手術による前立腺全摘は標準的治療とはいえない」
と結論付けています。
日本では男性諸兄は前立腺ガンで病院を訪ねると例外なく切られる″
あるいは放射線を浴びせられる。しかし、スウェーデンの医者たちは、これら
治療を「必要ない」という。だから、スウェーデンの前立腺ガン治療″は
「何もしない」で様子をみるだけ。
早期前立腺ガンの患者 223人を「まったく治療せず」10年間、経過をみ
た。その間に 124人が死亡しました。しかし、ガン死だったのは、わずか19人
よって、研究者たちは「手術による前立腺全摘は標準的治療とはいえない」
と結論付けています。
日本では男性諸兄は前立腺ガンで病院を訪ねると例外なく切られる″
あるいは放射線を浴びせられる。しかし、スウェーデンの医者たちは、これら
治療を「必要ない」という。だから、スウェーデンの前立腺ガン治療″は
「何もしない」で様子をみるだけ。
50がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 14:40:43.27ID:t3399Lt8 三大治療をやめれば、「ガン患者はあまり死ななくなる」ということが、
アメリカとヨーロッパの医療で確認されているのに、なぜか、日本では、
死にやすくなる方向の医学ばかりになる。
アメリカとヨーロッパの医療で確認されているのに、なぜか、日本では、
死にやすくなる方向の医学ばかりになる。
2017/06/25(日) 15:00:30.34ID:l2S5f6AP
52がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 15:45:03.41ID:t3399Lt8 日本は、国際的レベルにくらべて、
抗ガン剤は20倍、手術は17倍、抗ガン剤と手術では33倍も多いのです。
抗ガン剤は20倍、手術は17倍、抗ガン剤と手術では33倍も多いのです。
2017/06/25(日) 16:36:09.86ID:qEQT6WMk
だから、どうすればいいですか。
54がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 17:29:12.62ID:t3399Lt8 死にやすくなる方向の医学から、離れれば良いのです。
2017/06/25(日) 17:59:59.63ID:rpUMMKda
以前からHIFU治療を絶賛?してる人が
幾度か繰り返し書き込みしてるけど
なんだか押し売り(自分にはそう思えた)のようで不自然・・・
惑わされない様十分医師と相談の上
納得して、自分に一番合った治療をしてください。
幾度か繰り返し書き込みしてるけど
なんだか押し売り(自分にはそう思えた)のようで不自然・・・
惑わされない様十分医師と相談の上
納得して、自分に一番合った治療をしてください。
2017/06/25(日) 18:23:54.82ID:MTezHjNb
代替え医療
2017/06/25(日) 18:27:29.30ID:MTezHjNb
健康大国アメリカ?
平均寿命が日本を超えてから、どうぞ
平均寿命が日本を超えてから、どうぞ
58がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 18:43:50.79ID:t3399Lt8 日本人は黄色人種です。黄色人種は、
白色人種と比較すると紫外線に強い肌を持っています。
そして黒色人種と比較すると、寒さに強いという特徴もあります。
別に医学のおかげとは思ってません。寝たきりの人を終末医療で引っ張ったり
ヨーロッパには寝たきり老人はいないと言うのに、わが国の病院には必ず寝た
きり老人が、何人かベットに横たわっている。
白色人種と比較すると紫外線に強い肌を持っています。
そして黒色人種と比較すると、寒さに強いという特徴もあります。
別に医学のおかげとは思ってません。寝たきりの人を終末医療で引っ張ったり
ヨーロッパには寝たきり老人はいないと言うのに、わが国の病院には必ず寝た
きり老人が、何人かベットに横たわっている。
59がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 18:50:33.14ID:t3399Lt8 誰も健康大国アメリカ等と言っていません。癌で亡くなる方が毎年減少し
ていると言っているだけです。放射線治療も以前は個人的に良いと思って
いましたが、ここに来て問題発生、インポと尿漏れが発生していて、やはり
放置が一番であったと、反省してます。
ていると言っているだけです。放射線治療も以前は個人的に良いと思って
いましたが、ここに来て問題発生、インポと尿漏れが発生していて、やはり
放置が一番であったと、反省してます。
2017/06/25(日) 19:58:44.78ID:52/7bGt4
たいそうに講釈たれて 結論がこれかい(笑笑笑
61がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 20:35:19.89ID:t3399Lt8 受診者1000人に1人くらいで、
前立腺癌の診断数のうちの27分の1程度の、
死亡を減らすことと引き換えに、
膨大なコストと過剰診断と過剰治療の弊害が生じることは、
どう考えても割には合いません。
前立腺癌の診断数のうちの27分の1程度の、
死亡を減らすことと引き換えに、
膨大なコストと過剰診断と過剰治療の弊害が生じることは、
どう考えても割には合いません。
62がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 21:01:36.71ID:t3399Lt8 わが国の前立腺がん治療の前途は暗澹たるものがあるね。
2017/06/25(日) 21:05:05.69ID:z8MTfaiq
治療したのに再発転移して死ぬより、放置して転移して死んでしまう方が後悔しそうなので、自分は治療を選ぶわ。
2017/06/25(日) 22:28:27.62ID:1W6YC8bA
>>46
>早期前立腺癌患者、600人近くを無作為に 2群に分け、片方の群の患者には全摘術を受けて
>もらい、他群の患者は無治療で様子を見た。
こういう患者の治療選択の権利を無視したように見える試験は、実際には
患者にどういう説明をしているのか、疑問に思ってしまう。
それぞれの治療法の選択に誘導するような病状説明はしていないと思うが、
新薬の治験のときのような二重盲検とは違うような気がするし....。
>早期前立腺癌患者、600人近くを無作為に 2群に分け、片方の群の患者には全摘術を受けて
>もらい、他群の患者は無治療で様子を見た。
こういう患者の治療選択の権利を無視したように見える試験は、実際には
患者にどういう説明をしているのか、疑問に思ってしまう。
それぞれの治療法の選択に誘導するような病状説明はしていないと思うが、
新薬の治験のときのような二重盲検とは違うような気がするし....。
2017/06/26(月) 07:24:13.66ID:zCkrzRrK
50代のPSA急上昇中のおっさんに放置療法やったらそれは殺人だな
2017/06/26(月) 07:27:09.45ID:zCkrzRrK
>>42
手術乙。全身麻酔のあとは半年は自重するようにと言われました。
自分もICUから出てすぐに歩いて病室まで戻りました。40度出てたのにねw
治癒は同じように早く、1週間半で退院。歩けるようになったら院内中を
点滴持ってウロウロ歩くようにしてました。
手術乙。全身麻酔のあとは半年は自重するようにと言われました。
自分もICUから出てすぐに歩いて病室まで戻りました。40度出てたのにねw
治癒は同じように早く、1週間半で退院。歩けるようになったら院内中を
点滴持ってウロウロ歩くようにしてました。
67がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 08:17:46.74ID:fj8mONYo 「いじくり回せば寿命を縮める」は世界の常識
日本では、現在の治療水準では、抗ガン剤、放射線、手術がベストです」
といいます。そして、100%、医者は患者を抗ガン剤漬け、放射線漬け、
手術漬けにしていきます。
先進国でもガンが見つかっても何もしないという選択肢はごく当たり前の
主要な選択肢なのです。なぜなら、それは有害な治療で治る効果がないこと
がはっきりわかっているからです。
前立腺癌を放置したからと言ってどうなるでしょうか?実はどうもならない、
普通に最後まで生活できるのです。
前立腺に限らず、文明人なら体のどこかにガンがあるのが当たり前のこと。
放置しても、寿命までも何も起きないのです。だから慌てる必要も何もする
必要がないというのは常識です。
日本では、現在の治療水準では、抗ガン剤、放射線、手術がベストです」
といいます。そして、100%、医者は患者を抗ガン剤漬け、放射線漬け、
手術漬けにしていきます。
先進国でもガンが見つかっても何もしないという選択肢はごく当たり前の
主要な選択肢なのです。なぜなら、それは有害な治療で治る効果がないこと
がはっきりわかっているからです。
前立腺癌を放置したからと言ってどうなるでしょうか?実はどうもならない、
普通に最後まで生活できるのです。
前立腺に限らず、文明人なら体のどこかにガンがあるのが当たり前のこと。
放置しても、寿命までも何も起きないのです。だから慌てる必要も何もする
必要がないというのは常識です。
68がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 08:22:25.67ID:fj8mONYo カナダでは、もっとも多い治療法は「何もしない」なのだ。
なんと「無治療」二二%。
最近の研究では
「何もしない患者が、もっとも治りやすい」
ことが、わかってきたという。
何というパラドックス……。
なんと「無治療」二二%。
最近の研究では
「何もしない患者が、もっとも治りやすい」
ことが、わかってきたという。
何というパラドックス……。
2017/06/26(月) 09:00:15.18ID:3hs07PN9
無責任な書込みはしないようにしましょう
別に放置したつもりは無いけど、発見が遅れてステージDだよ
別に放置したつもりは無いけど、発見が遅れてステージDだよ
70がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 09:01:37.53ID:fj8mONYo 医師は脅すのが職業かな?
2017/06/26(月) 09:49:37.49ID:tZbKCPWD
IMRT待ち、ホルモン治療中なんだが、全摘ダビンチにしようか迷ってきた。
72がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 12:25:14.38ID:fj8mONYo 放置しても癌で亡くなる方は全放置者の6%位だそうじゃないか。
ほかの人は80歳位まで生きれるそうだ。
ほかの人は80歳位まで生きれるそうだ。
2017/06/26(月) 12:31:38.87ID:9+K7C0kX
今日父がサイバーナイフ治療終了後2ヶ月の血液検査に泌尿器科に行ってる。
果たしてどんな結果で出るのだろうか。
果たしてどんな結果で出るのだろうか。
74がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 14:14:27.40ID:fj8mONYo わが国で、前立腺全摘出や、放射線などの三大治療が多いのか、分かる気が
する。身内に叔父と父が胃がんで亡くなったが、叔父は末期なのに手術と
強い抗がん剤、父も手術を希望していた、患者側が医師側を何とかしてくれ
とせっつく。だから、前立腺患者を2グループに分け片方は治療、片方は放置
等と言った調査は出来ない。患者側の意識が変わらない限り、がん患者は減少
に向かわない。
する。身内に叔父と父が胃がんで亡くなったが、叔父は末期なのに手術と
強い抗がん剤、父も手術を希望していた、患者側が医師側を何とかしてくれ
とせっつく。だから、前立腺患者を2グループに分け片方は治療、片方は放置
等と言った調査は出来ない。患者側の意識が変わらない限り、がん患者は減少
に向かわない。
2017/06/26(月) 14:17:05.58ID:Kz8na47H
見落とされた癌
双葉社
著 : 竹原慎二
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-31261-4.html?c=30800&o=date&
初期症状を医師に訴えながらも、ずっと放っておかれた膀胱癌。そして、「
余命1年」宣告。それでも諦めず、セカンドオピニオン、サードオピニオン、フォースオピニオンと受け続けた。
双葉社
著 : 竹原慎二
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-31261-4.html?c=30800&o=date&
初期症状を医師に訴えながらも、ずっと放っておかれた膀胱癌。そして、「
余命1年」宣告。それでも諦めず、セカンドオピニオン、サードオピニオン、フォースオピニオンと受け続けた。
2017/06/26(月) 19:50:24.63ID:3hs07PN9
7773
2017/06/26(月) 22:36:49.09ID:BxP8xB8r 放射線治療を受けたことがある人に聞きたいのですが、放射線の照射を一通り終わった後にホルモン治療はやるものでしょうか。
放射線治療待ちの間の数ヵ月はホルモン注射を1〜3ヶ月に一回と毎日ホルモン薬も飲んでました。
今日は放射線治療終了後に2ヶ月経っての最初の血液検査でした。
今後の話を聞いたら放射線治療後の一年間はホルモン薬と3ヶ月毎のホルモン注射を続けるそうです。
自分は放射線治療後はホルモン治療はやめて定期的に検査をして経過観察していくのだと思っていたのですが、
ホルモン治療を一年間も続けるのが一般的な治療なんでしょうか。
ホルモン治療をしている間は余程進んだガンではない限り、PSA値は上がらないと思うので、
そうなると放射線治療が効果を上げたのかがわからないと思うのですが。
放射線治療待ちの間の数ヵ月はホルモン注射を1〜3ヶ月に一回と毎日ホルモン薬も飲んでました。
今日は放射線治療終了後に2ヶ月経っての最初の血液検査でした。
今後の話を聞いたら放射線治療後の一年間はホルモン薬と3ヶ月毎のホルモン注射を続けるそうです。
自分は放射線治療後はホルモン治療はやめて定期的に検査をして経過観察していくのだと思っていたのですが、
ホルモン治療を一年間も続けるのが一般的な治療なんでしょうか。
ホルモン治療をしている間は余程進んだガンではない限り、PSA値は上がらないと思うので、
そうなると放射線治療が効果を上げたのかがわからないと思うのですが。
78がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 00:19:49.30ID:xFNBtT9p 仰るとおりです。私の場合は放射線治療後のPSA値は0.001でした。
私の主治医は一年間はホルモン治療をしたほうが予後が良いといい、飲み薬
と腹部への皮下注射を続けましたが、私はホルモン注射は効かなくなると聞い
て居たし、変に食欲がでたり、ホットフラッシュが有ったので、体調が悪くな
る、を理由に止めますと言い、止めてしまいました。
9年ぐらい経った今、PSA値は0.13です。医者によっては、いざと言う
時のために、ホルモン注射は照射ごは打たないほうが良い、という方もいらっ
しゃいます。余り主治医の言うことを妄信しない方が良いです。治療するのは
我に有りです。
私の主治医は一年間はホルモン治療をしたほうが予後が良いといい、飲み薬
と腹部への皮下注射を続けましたが、私はホルモン注射は効かなくなると聞い
て居たし、変に食欲がでたり、ホットフラッシュが有ったので、体調が悪くな
る、を理由に止めますと言い、止めてしまいました。
9年ぐらい経った今、PSA値は0.13です。医者によっては、いざと言う
時のために、ホルモン注射は照射ごは打たないほうが良い、という方もいらっ
しゃいます。余り主治医の言うことを妄信しない方が良いです。治療するのは
我に有りです。
2017/06/27(火) 07:17:52.43ID:l155/IfZ
自分はなるべく治療オプション残したくて全摘した。
今のところ経過良好。
いくら焼くからと言って病巣を持ったまま生きるのが気持ち悪かったっていうのもある
今のところ経過良好。
いくら焼くからと言って病巣を持ったまま生きるのが気持ち悪かったっていうのもある
2017/06/27(火) 08:22:38.03ID:E4ySErUk
>>78
結局 飲み薬と腹部への皮下注射は1年続けたのでしょうか?
結局 飲み薬と腹部への皮下注射は1年続けたのでしょうか?
81がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 09:39:37.71ID:xFNBtT9p >>80 飲み薬と腹部への皮下注射は1年つづけず、半年で主治医の了解をえて
止めました。何か、絶対やらなければならない物でなく、やったほうが、ベタ
ーだといった物らしく、あっさりと、じゃ止めましょう、と言った感じでした
止めました。何か、絶対やらなければならない物でなく、やったほうが、ベタ
ーだといった物らしく、あっさりと、じゃ止めましょう、と言った感じでした
2017/06/27(火) 12:22:02.13ID:E4ySErUk
>>81
そうなんですね。
医師によっても意見が分かれそうですし、自分には専門知識がないから難しいな。
特に患者は自分ではなく父なので、父の性格ではお医者様の言うことに従うだと思いますし、
放射線治療後のホルモン治療はやらないか短期間の方がいいと言い切る根拠も自分にはないですし。
そうなんですね。
医師によっても意見が分かれそうですし、自分には専門知識がないから難しいな。
特に患者は自分ではなく父なので、父の性格ではお医者様の言うことに従うだと思いますし、
放射線治療後のホルモン治療はやらないか短期間の方がいいと言い切る根拠も自分にはないですし。
83がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 12:46:07.78ID:xFNBtT9p 止めたほうが良い理由はホルモン治療は5年ぐらいしか継続治療が出来ない
からですPSAが放射線により下がっているのに、追い討ちを掛けるより
将来上がって来たときのためのカードとして残して置きたいのです。
からですPSAが放射線により下がっているのに、追い討ちを掛けるより
将来上がって来たときのためのカードとして残して置きたいのです。
84がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 12:56:28.36ID:xFNBtT9p お父さんの好まれるようにされたら、如何ですか。ここで質問されても意味が
無いと思います。
無いと思います。
2017/06/27(火) 15:17:23.93ID:QZsmautq
センセイって、カードって、ゆうねぇ。
嫌な言い方やわ。
嫌な言い方やわ。
2017/06/27(火) 21:32:15.78ID:Fa7j5Bee
父がPSA28だったのですが、感覚的にはどの程度だと思われますか?
2017/06/27(火) 21:59:35.59ID:upHbHH9R
>>86
早い対応をしてください
早い対応をしてください
88がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 22:27:57.52ID:xGd0wttK PSA検診は推奨されてないだろ。やる意味が判らん。
89がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 23:26:32.11ID:xFNBtT9p 飛んで火にいる夏の虫。
90がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 23:28:57.89ID:xFNBtT9p 腫瘍外科医・・・・早く来 早く来 切ってすっきり前立腺。
2017/06/27(火) 23:47:50.82ID:7nOQT3++
おっさんがクソおもろないレスすんなや
2017/06/27(火) 23:49:55.85ID:upHbHH9R
ID:xFNBtT9p
2017/06/28(水) 06:34:45.81ID:NDpjTfCB
2017/06/28(水) 06:55:36.96ID:LGN8KWHr
2017/06/28(水) 11:33:51.58ID:K8EBuMXY
>>86
直ちに生検をうけることをお勧めします。
直ちに生検をうけることをお勧めします。
2017/06/28(水) 11:37:04.06ID:K8EBuMXY
>>82
放射線治療というのは外部照射ですか?
初期の前立腺ガンで転移が認められない場合、全摘出でも小線源治療でも陽子線・重量子線治療でも再発の確率は大差ないです。
転移していないのにホルモン治療は行わないですよ。なぜなら、ホルモン治療は時限爆弾のようなものでいつか効果がなくなるからです。
放射線治療というのは外部照射ですか?
初期の前立腺ガンで転移が認められない場合、全摘出でも小線源治療でも陽子線・重量子線治療でも再発の確率は大差ないです。
転移していないのにホルモン治療は行わないですよ。なぜなら、ホルモン治療は時限爆弾のようなものでいつか効果がなくなるからです。
2017/06/28(水) 12:28:11.31ID:81KzCg1m
>>96
転移なしの診断で外部照射です。
転移なしの診断で外部照射です。
2017/06/28(水) 12:32:50.10ID:81KzCg1m
一回放射線治療をやると再発しても放射線治療はできないと言いますが、
外部照射だった場合に小線源療法でもできないのでしょうか。
どちらも周辺の臓器に影響を与えてしまうのは一緒なんですかね。
外部照射だった場合に小線源療法でもできないのでしょうか。
どちらも周辺の臓器に影響を与えてしまうのは一緒なんですかね。
2017/06/28(水) 17:12:57.83ID:K8EBuMXY
>>98
放射線の外部照射と小線源埋め込みを併用するというのはきいたことがないです。
放射線の外部照射と小線源埋め込みを併用するというのはきいたことがないです。
100がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 18:14:04.17ID:81KzCg1m 併用ではなく外部照射後に何年か経って再発した場合に、外部照射はもうできなくても小線源療法ならできるのかです。
101がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 19:41:12.14ID:bDaQ4Zcq >>91
ジジイかもしらんぞ
ジジイかもしらんぞ
102がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 19:55:37.26ID:bbjrrGVM103がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 20:04:17.27ID:yJZuODlq104がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 20:29:20.67ID:OHjgIvOk105がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 20:52:53.07ID:PAci/JxS106がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 23:19:27.00ID:c9dR8w05107がんと闘う名無しさん
2017/06/29(木) 08:56:58.81ID:OLL63p7x >>104
グリーソンスコアにもよるかと。ただ、自覚症状なく、MRIの画像診断でもリンパや骨など怪しい所見がなく、前立腺がいびつな形をしてなければ局所内にとどまっている可能性はあるかと。
グリーソンスコアが高い低分化の場合はリンパ精嚢に転移、前立腺癌の場合は早い段階で骨への転移もあるので、一応最悪の場合の想定しておいた方がいいかと思いますよ。
ただPSAが10以上では、治療方法もできるもの、できないものもあるので、その辺は医師と相談しつつ、家族で支えてあげて下さい。
グリーソンスコアにもよるかと。ただ、自覚症状なく、MRIの画像診断でもリンパや骨など怪しい所見がなく、前立腺がいびつな形をしてなければ局所内にとどまっている可能性はあるかと。
グリーソンスコアが高い低分化の場合はリンパ精嚢に転移、前立腺癌の場合は早い段階で骨への転移もあるので、一応最悪の場合の想定しておいた方がいいかと思いますよ。
ただPSAが10以上では、治療方法もできるもの、できないものもあるので、その辺は医師と相談しつつ、家族で支えてあげて下さい。
108がんと闘う名無しさん
2017/06/29(木) 10:33:47.15ID:Eg7nf7fC109がんと闘う名無しさん
2017/06/29(木) 12:29:39.48ID:uB0Y9d89 >>104
比較的高いですが画像診断をする前から絶望するような数字ではないと思いますよ
自分は画像診断の結果が待てなくなって担当医師に無理を言って個人的な経験からの現時点での所見を詳しく聞かせてもらいました
気休めにしかならないとは思いますが心配なら一度病院に行ってみては
比較的高いですが画像診断をする前から絶望するような数字ではないと思いますよ
自分は画像診断の結果が待てなくなって担当医師に無理を言って個人的な経験からの現時点での所見を詳しく聞かせてもらいました
気休めにしかならないとは思いますが心配なら一度病院に行ってみては
110がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 11:48:12.85ID:YDgFPs5K 某大学病院で治療してるんですが
毎回アンケートと称して、かなりの項目の記載を求められます。
半分近くを勃起の程度とか、挿入の具合やオルガスムスに達する度合い
個人の性生活など 突っ込んだ事細かい性的質問でしめられ
書いてる方も恥ずかしさに赤面しながら記載してます。
ここの皆さんはどうでしょうか?
毎回アンケートと称して、かなりの項目の記載を求められます。
半分近くを勃起の程度とか、挿入の具合やオルガスムスに達する度合い
個人の性生活など 突っ込んだ事細かい性的質問でしめられ
書いてる方も恥ずかしさに赤面しながら記載してます。
ここの皆さんはどうでしょうか?
111がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 11:55:19.60ID:ApmEpuFA 昨日病院で定期健診を受けたが、薬局で、女性のお年寄りがビニール袋に沢山
の薬を受け取っていた。恐らく10種類以上はありました。その人一人分だそ
うで頭、肩、首、腰などの痛みを和らげる薬、つる足の薬、胃薬など盛り沢山
後期高齢者で1万円以上は払ったようでした。
すべての国民が公的な医療保険に加入している現在の国民皆保険について、
医師の半数が「維持できない」と考えていることが29日、日本経済新聞社など
が実施したアンケート調査で分かった。
高齢化や医療技術の進歩で治療費が高額になっていることに医療現場で働く
医師の多くが強い危機感を抱えている。医療の効率化の必要性を挙げる医師
も目立った。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASM426H0K_Z20C17A6MM8000/
前立腺がんもほっといても癌で死ぬ人は6〜7%ぐらいで、90%の人は癌では
亡くならないらしい。ここでも過剰診療ですか。
の薬を受け取っていた。恐らく10種類以上はありました。その人一人分だそ
うで頭、肩、首、腰などの痛みを和らげる薬、つる足の薬、胃薬など盛り沢山
後期高齢者で1万円以上は払ったようでした。
すべての国民が公的な医療保険に加入している現在の国民皆保険について、
医師の半数が「維持できない」と考えていることが29日、日本経済新聞社など
が実施したアンケート調査で分かった。
高齢化や医療技術の進歩で治療費が高額になっていることに医療現場で働く
医師の多くが強い危機感を抱えている。医療の効率化の必要性を挙げる医師
も目立った。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASM426H0K_Z20C17A6MM8000/
前立腺がんもほっといても癌で死ぬ人は6〜7%ぐらいで、90%の人は癌では
亡くならないらしい。ここでも過剰診療ですか。
112がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 12:44:17.41ID:ApmEpuFA >>110 私も同じ県内の某大学付属病院で放射線治療を受けましたが、同じ様
にアンケートを毎回書かされました。挿入できるかとか、すっかり硬く成るか
とか、声に出しては読めないような、質問でした。当時はタチが良かったので
何のことやらと思っていましたが、8年〜9年経って、インポに襲われ、又
尿漏れで、紙の尿漏れパンツが離せないようになりました。放射線治療と言
えどこれらのことに無縁ではないことを痛感しています。
にアンケートを毎回書かされました。挿入できるかとか、すっかり硬く成るか
とか、声に出しては読めないような、質問でした。当時はタチが良かったので
何のことやらと思っていましたが、8年〜9年経って、インポに襲われ、又
尿漏れで、紙の尿漏れパンツが離せないようになりました。放射線治療と言
えどこれらのことに無縁ではないことを痛感しています。
113がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 13:20:01.57ID:YDgFPs5K >>112
早々のご返答ありがとうございます。
やはりうちのかかってる病院だけじゃなく
他の病院も同じことしてるようで安心しました。
と言うのも かなり突っ込んだ恥ずかしい質問などの項目がありまして
記入後 躊躇しながら受付に出すのが毎回でして
記入時も できるだけ泌尿器科から離れた人のいない場所を探しての記入となります。
他の方もこのようなアンケートがあると聞き うちだけじゃなくよかったです。
恥ずかしくなる歳でもないのですが、やはりいくつになってもこう言う項目だけは
他人に知られたくないというのが本音です。
早々のご返答ありがとうございます。
やはりうちのかかってる病院だけじゃなく
他の病院も同じことしてるようで安心しました。
と言うのも かなり突っ込んだ恥ずかしい質問などの項目がありまして
記入後 躊躇しながら受付に出すのが毎回でして
記入時も できるだけ泌尿器科から離れた人のいない場所を探しての記入となります。
他の方もこのようなアンケートがあると聞き うちだけじゃなくよかったです。
恥ずかしくなる歳でもないのですが、やはりいくつになってもこう言う項目だけは
他人に知られたくないというのが本音です。
114がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 18:37:59.13ID:ktHl1OBg アンケートを書くのではなく、エロくて美人の女医さんに直接言葉で質問して欲しい。
115がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 20:23:41.67ID:xnE9byYI116がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 21:33:05.70ID:I+EFOLKK >>114
オレもここまでの流れを読んで、こういう冗談を書いてやろうと思ったくらい、
いい歳をしてナイーブな人もいるもんだなと、少し呆れた。
というかその若さが羨ましいくらい。
前立腺がんの治療に際しては、性機能への後遺症の問題は患者の最大の関心事と言ってもいい
くらいなので、大学病院はデータが欲しいのだろうな。
そういう具体的な詳しい情報はネット上にもあまりないから、患者自身が将来の患者のために
協力してやろうよ。
オレもここまでの流れを読んで、こういう冗談を書いてやろうと思ったくらい、
いい歳をしてナイーブな人もいるもんだなと、少し呆れた。
というかその若さが羨ましいくらい。
前立腺がんの治療に際しては、性機能への後遺症の問題は患者の最大の関心事と言ってもいい
くらいなので、大学病院はデータが欲しいのだろうな。
そういう具体的な詳しい情報はネット上にもあまりないから、患者自身が将来の患者のために
協力してやろうよ。
117がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 22:47:42.73ID:wdG3dBrA118がんと闘う名無しさん
2017/07/01(土) 00:55:18.60ID:sRKRf8oz 診察室には看護師や、インターンの若い男性等4〜5人いる事が有るのです。
質問はやはり書面でしょう。主治医は白人はインポになると、怒って訴訟を
起こしたりしますから、と言ってました。まあアンケートは気にしてますよ、
と言った感じでした。
質問はやはり書面でしょう。主治医は白人はインポになると、怒って訴訟を
起こしたりしますから、と言ってました。まあアンケートは気にしてますよ、
と言った感じでした。
119がんと闘う名無しさん
2017/07/01(土) 21:56:57.64ID:OULjSt/v 家族は○友ネットとか見て放射線、本人はダビンチ全摘を希望で、結局本人の意志により手術を選択しました。ネットには色々とリスクが書かれてますが、結果論ですが手術して正解だったと心からそう思いました。
120がんと闘う名無しさん
2017/07/01(土) 22:07:39.09ID:Pjo3RIhJ 俺は数回記入後に 断った
その後全然聞いて来てくれないw
ついでだから質問
睾丸で作られた精子は射精できない術後の私達だと
どこに行くんでしょう?
毎日精子は作られているんですから…
一度先生に聞いたら「パイプカットみたいな物」と。
HIFU済
その後全然聞いて来てくれないw
ついでだから質問
睾丸で作られた精子は射精できない術後の私達だと
どこに行くんでしょう?
毎日精子は作られているんですから…
一度先生に聞いたら「パイプカットみたいな物」と。
HIFU済
121がんと闘う名無しさん
2017/07/01(土) 22:10:02.82ID:0EYh80mx すべては「結果論」
要は、最悪の結果を想定して
そうなった場合の対応を覚悟しておく
そうなる確率を下げるためにできることを行う
この二つに尽きる
たとえば、全摘手術なら可能な限りの名医を探したり、骨盤底筋のトレーニングに勤しんだり
要は、最悪の結果を想定して
そうなった場合の対応を覚悟しておく
そうなる確率を下げるためにできることを行う
この二つに尽きる
たとえば、全摘手術なら可能な限りの名医を探したり、骨盤底筋のトレーニングに勤しんだり
122がんと闘う名無しさん
2017/07/01(土) 22:14:54.61ID:ISxp85MA トレーニングしてもちょい漏れが、、、
123がんと闘う名無しさん
2017/07/02(日) 04:50:49.17ID:ZrfBHTnM124がんと闘う名無しさん
2017/07/02(日) 04:59:49.34ID:ZrfBHTnM 高額な抗がん剤補填等により、健康保険制度にひびが入っています。
高額医療費の月額上限が、外来は2倍になると報道されています。
この患者の負担増はこれからますます悪化するものと思います。
そもそも、健康保険組合は、赤字状態です。
むやみな投薬は考え物ですね。
http://ma-japan.info/archives/5954
高額医療費の月額上限が、外来は2倍になると報道されています。
この患者の負担増はこれからますます悪化するものと思います。
そもそも、健康保険組合は、赤字状態です。
むやみな投薬は考え物ですね。
http://ma-japan.info/archives/5954
125がんと闘う名無しさん
2017/07/02(日) 18:05:45.72ID:PXywXyru >>124
こう言う病気にかかってしまうと
皆 藁をもつかむ気持ちで治療を受けてるんです
生きるか死ぬかの瀬戸際なんです
そういう 命がけの治療を受けてる人に対して
あなたの言う 金の事なんかどうでもいいわけで
命と引き換えなんです。
むやみな投薬じゃなくって
頼れるものは薬しかないと
一つしかない命をいかに長らえるか
必死なんです。
こう言う病気にかかってしまうと
皆 藁をもつかむ気持ちで治療を受けてるんです
生きるか死ぬかの瀬戸際なんです
そういう 命がけの治療を受けてる人に対して
あなたの言う 金の事なんかどうでもいいわけで
命と引き換えなんです。
むやみな投薬じゃなくって
頼れるものは薬しかないと
一つしかない命をいかに長らえるか
必死なんです。
126がんと闘う名無しさん
2017/07/02(日) 18:36:29.81ID:ZrfBHTnM 生きたいと飲んだ薬が、逆に寿命をちじめたりするそうです。
127がんと闘う名無しさん
2017/07/02(日) 18:42:20.84ID:ZrfBHTnM 私の主治医は昔は結核にはパス・ストマイ・ヒドラなどを使っていましたよ。
そんな時代も有りました。と言われました。時代で薬も治療法も変わるのです
今の最善の治療方法が何年か後には、そんな時代も有ったな。と見向きもされ
なく成ったりするかも知れません。
そんな時代も有りました。と言われました。時代で薬も治療法も変わるのです
今の最善の治療方法が何年か後には、そんな時代も有ったな。と見向きもされ
なく成ったりするかも知れません。
128がんと闘う名無しさん
2017/07/02(日) 19:05:14.17 詭弁のガイドライン
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
129がんと闘う名無しさん
2017/07/02(日) 20:37:06.10ID:B3n1HUji ID:ZrfBHTnM
言いたいことは解るがここでする話じゃないな
よそでやれ
言いたいことは解るがここでする話じゃないな
よそでやれ
130がんと闘う名無しさん
2017/07/02(日) 21:36:06.54ID:ZrfBHTnM より悪性度の高い癌のリスクを絞り込み、
そのリスクの高い集団に絞って、
検診を行なうしかないのです。
そして、診断後はその悪性度に合わせて、
すぐに治療を行なうのは、
病状の進行が認められる場合に限定し、
それ以外のケースは、
定期的な経過観察を基本とすることで、
過剰診断と過剰治療の弊害を、
最小限にとどめるような工夫を行なうのが最良なのです。
そのリスクの高い集団に絞って、
検診を行なうしかないのです。
そして、診断後はその悪性度に合わせて、
すぐに治療を行なうのは、
病状の進行が認められる場合に限定し、
それ以外のケースは、
定期的な経過観察を基本とすることで、
過剰診断と過剰治療の弊害を、
最小限にとどめるような工夫を行なうのが最良なのです。
131がんと闘う名無しさん
2017/07/03(月) 08:29:52.75ID:vC519ril がん細胞が前立腺に有ると診断された方は浮き足立たずにしっかり足を地につ
けて本当に治療を開始すべきか、判断しましょう。大抵の場合は治療の必要が
無いのを知りましょう。
医師の前身が呪術士であった事を知りましょう。
原初古代社会には,トランスを用いるシャーマンや
薬草や施術を用いるメディシンマンなどの「呪術医」
がいて今日の医療にあたる行為を行っていた。
シャーマンの呪術にかから無い様にしましょう。
けて本当に治療を開始すべきか、判断しましょう。大抵の場合は治療の必要が
無いのを知りましょう。
医師の前身が呪術士であった事を知りましょう。
原初古代社会には,トランスを用いるシャーマンや
薬草や施術を用いるメディシンマンなどの「呪術医」
がいて今日の医療にあたる行為を行っていた。
シャーマンの呪術にかから無い様にしましょう。
132がんと闘う名無しさん
2017/07/03(月) 10:23:03.83ID:oMZjsTXf 次スレはワッチョイ導入しましょうね
前スレからおかしな人が住み着いてしまったようですから
前スレからおかしな人が住み着いてしまったようですから
133がんと闘う名無しさん
2017/07/03(月) 12:06:06.29ID:NFMUa9nn 時々朝起ちはするんだが
肝心な時言う事を聞いてくれんようになった・・・
朝起ちと その性的興奮で勃起するのと違うんだろうか?
肝心な時言う事を聞いてくれんようになった・・・
朝起ちと その性的興奮で勃起するのと違うんだろうか?
134がんと闘う名無しさん
2017/07/03(月) 12:52:18.44ID:vC519ril 朝立ちは、実は朝ではなく夜間陰茎勃起現象(やかんいんけいぼっきげん
しょう)と言います。
朝立ちは、睡眠のメカニズムと深い関係があり、眠っている間、私たちは
浅い眠り(レム睡眠)と深い眠り(ノンレム睡眠)を、約90分サイクルで繰り
返しています。
筋肉だけ休んでいる、つまり金しばりにあう可能性のあるレム睡眠の時に、
生理的な勃起が起こることがわかっています。
朝、目が覚める時は、たいがい浅い眠りのレム睡眠からなので、その時の
勃起、つまりペニスの金しばり現象のなごりが朝立ちというわけです。
朝立ちは、完全に目が覚めるとおさまります。ですから、排尿をすると元通
りになります。
以前は、夜中に尿がたまって、それが勃起中枢を刺激して朝立ちが起こると
言われていましたが、研究が進むにつれこの説は間違いだとされるようになっ
ています。
原因は、レム睡眠時に起こる身体各所の運動の一種でストレス解消作業で
あるといわれています。
ちなみに、男性のペニスと同じ構造を持つ女性のクリトリスも、レム睡眠の
ときに勃起することがわかっています。
通常の勃起は性的刺激を五感で受けて起こります。
しょう)と言います。
朝立ちは、睡眠のメカニズムと深い関係があり、眠っている間、私たちは
浅い眠り(レム睡眠)と深い眠り(ノンレム睡眠)を、約90分サイクルで繰り
返しています。
筋肉だけ休んでいる、つまり金しばりにあう可能性のあるレム睡眠の時に、
生理的な勃起が起こることがわかっています。
朝、目が覚める時は、たいがい浅い眠りのレム睡眠からなので、その時の
勃起、つまりペニスの金しばり現象のなごりが朝立ちというわけです。
朝立ちは、完全に目が覚めるとおさまります。ですから、排尿をすると元通
りになります。
以前は、夜中に尿がたまって、それが勃起中枢を刺激して朝立ちが起こると
言われていましたが、研究が進むにつれこの説は間違いだとされるようになっ
ています。
原因は、レム睡眠時に起こる身体各所の運動の一種でストレス解消作業で
あるといわれています。
ちなみに、男性のペニスと同じ構造を持つ女性のクリトリスも、レム睡眠の
ときに勃起することがわかっています。
通常の勃起は性的刺激を五感で受けて起こります。
135がんと闘う名無しさん
2017/07/03(月) 14:53:59.71ID:vC519ril 中島みゆきの「時代」歌詞の一部
そんな時代も有ったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代も有ったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
まわるまわる時代はまわる
喜び悲しみくりかえし
今日はまた別れた恋人たちも
生まれ変わってめぐり合うよ
「今は平成と言う時代です」間もなく新しい時代が始まります。
そんな時代も有ったねと
いつか話せる日が来るわ
あんな時代も有ったねと
きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
まわるまわる時代はまわる
喜び悲しみくりかえし
今日はまた別れた恋人たちも
生まれ変わってめぐり合うよ
「今は平成と言う時代です」間もなく新しい時代が始まります。
136がんと闘う名無しさん
2017/07/03(月) 14:55:35.73ID:qOS4TJZQ >>132
そうですね。賛同しますよ。
そうですね。賛同しますよ。
137がんと闘う名無しさん
2017/07/03(月) 17:35:11.93ID:vC519ril まだまだ先の話だな。
138がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 08:02:12.45ID:6aDerQq2 アメリカでは患者が医療保険に加入している場合でも、メリットが少なく無駄
なコストばかりかかる医療行為が施された場合、保険会社から保険金が支払わ
れない場合もある。
従って患者は本当に必要な検査はなにか、費用対効果の高い治療法はなにかと
いう点に関してシビアにチェックするようになる。医療システム自体が安全性
が高く、コストに見合った医療を選択するように出来上がっているのだ。
わが国では、こういう傾向はありません。
なコストばかりかかる医療行為が施された場合、保険会社から保険金が支払わ
れない場合もある。
従って患者は本当に必要な検査はなにか、費用対効果の高い治療法はなにかと
いう点に関してシビアにチェックするようになる。医療システム自体が安全性
が高く、コストに見合った医療を選択するように出来上がっているのだ。
わが国では、こういう傾向はありません。
139がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 08:07:05.45ID:6aDerQq2 前立腺癌は早期に発見出来れば、
その後に命に関わるようなことは、
極めて少ない癌であることは間違いがありません。
つまり、検診をすることにより、
確実に進行癌は減少するのです。
その意味では癌検診として理想的です。
しかし、その自然経過は非常に長く、
比率的に言うと進行癌は稀なので、
不特定多数の人口にPSA検診を行なうと、
「わざわざ見付けなくてもその人の寿命に何ら影響しない」
多数の悪性度の低い前立腺癌を発見して治療してしまう、
という過剰診断と過剰治療の問題に直面するのです。
その予後の良さから、
トータルに目に見えるような寿命の延長というような結果には、
なかなか結び付き難いのだと思います。
その後に命に関わるようなことは、
極めて少ない癌であることは間違いがありません。
つまり、検診をすることにより、
確実に進行癌は減少するのです。
その意味では癌検診として理想的です。
しかし、その自然経過は非常に長く、
比率的に言うと進行癌は稀なので、
不特定多数の人口にPSA検診を行なうと、
「わざわざ見付けなくてもその人の寿命に何ら影響しない」
多数の悪性度の低い前立腺癌を発見して治療してしまう、
という過剰診断と過剰治療の問題に直面するのです。
その予後の良さから、
トータルに目に見えるような寿命の延長というような結果には、
なかなか結び付き難いのだと思います。
140がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 11:53:38.88ID:6aDerQq2 厚生労働省から、2015年度の医療費は41.5兆円だったと公表されました。
医療費が増えると恩恵を受ける業界があります。世界で93兆円、日本国内だけ
で9兆円の巨大マーケットの製薬業界です。めちゃくちゃ儲かっています。
世界順位 企業名 国 売上
1 ファイザー (米国) 4.7兆円
2 ノバルティス(スイス) 4.7兆円
3 ロシュ (スイス) 4.2兆円
4 サノフィ (フランス) 3.8兆円
5 メルク (米国) 3.7兆円
16 武田薬品工業(日本) 1.5兆円
18 アステラス製薬(日本)1.2兆円
20 第一三共(日本) 1.1兆円
21 大塚HD(日本) 1.0兆円
29 エーザイ(日本) 0.6兆円
日本で9兆円も稼いでいるのですね。ベスト10までに日本の姿は無いです。
医療費が増えると恩恵を受ける業界があります。世界で93兆円、日本国内だけ
で9兆円の巨大マーケットの製薬業界です。めちゃくちゃ儲かっています。
世界順位 企業名 国 売上
1 ファイザー (米国) 4.7兆円
2 ノバルティス(スイス) 4.7兆円
3 ロシュ (スイス) 4.2兆円
4 サノフィ (フランス) 3.8兆円
5 メルク (米国) 3.7兆円
16 武田薬品工業(日本) 1.5兆円
18 アステラス製薬(日本)1.2兆円
20 第一三共(日本) 1.1兆円
21 大塚HD(日本) 1.0兆円
29 エーザイ(日本) 0.6兆円
日本で9兆円も稼いでいるのですね。ベスト10までに日本の姿は無いです。
141がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 12:34:32.71ID:xzAILerA 何であろうと癌は癌です。
普通の人は癌と言われたら、定期的に検診すれば命にも日常生活にも影響ないと言われても、放置しておけるほど心は強くありません。
絶対はないのです。
普通の人は癌と言われたら、定期的に検診すれば命にも日常生活にも影響ないと言われても、放置しておけるほど心は強くありません。
絶対はないのです。
142がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 12:48:29.79ID:6aDerQq2 前立腺にがん細胞が見つかったら、直ぐに切って全部摘出してしまう方ですか。
143がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 13:06:16.07ID:OsPCastJ144がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 15:22:15.49ID:WYs6t51W 前立腺癌は大丈夫!と色んな人から言われてて、
不安は不安なものの比較的安易に考えてたら
GS8の悪性度高いやつだったんだけど、これは稀なんでしょうか?
GS6〜7が大半なのかなぁ?
不安は不安なものの比較的安易に考えてたら
GS8の悪性度高いやつだったんだけど、これは稀なんでしょうか?
GS6〜7が大半なのかなぁ?
145がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 17:00:13.47ID:6aDerQq2146がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 19:36:20.51ID:dcxSOYTq147がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 19:44:15.24ID:dcxSOYTq むしろ一言も全摘と書いてないのに食ってかかってくる6aDerQq2さんの方が前立腺がんは全摘するな教の人に思えますが。
148がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 20:21:43.14ID:6aDerQq2 日本語分かりますか、質問形式で最後はか?で終わってますよ。
149がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 20:49:30.60ID:UjO7hjqd150がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 22:04:22.60ID:YGSliqOM >>140
>日本国内だけで9兆円の巨大マーケットの製薬業界です。
コピペだろうけど、日本のパチンコ業界の売り上げ高を知っている?
20兆円を超えているんだよ。
2007年までは、30兆円を超えていた。
それに比べたら、9兆円なんて微々たるもの。
>日本国内だけで9兆円の巨大マーケットの製薬業界です。
コピペだろうけど、日本のパチンコ業界の売り上げ高を知っている?
20兆円を超えているんだよ。
2007年までは、30兆円を超えていた。
それに比べたら、9兆円なんて微々たるもの。
151がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 00:06:31.35ID:cNEwgjA+152がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 01:01:20.34ID:Vx3zCvvT PSAの検査は血をとるだけ。
ほんの1時間もかからず結果が出ます。
50歳過ぎたら毎年みんな受けましょ。
でもって、だんだん数値が上がってくるようなら生検受けましょ。
癌と診断されても慌てず治療法を考えましょ。
とにかく早期に発見できれば根治が期待できる癌なんです。
治療法は全摘出だけではありません。
小線源埋め込み法も放射線・陽子線・重量子線の照射と複数あります。
その人の術後の生活の質を考えてお医者さんと相談しましょ。
ほんの1時間もかからず結果が出ます。
50歳過ぎたら毎年みんな受けましょ。
でもって、だんだん数値が上がってくるようなら生検受けましょ。
癌と診断されても慌てず治療法を考えましょ。
とにかく早期に発見できれば根治が期待できる癌なんです。
治療法は全摘出だけではありません。
小線源埋め込み法も放射線・陽子線・重量子線の照射と複数あります。
その人の術後の生活の質を考えてお医者さんと相談しましょ。
153がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 01:56:43.77ID:nd3o5ENl 思うのですが、癌は最近では、
休眠するという考え方があります。
おとなしい癌が、最初から最期まで
おとなしければ、経過観察で見守る形も
選択肢かもしれませんが、経過観察の中で、
突然、癌の司令塔が活発化して、
筋層を超え、浸潤してしまうかどうかの境目を上手く見極め、食い止めれることができる見立ての良い医師に出会えるか出会えないかなのだと思います。
癌は、リンパを渡るか渡らないかで予後が全然違いますからね。
休眠するという考え方があります。
おとなしい癌が、最初から最期まで
おとなしければ、経過観察で見守る形も
選択肢かもしれませんが、経過観察の中で、
突然、癌の司令塔が活発化して、
筋層を超え、浸潤してしまうかどうかの境目を上手く見極め、食い止めれることができる見立ての良い医師に出会えるか出会えないかなのだと思います。
癌は、リンパを渡るか渡らないかで予後が全然違いますからね。
154がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 09:27:12.11ID:QxMSPrc9 >>153
生検を受けてみて、16〜18本くらい検体をとると思います。
その中から何本癌が見つかるかですね。
そして見つかった癌の顔つき(組織破壊度ですね)が問題なのでしょう。
2本までで顔つきがよければ経過観察もあり。というのが判断基準だと思いますよ。
生検を受けてみて、16〜18本くらい検体をとると思います。
その中から何本癌が見つかるかですね。
そして見つかった癌の顔つき(組織破壊度ですね)が問題なのでしょう。
2本までで顔つきがよければ経過観察もあり。というのが判断基準だと思いますよ。
155がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 12:00:57.83ID:IR8v0LMU156がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 14:51:54.06ID:0XTfP8zu >>144
自分も8って聞いて驚いたんだけど医師は珍しいもんじゃないですよって言ってましたよ
自分も8って聞いて驚いたんだけど医師は珍しいもんじゃないですよって言ってましたよ
157がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 16:37:29.26ID:QxMSPrc9 GSが6〜7とかの人はたぶん自覚症状なんてなんにもないと思う。
だから自ら進んでPSAの検査受けてるような人じゃなきゃ見つからない。
私は若い頃から前立腺炎があって、医師からPSAの検査受け続けろと言われたので早期発見できた。
GSは6でした。もちろん前立腺ガンの自覚症状なんて全くなかったです。
だから自ら進んでPSAの検査受けてるような人じゃなきゃ見つからない。
私は若い頃から前立腺炎があって、医師からPSAの検査受け続けろと言われたので早期発見できた。
GSは6でした。もちろん前立腺ガンの自覚症状なんて全くなかったです。
158がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 21:03:51.39ID:UjXRqNHf グリソンスコアは、判定する人によってずいぶん違うことがある。
オレは、生検した最初の病院で7と言われたが、国立癌研病院では8だと言われた。
オレは、生検した最初の病院で7と言われたが、国立癌研病院では8だと言われた。
159がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 09:44:34.21ID:6QLV3Ja1160がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 13:52:07.30ID:mlt4zZWa 生検した組織のGS判定は ごく一部に過ぎない
ほんとにわかるのは全摘後 病理検査で判明するGSとなる。
生検時7でも、術後10と言う場合も多々ある
場所的な検体で大分違ってくる場合がほとんどです。
ほんとにわかるのは全摘後 病理検査で判明するGSとなる。
生検時7でも、術後10と言う場合も多々ある
場所的な検体で大分違ってくる場合がほとんどです。
161がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 15:40:13.13ID:6QLV3Ja1162がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 15:49:34.42ID:6QLV3Ja1 でもねGSを知るために全摘出はしていられない。
それに代わるものとして生検をやるわけだ。
そのデータに従って治療方針を決めるしかないんだよ。
それに代わるものとして生検をやるわけだ。
そのデータに従って治療方針を決めるしかないんだよ。
163がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 19:29:17.48ID:Xnbr4NDd 同じ部分を再度生検するとGSが下がる事もあるって聞いたけど本当かな
164がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 20:01:34.70ID:4GB3ADqX >>163
はじめて聞いたが。生検の際に全く同じ箇所に刺すのはむすがしいのでは。微妙にズレるからじゃないの!?
はじめて聞いたが。生検の際に全く同じ箇所に刺すのはむすがしいのでは。微妙にズレるからじゃないの!?
165がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 21:58:35.80ID:0WRecxxA 生検でGS8、摘出後の病理検査で下がることを期待してたけど同じGS8でした。
MRIでは片側のみだと思われてた癌ですが、両側に広がっておりました。
手術を待っている間に進行したのか元々あって小さくて見えなかったのか。
MRIでは片側のみだと思われてた癌ですが、両側に広がっておりました。
手術を待っている間に進行したのか元々あって小さくて見えなかったのか。
166がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 09:25:24.31ID:pJF/dPO7 >>165
それは誰にもわからない
それは誰にもわからない
167がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 10:37:22.07ID:QF+Sc7yR そんな急激に進行しないのでは?
168がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 13:00:14.25ID:JjzV+C1X うちの場合もそうでした。
5年前から再三生検をしていたのに見つからず
見つかった時は10の内3に癌細胞が認められ
GS3+4でステージU-aの初期癌との判定でしたが
全摘後の病理検査では4+5、しかも浸潤が認められたとの判定で
ステージVaと かなりの高リスクと言われました。
今はがんと再発との闘いがまっています・・・
で ここでいろいろ意見はあるようですが
単なる生検の細胞診だけでは判定はごく一部分だけです
自身の癌の状態を完全に知ったうえでなくては 治療も空振りになるかもしれません
経験者として言わせてもらうと、全摘なしで判定はできませんし
それ以外の治療では 今後の治療も完全なものになるかもわかりません
これは個々自身で決めることで、何も言いませんが
経験豊富な医師ないしは 主治医と納得し十分相談の上決めてください。
5年前から再三生検をしていたのに見つからず
見つかった時は10の内3に癌細胞が認められ
GS3+4でステージU-aの初期癌との判定でしたが
全摘後の病理検査では4+5、しかも浸潤が認められたとの判定で
ステージVaと かなりの高リスクと言われました。
今はがんと再発との闘いがまっています・・・
で ここでいろいろ意見はあるようですが
単なる生検の細胞診だけでは判定はごく一部分だけです
自身の癌の状態を完全に知ったうえでなくては 治療も空振りになるかもしれません
経験者として言わせてもらうと、全摘なしで判定はできませんし
それ以外の治療では 今後の治療も完全なものになるかもわかりません
これは個々自身で決めることで、何も言いませんが
経験豊富な医師ないしは 主治医と納得し十分相談の上決めてください。
169がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 13:32:56.83ID:pJF/dPO7 >>168
その状態だとPSAの値はかなり高かったのではありませんか?
その状態だとPSAの値はかなり高かったのではありませんか?
170がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 13:50:16.43ID:pJF/dPO7171がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 14:05:44.60ID:JjzV+C1X >>169
当初PSA値は4.3ng/mlでした。
街の専門医(大病院から定年の開業医 地域では名医と言われている)で定期検査
生検は大病院に紹介依頼を2回(癌の所見なし)
を受け 3年後10ng/ml超え
5年御15ng/mlとなり 初めて癌細胞が発見されました。
当初から心配だったため、何度か生検依頼していましたが
主治医は「心配の必要なし」と言うだけで
強く生検のお願いして 3回目でようやく判明しました。
はっきり言って この医者名医じゃないと強く思います。
ここの皆さんも十分注意して 私の二の舞にならないでください。
当初PSA値は4.3ng/mlでした。
街の専門医(大病院から定年の開業医 地域では名医と言われている)で定期検査
生検は大病院に紹介依頼を2回(癌の所見なし)
を受け 3年後10ng/ml超え
5年御15ng/mlとなり 初めて癌細胞が発見されました。
当初から心配だったため、何度か生検依頼していましたが
主治医は「心配の必要なし」と言うだけで
強く生検のお願いして 3回目でようやく判明しました。
はっきり言って この医者名医じゃないと強く思います。
ここの皆さんも十分注意して 私の二の舞にならないでください。
172がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 14:19:48.99ID:pJF/dPO7 >>171
確かにそれはあまりいいお医者さんと出会ったとは思えませんね。
私の場合ずっとPSAの検査を自主的に受けてまして
1年目4.7 、2年目4.8、 3年目、 4.5(一度下がった) 5年目 5.1 、6年目6.4
とジワジワ上昇したため、6年目に生検を受けました。
事前のMRIで怪しい影もあったため心配していたのですが、やはり当たり。
18本中3本で見つかりました。
GSの判定は主観がまじるため、復数の医師により判断を受けました。
その結果3+3と3+4の異なった意見が出ました。
骨シンチその他検査により前立腺内にガンはとどまっているという判断のもと、小線源埋め込み治療を選択しました。
今のところPSAの値は順調に下がってきていますが、再発するかどうかは5年たたないとわかりません。
小線源治療なので性機能は温存されてます。尿漏れもありません。摘出していないのでGSの正確な数値はわからないです。
今は再発しないことを祈るばかりです。
確かにそれはあまりいいお医者さんと出会ったとは思えませんね。
私の場合ずっとPSAの検査を自主的に受けてまして
1年目4.7 、2年目4.8、 3年目、 4.5(一度下がった) 5年目 5.1 、6年目6.4
とジワジワ上昇したため、6年目に生検を受けました。
事前のMRIで怪しい影もあったため心配していたのですが、やはり当たり。
18本中3本で見つかりました。
GSの判定は主観がまじるため、復数の医師により判断を受けました。
その結果3+3と3+4の異なった意見が出ました。
骨シンチその他検査により前立腺内にガンはとどまっているという判断のもと、小線源埋め込み治療を選択しました。
今のところPSAの値は順調に下がってきていますが、再発するかどうかは5年たたないとわかりません。
小線源治療なので性機能は温存されてます。尿漏れもありません。摘出していないのでGSの正確な数値はわからないです。
今は再発しないことを祈るばかりです。
173がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 20:32:05.68ID:tm8c1S9S 私の父親もGS7と診断されて全摘、病理検査でGS9がみつかりました。放射線治療では見つからなかったと思います。
174がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 22:27:09.82ID:EqZzHttY >>168
全摘後に浸潤が認められたということは、全摘は不適合だったということになりませんか?
確かに全摘すれば、GS等のがんの詳細なデータは得られますが、それによって予後の経過
がよくなるとは言い切れないのでは?
そういうことも含めて、統計的には全摘と放射線治療の治療成績は変わらないという結果が
でているのではないかな。
全摘後に浸潤が認められたということは、全摘は不適合だったということになりませんか?
確かに全摘すれば、GS等のがんの詳細なデータは得られますが、それによって予後の経過
がよくなるとは言い切れないのでは?
そういうことも含めて、統計的には全摘と放射線治療の治療成績は変わらないという結果が
でているのではないかな。
175がんと闘う名無しさん
2017/07/08(土) 08:03:31.77ID:yvitJYUr176がんと闘う名無しさん
2017/07/08(土) 09:24:12.98ID:7mjxCAgl 4月末に放射線治療が終わった父が最近暑くて異様に汗をかくようになりました。
ホルモン薬は継続しているのでこれが副作用のホットフラッシュなんでしょうか。
去年10月下旬からホルモン治療を続けていますが、これまでこういう症状はありませんでした。
ホルモン治療の経過期間や放射線治療が関係してるのでしょうか。
ホットフラッシュの悩みは通院していた泌尿器科の医師に相談すれば、薬だったり何かしらの症状を抑える対処をしてくれるのでしょうか。
ホルモン薬は継続しているのでこれが副作用のホットフラッシュなんでしょうか。
去年10月下旬からホルモン治療を続けていますが、これまでこういう症状はありませんでした。
ホルモン治療の経過期間や放射線治療が関係してるのでしょうか。
ホットフラッシュの悩みは通院していた泌尿器科の医師に相談すれば、薬だったり何かしらの症状を抑える対処をしてくれるのでしょうか。
177がんと闘う名無しさん
2017/07/08(土) 15:54:00.16ID:I1chN0gN 放射線治療の場合、あくまでも前立腺内に癌がとどまっているということで施術するわけです。
が浸潤の可能性はあるので前立腺の周りにも照射が当たるようにやるんですよ。
が浸潤の可能性はあるので前立腺の周りにも照射が当たるようにやるんですよ。
178がんと闘う名無しさん
2017/07/08(土) 15:55:38.06ID:I1chN0gN >>175
外に浸潤してしまっている可能性も考えて広範囲に照射します
外に浸潤してしまっている可能性も考えて広範囲に照射します
179がんと闘う名無しさん
2017/07/08(土) 18:36:57.97ID:yvitJYUr180がんと闘う名無しさん
2017/07/08(土) 22:40:38.33ID:I1chN0gN181がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 00:04:34.22ID:5XqCPlNs この流れだと小線源は怖くないか
182がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 11:27:55.70ID:640yz2yu183がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 11:35:25.06ID:PgMt76Ez 最初は物凄い頻尿になるけど次第に治まってくるみたいですね
184がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 13:44:04.17ID:/Oc/U8VT >>181
なんで?
なんで?
185がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 13:44:59.93ID:/Oc/U8VT >>183
それは個人差ですね
それは個人差ですね
186がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 14:19:08.48ID:5XqCPlNs187がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 17:53:16.24ID:muwxrXPR 自分は全摘手術を受けたけど、もしも放射線治療を受けるのなら、どちらかというと密封小線源かな
まず、肝心の癌制圧について、小線源の方が高い線量を照射できるから、原理的に有利
一方で前立腺内の尿道および直腸などの周辺器官に与える影響は、小線源の方が少なく抑えられる
基本的に小線源は前立腺の表面近く(ミカンの皮みたいな部分)に埋めてくから、前立腺の外周部にできることが多い前立腺癌とは相性がいいし、少々外部に浸潤してても放射線を与えることができる
最近は、東京医科歯科大学で小線源による部分治療も始まったみたいだから、関心のある方はどうぞ
まず、肝心の癌制圧について、小線源の方が高い線量を照射できるから、原理的に有利
一方で前立腺内の尿道および直腸などの周辺器官に与える影響は、小線源の方が少なく抑えられる
基本的に小線源は前立腺の表面近く(ミカンの皮みたいな部分)に埋めてくから、前立腺の外周部にできることが多い前立腺癌とは相性がいいし、少々外部に浸潤してても放射線を与えることができる
最近は、東京医科歯科大学で小線源による部分治療も始まったみたいだから、関心のある方はどうぞ
188がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 19:11:52.42ID:pf3hn6gt ごく小さな浸潤は 全摘による病理検査以外に診断は付きません。
小さな初期浸潤や悪性度の正確な判断は、全摘による病理検査しか
できないのが現状です。
同じくMRIによる検査でも、かなり病状が進んでからしか
判断ができないのが現状です。
放射線照射もかなりひどい症状が出てからでないと浸潤とは判断できず
リスクの高い広域照射は現時点で不可能です。
これからの自分の病状による最適な治療をするには、やはり全摘手術以外に
方法はないと思います。
小さな初期浸潤や悪性度の正確な判断は、全摘による病理検査しか
できないのが現状です。
同じくMRIによる検査でも、かなり病状が進んでからしか
判断ができないのが現状です。
放射線照射もかなりひどい症状が出てからでないと浸潤とは判断できず
リスクの高い広域照射は現時点で不可能です。
これからの自分の病状による最適な治療をするには、やはり全摘手術以外に
方法はないと思います。
189sage
2017/07/09(日) 22:05:25.28ID:enZ4fpP4 こういう風にして、摘出手術へ持ってゆきます。
観察療法もある時代なのに。
観察療法もある時代なのに。
190がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 00:12:16.13ID:H+6BQGsP191がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 05:48:54.10ID:dSlGCHds 今日の午後小線源の手術です
昨夜飲んだ下剤がまだ効かない
昨夜飲んだ下剤がまだ効かない
192がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 09:22:57.36ID:Jk84j/hr 自分の病状にあった治療法が全摘出ではなかったということを確認するために全摘出するんですか?
なんだか深刻な矛盾を感じますね。
なんだか深刻な矛盾を感じますね。
193がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 09:25:19.34ID:Jk84j/hr 前立腺ガンの初期には復数の治療法が考えられます。
復数の医師の意見を聞きご自分のQOLをよく考えて治療法を選択すべきです。
どのような治療法を選択しようと、それが自分にとって最善なのだと信じるしかありません。
復数の医師の意見を聞きご自分のQOLをよく考えて治療法を選択すべきです。
どのような治療法を選択しようと、それが自分にとって最善なのだと信じるしかありません。
194がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 09:27:53.49ID:Jk84j/hr195がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 11:17:04.45ID:rffXjTxR やはり最善な治療となると全摘になるのかな?
これで再発したらどうしょうもないけど
他の治療で再発したら「全摘しとけばよかった」になるかも?
これで再発したらどうしょうもないけど
他の治療で再発したら「全摘しとけばよかった」になるかも?
196がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 13:40:00.00ID:Jk84j/hr >>195
お医者さんと相談して、術後の生活も考えて、どういう治療を受けるかはご自分で決めるしかないですよ。
お医者さんと相談して、術後の生活も考えて、どういう治療を受けるかはご自分で決めるしかないですよ。
197がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 13:46:24.07ID:Jk84j/hr198がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 14:54:43.93ID:rffXjTxR >>197
そうですよねぇ
どちらにしても転移なら仕方ないと言う事ですよね…
と言う事ならば、あと腐れのない治療となりますよねぇ
後の生活と言っても やはり命が惜しいし
と言う事は、結局全摘となるわけか?
そうですよねぇ
どちらにしても転移なら仕方ないと言う事ですよね…
と言う事ならば、あと腐れのない治療となりますよねぇ
後の生活と言っても やはり命が惜しいし
と言う事は、結局全摘となるわけか?
199がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 15:53:16.48ID:lhaqAubh200がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 16:28:08.31ID:HXZclJn+ 191です 194さんありがとうございました
今しがた病室に入りました
手術は1時間20分くらいで終わりました
今しがた病室に入りました
手術は1時間20分くらいで終わりました
201がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 16:59:10.14ID:Jk84j/hr202がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 17:43:22.75ID:Jk84j/hr203がんと闘う名無しさん
2017/07/11(火) 11:31:26.72ID:qnSkNP7r 月21回の射精で前立腺がんのリスクが減少することが判明
「セックスでキレイになる」は女性誌でよくあるセックス特集のタイトルだが、実は男性にもセックスによる効能のあることが判明した。
ただし、カッコよくなったりするわけではない。高頻度の射精が、前立腺がんのリスクを減らすと、
米ハーバード大学の研究チームによって突き止められたのだ。イギリスの無料日刊紙「メトロ」が7月4日に伝えた。
以前から、射精は前立腺がんの予防に効果があるという研究結果は出ていたが、今回の結果で画期的なのが、具体的な回数が示されたことだ。
欧州泌尿器学会の学会誌に発表された、約3万2,000人もの男性に対する長年にわたる調査の結果により、
月に21回以上の射精が、前立腺がんの予防に効果があることが判明。ただ今のところは、射精がなぜ予防に役立つのかまではわかっていない。
国立がん研究センターのホームページによると、前立腺がんは日本で近年、数あるがんの中でも罹患数が増加傾向にあるようだ。
また年齢別では、50歳以上の男性に多く見られるという。
そんな中、今回浮上した画期的予防法だが、セックスの回数ではなく射精の回数ということなので、お相手のいない男性にとってもお手軽に実行可能。
ただ50歳以上で3日に2回の射精をこなせる男性が日本に何人いるだろうか……。
男として現役を退いてしまったオジサンも、今後は健康のために奮起すべし!?
http://www.cyzo.com/2017/07/post_33480_entry.html
「セックスでキレイになる」は女性誌でよくあるセックス特集のタイトルだが、実は男性にもセックスによる効能のあることが判明した。
ただし、カッコよくなったりするわけではない。高頻度の射精が、前立腺がんのリスクを減らすと、
米ハーバード大学の研究チームによって突き止められたのだ。イギリスの無料日刊紙「メトロ」が7月4日に伝えた。
以前から、射精は前立腺がんの予防に効果があるという研究結果は出ていたが、今回の結果で画期的なのが、具体的な回数が示されたことだ。
欧州泌尿器学会の学会誌に発表された、約3万2,000人もの男性に対する長年にわたる調査の結果により、
月に21回以上の射精が、前立腺がんの予防に効果があることが判明。ただ今のところは、射精がなぜ予防に役立つのかまではわかっていない。
国立がん研究センターのホームページによると、前立腺がんは日本で近年、数あるがんの中でも罹患数が増加傾向にあるようだ。
また年齢別では、50歳以上の男性に多く見られるという。
そんな中、今回浮上した画期的予防法だが、セックスの回数ではなく射精の回数ということなので、お相手のいない男性にとってもお手軽に実行可能。
ただ50歳以上で3日に2回の射精をこなせる男性が日本に何人いるだろうか……。
男として現役を退いてしまったオジサンも、今後は健康のために奮起すべし!?
http://www.cyzo.com/2017/07/post_33480_entry.html
204がんと闘う名無しさん
2017/07/12(水) 20:44:26.43ID:OLWScXxj205がんと闘う名無しさん
2017/07/12(水) 20:46:47.85ID:OLWScXxj206がんと闘う名無しさん
2017/07/12(水) 23:54:10.87ID:pySSYY3x どうした?大事な事なので二回言ったのかw
207がんと闘う名無しさん
2017/07/13(木) 09:19:43.26ID:Tr426ztT 今日は、IMRT説明の日。家族連れてこいって。 何言われるんやろ。
208がんと闘う名無しさん
2017/07/13(木) 09:54:14.10ID:CrUL9KTs 前立腺ガンは初期に発見できれば根治が期待できるガンです。
治療法は全摘出・放射線(陽子線・重量子線含む)照射・埋め込み小線源と復数ありどれを選ぶかが患者の悩みどころです。
進行が遅いガンなのでごく初期でご高齢の方なら放置経過観察という方法もあります。
初期発見がとにかく大事です。
他の臓器に浸潤したり転移してしまった(前立腺ガンが前立腺から出ていく力を身につけてしまったとき)ら根治が難しくなります。
何度も言いますがとにかく早期発見早期治療です。
私は45過ぎたら毎年PSAの検査を受けることをお勧めします。
もしPSAの値が高く不安な場合は、その辺の街医者ではなく、前立腺ガンの治療実績があって復数の治療法を選択できる大病院でさらに検査を受けるのがいいと思います。
治療法は全摘出・放射線(陽子線・重量子線含む)照射・埋め込み小線源と復数ありどれを選ぶかが患者の悩みどころです。
進行が遅いガンなのでごく初期でご高齢の方なら放置経過観察という方法もあります。
初期発見がとにかく大事です。
他の臓器に浸潤したり転移してしまった(前立腺ガンが前立腺から出ていく力を身につけてしまったとき)ら根治が難しくなります。
何度も言いますがとにかく早期発見早期治療です。
私は45過ぎたら毎年PSAの検査を受けることをお勧めします。
もしPSAの値が高く不安な場合は、その辺の街医者ではなく、前立腺ガンの治療実績があって復数の治療法を選択できる大病院でさらに検査を受けるのがいいと思います。
209がんと闘う名無しさん
2017/07/13(木) 09:59:11.33ID:CrUL9KTs 前立腺ガンの初期にはなにひとつ自覚症状はありません。
そのころに見つけられるかが鍵です。
PSAの検査なんて血をとるだけ。すぐに結果が出ます。費用もさほど高くない。
通常の健康診断の時にお医者さんに頼んで項目に加えてもらいましょう。
そのころに見つけられるかが鍵です。
PSAの検査なんて血をとるだけ。すぐに結果が出ます。費用もさほど高くない。
通常の健康診断の時にお医者さんに頼んで項目に加えてもらいましょう。
210がんと闘う名無しさん
2017/07/13(木) 21:57:26.73ID:7h/1wAA0211がんと闘う名無しさん
2017/07/13(木) 23:28:59.70ID:ErVMWBs3 PSA板にも投稿しました
全摘手術受けて一ヶ月が過ぎました、
一ヶ月過ぎたくらいから傷口の痛みはウソのように和らぎましたが、まだまだパットと紙パンツ(おむつ)は必需品です、個人差あるみたいですが尿モレがいつまで続くのかが心配です。
暑いので紙パンツは早く脱ぎたいのですがやはり外出時は履いてないと心配です。
全摘手術受けて一ヶ月が過ぎました、
一ヶ月過ぎたくらいから傷口の痛みはウソのように和らぎましたが、まだまだパットと紙パンツ(おむつ)は必需品です、個人差あるみたいですが尿モレがいつまで続くのかが心配です。
暑いので紙パンツは早く脱ぎたいのですがやはり外出時は履いてないと心配です。
212がんと闘う名無しさん
2017/07/14(金) 09:06:51.79ID:hWxRMyav213がんと闘う名無しさん
2017/07/14(金) 09:21:18.26ID:hWxRMyav >>211
これから夏場の時期で大変ですね。
でも根治すると信じて乗り切りましょう。無責任な言い方で申し訳ないですがきっといい結果が待ってますよ。
明るく元気に過ごしていないと、免疫力下がっちゃいますから。
これから夏場の時期で大変ですね。
でも根治すると信じて乗り切りましょう。無責任な言い方で申し訳ないですがきっといい結果が待ってますよ。
明るく元気に過ごしていないと、免疫力下がっちゃいますから。
214がんと闘う名無しさん
2017/07/14(金) 09:23:07.60ID:9XvSvs0d215がんと闘う名無しさん
2017/07/14(金) 09:33:40.90ID:hWxRMyav >>214
HIFUは不勉強で全く知りませんでした。前立腺ガンにも適用があるんですね。
ホルモン療法は初期の前立腺ガンには適用しないのが通常だと思ってます。
ホルモン剤を使ってしまうと、最初は劇的に効果がありますがいずれホルモン剤に適応した前立腺ガンが生まれてしまうときいてます。
HIFUは不勉強で全く知りませんでした。前立腺ガンにも適用があるんですね。
ホルモン療法は初期の前立腺ガンには適用しないのが通常だと思ってます。
ホルモン剤を使ってしまうと、最初は劇的に効果がありますがいずれホルモン剤に適応した前立腺ガンが生まれてしまうときいてます。
216がんと闘う名無しさん
2017/07/14(金) 09:47:29.07ID:hWxRMyav 全摘出
放射線治療
陽子線治療
重量子線治療
小線源埋め込み治療
HIFU治療
まだ他にもあるかもしれない。
初期のうちに前立腺ガンを見つけられたら、こんなに治療法がある。
どれを選ぶかは各人の判断としか言いようがないですね。
どれも根治の可能性があるんですよ。
とにかく早期発見が大事。PSA検査は必ず受けましょう。
放射線治療
陽子線治療
重量子線治療
小線源埋め込み治療
HIFU治療
まだ他にもあるかもしれない。
初期のうちに前立腺ガンを見つけられたら、こんなに治療法がある。
どれを選ぶかは各人の判断としか言いようがないですね。
どれも根治の可能性があるんですよ。
とにかく早期発見が大事。PSA検査は必ず受けましょう。
217がんと闘う名無しさん
2017/07/14(金) 20:43:40.75ID:+7hyRJ+l218がんと闘う名無しさん
2017/07/15(土) 07:04:07.67ID:MwYahASC やっぱ、放射線が好き
219がんと闘う名無しさん
2017/07/15(土) 10:25:03.30ID:O9boQzpa 191です
水曜日に退院しました 術後の血尿もなく線源の漏れもなく昨日からは座ったときの違和感も軽くなってきました
これからの経過観察に期待してます
水曜日に退院しました 術後の血尿もなく線源の漏れもなく昨日からは座ったときの違和感も軽くなってきました
これからの経過観察に期待してます
220がんと闘う名無しさん
2017/07/15(土) 18:46:37.00ID:+acM9Zcg221がんと闘う名無しさん
2017/07/15(土) 18:51:46.77ID:O9boQzpa >>220 ありがとうございます
何か問題があったらここに報告します
何か問題があったらここに報告します
222がんと闘う名無しさん
2017/07/19(水) 05:02:55.36ID:qI61/CA+ age
223がんと闘う名無しさん
2017/07/19(水) 13:28:21.06ID:JJjzZfSI 保守
224がんと闘う名無しさん
2017/07/19(水) 18:38:32.51ID:TDo1Seod あげ
225がんと闘う名無しさん
2017/07/20(木) 13:57:22.84ID:kxIQszzp あの日以来 ちんぽが起たん(涙)
226がんと闘う名無しさん
2017/07/20(木) 21:29:05.40ID:lXlUVTiB あ
227がんと闘う名無しさん
2017/07/20(木) 23:10:34.38ID:uhECJbzQ >>225
切ったらおしめ〜よ!
切ったらおしめ〜よ!
228がんと闘う名無しさん
2017/07/20(木) 23:41:18.97ID:xShs1RkJ >>225
自分で選んだ道なんだから泣かない泣かない
自分で選んだ道なんだから泣かない泣かない
229がんと闘う名無しさん
2017/07/21(金) 07:40:59.62ID:tmQBciUq 切るのって怖いね。
230がんと闘う名無しさん
2017/07/21(金) 09:29:41.97ID:mMPs8m6d 嗚呼、怖い。
231がんと闘う名無しさん
2017/07/21(金) 13:10:30.60ID:qM+JiZqI 自分は勃起神経を半分残してもらったんで
挿入くらいはできる硬さがあるよ
ただセックスレスなのでどうでもいいというかなんというか
挿入くらいはできる硬さがあるよ
ただセックスレスなのでどうでもいいというかなんというか
232がんと闘う名無しさん
2017/07/21(金) 13:39:23.18ID:mOKnRfLV >>231
ちょっとワラタ
ちょっとワラタ
233がんと闘う名無しさん
2017/07/22(土) 19:16:11.70ID:RUnCAmjv234がんと闘う名無しさん
2017/07/24(月) 00:03:23.38ID:J2MN+ved http://prostate-cancer.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/201503_5-2.jpg
http://www.nickbrookurology.com/images/prostate-cancer/gleason-score.jpg
グリーゾンスコアのチャートが怖い!上は漫画チック、下はリアルチック 怖い怖い怖い
↓他にも前立腺癌に関わる恐ろしいチャートが!
http://www.nickbrookurology.com/prostate-cancer
__________________死___________________
http://www.nickbrookurology.com/images/prostate-cancer/gleason-score.jpg
グリーゾンスコアのチャートが怖い!上は漫画チック、下はリアルチック 怖い怖い怖い
↓他にも前立腺癌に関わる恐ろしいチャートが!
http://www.nickbrookurology.com/prostate-cancer
__________________死___________________
235がんと闘う名無しさん
2017/07/24(月) 08:10:16.26ID:YRdokaId236がんと闘う名無しさん
2017/07/24(月) 11:21:46.32ID:2mm18WAt237がんと闘う名無しさん
2017/07/25(火) 20:45:15.04ID:z3v3HCBf 父がダビンチ受けて一ヶ月たった今じゃじゃ漏れです(>_<)
238がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 07:47:18.55ID:1FH8Tb4l インポにじゃじゃ漏れは摘出オペの常識の様ですね。
239がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 12:24:24.41ID:tgu1B/Tx >>238
そんなことはありませんよ
そんなことはありませんよ
240がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 12:24:49.82ID:X8Ky43VY 漏れない人もいる。
自分は全然漏れない
自分は全然漏れない
241がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 12:56:57.71ID:1FH8Tb4l インポのほうは?
242がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 13:31:06.66ID:X8Ky43VY 立つよ。
243がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 16:04:00.85ID:1FH8Tb4l 先ずまれな例ですね。
244がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 16:21:38.47ID:GF6akoxo 主治医曰く
毎日立たせるように努力するのとしないのとでは
前者の方がはるかに勃起する率が高いとのことです。
で 毎日入浴時 就寝前こすり倒してます。
結果 全く立たなかったのに
だいぶ固くなって来たし、朝立ちも起きるようになった。
今では 少し頼りないけど挿入も可能。
毎日立たせるように努力するのとしないのとでは
前者の方がはるかに勃起する率が高いとのことです。
で 毎日入浴時 就寝前こすり倒してます。
結果 全く立たなかったのに
だいぶ固くなって来たし、朝立ちも起きるようになった。
今では 少し頼りないけど挿入も可能。
245がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 17:53:59.48ID:tgu1B/Tx >>244
頑張ってください。それが立派なリハビリですよ。
頑張ってください。それが立派なリハビリですよ。
246がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 18:26:22.03ID:0knp76TR 全摘出手術に伴って勃起神経を温存できるかどうか、排尿をとめる筋肉組織を温存できるかはガンがどの部位に見つかるかによって影響されます。
それと手術する医師の腕にも影響されます。
一概に勃起不全が起こるとか尿漏れが起こるとか言えない部分です。
手術前に医師とよくご相談されてどういう治療を選択するか決めるのが肝要ですね。
副作用があることを覚悟の上で全摘出手術を受けたのであれば、あとはリハビリでなんとか頑張りましょう。
不能になるだのダダ漏れだの不謹慎な書き込みは無視するに限ります。
ここは前立腺ガンについて真面目に語り合う場です。
それと手術する医師の腕にも影響されます。
一概に勃起不全が起こるとか尿漏れが起こるとか言えない部分です。
手術前に医師とよくご相談されてどういう治療を選択するか決めるのが肝要ですね。
副作用があることを覚悟の上で全摘出手術を受けたのであれば、あとはリハビリでなんとか頑張りましょう。
不能になるだのダダ漏れだの不謹慎な書き込みは無視するに限ります。
ここは前立腺ガンについて真面目に語り合う場です。
247がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 18:42:25.14ID:GF6akoxo248がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 18:50:57.20ID:1FH8Tb4l 日本ぐらいやみくもに多くの摘出手術をする国は外国には無いのです。
わが国では7割の人が摘出し、外国では3割の人が摘出とか。
最近では監視療法が多い外国。前立腺がんが減少傾向の外国。
引き換え、益々前立腺がんが増え続ける日本。全適しても再発する不思議?
わが国では7割の人が摘出し、外国では3割の人が摘出とか。
最近では監視療法が多い外国。前立腺がんが減少傾向の外国。
引き換え、益々前立腺がんが増え続ける日本。全適しても再発する不思議?
249がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 19:20:18.25ID:GF6akoxo 前の書き込みもありましたが 日本と外国とでは医療保険等 医療条件が異なります。
その中でも国保の存在はかなり大きく、特に患者の金銭的負担も諸外国とは比べ物になりません。
今考えられる最善な方法が この選択肢の中に入ることは 日本人でよかったと
心から思える事実です。
その中でも国保の存在はかなり大きく、特に患者の金銭的負担も諸外国とは比べ物になりません。
今考えられる最善な方法が この選択肢の中に入ることは 日本人でよかったと
心から思える事実です。
250がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 19:30:35.05ID:1FH8Tb4l 疑問に思うんだけど、前立腺の臓器移植は何故行われないか?
難しいのか、出来ない理由が有るのか、聞いたことが有りません。
大した問題では無いと思われているのかな、患者の不利益には目をつぶる人たち。
難しいのか、出来ない理由が有るのか、聞いたことが有りません。
大した問題では無いと思われているのかな、患者の不利益には目をつぶる人たち。
251がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 19:34:13.95ID:GF6akoxo >全適しても再発する不思議?
全摘前にすでに外部に漏れてるんです。
全摘した患部を 病理検査すると
病変ヶ所はもとより、浸潤の有無
詳細なGS等幹部の詳細データ、全摘前でわからなかった
詳細情報が事細かく分かって、その後の治療にも大きく役に立ちます。
これはその後の寿命や、生死の分かれ目と言う大きな面もあります。
これは全摘以外にはできないことと思います。
全摘前にすでに外部に漏れてるんです。
全摘した患部を 病理検査すると
病変ヶ所はもとより、浸潤の有無
詳細なGS等幹部の詳細データ、全摘前でわからなかった
詳細情報が事細かく分かって、その後の治療にも大きく役に立ちます。
これはその後の寿命や、生死の分かれ目と言う大きな面もあります。
これは全摘以外にはできないことと思います。
252がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 19:38:28.14ID:GF6akoxo253がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 20:12:24.84ID:z1R4Rcfu >>251
>詳細情報が事細かく分かって、その後の治療にも大きく役に立ちます。
これはそう簡単に断言できる問題ではないと思う。
詳細が分かろうが分かるまいが、結果として全摘と放射線治療で治療成績は
ほぼ同じということが統計的に明らかになっているわけです。
逆に言えば、全摘すればがんに関する詳細情報が事細かく分かるということが、医者が全摘を
したがる大きな理由になっているように思う。
治療する側としては、はっきりしないもやもやした状態から、すっきりすべての状態が
目の前に明らかになるのですから、そりゃやりたいでしょう。
>詳細情報が事細かく分かって、その後の治療にも大きく役に立ちます。
これはそう簡単に断言できる問題ではないと思う。
詳細が分かろうが分かるまいが、結果として全摘と放射線治療で治療成績は
ほぼ同じということが統計的に明らかになっているわけです。
逆に言えば、全摘すればがんに関する詳細情報が事細かく分かるということが、医者が全摘を
したがる大きな理由になっているように思う。
治療する側としては、はっきりしないもやもやした状態から、すっきりすべての状態が
目の前に明らかになるのですから、そりゃやりたいでしょう。
254がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 21:08:39.34ID:JctsFry8255がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 21:10:00.63ID:2uwqG7QB >>253
治療される側だって、はっきりしないもやもやした状態よりも、すっきり明らかになった方がいいと思うけどね
治療される側だって、はっきりしないもやもやした状態よりも、すっきり明らかになった方がいいと思うけどね
256がんと闘う名無しさん
2017/07/26(水) 21:41:38.20ID:JctsFry8 >>255
そう考えるなら全摘出を選択するのがいいと思いますよ。
どんな治療法を選択するかは、その人の年齢や考え方によって違うものです。
どんな治療法を選んだとしても、選んだ治療法がその人にとって最善であると私は思いますね。
そう考えるなら全摘出を選択するのがいいと思いますよ。
どんな治療法を選択するかは、その人の年齢や考え方によって違うものです。
どんな治療法を選んだとしても、選んだ治療法がその人にとって最善であると私は思いますね。
257がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 02:50:22.22ID:QqQJENgi >>256 全摘して現れる後遺症について、医師は患者に詳しく説明しているのだろうか?
現実を聞いたら怖がって切らないだろう。「何かよく分かるし、切ってすっきりしましょう」
無くても命に別状がない、器官だし、いわば盲腸のようなもの。」
貴方が選んだ方法だから、最適な方法です。
自殺王国のわが国で、無くなった方にそれが最適な方法だったのですと言うのと同じ、情の無い
言い方に聞こえる。
現実を聞いたら怖がって切らないだろう。「何かよく分かるし、切ってすっきりしましょう」
無くても命に別状がない、器官だし、いわば盲腸のようなもの。」
貴方が選んだ方法だから、最適な方法です。
自殺王国のわが国で、無くなった方にそれが最適な方法だったのですと言うのと同じ、情の無い
言い方に聞こえる。
258がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 06:54:58.88ID:DXioJ1fC >>257
前立腺がんの初期には治療法がたくさんあります。どれも根治をめざしたものです。治療の結果も統計がでていますよ。
どの治療法を選んでも必ずマイナス面があります。お医者さんとよく相談して、できれば複数の医者に意見を聞いて自己責任で選択する他ないんです。そして一度やったらやり直しはできません。
どの治療法を選ぶかというのが、前立腺がん患者にとっては最も悩ましいものですからね。
前立腺がんの初期には治療法がたくさんあります。どれも根治をめざしたものです。治療の結果も統計がでていますよ。
どの治療法を選んでも必ずマイナス面があります。お医者さんとよく相談して、できれば複数の医者に意見を聞いて自己責任で選択する他ないんです。そして一度やったらやり直しはできません。
どの治療法を選ぶかというのが、前立腺がん患者にとっては最も悩ましいものですからね。
259がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 07:43:34.94ID:QqQJENgi 監視療法と言うのも有るんだけどなー。いきなりきったはったは無しね。
260がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 08:27:26.42ID:DXioJ1fC >>259
それも選択肢ですね。ただし、ほんとにごくごく初期に発見できたか、もしくは高齢かの場合じゃないでしょうか。
それも選択肢ですね。ただし、ほんとにごくごく初期に発見できたか、もしくは高齢かの場合じゃないでしょうか。
261がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 08:31:52.26ID:DXioJ1fC 初期の前立腺がんの治療法はほんとにたくさんあって、どれを選ぶかはとても悩ましいもの。
そしてどれを選ぼうと必ず治るとは言い切れない。最後は自分で決めるしかないんですよ。
そしてどれを選ぼうと必ず治るとは言い切れない。最後は自分で決めるしかないんですよ。
262がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 08:33:18.34ID:DXioJ1fC 治療法に悩めるうちに発見することが一番大事なこと。
263がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 08:34:59.92ID:QqQJENgi 現在の日本の病院では、医師たちは、
おどろくようなウソを平気でいいます。
まず、「現在の治療水準では、
抗ガン剤、放射線、手術がベストです」といいます。
そして、100%、医者は患者を抗ガン剤漬け、
放射線漬け、手術漬けにしていきます。
おどろくようなウソを平気でいいます。
まず、「現在の治療水準では、
抗ガン剤、放射線、手術がベストです」といいます。
そして、100%、医者は患者を抗ガン剤漬け、
放射線漬け、手術漬けにしていきます。
264がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 08:37:09.29ID:QqQJENgi 日本では、国際的レベルにくらべて、
抗ガン剤は20倍、手術は17倍も多い。
メチャクチャに抗ガン剤を与え、
メチャクチャに手術で切りまくっているのです。
それが、どうして国際的標準といえるのでしょうか?
抗ガン剤は20倍、手術は17倍も多い。
メチャクチャに抗ガン剤を与え、
メチャクチャに手術で切りまくっているのです。
それが、どうして国際的標準といえるのでしょうか?
265がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 11:14:36.87ID:PDLD+yWl >>263
おっしゃるところのあいまいな国際標準なるものに従えばガンを克服できるんでしょうか?
おっしゃるところのあいまいな国際標準なるものに従えばガンを克服できるんでしょうか?
266がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 11:20:02.44ID:iBEqLyvK >>255
禿同
何より もやもやが無くなり闘病の段取りもつきますからね
これから死ぬまで付き合って行くかも知れないない 恐ろしい疾患の正体を
詳細に知ることはすごく大切だと思うし、今後の治療に際しての情報もこれが役に立つ
すごく重要なことだと思います。
兎に角 生きるか死ぬかの瀬戸際なんですから贅沢は言えないというのが
正直なところです。
禿同
何より もやもやが無くなり闘病の段取りもつきますからね
これから死ぬまで付き合って行くかも知れないない 恐ろしい疾患の正体を
詳細に知ることはすごく大切だと思うし、今後の治療に際しての情報もこれが役に立つ
すごく重要なことだと思います。
兎に角 生きるか死ぬかの瀬戸際なんですから贅沢は言えないというのが
正直なところです。
267がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 11:34:48.20ID:7PIUVNAP ホントマジで次スレはワッチョイにしてほしい
狂信的な放置療法・怪しいサプリジイサンが居ついて
本当に困っている
狂信的な放置療法・怪しいサプリジイサンが居ついて
本当に困っている
268がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 12:03:18.30ID:ElknVVTj >>266
全摘出すると事前に発見できなかった転移が発見できるのでしょうか?
全摘出すると事前に発見できなかった転移が発見できるのでしょうか?
269がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 12:22:34.65ID:QqQJENgi 医者に利いて回る時は海外の医師の所へ行き、意見を聞くべし。
日本の泌尿器科医師の所に行っても、皆同じ意見でしょ。
切って、どんな物か調べるべしとか・・・・。
日本の泌尿器科医師の所に行っても、皆同じ意見でしょ。
切って、どんな物か調べるべしとか・・・・。
270がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 12:41:11.40ID:U/L0ZTRp >>266
>兎に角 生きるか死ぬかの瀬戸際なんですから贅沢は言えないというのが
>正直なところです。
生きている限り、常に「生きるか死ぬかの瀬戸際」にいる。ほとんどの人は自覚していないだけで。
がんを患った人は、ほぼ確実に自覚しただろうけど。
そして、「生きるか死ぬかの瀬戸際」にいるという精神状態が、人をおかしな民間療法に走らせたりする。
瀬戸際で正しい判断ができるかどうかは、その人の人のこれまでの生き方にかかっていると思うのだけど、
言い過ぎかな?
大事なことは、治療方法の選択を他人任せにしないこと(他人には医者も含まれる)。
そう思います。
>兎に角 生きるか死ぬかの瀬戸際なんですから贅沢は言えないというのが
>正直なところです。
生きている限り、常に「生きるか死ぬかの瀬戸際」にいる。ほとんどの人は自覚していないだけで。
がんを患った人は、ほぼ確実に自覚しただろうけど。
そして、「生きるか死ぬかの瀬戸際」にいるという精神状態が、人をおかしな民間療法に走らせたりする。
瀬戸際で正しい判断ができるかどうかは、その人の人のこれまでの生き方にかかっていると思うのだけど、
言い過ぎかな?
大事なことは、治療方法の選択を他人任せにしないこと(他人には医者も含まれる)。
そう思います。
271がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 12:43:08.27ID:iBEqLyvK >>268
残念ながら現在の医学では 不幸にも転移があった場合
転移癌がある程度大きくならないと 分からないというのが現状らしいです。
全摘後、定期的にPSA検査の他 胸部腹部のMRI&CT検査の定期検査もした方がいいと
主治医に言われました(RI検査も含む)。
全摘した前立腺の状態がどのようになってるのか 病理で検査すると(フリーズスライス検査)
前立腺内のどの部位に癌があったか、それはどのような大きさだったかなど
詳細にわかるとのことです。
残念ながら現在の医学では 不幸にも転移があった場合
転移癌がある程度大きくならないと 分からないというのが現状らしいです。
全摘後、定期的にPSA検査の他 胸部腹部のMRI&CT検査の定期検査もした方がいいと
主治医に言われました(RI検査も含む)。
全摘した前立腺の状態がどのようになってるのか 病理で検査すると(フリーズスライス検査)
前立腺内のどの部位に癌があったか、それはどのような大きさだったかなど
詳細にわかるとのことです。
272がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 12:44:11.61ID:QqQJENgi273がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 13:28:16.84ID:fOp9tDx7274がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 14:57:02.27ID:QqQJENgi275がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 15:39:30.34ID:7PIUVNAP276がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 15:51:04.20ID:fOp9tDx7 全摘出が他の治療に優れているところは、ガンの正体が詳細にわかることではないでしょ。前立腺がんが新たに発生しなくなることですよ。
実は、ガンの進行度なんかわかっても転移していたら意味がないんですよ。
転移後の治療はホルモン療法のみ。それが効かなくなったら抗がん剤しかなくなるのです。
実は、ガンの進行度なんかわかっても転移していたら意味がないんですよ。
転移後の治療はホルモン療法のみ。それが効かなくなったら抗がん剤しかなくなるのです。
277がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 16:42:19.91ID:PDLD+yWl >>269
日本の泌尿科医はそんなことは言いませんよ。
経過観察療法も含め、前立腺ガンには復数の治療法があり他の科の医師の意見も聞いた方がいいと言いますよ。
しかも前立腺ガンは進行が遅いからあわてずじっくり考えて決めて下さいと言いますよ。
日本の泌尿科医はそんなことは言いませんよ。
経過観察療法も含め、前立腺ガンには復数の治療法があり他の科の医師の意見も聞いた方がいいと言いますよ。
しかも前立腺ガンは進行が遅いからあわてずじっくり考えて決めて下さいと言いますよ。
278がんと闘う名無しさん
2017/07/27(木) 17:33:42.13ID:QqQJENgi 私の泌尿器科主治医は即手術とカレンダーに丸印をつけ、この日とこの日に自己血輸血のための
採決に来て暮れとか、言われ他の療法のことなど何も言わなかった。
私は手術を断り放射線治療をするから紹介状を書いてくれと言い転医しました。
最初の医師は手術オンリーでバサバサ切りまくり、病院の収入に貢献したとかで、院長に成ってる。
儲け主義の病院って怖いね。
採決に来て暮れとか、言われ他の療法のことなど何も言わなかった。
私は手術を断り放射線治療をするから紹介状を書いてくれと言い転医しました。
最初の医師は手術オンリーでバサバサ切りまくり、病院の収入に貢献したとかで、院長に成ってる。
儲け主義の病院って怖いね。
279がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 00:43:54.78ID:e5Z3NY9K280がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 00:58:01.83ID:1vOAOyc1 >>279
酷い医者だね。それはすぐに医者変えて正解
酷い医者だね。それはすぐに医者変えて正解
281がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 01:16:34.58ID:3IesW2kn 日本中の病院で日常茶飯事に手術のみの説明で、有無を言わさず切っているのです。
282がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 05:41:01.84ID:0CHWf64v HDRやIMRTのような設備が整ってる病院でも泌尿器科にかかれば第一にはやはり手術を提案する医師が多いと思いますよ
高度な放射線設備が整った病院には優秀な放射線治療医がいるはずなので話を聞きたい場合は泌尿器科ではなく放射線科にかかった方が良い場合もあります
高度な放射線設備が整った病院には優秀な放射線治療医がいるはずなので話を聞きたい場合は泌尿器科ではなく放射線科にかかった方が良い場合もあります
283がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 07:42:27.01ID:3IesW2kn 日本の医局は、徒弟制度のようにベテランが若手に技術を伝承してきた。
職人かたぎが手術へのこだわりを生んだことも技術の面で影響したし、徒弟制度のように
師匠がしっかりと弟子に教えるので、落ちこぼれは出にくく平均的にいい医師が多くなって
いった。
要するに、築き上げた外科手術の伝統を失いたくないんです。
絶えず腕を磨かなくては、世界一と言われる外科手術の腕前が落ちるからです。
職人かたぎが手術へのこだわりを生んだことも技術の面で影響したし、徒弟制度のように
師匠がしっかりと弟子に教えるので、落ちこぼれは出にくく平均的にいい医師が多くなって
いった。
要するに、築き上げた外科手術の伝統を失いたくないんです。
絶えず腕を磨かなくては、世界一と言われる外科手術の腕前が落ちるからです。
284がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 09:54:01.69ID:FG2HtN/Z いいお医者さんに出会えるかどうかは大切なことです。
最初にかかった医者の意見だけを参考にせず、必ず復数の医師の意見を参考にした方がいい。
選ぶときは出身大学が違う先生を選ぶこと。泌尿器科だけでなく放射線科の医師の話も聞くこと。
セカンドオピニオンを嫌がるような医師は今どき論外なので、こっちからさようならした方がいいですね。
今はどこの大学病院でもセカンドオピニオン制度を持っていると思います。
利用するのも手です。
最初にかかった医者の意見だけを参考にせず、必ず復数の医師の意見を参考にした方がいい。
選ぶときは出身大学が違う先生を選ぶこと。泌尿器科だけでなく放射線科の医師の話も聞くこと。
セカンドオピニオンを嫌がるような医師は今どき論外なので、こっちからさようならした方がいいですね。
今はどこの大学病院でもセカンドオピニオン制度を持っていると思います。
利用するのも手です。
285がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 11:01:47.91ID:3IesW2kn >>284 仰るとおりだと思います。私は即座に切ろうと腫瘍外科医から逃れ、IMRTによる
放射線治療を受けました。
8年ほど前のことですが以来psaによる、検査をしていますが、0.18と安定しています。
退院するとき2.00になったら、ホルモン治療したほうが良いと言われました。まだまだ先
の話です。
でも放射線も良いことばかりではなくて、インポと尿漏れが起こり始めました。数年してから
後遺症が出る場合も有るようです。今でしたら、ネットで調べた、監視療法にしてたでしょう。
放射線治療を受けました。
8年ほど前のことですが以来psaによる、検査をしていますが、0.18と安定しています。
退院するとき2.00になったら、ホルモン治療したほうが良いと言われました。まだまだ先
の話です。
でも放射線も良いことばかりではなくて、インポと尿漏れが起こり始めました。数年してから
後遺症が出る場合も有るようです。今でしたら、ネットで調べた、監視療法にしてたでしょう。
286がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 12:04:45.86ID:qhJKikm0 いわゆる高齢者の場合は放置でいいんじゃないの
40〜60代前半なら根治を考えるべきだろ
40〜60代前半なら根治を考えるべきだろ
287がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 12:19:58.66ID:3IesW2kn 根治を考え切りましょうと来るのですね。分かります。
288がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 12:22:20.39ID:3IesW2kn >>286 放置と監視は違うのでしょ。
289がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 15:34:27.72ID:N0tVGiX9 医師は やはり自分が最良にして最善と思われる方法を患者に進めるわけで・・・
うちが通ってる医者(某癌拠点病院)は、癌と判明した時点で これからの治療方法を記した説明書を
渡されました。
ステージT〜Uの場合 全摘手術方、放射線療法
ステージVの場合 放射線 ホルモン療法
ステージWの場合 ホルモン療法 抗がん剤
うちが通ってる医者(某癌拠点病院)は、癌と判明した時点で これからの治療方法を記した説明書を
渡されました。
ステージT〜Uの場合 全摘手術方、放射線療法
ステージVの場合 放射線 ホルモン療法
ステージWの場合 ホルモン療法 抗がん剤
290がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 16:50:12.92ID:qhJKikm0 >>287
はいNG
はいNG
291がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 23:24:17.41ID:e5Z3NY9K292がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 00:22:13.73ID:WwvYuSUt 高体温療法をご存じですか?
癌細胞と、免疫細胞の力関係がだいたい体温39度を境に逆転するのです。
癌細胞は高体温に弱く、逆に免疫細胞は高体温で力を増すのです。
熱いお風呂に浸かって癌を克服した方がいらっしゃいます。
また熱いお風呂が苦手という方で、電気毛布などを活用して
局所的に体温をあげて、同じ効果を実現した方もいらっしゃいます。
癌細胞と、免疫細胞の力関係がだいたい体温39度を境に逆転するのです。
癌細胞は高体温に弱く、逆に免疫細胞は高体温で力を増すのです。
熱いお風呂に浸かって癌を克服した方がいらっしゃいます。
また熱いお風呂が苦手という方で、電気毛布などを活用して
局所的に体温をあげて、同じ効果を実現した方もいらっしゃいます。
293がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 01:31:44.20ID:pf+aI0M/ >>292
知ってます。その手のガン療法はまるで効きません。そんなもんでガンが治るんなら、とっくにがんで死ぬ人はいなくなります。
ほかにも、免疫療法だのなんとかワクチンだのいろいろありますよ。
末期ガンの患者を騙して高額の医療費をとる悪徳商売です。
知ってます。その手のガン療法はまるで効きません。そんなもんでガンが治るんなら、とっくにがんで死ぬ人はいなくなります。
ほかにも、免疫療法だのなんとかワクチンだのいろいろありますよ。
末期ガンの患者を騙して高額の医療費をとる悪徳商売です。
294がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 01:34:56.84ID:pf+aI0M/295がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 07:51:33.19ID:Ks4qmoRm 前立腺がん以外の原因で死亡した高齢男性を対象とした研究です。死亡後にそのご遺体を
解剖した結果、約半数に前立腺がんが見つかったのです。
発見された前立腺がんの半数は、もし生存中に医師が見つけていたとしたら、治療されて
いたかもしれないけれど、いずれも死因にはならなかったのです。
最近の研究では、多くの前立腺がんで、手術や放射線、ホルモン療法などの積極的な
治療をせずに、無治療経過観察をしていくことが効果的であるという
可能性が報告されています。がん細胞によっては、進行が極めて遅いものがあり、
治療の必要がないものが含まれているのです。つまり、治療をしていく基準
を見直していく必要があるかもしれないということなのです。
解剖した結果、約半数に前立腺がんが見つかったのです。
発見された前立腺がんの半数は、もし生存中に医師が見つけていたとしたら、治療されて
いたかもしれないけれど、いずれも死因にはならなかったのです。
最近の研究では、多くの前立腺がんで、手術や放射線、ホルモン療法などの積極的な
治療をせずに、無治療経過観察をしていくことが効果的であるという
可能性が報告されています。がん細胞によっては、進行が極めて遅いものがあり、
治療の必要がないものが含まれているのです。つまり、治療をしていく基準
を見直していく必要があるかもしれないということなのです。
296がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 08:10:29.98ID:Ks4qmoRm わが国の病院では儲からないことはやらないのです。
297がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 08:31:47.10ID:pf+aI0M/ >>295
そんな初歩的な話は前立腺がんを患った人はみんな知ってますよ。あなたのような冷やかしではなく、患者は命がけで調べてますから。
ガン治療全般に対する医療批判はスレ違いですので、他のスレでやってください。
そんな初歩的な話は前立腺がんを患った人はみんな知ってますよ。あなたのような冷やかしではなく、患者は命がけで調べてますから。
ガン治療全般に対する医療批判はスレ違いですので、他のスレでやってください。
298がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 08:48:16.92ID:Ks4qmoRm 今まで通りやりたくて仕方無いらしい。w
299がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 11:45:21.74ID:6mBNkVCa >>297
同意
そぅ 患ってる人はまさに命がけなんです
国立大学の研究者 著名な医師のほとんどが
完治療法として全摘出手術方法を指示してる点を見ても
最有力法と思います。
自分がこの疾患で命がけになって調べて またいろいろな医療機関に
相談に行ったりしてるからこそわかる事なんです。
興味本位の書き込みは 重大な間違った治療につながることを知っていただきたい。
兎に角 患者は命がけなんですwww
同意
そぅ 患ってる人はまさに命がけなんです
国立大学の研究者 著名な医師のほとんどが
完治療法として全摘出手術方法を指示してる点を見ても
最有力法と思います。
自分がこの疾患で命がけになって調べて またいろいろな医療機関に
相談に行ったりしてるからこそわかる事なんです。
興味本位の書き込みは 重大な間違った治療につながることを知っていただきたい。
兎に角 患者は命がけなんですwww
300がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 12:52:04.14ID:wF+1ZGDc 何だか臭い奴が住み着いちゃっなァ
自分の考えが全部正しいイイイ何て歪んだことばっかり言ってるからガンになるんだわ
自分の考えが全部正しいイイイ何て歪んだことばっかり言ってるからガンになるんだわ
301がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 13:05:07.27ID:Ks4qmoRm アメリカでの実態。
。「早期前立腺癌患者、600人近くを無作為に 2群に分け、片方の群の患者には全摘術を受け
てもらい、他群の患者は無治療で様子を見た。約 10年観察したところ、両群間で生存率に差
がなかった」。Walshはこの重要論文に一言「総生存は変わらなかった」とだけコメントを
加えた。
全摘術を支持する論文は、ほめちぎる、なりふり構わずに。「利益を甘受する集団
(= 泌尿器医)内から、利益を放棄する意見に真理がある」のは自明の理。
専門医達は豊かな生活を甘受湯するために、専門医になった(専門医になると、爆発的に収入
が増す)。専門医たちは、すでに邸宅、高級車、ヨット、自家用機、別荘などを購入し、ローンを
返済しなければならない。手術を中止できないのである。また、医者のほとんどは白人で、
前立腺癌に罹りやすいのは、黒人やヒスパニック系である。
。「早期前立腺癌患者、600人近くを無作為に 2群に分け、片方の群の患者には全摘術を受け
てもらい、他群の患者は無治療で様子を見た。約 10年観察したところ、両群間で生存率に差
がなかった」。Walshはこの重要論文に一言「総生存は変わらなかった」とだけコメントを
加えた。
全摘術を支持する論文は、ほめちぎる、なりふり構わずに。「利益を甘受する集団
(= 泌尿器医)内から、利益を放棄する意見に真理がある」のは自明の理。
専門医達は豊かな生活を甘受湯するために、専門医になった(専門医になると、爆発的に収入
が増す)。専門医たちは、すでに邸宅、高級車、ヨット、自家用機、別荘などを購入し、ローンを
返済しなければならない。手術を中止できないのである。また、医者のほとんどは白人で、
前立腺癌に罹りやすいのは、黒人やヒスパニック系である。
302がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 13:08:46.47ID:pf+aI0M/ 全摘出も根治を目指す治療法の一つという位置づけでいいんじゃないかな。副作用を考えると必ずしも、臓器をとっちゃうことが最善なのかは疑問だし、人それぞれ考え方も違うと思います。
前立腺がんを初期に発見できた場合、監視療法も含め、根治可能性のある治療法はたくさんあるから。
とにかく情報を集めて、複数の医師と複数の科の診断を受けること。どの治療法を選ぶかは自分で決めるしかないし、そこが一番の悩みどころなんだ。
前立腺がんを初期に発見できた場合、監視療法も含め、根治可能性のある治療法はたくさんあるから。
とにかく情報を集めて、複数の医師と複数の科の診断を受けること。どの治療法を選ぶかは自分で決めるしかないし、そこが一番の悩みどころなんだ。
303がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 14:32:31.04ID:6mBNkVCa >>253
詳細が分かると言う事は 経過観察でかなり有利になる。
全摘後の病理検査で 特に浸潤の有無が分かることは
術後の経過観察では重要です。
万一転移しても その対応が素早くできることも有利
としてあげられる。
詳細が分かると言う事は 経過観察でかなり有利になる。
全摘後の病理検査で 特に浸潤の有無が分かることは
術後の経過観察では重要です。
万一転移しても その対応が素早くできることも有利
としてあげられる。
304がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 14:56:53.63ID:ZPnRidCI ロボット全摘の予約をしたのですが一か月経った今でも手術日未定です
早期発見、GS6ですがこういうのは後回しにされるんでしょうね
事情は理解出来ますが同じ癌患者なのにと言う思いもあります
全摘された方、どれぐらい待機期間がありましたか?
早期発見、GS6ですがこういうのは後回しにされるんでしょうね
事情は理解出来ますが同じ癌患者なのにと言う思いもあります
全摘された方、どれぐらい待機期間がありましたか?
305がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 17:40:10.35ID:Ks4qmoRm306がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 20:09:40.01ID:CyUmkzjY >>303
>万一転移しても その対応が素早くできることも有利としてあげられる。
最初の治療後、何年かして転移が認められた場合の話ですよね。
転移が発覚してから、それに対する対応が全摘出の場合なら素早くできるという理由は何ですか?
>万一転移しても その対応が素早くできることも有利としてあげられる。
最初の治療後、何年かして転移が認められた場合の話ですよね。
転移が発覚してから、それに対する対応が全摘出の場合なら素早くできるという理由は何ですか?
307がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 20:59:42.13ID:pf+aI0M/ >>303
経過観察が有利になるから全摘出を選ぶというお考えなら、それはあなたにとって一番いい方法だと思いますよ。
尿漏れと性的能力喪失はその後の生活の質が劣化すると判断したので、私は小線源治療を選択しました。
悩んだ末の決断ですから後悔はしてません。
経過観察が有利になるから全摘出を選ぶというお考えなら、それはあなたにとって一番いい方法だと思いますよ。
尿漏れと性的能力喪失はその後の生活の質が劣化すると判断したので、私は小線源治療を選択しました。
悩んだ末の決断ですから後悔はしてません。
308がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 21:13:53.06ID:ZPnRidCI 全摘にやたらと噛み付く人多いねこのスレは…
309がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 21:24:28.15ID:pf+aI0M/310がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 21:43:09.50ID:1H0aYo+U311がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 22:04:04.11ID:Ks4qmoRm ダビンチの手術施設の値段は約3億円、全国120ケ所の施設で運用中。
急速な普及により、結果的には、「全国でダヴィンチ手術が受けられる状態だが、手術が必要な
患者はそんなにはいないのでは」という見方もある。
1回の手術日を120万円として2500人手術しないと、元が取れない。
切りたがる理由がここにもある?
急速な普及により、結果的には、「全国でダヴィンチ手術が受けられる状態だが、手術が必要な
患者はそんなにはいないのでは」という見方もある。
1回の手術日を120万円として2500人手術しないと、元が取れない。
切りたがる理由がここにもある?
312がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 22:53:37.45ID:ZPnRidCI313がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 23:06:39.79ID:pf+aI0M/ >>312
とにかくあのダヴィンチという機械は酷く高額で、一つの病院で何台も維持できる代物じゃないみたいですね。メンテも大変でわざわさアメリカから技師を呼ばなきゃならないとか。年間維持費が億単位とかね。医者がそんなこと言ってました。
そんな面倒な機械を、いろんな診療科で使い回すのですから順番待ちは致し方ないと諦めましょう。ガンの手術以外にも使うわけで。
GS6なら根治が大いに期待できますよ。手術の日まで少しでも免疫力が上がるよう食事と生活に気をつけていきましょう。よい結果になりますように。
とにかくあのダヴィンチという機械は酷く高額で、一つの病院で何台も維持できる代物じゃないみたいですね。メンテも大変でわざわさアメリカから技師を呼ばなきゃならないとか。年間維持費が億単位とかね。医者がそんなこと言ってました。
そんな面倒な機械を、いろんな診療科で使い回すのですから順番待ちは致し方ないと諦めましょう。ガンの手術以外にも使うわけで。
GS6なら根治が大いに期待できますよ。手術の日まで少しでも免疫力が上がるよう食事と生活に気をつけていきましょう。よい結果になりますように。
314がんと闘う名無しさん
2017/07/30(日) 15:34:01.99ID:OvArMWnv >全摘にやたらと噛み付く人多いねこのスレは…
ほんとだわ
少し前からこのスレに おかしな人が湧き出てるからね(笑)
あまり他人を誹謗中傷するの よくないと思いますがねぇ
ほんとだわ
少し前からこのスレに おかしな人が湧き出てるからね(笑)
あまり他人を誹謗中傷するの よくないと思いますがねぇ
315がんと闘う名無しさん
2017/07/30(日) 17:24:49.91ID:7tAV8TWI 摘出手術を避ける人が最近多くなってきた。なにしろ、全員が射精できず、インポになるって言う
のが最大の理由らしい。
のが最大の理由らしい。
316がんと闘う名無しさん
2017/07/30(日) 17:30:33.11ID:7tAV8TWI >>314
>少し前からこのスレに おかしな人が湧き出てるからね
このスレは私が立てたものだし、もう3年ぐらい前から、全摘出は世界的に見ても、避けられて
いるのを言い続けています。
貴方が最近ここに来るように成ったのでは。
>少し前からこのスレに おかしな人が湧き出てるからね
このスレは私が立てたものだし、もう3年ぐらい前から、全摘出は世界的に見ても、避けられて
いるのを言い続けています。
貴方が最近ここに来るように成ったのでは。
317がんと闘う名無しさん
2017/07/30(日) 18:14:39.30ID:OvArMWnv ※不謹慎な煽り・根拠のない書き込み・誹謗中傷はスルーしましょう
318がんと闘う名無しさん
2017/07/30(日) 18:47:24.22ID:ep4KdxeE >>315
ダ・ヴィンチを使用した手術の場合、生検の結果しだいでは勃起神経を半分もしくは少しでも残せる可能性があります。
その場合、必ず精嚢は摘出するので射精は無理でも勃起することは可能となります。
摘出手術で勃起が不能になるというようないい加減な書き込みはお止めください。
ダ・ヴィンチを使用した手術の場合、生検の結果しだいでは勃起神経を半分もしくは少しでも残せる可能性があります。
その場合、必ず精嚢は摘出するので射精は無理でも勃起することは可能となります。
摘出手術で勃起が不能になるというようないい加減な書き込みはお止めください。
319がんと闘う名無しさん
2017/07/30(日) 18:59:16.34ID:7tAV8TWI 勃起できる人はまれな例ね。
320がんと闘う名無しさん
2017/07/30(日) 20:23:27.17ID:ep4KdxeE >>319
全員インポとか、このスレは私が立てたとか出鱈目もいい加減にしましょう。
ガン患者は真剣なんですよ。いたずら心でやっていいことと悪いことがあることを覚えましょうね。
まず、このスレを立てたのは私ですからね。
全摘出手術を選択した方は真剣に悩んだ末にその治療を選んでいるのです。後遺症があるのは覚悟の上ですよ。
全員インポとか、このスレは私が立てたとか出鱈目もいい加減にしましょう。
ガン患者は真剣なんですよ。いたずら心でやっていいことと悪いことがあることを覚えましょうね。
まず、このスレを立てたのは私ですからね。
全摘出手術を選択した方は真剣に悩んだ末にその治療を選んでいるのです。後遺症があるのは覚悟の上ですよ。
321がんと闘う名無しさん
2017/07/30(日) 21:02:59.17ID:7tAV8TWI そうか、沢山スレ立てたので、間違ったか。
○ラが立たぬで、スレ立てた、とか?
○ラが立たぬで、スレ立てた、とか?
322がんと闘う名無しさん
2017/07/30(日) 22:01:41.61ID:MzZjWIAF 抽出 ID:7tAV8TWI (4回)
315 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/07/30(日) 17:24:49.91 ID:7tAV8TWI [1/4]
摘出手術を避ける人が最近多くなってきた。なにしろ、全員が射精できず、インポになるって言う
のが最大の理由らしい。
316 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/07/30(日) 17:30:33.11 ID:7tAV8TWI [2/4]
>>314
>少し前からこのスレに おかしな人が湧き出てるからね
このスレは私が立てたものだし、もう3年ぐらい前から、全摘出は世界的に見ても、避けられて
いるのを言い続けています。
貴方が最近ここに来るように成ったのでは。
319 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/07/30(日) 18:59:16.34 ID:7tAV8TWI [3/4]
勃起できる人はまれな例ね。
321 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/07/30(日) 21:02:59.17 ID:7tAV8TWI [4/4]
そうか、沢山スレ立てたので、間違ったか。
○ラが立たぬで、スレ立てた、とか?
315 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/07/30(日) 17:24:49.91 ID:7tAV8TWI [1/4]
摘出手術を避ける人が最近多くなってきた。なにしろ、全員が射精できず、インポになるって言う
のが最大の理由らしい。
316 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/07/30(日) 17:30:33.11 ID:7tAV8TWI [2/4]
>>314
>少し前からこのスレに おかしな人が湧き出てるからね
このスレは私が立てたものだし、もう3年ぐらい前から、全摘出は世界的に見ても、避けられて
いるのを言い続けています。
貴方が最近ここに来るように成ったのでは。
319 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/07/30(日) 18:59:16.34 ID:7tAV8TWI [3/4]
勃起できる人はまれな例ね。
321 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/07/30(日) 21:02:59.17 ID:7tAV8TWI [4/4]
そうか、沢山スレ立てたので、間違ったか。
○ラが立たぬで、スレ立てた、とか?
323がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 07:47:52.90ID:x8SD7fZf 欧米では切らないのは常識
がんの手術は、その患者の年齢と大きな関係がある。
「前立腺がんは、70歳を超えれば手術をする必要はない」と断言するのは、医師で
あり、『不要なクスリ 無用な手術』(講談社現代新書)等の著書のある医療ジャー
ナリストの富家孝氏だ。
「前立腺がんは高齢者に多いがんですが、このがんによる死亡者数は、がんの中
でも10位と決して多くありません。前立腺がんは他のがんに比べ進行が遅いので、
放置しておいても問題なく生涯を終えられるのです
がんの手術は、その患者の年齢と大きな関係がある。
「前立腺がんは、70歳を超えれば手術をする必要はない」と断言するのは、医師で
あり、『不要なクスリ 無用な手術』(講談社現代新書)等の著書のある医療ジャー
ナリストの富家孝氏だ。
「前立腺がんは高齢者に多いがんですが、このがんによる死亡者数は、がんの中
でも10位と決して多くありません。前立腺がんは他のがんに比べ進行が遅いので、
放置しておいても問題なく生涯を終えられるのです
324がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 10:19:29.41ID:7DpZjzvv >>323
その場合でもPSAの検査をつづけて、生検は必要だろうな。放っておくのと監視しているのは別である。
その場合でもPSAの検査をつづけて、生検は必要だろうな。放っておくのと監視しているのは別である。
325がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 10:46:23.44ID:x8SD7fZf 監視療法はpsaによる監視のみです、むやみに幹部を針で刺すと、がん細胞が暴走を
始めるので要注意です。生検で癌が治るわけではありませんし、大した効果は望めま
せん。
始めるので要注意です。生検で癌が治るわけではありませんし、大した効果は望めま
せん。
326がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 10:51:43.83ID:x8SD7fZf 日本の常識のほうが海外から見ればおかしな異常な猟奇治療を繰り返しており、
仰天するような異常なことをやっています。手術はするわ、それに抗ガン剤も打たれる
わと効いたら海外の医者はエッッーと仰天するでしょう。
カナダでは、抗ガン剤と手術を両方するのはたったの3%であり、三大治療全部やる
のはもっと少ないはずです。そもそも3つとも全部やると言うことが海外の常識からすれ
ば仰天なのです。海外では有害な治療のフェードアウトが進んでいるからです。
仰天するような異常なことをやっています。手術はするわ、それに抗ガン剤も打たれる
わと効いたら海外の医者はエッッーと仰天するでしょう。
カナダでは、抗ガン剤と手術を両方するのはたったの3%であり、三大治療全部やる
のはもっと少ないはずです。そもそも3つとも全部やると言うことが海外の常識からすれ
ば仰天なのです。海外では有害な治療のフェードアウトが進んでいるからです。
327がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 11:05:41.00ID:x8SD7fZf 摘出手術の弊害
勃起障害。勃起神経を切断した場合はほぼ必発で回復する可能性は低いです。
勃起神経を温存した場合でも、術直後は勃起が起こらず、完全に戻らない人もいます。
回復には時間がかかります。
射精障害:全例で精液が出なくなります。射精感は残ります。
尿道狭窄。5-10%の人で認めます。手術後6ヶ月を超えてから起こることもあります。
膀胱と尿道の吻合部が狭くなり、尿の出が悪くなります。程度がひどければ、
内視鏡手術などで拡げる必要があります。
勃起障害。勃起神経を切断した場合はほぼ必発で回復する可能性は低いです。
勃起神経を温存した場合でも、術直後は勃起が起こらず、完全に戻らない人もいます。
回復には時間がかかります。
射精障害:全例で精液が出なくなります。射精感は残ります。
尿道狭窄。5-10%の人で認めます。手術後6ヶ月を超えてから起こることもあります。
膀胱と尿道の吻合部が狭くなり、尿の出が悪くなります。程度がひどければ、
内視鏡手術などで拡げる必要があります。
328がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 12:55:01.20ID:20TLK7XG 真剣身のない書き込みが横行してるようですが
何なんですか?
こちらは必死で病気と闘って、このスレッドを頼ってるのに
情けない書き込みに 飽きれ果てています。
自分は2年前にK大でダヴンチ手術を受け 全摘しましたが
この2年で勃起もほぼ回復し、尿漏れもほとんどなくなりました。
主治医(教授)の説明によると放射線療法は、万一再発した時の救済処置と言う事で
説明を受けました。
次に来るのがホルモン療法となるわけです。
定期健診ではPSA上昇との不安との戦いです。
はっきり言って勃起とかインポなんかどうでもいいと思います。
まずは死に直面する再発だけは絶対しない様 毎日願うのみです。
何なんですか?
こちらは必死で病気と闘って、このスレッドを頼ってるのに
情けない書き込みに 飽きれ果てています。
自分は2年前にK大でダヴンチ手術を受け 全摘しましたが
この2年で勃起もほぼ回復し、尿漏れもほとんどなくなりました。
主治医(教授)の説明によると放射線療法は、万一再発した時の救済処置と言う事で
説明を受けました。
次に来るのがホルモン療法となるわけです。
定期健診ではPSA上昇との不安との戦いです。
はっきり言って勃起とかインポなんかどうでもいいと思います。
まずは死に直面する再発だけは絶対しない様 毎日願うのみです。
329がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 13:10:20.48ID:etNcD6eG スレ立てして自分のスレ宣言とか頭おかしい
次スレはワッチョイとIP入れて変な人を排除したい
>>328
自分も似たような経過です。勃ちますし、使えますし、漏れません。
漏れは退院直後からなかったけど…。
手術にしておけばその後の悪化時にも放射線の治療が使えます
最初から放射線選べば治療オプションを一つ減らすことになる
お互い、がんばりましょーね。
次スレはワッチョイとIP入れて変な人を排除したい
>>328
自分も似たような経過です。勃ちますし、使えますし、漏れません。
漏れは退院直後からなかったけど…。
手術にしておけばその後の悪化時にも放射線の治療が使えます
最初から放射線選べば治療オプションを一つ減らすことになる
お互い、がんばりましょーね。
330がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 13:19:17.31ID:x8SD7fZf 洗脳されると正しい意見も邪見に見えるらしい。
前立腺がんの場合、手術は好ましくない。しかし、そう言うと、「なかなか言い出せま
せん。
断ると先生の機嫌を害し、次の治療が受けられないので…」と困った表情になるが、
私は
「それでも断るべきです」と続ける。そうしないと、寿命を縮めかねないからだ。
がんだからといってなんでもかんでも手術する時代ではない。日本の医療はこれまで、
どちらかと言うと「医者優先」で「患者優先」ではなかった。医者はセンセイで、
患者はセンセイの言うことに素直に従ってきた。しかし、これを続けると、結果的に、
無駄な検査や手術を受けさせられてしまう。
アメリカでは、「PSA検査はほとんど無意味」とされるうえ、たとえがんが見つかっても
すぐ手術しないで検査を続ける「アクティブ・サーベイランス」という考え方が一般化して
いる。つまり、手術が必要になったと判断したときにだけ行うわけだ。
前立腺がんの場合、手術は好ましくない。しかし、そう言うと、「なかなか言い出せま
せん。
断ると先生の機嫌を害し、次の治療が受けられないので…」と困った表情になるが、
私は
「それでも断るべきです」と続ける。そうしないと、寿命を縮めかねないからだ。
がんだからといってなんでもかんでも手術する時代ではない。日本の医療はこれまで、
どちらかと言うと「医者優先」で「患者優先」ではなかった。医者はセンセイで、
患者はセンセイの言うことに素直に従ってきた。しかし、これを続けると、結果的に、
無駄な検査や手術を受けさせられてしまう。
アメリカでは、「PSA検査はほとんど無意味」とされるうえ、たとえがんが見つかっても
すぐ手術しないで検査を続ける「アクティブ・サーベイランス」という考え方が一般化して
いる。つまり、手術が必要になったと判断したときにだけ行うわけだ。
331がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 13:57:01.47ID:20TLK7XG332がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 14:19:38.88ID:LOnrgAzP >>330
「手術が必要になったと判断したとき」というのは、どういうときなの?
「手術が必要になったと判断したとき」というのは、どういうときなの?
333がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 14:27:00.00ID:x8SD7fZf >手術が必要になったと判断したときにだけ行う
他所に転移する恐れが出て来たと、判断した場合でしょ。
私の癌を見つけた主治医である腫瘍外科医は有無を言わさず切る気満々でしたね。
知り合いの83歳の老人まで、切らないと危ないとか脅して、切っていました。
監視療法でも良かったのに。
他所に転移する恐れが出て来たと、判断した場合でしょ。
私の癌を見つけた主治医である腫瘍外科医は有無を言わさず切る気満々でしたね。
知り合いの83歳の老人まで、切らないと危ないとか脅して、切っていました。
監視療法でも良かったのに。
334がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 14:30:51.72ID:x8SD7fZf 「『がん恐怖症』と言いますか、切ったほうがいいと信じ込んでいる人が日本人には多い。
前立腺がんの治療の基本は外科手術ではなくホルモン療法です。このがんは男性
ホルモンの分泌で大きくなるので、女性ホルモンを投与すれば、がんの成長を遅らせる
ことができる。
すでに欧米では70歳以上の患者の前立腺がんは『外科手術をしない』のが常識と
なっています。日本でも70歳以上の患者は手術を受けないほうがいい」(富家氏)
前立腺がんの治療の基本は外科手術ではなくホルモン療法です。このがんは男性
ホルモンの分泌で大きくなるので、女性ホルモンを投与すれば、がんの成長を遅らせる
ことができる。
すでに欧米では70歳以上の患者の前立腺がんは『外科手術をしない』のが常識と
なっています。日本でも70歳以上の患者は手術を受けないほうがいい」(富家氏)
335がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 15:04:39.47ID:etNcD6eG >>331
私も2年と3ヶ月です。
2年時に検診に行きましたが「治ったと見ていいでしょうね、無論ガンなので余談は許しませんが」
という言葉を主治医から頂きました。PSAはほぼ検出限界以下です。手術時にはグリソンスコア
とPSA勘案して完治率92%というデータを見せてもらっています。
センセの長年の臨床データで、施術処置で2年経ってPSAが底に張り付きなら問題ないだろうという
事なんだろうなぁと想像しています。もしかしたら論文にデータが有るのかも。
私も2年と3ヶ月です。
2年時に検診に行きましたが「治ったと見ていいでしょうね、無論ガンなので余談は許しませんが」
という言葉を主治医から頂きました。PSAはほぼ検出限界以下です。手術時にはグリソンスコア
とPSA勘案して完治率92%というデータを見せてもらっています。
センセの長年の臨床データで、施術処置で2年経ってPSAが底に張り付きなら問題ないだろうという
事なんだろうなぁと想像しています。もしかしたら論文にデータが有るのかも。
336がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 16:51:32.90ID:aUKS34hc >>328
術後の経過が素晴らしくよくておめでとうございます。
腕のいい医者との出会いと、神経が温存できる部位にガンがあったことがよかったのではと思います。
私の場合は、生検でガンが見つかった場所が前立腺の両側で全摘出の際神経を温存できないといわれましてね。
それから、見つかった場所が尿を停める筋肉に近いので、大きく筋肉組織を削らざるを得ないだろうとも言われました。
結果として、勃起能力は温存不能+尿漏れは必須で回復可能性は不明であると通告されました。
多くの場合尿漏れは時間の経過とともに改善するも言われたのですが「尿パッド1日1枚」程度までは回復する可能性があるとのことで。
セカンドオピニオンやら復数の医師の意見を聞いて結局全摘出はやめて小線源埋め込み治療にしました。
重量子線治療も考えたのですが、300万円近くの費用がかかるのがネックでした。
アメリカでは全摘出手術と小線源治療の割合は半々くらいで、術後の結果は統計的にほぼ同じというのが決め手です。
術後はPSA観察の状態で、今のところ順調にPSAの値は下がっています。
この病気の人皆さん共通の「転移」の心配におびえながら日々の生活を送っているところでです。
術後の経過が素晴らしくよくておめでとうございます。
腕のいい医者との出会いと、神経が温存できる部位にガンがあったことがよかったのではと思います。
私の場合は、生検でガンが見つかった場所が前立腺の両側で全摘出の際神経を温存できないといわれましてね。
それから、見つかった場所が尿を停める筋肉に近いので、大きく筋肉組織を削らざるを得ないだろうとも言われました。
結果として、勃起能力は温存不能+尿漏れは必須で回復可能性は不明であると通告されました。
多くの場合尿漏れは時間の経過とともに改善するも言われたのですが「尿パッド1日1枚」程度までは回復する可能性があるとのことで。
セカンドオピニオンやら復数の医師の意見を聞いて結局全摘出はやめて小線源埋め込み治療にしました。
重量子線治療も考えたのですが、300万円近くの費用がかかるのがネックでした。
アメリカでは全摘出手術と小線源治療の割合は半々くらいで、術後の結果は統計的にほぼ同じというのが決め手です。
術後はPSA観察の状態で、今のところ順調にPSAの値は下がっています。
この病気の人皆さん共通の「転移」の心配におびえながら日々の生活を送っているところでです。
337がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 17:01:28.30ID:aUKS34hc PSAの検査は不要というのには賛成できないですね。
むしろ40代後半になったら全男性が検査を受けるべきだと思います。
生検でガンが活性化するというのもなんら根拠がありません。
なによりも怖いのは転移です。転移したらもう治療法は「ホルモン療法」しかないんです。
転移した部位に放射線治療をするということはないです。そんなことをしても無意味だからです。
転移する能力を身につけたがん細胞は体内のどこに潜んでいるかわからないので放射線でどうにかなるものではないのです。
しかもホルモン療法は5年程度で効果が無くなるんです。がん細胞を根治することも出来ないです。
時限爆弾を抱えたような状態になってしまいます。
ホルモン療法が効かなくなったら、その後の抗がん剤治療は副作用が強すぎてあまりやりたくない。
むしろ抗がん剤で死んでしまうかも知れないレベル。
とにかく転移する前に見つけて治療する。これに限ります。
但し、前立腺ガンは進行がとても遅いですから、70歳以上の方は初期段階で見つかったときには監視療法もありです。
初期のうちに見つけること。そうすれば根治可能な治療法がたくさんあります。
どの治療法を選ぶかは各人の責任で判断するほかないと思います。
むしろ40代後半になったら全男性が検査を受けるべきだと思います。
生検でガンが活性化するというのもなんら根拠がありません。
なによりも怖いのは転移です。転移したらもう治療法は「ホルモン療法」しかないんです。
転移した部位に放射線治療をするということはないです。そんなことをしても無意味だからです。
転移する能力を身につけたがん細胞は体内のどこに潜んでいるかわからないので放射線でどうにかなるものではないのです。
しかもホルモン療法は5年程度で効果が無くなるんです。がん細胞を根治することも出来ないです。
時限爆弾を抱えたような状態になってしまいます。
ホルモン療法が効かなくなったら、その後の抗がん剤治療は副作用が強すぎてあまりやりたくない。
むしろ抗がん剤で死んでしまうかも知れないレベル。
とにかく転移する前に見つけて治療する。これに限ります。
但し、前立腺ガンは進行がとても遅いですから、70歳以上の方は初期段階で見つかったときには監視療法もありです。
初期のうちに見つけること。そうすれば根治可能な治療法がたくさんあります。
どの治療法を選ぶかは各人の責任で判断するほかないと思います。
338がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 17:56:08.70ID:x8SD7fZf PSA検査の実態
日本国内では、日本泌尿器学会が集団検診で50歳以上、個人の人間ドックでは40歳
以上の男性を対象として検査を推奨する一方、厚生労働省の研究班は「死亡率を減少
させる効果が証明されていないため、公的な集団検診として推奨しない」との見解を数
年前に出している。
日本国内では、日本泌尿器学会が集団検診で50歳以上、個人の人間ドックでは40歳
以上の男性を対象として検査を推奨する一方、厚生労働省の研究班は「死亡率を減少
させる効果が証明されていないため、公的な集団検診として推奨しない」との見解を数
年前に出している。
339がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 18:05:42.85ID:aUKS34hc >>338
どうぞあなたはPSAの検査を受けずに一生を過ごして下さい。
それはとめませんから。好きにしてください。
前立腺ガンの自覚症状が出るのは転移してしまってからです。
自覚症状が出てからではもう根治は不可能なんです。
それをよく考えて、ご自分で判断なさってください。
どうぞあなたはPSAの検査を受けずに一生を過ごして下さい。
それはとめませんから。好きにしてください。
前立腺ガンの自覚症状が出るのは転移してしまってからです。
自覚症状が出てからではもう根治は不可能なんです。
それをよく考えて、ご自分で判断なさってください。
340がんと闘う名無しさん
2017/08/01(火) 06:59:14.99ID:9VhL/OkC このジイサンに何を言っても無駄だよ無知蒙昧
まさに放置療法
まさに放置療法
341がんと闘う名無しさん
2017/08/01(火) 07:44:08.14ID:87iQ0QHH もっと頻度の高い病気で、似た検査が行われるのが前立腺がんに対するPSA
(前立腺特異抗原)検査です。この検査も感度が高すぎて「陽性率」が高く、間違いでは
なく「前立腺がんの存在」を確かに示しています。ところが、前立腺がんは潜伏がん状態
で推移する率が高く、治療不要な場合が多いらしいのです。しかし、PSAで前立腺がんの
存在を疑うと、当然次の段階の検査に進みます。つまり、この検査は「過剰診断」を招く
との意見もあります。実際、厚生労働省もそういう意見を表明し、日本泌尿器科学会が
これに反論しています。
https://gansupport.jp/article/series/series09/7028.html
(前立腺特異抗原)検査です。この検査も感度が高すぎて「陽性率」が高く、間違いでは
なく「前立腺がんの存在」を確かに示しています。ところが、前立腺がんは潜伏がん状態
で推移する率が高く、治療不要な場合が多いらしいのです。しかし、PSAで前立腺がんの
存在を疑うと、当然次の段階の検査に進みます。つまり、この検査は「過剰診断」を招く
との意見もあります。実際、厚生労働省もそういう意見を表明し、日本泌尿器科学会が
これに反論しています。
https://gansupport.jp/article/series/series09/7028.html
342がんと闘う名無しさん
2017/08/01(火) 08:29:16.35ID:87iQ0QHH 国が何と言おうとわが道を行くだね、掴んだ利権は離さないとか。
343がんと闘う名無しさん
2017/08/01(火) 08:49:50.92ID:HRGHYNNO >>341
そんな初歩的な話をここてするのはお止めなさい。あまりにも稚拙です。恥を知りなさい。
あなたが得意満面に書いているようなことは、死と向き合っている患者ならみんな知っています。
そのような初歩的論点は踏まえた上で診断が行われ治療が開始されるのです。
患者と真摯に向き合いなんとか健康を取り戻そうと全力を尽くし、患者も必死に治療を受けている現実をなにも知らず、三流週刊誌の類いが垂れ流すデマのたぐいをわざわざこの場に持ち込む必要はないです。
そんな初歩的な話をここてするのはお止めなさい。あまりにも稚拙です。恥を知りなさい。
あなたが得意満面に書いているようなことは、死と向き合っている患者ならみんな知っています。
そのような初歩的論点は踏まえた上で診断が行われ治療が開始されるのです。
患者と真摯に向き合いなんとか健康を取り戻そうと全力を尽くし、患者も必死に治療を受けている現実をなにも知らず、三流週刊誌の類いが垂れ流すデマのたぐいをわざわざこの場に持ち込む必要はないです。
344がんと闘う名無しさん
2017/08/01(火) 09:36:47.71ID:87iQ0QHH ガンにかかって医者や病院経営のために利用され殺されないように正しい情報を得て
おきましょう。
日本では、ガンになると、抗がん剤、放射線での治療、最悪は手術で切ることが多い。
海外を見渡せば、日本のガン治療が異常であることが解る。「何もしない」
「様子をみる」というのが一般的。
おきましょう。
日本では、ガンになると、抗がん剤、放射線での治療、最悪は手術で切ることが多い。
海外を見渡せば、日本のガン治療が異常であることが解る。「何もしない」
「様子をみる」というのが一般的。
345がんと闘う名無しさん
2017/08/01(火) 12:23:12.73ID:PZ7VwuHS >※不謹慎な煽り・根拠のない書き込み・誹謗中傷はスルーしましょう
346がんと闘う名無しさん
2017/08/01(火) 14:34:51.12ID:Tsp4vPJJ 毎年PSAの検査を受けて、その値が毎年ほぼ同じで安定しているか、年々下がりつつあるような人はあんまり心配いらない。
何年か受けた結果じわじわ上がっていくような人は要注意。
何年か受けた結果じわじわ上がっていくような人は要注意。
347がんと闘う名無しさん
2017/08/01(火) 15:38:20.50ID:dqLqHB+S 八年前だかにIMRT受けて完治してる人じゃないの?
その恩も忘れて、最近勃起不全や尿失禁が出てきたからって、観察療法に宗旨替え
実在する人かどうかは知らないけど、そういう設定らしいよ
たしか、御歳90歳だったかな?
その恩も忘れて、最近勃起不全や尿失禁が出てきたからって、観察療法に宗旨替え
実在する人かどうかは知らないけど、そういう設定らしいよ
たしか、御歳90歳だったかな?
348がんと闘う名無しさん
2017/08/01(火) 16:52:17.77ID:87iQ0QHH 日本では男性諸兄は前立腺ガンで病院を訪ねると例外なく切られる、あるいは放射線を
浴びせられる。しかし、スウェーデンの医者たちは、これら治療を「必要ない」という。
だから、スウェーデンの前立腺ガン治療は「何もしない」で様子をみるだけ。
この事実を知っていたら、だれが地獄のような苦しい、痛い思いをして、日本の病院で
治療を受けるでしょう。
しかし、このような国際的なガン治療の常識は医者はぜったい教えてくれません。
メシの食い上げになるからだ。
http://gaia.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-7d95.html
浴びせられる。しかし、スウェーデンの医者たちは、これら治療を「必要ない」という。
だから、スウェーデンの前立腺ガン治療は「何もしない」で様子をみるだけ。
この事実を知っていたら、だれが地獄のような苦しい、痛い思いをして、日本の病院で
治療を受けるでしょう。
しかし、このような国際的なガン治療の常識は医者はぜったい教えてくれません。
メシの食い上げになるからだ。
http://gaia.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-7d95.html
349がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 07:10:31.39ID:3K0BeVzs 怖いのは転移さ。再発したらもう観念するよ。
350がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 08:35:18.02ID:Pzuz4hHG 「がん研究振興財団」の「がんを防ぐための新12か条」
1条 たばこは吸わない
2条 他人のたばこの煙をできるだけ避ける
3条 お酒はほどほどに
4条 バランスのとれた食生活を
5条 塩辛い食品は控え目に
6条 野菜や果物は豊富に
7条 適度に運動
8条 適切な体重維持
9条 ウイルスや細菌の感染予防と治療
10条 定期的ながん検診を
11条 身体の異常に気がついたら、すぐに受診を
12条 正しいがん情報でがんを知ることから
要はバランスのとれた食事をし、たばこを吸わず、適度に運動をするということです。
これができていないことでがんになるとしたら、 「がんは生活習慣病」といって間違い
ないですよね。
1条 たばこは吸わない
2条 他人のたばこの煙をできるだけ避ける
3条 お酒はほどほどに
4条 バランスのとれた食生活を
5条 塩辛い食品は控え目に
6条 野菜や果物は豊富に
7条 適度に運動
8条 適切な体重維持
9条 ウイルスや細菌の感染予防と治療
10条 定期的ながん検診を
11条 身体の異常に気がついたら、すぐに受診を
12条 正しいがん情報でがんを知ることから
要はバランスのとれた食事をし、たばこを吸わず、適度に運動をするということです。
これができていないことでがんになるとしたら、 「がんは生活習慣病」といって間違い
ないですよね。
351がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 09:43:05.13ID:fgYqrM3u >>333
> >手術が必要になったと判断したときにだけ行う
> 他所に転移する恐れが出て来たと、判断した場合でしょ。
転移する恐れはどのようにして判断するのでしょうね?
PSA検査は必要ないものだし、
生体検査は患者負担が大きすぎ、ガン細胞を周辺にばら撒くし、
どーすりゃぁいいんだろうねぇ。
> >手術が必要になったと判断したときにだけ行う
> 他所に転移する恐れが出て来たと、判断した場合でしょ。
転移する恐れはどのようにして判断するのでしょうね?
PSA検査は必要ないものだし、
生体検査は患者負担が大きすぎ、ガン細胞を周辺にばら撒くし、
どーすりゃぁいいんだろうねぇ。
352がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 09:47:10.91ID:OYTU4zgv >>351
運を天に任せるんじゃないのかな?
運を天に任せるんじゃないのかな?
353がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 09:53:23.32ID:OYTU4zgv PSA検査やらずに、前立腺ガンが悪化するだけ悪化しきって全身に転移しちゃってから見つかったのでは手遅れなんだよなあ。
自覚症状がなんにもないうちに発見することが肝要ですよ。
自覚症状がなんにもないうちに発見することが肝要ですよ。
354がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 10:49:43.08ID:Pzuz4hHG 前立腺がんが発見されても、早期かつ転移がなく、悪性度(グリーソン・スコア)が低い時
には、PSA監視療法という方法が日本でも積極的に行われています。定期的にPSAを
検査して、急激に上昇する場合はCT,MRI,そして骨への転移がないかを精査します。
つまり、PSAが高値で前立腺がんが発見されたら、何でもかんでも手術しちゃえ、
放射線治療しちゃえとの選択肢では無いのです。
には、PSA監視療法という方法が日本でも積極的に行われています。定期的にPSAを
検査して、急激に上昇する場合はCT,MRI,そして骨への転移がないかを精査します。
つまり、PSAが高値で前立腺がんが発見されたら、何でもかんでも手術しちゃえ、
放射線治療しちゃえとの選択肢では無いのです。
355がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 12:02:10.94ID:j7apxzYw そして精査した結果、骨転移有りではやってられないね。
356がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 12:09:24.08ID:Fhmy1PzV 骨へ転移したら終わり。
死あるのみ
死あるのみ
357がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 13:20:21.25ID:OYTU4zgv 前立腺ガン細胞は男性ホルモンを栄養源としています。
なので女性ホルモンを注入し、男性ホルモンを減らすことで前立腺ガン細胞を兵糧攻めに出来ます。
しかし、兵糧攻めにしても前立腺ガン細胞は死滅しません。しぶとく生き残って、男性ホルモン以外のホルモンを栄養素するよう変異します。
そうなるまでにだいたい5年くらいかかるようです。
それがホルモン療法の限界です。骨に転移してもすぐには死にません。
なので女性ホルモンを注入し、男性ホルモンを減らすことで前立腺ガン細胞を兵糧攻めに出来ます。
しかし、兵糧攻めにしても前立腺ガン細胞は死滅しません。しぶとく生き残って、男性ホルモン以外のホルモンを栄養素するよう変異します。
そうなるまでにだいたい5年くらいかかるようです。
それがホルモン療法の限界です。骨に転移してもすぐには死にません。
358がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 13:21:36.56ID:cPGjktyR 骨に転移したら終わりなんですか?家族がそうなんですけど…
359がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 13:24:30.07ID:OYTU4zgv360がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 15:19:06.50ID:Fhmy1PzV361がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 15:22:46.80ID:Fhmy1PzV 5年生存率は、ステージA、Bでは90%以上、Cでは80%以上と良好です。
一方転移があると数字は大きく下がり、骨転移があるとも5年生存率は30%くらいです
http://kitsukawa-clinic.jp/prostatecancer01.html
↑ただこれは全年齢含んでいるから、50〜60代前半だったらもっと悪いだろう
一方転移があると数字は大きく下がり、骨転移があるとも5年生存率は30%くらいです
http://kitsukawa-clinic.jp/prostatecancer01.html
↑ただこれは全年齢含んでいるから、50〜60代前半だったらもっと悪いだろう
362がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 16:35:32.83ID:OYTU4zgv どんなひとにもいつか寿命というものがやってきます。
私は人間80歳まで生きられたら、死因がガンであろうが脳卒中であろうが心筋梗塞であろうがそれは天命だと思うんです。
70歳だと今の時代だとまだちょっと若いかなあ。でもまぁひと昔前なら普通の寿命ですよね。
50〜60はさすがに若いと思います。
私は人間80歳まで生きられたら、死因がガンであろうが脳卒中であろうが心筋梗塞であろうがそれは天命だと思うんです。
70歳だと今の時代だとまだちょっと若いかなあ。でもまぁひと昔前なら普通の寿命ですよね。
50〜60はさすがに若いと思います。
363がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 17:23:34.69ID:OYTU4zgv364がんと闘う名無しさん
2017/08/02(水) 22:05:09.65ID:fgYqrM3u365がんと闘う名無しさん
2017/08/03(木) 12:05:17.72ID:i4Mu/ITN 前立腺がんの死亡率
がん全体の死亡数中、前立腺がんによる死亡はどれくらいでしょうか?2012年のがんの
死亡数(男性)が215,100名に対し、前立腺がんはわずか11,143名でした。これは全体の
約5%となり、死亡率の低いがんであることが分かります。ちなみに、部位別の死亡数
をみると、男性は肺がんが最も多く、がん死亡数の約23.9%を占めています。
次いで胃がんが15.0%、大腸がんが11.9%と続いていきます。ただ、この20年間に
おける死亡数の変化という視点でみると、前立腺がんの患者数が、1990年と比べて
2010年には約3倍に増加している点は見逃せません。まだまだ他のがんと比べれば
死亡率も低く患者数も多くはありませんが、急激に増えているというのが心配です。
これは、現代の超高齢化社会や食生活の欧米化・簡便化、またPSA検査の普及が
原因とされています。がんは死亡率の高低で考えるのではなく、あくまで早期発見が
重要であることは忘れてはいけません。
がん全体の死亡数中、前立腺がんによる死亡はどれくらいでしょうか?2012年のがんの
死亡数(男性)が215,100名に対し、前立腺がんはわずか11,143名でした。これは全体の
約5%となり、死亡率の低いがんであることが分かります。ちなみに、部位別の死亡数
をみると、男性は肺がんが最も多く、がん死亡数の約23.9%を占めています。
次いで胃がんが15.0%、大腸がんが11.9%と続いていきます。ただ、この20年間に
おける死亡数の変化という視点でみると、前立腺がんの患者数が、1990年と比べて
2010年には約3倍に増加している点は見逃せません。まだまだ他のがんと比べれば
死亡率も低く患者数も多くはありませんが、急激に増えているというのが心配です。
これは、現代の超高齢化社会や食生活の欧米化・簡便化、またPSA検査の普及が
原因とされています。がんは死亡率の高低で考えるのではなく、あくまで早期発見が
重要であることは忘れてはいけません。
366がんと闘う名無しさん
2017/08/04(金) 07:36:24.85ID:hdeN7C7y 監視療法も完治療法も差が無い。
限局性の前立腺がんは根治療法が可能であるが、手術後の勃起不全や尿失禁、
また放射線療法後の排尿障害や直腸障害などが患者の治療介入後のQOLを損なう
要因となっている。限局性前立腺がんに対する治療法として、
監視療法(active surveillance)と根治療法(根治的切除術、放射線療法)を比較した
英国における大規模なランダム化比較試験ProtecT※の長期成績の結果が
N Engl J Med(2016年9月14日オンライン版)で報告され、追跡期間中央値10年の
前立腺がん特異的死亡率は、手術、放射線療法、監視療法のいずれが選択された
場合にも低く、各治療成績の間には統計学的な差は認められなかったことが示された。
https://medical-tribune.co.jp/news/2016/0921504771/
限局性の前立腺がんは根治療法が可能であるが、手術後の勃起不全や尿失禁、
また放射線療法後の排尿障害や直腸障害などが患者の治療介入後のQOLを損なう
要因となっている。限局性前立腺がんに対する治療法として、
監視療法(active surveillance)と根治療法(根治的切除術、放射線療法)を比較した
英国における大規模なランダム化比較試験ProtecT※の長期成績の結果が
N Engl J Med(2016年9月14日オンライン版)で報告され、追跡期間中央値10年の
前立腺がん特異的死亡率は、手術、放射線療法、監視療法のいずれが選択された
場合にも低く、各治療成績の間には統計学的な差は認められなかったことが示された。
https://medical-tribune.co.jp/news/2016/0921504771/
367がんと闘う名無しさん
2017/08/04(金) 11:20:53.60ID:Reg0AlKA いろんな情報をもとに最後は自分で治療法を選択しなければなりません。
大事なことは前立腺内にガンがとどまっているいるうちに見つけることです。
そこからどうするか?年齢によって判断が分かれるでしょうね。
高齢の方なら放っておいてもいいでしょう。
若い人はなにか手を打った方がいい。
一概に監視療法がベストとは言いがたいですね。
大事なことは転移していないうちに見つけることにつきます。
大事なことは前立腺内にガンがとどまっているいるうちに見つけることです。
そこからどうするか?年齢によって判断が分かれるでしょうね。
高齢の方なら放っておいてもいいでしょう。
若い人はなにか手を打った方がいい。
一概に監視療法がベストとは言いがたいですね。
大事なことは転移していないうちに見つけることにつきます。
368がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 07:36:02.51ID:6DCQtysk 日本では、ガンになると、抗がん剤、放射線での治療、最悪は手術で切ることが多い。
海外を見渡せば、日本のガン治療が異常であることが解る。「何もしない」「様子をみる」
というのが一般的。
海外を見渡せば、日本のガン治療が異常であることが解る。「何もしない」「様子をみる」
というのが一般的。
369がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 13:21:02.46ID:L2M/TelE >>368
またお前か 飽きれる・・・
この お前の書き込みで勘違いした人が 手遅れになったらどうするつもりだ
海外と健保のある日本とでは医療費が全然違うから 治療もできない人がたくさんいるんだよ
単なる盲腸手術で100万円以上かかる欧米諸国・・・
そのためこんなことになってる
医療制度の違う海外と比べるのはおかしな話。
生検だけでは一部分しか分からないGS悪性度など踏まえて、早く手を打たなければならない場合
も多く存在することを 十分承知してください。
またお前か 飽きれる・・・
この お前の書き込みで勘違いした人が 手遅れになったらどうするつもりだ
海外と健保のある日本とでは医療費が全然違うから 治療もできない人がたくさんいるんだよ
単なる盲腸手術で100万円以上かかる欧米諸国・・・
そのためこんなことになってる
医療制度の違う海外と比べるのはおかしな話。
生検だけでは一部分しか分からないGS悪性度など踏まえて、早く手を打たなければならない場合
も多く存在することを 十分承知してください。
370がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 14:29:16.46ID:6DCQtysk 何か健保が有るから、日本は手軽に摘出できる様に聞こえる。
海外はやりたくても、高くてやれないとか。
でも、海外の人達は民間の保険に大抵入ってて、保険会社から手術費などは支払わ
れる。過剰診療の根源は、健保が有るからって、言ってるよ。
まあ、後5年もしない内に、健保も破綻するってよ。よってたかって食いつぶす?
海外はやりたくても、高くてやれないとか。
でも、海外の人達は民間の保険に大抵入ってて、保険会社から手術費などは支払わ
れる。過剰診療の根源は、健保が有るからって、言ってるよ。
まあ、後5年もしない内に、健保も破綻するってよ。よってたかって食いつぶす?
371がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 14:50:02.71ID:L2M/TelE 海外では 掛け金が高額で民間の保険会社にも入れない人がたくさんいる
入ったとしても 前立腺手術費と入院費が約1000万円かかるアメリカ
民間医療保険に入っていても 2割負担となり約200万円は自己負担となる。
そんな高額医療費 誰もがポンポン出せるわけがない。
よって 例え盲腸でも医療施設にかからず、ドラッグで売ってる薬(散らし薬)で
我慢してる人も大勢いると聞く
以前当方も ハワイで熱中症で救急搬送され1泊入院した経験があるが
点滴が2本で ほとんど治療と言う治療はなかったが 退院前に誓約書を書かされ
3000ドルと書いた請求書を見てびっくりした経験がある。
入ったとしても 前立腺手術費と入院費が約1000万円かかるアメリカ
民間医療保険に入っていても 2割負担となり約200万円は自己負担となる。
そんな高額医療費 誰もがポンポン出せるわけがない。
よって 例え盲腸でも医療施設にかからず、ドラッグで売ってる薬(散らし薬)で
我慢してる人も大勢いると聞く
以前当方も ハワイで熱中症で救急搬送され1泊入院した経験があるが
点滴が2本で ほとんど治療と言う治療はなかったが 退院前に誓約書を書かされ
3000ドルと書いた請求書を見てびっくりした経験がある。
372がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 15:49:25.60ID:6DCQtysk まあ、いずれにしても、その病気で毎年死亡者が減少している療法が良いのには違い
ない監視治療法主体の欧米は例外なく、毎年死者数が減少に向かっている。
わが国はあれだけ、治療費を使って、毎年増加しているとか。
これはもう、保険制度の問題ではなく、治療法が間違っているせいです。
ない監視治療法主体の欧米は例外なく、毎年死者数が減少に向かっている。
わが国はあれだけ、治療費を使って、毎年増加しているとか。
これはもう、保険制度の問題ではなく、治療法が間違っているせいです。
373がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 16:56:29.73ID:Qn3CXtS0 >>370 後5年もしない内に、健保も破綻するってよ
>
国保は破綻せんだろ、国保税を増やせば済む話
今の上限64万か?から90万とかにすれば良い
>
国保は破綻せんだろ、国保税を増やせば済む話
今の上限64万か?から90万とかにすれば良い
374がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 18:15:11.75ID:6DCQtysk 国民医療費は現在約39兆円。そのうち私たちが支払っている保険料は約19兆円。
患者の自己負担が約5兆円。その差額(39兆円−19兆円−5兆円=)15兆円もの巨額
赤字。
現状、その巨額赤字をすべて税金で穴埋めすることにより、なんとか保険制度を維持
しています。
赤字額15兆円のうち国庫から約10兆円、地方から約5兆円が流用されています。
国の税収は年間40〜50兆円。つまりこれだけ増税しても、私たちが納めている税金
のうち毎年20〜25%が、健康保険の赤字を補填するために消えてしまっているの
です。
医療費の総枠を抑制する方針ですので、単純計算ならば、窓口負担は4〜5割に。
保険料も含めれば6〜7割の自己負担になります(※全日本民医連の試算より)。
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/52062569.html
患者の自己負担が約5兆円。その差額(39兆円−19兆円−5兆円=)15兆円もの巨額
赤字。
現状、その巨額赤字をすべて税金で穴埋めすることにより、なんとか保険制度を維持
しています。
赤字額15兆円のうち国庫から約10兆円、地方から約5兆円が流用されています。
国の税収は年間40〜50兆円。つまりこれだけ増税しても、私たちが納めている税金
のうち毎年20〜25%が、健康保険の赤字を補填するために消えてしまっているの
です。
医療費の総枠を抑制する方針ですので、単純計算ならば、窓口負担は4〜5割に。
保険料も含めれば6〜7割の自己負担になります(※全日本民医連の試算より)。
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/52062569.html
375がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 20:12:18.88ID:Qn3CXtS0 自民党である限りはその可能性は0だろ、自民党の主オーナーは医師会
医師会が承認するとはとても思えん。
これが民進党とかなら話は別
医師会が承認するとはとても思えん。
これが民進党とかなら話は別
376がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 20:13:18.97ID:Qn3CXtS0 窓口負担が4〜5割にもなれば医者の平均年収が3割は減る
377がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 21:36:13.02ID:6DCQtysk しなくても良い医療行為が多いと言うことですね。
378がんと闘う名無しさん
2017/08/06(日) 07:10:10.73ID:kHgKClBS 明日から、IMRT〜〜。
379がんと闘う名無しさん
2017/08/06(日) 07:43:19.49ID:0+VAg7Sj 私も数年前にIMRTを35回ほど受けました。ほとんど完治し現在のPSA値は0.014ぐらいです。
直後に女性ホルモンを2年ほど打ちなさいと言われましたが、効かなくなるとの情報があり、
断りました、これは正解でいざと言うときの為に残したほうが良いとの、ネット情報がありました
治療回数が多いので、大変ですが頑張ってください、後遺症も殆ど出ませんでした。
弟は摘出しましたが、インポや尿漏れに10年後の今も悩んでいます。未だ若いのに。
直後に女性ホルモンを2年ほど打ちなさいと言われましたが、効かなくなるとの情報があり、
断りました、これは正解でいざと言うときの為に残したほうが良いとの、ネット情報がありました
治療回数が多いので、大変ですが頑張ってください、後遺症も殆ど出ませんでした。
弟は摘出しましたが、インポや尿漏れに10年後の今も悩んでいます。未だ若いのに。
380がんと闘う名無しさん
2017/08/06(日) 07:45:48.72ID:0+VAg7Sj 現在のPSA数値は0.14の間違いでした。2.00以上になったら、女性ホルモン治療を
するそうです。
するそうです。
381がんと闘う名無しさん
2017/08/06(日) 13:00:06.00ID:XBJ+LlUW 手術したら11→0.03以下になったよ
382がんと闘う名無しさん
2017/08/06(日) 14:14:23.29ID:0+VAg7Sj 私は放射線治療で10→0.001まで下がりました。
383がんと闘う名無しさん
2017/08/06(日) 16:17:49.31ID:0+VAg7Sj 国民保険制度は私たちにとっては当たり前のことだが、世界に目を向けるとそうでは
ない。
先進国でも「民間保険」中心の国もあれば、「無保険」の国民が多い国も存在する。
日本の医療保険制度は非常に恵まれているのだ。
しかし、現在医療の現場で働く医師たちの半数が「この制度は維持できない」と危機感
を覚えていることが、最近の調査で明らかになった。
アメリカでは500もの過剰医療をリスト化
近年、現代医療における過剰医療は日本だけでなく多くの先進国で議論されてきた
問題だ。
本来、医療行為にはそれを行うに値する科学的なエビデンスが伴う。
しかし現実には「患者が要求する」「お金が儲かる」「患者に訴えられたくない」といった
理由で、科学的な根拠に乏しい「無駄な医療」が行われている。
たとえば、本来は必要のない検査や手術、抗生物質の使いすぎ、高齢者への多剤
処方などだ。
ない。
先進国でも「民間保険」中心の国もあれば、「無保険」の国民が多い国も存在する。
日本の医療保険制度は非常に恵まれているのだ。
しかし、現在医療の現場で働く医師たちの半数が「この制度は維持できない」と危機感
を覚えていることが、最近の調査で明らかになった。
アメリカでは500もの過剰医療をリスト化
近年、現代医療における過剰医療は日本だけでなく多くの先進国で議論されてきた
問題だ。
本来、医療行為にはそれを行うに値する科学的なエビデンスが伴う。
しかし現実には「患者が要求する」「お金が儲かる」「患者に訴えられたくない」といった
理由で、科学的な根拠に乏しい「無駄な医療」が行われている。
たとえば、本来は必要のない検査や手術、抗生物質の使いすぎ、高齢者への多剤
処方などだ。
384がんと闘う名無しさん
2017/08/06(日) 23:09:31.46ID:BnMQQXxI 何を狙ってるのか?
個々の書き込みは 工作員が一人で書いてるの見え見え
信用できん
個々の書き込みは 工作員が一人で書いてるの見え見え
信用できん
385がんと闘う名無しさん
2017/08/07(月) 06:16:12.26ID:467ivO9b 反論無しで、個人攻撃に終始する、いつもの手ですね。w
387がんと闘う名無しさん
2017/08/07(月) 07:39:04.29ID:467ivO9b おめでとう御座います。これからも食事等に気を付けてお暮らし下さい。
388がんと闘う名無しさん
2017/08/08(火) 08:53:09.03ID:h8R9Oooa >>379
うちの父も4月末に外部放射線が終わったばかりだけど、一年くらいはホルモンを続けると言ってた。
ホルモンは数年で効果がなくなるから、今後再発した場合のことを考えると治療手段として取っておくという意見もあるけど、
ホルモンを続けるのは医師がその方がよいという考えだから、実際どっちが正しいのかわからない。
しかも自分ではなく父のことだけに、医師の治療方針を否定してやめさせるほとの説得力もないし。
うちの父も4月末に外部放射線が終わったばかりだけど、一年くらいはホルモンを続けると言ってた。
ホルモンは数年で効果がなくなるから、今後再発した場合のことを考えると治療手段として取っておくという意見もあるけど、
ホルモンを続けるのは医師がその方がよいという考えだから、実際どっちが正しいのかわからない。
しかも自分ではなく父のことだけに、医師の治療方針を否定してやめさせるほとの説得力もないし。
389がんと闘う名無しさん
2017/08/08(火) 13:59:59.74ID:VCe46SSj ここのスレ やたら全摘に嚙み付く人が約一名?いる様だし
治療の話が放射線関連に偏ってしまうし もぅ話になりません・・・
こっちのスレッドの方が安心していろいろな治療相談や書き込みができるようです
良かったら覗いてみてください
PSA:「前立腺ガン」
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1324653902/l50
治療の話が放射線関連に偏ってしまうし もぅ話になりません・・・
こっちのスレッドの方が安心していろいろな治療相談や書き込みができるようです
良かったら覗いてみてください
PSA:「前立腺ガン」
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1324653902/l50
390がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 08:48:49.80ID:ZNZoCouO がんセンター
がん生存率188病院公表 肝、肺で高低差
https://mainichi.jp/articles/20170809/k00/00m/040/172000c
国立がん研究センターは9日、がんと診断された人を、治療によってどの程度救えるかを示す「5年相対生存率」について、がん治療拠点の約半数にあたる全国188の病院別データを初めて公表した。
http://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/press_release_20170809.html
がん生存率188病院公表 肝、肺で高低差
https://mainichi.jp/articles/20170809/k00/00m/040/172000c
国立がん研究センターは9日、がんと診断された人を、治療によってどの程度救えるかを示す「5年相対生存率」について、がん治療拠点の約半数にあたる全国188の病院別データを初めて公表した。
http://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/press_release_20170809.html
391がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 12:24:24.90ID:UweOG570 >>389
そんなことより、なにか有効なお話を書き込んでいただけるとありがたいです。
そんなことより、なにか有効なお話を書き込んでいただけるとありがたいです。
392がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 12:30:03.60ID:UweOG570 >>388
わたしも放射線治療受けているものです。
明確に再発や転移が認められていない段階でホルモン治療を行うメリットがよくわかりません。
私の主治医は、必要のないホルモン治療はしませんと断言しています。それはホルモン治療に耐性を持った前立腺がんを発生させてしまうリスクを高めるだけだからということで。
疑問がある場合、そのままにせず主治医に説明を求めた方がよろしいかとおもいます。
わたしも放射線治療受けているものです。
明確に再発や転移が認められていない段階でホルモン治療を行うメリットがよくわかりません。
私の主治医は、必要のないホルモン治療はしませんと断言しています。それはホルモン治療に耐性を持った前立腺がんを発生させてしまうリスクを高めるだけだからということで。
疑問がある場合、そのままにせず主治医に説明を求めた方がよろしいかとおもいます。
393がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 16:18:44.61ID:juHlZR+D394がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 17:13:51.35ID:y2kVm4pV なんだか一部文字化けしたようだ
訂正→ここのスレ やたら全摘出手術に嚙み付く人が約一名?いる様だし
放射線治療も もちろん悪いとは言わないが
偏ってしまった意見があると(しかも強引な割込みで)
いい治療の方向性に混乱が生じる場合もある
混乱が生じないよう 謹んで意見交換しましょう。
訂正→ここのスレ やたら全摘出手術に嚙み付く人が約一名?いる様だし
放射線治療も もちろん悪いとは言わないが
偏ってしまった意見があると(しかも強引な割込みで)
いい治療の方向性に混乱が生じる場合もある
混乱が生じないよう 謹んで意見交換しましょう。
395がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 17:16:10.89ID:y2kVm4pV 再度訂正
訂正→ここのスレ やたら全摘出手術にかみつく人が約一名?いる様だし
訂正→ここのスレ やたら全摘出手術にかみつく人が約一名?いる様だし
396がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 17:30:58.57ID:mXHIm2AX 後何年かすると、昔は全摘が、7割もいたんだな、切られた人は大変だったろう
と言う時代が来るね。
と言う時代が来るね。
397がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 17:37:29.86ID:mXHIm2AX >>いい治療の方向性に混乱が生じる場合もある
いい治療の方向性とは放射線治療等のことですな。
いい治療の方向性とは放射線治療等のことですな。
398がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 18:26:24.02ID:y2kVm4pV399がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 18:34:25.85ID:UweOG570 前立腺がんの場合、早期発見でGSが低い場合は根治の可能性がある治療法が複数存在します。全摘出手術も放射線治療もその一つ。
たくさんの治療法があるうちに手を打つか、それとも進行の遅さと患者の年齢を考え監視療法を選ぶかという分かれ道もある。
このスレがこれから治療法を選択しなければならない方に少しでもお役にたてれば幸いです。また40代後半に差し掛かってきた男性には前立腺がんについての知識を是非もっていただきたい。
ただしここは2ちゃんねる。匿名の掲示板。玉石混淆、糞味噌いっしょくたです。書かれていることが本当かどうかは、患者さんご自身で調べるなりお医者さんと相談するなりして判断していただくしかないのではないでしょうか。
たくさんの治療法があるうちに手を打つか、それとも進行の遅さと患者の年齢を考え監視療法を選ぶかという分かれ道もある。
このスレがこれから治療法を選択しなければならない方に少しでもお役にたてれば幸いです。また40代後半に差し掛かってきた男性には前立腺がんについての知識を是非もっていただきたい。
ただしここは2ちゃんねる。匿名の掲示板。玉石混淆、糞味噌いっしょくたです。書かれていることが本当かどうかは、患者さんご自身で調べるなりお医者さんと相談するなりして判断していただくしかないのではないでしょうか。
400がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 18:36:25.29ID:mXHIm2AX 怒る人は手術推進派とみた。切って切って切りまくれが命令みたい。切る人は何れは殆ど
少なく成るみたいですね。欧米みたいに。やっと前立腺がで亡くなる方が減少します。
少なく成るみたいですね。欧米みたいに。やっと前立腺がで亡くなる方が減少します。
401がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 18:45:46.15ID:UweOG570 治療法はひとつしか選択は出来ません。
例えば全摘出してしまったあとに放射線治療をやるわけがないのは当たり前です。放射線治療を受けた前立腺は癒着してしまい全摘出はもうやってもらえません。
だからこそ、どの治療法を選択するかは悩むのです。わたしもさんざん悩みました。どの治療法が一番だとは私には断言出来ません。
患者さんそれぞれの抱える事情は様々です。他人がああしろこうしろと言える話ではありません。
例えば全摘出してしまったあとに放射線治療をやるわけがないのは当たり前です。放射線治療を受けた前立腺は癒着してしまい全摘出はもうやってもらえません。
だからこそ、どの治療法を選択するかは悩むのです。わたしもさんざん悩みました。どの治療法が一番だとは私には断言出来ません。
患者さんそれぞれの抱える事情は様々です。他人がああしろこうしろと言える話ではありません。
402がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 18:53:22.37ID:UweOG570 >>400
全摘出手術が減っても増えても、前立腺がんによる死亡率は変わらないですよ。ちょっと考えればわかるでしょう。
全摘出手術が減っても増えても、前立腺がんによる死亡率は変わらないですよ。ちょっと考えればわかるでしょう。
403がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 22:26:13.86ID:mXHIm2AX >>402 だったら、後遺症の大きい手術を止めれば良いのに。
404がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 22:33:13.88ID:aJwRRdE3 動物性脂肪と乳製品を取るから前立腺癌が進行しやすくなる
40以降は特に穀類、魚、野菜、果物だけに徹する
40以降は特に穀類、魚、野菜、果物だけに徹する
405がんと闘う名無しさん
2017/08/09(水) 22:34:47.88ID:aJwRRdE3 哺乳類、鳥類の脂肪は前立腺癌の餌
一親等に居なければ
50代で発症してる奴なんかは明らかに食生活の問題
一親等に居なければ
50代で発症してる奴なんかは明らかに食生活の問題
406がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 07:07:17.60ID:FiHxyA7Q >>403
初期前立腺がんの治療法は多岐にわたります。全ての治療法を知った上で、しかも治療しないという選択肢も考えた結果、全摘出手術を選ぶ人がいてもなんら不思議はない。
なぜなら、これが一番だという決め手がないからです。全て一長一短なのです。
ガン治療全般についてのご意見でしたら他のスレへどうぞ。
初期前立腺がんの治療法は多岐にわたります。全ての治療法を知った上で、しかも治療しないという選択肢も考えた結果、全摘出手術を選ぶ人がいてもなんら不思議はない。
なぜなら、これが一番だという決め手がないからです。全て一長一短なのです。
ガン治療全般についてのご意見でしたら他のスレへどうぞ。
407がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 08:00:27.77ID:IdcOiwvQ 前立腺がんでの死亡者が毎年減少するのが一番の治療法だと思います。
貴方が選んだ方法が最善ですよ、などと責任転嫁しないこと。
私の主治医は摘出が最善で他の方法は無いような言い方でした。
もう、10年も前です。現在はネットで調べれば、どの方法が良いか、直ぐに分かる。
自分の体です。医師のものでは有りません。患者は主体性をもって、行動しています。
手術するものは減少傾向です。腫瘍外科医は焦っているのでは。
貴方が選んだ方法が最善ですよ、などと責任転嫁しないこと。
私の主治医は摘出が最善で他の方法は無いような言い方でした。
もう、10年も前です。現在はネットで調べれば、どの方法が良いか、直ぐに分かる。
自分の体です。医師のものでは有りません。患者は主体性をもって、行動しています。
手術するものは減少傾向です。腫瘍外科医は焦っているのでは。
408がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 10:25:57.96ID:2T1LSBmY >>407
責任転嫁というのは意味がわからないですね。
責任があると言うことは、何かの義務があると言うことが前提ですよ。
義務がないところに責任は存在し得ない。
他人の選択する治療法に対して、実際に診断治療にあたる医者以外の者にどんな義務があるというのでしょう。
治療法選択に口出しもするが責任もとるなんてありえますか?どんな責任の取り方を出来るというのでしょう?
前立腺ガンの治療選択にやり直しはないんです。決められるのは本人だけです。
悩んだ末に決めたことを「あなたの選択は間違いでした」と言うのですか?それこそ無責任というもの。
責任転嫁というのは意味がわからないですね。
責任があると言うことは、何かの義務があると言うことが前提ですよ。
義務がないところに責任は存在し得ない。
他人の選択する治療法に対して、実際に診断治療にあたる医者以外の者にどんな義務があるというのでしょう。
治療法選択に口出しもするが責任もとるなんてありえますか?どんな責任の取り方を出来るというのでしょう?
前立腺ガンの治療選択にやり直しはないんです。決められるのは本人だけです。
悩んだ末に決めたことを「あなたの選択は間違いでした」と言うのですか?それこそ無責任というもの。
409がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 10:32:50.43ID:2T1LSBmY 私も治療法選択には大いに悩みました。
全摘出も考慮に入れましたが、私の場合後遺症がどうしても残る可能性が高くなると言われやめました。
全摘出のいいところは「結果がすぐわかる」という点につきると思います。
なにせとっちゃうのですから、もう同じ臓器に再発することだけは絶対にない。
リスクは見つからなかった微細な転移があった場合だけになります。
全摘出したらすぐにPSAは測定限界に近いほどのゼロになるはずです。
それが再び数値上昇してくるなら間違いなく転移です。
予後の尿漏れと性的能力喪失を気にせず、パッパとことを進めたい性格の方には向いている治療法だと思います。
全摘出も考慮に入れましたが、私の場合後遺症がどうしても残る可能性が高くなると言われやめました。
全摘出のいいところは「結果がすぐわかる」という点につきると思います。
なにせとっちゃうのですから、もう同じ臓器に再発することだけは絶対にない。
リスクは見つからなかった微細な転移があった場合だけになります。
全摘出したらすぐにPSAは測定限界に近いほどのゼロになるはずです。
それが再び数値上昇してくるなら間違いなく転移です。
予後の尿漏れと性的能力喪失を気にせず、パッパとことを進めたい性格の方には向いている治療法だと思います。
410がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 11:04:45.43ID:IdcOiwvQ 私の主治医は他の選択肢は一切言わず、全摘出だけを薦めました。
411がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 12:32:12.54ID:c4w5bkhc412がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 12:43:52.52ID:FaJjrxhC413がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 12:59:52.81ID:c4w5bkhc >>412
私もそれらの説明を受けた上で小線源を選択しました
私もそれらの説明を受けた上で小線源を選択しました
414がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 13:14:31.71ID:6IZuLUql >>412
「救済放射線療法の成功率は半々」?
ということは、放射線治療と全摘手術の治療成績(非再発率)が同じとすると、全摘手術で再発した人の半数は救われるてことか
非再発率がそれぞれ80%だとすると、10人中それぞれ2人が再発するが、ホルモン治療を受けるのは全摘手術なら一人てことね
「救済放射線療法の成功率は半々」?
ということは、放射線治療と全摘手術の治療成績(非再発率)が同じとすると、全摘手術で再発した人の半数は救われるてことか
非再発率がそれぞれ80%だとすると、10人中それぞれ2人が再発するが、ホルモン治療を受けるのは全摘手術なら一人てことね
415がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 14:12:45.28ID:2T1LSBmY >>411
いったい全摘出後どこに放射線治療を施すのでしょうか?
いったい全摘出後どこに放射線治療を施すのでしょうか?
416がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 14:14:27.22ID:2T1LSBmY 再発というのは前立腺にもう一度癌が発生すること。
全摘出した場合もう前立腺はないのですから再発のしようがない。
全摘出した後にあるのは再発ではなく転移だけです。
全摘出した場合もう前立腺はないのですから再発のしようがない。
全摘出した後にあるのは再発ではなく転移だけです。
417がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 14:16:32.50ID:2T1LSBmY 転移した部位に放射線治療を施すことで根治することはありません。
なぜなら転移する能力を身につけてしまった前立腺ガンはリンパに入り込んでしまっているので、またどこで発生するかわからないからです。
どうもその辺のところを誤解している方が多いようですね。
なぜなら転移する能力を身につけてしまった前立腺ガンはリンパに入り込んでしまっているので、またどこで発生するかわからないからです。
どうもその辺のところを誤解している方が多いようですね。
418がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 14:31:01.38ID:2T1LSBmY 前立腺ガンの顔つきというのを医者はよく使います。
前立腺ガンは出来たときは前立腺組織が変異した細胞で前立腺の中でしか生きられません。
それがゆっくり増殖し変化し前立腺内の組織を破壊するとこまで行きます。
その後ついに、前立腺を飛び出して隣接する他の組織にまで浸潤する能力を身につけてしまいます。
こうなると、他の臓器内でも増殖できるので厄介になってきます。
それでもまだリンパに入り込まなければ、前立腺の周りの組織に放射線治療を行う余地が残っている可能性はないでもない。
そこで放射線治療の可能性を否定しないのでしょう。しかしリンパに入り込んだかどうかはわからないので成功率は半々とか言うのです。
通常全摘出手術は前立腺だけではなく他の臓器に見えない浸潤がある危険性を考えて、周りの組織も大きく摘出します。
不幸にも取り切れなかった場合があると言うことですね。
他の臓器に転移する能力を身につけてしまったガン細胞をやっつける方法はいまのところありません。
ホルモン療法で兵糧攻めにして弱らせるだけです。
しかしいずれ、男性ホルモン以外のホルモンを栄養にして増殖する能力を身につけた前立腺ガンが生まれます。
それがホルモン療法の限界です。その後は抗がん剤に頼るほかはないですね。
前立腺ガンは出来たときは前立腺組織が変異した細胞で前立腺の中でしか生きられません。
それがゆっくり増殖し変化し前立腺内の組織を破壊するとこまで行きます。
その後ついに、前立腺を飛び出して隣接する他の組織にまで浸潤する能力を身につけてしまいます。
こうなると、他の臓器内でも増殖できるので厄介になってきます。
それでもまだリンパに入り込まなければ、前立腺の周りの組織に放射線治療を行う余地が残っている可能性はないでもない。
そこで放射線治療の可能性を否定しないのでしょう。しかしリンパに入り込んだかどうかはわからないので成功率は半々とか言うのです。
通常全摘出手術は前立腺だけではなく他の臓器に見えない浸潤がある危険性を考えて、周りの組織も大きく摘出します。
不幸にも取り切れなかった場合があると言うことですね。
他の臓器に転移する能力を身につけてしまったガン細胞をやっつける方法はいまのところありません。
ホルモン療法で兵糧攻めにして弱らせるだけです。
しかしいずれ、男性ホルモン以外のホルモンを栄養にして増殖する能力を身につけた前立腺ガンが生まれます。
それがホルモン療法の限界です。その後は抗がん剤に頼るほかはないですね。
419がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 16:24:31.38ID:dbdHXvHn 当方主治医(某K大学教授)に寄ると、全摘後万一再発した場合の救済処置として
放射線照射と聞きました。
商社場所と聞くと、前立腺が元有った場所とのことです。
その周りの 摘出できなかった組織に、微小な癌がついてるそうです。
どちらにしても、この救済処置が取れるのと取れないのとでは
癌治療と これからの寿命に大きな差があるとのことでした。
放射線照射と聞きました。
商社場所と聞くと、前立腺が元有った場所とのことです。
その周りの 摘出できなかった組織に、微小な癌がついてるそうです。
どちらにしても、この救済処置が取れるのと取れないのとでは
癌治療と これからの寿命に大きな差があるとのことでした。
420がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 16:26:15.05ID:dbdHXvHn 訂正
商社場所→照射場所
商社場所→照射場所
421がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 17:43:31.96ID:e4Oa5FE7 全摘出後、勃起も出来ず、射精も出来ず
性欲だけが残って、欲求不満でいつもムラムラした状態が
射精することですっきり出来たのにそれが
出来ないために、収まらずに睡眠も仕事も満足に出来なくなる。
そんな状態で生きていたいの?
性欲だけが残って、欲求不満でいつもムラムラした状態が
射精することですっきり出来たのにそれが
出来ないために、収まらずに睡眠も仕事も満足に出来なくなる。
そんな状態で生きていたいの?
422がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 17:46:33.17ID:e4Oa5FE7 前立腺肥大気味で小便が出にくくなる事がある人は
小線源療法やHIFUを選択すると尿閉しやすくなるという欠点がある。
小線源療法やHIFUを選択すると尿閉しやすくなるという欠点がある。
423がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 18:00:45.13ID:dbdHXvHn >>421
死ぬのは絶対嫌だし、再発の心配もなしに80歳オーバー位生きたいです。
全摘しましたが、勃起も80〜90%あるし射精感もほぼ満足するほどあります。
性欲処理もパートナーと今まで通りできるし、満足しています。
あなたの勝手な想像で そのような事を言っていただきたくない。
あなたのそのような勝手な思い込みで、誹謗中傷の言動
闘病してる人にし対して失礼だとは思いませんか?
死ぬのは絶対嫌だし、再発の心配もなしに80歳オーバー位生きたいです。
全摘しましたが、勃起も80〜90%あるし射精感もほぼ満足するほどあります。
性欲処理もパートナーと今まで通りできるし、満足しています。
あなたの勝手な想像で そのような事を言っていただきたくない。
あなたのそのような勝手な思い込みで、誹謗中傷の言動
闘病してる人にし対して失礼だとは思いませんか?
424がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 18:17:54.93ID:UzbCf+2e 救済放射線治療に関しては前立腺がん治療で有名な放射線治療医に聞いてみたけど効果に少し疑問を持ってたよ
分類が高リスクだったからかもしれないけど
泌尿器科医は程度の差はあるけど効果を謳う人が多かったですね
分類が高リスクだったからかもしれないけど
泌尿器科医は程度の差はあるけど効果を謳う人が多かったですね
425がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 18:20:47.98ID:e4Oa5FE7426がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 18:24:27.01ID:e4Oa5FE7427がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 18:33:56.91ID:e4Oa5FE7 >>423
あんたこそ、自分が万年欲求不満のクソ人生に成ってしまったから
他人も同じ不幸に誘い込もうとしている様にしか、見えませんな。
常識的に考えて前立腺が無くて射精もできないくせに
射精感が十分にあるはずがない
あんたこそ、自分が万年欲求不満のクソ人生に成ってしまったから
他人も同じ不幸に誘い込もうとしている様にしか、見えませんな。
常識的に考えて前立腺が無くて射精もできないくせに
射精感が十分にあるはずがない
428美魔女
2017/08/10(木) 18:34:15.61ID:QrChMURw そうなんだ
429がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 21:57:11.40ID:F2AvWHSL ID:e4Oa5FE7
お前は猿か?
お前は猿か?
430がんと闘う名無しさん
2017/08/11(金) 17:03:49.43ID:bXaKxpOm >>419
私は全摘出手術の場合、その後に万一PSAの値が上昇したときは再発ではなく転移があったと判断するので放射せん治療の対象にはしないと言っていました。
その辺りは医療機関により考え方が違うかもしれませんね。
私は全摘出手術の場合、その後に万一PSAの値が上昇したときは再発ではなく転移があったと判断するので放射せん治療の対象にはしないと言っていました。
その辺りは医療機関により考え方が違うかもしれませんね。
431がんと闘う名無しさん
2017/08/11(金) 17:08:38.18ID:bXaKxpOm >>426
そもそも全摘出手術のときには、必ず精嚢もいっしょに摘出しますから絶対に射精することはなくなりますね。
ただ勃起後絶頂感がどれくらい残るかは人それぞれで、一概には言えないと医者は言っていました。
そもそも全摘出手術のときには、必ず精嚢もいっしょに摘出しますから絶対に射精することはなくなりますね。
ただ勃起後絶頂感がどれくらい残るかは人それぞれで、一概には言えないと医者は言っていました。
432がんと闘う名無しさん
2017/08/11(金) 21:49:58.18ID:mrdMI4ds 絶頂感と言うのは精液が射精管を通る時に生じるんだから、
全摘出でそういう感覚が有るはずがない。
全摘出でそういう感覚が有るはずがない。
433がんと闘う名無しさん
2017/08/11(金) 22:13:06.26 あるよ
434がんと闘う名無しさん
2017/08/11(金) 22:21:24.31ID:/XZkrwaK435がんと闘う名無しさん
2017/08/11(金) 22:30:23.32ID:/XZkrwaK >>419
>その周りの 摘出できなかった組織に、微小な癌がついてるそうです。
「その周り」というのは「前立腺の周り」という意味ですよね。
つまり、転移がんという理解でいいのですよね。
それとも、全摘のはずが前立腺を完全には取り切れていない、取り残しが
あった場合ということでしょうかね。
>その周りの 摘出できなかった組織に、微小な癌がついてるそうです。
「その周り」というのは「前立腺の周り」という意味ですよね。
つまり、転移がんという理解でいいのですよね。
それとも、全摘のはずが前立腺を完全には取り切れていない、取り残しが
あった場合ということでしょうかね。
436がんと闘う名無しさん
2017/08/11(金) 23:00:35.13ID:mrdMI4ds 全部を摘出とは言うけれども
辺境域に必ず取り残しはあるよ
つまり前立腺の外郭部にある場合は全摘だと再発する
辺境域に必ず取り残しはあるよ
つまり前立腺の外郭部にある場合は全摘だと再発する
437がんと闘う名無しさん
2017/08/11(金) 23:26:43.54ID:VnKZE+S/ >>435
土の中から芋を掘り出すように、前立腺がコロッと摘出されるとでも思ってるのかw
土の中から芋を掘り出すように、前立腺がコロッと摘出されるとでも思ってるのかw
438がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 00:29:57.89ID:dklJpvGu >>435
前立腺がんの摘出手術をするのは、あくまでも前立腺内にがんがとどまっているという前提です。
それは前立腺がんが、前立腺内でしか生きていけない状態のこと。そこを判断するために生検して顔つきを見るのですよ。
だから前立腺を全摘出すればガンをとりきってしまえるから根治するわけです。
さらに、万一前立腺外に微細な侵食があったリスクを考えて前立腺とその回りの組織も削りとります。
前立腺がんがすでに他の臓器に転移している場合は手術しても根治しませんから、そもそも手術をしません。
前立腺がんの摘出手術をするのは、あくまでも前立腺内にがんがとどまっているという前提です。
それは前立腺がんが、前立腺内でしか生きていけない状態のこと。そこを判断するために生検して顔つきを見るのですよ。
だから前立腺を全摘出すればガンをとりきってしまえるから根治するわけです。
さらに、万一前立腺外に微細な侵食があったリスクを考えて前立腺とその回りの組織も削りとります。
前立腺がんがすでに他の臓器に転移している場合は手術しても根治しませんから、そもそも手術をしません。
439がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 00:41:06.57ID:dklJpvGu 正常な前立腺細胞は前立腺の中でしか生きられません。前立腺がん細胞は前立腺細胞が変異したものですから、はじめは前立腺の中でしかいきられないのです。
できてしまった微細なガン細胞が長い時間をかけて増殖し、なかには前立腺の外で生きていける能力を身に付けたものがうまれます。そうなると厄介なわけです。
逆に言えばそうなる前になにか手を打てば根治の可能性があるということです。
できてしまった微細なガン細胞が長い時間をかけて増殖し、なかには前立腺の外で生きていける能力を身に付けたものがうまれます。そうなると厄介なわけです。
逆に言えばそうなる前になにか手を打てば根治の可能性があるということです。
440がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 00:49:18.50ID:dklJpvGu 今は全摘出のことばかり話題にされていますが、前立腺がんが前立腺内にとどまっていてグリソンスコアが低いとか所々の条件をクリアできるような初期の発見であれば、全摘出以外にも全摘出手術と根治率にあまり差のない治療法が複数あります。
どの治療法を選ぶかは、よく調べてご自分で決めるしかありません。
一人の医師の意見だけでなく、複数の医師の意見をきくこと。泌尿器科だけでなく放射線科の医師の意見もきくこと。最新の医療機器を備えていて治療実績が豊富な病院を選ぶこと。私に言えることはこの程度です。
どの治療法を選ぶかは、よく調べてご自分で決めるしかありません。
一人の医師の意見だけでなく、複数の医師の意見をきくこと。泌尿器科だけでなく放射線科の医師の意見もきくこと。最新の医療機器を備えていて治療実績が豊富な病院を選ぶこと。私に言えることはこの程度です。
441がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 07:50:23.75ID:+EhKHPAp 私の住む地方都市の総合病院には、放射線科が無いので、放射線科がある病院で
意見を効かなくてはなりません、最初の病院の主持医に紹介状を書いて貰うのが、
嫌でしぶしぶ摘出手術をする人も居ますね、上手に誘導されて、これしかないと、
全摘します。医師に誘導されないように、頑張りましょう。
意見を効かなくてはなりません、最初の病院の主持医に紹介状を書いて貰うのが、
嫌でしぶしぶ摘出手術をする人も居ますね、上手に誘導されて、これしかないと、
全摘します。医師に誘導されないように、頑張りましょう。
442がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 12:44:28.24ID:clDZN335 >>441
全摘出手術が必ずしも悪いとは思いません。初期の前立腺ガン治療の中では最も有効な治療法の一つです。
なにより放射線治療その他の治療法は全摘出手術の結果に近づこう追いつこうとして研究が進められたものですから。
生検その他MRIなどの結果、勃起神経を温存できるとき、あるいは上手な医師に執刀してもらえる場合とか後遺症も少なくよい結果が得られる場合も多いと思います。
お住まいの街の状況により、受けられる治療法が限られるかもしれませんが、せめて脚をのばして最寄りの大学病院にくらいは行かれてはどうでしょうか。
大学病院ではセカンドオピニオンを制度化しているところが多いと思います。事前に電話で相談し予約して行けばいいだけです。
問題は事前に受けた検査の結果を借りられるかどうかです。今どき、セカンドオピニオンを嫌がるような医師はこちらから忌避した方がいいと思います。
正直に「他の医師の意見も聞きたい」と主治医に告げるべきです。
全摘出手術が必ずしも悪いとは思いません。初期の前立腺ガン治療の中では最も有効な治療法の一つです。
なにより放射線治療その他の治療法は全摘出手術の結果に近づこう追いつこうとして研究が進められたものですから。
生検その他MRIなどの結果、勃起神経を温存できるとき、あるいは上手な医師に執刀してもらえる場合とか後遺症も少なくよい結果が得られる場合も多いと思います。
お住まいの街の状況により、受けられる治療法が限られるかもしれませんが、せめて脚をのばして最寄りの大学病院にくらいは行かれてはどうでしょうか。
大学病院ではセカンドオピニオンを制度化しているところが多いと思います。事前に電話で相談し予約して行けばいいだけです。
問題は事前に受けた検査の結果を借りられるかどうかです。今どき、セカンドオピニオンを嫌がるような医師はこちらから忌避した方がいいと思います。
正直に「他の医師の意見も聞きたい」と主治医に告げるべきです。
443がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 13:02:03.54ID:+EhKHPAp なかなか、それが言い出しにくいのです。
444がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 13:19:17.18ID:Kpw8Qiwh 先日、1期ということで、全摘出しましたが、
病理結果は左右両方に癌がありました。
これは、つまり2期のCということですよね?
psa9 グリソンスコアは6でした。
腫瘍マーカーが低かったので、まさか
左右にあるてなんて思いませんでした。
腫瘍マーカーだけでは、あてにできないということでしょうか。
病理結果は左右両方に癌がありました。
これは、つまり2期のCということですよね?
psa9 グリソンスコアは6でした。
腫瘍マーカーが低かったので、まさか
左右にあるてなんて思いませんでした。
腫瘍マーカーだけでは、あてにできないということでしょうか。
445がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 17:46:23.88ID:dklJpvGu446がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 18:23:46.24ID:QJXIpoho >>445
体積比も聞かずにPSAは高めですね?って何もわかってない証拠ですな。
体積30立方センチだとPSA6までは正常値
45だとPSA9までは正常値なんだが、こういう基礎的な事も知らないのねw
もちろん体積20でPSA4未満でも6%の人に癌は見つかる
体積比も聞かずにPSAは高めですね?って何もわかってない証拠ですな。
体積30立方センチだとPSA6までは正常値
45だとPSA9までは正常値なんだが、こういう基礎的な事も知らないのねw
もちろん体積20でPSA4未満でも6%の人に癌は見つかる
447がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 23:44:37.65ID:S5R5NlgP 頭の弱い奴ほど w←これ使います
448がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 00:32:40.02ID:coN/TyHt 頭の弱い奴ほど内容では言い返せないから、記号wにケチ付けてちゃかしかw
高卒低能丸出しやねw
高卒低能丸出しやねw
449がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 01:18:34.85ID:6V2YqT8b 頭が良くても悪くても、なる人はなります。
450がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 01:21:07.47ID:z/BK837j おい、wばかり使うと高卒低能丸出しだから止めとけ
451がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 01:34:47.06ID:ukCqeQU6 >>446
そりゃお詳しいですね。そこまで細かい数字はしりませんでした。
血液検査のときいちいち前立腺の体積は測りません。前立腺は年齢とともに大きくなりますから、その年齢での正常値と言う考え方にいきつきますね。
PSA9が正常値なのは何歳くらいなんでしょうね。
そりゃお詳しいですね。そこまで細かい数字はしりませんでした。
血液検査のときいちいち前立腺の体積は測りません。前立腺は年齢とともに大きくなりますから、その年齢での正常値と言う考え方にいきつきますね。
PSA9が正常値なのは何歳くらいなんでしょうね。
452がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 01:47:13.60ID:ukCqeQU6 おそらく80歳越えた男性を、みーんな生検したら、相当数前立腺がんが見つかるんじゃないでしょうかね。
たぶん多くは経過観察療法となるんでしょうけどね。
前立腺がんの進行はとても遅いと言われていますの。75歳過ぎてから初期の前立腺がんが見つかったとしたら、もう根治を目指す治療をする必要があるかどうか疑問をもちます。
日本人の寿命として85歳まで生きられたら、まあいいとこではないでしょうか。前立腺がんよりももっと命に関わる病気で亡くなってしまうことの方が多くなると思われますし。
ところでPSA9が正常値というのは何歳くらいなんでしょう?
たぶん多くは経過観察療法となるんでしょうけどね。
前立腺がんの進行はとても遅いと言われていますの。75歳過ぎてから初期の前立腺がんが見つかったとしたら、もう根治を目指す治療をする必要があるかどうか疑問をもちます。
日本人の寿命として85歳まで生きられたら、まあいいとこではないでしょうか。前立腺がんよりももっと命に関わる病気で亡くなってしまうことの方が多くなると思われますし。
ところでPSA9が正常値というのは何歳くらいなんでしょう?
453がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 02:59:58.56ID:coN/TyHt >>451
前立腺は年齢とともに大きくなりますから、その年齢での正常値と言う考え方にいきつきますね
>
行きつかんでしょ、前立腺の大きさ、増大具合は個人差によって大きく異なるだろ自分なんかは
30代前半ですでに35有ったしね
前立腺は年齢とともに大きくなりますから、その年齢での正常値と言う考え方にいきつきますね
>
行きつかんでしょ、前立腺の大きさ、増大具合は個人差によって大きく異なるだろ自分なんかは
30代前半ですでに35有ったしね
454がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 03:08:24.32ID:coN/TyHt 普通はPSAが4以上だとエコーで体積を測りましょ
という流れに成るわな
若いやつでも前立腺が大きめの奴はPSAが高めだし
ジジイでも前立腺が小さめの人はPSAも低いだろ
という流れに成るわな
若いやつでも前立腺が大きめの奴はPSAが高めだし
ジジイでも前立腺が小さめの人はPSAも低いだろ
455がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 08:54:05.69ID:2XNSm9Wb >>452
うちの父は80歳だけど、医師は今は寿命が長くて80歳はまだ若いからと治療を勧めたよ。
摘出手術は勧めてなかったと思うけど、父も当初から手術はしたくなく放射線治療を望んでいたので外部放射線をやりました。
うちの父は80歳だけど、医師は今は寿命が長くて80歳はまだ若いからと治療を勧めたよ。
摘出手術は勧めてなかったと思うけど、父も当初から手術はしたくなく放射線治療を望んでいたので外部放射線をやりました。
456がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 12:32:49.31ID:+zxlrDeZ 444ですが、
最初の病院は、
psa グリソンスコア 生検だけの
見立てで、初期なので、psa監視療法
となりましたが、これに不信感を感じ、
MRIできちんと癌の広がりを見てくれる
総合病院を探し、転院をし、
ロボットアームで摘出していただきました。
総合病院では、最初の病院の見立てと違い
2期でした。
実際は、2期のCです。
最初の日赤病院では、1期の初期で
まだ治療をする段階ではないとのことでした。
見立てが医師によって全然違うことに
びっくりです。
でも、最初の病院を変えて良かったです。
最初の病院は、
psa グリソンスコア 生検だけの
見立てで、初期なので、psa監視療法
となりましたが、これに不信感を感じ、
MRIできちんと癌の広がりを見てくれる
総合病院を探し、転院をし、
ロボットアームで摘出していただきました。
総合病院では、最初の病院の見立てと違い
2期でした。
実際は、2期のCです。
最初の日赤病院では、1期の初期で
まだ治療をする段階ではないとのことでした。
見立てが医師によって全然違うことに
びっくりです。
でも、最初の病院を変えて良かったです。
457がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 13:46:14.82ID:ukCqeQU6 >>453
なんかでたらめですねあなた
なんかでたらめですねあなた
458がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 13:57:52.59ID:ukCqeQU6 >>456
MRIでガンの広がりまでわかるというのは、その病院の技術は大したものです。
実は、多くの病院ではそこまでの診断技術が確立していないと思われるからです。
いいお医者さんに巡り会えたのではないでしょうか。
MRIでガンの広がりまでわかるというのは、その病院の技術は大したものです。
実は、多くの病院ではそこまでの診断技術が確立していないと思われるからです。
いいお医者さんに巡り会えたのではないでしょうか。
459がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 15:36:04.31ID:ejeEQCKW460がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 18:12:34.97ID:b8+HP3JW461がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 18:27:46.52ID:EE+TH4f/ 例えば、隣の家に倉が建てば、俺の腹が立つ。
例えば、事前検査で遺伝子に関連する症状の有無が判るようになれば、すでに遺伝子障害児を出生した親がその検査に反対する。
のと同じ構造が全摘とそれ以外の治療法に関して言えるね。
一種のルサンチマンなのでしょうか?
例えば、事前検査で遺伝子に関連する症状の有無が判るようになれば、すでに遺伝子障害児を出生した親がその検査に反対する。
のと同じ構造が全摘とそれ以外の治療法に関して言えるね。
一種のルサンチマンなのでしょうか?
462がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 21:26:58.56ID:ukCqeQU6 どのような治療法を選んだとしても、結果がいいものでありますように。根治しますように。
全ての患者の願いは同じです。
全ての患者の願いは同じです。
463がんと闘う名無しさん
2017/08/13(日) 21:29:26.22ID:ukCqeQU6 初期前立腺癌の治療法がたくさんあるのは事実です。
1番普及しているのは全摘出外科治療でしょう。
それだけデータも多い、術式に長けた医師もいる。
そういう点ではハズレに当たる可能性が低い方法かもしれないとは思います。
1番普及しているのは全摘出外科治療でしょう。
それだけデータも多い、術式に長けた医師もいる。
そういう点ではハズレに当たる可能性が低い方法かもしれないとは思います。
464がんと闘う名無しさん
2017/08/14(月) 10:27:24.76ID:Umf3QYNF465がんと闘う名無しさん
2017/08/14(月) 14:12:28.60ID:W7oQpJTf ここは何なの 馬鹿爺の集まりか?
ドスケベさる爺に
馬鹿の一つ覚えのように全摘反対論者
それを反発する全摘推奨論者
ただでさえ、高齢者問題で国が破綻しかかってるのに
60歳まで生きたらもぅ十分でしょ
骨転移でもしてとっとと逝ったらいいのに
ドスケベさる爺に
馬鹿の一つ覚えのように全摘反対論者
それを反発する全摘推奨論者
ただでさえ、高齢者問題で国が破綻しかかってるのに
60歳まで生きたらもぅ十分でしょ
骨転移でもしてとっとと逝ったらいいのに
466がんと闘う名無しさん
2017/08/14(月) 16:35:29.60ID:3HpcsOlO まずお前が60歳で逝けや 話はそれから
467がんと闘う名無しさん
2017/08/14(月) 17:01:18.78ID:JsZWiQM8 ID:ukCqeQU6
PSAの体積比も知らんくせに、延々と長文書きまくってる
知ったかのアホw
PSAの体積比も知らんくせに、延々と長文書きまくってる
知ったかのアホw
468がんと闘う名無しさん
2017/08/14(月) 19:51:06.37ID:DiJyIb1X いつも丁寧な言葉遣いで延々と長文を書くのを定期的に書き続けてるのは同一人物なんでしょ?
一体どういう人物なんだろうかと思う。
前立腺がんになってこのスレに来た人にアドバイスをしてるように最初は思ったけど、ここまでエンドレスで同じような話を長文を繰り返されると、自分の思い込みを延々と人に押し付けてるだけの気持ち悪い人に思える。
一体どういう人物なんだろうかと思う。
前立腺がんになってこのスレに来た人にアドバイスをしてるように最初は思ったけど、ここまでエンドレスで同じような話を長文を繰り返されると、自分の思い込みを延々と人に押し付けてるだけの気持ち悪い人に思える。
469がんと闘う名無しさん
2017/08/15(火) 12:25:29.06ID:sWvLVrvc 全摘に咬みつく奴、間違いなくあほやわ
文章見ただけでわかるやろ
文章見ただけでわかるやろ
470がんと闘う名無しさん
2017/08/15(火) 14:35:07.70ID:JcEvzFk0 主治医の説明を良く聞かれることはもちろん大切ですが、主治医によって意見
が異なることは珍しくありません。 患者として気をつけなければならないのは、
主治医の説明がはたして全治療法に対し 客観的かつ公平かどうかという
ことです。
所属病院の泌尿器科という枠内での発想であれば、「公平」には疑問がつく
ケースも珍しくあいません。
・自分の手掛け易い治療法、もしくは自分の病院で可能な治療法を勧める。
・専門外の治療法もしくは他の診療科、他の病院でしかできない治療法は勧
めない。
こうしたことが案外良くあるので、十分注意されたほうが良いと思います。
一方的に手術を勧め、入院日まで急かすような場合は、とりあえず「考えさせて
ください」と言って逃げたほうが賢明でしょう。
考える時間がないほど症状が急激に進展するようなケースは前立腺がんでは
まずありません。
後遺症の多い摘出手術もその他の療法も再発率は変わりません。
手術ですっきりしましょうとはゆかないのです。
が異なることは珍しくありません。 患者として気をつけなければならないのは、
主治医の説明がはたして全治療法に対し 客観的かつ公平かどうかという
ことです。
所属病院の泌尿器科という枠内での発想であれば、「公平」には疑問がつく
ケースも珍しくあいません。
・自分の手掛け易い治療法、もしくは自分の病院で可能な治療法を勧める。
・専門外の治療法もしくは他の診療科、他の病院でしかできない治療法は勧
めない。
こうしたことが案外良くあるので、十分注意されたほうが良いと思います。
一方的に手術を勧め、入院日まで急かすような場合は、とりあえず「考えさせて
ください」と言って逃げたほうが賢明でしょう。
考える時間がないほど症状が急激に進展するようなケースは前立腺がんでは
まずありません。
後遺症の多い摘出手術もその他の療法も再発率は変わりません。
手術ですっきりしましょうとはゆかないのです。
471がんと闘う名無しさん
2017/08/15(火) 22:42:15.94ID:QM/yf3re 全摘なんか親族の手術同意書が無いとやってくれんから
一般的ではないだろ。今の時代、結婚せん奴は多いだろ
50代でも生涯独身が2割もいるぞ
離婚して今独身も入れたら、おそらく3−4割は独身じゃないの?
前立腺癌なんか親が死んだ頃に成るもんだろ
だったら、放射線治療しか選択肢は無いよ。
兄弟なんか書いてくれるかどうかわからんぞ
特に遺産相続で多少でももめたやつ。
一般的ではないだろ。今の時代、結婚せん奴は多いだろ
50代でも生涯独身が2割もいるぞ
離婚して今独身も入れたら、おそらく3−4割は独身じゃないの?
前立腺癌なんか親が死んだ頃に成るもんだろ
だったら、放射線治療しか選択肢は無いよ。
兄弟なんか書いてくれるかどうかわからんぞ
特に遺産相続で多少でももめたやつ。
472がんと闘う名無しさん
2017/08/15(火) 22:44:30.58ID:QM/yf3re 仮に書いてくれそうな兄弟が居てもだ
例えば、関西の奴がわざわざ関東まで来んだろ
医者の診察待つのでも2時間かかったりしたらなおさら
説明聞いてからでないと同意書にサインさせんからな
例えば、関西の奴がわざわざ関東まで来んだろ
医者の診察待つのでも2時間かかったりしたらなおさら
説明聞いてからでないと同意書にサインさせんからな
473がんと闘う名無しさん
2017/08/15(火) 22:59:45.48 手術が一般的じゃないとか、虫垂炎になったらどうすんの? 死ぬの?
474がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 01:44:54.95ID:2saY+xYE 緊急手術の場合は法律上、病院は断れん
予定手術と緊急手術の具備条件も知らんの?
常識なんだが
予定手術と緊急手術の具備条件も知らんの?
常識なんだが
475がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 02:23:34.35ID:zt8sWPMc >前立腺癌なんか親が死んだ頃に成るもんだろ
なに言ってんのあんた?
なに言ってんのあんた?
476がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 05:46:13.87ID:eXWnpjT7 708 がんと闘う名無しさん New! 2017/05/06(土) 21:02:46.43 ID:VTj/6DRl
高齢者云々の前に、手術同意書、保証人がいなければ
手術は受け付けられんだろ
50以上の生涯独身者は2割
離婚なども入れれば3割はいるだろ
そういう人らは放射線しか選択肢がないわな
放射線でも大病院、大学病院だと無理だろ
711 がんと闘う名無しさん New! 2017/05/06(土) 21:36:24.03 ID:VTj/6DRl
手術・入院時の保証人は普通家族以外の者だからって
アホ?
家族でもないのに誰が保証人になるのよw入院中に錯乱して暴れて数千万円の精密機器壊したら
損害賠償させられるんだよ
入院中に喧嘩してけがさせた時も同じく
すべての責任は保証人が被らされる
高齢者云々の前に、手術同意書、保証人がいなければ
手術は受け付けられんだろ
50以上の生涯独身者は2割
離婚なども入れれば3割はいるだろ
そういう人らは放射線しか選択肢がないわな
放射線でも大病院、大学病院だと無理だろ
711 がんと闘う名無しさん New! 2017/05/06(土) 21:36:24.03 ID:VTj/6DRl
手術・入院時の保証人は普通家族以外の者だからって
アホ?
家族でもないのに誰が保証人になるのよw入院中に錯乱して暴れて数千万円の精密機器壊したら
損害賠償させられるんだよ
入院中に喧嘩してけがさせた時も同じく
すべての責任は保証人が被らされる
477がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 07:31:13.88ID:+QbQRaxH そういえば手術の時は同意書提出したなあ。それと保証人には兄になってもらったわ。
考えてみると、保証人て身内以外には頼みにくい。しかもガンの手術ともなると周囲にガンであることを伏せておきたいときなど、身内に頼めない人はどうするんだろう?
考えてみると、保証人て身内以外には頼みにくい。しかもガンの手術ともなると周囲にガンであることを伏せておきたいときなど、身内に頼めない人はどうするんだろう?
478がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 07:32:34.71ID:+QbQRaxH >>474
そんなの常識ではないだろ。医療関係者ならいざ知らず。
そんなの常識ではないだろ。医療関係者ならいざ知らず。
479がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 08:45:19.19 手術・入院時の保証人は住居生計が別の人じゃないとダメというのが一般的
同居の家族は不可
同居の家族は不可
480がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 09:33:15.39ID:NJCt6hwq 入院だの手術だののとき保証人が必要なのはわかった。
でもだ、前立腺ガンの治療だけの話じゃない。本質的にずれてる。
でもだ、前立腺ガンの治療だけの話じゃない。本質的にずれてる。
481がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 11:09:34.38ID:gEqPiVsY 知らないことをインターネットで見た!!程度の浅い知識で
書き込むから突っ込まれる。
知らないならいい加減なことを書くなと。
書き込むから突っ込まれる。
知らないならいい加減なことを書くなと。
482がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 11:43:59.21ID:NJCt6hwq >>481
ここは前立腺ガンに悩む患者さんが真剣に情報交換したり話をする場です。
あなたのように、けんか腰でちゃち入れるだけの人は場違いですよ。
書き込むなら、皆さんの役に立つ有益な情報を書き込んでください。
ここは前立腺ガンに悩む患者さんが真剣に情報交換したり話をする場です。
あなたのように、けんか腰でちゃち入れるだけの人は場違いですよ。
書き込むなら、皆さんの役に立つ有益な情報を書き込んでください。
483がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 14:45:57.03ID:+gsOp4PO ここが荒れてる原因は、全摘出手術反対論者だな
こいつらが原因を作ってる
再発して氏んだらいいのに
こいつらが原因を作ってる
再発して氏んだらいいのに
484がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 15:21:52.06ID:NJCt6hwq 自分は小線源治療受けた者ですけどね。
今のところPSAの数値は順調に下がってきています。
もちろんいつPSA再発に転じるかわからないのでドキドキですよ。
予想された頻尿は起こりました。勃起神経もダメージを受けているようで勃起は悪いです。
精嚢への転移や他の臓器への見えない浸食も考えて、広い範囲に放射線が当たるようカプセル埋め込まれました。
そのせいか、射精しても精液は出なくなりました。
心配された腸へのダメージはいまのところないです。
今のところPSAの数値は順調に下がってきています。
もちろんいつPSA再発に転じるかわからないのでドキドキですよ。
予想された頻尿は起こりました。勃起神経もダメージを受けているようで勃起は悪いです。
精嚢への転移や他の臓器への見えない浸食も考えて、広い範囲に放射線が当たるようカプセル埋め込まれました。
そのせいか、射精しても精液は出なくなりました。
心配された腸へのダメージはいまのところないです。
485がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 16:21:00.49ID:6iUiPhMd やたら全摘を問題なしと薦める、他人のEDは関係無しの人たちも荒らしているね。
自分たちが善だと思い込んでる。
自分たちが善だと思い込んでる。
486がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 16:38:07.01ID:NJCt6hwq 全摘出にするか放射線(陽子線重量子線含む)治療にするか真剣に悩みましたね。
決め手はやっぱ、尿漏れの有無と勃起神経を温存できないということにつきました。
全摘出を選ぶと、私の場合は神経を温存できないので必ず不能になると診断されましたので。
しかも尿を停める筋肉を大きく削ることになるので、かなりの尿漏れが予想されるとも。
全摘出と小線源治療と放射線治療を比べた場合、術後の再発率は大差ないともききました。
陽子線および重量子線の治療は効果が体への大きくダメージが少ない代わりに、全く保険がきかないのがネックでした。
なんせ300万円くらいかかると。
ちなみに小線源治療は入院費を入れても10万かからなかったです。
入院もわずか3日のみ。術後は服薬のみ。ほんとうにそれだけ。あとは定期的にPSAを測りに行くだけです。
決め手はやっぱ、尿漏れの有無と勃起神経を温存できないということにつきました。
全摘出を選ぶと、私の場合は神経を温存できないので必ず不能になると診断されましたので。
しかも尿を停める筋肉を大きく削ることになるので、かなりの尿漏れが予想されるとも。
全摘出と小線源治療と放射線治療を比べた場合、術後の再発率は大差ないともききました。
陽子線および重量子線の治療は効果が体への大きくダメージが少ない代わりに、全く保険がきかないのがネックでした。
なんせ300万円くらいかかると。
ちなみに小線源治療は入院費を入れても10万かからなかったです。
入院もわずか3日のみ。術後は服薬のみ。ほんとうにそれだけ。あとは定期的にPSAを測りに行くだけです。
487がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 16:41:24.73ID:NJCt6hwq ちなみに癌保険に入っていて、先端医療費が出るんだったら陽子線治療を選択していたと思います。
癌保険って大事だなと思いましたが、後の祭りでした。
癌保険って大事だなと思いましたが、後の祭りでした。
488がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 17:01:56.65ID:UFnDKRhl >>484
で、ショージキなところ全摘に関してはどんな感想をお持ちなの?
で、ショージキなところ全摘に関してはどんな感想をお持ちなの?
489がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 17:36:41.30ID:6iUiPhMd うかつな事を返答すると、付け込まれて、説教されそうだから、回答はしない方が
良いと思います。
良いと思います。
490がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 18:29:14.83ID:2saY+xYE >>479
保証人なんかそもそも問題にはならん、金銭的な問題だけだから
保証人なしで出来る病院は探せば結構ある
しかし、
問題なのは親族の手術同意書、これが無いと日本全国どこに行っても
どうにもならんよ。
保証人なんかそもそも問題にはならん、金銭的な問題だけだから
保証人なしで出来る病院は探せば結構ある
しかし、
問題なのは親族の手術同意書、これが無いと日本全国どこに行っても
どうにもならんよ。
491がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 18:31:32.95ID:2saY+xYE492がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 18:35:05.15ID:2saY+xYE >>478
そんならお前は救急車で運ばれた時も同意書がいるとでも思っているのか?
まさか、予定手術で同意書無しで手術してくれるとかは思ってないんだろ
どこの世界に予定手術で同意書いらんなんか思っている
それも中年以降のおっさんがいるんだよw
そんならお前は救急車で運ばれた時も同意書がいるとでも思っているのか?
まさか、予定手術で同意書無しで手術してくれるとかは思ってないんだろ
どこの世界に予定手術で同意書いらんなんか思っている
それも中年以降のおっさんがいるんだよw
493がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 19:55:30.87ID:zt8sWPMc >>491
何が はぁ?だ
90歳以上で健在な親もいりゃ40代で発病する患者もいる
しかもそれは決してレアなケースではない十把一絡げでテキトーな事書くな
>前立腺癌なんか親が死んだ頃に成るもんだろ
こんなバカレス初めて見たわ
何が はぁ?だ
90歳以上で健在な親もいりゃ40代で発病する患者もいる
しかもそれは決してレアなケースではない十把一絡げでテキトーな事書くな
>前立腺癌なんか親が死んだ頃に成るもんだろ
こんなバカレス初めて見たわ
494がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 21:43:08.59ID:5T+E9aYx 40代で発病する患者もいる
しかもそれは決してレアなケースではない>>
だったら何%か言ってみ
かなりレアだと思うがな
しかもそれは決してレアなケースではない>>
だったら何%か言ってみ
かなりレアだと思うがな
495がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 22:20:35.80ID:zt8sWPMc まず俺が47歳で前立腺癌手術待ち
医師との会話で一親等に癌患者がいれば40代でもレアではないとの事
実際にそういった場合は40代からのPSA検診を推奨しているとの事
%が知りたければ自分で調べろや
あんたのバカレス自分でよく読み返せ
471 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/08/15(火) 22:42:15.94 ID:QM/yf3re [1/2]
全摘なんか親族の手術同意書が無いとやってくれんから
一般的ではないだろ。今の時代、結婚せん奴は多いだろ
50代でも生涯独身が2割もいるぞ
離婚して今独身も入れたら、おそらく3−4割は独身じゃないの?
前立腺癌なんか親が死んだ頃に成るもんだろ
だったら、放射線治療しか選択肢は無いよ。
兄弟なんか書いてくれるかどうかわからんぞ
特に遺産相続で多少でももめたやつ。
491 返信:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/08/16(水) 18:31:32.95 ID:2saY+xYE [3/4]
>>475
はぁ?
親が死ぬ年齢 つまり80−90だと息子は55-65に成るだろ
その頃以降に発症するだろ
医師との会話で一親等に癌患者がいれば40代でもレアではないとの事
実際にそういった場合は40代からのPSA検診を推奨しているとの事
%が知りたければ自分で調べろや
あんたのバカレス自分でよく読み返せ
471 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/08/15(火) 22:42:15.94 ID:QM/yf3re [1/2]
全摘なんか親族の手術同意書が無いとやってくれんから
一般的ではないだろ。今の時代、結婚せん奴は多いだろ
50代でも生涯独身が2割もいるぞ
離婚して今独身も入れたら、おそらく3−4割は独身じゃないの?
前立腺癌なんか親が死んだ頃に成るもんだろ
だったら、放射線治療しか選択肢は無いよ。
兄弟なんか書いてくれるかどうかわからんぞ
特に遺産相続で多少でももめたやつ。
491 返信:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2017/08/16(水) 18:31:32.95 ID:2saY+xYE [3/4]
>>475
はぁ?
親が死ぬ年齢 つまり80−90だと息子は55-65に成るだろ
その頃以降に発症するだろ
496がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 22:41:15.00ID:5T+E9aYx >>495
お前は高卒だろw根本的に国語力が無いw
掲示板自体を大卒と高卒に区別してくれりゃ、
大卒がいちいち、こんな低能の相手をしなくてもよくなるんだがw
一親等に癌患者がいれば40代でもレアではないとの事 >
つまりはレアだって事だろ
大体、一親等に前立腺癌の人がいる割合が全体の何割か考えてみろww
お前は高卒だろw根本的に国語力が無いw
掲示板自体を大卒と高卒に区別してくれりゃ、
大卒がいちいち、こんな低能の相手をしなくてもよくなるんだがw
一親等に癌患者がいれば40代でもレアではないとの事 >
つまりはレアだって事だろ
大体、一親等に前立腺癌の人がいる割合が全体の何割か考えてみろww
497がんと闘う名無しさん
2017/08/16(水) 23:06:14.77ID:zt8sWPMc 残念、普通に大卒だけどな
こんな所で大卒も高卒も関係ないだろ なに言ってんの??
それとw使うと低能丸出しだと前に言われたやろ学習しろよ
父親が前立腺癌でその息子…全然レアじゃないけど?
お前ホントに大卒か?
こんな所で大卒も高卒も関係ないだろ なに言ってんの??
それとw使うと低能丸出しだと前に言われたやろ学習しろよ
父親が前立腺癌でその息子…全然レアじゃないけど?
お前ホントに大卒か?
498がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 09:13:31.63ID:NVUqXrX7499がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 09:34:12.70ID:TRu/1+dg がんの鎮圧には成功したが、多分に性機能障害は起こって困っている人が多いですね。
性機能障害とは、性欲、勃起、性交、極致感のいずれかひとつ以上欠けるか、
もしくは不十分なものといわれています。その中でも直腸がんや泌尿器科系がん
(腎臓、膀胱、前立腺、精巣)の手術後におこりやすい障害には、男性の勃起障害、
射精障害、性欲減退などがあります。
性機能障害とは、性欲、勃起、性交、極致感のいずれかひとつ以上欠けるか、
もしくは不十分なものといわれています。その中でも直腸がんや泌尿器科系がん
(腎臓、膀胱、前立腺、精巣)の手術後におこりやすい障害には、男性の勃起障害、
射精障害、性欲減退などがあります。
500がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 10:12:57.49ID:cBPKo+jm >>488
なぜ正直というのをカタカナにするのか?まずそこが気持ち悪いな。
なぜ正直というのをカタカナにするのか?まずそこが気持ち悪いな。
501がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 10:17:03.24ID:cBPKo+jm >>498
それはよかった。ほんとうによかったですよ。
今後は他のガンにならないよう、お互い健康的な食生活と規則正しい生活を心がけましょ。
あとはいろんな検診で万一のときの早期発見を心がけることかな。
私は親を直腸癌出なくしているので、大腸・直腸の内視鏡検査は毎年受けてます。
それと胃がんと肺がんの検診も。
それはよかった。ほんとうによかったですよ。
今後は他のガンにならないよう、お互い健康的な食生活と規則正しい生活を心がけましょ。
あとはいろんな検診で万一のときの早期発見を心がけることかな。
私は親を直腸癌出なくしているので、大腸・直腸の内視鏡検査は毎年受けてます。
それと胃がんと肺がんの検診も。
502がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 10:19:45.67ID:cBPKo+jm503がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 10:35:40.26ID:cBPKo+jm 癌になって、なにがショックだといって「ガンが出来る体質なんだ」とわかったことですね。
今回はたまたま前立腺ガンが見つかりましたけど、他にどこにガンが出来るかわからない。
自分には関係ないと思っていたガンが、切実に身近な病気になってしまったこと。
ガンは早期発見治療が1番だとわかっていても、全身のガンを全部早期に見つけられのだろうか?
そんな漠然とした不安ですね。
今回はたまたま前立腺ガンが見つかりましたけど、他にどこにガンが出来るかわからない。
自分には関係ないと思っていたガンが、切実に身近な病気になってしまったこと。
ガンは早期発見治療が1番だとわかっていても、全身のガンを全部早期に見つけられのだろうか?
そんな漠然とした不安ですね。
504がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 11:35:50.28ID:TRu/1+dg >>503 早期発見のため、特殊な検査薬で「がん細胞に目印をつける」というのがPET検査の特徴です。
PET検査では、検査薬を点滴で人体に投与することで、全身の細胞のうち、がん細胞だけに目印をつけることができます。
専用の装置で体を撮影することで、 がん細胞だけを見つけることができます。
PET検査により、従来の検査にくらべて、ずっと小さな早期がん細胞まで発見することが可能になりました。
現在は、全国の専門施設で受診することができます。
PET検査では、検査薬を点滴で人体に投与することで、全身の細胞のうち、がん細胞だけに目印をつけることができます。
専用の装置で体を撮影することで、 がん細胞だけを見つけることができます。
PET検査により、従来の検査にくらべて、ずっと小さな早期がん細胞まで発見することが可能になりました。
現在は、全国の専門施設で受診することができます。
505がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 13:09:35.06ID:k0l++Jde 全摘して尿漏れとインポでとっても後悔している人が何だかんだ理屈付けて強がり言ってストレス発散するスレなのねえ
506がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 14:05:40.91ID:TRu/1+dg >>505 それと、何時までもがん治療で主導権を持ちたい腫瘍外科医たちが、
先細りしてゆく摘出者を引きとめようとする、スレかも。
先細りしてゆく摘出者を引きとめようとする、スレかも。
507がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 14:17:39.14ID:cBPKo+jm508がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 14:21:01.05ID:cBPKo+jm >>506
腫瘍外科医がどうとかどうでもよくないですか。
患者になってみたらわかりますよ。生き残るためになにをしたらいいか悩みに悩む。
あらゆる可能性を考えて究極の選択をするんです。後戻りは出来ない、再選択も出来ないのです。
最後に決めるのはあくまでも患者本人。その選択を外野がとやかく口出しするのは不謹慎です。
腫瘍外科医がどうとかどうでもよくないですか。
患者になってみたらわかりますよ。生き残るためになにをしたらいいか悩みに悩む。
あらゆる可能性を考えて究極の選択をするんです。後戻りは出来ない、再選択も出来ないのです。
最後に決めるのはあくまでも患者本人。その選択を外野がとやかく口出しするのは不謹慎です。
509がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 15:11:17.77ID:yTWHdI+H ここが荒れてる原因は、全摘反対者だな
こいつらが原因を作ってる
再発して とっとと氏んだらいいのに
こいつらが原因を作ってる
再発して とっとと氏んだらいいのに
510がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 16:27:12.71ID:TRu/1+dg 全摘主義者は言葉使いがとてつもなく悪い。患者の選択とかいいながら、その実
誘導されて、切ってしまうとか。
誘導されて、切ってしまうとか。
511がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 16:46:41.22ID:cBPKo+jm みなさんが書き込みやすいように、ワッチョイをつけなかったのが仇になってしまいましたね。
この次はワッチョイをつけましょう。
この次はワッチョイをつけましょう。
512がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 17:10:53.41ID:TRu/1+dg >>507 最近ではいろいろ条件は付くものの、保険が効くように成ったようです。
全国の可なりの病院で対応しているようなので、問い合わせられたら、如何でしょうか。
全国の可なりの病院で対応しているようなので、問い合わせられたら、如何でしょうか。
513がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 19:39:47.17ID:4sQUFH+S >>495
俺が47歳で前立腺癌手術待ち
>
大体、お前は態度が悪すぎる。いちいちwで難癖付けてきたり、
そういう粘着質のストレス溜まりやすい性格だから47で前立腺癌なんかに
成るんですよw
睾丸取らない限りは性欲だけは旺盛で、射精出来なくなるから
毎日ストレスの連続だろうねw
俺が47歳で前立腺癌手術待ち
>
大体、お前は態度が悪すぎる。いちいちwで難癖付けてきたり、
そういう粘着質のストレス溜まりやすい性格だから47で前立腺癌なんかに
成るんですよw
睾丸取らない限りは性欲だけは旺盛で、射精出来なくなるから
毎日ストレスの連続だろうねw
514がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 19:46:47.07ID:4sQUFH+S515がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 19:57:48.22ID:lPafTJ4a ↑
客観的に見て態度悪いのはおたくの方だと思います
客観的に見て態度悪いのはおたくの方だと思います
516がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 20:41:25.90ID:4sQUFH+S 残念ながら前立腺全摘除術を行っても、再発・転移が起こることがあります。
その割合は全体の2割程度とされています
http://zenritusen-gan.com/cate-tiryouhou/zenteki.html
その割合は全体の2割程度とされています
http://zenritusen-gan.com/cate-tiryouhou/zenteki.html
517がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 21:00:06.12ID:j6FlMYJf >>512
そうなんですか。私も探してみましょう。
そうなんですか。私も探してみましょう。
518がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 21:30:39.99ID:NVUqXrX7 >>511
賛成です
賛成です
519がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 21:55:00.79ID:H4M+CuGk 高卒低能だから、癌でも成ってからでないとわからないw
日頃から健康面の事を気遣って情報を入手していればね。
40過ぎたら、ちゃんと食生活とかを注意して生活していれば
そうそう前立腺癌なんかに成るもんじゃない。
日頃から健康面の事を気遣って情報を入手していればね。
40過ぎたら、ちゃんと食生活とかを注意して生活していれば
そうそう前立腺癌なんかに成るもんじゃない。
520がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 21:56:54.96ID:H4M+CuGk 自業自得だわ、お前は一生、死ぬまで性欲の捌け口無し
欲求不満で苦しまないといけないね、そのストレスが大きな引き金と
成って別の癌で早死にした方が幸せだと思うよ。
欲求不満で苦しまないといけないね、そのストレスが大きな引き金と
成って別の癌で早死にした方が幸せだと思うよ。
521がんと闘う名無しさん
2017/08/17(木) 23:56:06.80ID:lPafTJ4a 独り言は他所でやってくれないかなぁ
凄く迷惑なんだけど
凄く迷惑なんだけど
522がんと闘う名無しさん
2017/08/18(金) 01:10:50.38ID:hNk0xNBM523がんと闘う名無しさん
2017/08/18(金) 07:58:00.01ID:e9g3+w7Z 心が病んでる人は、治しようがないからなぁ
524がんと闘う名無しさん
2017/08/18(金) 08:01:23.40ID:3Kwa9Izg525長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」
2017/08/18(金) 10:29:53.77ID:P/6KR1J3 皆さん十分にご注意ください
http://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
http://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html
526がんと闘う名無しさん
2017/08/18(金) 15:35:25.66ID:Qg3GFePn 他人の書き込みに難癖付けあがって
60年も生きたら もぅ十分だろ
癌がたたって 爺は転移して早く氏ねよ
60年も生きたら もぅ十分だろ
癌がたたって 爺は転移して早く氏ねよ
527がんと闘う名無しさん
2017/08/18(金) 19:51:08.27ID:LJloJDkw 癌スレが精神疾患スレになってるぞ
528がんと闘う名無しさん
2017/08/18(金) 20:51:39.22ID:rvQ34F4n529がんと闘う名無しさん
2017/08/19(土) 10:39:44.60ID:IDmpX3XS PETと言うのは、早期がんの発見には適していないそうですね。ある程度の大きさの塊になるまでは反応しないとか。例えば早期の胃ガンは内視鏡では見つかってもPETには反応しないとかね。
1台何億もするボジトロン検出装置を導入した医院は、まるで微細なガンまで見つかるかのように宣伝していますが誇大広告で必死に患者探しているんですね。
1台何億もするボジトロン検出装置を導入した医院は、まるで微細なガンまで見つかるかのように宣伝していますが誇大広告で必死に患者探しているんですね。
530がんと闘う名無しさん
2017/08/19(土) 13:46:27.09ID:D8mhN/a0 >>528
エロ狂いの糞爺はとっとと氏んでください。
エロ狂いの糞爺はとっとと氏んでください。
531がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 05:49:39.34ID:U/YYBBkU なんで荒れてんの?
そこそこ人生経験積んだ人たちのスレだと思ってたけど、歳だけ取ってもアホしかいないの?
そこそこ人生経験積んだ人たちのスレだと思ってたけど、歳だけ取ってもアホしかいないの?
532がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 09:28:47.73ID:Ts47VaoD そこそこ人生経験積んで、なおも2ちゃんねるに出入りしてる訳だから、察して下さい
533がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 10:13:10.78ID:It5ut4vw 全摘してもドライオーガズム出来るとか言う人がいるけども
いるとすると何割くらいなのかね?
もしも、出来なくて発散出来なければどうなる?
ふにゃふちゃだと自慰も出来ないんじゃないのか?
いるとすると何割くらいなのかね?
もしも、出来なくて発散出来なければどうなる?
ふにゃふちゃだと自慰も出来ないんじゃないのか?
534がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 11:37:39.95ID:Y4s+tqru535がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 13:17:52.46ID:4kv47gt1 射精されなかった精液って??はぁ
前立腺と精嚢摘出したら精液自体が産生されないのではないの?
前立腺と精嚢摘出したら精液自体が産生されないのではないの?
536がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 13:53:46.77ID:g2NcNm51 ここに出入りしてる時点で目糞鼻糞を自覚しろよ
命賭けてる人間は勃起うんぬんは二の次だと思うけど…
そもそも手術する時点でそれは諦めてる事だし
嫌な奴は手術以外の治療法を選択してるよ
>>535
こういう冷やかしみたいなのが混じって来るからそら荒れるわな
命賭けてる人間は勃起うんぬんは二の次だと思うけど…
そもそも手術する時点でそれは諦めてる事だし
嫌な奴は手術以外の治療法を選択してるよ
>>535
こういう冷やかしみたいなのが混じって来るからそら荒れるわな
537がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 14:11:47.55ID:g2NcNm51 あぁ、俺は老人でないし全摘派でもない客観的にみて思った事
絡まれる前に言っとくわ
絡まれる前に言っとくわ
538がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 15:58:07.12ID:4kv47gt1539がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 16:00:45.37ID:4kv47gt1540がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 16:49:23.17ID:4kv47gt1 下手に中途半端に勃起神経を残そうとするから癌は取り切れないし、勃起も中途半端になる
勃起神経も完全に取り去った方が良いんだわ。
その方が術後2年後の勃起率も高くなる。
>>536冷やかしみたいなのって現実、精液自体産生されんだろ
何かおかしいか?
勃起神経も完全に取り去った方が良いんだわ。
その方が術後2年後の勃起率も高くなる。
>>536冷やかしみたいなのって現実、精液自体産生されんだろ
何かおかしいか?
541がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 17:06:25.36ID:2bmIFXTo 精子と精液の区別もつかないレベル
三日も射精しないと欲求不満で睡眠もままならなくなる老人
三日も射精しないと欲求不満で睡眠もままならなくなる老人
542がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 19:57:04.76ID:g2NcNm51543がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 22:37:51.03ID:bQiew/gl544がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 22:41:07.73ID:RGq7SJ+v 排尿痛が出だして痛みのある血尿が1度だけ。
精液にも少し血が混ざってます。神経痛なような背骨の痛みも昔からあります。明日PSAの検査に行ってこようと思います。
精液にも少し血が混ざってます。神経痛なような背骨の痛みも昔からあります。明日PSAの検査に行ってこようと思います。
545がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 01:08:09.83ID:fz66T9EW もう骨転移しているね
546がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 02:47:59.49ID:Gt/auaQi 400〜900
547がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 04:39:22.24ID:WjAfYdTr 従来、高リスクの前立腺がんに対しては、手術を行い周辺部を含めて切除するのがよい
と考えられてきました。その常識を覆すデータが出てきているのです。最近米国では、
小線源療法、外照射、ホルモン療法の三者併用により治療成績が向上するとの報告も
あります。
と考えられてきました。その常識を覆すデータが出てきているのです。最近米国では、
小線源療法、外照射、ホルモン療法の三者併用により治療成績が向上するとの報告も
あります。
548がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 08:48:36.85ID:JCw7XfYr >>547
トリモダリティね
高リスク・超高リスクに対しても、格別の治療成績を挙げてる
でも、全然最近でもないし、実績挙げてるのは日本の医療機関だけどね
滋賀医科大学とか
「最近」とか「米国では」とかを有り難がる年代かな
あと、当然に副作用もトリプル
トリモダリティね
高リスク・超高リスクに対しても、格別の治療成績を挙げてる
でも、全然最近でもないし、実績挙げてるのは日本の医療機関だけどね
滋賀医科大学とか
「最近」とか「米国では」とかを有り難がる年代かな
あと、当然に副作用もトリプル
549がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 10:51:33.29ID:ZETL6Hqg ホルモン治療併用は理屈としては分かるんだけど放射線治療の効果も見えなくなるのがな
再発してるのにホルモン治療の効果でPSAが上がってきてないだけなのかもしれないし
再発してるのにホルモン治療の効果でPSAが上がってきてないだけなのかもしれないし
550がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 11:52:46.23ID:kFpYZgaV ホルモン治療は普通は耐性つくまで10年は有るんだから、
60の人なら70まで生きれたら御の字だね
70過ぎて、ましてや不能症で
生きてても良い事ないし。
60の人なら70まで生きれたら御の字だね
70過ぎて、ましてや不能症で
生きてても良い事ないし。
551がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 15:39:56.13ID:cj+fmJJd IMRT 10日間め・・・何も変わったことなし
552がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 15:51:16.82ID:WjAfYdTr >>548
我国でのトリモダリティの実績はまだ不十分なものの、小線源療法が日本より早くから
始まっている欧米では、高リスク症例に対する「トリモダリティ」はすでに10年以上の実績
があり、それらを勘案すると、一定の裏付けがあると判断しても良いのではないでしょうか。
アメリカや欧州では、前立腺がんの死者が減少に向かっています。わが国では増加の
一途です。伝統工芸的な、摘出手術に拘っているからでは。
我国でのトリモダリティの実績はまだ不十分なものの、小線源療法が日本より早くから
始まっている欧米では、高リスク症例に対する「トリモダリティ」はすでに10年以上の実績
があり、それらを勘案すると、一定の裏付けがあると判断しても良いのではないでしょうか。
アメリカや欧州では、前立腺がんの死者が減少に向かっています。わが国では増加の
一途です。伝統工芸的な、摘出手術に拘っているからでは。
553がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 18:46:58.23ID:643nLkEf 前立腺肥大の人は小線源とHIFUだと尿閉で大変な事になる可能性大だから
IMRT辺りが一番無難やろうね。
IMRT辺りが一番無難やろうね。
554がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 18:52:00.37ID:643nLkEf 重粒子線と陽子線療法のデータが欲しいな
やった人はいないの? IMRTも周囲の臓器の被曝、直腸の被曝が有るからな
やった人はいないの? IMRTも周囲の臓器の被曝、直腸の被曝が有るからな
555がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 18:54:11.69ID:643nLkEf 40代後半以降の人なら自身の事なんだから
誰でも320万くらいは出せるだろ
誰でも320万くらいは出せるだろ
556がんと闘う名無しさん
2017/08/21(月) 19:29:20.32ID:RsYj5HPd >>551
長丁場がんばれ!
うちの父もIMRT待ちだったけど待ってる間に病院にサイバーナイフが導入されて1日おきの通院5回で済んだ。
IMRTだと5〜6週間の平日毎日通院だったのに比べると凄く楽になった。
長丁場がんばれ!
うちの父もIMRT待ちだったけど待ってる間に病院にサイバーナイフが導入されて1日おきの通院5回で済んだ。
IMRTだと5〜6週間の平日毎日通院だったのに比べると凄く楽になった。
557がんと闘う名無しさん
2017/08/22(火) 06:02:07.17ID:KhlpBXHN >>556 片道1時間、帰りにラーメン喰って帰るから、太りそう。
558がんと闘う名無しさん
2017/08/23(水) 15:39:10.70ID:vk55Ogm8 うちの場合 7千万くらいまでなら何とかなるわ
559がんと闘う名無しさん
2017/08/23(水) 22:57:39.94ID:c/3ulB0l 保険入ってないの?
560がんと闘う名無しさん
2017/08/24(木) 00:21:23.16ID:LVCzPFe+ 20年前でも癌の前歴があると保険に入れんでしょ?
561がんと闘う名無しさん
2017/08/25(金) 12:04:33.85ID:BkfK1a2C >>554
重粒子線と陽子線療法の治療成績は、IMRTと同等程度であるというのが、保険適用されない理由らしい。
照射エネルギーが放射線より強いから、照射位置の精度がIMRTよりシビアだと聞いた。
頭頸部への照射で、正常組織にひどいダメージを生じた例があったらしい。
重粒子線と陽子線療法の治療成績は、IMRTと同等程度であるというのが、保険適用されない理由らしい。
照射エネルギーが放射線より強いから、照射位置の精度がIMRTよりシビアだと聞いた。
頭頸部への照射で、正常組織にひどいダメージを生じた例があったらしい。
562がんと闘う名無しさん
2017/08/26(土) 08:27:04.48ID:f8iQTNd0 >>561
表に出ていないだけで、結構な数の医療事故とかあるんやろか?
表に出ていないだけで、結構な数の医療事故とかあるんやろか?
563がんと闘う名無しさん
2017/08/26(土) 12:05:35.45ID:jIaYj2yF 知り合いの83歳の男性は手術したけど、縫合ミスがあったとかで、再開腹されてたな。
564がんと闘う名無しさん
2017/08/26(土) 12:26:26.99ID:sMcWb6TE 親戚の叔父が 照射ミスで腸壁に穴が開いたミスがある。
担当医に指摘しても 絶対ミスは認めず
医療専門の弁護士に依頼したことがある。
担当医に指摘しても 絶対ミスは認めず
医療専門の弁護士に依頼したことがある。
565がんと闘う名無しさん
2017/08/27(日) 03:29:22.24ID:LMP7UYz9 医療専門の弁護士費用は合計いくらかかったの?
結果はどうなったの?
結果はどうなったの?
566がんと闘う名無しさん
2017/08/27(日) 06:22:41.57ID:+xPgd4Vm IMRT 10日目、頻尿になった。
567がんと闘う名無しさん
2017/08/27(日) 09:44:57.41ID:nXauYJHj パン食で発ガン率が高くなる理由。それでも大事な子供にパン食をさせますか? | ママモル
http://mamamoru.com/food/パン食でがん/
http://mamamoru.com/food/パン食でがん/
568がんと闘う名無しさん
2017/08/27(日) 11:28:58.02ID:w9P9Xenq ▼厳禁↓
白砂糖、サラダ油、キャノーラ油、マーガリン。
↑これ続けてれば、良い食事も善い治療法も
なかなか効果無いとか。
白砂糖、サラダ油、キャノーラ油、マーガリン。
↑これ続けてれば、良い食事も善い治療法も
なかなか効果無いとか。
569がんと闘う名無しさん
2017/08/27(日) 21:14:42.95ID:12gsWnn4 日本人の主食であるコメに含まれる無機ヒ素には、高い発がん性のリスクがある。
スウェーデンでは、乳幼児にコメを与えないように勧告している。
http://www.sankei.com/premium/news/160110/prm1601100019-n1.html
スウェーデンでは、乳幼児にコメを与えないように勧告している。
http://www.sankei.com/premium/news/160110/prm1601100019-n1.html
570がんと闘う名無しさん
2017/08/28(月) 00:26:17.42ID:r4iw2PTr パン食は癌発生率が高くなる。主食は何を食べれば?
http://mamamoru.com/food/%E3%83%91%E3%83%B3%E9%A3%9F%E3%81%A7%E3%81%8C%E3%82%93/
http://mamamoru.com/food/%E3%83%91%E3%83%B3%E9%A3%9F%E3%81%A7%E3%81%8C%E3%82%93/
571がんと闘う名無しさん
2017/08/28(月) 10:19:38.65ID:RA4puS0s 自分は、豆腐
572がんと闘う名無しさん
2017/08/28(月) 23:42:45.47ID:fQfsQvlJ 喋る 豆腐発見!
573がんと闘う名無しさん
2017/08/29(火) 08:27:07.97ID:kuOAjw3c 豆腐を主食に?
574がんと闘う名無しさん
2017/08/29(火) 12:57:45.76ID:jknR+DQF >>565
現在提訴中と言う事もあり あまり詳しくは言えませんが
弁護士費用はかなり高額と聞いています。
担当医のミスでありながら、ミスを認めない病院側には
飽きれております。
特に放射線治療と言う事もあり 素人には全く分からない領域と言う事で
医師の言うままです。
皆さんも十分注意して治療に臨んでください。
現在提訴中と言う事もあり あまり詳しくは言えませんが
弁護士費用はかなり高額と聞いています。
担当医のミスでありながら、ミスを認めない病院側には
飽きれております。
特に放射線治療と言う事もあり 素人には全く分からない領域と言う事で
医師の言うままです。
皆さんも十分注意して治療に臨んでください。
575がんと闘う名無しさん
2017/08/29(火) 16:49:50.24ID:kuOAjw3c 私の主治医の泌尿器外科医は80歳以上の人は研修医に切らせる。失敗しても年ですから
と言えるかららしい。どんどん切って、今ではその総合病院の院長に成ってる。
何度もお腹を切られた年よりは、今では認知症を発症して、家族の手を煩わせています。
と言えるかららしい。どんどん切って、今ではその総合病院の院長に成ってる。
何度もお腹を切られた年よりは、今では認知症を発症して、家族の手を煩わせています。
576がんと闘う名無しさん
2017/08/30(水) 18:45:28.20ID:kynzk9E/ 背中の真ん中が常に痛い
痛み伴う血尿が1度だけ
食欲がない
間違いないかな
痛み伴う血尿が1度だけ
食欲がない
間違いないかな
577がんと闘う名無しさん
2017/08/31(木) 02:16:10.64ID:WZPhJBTz >>576
それ尿路結石じゃないの?
それ尿路結石じゃないの?
578がんと闘う名無しさん
2017/08/31(木) 19:18:28.76ID:DDMNsW+b 尿路結石だと背中の真ん中ではないだろ
579がんと闘う名無しさん
2017/08/31(木) 19:26:51.80ID:DDMNsW+b 痛みが無ければ、初期の1−2回しか血尿が出ない膀胱癌の方が可能性は高いけれども
痛みを伴うのであれば、尿道腫瘍の可能性は否定できない。
痛みを伴うのであれば、尿道腫瘍の可能性は否定できない。
580がんと闘う名無しさん
2017/08/31(木) 22:44:02.18ID:hA7okmyx581がんと闘う名無しさん
2017/09/01(金) 01:05:07.68ID:I6byD5AL 脊髄腫瘍
尿管結石
胆嚢癌 胆管癌
尿管結石
胆嚢癌 胆管癌
582がんと闘う名無しさん
2017/09/01(金) 07:06:18.40ID:9aEUFhXO 暢気な人も居たもんだ、ひょっとしたら進行性の癌が周辺に広がっているかもしれないのに
半日の土曜日に行くなんて、
土曜なんてろくに検査も出来ないだろうにね。
半日の土曜日に行くなんて、
土曜なんてろくに検査も出来ないだろうにね。
583がんと闘う名無しさん
2017/09/01(金) 07:08:39.63ID:hzlBj9Fs 胆石だろ
オレは胆嚢も前立腺も取ったが、胆石の発作が出る
数年前から背中に鈍痛があった
オレは胆嚢も前立腺も取ったが、胆石の発作が出る
数年前から背中に鈍痛があった
584がんと闘う名無しさん
2017/09/01(金) 07:11:35.56ID:9aEUFhXO 胆石だったら、前からのドックとかで石の存在は指摘されているだろ
585がんと闘う名無しさん
2017/09/04(月) 13:13:36.00ID:F7XWGsTX 【代替治療】がんの代替治療は、5年以内の死亡率が標準治療の「最大5.7倍」だった/米イェール大©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1504364796/
サプリとか言ってたバカはどこ行ったww
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1504364796/
サプリとか言ってたバカはどこ行ったww
586がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 13:19:37.09ID:+AUfx/cJ 前立腺ガンの養分はテストステロンで治療法にテストステロンの分泌を抑えるなんてのもあるとききました
今PSAが4〜5の間ウロウロ状態なんですが筋トレやめといたほうがいいですかね
今PSAが4〜5の間ウロウロ状態なんですが筋トレやめといたほうがいいですかね
587がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 13:40:35.66ID:Q1U7o1b8588がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 13:45:17.74ID:yTYQNdZV 前立腺の体積が30立方cmの場合はPSAの正常値は6までな
俺の場合は40有るから正常値はPSA8まで
俺の場合は40有るから正常値はPSA8まで
589がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 14:02:16.84ID:+AUfx/cJ590がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 14:29:04.21ID:yTYQNdZV591がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 16:22:47.15ID:+AUfx/cJ592がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 16:44:08.41ID:tGpaOZ/n593がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 19:06:29.96ID:/wsyViIY >>591
おいくつでしょうか
おいくつでしょうか
594がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 19:39:35.98ID:+AUfx/cJ >>593
52歳です
52歳です
595がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 19:48:06.02ID:3sBw1gVr 最近、50前半の若いの多いね
この前までなら考えられんわ
この前までなら考えられんわ
596がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 19:52:34.21ID:3sBw1gVr 日焼けもいかんわな
男性ホルモンが増える
ギリギリ危うい奴は肉とか乳製品は食うなよ
魚介類だけにしておけ
黄な粉を毎日大さじ3杯たべろ
毎日ブロッコリーにトマトケチャップをたっぷりつけて
食え
男性ホルモンが増える
ギリギリ危うい奴は肉とか乳製品は食うなよ
魚介類だけにしておけ
黄な粉を毎日大さじ3杯たべろ
毎日ブロッコリーにトマトケチャップをたっぷりつけて
食え
597がんと闘う名無しさん
2017/09/05(火) 19:53:24.23ID:3sBw1gVr 出来る限り毎日、射精をしろ
598がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 03:29:48.03ID:83A5ynnS599がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 07:51:42.00ID:WBBKPL+e そういえば去年50歳になったから今年の人間ドックでPSA検査をオプションで付けたけど値を確認してなかった。
引っ掛かってなかったから今現在は正常値の範囲内だと思うが。
去年父が前立腺がんが見つかって外部放射線治療を受けたから自分も心配。
引っ掛かってなかったから今現在は正常値の範囲内だと思うが。
去年父が前立腺がんが見つかって外部放射線治療を受けたから自分も心配。
600がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 09:40:33.66ID:Opm6tUbM 父が全摘してるんですが遺伝要素は大きいんですか?
601乙武はネ申
2017/09/06(水) 09:55:21.16ID:3FOXYeIk {´ ◇ `ー───ヽ ュ、
| > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、 ノ :::°: 」 / ‖─-、::::::::;
G 彡彡 | / .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛 _| ‖:_‖. ;:::::; //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::; //| |
∪ `ー-──<:::/ // | |
_,..-、_ // | |
/::::::::::::::::\// | |
/::::::::::/⌒ヽ:::::\ | |
《 \ \ \::::} ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
/⌒ヽ,,, ノ i (へ) \ 〉:/ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
( 々 │ (へ) i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
> ヽ | \ ノ ノ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,|
/ \ ` / |r-==(へ);(へ)
>-'''"~´ :゚: ヽ/`ー'' ( ヽ ::..__) }
/_ ) | ヽ.. ー== ;
∨ ∀ :゚:/ ノ \___ !
', 彡彡 / rー―__―.' 〈
\___,ノ彡彡彡,..-' !々  ̄`. ´  ̄`',
しu\\_ 丿 .'- .ィ :。:: :。:: l
\_,.\つ | l /  ̄`Y  ̄ ヽ
! ! / / ヽ
ノ 丿 i / // / i i l ヽ
, ' ヽζζζ〈 | // / l | | | | ト、 |
.{ _.ト、 ',ζζ } /⌒Y⌒\ | || i/ ノ ヽ、 | |
'、 >.ト. ', 二二つ( ヽ \∫|| | o゚⌒ ⌒゚o |
' .,,_ ___ ノω_ノ | / ヽ|| | .ノ )|
| !、 ( | || |ヽ、_ 〜'_/
| |\_| |__三__| |
/^\| | | |ノ | |
(,_人__,,ノ \_⊂___っ ⊂ ⊇
| > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、 ノ :::°: 」 / ‖─-、::::::::;
G 彡彡 | / .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛 _| ‖:_‖. ;:::::; //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::; //| |
∪ `ー-──<:::/ // | |
_,..-、_ // | |
/::::::::::::::::\// | |
/::::::::::/⌒ヽ:::::\ | |
《 \ \ \::::} ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
/⌒ヽ,,, ノ i (へ) \ 〉:/ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
( 々 │ (へ) i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
> ヽ | \ ノ ノ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,|
/ \ ` / |r-==(へ);(へ)
>-'''"~´ :゚: ヽ/`ー'' ( ヽ ::..__) }
/_ ) | ヽ.. ー== ;
∨ ∀ :゚:/ ノ \___ !
', 彡彡 / rー―__―.' 〈
\___,ノ彡彡彡,..-' !々  ̄`. ´  ̄`',
しu\\_ 丿 .'- .ィ :。:: :。:: l
\_,.\つ | l /  ̄`Y  ̄ ヽ
! ! / / ヽ
ノ 丿 i / // / i i l ヽ
, ' ヽζζζ〈 | // / l | | | | ト、 |
.{ _.ト、 ',ζζ } /⌒Y⌒\ | || i/ ノ ヽ、 | |
'、 >.ト. ', 二二つ( ヽ \∫|| | o゚⌒ ⌒゚o |
' .,,_ ___ ノω_ノ | / ヽ|| | .ノ )|
| !、 ( | || |ヽ、_ 〜'_/
| |\_| |__三__| |
/^\| | | |ノ | |
(,_人__,,ノ \_⊂___っ ⊂ ⊇
602がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 10:10:31.14ID:H5RzJG/8 遺伝要素は大きいんですかって前立腺癌なんか
数ある癌の中でも特に遺伝子に依存する
97%以上が遺伝そのものの影響だろ
数ある癌の中でも特に遺伝子に依存する
97%以上が遺伝そのものの影響だろ
603がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 10:12:36.07ID:H5RzJG/8 そういう点では叔父が全摘出しているけれども
68の時だからな
もっと50代とかで摘出していたら、俺も毎日、恐怖で怯えてるんだが
まぁ、一親等しか影響せんとか言われているし
68の時だからな
もっと50代とかで摘出していたら、俺も毎日、恐怖で怯えてるんだが
まぁ、一親等しか影響せんとか言われているし
604がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 10:40:30.14ID:5AfkSUld むはぁ
親父が78で全摘ですわ
もう勃たなくなってしもうたと嘆いてたので
一応おい!と突っ込んどいたが
笑い事じゃないな
親父が78で全摘ですわ
もう勃たなくなってしもうたと嘆いてたので
一応おい!と突っ込んどいたが
笑い事じゃないな
605がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 10:50:34.56ID:O9+CJ998 >>594
593です。私と同じですね。
私はもうこどもも居ますので、迷うことなく全摘しました。
PSAは10。貴兄のように低いうちなら、おそらく勃起神経の両方もしくは片方は
残せるでしょう。私はダヴィンチで片方残せました。
片方でも残っていればリハビリ()で機能は十分維持できます。
幸運を祈ります。
593です。私と同じですね。
私はもうこどもも居ますので、迷うことなく全摘しました。
PSAは10。貴兄のように低いうちなら、おそらく勃起神経の両方もしくは片方は
残せるでしょう。私はダヴィンチで片方残せました。
片方でも残っていればリハビリ()で機能は十分維持できます。
幸運を祈ります。
606がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 10:53:31.69ID:5AfkSUld607がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 10:57:59.44ID:H5RzJG/8 78でバイアグラ飲んでも立つ人っているのかいな?
608がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 11:00:22.64ID:H5RzJG/8 ギリギリやばいんやったらノコギリヤシを毎日多めに飲めば
発症を遅らせるやろ
自分は海外に出ること多いから
現地調達出来んから飲まんけど
発症を遅らせるやろ
自分は海外に出ること多いから
現地調達出来んから飲まんけど
609乙武はネ申
2017/09/06(水) 11:07:39.31ID:AbwLhVzQ {´ ◇ `ー───ヽ ュ、
| > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、 ノ :::°: 」 / ‖─-、::::::::;
G 彡彡 | / .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛 _| ‖:_‖. ;:::::; //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::; //| |
∪ `ー-──<:::/ // | |
_,..-、_ // | |
/::::::::::::::::\// | |
/::::::::::/⌒ヽ:::::\ | |
《 \ \ \::::} ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
/⌒ヽ,,, ノ i (へ) \ 〉:/ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
( 々 │ (へ) i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
> ヽ | \ ノ ノ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,|
/ \ ` / |r-==(へ);(へ)
>-'''"~´ :゚: ヽ/`ー'' ( ヽ ::..__) }
/_ ) | ヽ.. ー== ;
∨ ∀ :゚:/ ノ \___ !
', 彡彡 / rー―__―.' 〈
\___,ノ彡彡彡,..-' !々  ̄`. ´  ̄`',
しu\\_ 丿 .'- .ィ :。:: :。:: l
\_,.\つ | l /  ̄`Y  ̄ ヽ
! ! / / ヽ
ノ 丿 i / // / i i l ヽ
, ' ヽζζζ〈 | // / l | | | | ト、 |
.{ _.ト、 ',ζζ } /⌒Y⌒\ | || i/ ノ ヽ、 | |
'、 >.ト. ', 二二つ( ヽ \∫|| | o゚⌒ ⌒゚o |
' .,,_ ___ ノω_ノ | / ヽ|| | .ノ )|
| !、 ( | || |ヽ、_ 〜'_/
| |\_| |__三__| |
/^\| | | |ノ | |
(,_人__,,ノ \_⊂___っ ⊂ ⊇
乙武ぐらい前向きな姿勢なら癌にならない
| > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、 ノ :::°: 」 / ‖─-、::::::::;
G 彡彡 | / .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛 _| ‖:_‖. ;:::::; //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::; //| |
∪ `ー-──<:::/ // | |
_,..-、_ // | |
/::::::::::::::::\// | |
/::::::::::/⌒ヽ:::::\ | |
《 \ \ \::::} ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
/⌒ヽ,,, ノ i (へ) \ 〉:/ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
( 々 │ (へ) i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
> ヽ | \ ノ ノ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,|
/ \ ` / |r-==(へ);(へ)
>-'''"~´ :゚: ヽ/`ー'' ( ヽ ::..__) }
/_ ) | ヽ.. ー== ;
∨ ∀ :゚:/ ノ \___ !
', 彡彡 / rー―__―.' 〈
\___,ノ彡彡彡,..-' !々  ̄`. ´  ̄`',
しu\\_ 丿 .'- .ィ :。:: :。:: l
\_,.\つ | l /  ̄`Y  ̄ ヽ
! ! / / ヽ
ノ 丿 i / // / i i l ヽ
, ' ヽζζζ〈 | // / l | | | | ト、 |
.{ _.ト、 ',ζζ } /⌒Y⌒\ | || i/ ノ ヽ、 | |
'、 >.ト. ', 二二つ( ヽ \∫|| | o゚⌒ ⌒゚o |
' .,,_ ___ ノω_ノ | / ヽ|| | .ノ )|
| !、 ( | || |ヽ、_ 〜'_/
| |\_| |__三__| |
/^\| | | |ノ | |
(,_人__,,ノ \_⊂___っ ⊂ ⊇
乙武ぐらい前向きな姿勢なら癌にならない
610がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 11:31:20.55ID:O9+CJ998 >>608
サプリは全く意味ありませんよ
サプリは全く意味ありませんよ
611がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 11:35:08.28ID:H5RzJG/8 ノコギリヤシに関する論文は読んだのか?
いろいろ研究結果が出てるんだが
いろいろ研究結果が出てるんだが
612がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 11:58:37.34ID:O9+CJ998 効果はあるのかもしれませんが、医師の指導の元
使わないと進行度もわかりませんし意味がありません
医薬品:セルニルトンならいいんじゃないのかな
使わないと進行度もわかりませんし意味がありません
医薬品:セルニルトンならいいんじゃないのかな
613がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 12:02:47.66ID:H5RzJG/8 セルニルトンは医者に聞いたけれどもPSAを0.2前後下げる効果が無いと言われた
医者と言っても大学病院でも
三流大卒の馬鹿だけどね
医者と言っても大学病院でも
三流大卒の馬鹿だけどね
614がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 12:04:34.14ID:H5RzJG/8 PSAを0.2前後しか下げる効果が無い
615がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 12:25:53.15ID:O9+CJ998 セルニルトンも気休めだよあれは
泌尿器科医のベテランに聞いたんだが
進行を抑えるようなクスリはろくなのがなくて
セルニルトンくらいしか出せないってことだった
泌尿器科医のベテランに聞いたんだが
進行を抑えるようなクスリはろくなのがなくて
セルニルトンくらいしか出せないってことだった
616がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 13:24:10.23ID:4yCEyPqm617がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 14:47:24.79ID:H5RzJG/8 生検がきっかけで悪性化するし、外に飛び散る可能性もあるわな。
618がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 17:06:51.48ID:O9+CJ998 それはない。断言できる。
619がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 17:16:46.45ID:EM59s4d5 生検で飛び散る可能性はないと医者は断言したけどな。
620がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 18:25:28.97ID:5AfkSUld621がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 20:21:47.90ID:7FPLfGZR 下半身麻酔で全く痛み無し 何をやってるかすらも分からず終了
ただパチンパチンと作業の音が聞こえるだけ
何処も下半身麻酔と思うけど事前に確認しておけばOK
ただパチンパチンと作業の音が聞こえるだけ
何処も下半身麻酔と思うけど事前に確認しておけばOK
622がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 22:08:10.36ID:BUpWw2t4 原因はともかくPSAが高くて前立腺針生検により前立腺癌が発見されると、破壊検査である針生検そのものによって『眠っていた無害』の前立腺癌が目を覚まし、
悪性度が増し全身に転移してしまうのだと私は信じています。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2010/07/psa-b291.html
悪性度が増し全身に転移してしまうのだと私は信じています。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2010/07/psa-b291.html
623がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 22:10:45.19ID:BUpWw2t4 文献によると、わたしたち男性はかなりの高い確率で前立腺癌を持っています。それを前立腺潜伏癌(ラテント癌)といいます。悪性度とは無関係にその確率(潜伏率)は次の通りです。
【50歳代12%↑、60歳代20%↑、70歳代30%↑、80歳代50%↑】
【50歳代12%↑、60歳代20%↑、70歳代30%↑、80歳代50%↑】
624がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 22:12:08.26ID:BUpWw2t4 前立腺針生検で癌が見つかるのは、潜伏癌の潜伏率の高さから考えて偶然の結果でしょう。そして針生検で癌を確認された患者さん『だけ』が、「前立腺癌」と診断され、その30%が5年以内に前立腺癌で命を落としているという笑えない奇妙な現実があります。
625がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 22:54:50.64ID:7FPLfGZR この考えや治療法は私独自のものですから、正しいのか否か分かりません。現在の泌尿器科医の中で私の考えは非常識であり一般的ではありません。
626がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 22:55:50.78ID:7FPLfGZR 私の考えを患者さんに強制するものではありません。信じていただけた患者さんだけが治療をお受けください。
627がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 23:17:19.39ID:BUpWw2t4 自覚症状の全く無しの慢性前立腺炎でもPSA7位までは余裕で上がるからな
628がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 23:18:52.24ID:BUpWw2t4 体積20の人でも7位までは余裕で上がる。
悪性癌でも無いのに針を刺す事によって
わざわざ悪性癌にしてしまうのだ
悪性癌でも無いのに針を刺す事によって
わざわざ悪性癌にしてしまうのだ
629がんと闘う名無しさん
2017/09/06(水) 23:39:17.47ID:BUpWw2t4 生検が保険適応で開始されてから
数年後に前立腺癌での死亡者が急増しているから
どうも生検が臭いとにらんでいる。
数年後に前立腺癌での死亡者が急増しているから
どうも生検が臭いとにらんでいる。
630がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 00:02:18.25ID:y0ljZdmW >>629
「生検が保険適応で開始される」前は、何を以て前立腺ガンの確定診断を下してたの?
「生検が保険適応で開始される」前は、何を以て前立腺ガンの確定診断を下してたの?
631がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 07:36:01.83ID:5VpyQZKh 妄想だな
医者でもない老害のくせに
医者でもない老害のくせに
632がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 08:41:04.02ID:lrQ4tXFP にらまれちゃった(>_<)
633がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 10:20:20.09ID:XgNgxcCa 生検やると、針の穴より小さい癌細胞が、飛び散るからやらないという医師も居るね。
いまやpsaの上昇を監視し続けると言うのが、世界の主流派なのです。
いまやpsaの上昇を監視し続けると言うのが、世界の主流派なのです。
634がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 10:59:08.28ID:Wu8Hh4eD 毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで
詳しくはHPをご覧下さい。
詳しくはHPをご覧下さい。
635がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 11:28:10.40ID:7Q5p8Qmc636がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 12:11:42.82ID:XgNgxcCa どんどん治療して、どんどん儲けて下さい。
637がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 13:08:32.67ID:5VpyQZKh638乙武はネ申
2017/09/07(木) 13:24:26.55ID:1fzWlKfo {´ ◇ `ー───ヽ ュ、
| > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、 ノ :::°: 」 / ‖─-、::::::::;
G 彡彡 | / .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛 _| ‖:_‖. ;:::::; //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::; //| |
∪ `ー-──<:::/ // | |
_,..-、_ // | |
/::::::::::::::::\// | |
/::::::::::/⌒ヽ:::::\ | |
《 \ \ \::::} ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
/⌒ヽ,,, ノ i (へ) \ 〉:/ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
( 々 │ (へ) i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
> ヽ | \ ノ ノ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,|
/ \ ` / |r-==(へ);(へ)
>-'''"~´ :゚: ヽ/`ー'' ( ヽ ::..__) }
/_ ) | ヽ.. ー== ;
∨ ∀ :゚:/ ノ \___ !
', 彡彡 / rー―__―.' 〈
\___,ノ彡彡彡,..-' !々  ̄`. ´  ̄`',
しu\\_ 丿 .'- .ィ :。:: :。:: l
\_,.\つ | l /  ̄`Y  ̄ ヽ
! ! / / ヽ
ノ 丿 i / // / i i l ヽ
, ' ヽζζζ〈 | // / l | | | | ト、 |
.{ _.ト、 ',ζζ } /⌒Y⌒\ | || i/ ノ ヽ、 | |
'、 >.ト. ', 二二つ( ヽ \∫|| | o゚⌒ ⌒゚o |
' .,,_ ___ ノω_ノ | / ヽ|| | .ノ )|
| !、 ( | || |ヽ、_ 〜'_/
| |\_| |__三__| |
/^\| | | |ノ | |
(,_人__,,ノ \_⊂___っ ⊂ ⊇
| > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、 ノ :::°: 」 / ‖─-、::::::::;
G 彡彡 | / .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛 _| ‖:_‖. ;:::::; //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::; //| |
∪ `ー-──<:::/ // | |
_,..-、_ // | |
/::::::::::::::::\// | |
/::::::::::/⌒ヽ:::::\ | |
《 \ \ \::::} ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
/⌒ヽ,,, ノ i (へ) \ 〉:/ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
( 々 │ (へ) i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
> ヽ | \ ノ ノ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,|
/ \ ` / |r-==(へ);(へ)
>-'''"~´ :゚: ヽ/`ー'' ( ヽ ::..__) }
/_ ) | ヽ.. ー== ;
∨ ∀ :゚:/ ノ \___ !
', 彡彡 / rー―__―.' 〈
\___,ノ彡彡彡,..-' !々  ̄`. ´  ̄`',
しu\\_ 丿 .'- .ィ :。:: :。:: l
\_,.\つ | l /  ̄`Y  ̄ ヽ
! ! / / ヽ
ノ 丿 i / // / i i l ヽ
, ' ヽζζζ〈 | // / l | | | | ト、 |
.{ _.ト、 ',ζζ } /⌒Y⌒\ | || i/ ノ ヽ、 | |
'、 >.ト. ', 二二つ( ヽ \∫|| | o゚⌒ ⌒゚o |
' .,,_ ___ ノω_ノ | / ヽ|| | .ノ )|
| !、 ( | || |ヽ、_ 〜'_/
| |\_| |__三__| |
/^\| | | |ノ | |
(,_人__,,ノ \_⊂___っ ⊂ ⊇
639がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 13:50:11.74ID:l96K/Liw ↑
乙武にそっくり
手足がない分 ちんぽだけはデカいらしい
前立腺も人一倍強力なんだろうけど
ちんぽの上下だけで 床を這ってゆけるそうだわ(笑)
乙武にそっくり
手足がない分 ちんぽだけはデカいらしい
前立腺も人一倍強力なんだろうけど
ちんぽの上下だけで 床を這ってゆけるそうだわ(笑)
640がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 13:55:00.99ID:l96K/Liw で 結局は生検で癌の有無を確認しないと 何の治療もできないのが日本の医療
無論健保の適用もできないから 何の治療もできないことになる。
全額自費なら可能なんだろうけど 確定もしてない治療だと医者も嫌がる。
無論健保の適用もできないから 何の治療もできないことになる。
全額自費なら可能なんだろうけど 確定もしてない治療だと医者も嫌がる。
641がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 14:11:00.64ID:tmY8CWhA アメリカとか外国は生検が害だから
それをする前段階のスクリーニングのPSA検査自体をやめたんやろ
それをする前段階のスクリーニングのPSA検査自体をやめたんやろ
642がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 14:13:03.44ID:tmY8CWhA CTと同じように、何かの利権が癒着してるんやないのか?
日本だけおかしいがな
日本だけおかしいがな
643がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 15:27:04.90ID:XgNgxcCa いじくりまわす日本だけが前立腺がんで亡くなる方が増え続け、傍観的治療の欧米の方が
減少していると言うのは、何かが間違っているとしか思えない。
減少していると言うのは、何かが間違っているとしか思えない。
644がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 17:08:03.34ID:tmY8CWhA 1990年にPSA検査が導入されてから、今日までの間で
前立腺癌による死亡者数は10倍以上に膨れ上がる。
前立腺癌による死亡者数は10倍以上に膨れ上がる。
645がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 17:16:29.52ID:5VpyQZKh やっぱしソースもなく幼稚な煽りだけ。程度が知れるね
52歳の同志さん、まずは生検です。自分の場合麻酔医が下手くそで
メッチャ痛かったのですが普通はちゃんと部分麻酔してくれます。
幸運を祈る。
52歳の同志さん、まずは生検です。自分の場合麻酔医が下手くそで
メッチャ痛かったのですが普通はちゃんと部分麻酔してくれます。
幸運を祈る。
646がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 17:27:22.90ID:tmY8CWhA まずは高橋先生のすべての内容を読んでから判断しても遅くないぞ。
生検する前に高橋先生の診察を受けてからにしなさい。
後で後悔しても後の祭りだぞ
生検する前に高橋先生の診察を受けてからにしなさい。
後で後悔しても後の祭りだぞ
647がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 17:28:40.93ID:tmY8CWhA 高橋先生のところに来る患者には医師も多い、
自分の主治医が信用出来んから高橋先生を頼ってくる。
自分の主治医が信用出来んから高橋先生を頼ってくる。
648がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 17:38:00.35ID:tmY8CWhA 早期の限局性の前立腺癌を前立腺全摘出術を実施したにも関わらず、なぜ、再発するのでしょう? おかしいとは思いませんか?
手術の際には、前立腺と周囲の組織を一塊で摘出します。手術は極めて慎重に繊細に愛護的に行われます。それに引きかえ、術前検査である前立腺針生検は、何と暴力的で破壊的でしょう。
前立腺癌細胞の直径から比較すれば、針生検の針の直径は100倍以上です。サソリから見れば、1m以上の穴を開けてもらったに等しい蛮行です。何回も行われる針の出し入れにも、癌細胞も付着している可能性も高いのです。
手術の際には、前立腺と周囲の組織を一塊で摘出します。手術は極めて慎重に繊細に愛護的に行われます。それに引きかえ、術前検査である前立腺針生検は、何と暴力的で破壊的でしょう。
前立腺癌細胞の直径から比較すれば、針生検の針の直径は100倍以上です。サソリから見れば、1m以上の穴を開けてもらったに等しい蛮行です。何回も行われる針の出し入れにも、癌細胞も付着している可能性も高いのです。
649がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 17:41:48.40ID:tmY8CWhA 針生検で前立腺の外に放出され、前立腺の組織でなくても(血液供給がなくても)生き抜くことができ、さらに分裂速度も速く増殖していきます。増殖することでコロニーを形成し、さらに癌細胞は生き抜く環境を自分で作ることができるのです。
650がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 18:22:35.38ID:d2AHHJ2H IMRT 1週間でEDに。 何もかも嫌になりました。
651がんと闘う名無しさん
2017/09/08(金) 06:54:25.28ID:EQcx3L5J 次スレは頼むからワッチョイ導入してくれ
毎日ID見ながらNGが面倒で。
毎日ID見ながらNGが面倒で。
652がんと闘う名無しさん
2017/09/08(金) 07:35:28.38ID:8xYPiQrb >>643
簡単なからくりだ。死亡原因が前立腺がんとわからず、多臓器不全などの死因で処理されていたものが表に出てきただけ。
簡単なからくりだ。死亡原因が前立腺がんとわからず、多臓器不全などの死因で処理されていたものが表に出てきただけ。
653がんと闘う名無しさん
2017/09/08(金) 10:08:03.00ID:HU5QHdl/ >>652
書き込む前にいろいろデータを調べてからにし
お前はいつも思い付きで書き込んでいるのバレバレ
嵐と変わらんぞw
だったら、なんで前立腺癌だけ、急増してるか考えてみ
それから、外国の文献も読んでみろ
明らかに日本だけが異常な治療してる。
書き込む前にいろいろデータを調べてからにし
お前はいつも思い付きで書き込んでいるのバレバレ
嵐と変わらんぞw
だったら、なんで前立腺癌だけ、急増してるか考えてみ
それから、外国の文献も読んでみろ
明らかに日本だけが異常な治療してる。
654がんと闘う名無しさん
2017/09/08(金) 10:37:21.23ID:y370yJHr おかしな国だよ、変な治療を国が後押ししている。生検しないと次の治療に移れないなんて。
655がんと闘う名無しさん
2017/09/08(金) 16:55:02.77ID:Vk+lRArI 何処の先進諸国でも同じでしょう
PSAの数値だけで癌と決めつけるのは無謀だし
MRIで前立腺がんを発見できる精度は 現在全くないのが現状
他の癌も同じことが言える
健康で癌にならなうちに 乳房や前立腺を除去してくれと言うのと同じで
我が国の医療制度では無理な話
もしこんなことが明るみにでも出たら 大騒ぎになり大変なことになる。
生検で癌と確定しない限り 次の治療には進めないのは当たり前の話です。
PSAの数値だけで癌と決めつけるのは無謀だし
MRIで前立腺がんを発見できる精度は 現在全くないのが現状
他の癌も同じことが言える
健康で癌にならなうちに 乳房や前立腺を除去してくれと言うのと同じで
我が国の医療制度では無理な話
もしこんなことが明るみにでも出たら 大騒ぎになり大変なことになる。
生検で癌と確定しない限り 次の治療には進めないのは当たり前の話です。
656がんと闘う名無しさん
2017/09/08(金) 18:28:41.60ID:H77qqbZK MRIで前立腺がんを発見できる精度は 現在全くないのが現状 >>
3.0テスラMRIで3mmあれば十分に見えるんだが
3.0テスラMRIで3mmあれば十分に見えるんだが
657がんと闘う名無しさん
2017/09/08(金) 18:59:58.70ID:y370yJHr わが国にも3.0テスラMRIが随分設置されています。精度が上がっています。
生体検査は過去の検査方法になると思われます。
生体検査は過去の検査方法になると思われます。
658がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 07:39:49.50ID:3cTxBoy8659乙武はネ申
2017/09/09(土) 08:37:42.32ID:npaNdu8p {´ ◇ `ー───ヽ ュ、
| > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、 ノ :::°: 」 / ‖─-、::::::::;
G 彡彡 | / .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛 _| ‖:_‖. ;:::::; //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::; //| |
∪ `ー-──<:::/ // | |
_,..-、_ // | |
/::::::::::::::::\// | |
/::::::::::/⌒ヽ:::::\ | |
《 \ \ \::::} ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
/⌒ヽ,,, ノ i (へ) \ 〉:/ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
( 々 │ (へ) i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
> ヽ | \ ノ ノ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,|
/ \ ` / |r-==(へ);(へ)
>-'''"~´ :゚: ヽ/`ー'' ( ヽ ::..__) }
/_ ) | ヽ.. ー== ;
∨ ∀ :゚:/ ノ \___ !
', 彡彡 / rー―__―.' 〈
\___,ノ彡彡彡,..-' !々  ̄`. ´  ̄`',
しu\\_ 丿 .'- .ィ :。:: :。:: l
\_,.\つ | l /  ̄`Y  ̄ ヽ
! ! / / ヽ
ノ 丿 i / // / i i l ヽ
, ' ヽζζζ〈 | // / l | | | | ト、 |
.{ _.ト、 ',ζζ } /⌒Y⌒\ | || i/ ノ ヽ、 | |
'、 >.ト. ', 二二つ( ヽ \∫|| | o゚⌒ ⌒゚o |
' .,,_ ___ ノω_ノ | / ヽ|| | .ノ )|
| !、 ( | || |ヽ、_ 〜'_/
| |\_| |__三__| |
/^\| | | |ノ | |
(,_人__,,ノ \_⊂___っ ⊂ ⊇
| > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、 ノ :::°: 」 / ‖─-、::::::::;
G 彡彡 | / .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛 _| ‖:_‖. ;:::::; //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::; //| |
∪ `ー-──<:::/ // | |
_,..-、_ // | |
/::::::::::::::::\// | |
/::::::::::/⌒ヽ:::::\ | |
《 \ \ \::::} ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
/⌒ヽ,,, ノ i (へ) \ 〉:/ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
( 々 │ (へ) i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
> ヽ | \ ノ ノ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,|
/ \ ` / |r-==(へ);(へ)
>-'''"~´ :゚: ヽ/`ー'' ( ヽ ::..__) }
/_ ) | ヽ.. ー== ;
∨ ∀ :゚:/ ノ \___ !
', 彡彡 / rー―__―.' 〈
\___,ノ彡彡彡,..-' !々  ̄`. ´  ̄`',
しu\\_ 丿 .'- .ィ :。:: :。:: l
\_,.\つ | l /  ̄`Y  ̄ ヽ
! ! / / ヽ
ノ 丿 i / // / i i l ヽ
, ' ヽζζζ〈 | // / l | | | | ト、 |
.{ _.ト、 ',ζζ } /⌒Y⌒\ | || i/ ノ ヽ、 | |
'、 >.ト. ', 二二つ( ヽ \∫|| | o゚⌒ ⌒゚o |
' .,,_ ___ ノω_ノ | / ヽ|| | .ノ )|
| !、 ( | || |ヽ、_ 〜'_/
| |\_| |__三__| |
/^\| | | |ノ | |
(,_人__,,ノ \_⊂___っ ⊂ ⊇
660がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 09:21:07.55ID:2OdnhT1C 見えるのも時間の問題。
661がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 09:37:45.62ID:jueE+aNs スウェーデンでの報告では、早期前立腺ガンの患者223人を『まったく治療せず』10年間、経過をみた。その間に124人が死亡しましたが、ガン死だったのは、わずか19人(8.5%)
先進国でもガンが見つかっても何もしないという選択肢はごく当たり前の主要な選択肢なのです。なぜなら、それは有害な治療で治る効果がないことがはっきりわかっているからです。
それどころか、「ガンはうかつに治療するな」はごく一般的選択肢のひとつです。とくに前立腺癌は、何もする必要がないという見方が主要選択肢なのです。前立腺癌を放置したからと言ってどうなるでしょうか?実はどうもならない、普通に最後まで生活できるのです。
先進国でもガンが見つかっても何もしないという選択肢はごく当たり前の主要な選択肢なのです。なぜなら、それは有害な治療で治る効果がないことがはっきりわかっているからです。
それどころか、「ガンはうかつに治療するな」はごく一般的選択肢のひとつです。とくに前立腺癌は、何もする必要がないという見方が主要選択肢なのです。前立腺癌を放置したからと言ってどうなるでしょうか?実はどうもならない、普通に最後まで生活できるのです。
662がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 09:38:54.24ID:jueE+aNs 50代以降では40%以上の男性が解剖してみると気づいていなかっただけで
前立腺癌だったのです。前立腺に限らず、文明人なら体のどこかにガンがあるの
が当たり前のこと。放置しても、寿命までも何も起きないのです。だから慌てる
必要も何もする必要がないというのは常識です。
日本の常識のほうが海外から見ればおかしな異常な猟奇治療を繰り返しており、
仰天するような異常なことをやっています。手術はするわ、それに抗ガン剤も打
たれるわと効いたら海外の医者はエッッーと仰天するでしょう。
カナダでは、抗ガン剤と手術を両方するのはたったの3%であり、三大治療全部
やるのはもっと少ないはずです。
前立腺癌だったのです。前立腺に限らず、文明人なら体のどこかにガンがあるの
が当たり前のこと。放置しても、寿命までも何も起きないのです。だから慌てる
必要も何もする必要がないというのは常識です。
日本の常識のほうが海外から見ればおかしな異常な猟奇治療を繰り返しており、
仰天するような異常なことをやっています。手術はするわ、それに抗ガン剤も打
たれるわと効いたら海外の医者はエッッーと仰天するでしょう。
カナダでは、抗ガン剤と手術を両方するのはたったの3%であり、三大治療全部
やるのはもっと少ないはずです。
663がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 10:18:40.45ID:ZeX+njUd そっと放射線治療を抜いてて、草
664がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 12:31:31.99ID:PPILepXf MRI検査受けても 結局最終的な検査は生検となってしまうのが現状
しかもMRI造影検査一回にかかる医療費は2万近くになり無駄
だったら そんな無駄なことしないで直で政権にした方がいいというのが
今までの経験で言えることです。
MRIの設備価格の定価は5億円〜15億円程度で 元を取りたい病院の姿勢が問われる。
しかもMRI造影検査一回にかかる医療費は2万近くになり無駄
だったら そんな無駄なことしないで直で政権にした方がいいというのが
今までの経験で言えることです。
MRIの設備価格の定価は5億円〜15億円程度で 元を取りたい病院の姿勢が問われる。
665がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 12:33:10.93ID:PPILepXf ↑訂正
政権→生検
政権→生検
666がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 13:18:04.16ID:ksRQ0VaJ その生検を受けることで
癌が外に飛び出る
悪性度の高い場合はそれが命取りに成る
癌が外に飛び出る
悪性度の高い場合はそれが命取りに成る
667がんと闘う名無しさん
2017/09/09(土) 14:01:32.43ID:2OdnhT1C 怖い話ですね。わが国の前立腺がん死亡者が減少しないのは、生体検査が原因なのは、
間違いの無いところでしょう。
間違いの無いところでしょう。
668がんと闘う名無しさん
2017/09/10(日) 00:24:35.74ID:rlvn7E/+ PSA値が1000オーバーで見つかったら助からんね
669がんと闘う名無しさん
2017/09/10(日) 02:31:57.98ID:fEEnKT+d 30超えた時点で無理だろ
670がんと闘う名無しさん
2017/09/10(日) 16:37:23.76ID:5Oaww4t9 PSAが8以下ならば経過観察でずっと行くことだね
それかホルモン療法でも10年は持つ
それかホルモン療法でも10年は持つ
671がんと闘う名無しさん
2017/09/10(日) 18:02:20.66ID:VGaKAbi0672がんと闘う名無しさん
2017/09/10(日) 18:38:27.23ID:sELYnjUo 骨についたらジエンド
673がんと闘う名無しさん
2017/09/10(日) 19:57:35.39ID:Wl8HJ8u4 >>662
文明人って何ですか?野蛮人でない人?
文明人って何ですか?野蛮人でない人?
674がんと闘う名無しさん
2017/09/11(月) 09:36:17.27ID:69tU5e4V 少しづつ上がっていってるていうのが一番危ないケースだろ、危ないかも知れんぞ。体積20立方でPSA4でも6%の人には
生検で癌が見つかるんだからな。ましてや、体積15だと仮定するとPSA4.5だとね。
生検で癌が見つかるんだからな。ましてや、体積15だと仮定するとPSA4.5だとね。
675がんと闘う名無しさん
2017/09/11(月) 09:39:59.35ID:69tU5e4V 大病院だから必ず精度のよいエコーを置いているとは限らんのよ。
機器の入れ替えしてないと、いまだに古いの使っているとこも多い。
行く前に必ずエコーの機種名、精度を聞いてから行けよ。
機器の入れ替えしてないと、いまだに古いの使っているとこも多い。
行く前に必ずエコーの機種名、精度を聞いてから行けよ。
676がんと闘う名無しさん
2017/09/11(月) 17:47:30.74ID:mG00w/Gv677がんと闘う名無しさん
2017/09/11(月) 17:54:30.83ID:upx/2HG5 慢性前立腺炎の場合はPSAが上下にぶれて上がったり下がったりするのが普通。
少しずつ、徐々に上昇してるのは
まさに癌の兆候
少しずつ、徐々に上昇してるのは
まさに癌の兆候
678乙武はネ申
2017/09/12(火) 08:38:33.39ID:wrn119ez {´ ◇ `ー───ヽ ュ、
| > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、 ノ :::°: 」 / ‖─-、::::::::;
G 彡彡 | / .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛 _| ‖:_‖. ;:::::; //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::; //| |
∪ `ー-──<:::/ // | |
_,..-、_ // | |
/::::::::::::::::\// | |
/::::::::::/⌒ヽ:::::\ | |
《 \ \ \::::} ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
/⌒ヽ,,, ノ i (へ) \ 〉:/ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
( 々 │ (へ) i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
> ヽ | \ ノ ノ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,|
/ \ ` / |r-==(へ);(へ)
>-'''"~´ :゚: ヽ/`ー'' ( ヽ ::..__) }
/_ ) | ヽ.. ー== ;
∨ ∀ :゚:/ ノ \___ !
', 彡彡 / rー―__―.' 〈
\___,ノ彡彡彡,..-' !々  ̄`. ´  ̄`',
しu\\_ 丿 .'- .ィ :。:: :。:: l
\_,.\つ | l /  ̄`Y  ̄ ヽ
! ! / / ヽ
ノ 丿 i / // / i i l ヽ
, ' ヽζζζ〈 | // / l | | | | ト、 |
.{ _.ト、 ',ζζ } /⌒Y⌒\ | || i/ ノ ヽ、 | |
'、 >.ト. ', 二二つ( ヽ \∫|| | o゚⌒ ⌒゚o |
' .,,_ ___ ノω_ノ | / ヽ|| | .ノ )|
| !、 ( | || |ヽ、_ 〜'_/
| |\_| |__三__| |
/^\| | | |ノ | |
(,_人__,,ノ \_⊂___っ ⊂ ⊇
| > ⌒〒::::::::::::\
ゝ、 ノ :::°: 」 / ‖─-、::::::::;
G 彡彡 | / .{__)│ ;:::::;ニニニニニニニ ◎
| |│ミ巛 _| ‖:_‖. ;:::::; //|
`.|│_.ィ´`ー-、__::::°:ノ" |_ ` .{__)│ ;:::::; //| |
∪ `ー-──<:::/ // | |
_,..-、_ // | |
/::::::::::::::::\// | |
/::::::::::/⌒ヽ:::::\ | |
《 \ \ \::::} ,.,.,.,.|,.,|.,.,__
/⌒ヽ,,, ノ i (へ) \ 〉:/ ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
( 々 │ (へ) i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
> ヽ | \ ノ ノ |:::::::| ,,,,,, ,,,,,,|
/ \ ` / |r-==(へ);(へ)
>-'''"~´ :゚: ヽ/`ー'' ( ヽ ::..__) }
/_ ) | ヽ.. ー== ;
∨ ∀ :゚:/ ノ \___ !
', 彡彡 / rー―__―.' 〈
\___,ノ彡彡彡,..-' !々  ̄`. ´  ̄`',
しu\\_ 丿 .'- .ィ :。:: :。:: l
\_,.\つ | l /  ̄`Y  ̄ ヽ
! ! / / ヽ
ノ 丿 i / // / i i l ヽ
, ' ヽζζζ〈 | // / l | | | | ト、 |
.{ _.ト、 ',ζζ } /⌒Y⌒\ | || i/ ノ ヽ、 | |
'、 >.ト. ', 二二つ( ヽ \∫|| | o゚⌒ ⌒゚o |
' .,,_ ___ ノω_ノ | / ヽ|| | .ノ )|
| !、 ( | || |ヽ、_ 〜'_/
| |\_| |__三__| |
/^\| | | |ノ | |
(,_人__,,ノ \_⊂___っ ⊂ ⊇
679がんと闘う名無しさん
2017/09/15(金) 00:03:50.10ID:kW/aIvjm 前立腺サポートサプリメントが激安クリアランスセールしてるわ
https://goo.gl/B24HCj
https://goo.gl/B24HCj
680がんと闘う名無しさん
2017/09/15(金) 06:32:00.07ID:YqjoqHmL サプリwwwwww
681がんと闘う名無しさん
2017/09/17(日) 23:01:36.94ID:+ucqb8ZC 癌宣告されてもうた。
手術前にとおもって、
宣告されてから毎日お風呂に行っているけど
SEX依存症になりそうだ
SEXて奥深い くそー
手術前にとおもって、
宣告されてから毎日お風呂に行っているけど
SEX依存症になりそうだ
SEXて奥深い くそー
682がんと闘う名無しさん
2017/09/18(月) 06:54:39.62ID:/BRKzckX この癌はなかなか死なない
うつ、のむ、かう以外の趣味は、みなさんどうしていますか
うつ、のむ、かう以外の趣味は、みなさんどうしていますか
683がんと闘う名無しさん
2017/09/18(月) 12:15:08.00ID:PHsJxVj0 >>682
スレ違い!
スレ違い!
685がんと闘う名無しさん
2017/09/18(月) 18:29:21.36ID:wd0U/amC 健康診断をこまめに受けていれば前立腺マーカーの
数値が血液検査で確認できる
前立腺がんで亡くなる人ってやはり発見が遅い人なのかな
どうなの?
数値が血液検査で確認できる
前立腺がんで亡くなる人ってやはり発見が遅い人なのかな
どうなの?
686がんと闘う名無しさん
2017/09/18(月) 20:21:13.89ID:v4GMJ9Hz 転移してなければ、そう簡単に死なないよ
手遅れでなければね
手遅れでなければね
687がんと闘う名無しさん
2017/09/18(月) 21:07:44.32ID:byvjeaBs 骨についたらジエンド。
688がんと闘う名無しさん
2017/09/18(月) 23:05:25.55ID:RokAfCqP 生検する事で骨に転移するんだろ
運悪く低分化型の悪性度が高い場合は
それが命取りに成る
運悪く低分化型の悪性度が高い場合は
それが命取りに成る
689がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 07:39:14.45ID:A0BaIUtl >>688
妄想はチラシの裏にどうぞ
妄想はチラシの裏にどうぞ
690がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 12:41:22.58ID:GYQxj1TW 生検すると、後がやっかい。
691がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 12:57:03.08ID:A0BaIUtl692がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 16:58:31.22ID:/ZhYmE+p 原因はともかくPSAが高くて前立腺針生検により前立腺癌が発見されると、破壊検査である針生検そのものによって『眠っていた無害』の前立腺癌が目を覚まし、
悪性度が増し全身に転移してしまうのだと私は信じています。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2010/07/psa-b291.html
悪性度が増し全身に転移してしまうのだと私は信じています。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2010/07/psa-b291.html
693がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 17:17:47.30ID:A0BaIUtl694がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 19:01:35.50ID:lgrM9ARk 慢性腎不全になった泌尿器科医
独自の理論を模索中
信じる者は救われ・・
独自の理論を模索中
信じる者は救われ・・
695がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 21:17:32.76ID:CD3m1PJI 生検で 癌確定にならない限り何の治療もできないのが世の中・・・
PSA値が高くなって 心配でお願いして何度生検しても癌は陰性・・・
結局5年後初めて見つかった時には すでにstage4だったわ(涙)
しかも悪性度も高いし
その間何度定期健診に行ったことか
大病院から開業した(地元では某泌尿器の名医)とうたっていた医師に任せたのが間違い
飛んだ藪医者でした・・・
名前も公表したいくらいだけどね・・・
PSA値が高くなって 心配でお願いして何度生検しても癌は陰性・・・
結局5年後初めて見つかった時には すでにstage4だったわ(涙)
しかも悪性度も高いし
その間何度定期健診に行ったことか
大病院から開業した(地元では某泌尿器の名医)とうたっていた医師に任せたのが間違い
飛んだ藪医者でした・・・
名前も公表したいくらいだけどね・・・
696がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 22:15:56.80ID:qYaaVsTp 生検で何ヶ所取ったの?
697がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 23:45:29.59ID:2v6G+cWi 生検って普通は大病院で入院してするだろ
個人のクリニックですること自体が衛生的にも機器的にも
危険や無いのw
個人のクリニックですること自体が衛生的にも機器的にも
危険や無いのw
698がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 23:47:33.56ID:2v6G+cWi699がんと闘う名無しさん
2017/09/19(火) 23:48:42.13ID:2v6G+cWi 生検してもなかなか拾い上げれないからね
生検してすぐに治療すれば
まだよかったんだろうが、最悪の結果だな
生検してすぐに治療すれば
まだよかったんだろうが、最悪の結果だな
700がんと闘う名無しさん
2017/09/20(水) 06:51:25.37ID:b/xwkqen701がんと闘う名無しさん
2017/09/20(水) 11:41:27.15ID:wbVbv3Xo 良く、開業医で検査する気に成ったねw
開業医なんかいい加減にする人多いから
絶対に嫌だわ、いい加減にしてても役所=保険者の監査しか入らんからわからんのよ。
検査は病院、薬貰うのは開業医にと
使い分けてる。
開業医なんかいい加減にする人多いから
絶対に嫌だわ、いい加減にしてても役所=保険者の監査しか入らんからわからんのよ。
検査は病院、薬貰うのは開業医にと
使い分けてる。
702がんと闘う名無しさん
2017/09/20(水) 16:03:49.38ID:eTzbZTRS >>695ですが
生検は その都度開業医に紹介状書いてもらって
某日赤の癌拠点病院で計4回しています。
開業医は「心配ないから何度も生検の必要はない」というけど
それもと 心配だからとお願いしまくり やっと4回目にやったところ
10ヶ所のうち3ヶ所が陽性でした。
正直 この某日赤もいい加減な検査だったことを今となっては後悔の思うところです。
現在治療は、某国立大学付属病院でやってます。
これは病院医者選びの重要性を喚起していますので
前レスしており 繰り返しになってスマソ
生検は その都度開業医に紹介状書いてもらって
某日赤の癌拠点病院で計4回しています。
開業医は「心配ないから何度も生検の必要はない」というけど
それもと 心配だからとお願いしまくり やっと4回目にやったところ
10ヶ所のうち3ヶ所が陽性でした。
正直 この某日赤もいい加減な検査だったことを今となっては後悔の思うところです。
現在治療は、某国立大学付属病院でやってます。
これは病院医者選びの重要性を喚起していますので
前レスしており 繰り返しになってスマソ
703がんと闘う名無しさん
2017/09/20(水) 16:06:40.75ID:oRGC812k 昔から泌尿器やってる病院行ったら、人工透析専門病院みたいになってた。
泌尿器は片手間、こりゃアカンと思って翌日に市民病院に行った。
泌尿器は片手間、こりゃアカンと思って翌日に市民病院に行った。
704がんと闘う名無しさん
2017/09/20(水) 17:58:48.58ID:pDixNDqm 10ヶ所しか打ってないのに、3ヶ所も陽性って大変な事だな それだと相当進行してるね、
グリソンスコアはいくらなの?
グリソンスコアはいくらなの?
705がんと闘う名無しさん
2017/09/20(水) 18:37:24.58ID:pDixNDqm706がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 10:01:22.03ID:WRHUQhxg 自分の場合、16箇所もとって1箇所からグリ7が出た。
で、取ってみたら両側に広がってて「ヤバかったですね、取ってよかった」でした。
で、取ってみたら両側に広がってて「ヤバかったですね、取ってよかった」でした。
707がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 14:33:27.91ID:MTrW+hZs >>706
とれる段階で見つかって良かったですよ。広がっていたらアウトです。
とれる段階で見つかって良かったですよ。広がっていたらアウトです。
708がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 15:16:02.40ID:lrJNRFKg http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2010/07/psa-b291.html
この先生のHPを全部読んでみなされ
グリ悪性度高い場合は針でさした穴から血流に乗って他臓器に
コロニーが形成されるって書いてあるだろ
数年後に検査でわかる
この先生のHPを全部読んでみなされ
グリ悪性度高い場合は針でさした穴から血流に乗って他臓器に
コロニーが形成されるって書いてあるだろ
数年後に検査でわかる
709がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 18:30:52.57ID:+UKCwY6D >>702です
以前にここに書き込みしてますが、2年前に某国立大学病院でタ・ヴィンチしました。
当初stage2 GS7(某日赤調べ)の初期癌と診断されてましたが
術後 病理検査したところ浸潤の有るstage4 GS7〜10で悪性度が高く
きわめて高リスクであることが判明しました。
病院との事情で 詳しくは書き込めませんが、昨年暮れに間も無くPSA再発(0.2)を超えるところまで来ました。
が 1月から主治医の先生(教授)に紹介していただいた救済的方法で、PSAは3ヶ月後から徐々に下がり
本日定期健診で0.138です。
最初この方法は 半信半疑でまさかこんなサブリで下がるわけないだろうと 舐めてかかりましたが
まだ50代の身 もう少し生きてオリンピックも見たいし なんて藁をもつかむつもりで始めました。
この大学病院ではこの物質の臨床試験もしており効果が期待できます 前レスに書き込んであるので
興味のある方は読み返して参考にしていただきたい。
兎に角 この免疫活性化はすごいです
毎年検査で引っかかる大腸ポリープも ことし4月の検査で全く確認できず
もぅびっくりの連続です。
以前にここに書き込みしてますが、2年前に某国立大学病院でタ・ヴィンチしました。
当初stage2 GS7(某日赤調べ)の初期癌と診断されてましたが
術後 病理検査したところ浸潤の有るstage4 GS7〜10で悪性度が高く
きわめて高リスクであることが判明しました。
病院との事情で 詳しくは書き込めませんが、昨年暮れに間も無くPSA再発(0.2)を超えるところまで来ました。
が 1月から主治医の先生(教授)に紹介していただいた救済的方法で、PSAは3ヶ月後から徐々に下がり
本日定期健診で0.138です。
最初この方法は 半信半疑でまさかこんなサブリで下がるわけないだろうと 舐めてかかりましたが
まだ50代の身 もう少し生きてオリンピックも見たいし なんて藁をもつかむつもりで始めました。
この大学病院ではこの物質の臨床試験もしており効果が期待できます 前レスに書き込んであるので
興味のある方は読み返して参考にしていただきたい。
兎に角 この免疫活性化はすごいです
毎年検査で引っかかる大腸ポリープも ことし4月の検査で全く確認できず
もぅびっくりの連続です。
710がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 18:39:00.18ID:+UKCwY6D 兎に角 この病気を治したいのなら
また 再発におびえてる方はなめてかかったら損をしますよ・・・
最初半信半疑で始めた経験者が言ってるのだから 間違いないです。
一人でも助かってほしいwww
また 再発におびえてる方はなめてかかったら損をしますよ・・・
最初半信半疑で始めた経験者が言ってるのだから 間違いないです。
一人でも助かってほしいwww
711がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 19:28:58.21 ああ、サプリ業者だったか
712がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 19:56:05.10ID:hV9HwHHs713がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 20:01:11.50ID:hV9HwHHs 最近のこのスレの流れが以前と違って、やたらと不安をあおるようなものばかりで変だなぁ
と思っていたけど、やっとわかった。
がん患者に藁を売りつける業者が紛れ込んでいるようだ。
初めてがんを宣告されて不安な気持ちになっている人が騙されませんように!
と思っていたけど、やっとわかった。
がん患者に藁を売りつける業者が紛れ込んでいるようだ。
初めてがんを宣告されて不安な気持ちになっている人が騙されませんように!
714がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 20:02:10.78ID:zrmzmjwN715がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 20:39:12.35ID:o6EOjzRV そんなものに引っかかると思うのw
PSAが下がるサプリメントなんてものがあったら、とっくに治療に使われてます。
ナンの効果もないサプリを高額で売りつけるだけ。騙しですわ。
PSAが下がるサプリメントなんてものがあったら、とっくに治療に使われてます。
ナンの効果もないサプリを高額で売りつけるだけ。騙しですわ。
716がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 23:47:37.57ID:nRa5N4iP >当初stage2 GS7(某日赤調べ)の初期癌と診断されてましたが
術後 病理検査したところ浸潤の有るstage4 GS7〜10で悪性度が高く
きわめて高リスクであることが判明しました。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
術後 病理検査したところ浸潤の有るstage4 GS7〜10で悪性度が高く
きわめて高リスクであることが判明しました。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 01:54:20.34ID:eKnNpSuW718がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 05:06:31.55ID:hS6/Lu3B ダビンチ手術後は性交渉はできないのでしょうか
50歳のもので、すこしは、未練があります。
たっても半立ちなのでしょうか
出ないので、気持ちよくないのでしょうか
50歳のもので、すこしは、未練があります。
たっても半立ちなのでしょうか
出ないので、気持ちよくないのでしょうか
719がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 07:10:54.51ID:FSLI9krM ダビンチで手術した結果、一部癌が前立腺を覆っていたそうなのですが、ステージ的には3ということになるのでしょうか?
720がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 07:29:49.24ID:E3HpJtro 医師に聞きなよ
もっと早く手術してればよかったような・・・
自分の場合は内部だけで表面までの浸潤はなかった
もっと早く手術してればよかったような・・・
自分の場合は内部だけで表面までの浸潤はなかった
721がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 12:22:20.40ID:c+uL5ff7 >>714
臨床治験者の許可を得てない為、詳しくは言えませんが
何処の薬局でも 通販でも簡単に入手できます。
以前前レスで書いておりますので 読み返すとわかるかもしれません。
その時も散々罵倒された書き込みで落ち込み それ以降書き込んでいませんでしたが
昨日3回目のPSA検査結果が出て 確証と変わったのでここで報告させていただきました。
私も主治医である教授からその臨床の話をいただきました。 が 又こんなお偉い有名な教授までされてる方まで
テレビショッピングや通販サイトの人になったかと 大変失礼とは思いましたが
当時その様に思ったのも事実です。
主治医は0.2のラインを越えたら協力してください と言う事だったため 当時まだ0.2は超えてなかった
現状ではサプリ?はいただくことはできません。
結局自腹でそのサプリを購入 とにかく半信半疑と言うのが正直なところ
ここの反論してる方と全く同じでした。
それが昨年の暮れ 徐々にPSA0.2の危険ラインに迫っていたものが 半信半疑服用し始めた
結果約5ヶ月後から下がり始めて 3ヶ月前0.155 そして昨日0.138と言ううれしい結果となりました。
これは昨年同月とほぼ同じ値です。
それと このサプリは同大学病院の臨床段階の為 効果云々は未定で発表もされてませんが
治験 臨床の報告書はネットでクグると出てきますので見てください。
私の言えるのはこれくらいです。
これを不愉快と思はれる方はスルーしてください。
臨床治験者の許可を得てない為、詳しくは言えませんが
何処の薬局でも 通販でも簡単に入手できます。
以前前レスで書いておりますので 読み返すとわかるかもしれません。
その時も散々罵倒された書き込みで落ち込み それ以降書き込んでいませんでしたが
昨日3回目のPSA検査結果が出て 確証と変わったのでここで報告させていただきました。
私も主治医である教授からその臨床の話をいただきました。 が 又こんなお偉い有名な教授までされてる方まで
テレビショッピングや通販サイトの人になったかと 大変失礼とは思いましたが
当時その様に思ったのも事実です。
主治医は0.2のラインを越えたら協力してください と言う事だったため 当時まだ0.2は超えてなかった
現状ではサプリ?はいただくことはできません。
結局自腹でそのサプリを購入 とにかく半信半疑と言うのが正直なところ
ここの反論してる方と全く同じでした。
それが昨年の暮れ 徐々にPSA0.2の危険ラインに迫っていたものが 半信半疑服用し始めた
結果約5ヶ月後から下がり始めて 3ヶ月前0.155 そして昨日0.138と言ううれしい結果となりました。
これは昨年同月とほぼ同じ値です。
それと このサプリは同大学病院の臨床段階の為 効果云々は未定で発表もされてませんが
治験 臨床の報告書はネットでクグると出てきますので見てください。
私の言えるのはこれくらいです。
これを不愉快と思はれる方はスルーしてください。
722がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 12:30:13.04ID:E3HpJtro 他の治療もしてるんでしょ?
分離した検定しないと効果の相関はわからんぞ。
分離した検定しないと効果の相関はわからんぞ。
723がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 12:43:02.06ID:LfbdWxVp "癌" "サプリ"でググると癌に効くサプリ情報って出てくんの?
自分は尿酸値が高めだから効果あるかもしれないサプリを探しては試してるので全否定はしないけど、癌にサプリは考えたこともなかった。
自分は尿酸値が高めだから効果あるかもしれないサプリを探しては試してるので全否定はしないけど、癌にサプリは考えたこともなかった。
724がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 12:43:09.64ID:c+uL5ff7 前レスと書きましたが その前のスレの間違いです
参考
UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧
参考
UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧
725がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 12:44:31.79ID:c3QTuJon 白豆杉
726がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 13:50:17.47ID:wq1TTw9X 事前検査であたりをつけていても生検の針の命中度は決して高いわけじゃないからね
結局はPSA値の推移が異常なら疑ったほうがいいんだろう
結局はPSA値の推移が異常なら疑ったほうがいいんだろう
727がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 15:20:29.40ID:c+uL5ff7 >>709
訂正 スマソ
stage4 → stage3
大変な間違いしてしまいすみません
因みにこのサプリは 市販価格2000〜8000円程度の
比較的安価な製品です。
私の場合ですが 効果が期待できることが分かってからは
液体タイプ 錠剤タイプ 粒タイプの3種類を用心の為平行服用してきました。
訂正 スマソ
stage4 → stage3
大変な間違いしてしまいすみません
因みにこのサプリは 市販価格2000〜8000円程度の
比較的安価な製品です。
私の場合ですが 効果が期待できることが分かってからは
液体タイプ 錠剤タイプ 粒タイプの3種類を用心の為平行服用してきました。
728がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 15:29:58.96ID:c+uL5ff7 あくまでも これは私の私感と検査結果と言う事ですので
「個人差」「合う合わない」と言う事はあると思います
今後どのような過程を経過するかも不明です。
今はよくても不安です
参考程度にしておいてください。
「個人差」「合う合わない」と言う事はあると思います
今後どのような過程を経過するかも不明です。
今はよくても不安です
参考程度にしておいてください。
729がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 18:56:46.74ID:BUQDT3+T うるせえ死ね
730がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 20:46:15.47ID:XCo6AKjp 日経新聞の「がん社会を診る」という東大病院の中川恵一氏の連載コラムの本日の記事は
がんの代替療法を取り上げている。
参考までに、以下抜粋。
==============================
「根拠なき代替療法、逆効果も」
健康食品やサプリメントをはじめとした、がんの代替療法(民間療法)がいまだに幅を
きかせています。
(略)
2005年に発表された国内の実態調査によると、がん患者の44・6%が何らか
の代替療法を利用していることが明らかになりました。利用頻度の多い人の特徴は
60歳以下の女性、過去に抗がん剤治療を受けたことのある人、現在ホスピスや緩和
ケア病棟に入院している人でした。高学歴の人に多いのも特徴です。これらは欧米で
行われた実態調査の結果と同様でした。
具体的な使用内容は、健康食品(サプリメントを含む)が96・2%と圧倒的で、
気功は3・8%、灸(きゅう)は3・7%、鍼(はり)は3・6%と少数派でした。
代替療法を利用する目的は「がんの進行の抑制」が67・1%、「がん治療」が
44・5%、「症状の緩和」が27・1%、「通常医療の補完」が20・7%でした。
(略)
代替医療のきっかけは「家族や友人からの勧め」が77・7%で、「自らの意思で」
の23・3%を大きく上回ります。ありがた迷惑にならないように気をつけたいものです。
==============================
がんの代替療法を取り上げている。
参考までに、以下抜粋。
==============================
「根拠なき代替療法、逆効果も」
健康食品やサプリメントをはじめとした、がんの代替療法(民間療法)がいまだに幅を
きかせています。
(略)
2005年に発表された国内の実態調査によると、がん患者の44・6%が何らか
の代替療法を利用していることが明らかになりました。利用頻度の多い人の特徴は
60歳以下の女性、過去に抗がん剤治療を受けたことのある人、現在ホスピスや緩和
ケア病棟に入院している人でした。高学歴の人に多いのも特徴です。これらは欧米で
行われた実態調査の結果と同様でした。
具体的な使用内容は、健康食品(サプリメントを含む)が96・2%と圧倒的で、
気功は3・8%、灸(きゅう)は3・7%、鍼(はり)は3・6%と少数派でした。
代替療法を利用する目的は「がんの進行の抑制」が67・1%、「がん治療」が
44・5%、「症状の緩和」が27・1%、「通常医療の補完」が20・7%でした。
(略)
代替医療のきっかけは「家族や友人からの勧め」が77・7%で、「自らの意思で」
の23・3%を大きく上回ります。ありがた迷惑にならないように気をつけたいものです。
==============================
731がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 21:33:33.51ID:d/nM8d0a732がんと闘う名無しさん
2017/09/24(日) 15:02:18.57ID:g0AlusSh733がんと闘う名無しさん
2017/09/24(日) 18:41:33.32ID:qL12BqCE >>732
父親がずーっとそれ飲んでたけど前立腺がんで60前に死んだわ
父親がずーっとそれ飲んでたけど前立腺がんで60前に死んだわ
734がんと闘う名無しさん
2017/09/24(日) 21:07:40.78ID:IjBr+Gx1 >>721=724=727=728
>これを不愉快と思はれる方はスルーしてください。
不愉快だったらスルーしてください、で済む問題ではないよ。
あなたの書き込みは、癌の治療関連のスレでは、極めて悪質な荒らしと言えるほどの
ひどい書き込みですよ。
薬やサプリの評価、放射線や手術療法の評価等、治療法の評価は、必ず統計的な処理
をしてから発表しなければ、無用な混乱を招きます。
「オレは劇的に効いた」「私はまるで効かなかった」という個人的な感想は意味がありません。
特にがん治療に関しては、いまだに決定的な治療法がない状態ですから、いい加減な
個人的な思い込みで、いかにも効果があるような書き込みは、がん宣告されて動揺し
ている人に与える影響は無視できません。
>「個人差」「合う合わない」と言う事はあると思います
>今後どのような過程を経過するかも不明です。
それなら、書き込むなと言いたい。がん初心者を一層困惑させるだけですから。
そもそも、「PSA0.2の危険ラインに迫っていたものが、....3ヶ月前0.155
そして昨日0.138と言ううれしい結果となりました」というが、こんな
わずかな変動は何もしていなくても普通にあるし、その変動とサプリ服用
との関連性は何も説明されていない(説明できるはずもないが)。
>これを不愉快と思はれる方はスルーしてください。
不愉快だったらスルーしてください、で済む問題ではないよ。
あなたの書き込みは、癌の治療関連のスレでは、極めて悪質な荒らしと言えるほどの
ひどい書き込みですよ。
薬やサプリの評価、放射線や手術療法の評価等、治療法の評価は、必ず統計的な処理
をしてから発表しなければ、無用な混乱を招きます。
「オレは劇的に効いた」「私はまるで効かなかった」という個人的な感想は意味がありません。
特にがん治療に関しては、いまだに決定的な治療法がない状態ですから、いい加減な
個人的な思い込みで、いかにも効果があるような書き込みは、がん宣告されて動揺し
ている人に与える影響は無視できません。
>「個人差」「合う合わない」と言う事はあると思います
>今後どのような過程を経過するかも不明です。
それなら、書き込むなと言いたい。がん初心者を一層困惑させるだけですから。
そもそも、「PSA0.2の危険ラインに迫っていたものが、....3ヶ月前0.155
そして昨日0.138と言ううれしい結果となりました」というが、こんな
わずかな変動は何もしていなくても普通にあるし、その変動とサプリ服用
との関連性は何も説明されていない(説明できるはずもないが)。
735がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 01:11:46.51ID:V6drdYhx 俺は 1.2~1.4の話しだがやw
736がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 12:57:03.51ID:DrlwTvej 知り合いが大腸がんになって、最初は治療をきちんとしていたが
「奇跡の水がある!」ってその水に頼っちゃって治療もなおざり、
そのうちに衰弱してあっという間に死んでしまった
「奇跡の水がある!」ってその水に頼っちゃって治療もなおざり、
そのうちに衰弱してあっという間に死んでしまった
737がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 13:15:55.58ID:KSK50cu1 >>734
あなたは健常者の場合と勘違いしてるんじゃないですか?
これは前立腺全摘後のPSA値で 健常者のPSA値とは違います。
前立腺全摘後のPSA値は限りなく0にならないと異常がある
または取り残しがあると言う事で0.2以上ならば 癌再発と言う事になります。
ですから 0.001単位で命がけなんです。
大切なのは まずは手術、放射線治療の標準治療後 その後救済処置としてこの方法となるわけです。
術後にに0.2以上になるとPSA再発→放射線治療またはホルモン療法→抗癌剤治療となるわけです。
健常者のPSA値と勘違いされてるのでは?
私の場合リスクが高く 2年前から右肩上がりでPSA値が上がってきました(全く下がることはない状態)
術後3か月おきの検査で0.025〜0.115〜0.123〜0.133〜0.155〜0.168と上がってゆき
ついに昨年末0.188と一度も下がることなく再発目前・・・
それがそのサプリメント服用後0.155(まだ半信半疑)〜先日0.138(確信)となりました。
この様に下がったのは初めてです。
普通 何の根拠もない いちサプリメントに日本で1・2位を争うくらいの有名国立大学で
しかも著名な世界的権威の教授が臨床試験やらないでしょう?
根拠があるからこそ研究してるんだと思いますよ。
早く研究成果が出て、このサプリのどのような成分が作用して免疫強化?となるのか
その日が来るのを待ちたいものです。
あなたは健常者の場合と勘違いしてるんじゃないですか?
これは前立腺全摘後のPSA値で 健常者のPSA値とは違います。
前立腺全摘後のPSA値は限りなく0にならないと異常がある
または取り残しがあると言う事で0.2以上ならば 癌再発と言う事になります。
ですから 0.001単位で命がけなんです。
大切なのは まずは手術、放射線治療の標準治療後 その後救済処置としてこの方法となるわけです。
術後にに0.2以上になるとPSA再発→放射線治療またはホルモン療法→抗癌剤治療となるわけです。
健常者のPSA値と勘違いされてるのでは?
私の場合リスクが高く 2年前から右肩上がりでPSA値が上がってきました(全く下がることはない状態)
術後3か月おきの検査で0.025〜0.115〜0.123〜0.133〜0.155〜0.168と上がってゆき
ついに昨年末0.188と一度も下がることなく再発目前・・・
それがそのサプリメント服用後0.155(まだ半信半疑)〜先日0.138(確信)となりました。
この様に下がったのは初めてです。
普通 何の根拠もない いちサプリメントに日本で1・2位を争うくらいの有名国立大学で
しかも著名な世界的権威の教授が臨床試験やらないでしょう?
根拠があるからこそ研究してるんだと思いますよ。
早く研究成果が出て、このサプリのどのような成分が作用して免疫強化?となるのか
その日が来るのを待ちたいものです。
738がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 13:28:28.03ID:KSK50cu1739がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 13:41:43.94ID:KSK50cu1 ※健常者の許容PSA 基準値は4ng/mL
※手術全摘後の許容PSA 癌再発基準値は0.2ng/mL
※手術全摘後の許容PSA 癌再発基準値は0.2ng/mL
740がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 14:50:38.60ID:Yj9el/27741がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 14:59:07.38ID:cteHu5H0742がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 15:01:21.30ID:nWAeZDKf >>738 ビビリさんであれば、お久しぶりです。
セルニルトン(炎症/肥大)植物の花粉。
エビプロスタッド(肥大)植物エキス。
という生薬が今、普通に泌尿器科で処方されています。
これらの薬も最初はサプリからスタートしたのでしょうね。
・このサプリの免疫力UP効果によりPSA値が下がっている。
・今後もPSA値が下がるか低値で安定して再発しない。
・長期使用であっても副作用が出ない。(心配ないとは思いますが)
ということを期待したいです。
又、貴兄以外の臨床試験患者にも効果がみられるようであれば
よいのですが。
K大学附属病院はホルモン治療は可能な限り使用しない方針のようで?
先の事はわかりませんが、仮に最悪の場合を想定しても(失礼)少なく
ともホルモン治療介入時期の先延ばしは出来たと思われます。
セルニルトン(炎症/肥大)植物の花粉。
エビプロスタッド(肥大)植物エキス。
という生薬が今、普通に泌尿器科で処方されています。
これらの薬も最初はサプリからスタートしたのでしょうね。
・このサプリの免疫力UP効果によりPSA値が下がっている。
・今後もPSA値が下がるか低値で安定して再発しない。
・長期使用であっても副作用が出ない。(心配ないとは思いますが)
ということを期待したいです。
又、貴兄以外の臨床試験患者にも効果がみられるようであれば
よいのですが。
K大学附属病院はホルモン治療は可能な限り使用しない方針のようで?
先の事はわかりませんが、仮に最悪の場合を想定しても(失礼)少なく
ともホルモン治療介入時期の先延ばしは出来たと思われます。
743がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 15:23:11.41ID:KSK50cu1 >>740
術後 病理的PSA再発は0.2ng/mL以上と言わてますので
私の場合0.188ng/mLが最高値なので なんとかぎりぎり病理的PSA再発には至っていません。
とにかく「標準治療」(手術 放射線)は絶対必要なので、何も治療しないで
こんなサプリを投与しても無駄だと思います。
というか、何の気休めにもなりません。
術後 病理的PSA再発は0.2ng/mL以上と言わてますので
私の場合0.188ng/mLが最高値なので なんとかぎりぎり病理的PSA再発には至っていません。
とにかく「標準治療」(手術 放射線)は絶対必要なので、何も治療しないで
こんなサプリを投与しても無駄だと思います。
というか、何の気休めにもなりません。
744がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 19:27:44.16ID:hsTexxK9 うるせえ死ね
745がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 20:47:38.47ID:ndnZEevH うちの父がサイバーナイによる外部放射線で治療後、担当医が1年くらいホルモン投与を続けた方がよいと言うので続けてます。
放射線で癌が死滅した前提で考えると、ホルモンは癌の成長を抑えるだけなので投与を続けて何に効果があるのかわかりません。
あえて言うなら新しい癌が発生しづらくなるのかな。
それはそれで単なる予防で今回の治療とは関係ないような。
ホルモン続ける意味って何なんでしょうか。
放射線で癌が死滅した前提で考えると、ホルモンは癌の成長を抑えるだけなので投与を続けて何に効果があるのかわかりません。
あえて言うなら新しい癌が発生しづらくなるのかな。
それはそれで単なる予防で今回の治療とは関係ないような。
ホルモン続ける意味って何なんでしょうか。
746がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 01:07:48.67ID:vpKuKHjS 手術の失敗を隠蔽するためだろ
747がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 11:15:52.41ID:Ikvdre9/ >>745
前立腺ガンは男性ホルモンを栄養素にしてます。
餌なんです。
だから女性ホルモンを投与して男性ホルモンの分泌を抑えると前立腺ガンを兵糧攻めにできます。
ただし、この効果は永遠に続くものではありません。
ウイルスといっしょでいずれ耐性をもった前立腺ガンに変化します。
他のホルモン(甲状腺ホルモンだとか)を餌に出来るようになるんです。
そうなったらもうホルモン療法は効かなくなるんです。
と主治医からききました。
ガンが死滅した前提で考えるとホルモン療法は不要です。
でもおそらく、サイバーナイフ単独療法よりもホルモン療法を併用した場合の方が結果がいいという判断なのでしょう。
前立腺ガンは男性ホルモンを栄養素にしてます。
餌なんです。
だから女性ホルモンを投与して男性ホルモンの分泌を抑えると前立腺ガンを兵糧攻めにできます。
ただし、この効果は永遠に続くものではありません。
ウイルスといっしょでいずれ耐性をもった前立腺ガンに変化します。
他のホルモン(甲状腺ホルモンだとか)を餌に出来るようになるんです。
そうなったらもうホルモン療法は効かなくなるんです。
と主治医からききました。
ガンが死滅した前提で考えるとホルモン療法は不要です。
でもおそらく、サイバーナイフ単独療法よりもホルモン療法を併用した場合の方が結果がいいという判断なのでしょう。
748がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 13:19:48.59ID:lUt71Mze >>742さん 貴方でしたか・・・
その節はいろいろアドバイス等 お世話になり感謝しております。
この場をかりてお礼申し上げます。
で あれから2年経過しましたが 貴方のお体の具合いかがでしょうか?
なかなか大変な検査とお聞きしておりましたが ご心配の事と存じます。
私は ご察しの通りここに書いている通りです。
私の治療経験を通して 同じ治療をしてる方たちに何か有益な情報があれば
いち早くここで紹介して 少しでも同じ悩みを抱えてる方に役に立てたらと
書き込みさせていただいてます。
このサプリメントですが、最初は半信半疑でしたが こういう結果が出て
私も驚いてるところです。
主治医の先生は、たぶんこのままだとPSA再発は免れないと思っていらっしゃったようで?
多分救済処置と研究を兼ねてお話しくださったのだと思います。
このまま下がってくれるか 平行線をたどってあと3年頑張りたいと思います。
その節はいろいろアドバイス等 お世話になり感謝しております。
この場をかりてお礼申し上げます。
で あれから2年経過しましたが 貴方のお体の具合いかがでしょうか?
なかなか大変な検査とお聞きしておりましたが ご心配の事と存じます。
私は ご察しの通りここに書いている通りです。
私の治療経験を通して 同じ治療をしてる方たちに何か有益な情報があれば
いち早くここで紹介して 少しでも同じ悩みを抱えてる方に役に立てたらと
書き込みさせていただいてます。
このサプリメントですが、最初は半信半疑でしたが こういう結果が出て
私も驚いてるところです。
主治医の先生は、たぶんこのままだとPSA再発は免れないと思っていらっしゃったようで?
多分救済処置と研究を兼ねてお話しくださったのだと思います。
このまま下がってくれるか 平行線をたどってあと3年頑張りたいと思います。
749がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 13:46:04.21ID:Ikvdre9/ 免疫力UPを謳うサプリメントの類いは全てガンに効きません。
金儲けの騙しですw
金儲けの騙しですw
750がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 14:11:17.95ID:/2ZqAAVP 俺もそう思う。
SEVとかアルミテープみたいなプラセボ
SEVとかアルミテープみたいなプラセボ
751がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 14:19:16.29ID:Ikvdre9/ アガリスクだの〇〇〇キノコだの
一瓶何万円もする。ああいうものの原価は一瓶1000円もしない。
癌患者のわらにもすがりたい気持ちを利用した悪徳商法。
しかも全く効果がない。
一瓶何万円もする。ああいうものの原価は一瓶1000円もしない。
癌患者のわらにもすがりたい気持ちを利用した悪徳商法。
しかも全く効果がない。
752がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 18:54:43.89ID:401Vc6eI >>748 さん、書き込みいつも参考にさせていただいてます。
さっそくお勧めのサプリメントの液体タイプ 錠剤タイプ 粒タイプの3種類を購入してみました。
ここでは詳しいことは差し控えますが、すぐに良い効果が現れました。
前立腺以外でも多くのメリットがあることが実感できました。
本当に心から感謝しています。
あと、心無い人はどこにでもいるものです。どうかお気になさりませんように。
さっそくお勧めのサプリメントの液体タイプ 錠剤タイプ 粒タイプの3種類を購入してみました。
ここでは詳しいことは差し控えますが、すぐに良い効果が現れました。
前立腺以外でも多くのメリットがあることが実感できました。
本当に心から感謝しています。
あと、心無い人はどこにでもいるものです。どうかお気になさりませんように。
753がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 19:08:26.77ID:6V3T6Rnz 文章が胡散臭いからもうちょっと本当かもと思わせる文章を書いてくれ。
もしかして釣られてる?
もしかして釣られてる?
754がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 07:06:07.18ID:oEIjtg4L すぐに良い効果が現れました。
wwwwwww
wwwwwww
755がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 10:53:31.42ID:beXgIF6L >>748 さん 742です。
今春、3回目の生検により癌の告知を受けました。
PSA 20以上 GS4+3 病期T3a の進行癌です。
MRI画像上、素人でも判る大きな被膜外浸潤があり
前立腺外の組織も左右非対称で崩れており重傷です。
2年半前のPSA12から経過観察を継続しながらも
進行癌とは、病院名を公表したい気持ちは同じです。
転院してホルモン治療を受けていますが、PSA値は
期待していた数値(ブロガーさんと比べて)まで
下がりません。
今春、3回目の生検により癌の告知を受けました。
PSA 20以上 GS4+3 病期T3a の進行癌です。
MRI画像上、素人でも判る大きな被膜外浸潤があり
前立腺外の組織も左右非対称で崩れており重傷です。
2年半前のPSA12から経過観察を継続しながらも
進行癌とは、病院名を公表したい気持ちは同じです。
転院してホルモン治療を受けていますが、PSA値は
期待していた数値(ブロガーさんと比べて)まで
下がりません。
756がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 12:16:08.78ID:oEIjtg4L 切ったら0.03まで落ちた>PSA
757がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 16:34:01.84ID:fr+lhqZQ >>755さん
そうだったんですか・・・
ほぼ私と同じ経過をたどられてるわけですけど
一般検診で、PSAの微妙な上昇時、万全を期して
専門医で検査してるにもかかわらずこのような結果になり
悔しい限りです。
その間 私も幾度となく前立腺の不快感や精液に血が混じる
最悪血尿に至る症状があるにも関わらす、生検はどうでしょうか?
との問いかけに対しても 生検の必要は無いとのこと・・・
専門医 しかも地元では名医と名高い医師の事 安心していました。
今思うと後悔の念でいっぱいですが 後戻りができない現状で
この現実に向き合はなくてはいけません。
後は信頼できる医師のもとで、何とか再発だけは回避したいという心づもりで
闘病しておりますが、貴方の悪性度は私のそれよりかなり低いことを思うと
そこに救いがあります。
お互い厳しいですけど なんとかその日まで頑張りましょう。
そうだったんですか・・・
ほぼ私と同じ経過をたどられてるわけですけど
一般検診で、PSAの微妙な上昇時、万全を期して
専門医で検査してるにもかかわらずこのような結果になり
悔しい限りです。
その間 私も幾度となく前立腺の不快感や精液に血が混じる
最悪血尿に至る症状があるにも関わらす、生検はどうでしょうか?
との問いかけに対しても 生検の必要は無いとのこと・・・
専門医 しかも地元では名医と名高い医師の事 安心していました。
今思うと後悔の念でいっぱいですが 後戻りができない現状で
この現実に向き合はなくてはいけません。
後は信頼できる医師のもとで、何とか再発だけは回避したいという心づもりで
闘病しておりますが、貴方の悪性度は私のそれよりかなり低いことを思うと
そこに救いがあります。
お互い厳しいですけど なんとかその日まで頑張りましょう。
758がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 16:53:09.21ID:beXgIF6L >>748 さん 742です。
貴兄の書込みについてメモをとり確認しました。
ビビリさんらしさが随所に感じられました。懐かしいです。
(1)12月に説明を受け、3月の受診前を待ちきれず1月に自腹購入服用開始。
→ご自身の重大な意志決定ですので否定はしません。
しかし、再発前服用であり臨床試験の対象外となっているでしょう。
今後、自腹以外の不利益が無ければよいのですが。
(2)PSA値が下がった6月、 3種類平行服用開始。
(混乱を避ける為、3月のPSA値を非公開?0.188〜0.199の間と勝手に推測)
3月〜6月 前回比 82.4%(0.188と仮定)80.0%(0.194と仮定)
6月〜9月 前回比 89.0%
医学は数学とは異なります。しかし、短期的ですが下降率が鈍化しています。
要因として3種平行服用も考えられます。
最初に服用したサプリは主治医から教えてもらったメーカーと商品名ですか?
そうであれば、12月の検査結果を聞く際、主治医に正直に報告した方が。。
貴兄の書込みについてメモをとり確認しました。
ビビリさんらしさが随所に感じられました。懐かしいです。
(1)12月に説明を受け、3月の受診前を待ちきれず1月に自腹購入服用開始。
→ご自身の重大な意志決定ですので否定はしません。
しかし、再発前服用であり臨床試験の対象外となっているでしょう。
今後、自腹以外の不利益が無ければよいのですが。
(2)PSA値が下がった6月、 3種類平行服用開始。
(混乱を避ける為、3月のPSA値を非公開?0.188〜0.199の間と勝手に推測)
3月〜6月 前回比 82.4%(0.188と仮定)80.0%(0.194と仮定)
6月〜9月 前回比 89.0%
医学は数学とは異なります。しかし、短期的ですが下降率が鈍化しています。
要因として3種平行服用も考えられます。
最初に服用したサプリは主治医から教えてもらったメーカーと商品名ですか?
そうであれば、12月の検査結果を聞く際、主治医に正直に報告した方が。。
759がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 17:38:37.78ID:beXgIF6L >>757 さん
臨床病期 T3aN0M0 である小生の方がはるかに悪性度が高く。。
K大学附属病院 泌尿器科HPによると、手術対象とはならず
選択肢は放射線治療しかありません・
サプリについてですが、初期治療として放射線治療を受けた患者は
臨床試験の対象となっていません。(ホルモン未介入救済は対象)
K大学附属病院の放射線治療では、治療後ホルモン療法を完全に
止める事が特徴です。
初期治療として放射線治療を受けた患者であっても、3年程度経過して
いれば ホルモン療法の影響を考えなくてもよく、臨床試験の対象外と
なっている理由が分かりません。
・放射線科が拒否
・再発定義の違い(PSA値 0.2以上 最低値+2.0以上)
が考えられますが。
次回受診時、
・仮に自分が初期治療としてホルモン+放射線治療を受けていた場合、
このサプリを使えた可能性はあったか?
・将来、救済ホルモン療法を受けた場合、このサプリの併用は考えられるか?
主治医に探りを入れ情報を得てくだされば幸いです。
臨床病期 T3aN0M0 である小生の方がはるかに悪性度が高く。。
K大学附属病院 泌尿器科HPによると、手術対象とはならず
選択肢は放射線治療しかありません・
サプリについてですが、初期治療として放射線治療を受けた患者は
臨床試験の対象となっていません。(ホルモン未介入救済は対象)
K大学附属病院の放射線治療では、治療後ホルモン療法を完全に
止める事が特徴です。
初期治療として放射線治療を受けた患者であっても、3年程度経過して
いれば ホルモン療法の影響を考えなくてもよく、臨床試験の対象外と
なっている理由が分かりません。
・放射線科が拒否
・再発定義の違い(PSA値 0.2以上 最低値+2.0以上)
が考えられますが。
次回受診時、
・仮に自分が初期治療としてホルモン+放射線治療を受けていた場合、
このサプリを使えた可能性はあったか?
・将来、救済ホルモン療法を受けた場合、このサプリの併用は考えられるか?
主治医に探りを入れ情報を得てくだされば幸いです。
760がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 20:08:52.78ID:BqTq9u1p 特定の人間同士の馴れ合いや傷の舐めあいは、お互いにメールアドレスを交換してやってくれ!
他人には何の参考にもならん話を延々と当人どうしてやるなんて、いい歳をしているだろうに、
常識も持ち合わせていないのか?
もしかしたら、頭のおかしいたった一人の自演かもしれんが....。
最近のこのスレの劣化ぶりは目に余る。
他人には何の参考にもならん話を延々と当人どうしてやるなんて、いい歳をしているだろうに、
常識も持ち合わせていないのか?
もしかしたら、頭のおかしいたった一人の自演かもしれんが....。
最近のこのスレの劣化ぶりは目に余る。
761がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 20:10:16.32ID:3KlqCn71 >>721 さんが薦められたサプリ、実は僕も使っています。(標準治療と並行してですけどw)
僕の場合、リンパの他に骨にも数か所転移があり、PSAは当初600台ありましたが、
サプリを使い始めてから3台まで一気に下がり、家族もとても喜んでいます。
今は主治医からもとても良い状況だと言われているので、今後も良い状態を維持できるようにと思っています。
諦めなくてよかった。
僕の場合、リンパの他に骨にも数か所転移があり、PSAは当初600台ありましたが、
サプリを使い始めてから3台まで一気に下がり、家族もとても喜んでいます。
今は主治医からもとても良い状況だと言われているので、今後も良い状態を維持できるようにと思っています。
諦めなくてよかった。
762がんと闘う名無しさん
2017/09/28(木) 08:07:26.04ID:h1es0Vt+ 別にやり取りは構わないけど確かに内容がお互いの報告しあいだと他人が読んでても参考にならないかな。
こういう状態だからこうしたとかどうすればいいかとか参考になるような書き込みじゃないとね。
あと釣りや詐欺じゃなくて本当にサプリの効果を言いたいならサプリ名や成分を堂々と書きなさい。
こういう状態だからこうしたとかどうすればいいかとか参考になるような書き込みじゃないとね。
あと釣りや詐欺じゃなくて本当にサプリの効果を言いたいならサプリ名や成分を堂々と書きなさい。
763がんと闘う名無しさん
2017/09/28(木) 09:35:11.07ID:8+WH7lyi 前立腺ガン抑制に効果があると立証されているサプリメントは存在しません。
それが現実です。
それが現実です。
764がんと闘う名無しさん
2017/09/28(木) 09:36:08.19ID:8+WH7lyi765がんと闘う名無しさん
2017/09/28(木) 10:00:01.16ID:onALOsdG766がんと闘う名無しさん
2017/09/29(金) 16:34:13.47ID:AG66u+oH >>759さん
実は先日の定期健診の時に 万一引き続きマーカーが下がっていたら主治医に告げようと準備していました。
幸いマーカーが下がっていたので 今年の初めから主治医に聞いていたサプリを使用してる事を初めて告げた分けです。
その時、本当に効果はあるのか、どのような効果が期待できるのか等 複数質問しましたが
臨床の為何も言えないと言う事でした 結局分からないから臨床してると言う事と
まだ医療の「薬」じゃなくて 単なる健康食品と言と枠の中で、これを服用するとよくなるとか
改善されると言うと薬事法に触れる恐れがあるため 何も言えないのが現状と理解しました。
服用については何の制限はありませんし 個人の自由ですので、一度薬局でも通販ででも買ってみて
試してみてください。
ただ通販で買った方がかなり安く買えるようです。
因みに 薬局で3500円のが 同じ商品の通販なら1980円とか 液体で3ヶ月分7800円程度で入手できます。
実は先日の定期健診の時に 万一引き続きマーカーが下がっていたら主治医に告げようと準備していました。
幸いマーカーが下がっていたので 今年の初めから主治医に聞いていたサプリを使用してる事を初めて告げた分けです。
その時、本当に効果はあるのか、どのような効果が期待できるのか等 複数質問しましたが
臨床の為何も言えないと言う事でした 結局分からないから臨床してると言う事と
まだ医療の「薬」じゃなくて 単なる健康食品と言と枠の中で、これを服用するとよくなるとか
改善されると言うと薬事法に触れる恐れがあるため 何も言えないのが現状と理解しました。
服用については何の制限はありませんし 個人の自由ですので、一度薬局でも通販ででも買ってみて
試してみてください。
ただ通販で買った方がかなり安く買えるようです。
因みに 薬局で3500円のが 同じ商品の通販なら1980円とか 液体で3ヶ月分7800円程度で入手できます。
767がんと闘う名無しさん
2017/09/30(土) 14:51:08.63ID:vT0PRXVC そのように効果が定まっていないものに関しては
もう少し慎重であってほしいものだ
前にも書いたけど俺の父親は
プロポリスはよく摂っていたが、60前に前立腺がんで苦しみ抜いて死んだ
もう少し慎重であってほしいものだ
前にも書いたけど俺の父親は
プロポリスはよく摂っていたが、60前に前立腺がんで苦しみ抜いて死んだ
768がんと闘う名無しさん
2017/09/30(土) 22:32:14.67ID:OncPTcuW 代替療法、高まる死亡リスク(がん社会を診る)
2017/09/28 日本経済新聞 夕刊
中川恵一
がん患者の半数近くが代替療法を利用しています。しかし、代替療法はエビデンス
(科学的な証拠)はありませんし、ビタミンEやベータカロテンなどは逆に、がんを
増やしてしまうこともあります。代替療法を優先して、標準治療を拒んだり遅らせた
りすれば、がんの進行、転移を招きます。乳がんを例にとると、ステージ1では5年
生存率は100%ですが、遠隔転移のあるステージ4では35%程度に下がります。
がん治療の3本柱は手術、放射線治療、薬物療法です。治療可能ながんに対して
代替療法を選んだ患者は、通常の治療を受けた患者に比べて死亡リスクが非常に高く
なるという研究結果が8月、米国立がん研究所の専門誌に発表されました。
米エール大学の研究チームは2004〜13年にかけて米国でがんと診断され、
代替療法を選んで標準治療を受けなかった280人と、一般的な治療を受けた560人
の生存率を比べました。
がん全体では、代替療法群は標準治療群に対して死亡リスクが2・5倍に上りました。
特に乳がんでは5・68倍になりました。大腸がんでは4・57倍、肺がんでも2・17
倍の差がありました。一方、前立腺がんではリスクが上がる傾向はみられませんでした。
米アップルの創業者で、56歳の若さで膵臓(すいぞう)がんのため亡くなったスティ
ーブ・ジョブズ氏も、食事療法などの代替療法を優先して、手術が9カ月も遅れたといわ
れています。今回の研究でも、代替療法を選んだ患者は高収入、高学歴の人が多い傾向が
ありました。これは、日本での調査結果とも一致しています。病院や医師に対する不信感
が影響している可能性もあるでしょう。
健康食品やサプリメントなどの効果はまず期待できませんし、マイナスも少なくありま
せんから気をつけることが大切です。そもそも、世界中の最先端の研究室や巨大製薬会社
が新薬を求めてしのぎを削っていますが、有効な新薬をなかなか開発できずにいます。そ
れなのに街中の健康食品会社が販売する「食品」が有効であるはずがないと思います。
高額な健康食品より、おいしい食事にお金をかけた方がずっと得といえるでしょう。
(東京大学病院准教授)
2017/09/28 日本経済新聞 夕刊
中川恵一
がん患者の半数近くが代替療法を利用しています。しかし、代替療法はエビデンス
(科学的な証拠)はありませんし、ビタミンEやベータカロテンなどは逆に、がんを
増やしてしまうこともあります。代替療法を優先して、標準治療を拒んだり遅らせた
りすれば、がんの進行、転移を招きます。乳がんを例にとると、ステージ1では5年
生存率は100%ですが、遠隔転移のあるステージ4では35%程度に下がります。
がん治療の3本柱は手術、放射線治療、薬物療法です。治療可能ながんに対して
代替療法を選んだ患者は、通常の治療を受けた患者に比べて死亡リスクが非常に高く
なるという研究結果が8月、米国立がん研究所の専門誌に発表されました。
米エール大学の研究チームは2004〜13年にかけて米国でがんと診断され、
代替療法を選んで標準治療を受けなかった280人と、一般的な治療を受けた560人
の生存率を比べました。
がん全体では、代替療法群は標準治療群に対して死亡リスクが2・5倍に上りました。
特に乳がんでは5・68倍になりました。大腸がんでは4・57倍、肺がんでも2・17
倍の差がありました。一方、前立腺がんではリスクが上がる傾向はみられませんでした。
米アップルの創業者で、56歳の若さで膵臓(すいぞう)がんのため亡くなったスティ
ーブ・ジョブズ氏も、食事療法などの代替療法を優先して、手術が9カ月も遅れたといわ
れています。今回の研究でも、代替療法を選んだ患者は高収入、高学歴の人が多い傾向が
ありました。これは、日本での調査結果とも一致しています。病院や医師に対する不信感
が影響している可能性もあるでしょう。
健康食品やサプリメントなどの効果はまず期待できませんし、マイナスも少なくありま
せんから気をつけることが大切です。そもそも、世界中の最先端の研究室や巨大製薬会社
が新薬を求めてしのぎを削っていますが、有効な新薬をなかなか開発できずにいます。そ
れなのに街中の健康食品会社が販売する「食品」が有効であるはずがないと思います。
高額な健康食品より、おいしい食事にお金をかけた方がずっと得といえるでしょう。
(東京大学病院准教授)
769がんと闘う名無しさん
2017/10/01(日) 14:35:33.58ID:J0vJudnC 例のオプシーボも得体のしれん薬だったが
普通何年もかかる治験を 超短縮して
薬として世に出た経歴もある。
普通に考えて あんな免疫抑制剤が効くはずもないと思うのだが
何人もの重傷の癌そのものが消滅した実例が いくつもある。
普通何年もかかる治験を 超短縮して
薬として世に出た経歴もある。
普通に考えて あんな免疫抑制剤が効くはずもないと思うのだが
何人もの重傷の癌そのものが消滅した実例が いくつもある。
770がんと闘う名無しさん
2017/10/01(日) 14:41:04.66ID:J0vJudnC 最近患者の弱みに付け込んで 高額な薬やサプリで儲ける輩が続出してる
これこそ何の効果もないし 金を捨てるに等しいから注意した方がいい。
街医者や法人〇〇会とかの個人病院にこんなのが多いから 要注意
これこそ何の効果もないし 金を捨てるに等しいから注意した方がいい。
街医者や法人〇〇会とかの個人病院にこんなのが多いから 要注意
771がんと闘う名無しさん
2017/10/01(日) 15:37:53.55ID:+5t/mE9O >>766さん
サプリについて少し勉強しました。
ベースは「がんの補完代替医療ガイドブック」2012年第3版です。
http://www.shikoku-cc.go.jp/hospital/guide/useful/newest/cam/dl/pdf/cam_guide(3rd)20120220_forWeb.pdf
>服用については何の制限はありませんし 個人の自由ですので、
>一度薬局でも通販で>でも買ってみて試してみてください。
他人に勧める書込みはNGですね。理由は上記URLの中にあります。
ご自身の体験を書き込む事に問題は無いでしょうが、「医師の観察/
指導下で服用する事が絶対条件である」という内容の追記が必要です。
今回の臨床試験の特徴は「プロポリス」ではなく「グリーンプロポリス」
であると思われます。(wikipedia:アレクリンに由来する最上級品。)
google 医学で 「Propolis」「Prostate cancer」と絞り込み検索すると
2510件HIT。「Green propolis」+「同じ」では202件HIT。
「プロポリス」は他の癌を含め世界中で研究が終わっているので、今回
「グリーンプロポリス」で臨床試験がされていると考えられます。
購入価格から「プロポリス」を服用されているよですが。「う〜ん」
サプリについて少し勉強しました。
ベースは「がんの補完代替医療ガイドブック」2012年第3版です。
http://www.shikoku-cc.go.jp/hospital/guide/useful/newest/cam/dl/pdf/cam_guide(3rd)20120220_forWeb.pdf
>服用については何の制限はありませんし 個人の自由ですので、
>一度薬局でも通販で>でも買ってみて試してみてください。
他人に勧める書込みはNGですね。理由は上記URLの中にあります。
ご自身の体験を書き込む事に問題は無いでしょうが、「医師の観察/
指導下で服用する事が絶対条件である」という内容の追記が必要です。
今回の臨床試験の特徴は「プロポリス」ではなく「グリーンプロポリス」
であると思われます。(wikipedia:アレクリンに由来する最上級品。)
google 医学で 「Propolis」「Prostate cancer」と絞り込み検索すると
2510件HIT。「Green propolis」+「同じ」では202件HIT。
「プロポリス」は他の癌を含め世界中で研究が終わっているので、今回
「グリーンプロポリス」で臨床試験がされていると考えられます。
購入価格から「プロポリス」を服用されているよですが。「う〜ん」
772がんと闘う名無しさん
2017/10/01(日) 16:25:23.01ID:yk6aEdRx 気功治療カルテ 【 前立腺がん 】
前立腺ガン (58才・男性) 施術回数14回
〔 病気の発症から現在までの病歴 〕
約半年前に前立腺ガンが発見される。小鶏卵大、右葉baseより辺縁に示指頭大の腫瘍(III期)
グリーソンスコア(病理組織的分化度)9
抗男性ホルモン療法・玄米菜食療法を併用中。
〔 気功治療の経過 〕
1回目
呼吸が後半楽になった。
3回目
前立腺全体に気が入って来るように感じた。
後半の時間帯で体全体が気持ちよくなった。
4回目
前立腺に波動が伝わってくる感じで何か感じるようになった。
5回目
前立腺にズンズンと良く感じた。
全体的に血液の流れが良い。
8回目
今までに一番良く感じて効いた。
9回目
眠気は少なくなってきた。
体調は万全。
10回目
体調は非常に良い。良い方向に向かっていると思う。
11回目
体全体の硬さがなくなってきた。
実施中に体が軽くなる。
14回目
全体的に良い状況に向かっている。
前立腺ガン (58才・男性) 施術回数14回
〔 病気の発症から現在までの病歴 〕
約半年前に前立腺ガンが発見される。小鶏卵大、右葉baseより辺縁に示指頭大の腫瘍(III期)
グリーソンスコア(病理組織的分化度)9
抗男性ホルモン療法・玄米菜食療法を併用中。
〔 気功治療の経過 〕
1回目
呼吸が後半楽になった。
3回目
前立腺全体に気が入って来るように感じた。
後半の時間帯で体全体が気持ちよくなった。
4回目
前立腺に波動が伝わってくる感じで何か感じるようになった。
5回目
前立腺にズンズンと良く感じた。
全体的に血液の流れが良い。
8回目
今までに一番良く感じて効いた。
9回目
眠気は少なくなってきた。
体調は万全。
10回目
体調は非常に良い。良い方向に向かっていると思う。
11回目
体全体の硬さがなくなってきた。
実施中に体が軽くなる。
14回目
全体的に良い状況に向かっている。
773がんと闘う名無しさん
2017/10/01(日) 16:51:16.98ID:J0vJudnC なるほどプロポリスより抜粋
ブラジルから日本に輸出されるプロポリスは全てグリーンプロポリスで、
グレードでも最上級かその下ぐらいでしょう。
そのため、揶揄をこめてグリーンプロポリス信仰という言葉もあるくらいです。
ブラジルから日本に輸出されるプロポリスは全てグリーンプロポリスで、
グレードでも最上級かその下ぐらいでしょう。
そのため、揶揄をこめてグリーンプロポリス信仰という言葉もあるくらいです。
774がんと闘う名無しさん
2017/10/01(日) 16:55:45.39ID:R6ddzb1W >>773
ワロタwww
ワロタwww
775がんと闘う名無しさん
2017/10/01(日) 16:57:03.77ID:+5t/mE9O 「がんの補完代替医療ガイドブック」2012年第3版のURLが
貼れていなかった。この方法で良いのか?わからないが途中で
改行して再チャレンジ。
http://www.shikoku-cc.go.jp/hospital/guide/useful/newest/cam/dl/pdf/cam
_guide(3rd)20120220_forWeb.pdf
補足情報としては
***(1)P26 アガリクス
2010年京都大学発表
放射線治療後、PSA値が上昇(再発?2.00)した患者に
「アガリスク32名」+「霊芝15名」試すが全員効果無し。
今回の「グリーンプロポリス」臨床試験の対象から
初回治療が放射線であった患者が除外された理由か?
http://www.kingagaricus.com/clm0074/
この条件では、ホルモン療法しか次の治療法がない患者が対象。
よって、臨床試験の参加者が多かったと思われる。
今回、PSA値が0.2を超えた患者は救済放射線を希望するであろう。
救済放射線治療後、PSA値が0.2を超えた患者しか参加しないのでは?
***(2)P28 AHCC
四国がんセンターで低リスク無治療経過観察患者が対象。
74名中1名のみがPSA値が最大54%減。
しかし、その後増加傾向にあり最終的に標準治療を受けたか不明。
6ヶ月 71名 前PSA 7.49 後PSA 7.52
12ヶ月 39名 前PSA 7.29 後PSA 7.35
人数差である32名は、6ヶ月後根治治療へ変更か?
残った39名の方がPSA値が低いことからもそのように考えられる。
http://crdb.ncc.go.jp/search/DRTV050.action?rpno=012008001700001
貼れていなかった。この方法で良いのか?わからないが途中で
改行して再チャレンジ。
http://www.shikoku-cc.go.jp/hospital/guide/useful/newest/cam/dl/pdf/cam
_guide(3rd)20120220_forWeb.pdf
補足情報としては
***(1)P26 アガリクス
2010年京都大学発表
放射線治療後、PSA値が上昇(再発?2.00)した患者に
「アガリスク32名」+「霊芝15名」試すが全員効果無し。
今回の「グリーンプロポリス」臨床試験の対象から
初回治療が放射線であった患者が除外された理由か?
http://www.kingagaricus.com/clm0074/
この条件では、ホルモン療法しか次の治療法がない患者が対象。
よって、臨床試験の参加者が多かったと思われる。
今回、PSA値が0.2を超えた患者は救済放射線を希望するであろう。
救済放射線治療後、PSA値が0.2を超えた患者しか参加しないのでは?
***(2)P28 AHCC
四国がんセンターで低リスク無治療経過観察患者が対象。
74名中1名のみがPSA値が最大54%減。
しかし、その後増加傾向にあり最終的に標準治療を受けたか不明。
6ヶ月 71名 前PSA 7.49 後PSA 7.52
12ヶ月 39名 前PSA 7.29 後PSA 7.35
人数差である32名は、6ヶ月後根治治療へ変更か?
残った39名の方がPSA値が低いことからもそのように考えられる。
http://crdb.ncc.go.jp/search/DRTV050.action?rpno=012008001700001
776がんと闘う名無しさん
2017/10/01(日) 20:40:01.13ID:TYkXFqeA >>766は通報したほうがいいのではないかな。
再三の警告にもかかわらず、無視して書き込みを続けている。きわめて悪質。
初めてがん宣告された人やその家族は、動揺してうろたえ落ち込んでいる人も多い。
そういう人たちに与える影響を考えると看過できないと思う。
再三の警告にもかかわらず、無視して書き込みを続けている。きわめて悪質。
初めてがん宣告された人やその家族は、動揺してうろたえ落ち込んでいる人も多い。
そういう人たちに与える影響を考えると看過できないと思う。
777がんと闘う名無しさん
2017/10/02(月) 10:15:40.71ID:ZekHQ8ER ↑
お前 馬鹿かwww
お前 馬鹿かwww
778がんと闘う名無しさん
2017/10/02(月) 10:30:55.70ID:ZekHQ8ER779がんと闘う名無しさん
2017/10/02(月) 10:35:17.14ID:ZekHQ8ER780がんと闘う名無しさん
2017/10/02(月) 17:19:00.23ID:ue61vl6g 前立腺ガン抑制に効果があるサプリはありません。
プロポリスは単なる健康食品ですから効果がないとわかっていて飲む分にはご自由に。
言っときますが癌抑制の効果はありませんよ。
プロポリスは単なる健康食品ですから効果がないとわかっていて飲む分にはご自由に。
言っときますが癌抑制の効果はありませんよ。
781がんと闘う名無しさん
2017/10/03(火) 11:15:01.57ID:OwbGwu+L お騒がせして誠に申し訳ありません。
某サプリメントについて書き込みさせていただいた者のですが
少しでも有益な情報と思い書き込みさせていただきましたが
最近のマスコミ情報等見ると ご批判ごもっともだと思い反省しています。
今後 ここへの書き込みは控えさせていただきたく思います。
私もそうですが ここの皆様のご病気のご快復 心よりお祈りしております。
また>>742さんもご心配の事とは思いますが、お互い頑張りましょう。
某サプリメントについて書き込みさせていただいた者のですが
少しでも有益な情報と思い書き込みさせていただきましたが
最近のマスコミ情報等見ると ご批判ごもっともだと思い反省しています。
今後 ここへの書き込みは控えさせていただきたく思います。
私もそうですが ここの皆様のご病気のご快復 心よりお祈りしております。
また>>742さんもご心配の事とは思いますが、お互い頑張りましょう。
782がんと闘う名無しさん
2017/10/03(火) 14:34:34.90ID:q6/0XqpZ >>781 >>773 は貴兄ですか? 安物はグリーンではなく且つ危険。
DHCは赤プロポリスと表記してあり、まともな企業。
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=4223
小林製薬の赤プロポリスでは今年農薬が基準値を上回り回収。
中小零細企業の安価品では検査もされていないであろう。
同社他製品の表示は「濃縮プロポリス」でありグリーンの表示なし。
http://www.excite.co.jp/News/recall/20170210/Recall_31899.html
K大学が使用しているメーカーを調べたがわからなかった。
大学とズブズブの企業に該当品(1日3粒+グリーン)は見つからず。
あすか製薬はローヤルゼリー主体でグリーンの表記も無く違いそう。
https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/outline/pdf/h27_syogaku.pdf
研究に対して積極的なメーカーはみつけたが、2016年研究助成金に
K大学は載っていない。現物支給と寄付金の可能性はあるかも?
https://www.bee-lab.jp/grant/grant/grant_2014/thema.html
http://www.3838.com/kenko/pro-polis/
安物は止めグリーンに変更した方が良いと思う。ご自身で判断を。
以上は >>781 さんへのメッセージで他の方は自己判断での服用は
絶対に止めてください。主治医に相談して了解を得てからです。
彼の情報によって既に安物を服用されている方は再考が必要です。
個人ブログとは断言出来ないが、他のサプリを含めて公平に
・エビデンスはない ・副作用が危険 と書かれているサイトを紹介。
http://sn-mng.com/sapri/proporismerit.html
DHCは赤プロポリスと表記してあり、まともな企業。
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=4223
小林製薬の赤プロポリスでは今年農薬が基準値を上回り回収。
中小零細企業の安価品では検査もされていないであろう。
同社他製品の表示は「濃縮プロポリス」でありグリーンの表示なし。
http://www.excite.co.jp/News/recall/20170210/Recall_31899.html
K大学が使用しているメーカーを調べたがわからなかった。
大学とズブズブの企業に該当品(1日3粒+グリーン)は見つからず。
あすか製薬はローヤルゼリー主体でグリーンの表記も無く違いそう。
https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/outline/pdf/h27_syogaku.pdf
研究に対して積極的なメーカーはみつけたが、2016年研究助成金に
K大学は載っていない。現物支給と寄付金の可能性はあるかも?
https://www.bee-lab.jp/grant/grant/grant_2014/thema.html
http://www.3838.com/kenko/pro-polis/
安物は止めグリーンに変更した方が良いと思う。ご自身で判断を。
以上は >>781 さんへのメッセージで他の方は自己判断での服用は
絶対に止めてください。主治医に相談して了解を得てからです。
彼の情報によって既に安物を服用されている方は再考が必要です。
個人ブログとは断言出来ないが、他のサプリを含めて公平に
・エビデンスはない ・副作用が危険 と書かれているサイトを紹介。
http://sn-mng.com/sapri/proporismerit.html
783がんと闘う名無しさん
2017/10/03(火) 16:41:53.45ID:q6/0XqpZ 連投でスマン。
「助成研究成果のご案内」を調べてみた。
最初のコンゴの皮膚についてはヒトに行われているようである。
しかし、その他については各々の最下部にある「参考文献」を
クリックして翻訳すると”培養試験”か”動物実験”となっていた。
「ヒトに対して」と書かれてはいないが、ずるくない?
https://www.bee-lab.jp/grant/report/index.html
>>781 さんも頑張って。
次回検査での、PSA値は書き込んでくださいね。。
「助成研究成果のご案内」を調べてみた。
最初のコンゴの皮膚についてはヒトに行われているようである。
しかし、その他については各々の最下部にある「参考文献」を
クリックして翻訳すると”培養試験”か”動物実験”となっていた。
「ヒトに対して」と書かれてはいないが、ずるくない?
https://www.bee-lab.jp/grant/report/index.html
>>781 さんも頑張って。
次回検査での、PSA値は書き込んでくださいね。。
784がんと闘う名無しさん
2017/10/04(水) 17:13:29.11ID:Fnmb3Zuq 日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
785がんと闘う名無しさん
2017/10/05(木) 13:28:19.10ID:bVQc8EhB たとえミツバチの巣で免疫力がUPするとしても、それでガンが治るわけがない。
そんなことで治るなら癌で死ぬ人はいないわ。ちょっと考えたらわかるでしょ。
そんなことで治るなら癌で死ぬ人はいないわ。ちょっと考えたらわかるでしょ。
786がんと闘う名無しさん
2017/10/06(金) 14:32:39.81ID:St1Uf9mz それが 治る人がいるんだからびっくり
無論治らない人は治らない
相性の問題かも?
無論治らない人は治らない
相性の問題かも?
787がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 10:17:02.75ID:OiDfdLeg IMRT終了。 PSA=0.5 どうなることやら。
788がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 20:39:57.07ID:nBdgiAUx お疲れさま
789がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 20:11:00.44ID:vq7Loq7L790がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 13:03:08.42ID:9UcvZXTu 前立腺がんの人はオナニーしたら血がでますか?
791がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 13:57:54.45ID:0zmA+DrI 精液に血が混じってるようなら 早めに検査した方がいいです。
792がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 18:16:51.75ID:9UcvZXTu 分かりました!
793がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 22:13:12.07ID:AcUOsEe2 >>792
既に手遅れっぽいな 前立腺癌だったら
既に手遅れっぽいな 前立腺癌だったら
794がんと闘う名無しさん
2017/10/16(月) 01:06:40.52ID:/vVqEqT0 お前はもう死んでいる
795がんと闘う名無しさん
2017/10/16(月) 12:23:31.12ID:2SGevptl796がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 02:07:57.12ID:6cJybBWj ダヴィンチで前立腺癌を取り除く手術をTVでやっていたけど、
癌を切り取った部分の縫合をする前に、一時的に体内でビニールのような小袋に取った癌を詰めて
がん細胞が体内で飛び散らないように慎重に作業していると言っていたけど
検査の時に癌を針で突いても大丈夫なのかねとは思った
癌を切り取った部分の縫合をする前に、一時的に体内でビニールのような小袋に取った癌を詰めて
がん細胞が体内で飛び散らないように慎重に作業していると言っていたけど
検査の時に癌を針で突いても大丈夫なのかねとは思った
797がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 11:22:02.03ID:aCtYAEFV 生検は 目くらめっぽう前立腺に針を刺して生検する
そりゃ癌細胞が絶対外に漏れない と言う方に無理がある。
素人目でも 血液と一緒に漏れるに決まってる。
それが後々再発するんだよ
しかも傷ついた癌細胞が悪性化することもある。
生検したらできる限り速やから全摘するしかない。
後は 再発しない様 自分の免疫細胞に任すしかない。
そりゃ癌細胞が絶対外に漏れない と言う方に無理がある。
素人目でも 血液と一緒に漏れるに決まってる。
それが後々再発するんだよ
しかも傷ついた癌細胞が悪性化することもある。
生検したらできる限り速やから全摘するしかない。
後は 再発しない様 自分の免疫細胞に任すしかない。
798がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 12:01:14.62ID:b8m8z8Ff >>797
嘘つくな 知らねえなら立ち去れぼけ
生検後2カ月は開けない癒着して手術してくれないし
前立腺癌が見つかったとしてもほっといても10年は生きられるんだよ
今平均寿命80歳なんだよ
65歳で発見されても75歳は生きれるんだよ
50でダビィンチやって
ちんぽたたねえし
社会復帰の情報ねえし
嘘つくな 知らねえなら立ち去れぼけ
生検後2カ月は開けない癒着して手術してくれないし
前立腺癌が見つかったとしてもほっといても10年は生きられるんだよ
今平均寿命80歳なんだよ
65歳で発見されても75歳は生きれるんだよ
50でダビィンチやって
ちんぽたたねえし
社会復帰の情報ねえし
799がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 12:08:37.41ID:aCtYAEFV800がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 12:15:43.64ID:mW/oJkYO >>798 ゴミ野郎の爺はとっとと氏ねよ
801がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 12:59:20.83ID:b8m8z8Ff802がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 13:14:24.80ID:b8m8z8Ff >>799
知れねえ癖に何言ってんの
癌取ったって副作用酷いぞ
75歳以上は、放置なんだよ
65歳から癌の成長すごく遅いんだよ
手術は終わった
これから死ぬまで闘病生活が始まるんだよ
治らないだよ
医者にも10年後に再発してもいい薬で出来てるからと頑張れてよ
当たり前だよ地獄だよ
癌患者の自殺率高いんだよ
老衰で死んだ人間調べたら、前立腺がん持ってんだよ
知れねえ癖に何言ってんの
癌取ったって副作用酷いぞ
75歳以上は、放置なんだよ
65歳から癌の成長すごく遅いんだよ
手術は終わった
これから死ぬまで闘病生活が始まるんだよ
治らないだよ
医者にも10年後に再発してもいい薬で出来てるからと頑張れてよ
当たり前だよ地獄だよ
癌患者の自殺率高いんだよ
老衰で死んだ人間調べたら、前立腺がん持ってんだよ
803がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 13:52:16.45ID:mW/oJkYO やっぱり手術否定論基地外爺か
税金の無駄遣いするな
とっとと再発して氏にさらせ
税金の無駄遣いするな
とっとと再発して氏にさらせ
804がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 14:17:54.69ID:b8m8z8Ff805がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 14:30:49.97ID:b8m8z8Ff >>803
無知が
お前のような貧乏人は氏ぬしかないんだよ
金があるかかPSA検査するし
ダビィンチ手術まで
高額納税者だから
100万かかるんだよ
これから時間を金で買うんだおよ
金がないやつはTHE END
無知が
お前のような貧乏人は氏ぬしかないんだよ
金があるかかPSA検査するし
ダビィンチ手術まで
高額納税者だから
100万かかるんだよ
これから時間を金で買うんだおよ
金がないやつはTHE END
806がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 15:10:28.09ID:mW/oJkYO また わけのわからん事ほざきよって
馬鹿か(笑)
ボケた基地外爺さん相手にしても時間の無駄
癌なんか治さなくてよろしい
迷惑だからとっとと氏んで いなくなってください
馬鹿か(笑)
ボケた基地外爺さん相手にしても時間の無駄
癌なんか治さなくてよろしい
迷惑だからとっとと氏んで いなくなってください
807がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 07:01:33.95ID:+XPZAbUA 前立腺がんって女性ホルモン系の治療薬使うんでしょ
副作用で女性化乳房になったりしませんか
副作用で女性化乳房になったりしませんか
808がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 07:25:44.79ID:KNQ2Hx9j おっぱい張ってきた。
体が火照る。これが辛い。
体が火照る。これが辛い。
809がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 14:02:47.13ID:9QKmVfq+ 昨年ホルモン治療した時 乳首が大きくなって下着に擦れると痛いとか
いい点は 薄毛が結構改善されたりした。
このままニューハーフの道を進んだらとか 知人に嫌味も言われた。
いい点は 薄毛が結構改善されたりした。
このままニューハーフの道を進んだらとか 知人に嫌味も言われた。
810がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 15:31:32.03ID:NYbjW6YJ811がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 15:33:41.13ID:NYbjW6YJ 前立腺とっても性欲はある
勃起しなくても、挿入はできるが
あとちょっと硬ければと思う
勃起しなくても、挿入はできるが
あとちょっと硬ければと思う
812がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 15:39:47.55ID:NYbjW6YJ813がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 16:33:24.35ID:+XPZAbUA814がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 17:51:42.03ID:NYbjW6YJ815がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 13:32:36.83ID:OyLRqrkc この病気になる人は 社会的にもある程度人生経験して
常識のある人だと思うんですけど
これらの書き込みは常識の域を超えてます。
ここに来られる皆さんが、ここを頼ってこられてることを思うと
これらの書き込みは非常に残念に思います。
常識のある人だと思うんですけど
これらの書き込みは常識の域を超えてます。
ここに来られる皆さんが、ここを頼ってこられてることを思うと
これらの書き込みは非常に残念に思います。
816がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 17:16:54.17ID:WQJ5ktFx ↑前立腺がんになる人は 社会的にもある程度人生経験して
常識のある人だと思うんですけど・・・
他のガンは非常識な人しかならないってことだね
常識のある人だと思うんですけど・・・
他のガンは非常識な人しかならないってことだね
817がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 12:10:33.32ID:NGFR25qv818名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 12:59:54.73ID:pkyyAeS/819名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 14:17:37.49ID:Tj5la0tz 少なくとも まともな人なら、ここで非常識な書き込みはしないでしょう。
2017/10/22(日) 14:23:46.95ID:IqdBagUr
2017/10/22(日) 14:28:26.36ID:IqdBagUr
前立腺がんといっても
癌には、変わらない。
若いほど生存率は下がるし、転移再発の危険も増大する。
15年生きれるかわからないだよ
癌には、変わらない。
若いほど生存率は下がるし、転移再発の危険も増大する。
15年生きれるかわからないだよ
2017/10/22(日) 18:32:45.74ID:qsF9oAbs
「前立腺癌は比較的年配の人が発症する病気だから、
人生経験がそれなりに豊富で、良識を持っている人が多い」と私は理解しました。
まあ、他人を攻撃するような書き込みは気分を害すのでやめましょうよ。
人生経験がそれなりに豊富で、良識を持っている人が多い」と私は理解しました。
まあ、他人を攻撃するような書き込みは気分を害すのでやめましょうよ。
823がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 20:23:11.04ID:qFn+cXjH その推論は一般論としては正しいと思うけど、年配者でまだ2ちゃんねるにいる人たちが良識を持った人が多いかどうかは疑わしい
もちろん、自分も含めて
もちろん、自分も含めて
824がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 20:50:44.89ID:pkyyAeS/ >人生経験がそれなりに豊富で、良識を持っている
確率の問題で良識とか言うからおかしくなるんだよ
余計な文言はいらないだろ
ただある程度の年齢に達したら検査を受ければいいという事にすれば
何の問題も無いわけで・・・
確率の問題で良識とか言うからおかしくなるんだよ
余計な文言はいらないだろ
ただある程度の年齢に達したら検査を受ければいいという事にすれば
何の問題も無いわけで・・・
825がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 20:57:26.04 父が去年前立腺癌に罹患、俺も既に50を過ぎてるので毎年会社の健康診断のオプションで
PSA検査を受けることにした
親子なら遺伝子も近いし、俺も危うかろう
PSA検査を受けることにした
親子なら遺伝子も近いし、俺も危うかろう
826がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 22:33:48.98ID:m14RXBuR 発症した最若年者は何才なの?
おれ55才で 今65才
おれ55才で 今65才
827がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 22:42:23.61ID:E/bLwW6h828がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 11:56:56.86ID:PI66zsRy 50代の人はまだまだ性欲旺盛なのに取ってしまうと
どうなんるの?射精は出来なくなっても、性欲処理は
ちゃんと出来ていますか?
もやもや感がいつも有って生活に支障が有るって事は無い?
どうなんるの?射精は出来なくなっても、性欲処理は
ちゃんと出来ていますか?
もやもや感がいつも有って生活に支障が有るって事は無い?
829がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 13:15:06.80ID:FyI6AWxc 全摘した50代だけど
勃起は50%くらいになってしまったけど
パートナーとは生で何とかできます。
射精のドクドク感もある。サックなしだから実に気持ちいいです。
後 したい時 オナヌーもオナホ使ってます。
勃起は50%くらいになってしまったけど
パートナーとは生で何とかできます。
射精のドクドク感もある。サックなしだから実に気持ちいいです。
後 したい時 オナヌーもオナホ使ってます。
830がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 15:28:14.11ID:aG5JkxQH 50代だとどっちにしてもサック付ける必要ないのではないの?
射精のドクドク感の後は何時間ぐらいすっきり感が持続するの?
すぐまた性欲回復しない?
射精のドクドク感の後は何時間ぐらいすっきり感が持続するの?
すぐまた性欲回復しない?
831がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 16:21:44.16ID:Zd8UypuA 50代男性平均の精子数は2000以下
しかし、妊娠には普通5000以上は必要
だから、よっぽどの事が無い限りは妊娠させれません。
しかし、妊娠には普通5000以上は必要
だから、よっぽどの事が無い限りは妊娠させれません。
832がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 20:43:14.37ID:/KsA5H8S 卵子に潜り込むのは1匹だろ
極端なこと言えば1匹でも受精するって理屈が無いことも無いな
でも間違いなく受精する確率を高めるためには数千万引きが必要ってことだね
膣壁に直接舌奴は皆参加して死滅してその隙をついて行ったものが72時間以内に
卵子に到達するまで生きてるってことが条件だよね。その間卵子が排卵で降りてく
と受精して子宮壁に着床するってことか
極端なこと言えば1匹でも受精するって理屈が無いことも無いな
でも間違いなく受精する確率を高めるためには数千万引きが必要ってことだね
膣壁に直接舌奴は皆参加して死滅してその隙をついて行ったものが72時間以内に
卵子に到達するまで生きてるってことが条件だよね。その間卵子が排卵で降りてく
と受精して子宮壁に着床するってことか
833がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 21:18:45.88ID:ekpf2d+c 50歳になったばかりで前立腺がん
癌宣告されてから、1カ月
毎日ソープ通いで
ちんこもデカいみたいで
嬢が逝くは逝くは
やればやるほど面白い
だが今はもう立たない出ない
癌宣告されてから、1カ月
毎日ソープ通いで
ちんこもデカいみたいで
嬢が逝くは逝くは
やればやるほど面白い
だが今はもう立たない出ない
834がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 21:28:29.39ID:ekpf2d+c835がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 22:17:42.31ID:HP+u6Z3D836がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 22:50:42.46ID:OpFlEbnr837がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 22:53:16.88ID:OpFlEbnr >>834
膀胱に溜まったのなら次のオシッコででちゃうw
膀胱に溜まったのなら次のオシッコででちゃうw
838がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 23:56:41.63ID:mqQAmZ1o ボケ老人の書き込みなのか、小学生の書き込みなのか
839がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 08:16:15.92ID:+0xRWg8F 体内自然消滅
全摘手術ではその前立腺と精嚢を摘出します
精子を作る睾丸はそのままですがその量は精液の1割にも満たない量で
しかも前立腺と精嚢を摘出後、膀胱と尿道を直接吻合するため、その出口もないのです
全摘手術ではその前立腺と精嚢を摘出します
精子を作る睾丸はそのままですがその量は精液の1割にも満たない量で
しかも前立腺と精嚢を摘出後、膀胱と尿道を直接吻合するため、その出口もないのです
840がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 10:19:38.48ID:cmaYRDQK 基本的に小線源療法しか選択肢がないよね
841がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 10:36:23.33ID:7E8jDJG8 106です
夏前に外部照射と小線源治療をうけました
PSA値は生検時 11.6
小線源手術の翌月 3.9
その2ヶ月後 1.5 と経過は順調です
夏前に外部照射と小線源治療をうけました
PSA値は生検時 11.6
小線源手術の翌月 3.9
その2ヶ月後 1.5 と経過は順調です
842がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 11:47:38.96ID:Ams06Ikg 小線源療法だとしばらくしてから尿閉になる危険性が有る
なったら前立腺の内側から削る事に成るけれども
そうなれば癌が全身に広がるかもしれんな
なったら前立腺の内側から削る事に成るけれども
そうなれば癌が全身に広がるかもしれんな
843がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 11:48:49.56ID:Ams06Ikg HIFUと小線源だけはやめておいた方が無難。後で副作用が出てきて
取り返しが付かん。
取り返しが付かん。
844がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 12:21:03.17ID:8Pmt7Mqy そぅ 何らかの理由で仕方なく手術出来ないのならともかく
放射線関連は後々いろいろ不具合が出るから、あまりお勧めはしません。
最悪 直腸に穴が開いたり、炎症が起きたりで大変なことになった人を知っています。
しかも放射線で癒着していて、外科的治療も不可能です。
放射線関連は後々いろいろ不具合が出るから、あまりお勧めはしません。
最悪 直腸に穴が開いたり、炎症が起きたりで大変なことになった人を知っています。
しかも放射線で癒着していて、外科的治療も不可能です。
845がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 13:29:07.45ID:+05+h+UB >>844
またまた、この話題でループを描きそうだね。
またまた、この話題でループを描きそうだね。
846がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 14:39:21.15ID:8Pmt7Mqy ループしようがしまいが、リスクはしっかり覚悟しておかないと
後々問題が残るからね。
医師によっては何も言わないまま治療を進めるのもいるからね
何事も 長所短所をしっかり見定めないと酷い目に合う…
後々問題が残るからね。
医師によっては何も言わないまま治療を進めるのもいるからね
何事も 長所短所をしっかり見定めないと酷い目に合う…
847がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 15:17:25.29ID:b5bYeD00 放射線関連は後々いろいろ不具合が出るから>尿閉に成るのは小線源とHIFUだけやろ
IMRTは何も問題ない
IMRTは何も問題ない
848がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 15:28:55.10ID:IziLbC5o 普通はどっちか選択できるんならIMRTを取るよ
摘出なんかしたら、射精が完全に出来なくなる
つまり、24時間性欲が有りながら発散できない
万年欲求不満で睡眠も出来ん
そんな状態に成ったら死んだ方がましだろ。
摘出なんかしたら、射精が完全に出来なくなる
つまり、24時間性欲が有りながら発散できない
万年欲求不満で睡眠も出来ん
そんな状態に成ったら死んだ方がましだろ。
849がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 16:26:25.33ID:mMw2IEJy >>848
一日何回射精してるの?
一日何回射精してるの?
850がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 16:36:47.45ID:W/HLUCSu 爺だけど毎日1−2回
851がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 16:51:44.46ID:mMw2IEJy852がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 00:33:00.33ID:f8x36HCI853がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 08:38:28.64ID:sa9Uf0B8 何なんだろうね、しつこく全摘以外を勧めない人って。
確かに前立腺内に確実に癌が収まっているなら確実に治癒するんだろうけど。
確かに前立腺内に確実に癌が収まっているなら確実に治癒するんだろうけど。
854がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 12:36:50.79ID:XBQqnztR855がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 14:38:42.44ID:ikETatKB 射精が生きがいで、これができないなら死んだほうがまし…
スケベ変態エロ爺の巣窟ですか(笑)
最近変態エロ爺の、炉理根絡みの事件がやたら多くなってきた。
頼むから、性的犯罪だけは起こすなよ
スケベ変態エロ爺の巣窟ですか(笑)
最近変態エロ爺の、炉理根絡みの事件がやたら多くなってきた。
頼むから、性的犯罪だけは起こすなよ
856がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 15:10:34.38ID:1wO7D4wE 今日退院してきました。生検査、受けました。麻酔の時激痛(>_<)検査終了後車椅子で、病棟に戻り看護婦さんに、
カテーテル麻酔が効いてたのか、痛みは無かったけど、お尻から大出血(>_<)
後少し発見が遅れると、輸血だったそうです。おかげで退院が1日延びました。
大学病院なので、研修医なので刺すところ間違えたのかな。
カテーテル麻酔が効いてたのか、痛みは無かったけど、お尻から大出血(>_<)
後少し発見が遅れると、輸血だったそうです。おかげで退院が1日延びました。
大学病院なので、研修医なので刺すところ間違えたのかな。
857がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 15:50:38.24ID:ikETatKB858がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 17:03:55.95ID:rDaVA0nk859がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 17:10:05.50ID:rDaVA0nk860がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 18:14:28.24ID:mbcG6pz8861がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 18:34:09.31ID:mbcG6pz8 >>855
お前は女か?オバハンの発言としか思えんわ
お前は女か?オバハンの発言としか思えんわ
862がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 18:43:18.81ID:Uk54iWeR 性欲は人間の三大欲求に含まれるくらいだから延々と満たされないと精神にも影響が出るかもね。
863がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 19:00:16.94ID:GUuyPZb1 精神にも影響が出るかもじゃなくて、現実、仕事も睡眠も出来なくなる
全摘した奴のその後がどうなっているのか気に成る?
恐らく、最終的には睾丸も摘出しないと生活できないのではないか?
睾丸が付いている限りは性欲は旺盛だし、
前立腺、精嚢が無いと射精が出来ん
つまり、性欲の捌け口が無いので
欲求不満で、実質的に生活が成り立たなくなるはず。
全摘した奴のその後がどうなっているのか気に成る?
恐らく、最終的には睾丸も摘出しないと生活できないのではないか?
睾丸が付いている限りは性欲は旺盛だし、
前立腺、精嚢が無いと射精が出来ん
つまり、性欲の捌け口が無いので
欲求不満で、実質的に生活が成り立たなくなるはず。
864がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 19:01:41.57ID:GUuyPZb1 ババアが面白がって書き込んでいるようだが
これは自殺問題だと思うよ。
これは自殺問題だと思うよ。
865がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 20:35:40.45ID:MwB4L3Gn 前立腺を取って精液が出なくなっても射精感がある人もいるらしいが? そういう場合でも
すぐに1時間もすれば性欲復活してムラムラ感が生じるのだと思うよ
根本的に射精して発散できないのだから、本当に大変な生活に成る。
すぐに1時間もすれば性欲復活してムラムラ感が生じるのだと思うよ
根本的に射精して発散できないのだから、本当に大変な生活に成る。
866がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 20:41:24.62ID:l52K1gJL >>863
「ではないか?」「なるはず」と想像ばかりだけど、あなたの実体験や身近にそういう人を見たわけではないのですか?
「ではないか?」「なるはず」と想像ばかりだけど、あなたの実体験や身近にそういう人を見たわけではないのですか?
867がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 20:56:20.86ID:1wO7D4wE >>856
前立腺生険 出血で検索したら、針を刺すと出血すると書いて有りました。
それより生険で解る癌の確率50%(ーー;)残りの50%は癌が有っても見つからない場合もある
癌が発見出来なくても、PSAが高い場合は再度生険が必要、!
前立腺生険 出血で検索したら、針を刺すと出血すると書いて有りました。
それより生険で解る癌の確率50%(ーー;)残りの50%は癌が有っても見つからない場合もある
癌が発見出来なくても、PSAが高い場合は再度生険が必要、!
868がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 21:17:31.60ID:rDaVA0nk869がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 21:24:36.20ID:f8x36HCI870がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 22:03:30.09ID:2A70AJ8m 前立腺癌手術の分かり易い説明があります
http://www.chibanishi-hp.or.jp/pages/link/%E5%89%8D%E7%AB%8B%E8%85%BA%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E6%89%8B%E8%A1%93
⇒射精障害:全例で精液が出なくなります。射精感は残ります。
http://www.chibanishi-hp.or.jp/pages/link/%E5%89%8D%E7%AB%8B%E8%85%BA%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E6%89%8B%E8%A1%93
⇒射精障害:全例で精液が出なくなります。射精感は残ります。
871がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 22:39:50.32ID:MwB4L3Gn 射精感は有るけれども、すぐに性欲を盛り返すでしょ
実際には射精して発散できないからね
実際には射精して発散できないからね
872がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 22:44:56.04ID:MwB4L3Gn だからすっきり感はマスターベーションして1時間後ぐらいまでで
再度、ムラムラ感で仕事も手に付かん状態の繰り返し
再度、ムラムラ感で仕事も手に付かん状態の繰り返し
873がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 23:32:16.78ID:KhqBepIw もうちょっと読み続けたい気もするけど、腹痛くて我慢できん
パイプカットした人も、悶々として仕事も生活もできなくなるのかw
本当に大変だなw
気になる御仁は「ドライオーガズム」などで検索して下さい
パイプカットした人も、悶々として仕事も生活もできなくなるのかw
本当に大変だなw
気になる御仁は「ドライオーガズム」などで検索して下さい
874がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 23:41:32.42ID:MwB4L3Gn パイプカットした人は精液出るよ
睾丸からの精嚢への管がカットされるだけ
睾丸からの精嚢への管がカットされるだけ
875がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 00:22:59.69ID:QnT44Mn7 前立腺取ったら、陰茎はふにゃふにゃで
しごくのも一苦労
しごいても液が出ないから、すぐに欲求不満状態に戻る
24時間毎日、そういう状態が続く
死んだ方がましと思うようになる。
しごくのも一苦労
しごいても液が出ないから、すぐに欲求不満状態に戻る
24時間毎日、そういう状態が続く
死んだ方がましと思うようになる。
876がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 01:07:32.56ID:20LBuQXV >>873
前立腺無くてもエネマグラは使用出来ますか?
前立腺無くてもエネマグラは使用出来ますか?
877がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 07:29:21.34ID:8Vme7Y7A 前立腺肥大症の人も女性ホルモン的な薬服用するのかな
878がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 07:46:33.06ID:rZcbpoyI879がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 07:48:14.17ID:rZcbpoyI て言うか自分か身近な人が前立腺がんでなければこのスレに来ないでしょ。
880がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 08:13:20.09ID:GyfWy3Ej881がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 13:03:05.14ID:9pqpTRgI882がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 13:43:22.17ID:HrdSvE4k883がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 16:14:33.23ID:bTtvhqrx まず、前立腺を摘出してしまったら人生終わりと覚悟せないかんな
射精不能、欲求発散できず ストレスでまともな生活が出来なくなる
女性ホルモンの大量投与でごまかす事も出来ようが
そうすると副作用で顔、体が水膨れみたいに太ってくる
射精不能、欲求発散できず ストレスでまともな生活が出来なくなる
女性ホルモンの大量投与でごまかす事も出来ようが
そうすると副作用で顔、体が水膨れみたいに太ってくる
884がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 16:58:58.85ID:9pqpTRgI885がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 17:09:16.06ID:n6/Vtl7i IMRTも放射線を当てる時間で射精不能や閉尿にもなるからな
下手な奴にやってもらったら人生終わり
下手な奴にやってもらったら人生終わり
886がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 17:14:29.16ID:haSsC+HS887がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 17:40:32.81ID:I3a9E7Xd888がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 17:45:19.56ID:n6/Vtl7i ふにゃちんでもセックスしたいけど、射精出来んから性欲はどうなる?
仕事、睡眠出来んように成ってるのか?
仕事、睡眠出来んように成ってるのか?
889がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 17:46:17.19ID:n6/Vtl7i チンコが小さい ってちんこの大きさは変わらんだろ?
前立腺取ると縮むのか?
前立腺取ると縮むのか?
890がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 17:51:52.99ID:I3a9E7Xd891がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 17:54:30.86ID:I3a9E7Xd892がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 18:28:59.28ID:n6/Vtl7i893がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 18:33:07.76ID:n6/Vtl7i 遅漏症で膣内射精も膣外マスターベーションでも射精出来ない人だと
H終わってもすぐにまたHするんだが、それと同じ状態じゃないの?
H終わってもすぐにまたHするんだが、それと同じ状態じゃないの?
894がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 18:44:23.89895がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 18:54:54.68ID:Zz/Jzwqm >>894
前に酷い急性前立腺炎に成った時に10日間程、ずっと射精出来なかったんだわ
東南アジアだったんで若い奇麗な子をいろいろ変えたんだがそれでも射精出来ずに
だめでHしてもすぐにHしたくなる
睡眠も出来ないくらい性欲で辛かったことが有るんだわ
それと同じ状態だと思うんだが違うのかい?
前に酷い急性前立腺炎に成った時に10日間程、ずっと射精出来なかったんだわ
東南アジアだったんで若い奇麗な子をいろいろ変えたんだがそれでも射精出来ずに
だめでHしてもすぐにHしたくなる
睡眠も出来ないくらい性欲で辛かったことが有るんだわ
それと同じ状態だと思うんだが違うのかい?
896がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 18:56:43.00ID:Zz/Jzwqm 自分はまだ治療はしていないんだがPSAがボーダーラインなんでそろそろ
やばいんで真剣に悩んでいる
マジでそういう状態がずっと続くんなら死んだ方がましだと思う。
やばいんで真剣に悩んでいる
マジでそういう状態がずっと続くんなら死んだ方がましだと思う。
897がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 22:27:28.02ID:75J1oeLO しかし エロ話になると
例え爺でも興味湧いて
レスも増えるんだな(笑)
勉強になります。
おいらはダ・ヴンチで全摘したけど
勃起もそこそこあるし、射精で来たころとほとんど変わらないドクンドクン感は健在
しかも日に日に勃起も回復傾向にある。
因みに薬は全くなしの現在70%の半起ち状態
好みの女だと 以前のようにフル勃起の上斜め45度の時もある。
上の書き込みのような間違った思い込みは全摘者に大変失礼な事だし もっと勉強した方がいい。
例え爺でも興味湧いて
レスも増えるんだな(笑)
勉強になります。
おいらはダ・ヴンチで全摘したけど
勃起もそこそこあるし、射精で来たころとほとんど変わらないドクンドクン感は健在
しかも日に日に勃起も回復傾向にある。
因みに薬は全くなしの現在70%の半起ち状態
好みの女だと 以前のようにフル勃起の上斜め45度の時もある。
上の書き込みのような間違った思い込みは全摘者に大変失礼な事だし もっと勉強した方がいい。
898がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 22:50:02.27ID:ynLFaRiI トリモダリティはヒゲの掲示板でよく存じていますが、外部照射からの小線源というやり方もあるのね
ちなみに、どこの病院ですか?
ちなみに、どこの病院ですか?
899がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 08:47:06.73ID:EwNUc9ts >>897は工作員だぞ!
みんな、だまされなさんなよ!
みんな、だまされなさんなよ!
900がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 09:44:44.26ID:EDN/yQGJ901がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 10:14:05.94ID:BIdj1lSS902がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 12:39:51.09ID:EDN/yQGJ903がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 13:07:48.16ID:0LCo6yLA どこの工作員くらい考えたらわかりそうなもんだが
904がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 13:09:13.48ID:0LCo6yLA 絶頂間はないので、そこまでHはしなくてもよい >だったら浅く長くの感覚だろうから
いつまで経ってもモヤモヤ感は消えませんな
いつまで経ってもモヤモヤ感は消えませんな
905がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 13:50:19.90ID:EDN/yQGJ モヤモヤ感もそう強くないので、
散歩程度で消えます。
散歩程度で消えます。
906がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 16:56:00.19ID:Er3TkJvT >>901
工作員と言えば 北朝鮮に決まってるでしょう。
北チョンの正恩と言えば 数人の美女を侍らせ
やりたい放題の毎日
全摘して起たんようになったちんこも フル勃起
ここの爺様方 羨ましいですか?www
工作員と言えば 北朝鮮に決まってるでしょう。
北チョンの正恩と言えば 数人の美女を侍らせ
やりたい放題の毎日
全摘して起たんようになったちんこも フル勃起
ここの爺様方 羨ましいですか?www
907がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 23:00:36.82ID:aJ3kVbYX 久々にきたら若い人が増えてるな。それだけ若年層の罹患率が増えたってことか
908がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 07:39:31.66ID:jPRjFVyX 56歳
909がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 07:55:48.43ID:XyUApdUm 50歳
910がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 08:21:44.39ID:cfRIkPqC おう、まだ若いね
治療前かな?
治療前かな?
911がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 09:13:55.61ID:XyUApdUm 治療後に決まってるでしょ
親父が65歳でなったから
覚悟はしていたが
1000人斬りを目指してたのに
65歳以上多いから
会社復帰て概念ないしな
身体の為にリハビリで仕事するやつと
残業100時間の仕事をする為に、治療するのとでは、全然違うぜ
親父が65歳でなったから
覚悟はしていたが
1000人斬りを目指してたのに
65歳以上多いから
会社復帰て概念ないしな
身体の為にリハビリで仕事するやつと
残業100時間の仕事をする為に、治療するのとでは、全然違うぜ
912がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 11:31:46.90ID:N88vcqWp913がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 11:35:26.73ID:N88vcqWp 昔だったら50代で成るのなんて希少だったのに
若年化しすぎ
恐らく、以前に針生検を受けたが治療までは及ばず放置していた事がある人が
数年後にそれがもとで悪化したためだろうね。
若年化しすぎ
恐らく、以前に針生検を受けたが治療までは及ばず放置していた事がある人が
数年後にそれがもとで悪化したためだろうね。
914がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 12:03:40.83 >>913
お前はPSAが基準値超えても放置して骨に転移して死ね
お前はPSAが基準値超えても放置して骨に転移して死ね
915がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 12:37:22.11ID:XyUApdUm916がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 12:45:05.67ID:XyUApdUm917がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 12:47:55.95ID:BUz8UNZ+918がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 12:48:46.46ID:BUz8UNZ+919がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 13:00:00.47ID:XyUApdUm920がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 13:03:25.86ID:XyUApdUm921がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 13:16:38.12ID:BUz8UNZ+ ホルモン投与せんのに性欲落ちるというのが腑に落ちんな
精神的なもんかもしれんな
精神的なもんかもしれんな
922がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 13:17:52.86ID:BUz8UNZ+ 誰でも多かれ少なかれ前立腺癌細胞は持ってるよ
でも50で治療するほどに成長するのは遺伝性だろ
でも50で治療するほどに成長するのは遺伝性だろ
923がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 13:30:27.06ID:XyUApdUm 卵が先か鶏が先かの議論してて何楽しいの
遺伝性があるからPSAの検査してるんだろうが
喫煙者のほうが、前立線がんにならないって知っているか
意識が低いか高いかの問題だけだぞ
遺伝性があるからPSAの検査してるんだろうが
喫煙者のほうが、前立線がんにならないって知っているか
意識が低いか高いかの問題だけだぞ
924がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 13:31:11.88ID:XyUApdUm925がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 17:34:39.95ID:BUz8UNZ+926がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 17:38:23.13ID:BUz8UNZ+927がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 18:03:14.15ID:XyUApdUm928がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 18:07:04.35ID:XyUApdUm929がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 18:10:48.65ID:XyUApdUm アンジェリーナ・ジョリーは癌でもないのにオッパイ取ったぞ
930がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 18:32:37.78ID:cfRIkPqC931がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 18:53:44.24ID:BUz8UNZ+ 有料だぞって大体40過ぎたらどこの自治体もドックの助成金があるから
無料で受けれるんだが、そんな事も知らんかったんかい?
無料で受けれるんだが、そんな事も知らんかったんかい?
932がんと闘う名無しさん
2017/10/28(土) 18:55:14.42ID:BUz8UNZ+933がんと闘う名無しさん
2017/10/29(日) 00:29:45.04ID:qXownpuO934がんと闘う名無しさん
2017/10/29(日) 00:32:30.41ID:qXownpuO >>931
ドックでしねえよボケ
ドックでしねえよボケ
935がんと闘う名無しさん
2017/10/29(日) 13:50:24.76ID:b9jiung1 ジジィ怖えぇwww
936がんと闘う名無しさん
2017/10/29(日) 14:20:38.70ID:obTRoMvX 何なのよ、このおっさん
病気持ちの癖に凶暴な奴だなw
病気持ちの癖に凶暴な奴だなw
937がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 11:44:45.42ID:eUBwWrP5 癌患者なめんじゃねえ、ぼけ
死の覚悟してんだよ
正常性バイオスになって、死ねや
死の覚悟してんだよ
正常性バイオスになって、死ねや
938がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 12:49:01.19ID:Y4xh5eoc ジジィ怖えぇwww
939がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 14:44:23.79ID:B4AXoVSp940がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 14:48:14.88ID:B4AXoVSp941がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 15:51:48.37ID:9JjBkjcd でも、このジジイ、ドックの助成金でタダで受けれるって事を
知らずに手遅れに成ったんなら笑えるよねw
知らずに手遅れに成ったんなら笑えるよねw
942がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 21:42:57.06ID:H0VB/Vjj 通院してる大学病院 ロボット手術するらしいけど、大丈夫だと思う。
943がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 07:27:43.89ID:alep5ZWs 保険の契約内容をよく見るように。
ガン宣告されてパニックになって入院時1万円もらえる欄しか目に行ってなかった。
IMRT終了後、先進医療もOKだったって、気付いた。
陽子線浴びたかったわぁ.
ガン宣告されてパニックになって入院時1万円もらえる欄しか目に行ってなかった。
IMRT終了後、先進医療もOKだったって、気付いた。
陽子線浴びたかったわぁ.
944がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 16:20:21.08ID:afZG4lQe 陽子線って失敗しても隠蔽されてない?
945がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 16:21:47.98ID:afZG4lQe946がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 16:39:14.69ID:Q2/GWs4i やめろ、金の問題じゃない
947がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 17:53:18.52ID:xuFhiMqT 無料だったら受けて、早期発見出来たのに
優良だと思って金をケチって受けなかったために手遅れ
www
ジジイ馬鹿丸出しwww
優良だと思って金をケチって受けなかったために手遅れ
www
ジジイ馬鹿丸出しwww
948がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 22:31:22.07ID:5K7YtZSW 何故そこで間違える‥
949がんと闘う名無しさん
2017/11/02(木) 13:50:01.54ID:ho7JDyq4 糞荒しジジィはとっとと氏ねよwww
950がんと闘う名無しさん
2017/11/02(木) 16:01:22.22ID:LBupEVoz 陽子線なんかちょっとでも操作ミスされて
大血管とかに照射されたら即死やのに
よくやる気になるね
大血管とかに照射されたら即死やのに
よくやる気になるね
951がんと闘う名無しさん
2017/11/02(木) 19:23:37.85ID:1UU3p29e952がんと闘う名無しさん
2017/11/03(金) 08:38:30.36ID:8J33HVxF953がんと闘う名無しさん
2017/11/03(金) 17:48:28.00ID:Q446DxD1 >>939
オマエやってるだろ!
オマエやってるだろ!
954がんと闘う名無しさん
2017/11/03(金) 20:01:49.97ID:vGFb39Zs >>939
高樹沙耶乙
高樹沙耶乙
955がんと闘う名無しさん
2017/11/04(土) 21:28:47.30ID:DsvAFQwb 玉無いから中出ししても大丈夫だっていうのに信用しない女がいるんだ
956がんと闘う名無しさん
2017/11/08(水) 11:21:17.17ID:GZsFV2Y7 貧乏人の国保はいいよな
なんでもタダで出来るもんな
高額所得者は補助なんてねえだよ
個室にはいるがな
大部屋貧乏人は手術練習用だよ
なんでもタダで出来るもんな
高額所得者は補助なんてねえだよ
個室にはいるがな
大部屋貧乏人は手術練習用だよ
957がんと闘う名無しさん
2017/11/08(水) 11:29:18.32ID:GZsFV2Y7958がんと闘う名無しさん
2017/11/08(水) 14:23:36.13ID:nz2uVmdq ちなみに 年収は平均1200万円(多い時は2000万超え)なんだけど
毎年所得申告が大変
唯一 高額医療費が免税されるのが救い
ただ領収書整理が大変だが・・・
毎年所得申告が大変
唯一 高額医療費が免税されるのが救い
ただ領収書整理が大変だが・・・
959がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 11:59:51.29ID:AOi6oxbT960がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 22:55:35.72ID:IPJQBUwx961がんと闘う名無しさん
2017/11/11(土) 02:07:02.54ID:UBNzQYgZ 俺らは、幼稚園児
962がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 06:03:12.21ID:Vz3fJ+1W963がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 12:03:14.67ID:48PqpNDb 大概、治療せんでも寿命まで生きれるのに
過剰治療するから生きる気力がなくなる。
大体、いんぽで射精も出来なくなったら女にも逃げられるだろ
睾丸はそのままだから性欲だけは変わらん
性のはけ口が無いから生き地獄だろ
死んだほうがまし!
過剰治療するから生きる気力がなくなる。
大体、いんぽで射精も出来なくなったら女にも逃げられるだろ
睾丸はそのままだから性欲だけは変わらん
性のはけ口が無いから生き地獄だろ
死んだほうがまし!
964がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 14:43:09.34ID:BTP2s71e まぁ 心配しなくて大丈夫だよ
おいらも50代でなって 全敵の羽目になった
が ソープとヘルスでだっぶり楽しんでるで
精子が出ないから 指名して生本番できるし
毎回楽しんでますよ(笑)
おいらも50代でなって 全敵の羽目になった
が ソープとヘルスでだっぶり楽しんでるで
精子が出ないから 指名して生本番できるし
毎回楽しんでますよ(笑)
965がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 17:19:14.05ID:Vz3fJ+1W966がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 18:32:25.76ID:yYTKYmmx >>964
工作員はウザいんだよ!
工作員はウザいんだよ!
967がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 22:28:32.48ID:cuv0sWmD >>962
性欲忘れて仕事しろ!
性欲忘れて仕事しろ!
968がんと闘う名無しさん
2017/11/13(月) 23:49:54.67ID:s883OKHA969がんと闘う名無しさん
2017/11/14(火) 07:15:56.63ID:/l6iKR+Q なんかが、1ccくらい出る。 なんやこれ。
970がんと闘う名無しさん
2017/11/14(火) 11:13:55.25ID:ebKWZCYP ジジィはとっととくたばれよwww
971がんと闘う名無しさん
2017/11/14(火) 18:20:50.23ID:P5k0js4j 今日前立腺生検の結果を聞きに行った。
怪しいところがあるので病理医が別の染色をして検査するので2週間待ってほしいと言われた。
なんでも特別な染色をするとか!
結果が保留になるなんて考えられないだけど、こんなケースありましたか?
怪しいところがあるので病理医が別の染色をして検査するので2週間待ってほしいと言われた。
なんでも特別な染色をするとか!
結果が保留になるなんて考えられないだけど、こんなケースありましたか?
972がんと闘う名無しさん
2017/11/15(水) 16:55:14.96ID:WlDcS0lg 本番の前立腺手術をどんなに愛護的に進めても、術前検査でこんな破壊的なことをされてしまっては、前立腺癌が手術前からどこかに転移していても仕方がないことでしょう。
例えば、サソリがギュウギュウ詰めに入った段ボール箱に、サソリの存在を確認するために針生検と同様に直径10cmの穴を開けたらどうなると思いますか?その穴を何か所も開けるのです。サソリはゾロゾロ這い出てくるでしょう。
前立腺癌細胞の直径から比較すれば、針生検の針の直径は100倍以上です。サソリから見れば、1m以上の穴を開けてもらったに等しい蛮行です。何回も行われる針の出し入れにも、癌細胞も付着している可能性も高いのです。
例えば、サソリがギュウギュウ詰めに入った段ボール箱に、サソリの存在を確認するために針生検と同様に直径10cmの穴を開けたらどうなると思いますか?その穴を何か所も開けるのです。サソリはゾロゾロ這い出てくるでしょう。
前立腺癌細胞の直径から比較すれば、針生検の針の直径は100倍以上です。サソリから見れば、1m以上の穴を開けてもらったに等しい蛮行です。何回も行われる針の出し入れにも、癌細胞も付着している可能性も高いのです。
973がんと闘う名無しさん
2017/11/15(水) 16:57:28.74ID:WlDcS0lg 針生検で前立腺の外に放出され、前立腺の組織でなくても(血液供給がなくても)生き抜くことができ、さらに分裂速度も速く増殖していきます。増殖することでコロニーを形成し、さらに癌細胞は生き抜く環境を自分で作ることができるのです。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2010/03/post-6e76.html
↑
これを読むと、迂闊に生検をすると大変な事に成るな
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2010/03/post-6e76.html
↑
これを読むと、迂闊に生検をすると大変な事に成るな
974がんと闘う名無しさん
2017/11/15(水) 16:59:13.65ID:WlDcS0lg 長い年月、人の前立腺の中に潜んでいた癌細胞を針生検により刺激して、突然として横柄で横暴な気の短い前立腺癌に変身するのかもしれません。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/kobore/2017/10/post-0ab4.html
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/kobore/2017/10/post-0ab4.html
975がんと闘う名無しさん
2017/11/15(水) 21:30:44.64ID:y9tcOd6L976がんと闘う名無しさん
2017/11/15(水) 22:21:19.74ID:tANpDnPK >>975
それは有名な泌尿器科の先生のブログなんだが
それは有名な泌尿器科の先生のブログなんだが
977がんと闘う名無しさん
2017/11/15(水) 22:50:18.12ID:tNrp0Anz 60歳まで生きたら これでもぅ十分です
思い残すこともありません
ジジイのおいらは そろそろくたばりたいと思いますwww
思い残すこともありません
ジジイのおいらは そろそろくたばりたいと思いますwww
978がんと闘う名無しさん
2017/11/16(木) 11:49:26.82ID:cSdOjfnw 早く亡くなってください
979がんと闘う名無しさん
2017/11/16(木) 16:31:21.83ID:1CHeIRGi オシッコの出が悪すぎて落ち着かない
前立腺肥大に効くクスリってどう作用してるんだろう
前立腺肥大に効くクスリってどう作用してるんだろう
980がんと闘う名無しさん
2017/11/16(木) 21:02:15.45ID:SS7C62I1 この間、電話で保険会社から、入院保険の加入の申し込み有ったけど前立腺癌の生険で、
入院したと話したら切られた。
入院したと話したら切られた。
981がんと闘う名無しさん
2017/11/16(木) 21:45:43.37ID:hNXLGvTQ 癌は前立腺の外郭に出来るだろ
だから、針で刺せば、前立腺外に飛び散るのよ
悪性度が高い場合、他に転移しやすい
だから、針で刺せば、前立腺外に飛び散るのよ
悪性度が高い場合、他に転移しやすい
982がんと闘う名無しさん
2017/11/18(土) 20:41:05.97 >>981
お前はPSAが基準値超えても放置して骨に転移して死ね
お前はPSAが基準値超えても放置して骨に転移して死ね
983がんと闘う名無しさん
2017/11/18(土) 21:04:12.03ID:4oCdhttx 骨に転移してもすぐ死なないかい?
984がんと闘う名無しさん
2017/11/18(土) 22:51:00.41ID:s2p7VxMS PSAが基準値超えて放置していても多数の人は寿命を全う出来る。
つまり多数の人は過剰治療で不能になる。
また、生検だけして、治療しないのが最悪で、大人しい癌が悪性化しやすい
し、出来た穴から流出しやすい
つまり多数の人は過剰治療で不能になる。
また、生検だけして、治療しないのが最悪で、大人しい癌が悪性化しやすい
し、出来た穴から流出しやすい
985がんと闘う名無しさん
2017/11/18(土) 22:52:34.55ID:s2p7VxMS くれぐれも、針を刺す前に思いとどまって
高橋先生に相談するべきだ
そうしないと取り返しのつかないことになる可能性が大
高橋先生に相談するべきだ
そうしないと取り返しのつかないことになる可能性が大
986がんと闘う名無しさん
2017/11/18(土) 23:06:56.53ID:06NsVgel 自分の場合はPSAが7だけれども針検査しません、というのは体積が39立方Cmだからです。
987がんと闘う名無しさん
2017/11/18(土) 23:43:00.05ID:odaiOTOU988がんと闘う名無しさん
2017/11/18(土) 23:50:27.75ID:06NsVgel 食事療法でPSAをコントロールしているから、うまくいっているか
そのチェック
主食を大豆製品にして、牛豚鶏は一切摂らない
PSA7.8までが正常値だけれども、短期間に急激に
20とかまでに極端な上がり方をし続けた場合は針生検しますよ
そのチェック
主食を大豆製品にして、牛豚鶏は一切摂らない
PSA7.8までが正常値だけれども、短期間に急激に
20とかまでに極端な上がり方をし続けた場合は針生検しますよ
989がんと闘う名無しさん
2017/11/18(土) 23:52:19.60ID:06NsVgel 短期間といっても半年以上かかって20まで行った場合、かつ
明らかに前立腺炎と区別できる場合に限る
明らかに前立腺炎と区別できる場合に限る
990がんと闘う名無しさん
2017/11/19(日) 06:38:01.71ID:l3Jzktcx991がんと闘う名無しさん
2017/11/19(日) 08:02:40.30ID:lHz308c2992がんと闘う名無しさん
2017/11/19(日) 09:46:20.71ID:bZEEg/Y4 癌の前に多くの人がなる前立腺肥大をきちんと検査しないとな
993がんと闘う名無しさん
2017/11/19(日) 16:10:26.21ID:UiTAv2jy まぁ言えることは 何も検査しないことが一番
寝た子を起こさないこと それが一番
例え癌になっていたとしても 知らないことが一番大切
昔の人はいいこと言ってた 知らぬが仏ってね
寝た子を起こさないこと それが一番
例え癌になっていたとしても 知らないことが一番大切
昔の人はいいこと言ってた 知らぬが仏ってね
994がんと闘う名無しさん
2017/11/19(日) 16:10:42.19ID:UiTAv2jy まぁ言えることは 何も検査しないことが一番
寝た子を起こさないこと それが一番
例え癌になっていたとしても 知らないことが一番大切
昔の人はいいこと言ってた 知らぬが仏ってね
寝た子を起こさないこと それが一番
例え癌になっていたとしても 知らないことが一番大切
昔の人はいいこと言ってた 知らぬが仏ってね
995がんと闘う名無しさん
2017/11/19(日) 16:16:05.54ID:X/ORyCRI 好きにすればいい
俺は会社の健康診断のオプションで毎年PSAは検査するけどな
早期発見できたら早期治療する
俺は会社の健康診断のオプションで毎年PSAは検査するけどな
早期発見できたら早期治療する
996がんと闘う名無しさん
2017/11/19(日) 18:48:42.96ID:m1VsqLO1 フニャフニャになって嫁に逃げられるわ
射精できずで万年欲求不満で睡眠障害が死ぬまで続く
生きている意味があるのか?
射精できずで万年欲求不満で睡眠障害が死ぬまで続く
生きている意味があるのか?
997がんと闘う名無しさん
2017/11/19(日) 23:12:20.69ID:lHz308c2998がんと闘う名無しさん
2017/11/20(月) 11:30:49.11ID:bmZP9V9H999がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 11:49:40.57ID:J8qsmICH 現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!
今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
1000がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 11:50:10.47ID:J8qsmICH 現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!
今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 22時間 29分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 22時間 29分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」 [Ikhtiandr★]
- 意外と知らない、なぜ日本で「人手不足」が深刻化しているのか [パンナ・コッタ★]
- 【フジ】出演者から突如「下半身を露出」された女性社員の類似事案も認定…この番組出演者は第三者委のヒアリングの要請に応じず [シコリアン★]
- N党立花氏襲撃の容疑者「幼少期から政治家に不満」震災で「国民を見捨て」五輪で「開催を強行した」…殺意募らせたか [Hitzeschleier★]
- フジ社員B氏の処分「懲戒解雇が妥当。ただ逆上していろいろ暴露する懸念も…」 元テレ東Dが私見 [冬月記者★]
- 10代女性タレントに「死ね」「イベントガチで行くからな」SNSで繰り返しメッセージ、無職男(24)を逮捕「かわいいなと思った」 [おっさん友の会★]
- ▶一番ガチで結婚してらぶらぶえっちして子作りして幸せな家庭を築きたいホロメンは?
- 【悲報】北欧「助けて!出生率が激減してるの!!我々はジェンダー平等を達成しているのにどうしてなの!!???」 [839150984]
- 石破、森友文書をあさってに開示!安倍死亡 [219241683]
- 【石破速報】江口真先(21)、JKとゲームのことで口論になって刺し殺したと供述 [931948549]
- 【速報】千と千尋の神隠しの世界にチー牛と愛子さまと黒柳徹子が入った結果www [856698234]
- 「物価高とガソリン価格なんとかしろよ」自民参院幹部が石破に直談判😤 [583597859]