【2019-2020】 スノーボードなんでも質問スレ 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/01/31(金) 00:24:17.04
スノーボードに関する質問スレです
過去に類をみない雪不足ですが盛り上げていきましょう
スタンサーに関する話題は各自ほどほどにするよう心掛けましょう

スノーボードなんでも質問スレ【2019-2020】
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1578913717/

0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:03:21.82
ユニオン使って3シーズン目だけど1回も緩んだことないぞ

0953名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:29:16.09
ハイバックを上げ下げするだけでネジが緩んでいく欠陥設計

0954名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:32:49.54
>>949
5年使ってて一回もないわ…
20回/年くらいだけど

0955名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:34:31.13
構造的緩むの分かってるから取り付けるときに毎回絞めてるから問題ないな
緩む緩む言ってる人は板に付けっぱなしで触らない人なの?

0956名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:41:59.99
増し締めしても緩むぞ、なんなら滑り終わったらトゥストラップ取れてる

0957名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:44:57.47
トーストとか動くから気付くと危険レベルに緩んでる

0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:46:22.98
ガリウムのホットワックスについてです
ガリクリのあとにブロンズブラシをするのが手順ですけど、
ブロンズはソールを痛めるっていう意見を見たことがあります
という事は、ガリクリ→ホットワックスに移行してもいいんでしょうか?
屋内でしなければならないのでブラシ工程が一つ省けるなら一石二鳥なんですが

0959名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:49:20.43
始めて5回目位の初心者です。
レンタルだと毎回セッティングが
変わってしまうので安いボードを買おうと思っています。

flow verve
ride バーンアウト
head daymaker

だとどれが初心者におすすめでしょうか。

0960名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:50:26.57
黒のブラシでやるといいって上手いおじさん達が言ってたゾ

0961名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:53:21.52
ワックスに拘るのは春の糞雪と競技をする人だけでいい

0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 16:55:28.42
ソールを痛めるってのもソールの種類による
黒ブラシったって馬毛と猪毛じゃ違う

09639582020/02/24(月) 16:57:09.41
マイクログラファイトです
持ってるブラシはブロンズ、ボア、ナイロンです

0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 17:02:14.35
>>958
全部初心者でも問題無い板だよ
グラトリメインならVERVE
色々試したいならDAYMAKERあたりかな
正直国産信者だからあまり詳しくないけど

0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 17:13:50.00
ブロンズブラシがソールを痛めるったってそれはソール表面の凹凸をならすぐらいまで素人がブラッシングするからよくないよってだけで普通にブラッシングするだけなら全く問題ない
同じことはスクレーパーにもリムーバーにも言える
スクレーパーで削り過ぎればソール表面の凹凸が消えてつんつるてんにはなるしリムーバーを使い過ぎれば有機溶剤によってソール面の凹凸は低くなってくる
話は初めに戻るけどブロンズブラシだと擦りすぎるとソールを痛める恐れがあるってのは要は硬いから
だから素人は柔らかいナイロン使ったりしろ、それならアホみたいにやっても影響が少ないよってだけ
ブロンズである程度掻き出してその後ホットワックスで残りの汚れは浮かせてワキシングペーパーに吸わせる
それでも残っている汚れはスクレーパーで削り落としてナイロン馬毛で仕上げる
これでも駄目な汚れは一度リムーバーを使ってリセットする

考え方はこれだけだよ

0966名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 17:16:20.30
ブロンズはソール痛めるんじゃなく毛羽立たせてしまうんだよ

0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 17:17:31.98
>>958
傷めるっつっても縦のすじだから気にしなくておけ

ただハイシーズンブロンズ使うほど汚れるかってーとなんともいえない
滑り悪いなーとか汚れてるなーとか、ワックスイチからやり直したいなーって時以外は必須じゃないよ

なんならクリーニングワックスも含めて

0968名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 17:20:41.01
次回のワックスがけをサボるつもりならブロンズはNG
理由は>>966が言ってる
ワクシングまできっちり毎回やるなら>>965の理屈で概ね合ってる

0969名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 17:31:01.29
次スレ
【2019-2020】 スノーボードなんでも質問スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582533023/

0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 17:47:50.74
>>966
ソールは滑走時に既に毛羽立ってるよ
ブラッシングすると毛羽立つよつに見えるのは元々ある毛羽がより立ちあがってくるため
ブラシで毛羽を立ち上げ、大雑把に取る作業をしてスクレパーであらかたの毛羽を削ぎ取る
ホット掛ける前にその毛羽取りやっとくのオススメ

0971名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 17:52:56.66
そもそもブロンズ使うほど汚れたならリムーバー使うな

0972名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 17:53:34.86
いやブロンズ掛けることで毛羽立つんだよ

0973名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 19:26:20.08
ドミネーターのソフトブロンズしか使ってないや

0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 19:31:34.31
一切メンテしてねーや

0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 19:55:03.97
ブーツ買って5年履いてるけど、一度も洗ったり干したりしたことない
質問ある?

0976名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 20:10:51.97
特にないです

0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 20:41:05.30
板って値段にかなり差があるけど高いのと安いので何が変わってくるの?

0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 20:45:38.56
特に変わりません

0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 21:08:55.69
その違いを分からない内は何買っても一緒だから大丈夫

0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 21:10:51.15
>>977
材料費が違うな

0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 21:33:28.66
>>977
全部違うが気にしなければそれまで
仕様で選んだら高い板しかなかったパターンが俺は多いけど、高いから欲しいって言う人向けの板もある

0982名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 22:46:16.56
オガサカCTを買うか悩んでるけどこれが高い理由は?

0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 22:47:19.27
お布施です
信心が試されているのです

0984名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/24(月) 23:27:24.22
オガサカに限った話じゃないけど国産は日本では海外ほどウィンタースポーツ用品の需要もなく輸出も殆どしてないので量販品を作れないから相対的に高くなる

0985名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 00:06:36.56
国産板って海外で人気あるのか?
外人で日本製使ってる人見たことない

0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 00:18:31.71
>>965
ホットワックスって、白いのが無くなるまで削るの?1割くらい残すの?

0987名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 00:25:29.37
>>982
高いか?
よそのと比べてもそんなに変わらんだろ?

0988名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 00:29:48.95
むしろまともな範囲だと価格レンジ狭い方じゃね
エントリーモデルとハイエンドの価格差がせいぜい3倍程度な趣味ってあまり無いぞ

0989名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 00:43:51.39
>>986
全部落とす

0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 00:44:55.93
>>985
BCのアクトギアが作ってるブラックパールは外国人ライダーがいるのは知ってる
基本的に体格が小さく非力または軽い日本人向けに作られた板は外国人には受けないんじゃね
受けるにしても送料とか品代以外が掛かって値段が釣り合わなそう

0991名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 00:45:01.96
正直フリースタイルで6万以上の板は自己満の世界
早期割か型落ちの5万程度の板と大差ない
国産の板なんて金の無駄

0992名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 00:51:26.96
>>986
基本的に全部落とすんだけど
正直春シーズンじゃなければそんな実感できないと思うから塗りっぱなしでも良いと思う
でも手間かけた方が板への愛着はわくと思う

0993名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 02:10:07.83
ホームセンターに売ってる日曜大工用の板でも滑れますか?

0994名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 02:47:29.84
>>993
そんな君にはこの動画を送ろう
https://youtu.be/mDyGoqgsJa0

0995名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 20:58:38.83
オフトレにスケボーってどうですか?
やってる人います?

0996名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 21:11:40.28
オフトレでスケボして怪我してワンシーズン無駄にした僕みたいな運動音痴もいます

0997名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 22:50:59.37
趣味でスケボーやってるよ
ランプとかボウルはスノボに直結するトレーニングにはなるね

0998名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/25(火) 23:08:59.75
マウンテンボードはどう?良さそうな感じするんだが

0999名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/26(水) 10:12:00.54
うめ

1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。2020/02/26(水) 10:12:15.08
うんめ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 9時間 47分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。