発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん2019/10/17(木) 05:08:16.30ID:x1ZRFlvQ
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1569773589/

このスレッドはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです

0952無責任な名無しさん2019/10/31(木) 09:20:04.68ID:oW5i/M3m
>>946
たっかw
どんなヤバイ書き込みしたの?

0953無責任な名無しさん2019/10/31(木) 09:22:23.68ID:Factq8Rj
請求者側の弁護士事務所の金額みたら削除依頼は 任意削除15 削除仮処分15 だったよ報酬は別

0954無責任な名無しさん2019/10/31(木) 09:34:22.76ID:T4ANeOEE
>>952
請求する金額は自由
請求額が高いからといって書き込み内容が凄いかといえばそうでもない

0955無責任な名無しさん2019/10/31(木) 09:37:28.04ID:ik0SUyI6
請求額に応じて弁護士費用が変わるわけだから、弁護士も最初から高額をふっかけるように言う。
被告側弁護士も、減額幅に応じて成功報酬をもらう契約にして、両者の弁護士が儲かる業界の馴れ合い。

0956無責任な名無しさん2019/10/31(木) 09:57:48.17ID:vTKtFKVi
こっちなんてHNへの名誉感情で500万請求されてますよ

0957無責任な名無しさん2019/10/31(木) 10:27:19.36ID:ZnIj87i+
HNで活動してる人相手だったらさらに上乗せされるの…?

0958無責任な名無しさん2019/10/31(木) 10:46:55.57ID:xR+ppNZI
なんでいつも単発で質問なの?

0959無責任な名無しさん2019/10/31(木) 10:49:39.80ID:/xnmQTz2
ID転がしすぎ

0960無責任な名無しさん2019/10/31(木) 10:55:25.21ID:jCHyilG3
示談だと弁護士同士で馴れ合いにされるから
被告側が大損する
訴訟までは弁護士頼まないほうが得

0961無責任な名無しさん2019/10/31(木) 11:06:36.04ID:ZnIj87i+
IDって日付跨げば変わるものだと思ってた

0962無責任な名無しさん2019/10/31(木) 11:29:43.72ID:gicd6aRA
裁判にしてもらったほうが安上がり
示談なんか大損
書き込みに違法性がない場合もあるので
安易な示談は避けるべき

0963無責任な名無しさん2019/10/31(木) 13:15:21.38ID:LKdx+/tI
内容証明届いた
100万って安い方?

0964無責任な名無しさん2019/10/31(木) 13:21:53.78ID:sERl/L7a
請求額が100万は安いほうだよ
請求者がなるべく裁判したくない場合は示談で100万ぐらいの請求してくるらしい

0965無責任な名無しさん2019/10/31(木) 14:00:55.60ID:hPAsrRmJ
違法性がない書き込みはそも開示されんよ

0966無責任な名無しさん2019/10/31(木) 14:08:17.92ID:N6U2Jxo8
いや近年はとりあえず開示させるからあとはお互いで話し合いなり裁判なり宜しくってスタンスっぽいよ
実際開示はされても裁判では棄却されてる例もあるし
開示の実績はあっても裁判では勝てないパカ弁もいる
開示がとにかくゆるゆるになってる

0967無責任な名無しさん2019/10/31(木) 15:33:56.10ID:L9Aa0wEB
>965
プロバイダーからの書類の開示しますに○
打って出せば開示されますよ。

0968無責任な名無しさん2019/10/31(木) 15:43:56.62ID:X5/En/j7
被告側は原告とプロバイダーとの開示請求裁判に間接的にしか関われないのが問題だわ
自分の原告なんて開示請求の訴状で嘘書いていやがったわ

0969無責任な名無しさん2019/10/31(木) 15:57:52.25ID:L9Aa0wEB
開示はあくまでもプロバイダーが被告だから
書き込みに違法性があろうがなかろうが開示
される確率が高い

0970無責任な名無しさん2019/10/31(木) 16:36:16.89ID:WrCRlj9O
あおり拡散で被告の議員でさえ100万払わずに謝罪会見開いてるもんな解決に向けて和解したいだと
支払い済みと言うのかと思ったら全然違ったわ

0971無責任な名無しさん2019/10/31(木) 16:39:23.05ID:jdZbdklT
TVで誤った情報を伝えて、その数分後やら翌日に「お詫びして訂正いたします」って言うやん?

あれも被害者が訴えればアウトってことになるんかな?

0972無責任な名無しさん2019/10/31(木) 16:46:12.43ID:WrCRlj9O
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASMBZ64YGMBZUCVL01C.html
BPO、NHKの教員処分巡る報道「名誉毀損あたらず」

こういうのか?

0973無責任な名無しさん2019/10/31(木) 16:52:29.07ID:8JE81fr0
だからテレビ、マスコミは無敵の人だから裁判で負けることないし

0974無責任な名無しさん2019/10/31(木) 17:02:13.68ID:Coj7N5Rq
>>973
出版社はもろに負けている。賠償金も有名人だから、個人よりも高いし。ただ負けても法人だし、それ以上に本や雑誌が売れるから大丈夫なんだよね

0975無責任な名無しさん2019/10/31(木) 17:14:00.46ID:8JE81fr0
テレビ局が訴えられたことは聞いたことがない
雑誌関係はあきらかな犯罪に関わるようなデマの場合で多くのタレントは無視してる

0976無責任な名無しさん2019/10/31(木) 17:23:25.14ID:Da4RwzA/
「ガラケー女」デマ流された女性、豊田市議の和解拒否「謝罪は受け入れられない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572503457/

0977無責任な名無しさん2019/10/31(木) 18:12:32.27ID:QNcZ9jj5
>>965
違法性ない書き込みって今じゃバカだけでも開示される時代だろ?
すれなんかで叩いてたら全員あぶり出しじゃね?

0978無責任な名無しさん2019/10/31(木) 18:15:01.72ID:QNcZ9jj5
やっぱ弁護士立ててる間はTwitterとかも自粛してあまり浮上しなくなったりするのか
それとも全く別名義でTwitter上にはいるのか

0979無責任な名無しさん2019/10/31(木) 18:15:44.07ID:vTKtFKVi
叩かれてる本人がめんどいことしないだけで
ヲチスレなんて本人がどうにかしようとしたらほぼ全滅だろそりゃ

0980無責任な名無しさん2019/10/31(木) 18:28:18.75ID:LKdx+/tI
>>964
相手の弁護士はかなり弱気ってこと?
照会書頼んだ弁護士に電話したら「まー相手の代理人も相場はわかってると思うんでww」って軽く言われたんだが

0981無責任な名無しさん2019/10/31(木) 18:40:52.53ID:tmAs7Jxd
>>966 >>979
ヲチスレで「指輪の石の形が商品画像と違う」と書いたら、
「犯罪者扱いされた」という理由で開示されたよ

200万円を要求してきたので、弁護士立てて
「犯罪者扱いなどしていないし、どこに違法性があるのか」
と相手方代理人に文書で糾したら
「小職も同感ですが請求者がそのように言うのと開示判決が出たのでそれに従ったまでです」
と口調も一転して大人しくなった返答がきたので
「だったら開示判決自体に不服なので裁判で決着つけたい」
と文書を送ったら、何も言ってこなくなった
こちらの弁護士の話に、このパカ弁は開示はできるが次の訴訟で全件原告棄却なので、依頼人と揉めることが多いらしい

0982無責任な名無しさん2019/10/31(木) 18:45:59.29ID:jDrvb9e8
こう言うスレ見るとお前等の名誉毀損疑惑は可愛いもんだなって思う
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1571208996/

0983無責任な名無しさん2019/10/31(木) 19:18:01.73ID:SB0qOzOP
そんなスレできてたのか

0984無責任な名無しさん2019/10/31(木) 20:33:18.93ID:BuVuG/18
個人特定もされないような誹謗中傷でさえ請求してくるなんてカツアゲもいいところだな

0985無責任な名無しさん2019/10/31(木) 21:06:52.36ID:o87X1V+4
>>912
パカ弁「着手金ゲットナリ!」

0986無責任な名無しさん2019/10/31(木) 21:12:24.00ID:nPVL3RHE
弁護士は請求者が損害賠償請求失敗しようが開示までの着手金と成功報酬でボロ儲けだからね
請求者はただ金を捨てただけになる

0987無責任な名無しさん2019/10/31(木) 21:34:10.70ID:r6jNAngU
ケースバイケースだろうけど、示談金いくらまでだったら請求者を損させられる? 絶対に相手に得させたくない。

0988無責任な名無しさん2019/10/31(木) 22:18:34.75ID:OdSvpaWP
そのうちネット中傷のみしか扱わない
弁護士事務所とか出来そうだね

0989無責任な名無しさん2019/10/31(木) 22:30:21.99ID:Jg2D8xQY
裁判未経験の、示談交渉までだけの開示請求専門弁護士事務所

0990無責任な名無しさん2019/10/31(木) 22:35:11.44ID:ED4V2gNz
実名でなくても かまいません
アホ、馬鹿程度でも かまいません
間違っていても かまいません

匿名で誹謗中傷されたらすぐにお電話を 0120-・・・

0991無責任な名無しさん2019/10/31(木) 22:35:26.55ID:FgyxVuE4
間違っていても構いません5分ほどのお電話で診断いたします名誉毀損のご相談はパカーレ法律事務所まで0120-820-***パカーレパカーレ

0992無責任な名無しさん2019/10/31(木) 23:08:54.68ID:QNcZ9jj5
こっちが金持ってれば相手がTwitterとかで何か言ったとして別件で訴え返すのもありな世界ってこと?そんなにゆるゆるなん?

0993無責任な名無しさん2019/10/31(木) 23:25:54.96ID:Coj7N5Rq
弁護士なんて商売でやっているんだから、いかに依頼人騙して金を取るかしか考えてないわな

0994無責任な名無しさん2019/11/01(金) 03:00:33.68ID:pmN5ZvuU
>>987
開示から損害賠償請求までで安いところでも60万はかかってる。平均的には70から80くらい
最悪でも100万は取れるから足は出ないと思ってる請求者が多い

0995無責任な名無しさん2019/11/01(金) 03:26:44.45ID:6jIxJYCj
開示請求訴訟起こされたんだけどプロパイダに進捗ってどれくらいのペースできいていいものなの?

0996無責任な名無しさん2019/11/01(金) 05:12:00.88ID:XsTOM9rd
スレで開示請求宣言されて半年経ったけどレスしたやつ全員開示請求して一人一人裁判行うのか?
バカだけで開示される時代ならどれだけの人数でどれだけの金額かかるやら

0997無責任な名無しさん2019/11/01(金) 05:33:40.62ID:YgyN1qyW
【震えて眠れ】「流産しろ」「放火する」元AKBへのネット中傷はこうして特定された
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572412560/

0998無責任な名無しさん2019/11/01(金) 16:15:57.01ID:CLMX+Gi2
【首里城火災】「中国・韓国人による放火」「プロ市民の仕業」「韓国に避難したデニー知事の指示」ネット上にデマ相次ぐ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572581561/

0999無責任な名無しさん2019/11/01(金) 18:06:39.96ID:NzTk4FVy
消化〜

1000無責任な名無しさん2019/11/01(金) 18:17:34.00ID:vWcxrvhw
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 13時間 9分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。