【マルウェア】Linux、セキュリティがザル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2020/08/15(土) 01:44:06.27ID:RX0Sh4BZ
ロシア政府系ハッカー集団「ファンシーベア」が未発見のLinuxマルウェアツール「Drovorub」で国家安全保障を脅かしているとFBI・NSAが警告 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200814-fancy-bear-apt28-drovorub/

FBIとNSAによれば、「Drovorub」はファンシーベアが管理するC2サーバーと通信するインプラント、カーネルモジュールのルートキット、
ファイル転送およびポート転送ツール、そしてC2サーバー構築ツールで構成されるツールキットです。
Drovorubのマルウェアはroot権限で実行され、マルウェアのオペレーターは目標のシステムを完全に制御できるようになるとのこと。
Drovorubはこれまで知られておらず、近年の研究で存在が明らかになったそうです。

0002login:Penguin2020/08/15(土) 01:54:41.68ID:A0+Zt045
ざるそば食いたくなってきた
ざる買ってくる

0003login:Penguin2020/08/15(土) 08:30:10.13ID:idCjmx07
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

0004login:Penguin2020/08/15(土) 09:47:26.65ID:FU34EVFw
>>1
いちいちスレ建てるな
ニュースでやれよ

0005login:Penguin2020/08/15(土) 10:05:40.92ID:idCjmx07
iOS 13 とmacOS Catalina はなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html

0006login:Penguin2020/08/20(木) 07:03:21.36ID:vlk3fUEo
「泥棒ラブ」とはまたすごいネーミングだな

0007login:Penguin2020/08/26(水) 04:01:36.83ID:BJMcsD6G
>>1
死ね
スレタイ悪意あり過ぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています