【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★29台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました2021/01/15(金) 19:05:03.35ID:tJWn/BR1
HONDA N-WGN
https://www.honda.co.jp/N-WGN/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/N-WGN/201907/

   |   |
   | \ |
   |   |

    W G N

 2019.7.18 DEBUT

※前スレ
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★28台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1607411109/

0952阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 10:59:58.63ID:cbJObNdn
>>949
エンジン切れば自動でオンは、設定変更必要。

0953阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 11:06:38.93ID:HHLYUpxq
昨日納車したばかりだから自分もパーキングブレーキ押すのか引くのかどっちだっけ…?ってなるわ

0954阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 11:16:21.42ID:ALCFMnIr
1.3t普通車から乗り換えで不満に思ったのはグローブボックスと箱ティッシュ置き場がない、降りる際に揺れるぐらい

あとは雨音とスピーカーかな
ツイーターないと物足りない

0955阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 11:42:24.74ID:iFcIpLlR
>>953
サイドブレーキと同じ考えで操作すれば迷わんよ

0956阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 14:02:19.55ID:bcdEZu5y
カスタムはシックで上質なデザイン・・・  どう反応していいかわからない

0957阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 14:03:55.82ID:bcdEZu5y
カスタボは見た目の高級感と・・・ 無言でいたほうが無難なんだろう

0958阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 14:12:07.60ID:d7OyEJoj
同価格帯のハスラーと乗り比べたけどダンチだな

0959阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 14:46:12.86ID:bjoEzak0
低速域でもしっくりくるのは大事
落ち着いた乗り味でずっと乗っていられる

0960阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 15:24:57.68ID:jcjQcYLT
NAならWGNよりもハスラーの方が試乗でパワフルだったから
NAならハスラーでもいいんじゃないかな
ターボならだんぜんN-WGN!けど、ターボ買うならBOX行ったほうがいいだろうなと買ってちょっと後悔してる

0961阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 15:57:06.45ID:hf1tA9RT
エクステリアはノーマルが良い。
インテリアはやはりカスタムの方が良い。 足回りも。
走りはターボが良い。

この組み合わせで売ってくれ、絶対売れるから。

0962阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 16:01:57.08ID:dRcdkJ4A
自分は乗りたくないけどカスタボ見るの好き
なんか癒やされるw

0963阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 16:09:15.29ID:E2ejfG3f
Sレンジ使ってる人いる?

0964阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 18:10:32.77ID:26Cwx8zk
>>963
立体駐車場のスロープとか強力なエンブレが欲しいときに使う

0965阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 18:24:43.30ID:ALCFMnIr
nboxは車間違えて他人がドア開けようとするらしいから怖いわ

0966阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 18:26:56.14ID:YQnIO1lW
実際あるだろうな
おれもエブリイに乗ってた時ドアロックが開かなくて
他人のエブリイに鍵突っ込んじゃったわ

0967阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 18:52:12.70ID:26Cwx8zk
まあ俺も酔っ払って深夜にマンション階下の玄関に鍵さして、うおー開かないぞーとか叫んだ記憶

0968阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 19:26:05.08ID:wHl8jZaP
>>960
ハスラーは発進時にモーターアシストがあり回転数が上がりにくいのでそう感じたのかも
アクセルを踏み込んだ時の最大加速力はN-WGNが上
ちなみにハスラーの中身はワゴンRと同じなので車重の軽いワゴンRであればもっとパワフルに感じるはず

ウェイトレシオから見た加速性能は
スティングレー>N-WGNターボ≒ハスラーターボ>>N-WGN>ワゴンR>ハスラー の順に優れています
NAでWGNよりもハスラーの方がパワフルに感じたのであれば、ターボなら断然ハスラー、スティングレーはもっと上でしょう

0969阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 19:41:33.95ID:OLzYGrDN
>>968
ワゴンRとエンジンやCVTが変わってるよ

0970阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 20:03:55.78ID:wHl8jZaP
>>969
スズキ公式HPより、ハスラー XとワゴンR FZは下記の内容で全く同じになっているけど
他に変わってるところがあるんですか?

エンジン 型式 R06D型
種類 水冷4サイクル直列3気筒
弁機構 DOHC12バルブ吸排気VVT
内径×行程(mm) 61.5×73.8
総排気量(L) 0.657
圧縮比 12.0
燃料供給装置 EPI(電子制御燃料噴射装置)
最高出力 (kW/rpm)ネット 36〈49PS〉/ 6,500
最大トルク (N・m/rpm)ネット 58〈5.9kg・m〉/ 5,000
燃料タンク容量(L) 27
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
動力伝達装置 変速比 前進 2.562〜0.392
後退 3.115〜0.476
最終減速比 5.643

0971阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 20:05:25.58ID:wHl8jZaP
>>969
ハスラー Xターボとスティングレー Tも下記の内容で全く同じになっているけど

エンジン 型式 R06A型
種類 水冷4サイクル直列3気筒インタークーラーターボ
弁機構 DOHC12バルブVVT
内径×行程(mm) 64.0×68.2
総排気量(L) 0.658
圧縮比 9.1
燃料供給装置 EPI(電子制御燃料噴射装置)
最高出力 (kW/rpm)ネット 47〈64PS〉/ 6,000
最大トルク (N・m/rpm)ネット 98〈10.0kg・m〉/ 3,000
燃料タンク容量(L) 27
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
動力伝達装置 変速比 前進 2.562〜0.392
後退 3.115〜0.476
最終減速比 5.643

0972阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 20:21:31.51ID:1sRrg4dN
カタログスペック厨にツっこんでおくと
NAエンジンはスズキよりもホンダの方が全域トルクで上回るから、各回転数ごとの馬力でも上回る
ただし
低回転時はそのトルク差より3馬力+のマイクロHVのが上回る

ゼロ発進から4,000回転までは+3馬力のアシストあるスズキが上
4,000回転でトントン
4,000回転以上はアシストあっても(ない)ホンダが上

0973阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 20:44:52.95ID:alESu4dR
マイクロHVはツッコミどころだけど、ホンダユーザーってその程度なので敢えて放置するね
それ以外のところで言うと人の意見を否定するならもっと勉強したほうがいいと思うよ

0974阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 20:47:52.83ID:wHl8jZaP
>>972
なるほど
>>708でも言われてるけど、やはりホンダのNAエンジンは優秀なんだね

ワゴンRスレもたまに見るけどモーターアシストの発動はかなり限定的らしいよ
特に厳冬期はほぼ機能しないとか
0-100加速が優れるのは軽量化のおかげ

0975阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 21:07:20.16ID:YQnIO1lW
まあこうやって勝手に誤解してくれるからマイルドハイブリッドはいいんだよな
デイズなんかアシストの動作表示をしないのはまさにこれが狙いで
実際アシストしてなくても「モーターアシストのおかげで出足がいい!」と喜んでる

0976阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 21:50:33.62ID:yMyB49ot
>>975
アシスト表示あるけど

0977阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 22:54:37.73ID:Hlzi8THM
立体駐車場のスロープを下る時にSレンジより強いエンジンブレーキがほしくなるけど
パドルシフト車は強いエンブレがかかるの?

0978阻止押さえられちゃいました2021/02/14(日) 22:55:10.02ID:xsE5DpXZ
これ結構早いね、サスとクッションが良いからあまり気にならなかったけど、
べた踏みしたら、2km届かない間にメータ振り切って感動した。

0979阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 00:50:40.73ID:GWZ+vn6l
俺のカスタムターボ今走行6000キロなんだけど馴染んできたせいか足回りの柔らかさとブレーキの効き、ブレーキ掛けた時のサスが前のめりになる感じを改善したいなと思ってて、誰か名案を教えて下さい。

0980阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 00:56:16.61ID:D/EN0jT/
サスは乗ってるとだんだんヘタってくるものですよ
ノーマルは固めなのでこなれてくるとちょうどいいかもしれないけど

0981阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 01:00:49.16ID:m7pO3czu
6000キロでヘタってくるサスなのかw
さすが軽自動車ですねww

0982阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 01:13:35.32ID:GWZ+vn6l
ヘタってるのか俺も分からんけど最初よりは柔らかくなったと思う。無限のサスペンションとか突っ込んだら変わるのかな?ಠ_ಠ

0983阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 06:16:20.11ID:D5Lzz9eI
>>979
まずは運転の改善
とくにブレーキング

0984阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 07:54:47.49ID:i2GWQagT
>>979
サーキット走行でもしない限り6000キロぐらいじゃ変わらねーよ
足がヘタったのではなくお前の運転が荒くなったの
最初はビビりながら運転してたのが慣れて乱暴になったということ
カスタボはここで言われている通りもともと足が柔らかい
ロールはスタビライザーで抑えられているが、ピッチはわりと大げさに動く

0985阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 08:44:45.16ID:D/EN0jT/
お相撲さんの可能性もあるかもしれない

0986阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 08:47:22.18ID:Tz00tbMU
巨漢が軽に乗ると、それだけで傾くからな

0987阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 10:32:04.95ID:GWZ+vn6l
確かに慣れで荒くなってきた説もあるな。

でももう少しシャキッとしたら相当いいなと思うんだよね。サブコンも入れてみようと思ってたから。

0988阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 12:56:04.56ID:YKPWxDVa
信号青でフル加速、信号直前出てフルブレーキかけてりゃ前のめりにもなるわな

0989阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 13:29:27.11ID:D/EN0jT/
ノーマルに買い替えればシャキッとするよ
サス固めでその分衝撃吸収幅は大きいから多少荒く扱うならむしろそっちのほうが

0990阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 13:34:50.10ID:7/QllWdd
次スレはこれ使ってください
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1610711573/
★29台目とありますが、30として利用してください

0991阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 14:48:28.15ID:bFF8/54K
久々に来たー

0992阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 22:19:52.46ID:Z3gs6rXk
>>988
ダイブするのは止まる直前にブレーキ抜くのを知らないから
典型的な初心者

0993阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 22:36:41.78ID:bFF8/54K
過疎ってるな

0994阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 22:37:44.22ID:JMbuWvNd
>>978
スピード違反やん

0995阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 22:46:45.43ID:D/EN0jT/
>>992
それ
VIP運転で滑らかに停止しようとすると直前にブレーキを少し抜かないといけない
そのときクコッて小さな音がするのが気になるんだけど、何の音だろう

0996阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 22:56:47.32ID:xEX/eIIj
慣れてくるとターボがほしくなるな。
ノーマルターボがお手頃価格でいいわ。

0997阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 23:14:32.92ID:43YupKYr
オイル交換回数増えてメンドイじゃん

0998阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 23:21:22.22ID:D/EN0jT/
慣れてくると逆にノーマルで十分にならない?
予測してアクセルワークすると加減速が最小限になってノーマルでも回転数上がらない運転になる

0999阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 23:22:50.98ID:D/EN0jT/
ノーマルじゃなくNAだね
カスタムに対してノーマル、ターボに対してNA

1000阻止押さえられちゃいました2021/02/15(月) 23:32:40.92ID:Yyy/iffX
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 4時間 27分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。