最近見かけなくなった行先表示

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車2020/11/23(月) 07:26:21.10ID:LyKbqEmj
例、根岸線洋光台、横浜市営地下鉄舞岡等
かつては存在した行先表示を書いて下さい

0178回想774列車2021/07/02(金) 22:35:39.38ID:jN/B5jaV
京成も白井と臼井の誤読対策で、臼井行きは「うすい」表記だよね。

0179回想774列車2021/07/03(土) 12:42:56.54ID:3TN4y6ul
>>177
HIRO でどう?

0180回想774列車2021/07/03(土) 13:06:08.98ID:xwIH8q6K
>>178
幕車や一部駅の発車標は今もそうなんだけど、
LED車は「京成臼井」と表示されてしまってる。「京成上野」とか「京成津田沼」なども同じく。

0181回想774列車2021/07/03(土) 14:24:48.15ID:b1YdQlUf
もし京成臼井復活前の行先表示に北総線の白井行きがあったらそちらも「しろい」になってただろうな
あと「しらい」と誤読されるのを防ぐ目的も兼ねて

0182回想774列車2021/07/04(日) 02:10:05.57ID:wuHPYdDU
幸手

0183回想774列車2021/07/06(火) 00:14:42.58ID:5CklQ0bF
中山

0184回想774列車2021/07/06(火) 11:19:52.76ID:PkSRPYeu
>>176
似たようなケースで、サボの「金沢〜たこじま」が存在した。
輪島と区別するため。

0185回想774列車2021/08/04(水) 08:51:10.33ID:1wphMeNU
すずかけ台
つきみ野

0186回想774列車2021/08/06(金) 18:32:17.22ID:pYcfrCGW
二子新地前
梶が谷
つくし野

0187回想774列車2021/11/06(土) 11:53:21.14ID:oq/r/U49
廃止路線は除外しないの?

0188回想774列車2021/11/06(土) 22:35:14.87ID:N2LrpvFv
しない

0189回想774列車2021/11/06(土) 23:17:54.79ID:amY0WPAR
急行|犬山経由新岐阜
急行|常滑
普通|庄内緑地公園

0190回想774列車2021/12/17(金) 22:45:40.07ID:7OWAH3CJ
急行|御嵩
急行|明智
急行|森上
急行|新羽島
急行|猿投

0191回想774列車2022/01/12(水) 02:39:45.11ID:htON+6Wv
京浜東北線の快速運転開始当時の
快速運転を終えて各駅停車なのに快速表示

0192回想774列車2022/01/12(水) 12:40:45.76ID:0wgJtS7F
普通 交野市

>>191
世の中には各駅停車の快速があったくらいですから

0193回想774列車2022/01/15(土) 11:23:20.78ID:QcgH+z08
>>192
各駅に停車してもスピードが速かったのかもしれない。
だから快速。

0194回想774列車2022/01/17(月) 11:25:20.50ID:d96JgpB6
駅が減って電気式ディーゼルでスピードアップした最近のJR北海道はそんな趣

0195回想774列車2022/03/04(金) 06:27:39.36ID:/V8hgKqG
草加
越谷

0196回想774列車2022/05/20(金) 21:43:14.73ID:S9ssqNsh
三越前

0197回想774列車2022/05/23(月) 07:05:44.19ID:xRgM/OMj
半蔵門

0198回想774列車2022/06/22(水) 19:38:23.76ID:x4YhSn43
中軽井沢

0199回想774列車2022/06/23(木) 16:30:51.87ID:xmUtjH44
>>189
急行常滑
は復活した

0200回想774列車2022/06/27(月) 18:50:24.81ID:PjR4WzUs
大清水

0201回想774列車2022/10/31(月) 15:16:16.41ID:Y0y7G3Cz
御茶ノ水 (総武緩行線)

0202回想774列車2022/11/05(土) 06:05:22.49ID:yldK2Dmo
湊町
片町

0203回想774列車2022/11/05(土) 10:27:40.43ID:ws5pRVaf
西鹿児島

0204回想774列車2022/11/06(日) 05:01:51.51ID:DGAhQut1
京津三条
浜大津

0205回想774列車2022/11/08(火) 21:10:45.58ID:INENGVTX
急|大野町

0206回想774列車2022/11/08(火) 21:12:18.71ID:INENGVTX
美 合
 特

0207回想774列車2022/11/11(金) 16:55:21.11ID:4745I93p
1 大須            21 豊橋           41 (金山)
2 新羽島          22 豊川稲荷         42 森上
3 羽島市役所前      23               43 弥富
4 笠松            24 犬山経由新岐阜    44 佐屋
5                25 三柿野          45 津島
6 新岐阜          26 新鵜沼          46  
7 新一宮          27 犬山            47 碧南
8 須ケ口          28 柏森            48 豊田市
9 栄生            29 岩倉            49 猿投
10 新名古屋        30 新可児          50 蒲郡
11 神宮前         31 明智            51 吉良吉田
12 鳴海           32 御嵩            52 新安城経由吉良吉田
13 豊明           33                53 知立経由吉良吉田
14 知立           34 太田川          54 西尾
15 新安城         35 大野町           55 
16 東岡崎         36 常滑            56 小牧
17 美合           37 知多半田         57 上飯田
18 本宿           38 富貴            58 
19 国府           39 河和            59 玉ノ井
20 伊奈           40 内海            60 津島経由新一宮

0208回想774列車2022/11/21(月) 23:54:35.88ID:WMtXvBRH
普通 黒部
サンダーバード 魚津

0209回想774列車2022/11/22(火) 00:48:37.33ID:BUStBtZA
陸前原ノ町
苦竹

0210回想774列車2022/11/22(火) 06:38:49.50ID:yChKCJU5
>>177
物理サボ時代は、
「広島」
「_広」
みたいに文字位置を工夫してるのがあった

0211回想774列車2022/12/05(月) 05:57:00.08ID:VVIvh+Bd
根室標津

0212回想774列車2022/12/19(月) 19:32:07.48ID:x1SuDAur
南海高野線の白地幕に入ってた「区急 御幸辻」「準急 御幸辻」などは、LEDになっても設定は存在するんだろうか?

0213回想774列車2023/01/05(木) 02:23:15.72ID:w+8+j/1W
ああそうか、大昔はサボ差してたんだなあ・・行き先も、種別も、号車も。
抜いて持ってくやつなんていなかった・・よな?w

0214回想774列車2023/01/05(木) 02:35:39.03ID:w+8+j/1W
マルーンの客車に青地に白抜きの行き先、赤字の「急行」
なんでそんなもん記憶にあるんだろう?
もう、高齢者かw
地面の日向駅から細島行きとか、上井駅のホームに入ってくる181とか。
建設途中の螺旋橋の鉄筋の隙間から煙上げながらやって来る岩徳線のSLとか。
架線工事中の出雲米子間を走る28/58とか。

0215回想774列車2023/01/27(金) 20:15:42.36ID:unXlA8GI
阪急神戸線のフルカラーLED表示器に「須磨浦公園」のデータは入っているのだろうか

0216回想774列車2023/01/27(金) 22:38:36.86ID:59t0fy/b
入ってないと思う
だって、非常時にすら行かないから
事前に設定する必要性がないわな

0217回想774列車2023/01/27(金) 23:00:48.37ID:DRKvXFys
>>214
> 上井駅のホームに入ってくる181
上井駅の当時は特急まつかぜとやくもがあったけど両方キハ82系だぜ

0218回想774列車2023/01/28(土) 13:29:08.63ID:BbIWwhvg
「高齢者」ってのが正しいことを正確に示しているわな。笑

0219回想774列車2023/01/29(日) 07:57:16.88ID:VBa0cIfl
「最近」というよりも昭和の頃から例が少なく、今は全く存在しない「横浜」行きの国鉄/JR定期列車
最後の例は、静岡から113系付属4両2本をつないで東日本管内に送り込むための「横浜」行き
横浜で折り返し国府津行きとなり、国府津で4両2本に分割されて、東日本の基本編成と連結してたはず
定期運用で「横浜」の方向幕が使われたのは相当なレアケースだった

0220回想774列車2023/01/29(日) 10:48:44.50ID:qPaIeD1i
夕通勤時 横浜通過の通勤快速の穴を埋めるための横浜始発列車の設定があり
これのための送り込み

0221回想774列車2023/01/29(日) 12:23:41.29ID:4LqRb2K3
「JR車」の横浜行きは相鉄乗入れでたまにある

0222222 【大凶】 2023/02/01(水) 23:22:41.44ID:G2DYEp/S
222(σ・∀・)σゲッツ!!
222キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
222(・∀・)イイ!!

0223回想774列車2023/02/04(土) 18:32:28.57ID:RM4HwYCb
>>220
その折返し横浜上りホーム7番線から発車していったの覚えてるわ

0224回想774列車2023/05/07(日) 11:10:38.94ID:6tQxju2E
山陽の行先表示には『阪急神戸三宮』はあっても『阪急六甲』はもうなくなったのだろうか

0225回想774列車2023/06/20(火) 20:01:17.68ID:BAGMT6ql
南千里

0226回想774列車2023/06/26(月) 20:45:52.37ID:fzJWjsVC
>>219
正確には平日4回・土日1回の折り返し
平日17・19時台の上りは回送
平日18時台の上りは1884M
毎日運転の20時台は360M〜537M
静岡車の運用順は
平塚2番2307-11→回3868M→品川(泊)
品川→回325M→東京→325M→静岡
※長大間合いだが車両交換は稀※
静岡→360M→横浜7番2016着
横浜7番2025発→537M→伊東
※翌日は8連のまま伊豆急往復※
→幕が無いので「普通」表示

0227回想774列車2023/08/20(日) 18:21:21.69ID:frsYl1HA
>>224
黒歴史ですもんね

0228回想774列車2023/11/25(土) 16:32:49.79ID:AHITUkxu
特急|宝塚

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています