列車の窓枠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車2013/10/09(水) 19:56:15.72ID:z+Zbuvgf
二段上昇窓に、上段下降下段上昇窓。
色々な窓の方式を語りましょう。

0060回想774列車2018/02/17(土) 10:24:18.12ID:Ac4bzvvo
>>52
操作の手軽さならユニット型よりも一枚下降窓
阪神が導入したとき、宣伝で「片手で動かせます」ってのがあったが
本当にやってみてできたので感動したw

0061回想774列車2018/04/21(土) 12:59:44.73ID:sKdYv6Vp
窓を閉じている状態で見えない部分は塗装してなかったな
スカイブルーの103系をカナリアに塗装した形跡がそこにあった

0062回想774列車2018/06/16(土) 14:42:19.93ID:0p9uOIYf
>>54
FRPとか固い素材になったからじゃね?

0063回想774列車2019/03/16(土) 00:36:05.05ID:ZCHEzJtA
>>61
カオスじゃの

0064回想774列車2019/03/19(火) 14:49:43.71ID:iHGk6ok8
デビュー当時の新幹線200系(0系の一部も?)は窓枠が斜めでモノを置かせない鬼デザインだったな。
どういう理由でデザインして決裁されたのか。
忘れ物対策?

0065回想774列車2019/03/31(日) 14:10:51.86ID:M7PDSSSZ
なるほどね

0066回想774列車2019/04/07(日) 20:37:02.54ID:o1wkYnVc
>>64
御賢察の通り

0067回想774列車2020/03/23(月) 13:32:35.75ID:xLyc8kAV
WYVYB

0068回想774列車2020/05/25(月) 15:18:11.52ID:1Saukw8Q
6BZZK

0069回想774列車2020/06/07(日) 12:51:10.73ID:SdCwujvA
2JAK5

0070回想774列車2020/11/10(火) 14:42:17.19ID:qmURZENV
東武の旧型車 特に7800は晩年酷かった。窓枠はもくせいだったか、ガタがひどく開け閉めにくろうした。
さらに日除けは鎧戸、木製フレームに金属の鎧板を張ったもの。内側を黄色塗料で「べったべた」に塗りたくり
見た目も操作も最悪だった。これが7300になるとオールアルミサッシにサランカーテンだった

0071回想774列車2020/12/27(日) 01:21:47.99ID:3pinnFOj
九州改造の木枠窓キハ26
鉄ピクにも記載なし
執筆陣も落ちぶれたもんだ・・・・

0072回想774列車2021/01/13(水) 19:08:44.27ID:gY00DTz9
>>30
名古屋付近の民度はそんなもん

0073回想774列車2021/06/20(日) 19:36:47.44ID:Pf/FbEPa
qop

0074回想774列車2021/09/26(日) 18:48:43.99ID:/mpam/p8
>>70
覚えあり
73のアルミサッシュは動かすとカラカラと乾いた音がして
78のように不快な軋み音が出なかったのも好感もてた

0075回想774列車2022/01/02(日) 04:57:53.01ID:kBofKvUe
片手で操作できる軽さに感激w
いやマジで

0076回想774列車2022/07/25(月) 11:53:45.88ID:pj2flB43
SL銀河に乗った。
キハ141の窓は北海道時代のままの二重窓だった。

0077回想774列車2022/07/25(月) 21:13:11.67ID:ooN4Cze6
117系の窓を開けていても風が車内に入ってこないのは何か理由があるのかな?

0078回想774列車2022/07/25(月) 22:08:43.17ID:Yv0zmFzd
阪急の車両はタテヨコ直角に組み合わせたような窓枠は一切使わず、極力丸みを
帯びたデザインとし、ねじも目立たなくしていた。
上昇式ブラインドも木造車でよくあった構造。
http://k-itxserver.ddo.jp/~nrs/railway/hankyu/hnk2300/hnk2300_p03.html

0079回想774列車2022/07/30(土) 23:30:38.79ID:NNrWiN53
高級感ありますなー

0080回想774列車2022/07/31(日) 11:31:23.86ID:/RLXLfsR
わくわくしますなあ

0081回想774列車2022/08/03(水) 19:08:56.31ID:iLixTtOk
愚問だすが、
一枚“上昇”窓を採用した車両は過去にあった?
一枚“下降”窓は数え切れないほどあるが
幕板内の腐食を恐れて上昇窓にする発想は昔からあったと思うので…

0082回想774列車2022/08/03(水) 23:10:57.27ID:xCdKMrmo
35系などのいわゆる旧客は1枚上昇窓でしょ。
並ロで1,300mm幅の窓にしたら窓が重すぎて次の新製では1,000mm幅にされた。

0083回想774列車2022/08/10(水) 22:27:59.05ID:lol/R22H
国鉄客車やその改造DC以外で最後の一段上昇式窓は、おそらくだが名鉄6000系(1976)じゃないだろうか。
なお初期型の極端に窮屈な固定クロスシートは不評で消えたが、考え方自体は悪くないと思う。

http://panopano7000.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/06/test051.jpg

窓を開けて駅弁を買うニーズがあった(?)国鉄客車と違って、一段上昇式は構造が簡単以外のメリットがあまり
ないし、顔や手がすぐ出せてしまうから危険でもある。かといって上昇幅を制限すると一段下降より換気が悪い。

0084回想774列車2022/08/11(木) 00:00:01.28ID:7FBkP6xJ
185系電車っての一段上昇窓なんじゃないの?窓の上下のサイスが小さくなってるけど。

0085回想774列車2022/08/11(木) 00:37:33.85ID:zr8R4rdH
ごめん。そうでした。

0086回想774列車2022/08/11(木) 05:18:09.08ID:gNvHv2Gm
なるほど、駅弁買うときの開け方につながってるのか
それは気付かなかった

0087回想774列車2022/08/11(木) 10:16:44.75ID:M3dIy5mP
南海の簡易鋼体化車は製造工程の短縮のため
部品の再利用を極力進め、窓枠もその対象となったが
種車から捻出された時点で想定以上に劣化が激しく
再利用が躊躇われながらも、作業の進捗を優先して強行されたという。
新車への装着後、動作の不具合は当然であった。
まさに、急いては事をし損じる、安物買いの銭失い
の結末であった

0088回想774列車2022/08/11(木) 13:06:05.92ID:kRC5RoJ/
時代背景蒸しかよw

0089回想774列車2022/08/11(木) 13:06:26.22ID:kRC5RoJ/
蒸し×
無視○

0090回想774列車2022/08/11(木) 17:14:55.30ID:M+imWafu
鉄道車両に限らないがリサイクルってパーツの品質が保証されないリスクがあるわな
窓ぐらいなら良いが下回りのリサイクルなんかどの程度リスク評価してるんだろ

0091回想774列車2022/08/11(木) 17:34:16.54ID:Ci4BjJkn
走ってる最中にモーターが突然火を吹くとか、台車のしゃじくがボキッと折れるとか?

0092回想774列車2022/08/12(金) 02:27:42.16ID:twRHMs2c
ツマンネエ

0093回想774列車2022/08/12(金) 20:00:01.32ID:7QklYZ/T
車軸ぐらい漢字変換できるやろ

0094回想774列車2022/08/12(金) 21:09:36.82ID:xS510XW9
恥ずかしげもなくネトウヨが書き込んでる

0095回想774列車2022/08/13(土) 00:01:51.62ID:6SNmzGRo
>>87
物資不足という制約の下では真っ当な選択じゃないかね

0096回想774列車2022/08/13(土) 04:41:09.35ID:0UTDmYTl
ユニット窓を考案した人はつくづくエラいと思う

0097回想774列車2022/08/13(土) 09:26:36.38ID:wSC+K7Wh
六角形の窓枠って、今度デビューする東武のN100系以外に、新幹線試作車1000形で1両だけ造られたもの
位か?

0098回想774列車2022/08/13(土) 09:36:45.09ID:WQ9NduOp
>>96
元々住居の小窓用としては使われていて
それを鉄道車両に応用することを考えついた人が偉いのよ

0099回想774列車2022/08/14(日) 00:04:47.22ID:eZgdPej2
6角にする意味はデザイン重視?

0100回想774列車2022/08/14(日) 01:25:32.07ID:EvJ9njxe
東武の話題が多いね

0101回想774列車2022/08/14(日) 03:30:03.95ID:oGhFKCaV
>>98
大して変わらん

0102回想774列車2022/08/15(月) 04:48:41.37ID:7dI+6ev3
>>99
試作B編成は強度確保が目的だったと思う

0103回想774列車2022/12/02(金) 21:12:45.10ID:RNwM/BOR
>>101
素直に功績を認めろ

0104回想774列車2023/03/13(月) 00:32:42.30ID:cujgoIjP
何故喧嘩腰?

0105回想774列車2023/03/13(月) 21:19:56.04ID:gMVaARaD
それは>>101のこと?

0106回想774列車2023/06/28(水) 17:45:08.83ID:rw/4OPRL
下降窓しか勝たん

0107回想774列車2023/09/01(金) 18:53:07.51ID:2lv48Cy+
それも全開できるやつな
安全のため半分どころか四分の一ほどしか開けられないのは論外

0108回想774列車2023/11/26(日) 23:00:44.68ID:jihUO36Q
四分の一では確かに開けてる意味がないね

0109回想774列車2024/03/16(土) 20:52:52.64ID:bREJV7tb
さすがに四分の一は少な過ぎる
半分は開くようになってないか?

0110回想774列車2024/04/29(月) 07:48:34.94ID:5vp0oA+0
それでは危険
身を乗り出して転落する可能性がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています