【台車の】DT32・TR69【革命児】について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車2012/11/04(日) 14:38:48.29ID:UrmMwWiN
DT32 A〜K TR69 A〜K
これら優等列車には欠かせない空気バネ台車DT32・TR69について語りませんか。

私鉄版DT32 TR69の話題もOKです。

0086回想774列車2013/03/29(金) 08:25:26.06ID:DcD2YslG
昔の住友はよかったな。
最近は脱線事故や台車亀裂を多発させてずいぶんと評判を落としてしまった。

0087回想774列車2013/03/29(金) 09:57:52.64ID:0HWPjHUT
>>86
小田急7000系LSEの連接台車も住友製だね、
連接台車って芯皿が浮いている状態で付いている訳では無いよね?
連接台車の仕組みってどうなっているんだろう?
保守とか大変じゃないのかな?
RSEから連接台車じゃ無くなったから、やはり保守大変だったんだろうな。

0088回想774列車2013/03/29(金) 13:33:21.75ID:DcD2YslG
車体からスプーンのような部品が出ていて、それが重なり合った上で台車に乗ってるんじゃなかった?
で、片方の車体からのみ側受にも乗っかるように部品が出てる。
保守は大変で、小田急では専用のジャッキアップとかも用意した。

0089回想774列車2013/03/31(日) 22:39:36.12ID:vJoad/+M
3次元の動きに追従するため球面心皿が使用されている。1車体の片側は心皿部で支え
もう一方は側受でも支えて3点支持構造になっている。>>>>>>な感じ。

0090回想774列車2013/05/02(木) 11:53:07.62ID:Fn40Ylkf
NSE車の連接台車図面めっけ。

ttp://www.geocities.jp/rail_cad/truck/trd/su/Su70.PDF

0091回想774列車2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:cH9lEYTp
揺れ枕が無い台車のなかでも、ダイレクトマウントとそうでないヤツ (DT32など) との
区別がわかっていない人が多いのは残念。
それらは相互に簡単に履き替えられるようなものではないのだ。

全般検査の車抜きの際に不便だったのか、
国鉄201系はダイレクトマウントは試作車だけでやめてしまったな。

0092回想774列車2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:vVstvIHJ
インダイレクトマウントからダイレクトマウント台車への履き替えは枕ハリの大改造が必要なので
あまり聞いたことが無い。
京阪旧3000系のKS132を2600系用に改造したKW79位か。Wikiにはインダイレクトへ改造した
と書いてあるがどう見てもダイレクトマウント。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/keihanntokyuu/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F0e%2F14%2Fkeihanntokyuu%2Ffolder%2F517873%2Fimg_517873_1693996_0%3F1290647662&i=1

0093回想774列車2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:KFDYDWGE
ボギーセンター変えて3軸から2軸に変えるのに較べれば簡単だろう

0094回想774列車2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:q61wsoMG
そもそも空気バネ台車同士で交換するなんてめったにやらないし。
ダイレクト→インダイレクトも富山地鉄の旧レッドアローぐらいだろう。

0095回想774列車2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:ZsS3q3FR
スマンどなたか親切な方、
ダイレクトマウントとインダイレクトマウントの違いと詳細を説明して頂けないだろうか。

0096回想774列車2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:q61wsoMG
車体と台車枠の間に揺れ枕(名前だけで実態は中間パーツ)が一つあるのは両方とも同じ。
枕バネが車体と揺れ枕の間にあり心皿が揺れ枕と台車枠の間にあるのがダイレクトマウント。
インダイレクトマウントはその逆。
ボルスタアンカは枕バネと平行に付くから、車体にボルスタアンカが付いてればダイレクト。
台車に付いてればインダイレクト。

0097回想774列車2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:dkkoN1ra
国鉄ではダイレクトマウント台車はあまり採用してなかった
301系と201系900番台くらいしか採用してない

0098回想774列車2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:kDztiqRM
>>97
つ0系
つ100系
つキハ181系
つキハ65

0099回想774列車2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:jlY7y4fC
>>98
仮想心皿はまたダイレクトマウントとは違うからなあ。あれはむしろボルスタレスに近い。
正直、ダイレクトマウントって名前が悪いとは思う。名前だけ聞くとボルスタレスを想像してしまうから。
キハ66,67やキハ183の初期型はダイレクトマウントだね。

0100回想774列車2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:ZWEpTPS3
>>98
DT200が一番数多いダイレクトマウントだね

0101回想774列車2013/09/24(火) 10:01:18.45ID:cAzgxxRK
この台車の系列って251系の台車に比べて乗りごごちはどうなんだろ?

0102回想774列車2013/09/24(火) 10:31:33.27ID:h/Q8XCT6
719系に乗った感じではステンレスには合わないかと

0103回想774列車2013/09/24(火) 11:11:55.27ID:cw7xg/U/
ある程度の重さがないと、特にクハ車は小刻みに揺れるね。

0104回想774列車2013/10/07(月) 11:19:11.74ID:TV7Jm5RT
やはり485系の乗り心地は素晴らしい

0105回想774列車2013/10/07(月) 23:23:37.60ID:6vdOIQ7v
碓氷峠通過時の空気バネをパンクさせた状態の乗り心地が最高。
そういえば客車の空気バネはパンクさせなかったな。

0106回想774列車2013/10/08(火) 22:22:34.44ID:zsF3/B8U
枕ばねが機能しないとどんな乗り心地? DT19並?

0107回想774列車2013/10/08(火) 22:54:35.91ID:OXDTnNQO
>>106
いやそんなにひどくない。なぜならばあの区間は何回も乗ったが、
空気バネをパンクさせてたのを俺が知ったのは、廃線になってからだった。
速度は違うが、それほどまでにDT19はひどかった。まさに黒歴史。
枕バネに防振ゴムを使用した私鉄の中には、後にコイルバネに改造したところもある。

0108回想774列車2013/10/09(水) 08:22:15.98ID:YbG6J3LF
>>106
ただゴトゴト音がうるさかっただけな印象だったよ、
あと横川でプシューと空気の抜ける音がしたけど、

軽井沢で戻し忘れてパンクしっぱなしで長野まで走行した事あるのかな?

0109回想774列車2013/10/09(水) 08:47:37.06ID:CadrkAW/
長野まで?そんなことあったとしても検証不可能だろ?

0110回想774列車2013/10/10(木) 01:30:32.73ID:SZi2KzmR
つぶしたままで普通のとこは走れませんよ、めちゃくちゃ乗り心地悪いからすぐ気付く。

0111回想774列車2014/01/04(土) 02:52:19.97ID:t9OHRp4/
2013年製のDT32だと
ttp://rail-uploader.khz-net.com/index.php?id=1126263

0112So What? ◆SoWhatIUjM 2014/01/04(土) 23:38:28.48ID:N6fIzRe5
>>111
台車枠は確実に新しいものですね。

0113回想774列車2014/07/10(木) 18:37:02.94ID:KED8e/YW
そうです。

0114回想774列車2014/11/30(日) 13:24:06.92ID:GHdGo44K
台車によって乗り心地はそんなに変わらなくなったね
軌道整備の賜物かな 保線担当の皆様おつかれさまです

0115回想774列車2015/01/30(金) 23:59:35.45ID:HQp4I+E9
たしかにそうだね

0116回想774列車2015/01/31(土) 12:14:31.35ID:e39jiu7T
DT23・TR58とDT32.TR69の違いは有るんでしょうか?
181系では0番台はDT23・TR58でしたが、100番台に成ってから台車がDT32、TR69に変更に成っていますが
混ぜて運用しても問題は無かったのですか?
実際末期のとき号は0番台と100番台や1811000番代の追加新製などで台車がかなりアンバランスだったと思うのですが。
又、余剰に成った181系サシ181はクモヤ191に改造されましたが、台車をDT32,TR69に振り分けずに使っていましたね。

0117回想774列車2015/02/01(日) 10:41:25.06ID:ex4FiBDK
混用して問題があるなら採用しないだろう。
空気バネ台車同士なら混ぜてもまず問題はないようで、名古屋の117系なんかDT32系とボルスタレス混ぜて使ってた。
時折問題になるコイルバネと空気バネの混用すら113系とかでやってたし。

0118回想774列車2015/03/16(月) 16:19:46.42ID:MLJuvOHH
名カキ時代の急行東海/大垣夜行は153系12蓮といいつつ実体は153/155/163/165系混成で、
台車はDT21/TR62・DT24/TR59・DT32/TR69となんでもアリだった。

0119回想774列車2015/04/08(水) 00:33:48.68ID:NCAdhvX+
>>118
そりゃ凄いですね、1度1車両ずつ乗り心地を比べてみたかったなぁ。
勿論最高に乗りごごちが良いのは165系なんだろうけど。

0120回想774列車2015/08/23(日) 00:23:18.58ID:uLjwb0dt
あまりに機能の違い過ぎる台車を混用すると
何某かの不具合は起きないのかなあ

0121回想774列車2015/10/04(日) 22:47:16.16ID:0sPPBwFb
台湾で走っている日本製気動車特急にDT32っぽいのが使われている

0122回想774列車2015/11/15(日) 00:13:19.38ID:VeWmd/Sd
某評論家が不具合が起きると本に書いていました
信じ込んでましたw

0123回想774列車2016/01/23(土) 11:40:01.41ID:LMTLIybf
あ、小田急のツリカケ混成部隊がやらかした事故のことだな

0124回想774列車2016/01/23(土) 11:57:29.55ID:G0HvK+i1
>>123
何の事?Kwsk

0125回想774列車2016/01/23(土) 12:13:13.55ID:1pXWE7R+
1800形と4000形を混結したら脱線した話じゃね?
あまり台車の構造が違うと脱線することがあるという話で、DT32系とはあまり関係しないけどw

0126回想774列車2016/01/23(土) 14:30:32.77ID:dz+rdpxs
国鉄だってDT32の165系とDT13のクモニ83が併結したりしてたけどね

0127回想774列車2016/02/18(木) 23:57:02.80ID:g0kk/KvM
台車の構造が違うと脱線するの?

0128回想774列車2016/07/20(水) 18:53:25.98ID:Bvp3pTKB
そのように評論家様が書いていたから仕方ない

0129回想774列車2016/07/20(水) 20:19:21.23ID:/0jLwXlx
人が乗り降りするだけでフワンフワンするクルマと、小刻みに震えるだけのクルマが連結してるからな。
千鳥足の酔っぱらいに肩貸すとこっちも転びやすいだろ?

0130回想774列車2016/07/21(木) 19:50:51.14ID:8pyRZuvy
富山地鉄は上得意客だな

0131回想774列車2016/07/22(金) 14:35:13.14ID:42vptNjm
台車の構造と言えば、東武の6050が新旧で明らかに揺動特性が違うけど、現場には人知れず苦労が有るんだろうな。

0132回想774列車2016/07/31(日) 21:13:01.08ID:bYvDDdh/
揺れが同期してくれれば…

0133回想774列車2016/11/28(月) 20:35:09.50ID:U78V2GIb
揺れが増幅する?

0134回想774列車2017/02/05(日) 00:29:07.03ID:wNVnAm9q
こういうのは物理をちゃんと勉強してたら手に取るように理解できるのかな

俺高校のとき文系だったから化学と生物しか履修してないんだよね

0135回想774列車2017/05/05(金) 18:01:18.86ID:gQKK7/3c
俺みたいに文系でも理知的に物事を把握できる人なら正しく理解してるよ

0136回想774列車2017/06/29(木) 14:52:31.97ID:dG3XR9kJ
^

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています