教員採用受からず、塾講師やってます

0001実習生さん2009/02/14(土) 23:05:42ID:vNs+7h9B
同じような境遇のみんな、傷をなめあおう。

0421実習生さん2022/05/17(火) 06:31:18.04ID:noQBs+jW
>>420

誹謗コピペで貼り逃げしている工作員です。

こういった迷惑行為をするから、皆に嫌われているのでしょう。

恥ずかしい行為は、ますますFあなた方の組織の信用失墜につながっていますよ。

0422実習生さん2022/05/17(火) 08:10:41.70ID:KvTTo+Vv
>>421
朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ
http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html

0423実習生さん2022/05/17(火) 08:36:24.72ID:hdclPdLR
>>421
自営君(広域通信制工作員)まとめw

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる

0424実習生さん2022/05/22(日) 09:20:50.76ID:XEwUJ77m
>>422=423

ここでも、工作員の側から先に「毎度の誹謗コピペ」を仕掛けてきています。
もう、これで何回目でしょうかね。

「毎回、先に仕掛けてくるのは、工作員の側」というゆるぎない事実の補証が増えていくばかりですね。

みなさん、5ch教育板を大量の「見苦しいコピペの貼り逃げ」で、スレageを行う工作員を、力を合わせて糾弾・放逐いたしましょう。

0425実習生さん2022/05/22(日) 09:33:06.58ID:24SU68k7
>>424
自営君(広域通信制工作員)まとめw

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。

自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。

2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)

「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」
「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。

「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。
論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。
そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。

自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。
ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる

0426実習生さん2022/08/20(土) 07:20:57.79ID:uePaAUlq
1.今回の調査結果に係る分析

・ 小学校について、直近の令和3年度と令和2年度を比較すると、退職者数が平成28年度末をピークに減少していること等により採用者数は令和元年度より減少しているが、
近年の大量採用により既卒者の受験者数が減少したこと等をうけて受験者数が減少したため、採用倍率は引き続き低下している。
・ また、小学校について、受験者数の内訳を分析してみると、新規学卒者は小幅な増加となった一方、既卒者は引き続き大きく減少している。(図5)
・ このことを踏まえれば、小学校における受験者数の減少傾向は、臨時的任用教員や非常勤講師などを続けながら教員採用選考試験に再チャレンジしてきた層が正規採用されることにより既卒の受験者が減ってきていることなどが理由であると考えられる。

www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00005.html
令和3年度(令和2年度実施)公立学校教員採用選考試験の実施状況のポイント (PDF:517KB)

0427実習生さん2022/10/03(月) 23:09:53.40ID:rLqkr22F
先生不足が深刻…神戸市教委が「ペーパーティーチャー」募集 経験の少なさ研修でフォロー
2022/7/30 05:30神戸新聞NEXT
 全国的に教員不足が深刻化する中、神戸市教育委員会は29日、教員免許を持っていて勤務経験が少ない「ペーパーティーチャー」を対象とした研修の参加者募集を始めた。
情報通信機器の活用やいじめ対応などを習得した上で、臨時講師として同市立学校で半年以上勤務。教員確保につなげる。応募は8月22日まで。

 教員不足は同市教委でも深刻で、産育休や病気休職のため今年4月時点で小学校17人、中学校9人(いずれも常勤換算)の欠員がある。
従来は臨時講師を充てていたが、近年は教育現場の多忙さが意識され、なり手がいないのが実情だという。

 そこで、新たな担い手としてペーパーティーチャーに着目した。
研修は教員免許を持っていて最近1年以上教職に就いていない人が対象で、市立学校園で6カ月以上の勤務が可能なことが条件。
定員や年齢制限はなく、基本的に応募すれば採用される。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202207/0015512509.shtml

0428実習生さん2022/10/17(月) 09:27:11.51ID:pcz45okD
【岐阜】教員採用試験の論述問題廃止 倍率低下止まらず 「より多くの人に受験してもらいたい」

教員不足が全国で課題になる中、岐阜県でも教員が足りなくなっていて、
岐阜県教育委員会は採用試験の受験者数を増やすため論述試験を廃止するなど選考の内容や要件を緩和することになりました。
岐阜県の教員採用試験の受験者数は減少傾向が続いていて、去年行われた公立小学校の試験の倍率は30年ぶりに2倍を下回り、
今年度のスタート時点で県内の10校で欠員が生じています。(略)
具体的には小学校教諭などの1次選考で筆記試験の問題数を少なくしたり、2次選考で論述試験を廃止したりして簡略化を図るほか、
去年の1次選考に合格した人についてはことしの1次選考で筆記試験を免除するということです。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220522/3000022634.html

0429実習生さん2022/10/30(日) 11:04:49.49ID:bTsEio1R
大分 小学校教員の志願倍率 平成以降最低の1.0倍 人材確保多難
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20220720/5070013236.html

来年春に採用される県内の公立小学校の教員採用試験で、受験倍率が1.0倍と、平成以降最も低い水準にとどまり、人材の確保が課題となっています。
(略)学校別では、小学校が0.3ポイント低い1.0倍で、平成以降最も低い水準となっています。(略)
県教育委員会は、教員免許を取得する人が減少していることや、厳しい職場環境というイメージがあることなどから、倍率が下がったのではないかとみています。
県教育委員会では「大変厳しい状況で、定員を満たすことが年々難しくなっている。
オンライン説明会などで遠方に住む人にもPRを行うほか、教員養成課程を目指す高校生が増えるような取り組みを進めたい」としています。

0430実習生さん2022/11/15(火) 16:58:14.67ID:k66M74TS
先生不足が深刻…神戸市教委が「ペーパーティーチャー」募集 経験の少なさ研修でフォロー
2022/7/30 05:30神戸新聞NEXT
 全国的に教員不足が深刻化する中、神戸市教育委員会は29日、教員免許を持っていて勤務経験が少ない「ペーパーティーチャー」を対象とした研修の参加者募集を始めた。
情報通信機器の活用やいじめ対応などを習得した上で、臨時講師として同市立学校で半年以上勤務。教員確保につなげる。応募は8月22日まで。

 教員不足は同市教委でも深刻で、産育休や病気休職のため今年4月時点で小学校17人、中学校9人(いずれも常勤換算)の欠員がある。
従来は臨時講師を充てていたが、近年は教育現場の多忙さが意識され、なり手がいないのが実情だという。

 そこで、新たな担い手としてペーパーティーチャーに着目した。
研修は教員免許を持っていて最近1年以上教職に就いていない人が対象で、市立学校園で6カ月以上の勤務が可能なことが条件。
定員や年齢制限はなく、基本的に応募すれば採用される。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202207/0015512509.shtml

0431実習生さん2023/01/10(火) 11:32:18.60ID:0UBeDDDG
【文科省】「教員不足」で緊急通知 教員免許がなくても知識や経験がある社会人を採用できる「特別免許制度」の積極的活用を [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650593883/

0432実習生さん2023/01/10(火) 12:15:00.85ID:d3V7wtyC
>>415
今や日本の文化と言える塾が教育機関では最高か。

0433実習生さん2023/01/10(火) 12:22:43.03ID:is+xPKJv
正直、教員よりも塾経営だろうね

特に公立学校の先生にはなりたくない
ってことでしょうな

0434実習生さん2023/09/23(土) 22:25:04.21ID:m57iXUaK
教室で「裸でお尻ペンペンです」と言わせ…“教え子”9歳女児の下着を盗撮 四谷大塚元講師24歳男を逮捕
2023/08/19
大手中学受験塾の「四谷大塚」の元講師の男が、教え子の下着を盗撮したなどの疑いで逮捕された。
「四谷大塚」の元講師、森崇翔容疑者(24)は、2023年5月に勤務していた東京都内の教室で、教え子の9歳の女の子に、下着が見えるよう床に座らせて説教をしたうえで、女の子に「裸でお尻ペンペンです」などと言わせ、その様子を盗撮した疑いが持たれている。
警視庁によると、森容疑者は調べに対し、「性的欲求を満たすためにやった」と供述する一方で、「脅すつもりはなかった」と、容疑を一部否認しているという。
https://nordot.app/1065590101219902256?c=768367547562557440

0435実習生さん2023/10/03(火) 11:50:25.25ID:plo+oW0d
多数参加のSNSに投稿か 元塾講師「十数人を盗撮」
2023年8月22日 00時41分 (共同通信)
 教え子の小学女児の下着を盗撮したなどとして逮捕された大手中学受験塾「四谷大塚」の元講師森崇翔容疑者(24)が
「教え子の女児十数人を盗撮した。数十人が参加する交流サイト(SNS)のグループチャットに動画などを投稿した」
と供述していることが21日、捜査関係者への取材で分かった。
 投稿していたのは通信アプリ「カカオトーク」で、森容疑者が「盗撮は投稿が目的だった。チャットのメンバーは自分が選んでいた」と説明していることも判明。
逮捕直後は「自分で楽しむためだった」と供述していた。
 警視庁少年育成課は、塾の校舎で複数の女児を盗撮しチャットに動画や写真の投稿を繰り返していたとみている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/271641

0436実習生さん2023/10/08(日) 07:48:11.28ID:Ed+y31p/
〈四谷大塚〉高校時代、幼児にトイレで自分の局部を触らせて警察沙汰、退学に…森容疑者(24)が過去に犯していた“もうひとつの大罪”…求められる「日本版DBS」学習塾にも制度認定を
2023.08.24 集英社オンライン

中学受験進学塾「四谷大塚」にて生徒児童の盗撮や個人情報漏えいが頻発した問題で、
警視庁が東京都迷惑防止条例違反などの容疑で逮捕した元講師、森崇翔容疑者(24)=東京都日野市=が、
高校生時代にも小児性愛的指向が明らかな動画を撮影したことなどを理由に捜査当局の聴取を受け、
退学処分を受けていたことがわかった。
当時の同級生が集英社オンラインの取材に証言した。
子どもと接する職場で働く人に性犯罪歴がないことを確認する新たな仕組み「日本版DBS」について、
これまでは学習塾やスポーツクラブなど民間事業者は除外される見通しだったが、議論が再燃している。
https://shueisha.online/newstopics/157454

0437実習生さん2023/10/08(日) 11:42:45.14ID:rkYoZoYl
>>1
この採用試験の低倍率時代

今年、落ちたやつは
自分の名前や解答用紙のマークする場所を
間違えちゃうような
クルクルパーだけだろw

塾講師行ったって恥かくだけだから
教育にかかわるなw

0438実習生さん2023/10/08(日) 11:49:51.79ID:e/8USDei
>>437
ちゃんと試験の得点で決める所じゃないんじゃない。得点取れても改ざんして落とす所もあるから。

0439実習生さん2023/10/16(月) 14:29:31.52ID:SRL/U+mP
四谷大塚 同僚の元講師も逮捕 法人「四谷大塚」を書類送検
2023年10月2日 17時47分

中学受験塾大手「四谷大塚」の講師が、教え子の女子児童を盗撮したなどとして逮捕された事件で、
警視庁は別の児童も盗撮していたとして再逮捕するとともに、同僚の男の元講師も共謀していたとして新たに逮捕しました。
この事件をめぐっては、被害に遭った児童の名前や住所がSNSのグループチャットに投稿されていて、
警視庁は情報管理が不十分だったとして、法人としての「四谷大塚」を個人情報保護法違反の疑いで書類送検しました。

再逮捕されたのは、中学受験塾大手「四谷大塚」で講師を務めていた、森崇翔 容疑者(24)で、
同僚だった中村成美 容疑者(26)も新たに逮捕されました。

警視庁によりますと、森容疑者はことし5月から6月にかけて都内の校舎で、教え子だった小学生の女子児童の下着を盗撮したなどとしてこれまでに2回逮捕されていましたが、
その後の調べで、ことし8月には、同じ校舎に勤務していた中村容疑者と共謀し、別の女子児童の下着をスマートフォンで盗撮した疑いがあることがわかったということです。

当日は、夏期講習に1人で参加していた児童に対し、中村容疑者が花のデッサンの授業を行っていましたが、途中で盗撮を行う森容疑者と入れ代わっていました。

調べに対し、いずれも盗撮については認め、このうち中村容疑者は「同僚の森容疑者が以前から盗撮していることを知っていた。次に盗撮するのはこの児童がいいと申し合わせた」などと供述しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231002/k10014212661000.html

0440実習生さん2023/10/25(水) 00:10:42.27ID:Jih3Z86Q
教員不足、頼みは臨時免許 大学生にも…「乱発は制度形骸化招く」
2021/7/11 6:00 (2022/7/23 13:15 更新)

 大学や短大を卒業して取得する教員の普通免許ではなく、欠員を補うための臨時免許で教壇に立つ「先生」が増えている。
九州7県での臨時免許交付件数は2020年度、小中高と特別支援学校で計2197件に上り、14年度の約1・3倍。
全体の3分の1に当たる755件が小学教員で、特別支援学級の急増や35人学級の導入に伴って必要な教員数に採用が追い付かない状態にある。
研究者は「“裏ルート”の乱発は免許制度の形骸化を招きかねない」と警鐘を鳴らす。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/768653/

0441実習生さん2023/11/09(木) 09:51:22.08ID:46U9TR9H
「どうぞ犯しに行ってください」元講師がチャットに教え子住所など投稿か 四谷大塚も個人情報保護法違反で書類送検「管理が杜撰だった…」
2023年10月2日(月) 11:51

「四谷大塚」の元講師の男が教え子を盗撮したなどとして逮捕された事件で、警視庁が「四谷大塚」を個人情報保護法違反の疑いで書類送検しました。
個人情報保護法違反の疑いで書類送検された元講師の森崇翔容疑者(24)は、
「四谷大塚」が管理する複数の女子児童の住所や学校名などの個人情報を小児性愛者およそ15人が集まるグループチャットなどに「どうぞ犯しに行ってください」というメッセージとともに送信した疑いがもたれています。

警視庁によりますと、「四谷大塚」のデータベースは講師が担当外の生徒の情報まで閲覧することが可能になっていました。
書類送検された四谷大塚は「情報セキュリティの研修をやっていたが、管理がずさんだったと言わざるを得ない」と話しているということです。

また、森容疑者は同僚で元講師の中村成美容疑者(26)と2人で、7歳の女子児童の下着を盗撮した疑いで再逮捕されました。
2人は女子児童に狙いを定め、中村容疑者が女子児童と教室で2人きりになった際に、森容疑者が中村容疑者と入れ替わり、犯行に及んだということです。
取り調べに対し、森容疑者は「中村容疑者から『盗撮をお願いします。楽しみにしています』と言われた」などと供述しているということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/753577

0442実習生さん2023/11/16(木) 14:38:54.49ID:+snpVbzo
令和四年度(2022年度)競争率(全国)
・小学校    2.5倍(0.1ポイント減) 受験者数前年度から2,812人減少
・中学校    4.7倍(0.3ポイント増) 受験者数前年度から1,518人減少
・高等学校   5.4倍(1.2ポイント減) 受験者数前年度から2,172人減少
・特別支援学校 2.8倍(0.3ポイント減)
・養護教諭   7.2倍(0.2ポイント増)
・栄養教諭   9.0倍(1.0ポイント増)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00006.html
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
2021年度 小学校2.6倍 中学校4.4倍 高校6.6倍
2022年度 小学校2.5倍 中学校4.7倍 高校5.4倍

0443実習生さん2023/11/25(土) 22:56:33.19ID:yutXP3Mg
令和4年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00006.html
◆小学校
1. 熊本県 1.26倍
2. 福岡県 1.34倍
3. 秋田県 1.35倍
4. 大分県 1.36倍
5. 佐賀県 1.42倍
6. 山形県 1.53倍
7. 長崎県 1.54倍
8. 富山県 1.56倍
9. 福島県 1.57倍
10.宮崎県 1.61倍
11.鹿児島県 1.76倍
12.福岡市 1.78倍
13.山梨県 1.79倍
14.岐阜県 1.80倍
◆中学校
1. 福岡県 2.59倍
2. 佐賀県 2.60倍
3. 秋田県 2.61倍
4. 福岡市 2.70倍
5. 大分県 2.99倍
6. 長崎県 3.08倍
7. 愛媛県 3.09倍
8. 茨城県 3.29倍
9. 島根県 3.33倍

0444実習生さん2023/12/08(金) 10:33:03.72ID:+q2ZxWri
小学教諭「定員割れ」 23年度県教委 予定採用者数下回る
2022/10/08 05:00

 県教育委員会が7〜8月に実施した2023年度公立学校教員採用試験で、小学校教諭の合格者数は169人と、採用予定人数の180人に達しなかった。
「定員割れ」となるのは、12年に政令市となった熊本市と採用が分かれて以降初めて。
 県教委によると、小学校教諭の1次試験の受験者数は205人で、2次試験に進んだのは182人。
採用基準と照らして合格者を選抜し、結果的に予定人数より11人少なくなった。

 文部科学省によると、試験時期が民間企業の採用や公務員試験の時期より遅いことや教員の就労環境への懸念などから教員の志願者数が減少しており、
特に九州や東北地方は、人材の確保に苦慮しているという。
それでも、合格者数が予定人数を下回ることは「ほとんどない」と推察する。

 県教委は、今回の試験から年齢要件を実質撤廃し、試験会場を首都圏にも設けるなど新たな取り組みを実施。
小中高や特別支援学校なども含めた全体では、採用予定者数410人に対し、1076人が受験し、419人が合格した。

 県教委は小中高校などの垣根を越えた人事交流を行っており、教員の配置については学校運営に支障が出ないよう調整するという。
担当者は「大学訪問などを強化し、教員の魅力を伝える地道な取り組みで人材を確保したい」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20221007-OYTNT50132/

0445実習生さん2023/12/23(土) 20:59:08.03ID:JXqE4uxl
4 「教員になりたくない」

2021年、複数の国立大学教員養成学部の学生に話を聞く機会があった。どの学生も、小中学校での教員との出会いから「自分も教員に」と情熱を燃やし、入学したと話した。驚いたのは、その半数以上が教員を断念し、「企業への就職を考えている」と進路変更を明かしたことだ。

「教育実習で学校の日常を見て、自分にはつとまらないと分かった」「教育実習の指導教員が着任したばかりの先生。人手不足を実感した」「教員になった先輩の話を聞き、体力的に厳しいと思った」…。口々に「ブラック職場」への懸念を語った。

経済協力開発機構(OECD)の5年ごとの国際教員指導環境調査(TALIS)によると、日本の教員の1週間の仕事時間は、小学校で54.4時間、中学校で56時間と、いずれも調査に参加した48か国・地域平均の38.3時間を大幅に上回った。仕事時間は授業よりも課外活動や事務業務などに多く充てられており、「事務的な業務が多すぎること」「保護者の懸念に対処すること」へのストレスが、小中学校教員とも各国平均より高かった。

受験者数を増やすため、1次試験免除の自治体も増えている。福岡市教育委員会は来年度の教員採用試験から、筆記と面接を省き、教育実習の評価と大学推薦で採否を決める。島根や長崎県教委も、大学推薦をもとに筆記試験の一部を免除する[13]。年齢制限の撤廃や実技試験の廃止も進む。だが、学生たちが不安視する「ブラック職場」の改善につながるのだろうか。

少子化による社会保障費負担の増大など、財源不足に国も自治体も喘いでいる。とはいえ、過去に繰り返したような、時々の政治、社会情勢に任せた場当たり的な対応では、「国家百年の計」たるべき教育の充実は展望できないだろう。教員給与も含め、国は教育予算に一定の枠組みを作る、人材養成、採用のあり方も含めた教員の質担保にも国が責任を持つ、総合的な戦略構築が必要だろう。

国はGIGA構想に基づき、小中学校での1人1台端末配備を終えた。それを、どんな人材が使いこなし、教育の実を上げていくのか。中教審が今、AI時代での教員のあり方について議論を重ねている。「令和の教員」像を明確にし、国の政策を根底から突き動かす好機が来ている。

0446実習生さん2023/12/29(金) 21:33:58.81ID:fXK9kUh2
増加する非正規教職員「研修なし」独学で担任に 正規教員と同じ仕事でも待遇に差
11/25(金) 8:00

 未配置問題と切り離せないのが非正規教員に頼る構造だ。
産休、育休や病休者の代替教員だけでなく、年度初めに正規教員が足りず配置できない分もフルタイムの非正規教員が入る。
学級担任や部活動の顧問をすることも、もはや当たり前の光景だ。
 元教員や事務職員らからなる「ゆとりある教育を求め全国の教育条件を調べる会」が文科省に情報公開請求を行って入手した「教職員実数調」を集計したところ、
公立小中学校の県費負担教職員の非正規率は07年度に9.4%だったが右肩上がりに増え、21年度には17.5%に。
教員の2割近くが非正規だ。

 神奈川県内の小学校に勤務する非正規教員の男性(30代前半)はこう話す。
「あなたにはこの自治体で教員になる能力がありません、と採用試験で落としておきながら、『先生が足りないので、臨時で教員をしませんか』と連絡がくる。
(中略)
 非正規教員は正規教員と同じように学級担任をしていても、次年度の身分の保障もなく、給与や待遇面でも格差がある。
中でも男性が特に問題だと感じているのは、研修の有無だという。
「初任者(採用選考に合格した1年目の正規教員)には研修があり、指導員もつきますが、『能力がない』と判断された非正規教員にはどちらもない。
その後の年次研修もなく、大学で履修した学習以外はすべて独学です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d58a7dc5aed6d33e4ae40aaa9a25bb1d618c81d3

0447実習生さん2023/12/29(金) 22:12:48.08ID:BcZOLRH3
 とりあえずどっかの自治体で正規採用されるのをおすすめだね。自分は九州の片田舎からそこそこ都会の自治体小学校受かった。非常勤のときは塾講師の2足のわらじだった。今、中学校への異動できないか画策中。

0448実習生さん2024/01/12(金) 03:34:10.27ID:FDqrh71W
教員として就職すれば免除…奨学金の返済免除新たに 教員不足解消へ [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691113395/
2023/08/04 6:22
文部科学省は、2024年度の概算要求に、教員として就職した人の奨学金の返済を免除するなどの方針を新たに盛り込むことがFNNの取材でわかった。
政府関係者によると、文部科学省は、就職して教員になった人が受けた日本学生支援機構からの奨学金の返済を免除や軽減する方針を固め、2024年度の概算要求に新たに盛り込むことがわかった。
具体的な条件などは今後検討を進めるという。
https://www.fnn.jp/articles/-/567046

0449実習生さん2024/01/21(日) 00:18:56.00ID:Diz/yPVc
【待遇改善こそ最優先で】
「多忙だ」と言われている先生の働き方を改善しない限り、前倒ししただけでは、学生は集まらないと考える方も多いと思います。
学生たちはどのように考えているのでしょうか。
愛知県総合教育センターが県内の6つの大学で教職課程を履修する学生を中心に行ったアンケートで、
以前は教員を希望していたが、現在は希望していないと答えた人に理由を尋ねました。

▽「他にやりたい仕事が見つかった」と答えた人が66.6%で最も多かったのですが、
次に
▽「休日出勤や長時間労働のイメージ」が64.1%
▽「職務に対して待遇(給与等)が十分でない」が54.7%となり、
長時間労働や処遇に関するネガティブな印象を持っていることがわかりました。

実際に文部科学省が行った教員の勤務実態調査の結果をみても、
国が残業の上限として示している月45時間を超えるとみられる教員は中学校で77.1%、小学校で64.5%に上っており、
依然として長時間勤務の教員が多い結果となりました。

そこで文部科学省では若者から選んでもらえる職業になるように、
現在、
▽残業代が出ない代わりに教員に一律に支給されている「教職調整額」の見直しや
▽中学校の土日の部活動を民間のスポーツ団体などに委ねる「働き方改革」、
それに
▽学級担任など、仕事の内容に応じた新たな手当を創設する「処遇改善」などをセットにして議論を行っています。
文部科学省では来年度から3年間を「集中改革期間」と位置づけ、給与体系の改善を行うほか、
働き方改革についてもスピード感を持って進めていくとしています。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/485116.html

0450実習生さん2024/01/26(金) 08:07:16.90ID:b+gekYkY
民間企業希望者は早い時期に「教採を捨てる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b541c9f969b3a6d09c135393941790fb54feb6?page=2

「親が教員だったこともあり、早くから教員を目指していて教育学部に進学しました。教員免許は取得しています」

ただし、山﨑さんは教採を受験していない。その理由を次のように説明する。

「小学校で教育実習したとき、2021年度から必修化になったプログラミングの授業を何度か見学させてもらいました。
そこで目にしたのは、教えるための十分なスキルがないまま授業をしている先生たちの不安そうな表情でした。
時代の変化が速い中で、教員が教えることも変わっていくはずです。
そういう場に身を置いて、不安な気持ちのまま子どもに接しなければならないのかと考えたとき、『教員の仕事は自分に向いていない』と思いました。
それで、教員になるのはやめました」

宮川洋(仮名)さんも、今年、関西にある大学の教育学部を卒業したが、コンサルタント会社に就職した。
大学1年生くらいまでは、教員志望だった。

「高校の先生が親身に生徒の相談に乗ってくれる人で、『こういう先生になりたい』というのが教員を志望した理由です。
それで教育学部に入学し、大学1年生くらいまでは『絶対に教員になる』と思っていました」 その決心が揺らいだのだ。
その理由を、宮川さんは次のように話してくれた。

「いちばん大きいのは、収入です。先輩とかの話を聞いていると、教員の年収は40歳くらいで700万円くらい。
それがコンサルタント会社では、30歳くらいで1000万円は超えています。
それなら、やはり年収の高い職業がいいな、と考えました」

0451実習生さん2024/02/03(土) 00:13:36.10ID:H1xPbpJh
 岐阜県教育委員会が今年3月、教育学部に在籍しているか、教職課程を履修した県内の大学の4年生を対象に実施した調査では、
教員以外の進路を選んだ学生の79・0%が、理由として「休日出勤や長時間労働のイメージがある」を挙げた。
「職務に対して待遇(給与など)が十分でない」との回答も64・4%に上った。
最多だった「他にやりたい仕事がみつかった」(88・4%)に続き、労働環境への懸念が2、3番目を占めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5c6f2767d822c6ce90395d1e802170ce5a1969

0452実習生さん2024/02/10(土) 00:07:35.94ID:g6u4yccN
教員不足「悪化した」4割 依然深刻、文科省調査
2023年6月20日 16:48 | 無料公開

 2023年度開始時点で公立小中高校などの教員不足の状況が1年前より「悪化した」と回答した都道府県・政令指定都市教育委員会が29(43%)に上ることが20日、文部科学省の調査で分かった。
22年度調査より減少したが、文科省は依然として厳しい状況にあると分析。
教員免許を持ちながら教職に就いていない人向けの研修会が採用者の増加に効果があるとして、実施を求める通知を各教委に出した。

 調査対象の68教委(大阪府豊能地区教職員人事協議会を含む)のうち、1年前より「改善した」と答えたのは11、「同程度」は28、「悪化した」は29。
22年度調査では「改善」が6、「悪化」が40などだった。

 教員不足は、病休や産休で生じた欠員を埋めるための非正規講師らが見つからないことで生じる。文科省の集計では、21年度当初に全国で約2500人が不足した。
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20230620/1073101

0453実習生さん2024/02/18(日) 00:36:22.45ID:IViG1L7C
令和五年度(2023年度)競争率(全国)
・小学校    2.3倍(0.2減) 受験者数前年度から1,683人減少
・中学校    4.3倍(0.4減) 受験者数前年度から1,539人減少
・高等学校   5.3倍(0.1減) 受験者数前年度から1,528人減少
・特別支援学校 2.4倍(0.4減)
・養護教諭   7.4倍(0.2増)
・栄養教諭   8.8倍(0.2減)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00009.html
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
2019年度 小学校2.8倍 中学校5.7倍 高校6.9倍
2020年度 小学校2.7倍 中学校5.0倍 高校6.1倍
2021年度 小学校2.6倍 中学校4.4倍 高校6.6倍
2022年度 小学校2.5倍 中学校4.7倍 高校5.4倍
2023年度 小学校2.3倍 中学校4.3倍 高校5.3倍

0454実習生さん2024/02/28(水) 01:25:15.05ID:/VJVNcAq
小中高生の自殺、過去最多の500人超…コロナ禍で悩み深刻化か
2023/03/14 12:34
 厚生労働省と警察庁は14日、2022年の自殺者数の確定値を発表した。
小中高生は計514人で、1980年の統計開始以降で最多となり、初めて500人を超えた。
厚労省は、長期化するコロナ禍で学校や家庭の悩みが深刻化したことが一因とみている。
(中略)内訳は高校生354人(前年比40人増)、中学生143人(同5人減)、小学生17人(同6人増)

 原因・動機別で見ると、学業不振や進路の悩みのほか、友達との不和、親子関係の不和が目立った。
小中高生に大学生などを合わせた「学生・生徒」も1063人で、過去最多だった。

 子どもの福祉に詳しい山縣文治・関西大教授は「学校生活や進路の悩みは誰でも抱えているが、長引くコロナ禍に伴う人間関係の希薄化で、友人らに相談できない子どもが増えているのだろう」と分析している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230314-OYT1T50155/

0455実習生さん2024/03/07(木) 00:03:06.87ID:fzW4DpB1
小中学生は過去最多の自殺者数…現場で何が起きているのか?

今回の調査で、小学生の自殺者が19人となったのは、衝撃的である。
これまで最も多かった1986年度(14人)は、いじめ自殺やアイドル自殺が大きく報道された時代。
しかし、1995年度以降、年間の自殺者が3万人台だったときも小学生は1ケタ台で、2010年度は0人だった。
ここ数年、少しずつ増加していたが、2021年度は8人だから、この1年で倍以上も増えたことになる。
いったい小学生に何が起きているのか。

文科省の「児童生徒の自殺予防に関する調査協力者会議」の委員で、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長の松本俊彦氏(精神科医)は頭を抱える。
「小学生の自殺が増えているのは驚きです。自殺のほか、暴力やいじめも増えていますので、教室の中が荒れているのでしょうか。
安直ですが、コロナ禍で、友だちとリアルのコミュニケーションをとることが下手になったんじゃないかと勘ぐったりします」

中学生の自殺者も過去最多だ。これまで最も多かったのは、小学生と同じ1986年度(110人)だった。
その後、100人を超えたのは、2018年度(100人)、2020年度(103人)、2021年度(109人)、そして2022年度(123人)。
松本氏は、中学生の間で共有されている"ある種の文化"が、小学生に前倒しされているのかもしれないと推測する。
「SNSが原因とは言いたくないのですが、SNSで共有されている"ある種の文化"みたいものが、中学生だけでなく、小学生の間でも共有されはじめている可能性があります。
たとえば、市販薬の乱用(オーバードーズ)が、実は小学生の間でも流行している、といったようなことです。
そこに死にたいと思っている人たちが集まり、死に対するハードルを下げる現象が起きているんじゃないでしょうか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f3bb6d3893d6ed75bcc9e0ade6a4887900ea49

0456実習生さん2024/03/10(日) 12:12:20.96ID:mpqKHTuN
有名塾のために引っ越してくる
「中学受験ガチ勢」の独特な価値観
https://nordot.app/1136767671019536427?c=62479058578587648
 大都市圏では、中学受験を考えて小学生の頃から塾に通う子供が目立つ。2023年首都圏では5万2600人が中学受験に参加している。これは、中学入学者のうち17.86%を占める。富裕層の多い中央区や港区では、クラスのほとんどが中学受験をするという小学校も多い。

お受験のため「中央区にやってくる」人たち!

 中学受験には、塾通いが必須である。その塾にも優劣がある。かつて、大学受験予備校が全盛だった時代には、単に代々木ゼミナールとか河合塾とかいったブランドで選ぶのではなく、「あの人気講師のいる校舎がいい」とか、「評判がいい校舎に通いたい」といった理由で、遠距離通学や下宿をする人も多かった。それと同じような現象が、いま中学受験で起きているというわけだ。
 こうなる原因のひとつは、小学校の授業で学べる内容と、中学受験で勝ち抜くために要求されるレベルが、あまりにもかけ離れていることではないか。そうであるなら、子ども(や親)が「中学受験ガチ勢」であればあるほど、「受験に直結しない時間は無駄」という発想になるのも不思議ではない。

0457実習生さん2024/03/15(金) 00:06:03.43ID:cM8VGFam
新任教諭、4月に残業100時間 「教育実習と想像以上のギャップ」
2023年6月20日 16時00分

 公立学校に配属された新任教諭が、1年以内に辞めてしまう――。そんな事例が増えている。
今年4月に新卒で採用された教諭は業務量の多さに苦しみ、抱いていたイメージとのギャップを訴える。
一部の学校ではサポート態勢に不備がある実態もあるようだ。

 「睡眠時間が少なく、子どもたちと接する時の余裕がなくなることがつらい」

 関東地方の公立小学校に4月から勤務する20代の男性教諭はそう話す。学級担任を持っている。始業…
https://www.asahi.com/articles/ASR6N4TWKR5ZUTIL051.html

0458実習生さん2024/03/21(木) 19:44:20.50ID:LdUh0wnJ
【独自】大手学習塾「栄光ゼミナール」の個別指導専門塾の元教室責任者の男(46)を逮捕 塾ビルの女子トイレで盗撮か 遠隔で業務用PC使い”盗撮映像”確認 警視庁
3/11(月) 11:40配信

大手学習塾「栄光ゼミナール」の個別指導専門塾の教室責任者だった男が塾が入るビルのトイレで盗撮したとして警視庁に逮捕されていたことがわかりました。
捜査関係者などによりますと、逮捕されたのは大手学習塾運営会社「栄光」の個別指導塾で教室責任者をしていた鷲尾祐輔容疑者です。
鷲尾容疑者は今年1月、塾が入るビルの女子トイレにスマホを隠して設置し、複数人の女性を盗撮した疑いがもたれています。

また、撮影された動画には10代の学生も含まれていたということです。
鷲尾容疑者はビルに人がいない時間に女子トイレに侵入しトイレ上部の換気扇の中にスマートフォンを設置していたとみられていて、
その後好みの女性がトイレに入ったことを確認すると遠隔で業務用のPCに映像を映し、その映像を自分のiPadで撮影していたということです。

盗撮に気づいた職員が警察署に相談したことで発覚したということで、警視庁の調べに対して鷲尾容疑者は容疑を認め、
「去年6月頃からやっていた」「女性のお手洗いの様子を見たかった」などと話しているということです。

「栄光」によりますと鷲尾容疑者は2022年12月から塾で働いていて事件発覚後「栄光」側の聞き取りに盗撮行為を認め、すでに退職しています。
「栄光」では四谷大塚の盗撮事件を受け、盗撮などの性犯罪の研修を行っていて鷲尾容疑者もこの研修を受けていました。
「栄光」は日本テレビの取材に対して「安全であるべき塾の環境を損ねた行為は許しがたく、あってはならないことと考えております」とコメントした上で、研修の強化や防犯カメラの増設をするとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8681178d59448f33dfed03884c2223d157273511

0459実習生さん2024/04/09(火) 08:30:11.22ID:dBiSKhGg
外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍
2023/10/14 17:00

公立の小中高校などに在籍する外国籍の児童生徒のうち、日常生活や授業に支障があり日本語指導が必要な子供の数が埼玉県で急増していることが14日、文部科学省の調査を元にした分析で分かった。
全国的にも令和3年度までの約10年間で1・8倍に増えているが、埼玉県は2・6倍。中でも川口市は外国籍の児童生徒数そのものが4・5倍に増えていた。
日本語指導が必要な子供は義務教育後の学習意欲も低いという全国的なデータもあり、教育現場は対応を模索している。
(略)
人数が多い都府県は愛知、神奈川、静岡、東京、大阪の順だったが、6番目の埼玉は平成24年度の1188人から令和3年度は3133人に急増。
上位5都府県の増加率が1・8~1・5倍、全国平均が1・8倍だったのに対し2・6倍だった。
https://www.sankei.com/article/20231014-G65BP7COC5K3VN6RS5C2QMQUXA/

0460実習生さん2024/04/19(金) 19:34:23.23ID:dfVMYgS1
令和5年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00009.html
◆小学校
1. 熊本県 1.25倍
2. 大分県 1.34倍
3. 秋田県 1.35倍
4. 福岡県 1.37倍
5. 鹿児島県 1.38倍
6. 長崎県 1.42倍
7. 富山県 1.44倍
8. 福島県 1.45倍
9. 山形県 1.48倍
10.東京都 1.50倍
11.熊本市 1.53倍
12.青森県 1.55倍
13.佐賀県 1.56倍
14.山梨県 1.63倍
15.宮崎県 1.66倍
16.宮城県 1.67倍
17.山口県 1.70倍
18.相模原市 1.71倍
◆中学校
1. 佐賀県 1.89倍
2. 福岡県 2.19倍
3. 長崎県 2.20倍
4. 熊本県 2.31倍
5. 福岡市 2.74倍
6. 鹿児島県 2.80倍
7. 大分県 2.82倍
8. 山梨県 3.15倍
9. 島根県 3.18倍
10.岐阜県 3.20倍

0461実習生さん2024/04/26(金) 22:22:05.76ID:aO8g5+sO
教員のなり手不足解消「正直、名案はない」 盛山文科相就任会見
2023年9月14日

 内閣改造から一夜明けた9月14日、新任の盛山正仁文科相は初めての記者会見に臨んだ。

文科省が来年度予算の概算要求に盛り込んだ1人1台端末の更新費用について
「今度要求して仮に認められると、たぶん、恒久的な制度になる。財政当局は大変厳しい対応をしてくると思う」と述べ、
端末更新費用の国費負担がスキームとして恒久化するかどうかは今後の予算折衝次第という慎重な姿勢を示した。

また、深刻化している教員のなり手不足については
「正直、名案はない。自分は教員になって子供の未来を作っていこうと思えるような労働環境をどのように作っていくことができるか、そのお手伝いをこれからできる限りしていきたい」と、
教員の労働環境の改善が必要と見方を示しつつも、すぐに教員志望者を増やすことは難しいとの認識を率直に語った。

 盛山文科相はまず、大臣就任の意気込みを聞かれ、「私は社会人になって運輸省、国土交通省、あるいは経済企画庁、環境省に勤務したけれども、文部科学の分野とはそれほど近くなかった。
これから勉強しながら一生懸命取り組んでいきたい」と、自身のキャリアを振り返りながら答えた。
ttps://www.kyobun.co.jp/news/20230914_06/

0462実習生さん2024/04/27(土) 14:22:21.32ID:ttnUGkPg
>>456
習い事をする小学生が増加
「塾」人気…小学生白書
https://www.oricon.co.jp/article/2489925/
 小学生が何らかの習い事をする割合が増えていることが2024年2月2日、学研教育総合研究所が発表した小学生白書Web版の調査結果から明らかとなった。1位「水泳」に続き、2位に「塾」がランクインし、教科学習への関心の高さがうかがえる結果となった。
1〜4年生までは水泳、5・6年生では塾が1位となった。2022年調査と比較すると、「習い事はない」が27.5%から22.9%と大きく減少し、何らかの習い事をする小学生が増えたことがわかった。また、塾は前回調査3位から2位に順位を上げており、教科学習への関心の高さをうかがい知る結果となった。

0463実習生さん2024/04/27(土) 14:23:39.98ID:ttnUGkPg
都内の私立と国立中学校進学率
20%超え 過去最高に
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231115/1000099155.html
 東京都内の公立小学校を卒業した子どものうち、私立や国立の中学校に進学した子どもの割合は、20%を超えて過去最高になったことが都の調査でわかりました。
 私立中学校への進学率を自治体別にみると、文京区が49.5%と半数近くで最も高く、次いで、中央区が43.1%、港区が42.5%、目黒区が39.4%、千代田区が37.5%で、都心を中心に11の区で30%を超えました。
 市町村で最も高かったのは、武蔵野市の27.3%でした。
男女別では女子が21.0%、男子が18.7%でした。
これらのデータに、他県の私立中学校に進学したり、私立小学校から内部進学したりした子どもは入っていません。

0464実習生さん2024/04/27(土) 14:24:24.06ID:ttnUGkPg
都内の私立と国立中学校進学率
20%超え過去最高に
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231115/1000099155.html
 文京区が49.50%、中央区が43.14%、港区が42.47%、目黒区が39.43%、千代田区が37.50%、渋谷区が36.53%、世田谷区が35.44%、新宿区が34.85%、杉並区が32.69%、豊島区が32.06%、品川区が31.09%、台東区が29.40%、江東区が27.43%、武蔵野市が27.32%、中野区が24.85%、北区が23.54%、
 荒川区が22.17%、大田区が21.58%、三鷹市が19.84%、狛江市が18.77%、練馬区が18.43%、板橋区が16.78%、墨田区が16.69%、小金井市が16.60%、西東京市が15.87%、国立市が15.54%、調布市が15.38%、国分寺市が14.98%、葛飾区が14.31%、足立区が13.39%、多摩市が12.85%、稲城市が12.76%、
 府中市が12.02%、江戸川区が11.46%、小平市が10.74%、立川市が9.50%、八王子市が7.74%、神津島村が7.69%、東村山市が7.37%、昭島市が7.10%、東久留米市が6.65%、清瀬市が6.35%、町田市が6.09%、日野市が5.76%、羽村市が5.29%、あきる野市が4.99%、東大和市が4.81%、瑞穂町が4.51%、青梅市が3.85%、福生市が3.70%、小笠原村が3.33%、武蔵村山市が3.23%、日の出町が2.34%、奥多摩町、檜原村、大島町、八丈町、利島村、新島村、三宅村、御蔵島村、青ヶ島村は0%でした。

0465実習生さん2024/04/27(土) 14:27:18.77ID:ucw/q0pR
医学部への「合格率」が高い首都圏の中高一貫校は?
 トップ10に女子校が4校
https://dot.asahi.com/aerakids/articles/-/12954
◆医学部は私立一貫校が強く、上位に女子校が多いのも特徴
 特に医学部人気が高いのが私立校だ。公立校は1校も出てこない。私立中高の保護者に医師が多いことも関係しているようだ。
 合格率トップは前年2位の桜蔭で84・4%、2位は前年トップの暁星で54・8%、3位が白百合学園、4位が巣鴨、5位が雙葉だった。トップ10に女子校が4校入る。理系志望者増加に加え、医学部人気が高まっている。
 合格者数トップは桜蔭の195人で、前年比31人増。2位は豊島岡女子学園の142人、3位は海城の139人。国公立大でも桜蔭が60人でトップ、2位は海城、3位は開成。私立大のトップも桜蔭の135人、2位は豊島岡女子学園、3位が巣鴨だった。
 学校別に合格者の国公立大と私立大の内訳は、トップの桜蔭が国公立大60人に対して私立大は135人、2位の暁星は国公立大13人に対して私立大73人、3位の白百合学園は国公立大5人に対して私立大81人だ。トップ30校のうち29校は私立大合格者のほうが多かった。
 その理由は医学部の偏在にある。東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)には国公立大の医学部は4校で、防衛医科大を加えても5校しかない。一方、私立大は16校で、全私立大医学部31校の半数以上である。

0466実習生さん2024/04/27(土) 14:28:12.09ID:ucw/q0pR
 ITフリーランスエンジニアの平均月額単価をパーソルキャリアが公開
https://codezine.jp/article/detail/18991
 職種別に見ると、最も高かったのは115.4万円の「ブロックチェーンエンジニア」、次いで「DXコンサルタント」(115.3万円)、「ITコンサルタント」(114.4万円)となった。
 2位から5位には、デジタルトランスフォーメーション(以下DX)推進などのプロジェクトをリードする職種がランクインし、いずれの職種も単価が100万円を超え、2022年から10万円以上アップしている。
 6位の「機械学習・AIエンジニア」(104.5万円)、8位の「データサイエンティスト」(95.1万円)も需要の高さに比例して、上位にランクインした。多くの企業が機械学習・AI技術を搭載したプロダクト開発や、顧客情報のビックデータ解析を通じたビジネスモデルの改善に取り組んでいる。
前回から最も単価が増加したのは「Webマーケター」(12位、92.8万円)で、19.0万円アップした。順位も、前回の20位から大幅に上がっている。この背景には、販売チャネルの多様化による、マーケティング手法の広がりが挙げられる。
「セキュリティエンジニア」(11位、93.1万円)も、単価(昨対比+16.9万円)、順位(前回17位)ともにアップした職種の1つとなった。セキュリティリスクは経営リスクに直結するため、高度な専門知識を有する人材の需要が高まり、単価も上がったと想定される。

0467実習生さん2024/04/27(土) 14:29:09.67ID:ucw/q0pR
【東大からの合格者が激減】
優秀な学生の「キャリア官僚離れ」に政府も危機感 長時間労働、やりがい喪失などの要因
https://www3.nhk.or.jp/news/special/kasumigaseki/article/article_190408.html
高かった公務員人気に陰りが見えてきた。総務省は2022年の地方公務員の受験者数が43万8651人にとどまり、58万3541人だった10年前の2013年と比べて24.8%減ったことを公表した。
 国家公務員についても採用試験の申込者数の落ち込みは顕著だ。人事院によれば2022年の総合職試験は1万8295人にとどまり、2011年の2万7567人と比べて33.6%減だ。

0468実習生さん2024/04/27(土) 14:30:41.94ID:ucw/q0pR
【公務員離れ】
地方でも「安定した勤務先」という前提が崩壊 人口減少の自治体で「公務員のなり手不足」が加速
https://www.moneypost.jp/1110589/4/
行政の効率化やデジタル化が遅々として進まない中で、過重労働を強いられがちな職場を敬遠する傾向も見られ、民間企業との「人材獲得競争」に勝てない。
 必然的に「欲しい人材」の奪い合いが過熱しているが、待遇の改善を急ピッチで進める民間企業に対して、地方自治体は見劣りする状況となっている。
 民間企業との採用試験方法が大きく異なることも、地方自治体を不利にしている。民間企業は採用試験の実施時期が早いところが多く、併願を考えていても民間企業から内定を得るとそのまま就職活動を終えてしまうという人が少なくない。

0469実習生さん2024/04/27(土) 14:46:00.69ID:UpkEAdlo
>>466
「教育業界の平均年収」ランキング!
 2位は「学研ホールディングス」、1位は?
https://salesnow.jp/db/reports/259712

学習塾・予備校などの運営や通信教育、教材・書籍などを取り扱う企業の多い「教育業界」の中で、平均年収が高いのはどの企業だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!

●第2位:学研ホールディングス(895.7万円)
 第2位は「学研ホールディングス」でした。平均年収は895.7万円です。東京都品川区に本社を構える、1947年に設立された持株会社です。教育分野の「Gakken」「市進ホールディングス」、医療福祉分野の「学研ココファン」「メディカル・ケア・サービス」をはじめ、さまざまなグループ企業を統括しています。

●第1位:ベネッセホールディングス(940.5万円)
 第1位は「ベネッセホールディングス」で、平均年収は940.5万円でした。岡山県岡山市北区に本社を構える、1955年創業の持株会社です。「進研ゼミ」で知られる通信教育大手の「ベネッセコーポレーション」や「岡山ランゲージセンター」「ベネッセスタイルケア」をはじめ、幅広い分野のグループ企業を統括しています。

0470実習生さん2024/04/29(月) 14:03:27.13ID:cOmOjdcz
【速報】元教え子に「マッサージしてあげる」学習塾経営の男が10代男性にわいせつ行為の疑いで逮捕 和歌山
4/12(金) 14:52配信

 和歌山県内の学習塾経営の男が、10代の男性に対しわいせつな行為をした疑いで逮捕されました。
関係者によりますと、被害者の少年は男が経営する塾の元教え子だということです。

 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、和歌山県内で学習塾を経営する平山豊高容疑者(50)です。

 平山容疑者は今年2月、「マッサージをしてあげるよ」などと話して、10代の男性を和歌山県内の自宅に招き、男性の下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。

 10日後に男性が警察に相談したことで事件が発覚し、警察の調べに対して、「体を触ったことに間違いありません」と容疑を認めているということです。
 平山容疑者は、和歌山県内で中高生向けの学習塾を経営していて、関係者によりますと、被害にあった少年は平山容疑者が経営する塾の元教え子だということです。
警察が当時の状況や経緯を詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d85bec59bc725839a8d7674930e09195829036

0471実習生さん2024/05/01(水) 06:22:59.74ID:fDpTTnMR
「1週間の教育実習で体動かなくなった」学生への調査から浮かぶ危機
2023年11月6日 6時00分

 公立学校の教員採用試験の志願者が減り、学生が教職を敬遠するのはなぜか。その理由を学生本人に聞く調査が続いている。
過酷な勤務実態を知り選ばなくなったり、教育実習の経験が影響したりする状況も浮かぶ。

 一般財団法人「教育文化総合研究所」所長の菊地栄治・早稲田大教授が、学生へのインタビューをもとにした報告書を今年5月にまとめた。
昨年10~12月、教員免許を取る予定ながら教職以外の道を選んだ国私立大の4年生21人に7大学8人の教員が聞いた。
 「教師に向いてるのになと私自身も思うけど、やっぱり日本では無理」。海外の大学院に進む私立大の女性は大学教員のインタビューに対し、そう話した。「諦めさせるほど劣悪な職場環境なのは『ちょっともったいなさすぎるよ、日本』って思うのが悔しい」
 教職断念のきっかけで目立つのは教育実習だ。
金融機関に就職する国立大の男性は「1週間で体が動かず、絶対に自分には無理だと感じた」。

専門家が抱く危機感
 21人のうち17人は「条件が整ったら教職に就いてみたい」と答えた。
その「条件」として、国立大の男性は少人数学級の実現を挙げ、「(学級規模が)今の半分ぐらいじゃないと子どもを見られない」と述べた。(略)
https://www.asahi.com/articles/ASRC25S0WRB7UTIL014.html

新着レスの表示
レスを投稿する