【イス軸法】西山 創★2

0001 2024/01/19(金) 00:52:38.58
!extend:checked:vvvvv:1000:512

イス軸法とは
イスを使ってたった5秒でベストな体軸(身体の中心軸)が瞬時に作れてしまう"クイック体軸調整法"です。

公式サイト
https://isujikuho.com

Youtube
https://youtube.com/@isujikuho

Instagram
https://www.instagram.com/isujikuho/

X
https://x.com/isujikuho

※前スレ
イス軸法
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1665843709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0581 警備員[Lv.6][新初] (オッペケ Sr5b-7i44)2024/05/01(水) 21:00:09.61ID:/NIO1hRrr
>>569
どこの力がどこに伝わるのか?

0582名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx5b-b946)2024/05/03(金) 22:37:33.50ID:56pSU7g+x
必要な力が必要なところに伝わる
わからないならやってみればいいだろう

0583名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a704-V/aJ)2024/05/03(金) 23:45:33.60ID:S44huy0b0
>>582
適当なこと言ってるねぇ
必要な力はどこから出て何処で必要になるのか?
どうやって伝わるのか?

0584名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f13-b946)2024/05/04(土) 00:17:46.72ID:I7Vdk/nG0
漠然とした質問に漠然とした回答してるだけじゃね

0585名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx5b-b946)2024/05/04(土) 00:18:20.94ID:tnQpqLh/x
適当じゃないよw 軸が入れば懸垂も上がりやすくなるだろそりゃ
ごく当たり前の感覚だと思うんだが
言葉で説明したところでお前みたいな否定厨は納得しないだろ

動画を見ればわかるように、体をぶら下げる力がすっぽ抜けていると
腕にも背中にも腹にも力は入らない
軸が入れば、ぶら下がっている手からすっぽ抜けずに伝わっていく

0586名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx5b-b946)2024/05/04(土) 00:20:01.31ID:tnQpqLh/x
>>584
そうだねw

軸と言うと回転軸ぐらいにしか思わない人にどこから説明したらいいかわからんし
やってわからなければ説明したところでわからない

0587名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx5b-b946)2024/05/04(土) 00:22:57.17ID:tnQpqLh/x
どこからどこへ、というのは手からつま先までとも言えるし
どこから力が出るのか、というのは軸から力が出ると言えるが

そもそもやってわからない人にそういったところで全く伝わらない
そもそも動画見てわからないなら、言葉で伝わらないだろw

0588名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx5b-b946)2024/05/04(土) 00:29:54.21ID:tnQpqLh/x
理解できないことは適当な印象で否定したがる
やったことないことを適当な印象で否定したがる

しかしそもそも、やったことがないので理解出来ない
けれど、印象だけで否定することだけはやってしまう

この手の奴は話にならない

0589名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c7c3-kDMg)2024/05/04(土) 06:50:51.81ID:PwRvxRxe0
みんな印象や思い込みで語るから全くわからんな
西山先生すらなぜ軸ができると懸垂が上がるのか説明できていない
懸垂できるか出来ないかは純粋に筋力によるものだから、この場合軸が整うと鍛えなくても筋力が上がると言うことになるがそれはあり得ないだろ

0590名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c7c3-kDMg)2024/05/04(土) 06:53:44.42ID:PwRvxRxe0
いまんとこ、もともと懸垂できる筋力があったのに出来ないと思い込んでただけとしか思えんな

0591名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f13-b946)2024/05/04(土) 10:13:21.00ID:I7Vdk/nG0
>>590
自分の筋力は常に100%全力で常に最大効率で発揮できてる前提で頭の中で考えてるだけならそうだろうな

0592 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr5b-7i44)2024/05/04(土) 11:27:00.55ID:GE9iyOQMr
>>588
やってないとも言ってない、わからないとも言ってない、否定もしてない
なんで決めつけてるの?
こちらを印象だけで否定してるのはお前

0593 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr5b-7i44)2024/05/04(土) 11:30:10.74ID:GE9iyOQMr
>>585
お前説明能力がないな
伝わらないのを相手が理解できないせいにするなよ

0594名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f13-b946)2024/05/04(土) 13:49:56.67ID:I7Vdk/nG0
>>593
その人の感覚を他人が説明だけで理解しようって時点でズレてるくね?
感覚なんて自分でやって掴む以外に理解する方法はないんだよね

0595名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx5b-b946)2024/05/04(土) 13:58:27.28ID:cuiEd2eKx
軸とは何で、どうやってそこから力を出せるか
それは言葉や図で理解して意識してやろうとしても出来ない
自転車乗れない人は頭で理解しようとしてもできない
乗る練習をするしかないのと同じ

0596名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f13-b946)2024/05/04(土) 14:04:13.74ID:I7Vdk/nG0
そもそも軸自体が定義すらない、その人が軸と言ってるだけの感覚でしかないものなわけで
その中でイス軸と言う特別な修練も必要なく再現性の高い手法が出てきたんだから
まずやって理解すればいいだけなんだよなあ

0597 警備員[Lv.4][新初] (オッペケ Sr5b-7i44)2024/05/04(土) 16:09:50.94ID:2Pe5YDbur

0598名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f13-b946)2024/05/04(土) 16:34:24.39ID:I7Vdk/nG0
>>597
分かるまでやりなよ

0599名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf2e-IGjz)2024/05/04(土) 18:38:21.72ID:n3EMuTXO0
>>598
バカすぎるw

0600名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx5b-b946)2024/05/04(土) 19:24:41.42ID:cuiEd2eKx
身体感覚の神経システムというのは意識したからどうなるということではないんだ
イス軸でわざと「どっこいしょ」をやらせるけど、そんなことで変わってしまう
(大体の人は軸が崩れるような体の使い方が癖になってるので、定着するまでは)

0601名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c76c-/aZl)2024/05/04(土) 20:07:26.65ID:bCIq0H5D0
揉めるような難問か?イス軸法の第一の調整ポイントは胸腰椎移行部
欧米型の身体感覚に慣れた日本人だと力が漏れやすい部位だが古流では礼法なんかで鍛える、秘密でも秘伝でもない基本中の基本
>>565の動画を見ても一目瞭然で、言い換えるとイス軸法で強化される古流修行者なんて普通にあり得んぞ

0602名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a794-SQl7)2024/05/04(土) 21:36:28.11ID:gJUdQv6b0
>>601
ごちゃごちゃ言ってねーで
軸とは?
に答えろよ

0603名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5fc0-6vwl)2024/05/04(土) 22:59:11.06ID:z0eQ80n40
>>602
は?語るに値しないクズに教えるわけねえだろが
無能らしく口先だけ鍛えてろやゴミ

0604名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a794-SQl7)2024/05/04(土) 23:19:02.48ID:gJUdQv6b0
>>603
まあ無能には答えられないわな

0605 警備員[Lv.9(前16)][苗] (ワッチョイW 979a-mrGX)2024/05/05(日) 02:03:27.93ID:8/SmCbYA0
もういい加減「軸」という言葉を使うのやめて欲しいな、みんな誤解するし本人も説明できていないし

0606名無しさん@一本勝ち (コードモ be13-0+0w)2024/05/05(日) 14:36:26.79ID:zkj7rci100505
感覚的に最も適した表現が軸なんだもの
やってる事が軸という事ではないけども、軸よりもそれに近いイメージの表現が無いんだから軸というしかないんだよ

0607名無しさん@一本勝ち (コードモ be13-0+0w)2024/05/05(日) 15:26:05.90ID:zkj7rci100505
より正しい表現があるなら、おまえらが新しく決めてもいいんだぞ
それが正しければだれも文句は言わないさ

0608名無しさん@一本勝ち (コードモ 7b30-s5QI)2024/05/05(日) 16:53:04.19ID:kTbUJot400505
人として軸がぶれてるから、文句ばかり言うことになるんやぞ

0609 警備員[Lv.3][新初] (コードモW b36c-fckA)2024/05/05(日) 19:02:50.34ID:kX08KOQY00505
とりあえずこのスレではイス軸(OS)と身体操作は分けて考えたほうがいい

0610名無しさん@一本勝ち (コードモ b3d9-Y+Rg)2024/05/05(日) 21:29:13.98ID:0RpMukDU00505
8時間スワイショウ見てると強化手段はスワイショウなのかな?

0611名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx33-0+0w)2024/05/06(月) 01:21:34.49ID:8dJNtJKxx
うん、強くなる
他に棒振り、木刀振りなんかも強くなると言ってるね

0612名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx33-0+0w)2024/05/06(月) 15:25:58.41ID:bURYId0yx
懸垂動画では胸腰椎移行部、あるいは命門に見えるでしょうけど
そこの力の抜けをなくすよう意識して、そこだけ調整して、ということだと身体操作であって
体軸はそういうことではない
意識しなくても自然とそこの力の抜けがなくなるということ

礼法ということについてもみたまんま共通点はあるけれど
礼法で軸が出来るなら、日本の武術をやっている人は全員軸があるはずです

0613名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3cd-HdzM)2024/05/06(月) 23:30:57.22ID:gjNTQCaI0
軸とイス軸は使い分けてほしい

0614名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2ea7-w0ma)2024/05/07(火) 11:09:51.10ID:GL/8OGWG0
>>612
礼法を正しくできてないのだっているだろ

0615名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx33-0+0w)2024/05/07(火) 13:19:07.20ID:TrtbmD9ex
正しくできるように指導してないってことか

0616名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx33-0+0w)2024/05/07(火) 13:20:14.96ID:TrtbmD9ex
礼法で軸が入るということを本当に実感している指導者ならば
正しくできるまで指導するはずなんだが

0617名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b39c-0471)2024/05/07(火) 16:23:24.04ID:THZCPo0d0

0618名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0f48-+3G/)2024/05/07(火) 16:38:49.49ID:1dHwZJXs0
>>616
礼法をただ正座して頭を下げる礼儀作法と捉えてる指導者なら無理だろと言ってんの

お前は世の中の武道指導者が全員「礼法」の効果を正しく理解し実践でき指導で伝えられてる確認でもしたの?

それとも「礼法」言ってる指導者は全員指導できるもんだと根拠や裏付けもなく信じ込んでるおめでたい脳内?

0619名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ be13-0+0w)2024/05/07(火) 16:49:03.68ID:oTL3GCKW0
指導者は技を極めた達人の中の達人がやる事とする、という謎の前提でもあるんだろう

0620名無しさん@一本勝ち2024/05/07(火) 16:51:32.73
雨宮先生の礼法
https://youtu.be/J3fTi1gnFP0

0621名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx33-0+0w)2024/05/07(火) 18:05:52.52ID:TrtbmD9ex
>>618
礼法で軸が入るというのを当然のように言うのは間違い
ということでいいんだろ?それなら同じ認識だな

0622名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ bef0-T7LG)2024/05/07(火) 20:33:45.38ID:qcEGCn9x0
>>619
技を極めた達人の中の達人でなくとも
普通に技を理解していて正しく使える人が指導者をやるべきで

>>618
正しく理解して正しく実践できない指導者は
正しく伝えられないから、
本来はそういう指導者が出て来るのはどうだろう?って話では?

0623名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ be13-0+0w)2024/05/07(火) 23:19:47.25ID:oTL3GCKW0
>>622
ジャブだのローキックだの単純な技ならそれでいいんだろうけどね()

0624名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 63a6-XbOt)2024/05/08(水) 21:17:38.21ID:qxysODcm0
西山先生自体もイス軸は太極拳ではないと言ってるけど
一人で公園で何時間も 站椿功をするような太極拳で体を作った西山先生だから
整体師として健康運動を開発しようとした時に
普通ならどこそこの筋肉を使ってるから鍛える運動とかを作るところを
そうじゃない別のアプローチで太極拳で理想の状態を判っていて
その前提にその状態になれる運動を見つけて教えている

礼法にしてもイス軸に関してもそうなるんだからやりなさいでいいんだけど

礼法の問題そのための体術と認識されず文字どおり礼儀だからやりなさいで伝わって
礼儀が必要な時にやることで習慣にならないし身につかないし細かい所でおざなりになって行った

それこそこうやって一人で5chに書き込みしてる間も背筋伸ばして正座してんのかという話
礼法なんて名前で礼儀扱いだから一人だったらしないよな
鍛錬だって前提があるならしてるもの好きも居るだろうけど
身に付けた人だって礼法って言ってる時点で鍛錬の一部とは教えてないんだよ

0625名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b38e-HdzM)2024/05/08(水) 23:56:47.99ID:hveRhfIL0
>>624
ごちゃごちゃ言ってるけど礼法は礼儀
結局何が言いたいのだ?

0626名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx33-0+0w)2024/05/09(木) 01:01:33.55ID:hvTBggPXx
軸が入るor体幹が使えている状態だと心も整うので
相手に対して整った心で向き合うというのが礼になってる
ということかな?なんて思ったり

0627名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 63a6-XbOt)2024/05/09(木) 01:32:02.95ID:vcWswU5N0
>>625
武術などの先人が研鑽した技能を失伝させる知性の無い振る舞いをする奴というのは
そういう考えの奴なんだよなって話だね

>>627
そういう考えってどういう考え?
てかその先人がちゃんと伝えてないのが悪いんじゃないの?
つまり先人が知性がないということになる

0629名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ bef0-T7LG)2024/05/09(木) 06:46:49.36ID:I/kEouGW0
>>623
体術としての礼法ぐらいは
そんな失伝するような難解なものでも何でもないかと

0630名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dac0-ggrE)2024/05/09(木) 10:09:37.51ID:k0ilMFDU0
礼法は礼儀wダメだコリャww

0631 警備員[Lv.2][新初] (オッペケ Sr33-EGpT)2024/05/09(木) 12:15:17.73ID:PgnG16Vir
>>630
アンカつけろ

新着レスの表示
レスを投稿する