【Revo】ピュアフィッシング総合2【バークレイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しバサー2018/10/29(月) 02:38:57.48
ベイトフィネス云々と
OLDアブ専用スレで
完全に場違いな恥ずかしい質問し追い出されたしまった人達や
今のビュアフィッシングについて勝手に語りやがれ

ロープロアブ、アブロッドの話は是非こちらで
バークレイやスパイダーワイヤー、シェイクスピアにPENNもどうぞ

公式
http://www.purefishing.jp

前スレ
ピュアフィッシング総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1485699804/

0952名無しバサー2019/04/10(水) 20:52:51.79
俺の周り
白いエンブレム20年使ってる奴2人おる

0953名無しバサー2019/04/10(水) 21:57:16.54
カーディナル33ならサードのパーツ使えば一生使えそうだけど

0954名無しバサー2019/04/10(水) 23:48:40.38
>>953
33はなぁ、ベイルアームのバネがすぐだめになるのよ。
好きな人は沢山ストックしとくんだろうけど、俺はダメだった。

0955名無しバサー2019/04/11(木) 10:10:51.41
18ビッグシューターコンパクトの浅溝スプールってあります?

0956名無しバサー2019/04/11(木) 10:49:04.11
>>955
第三世代と第四世代はスプール互換あるからパワークランクのでも使えばいい

0957名無しバサー2019/04/11(木) 17:36:25.09
チョッポのニューカラー出荷されたか知ってる人いない?
ピンクブラックモンスターとかいうカラーのやつ。

0958名無しバサー2019/04/11(木) 18:47:45.26
>>947
>中価格帯以上なら、シマノ

これスピニングのホント名言
シマノはギア、塗装も強いからな
サンデーアングラーなら5年どころか10年初期性能と同じレベルも十分あり得る

0959名無しバサー2019/04/12(金) 11:25:16.11
パワーポップミニって意味パワーポップの意味ないじゃん!!

0960名無しバサー2019/04/12(金) 11:51:07.30
ちょっと何言ってるかわかんないです

0961名無しバサー2019/04/12(金) 13:20:38.39
ビッグスパイダーマイクロに比べたら全然普通w
ボディがミニでもパワーのあるポップ音や泡を出すなら意味は通じるし正しい

0962名無しバサー2019/04/12(金) 15:07:57.86
>>943
カッコいい書体でMade In Chinaって書いてたよ

0963名無しバサー2019/04/12(金) 19:21:44.89
バスビモニター当たった人いる?

0964名無しバサー2019/04/12(金) 19:29:34.98
もうダイワやシマノの3万以上する竿でも国外生産だから
そこまで気にしなくてOK

問題はabuのロープロ
値段の割に悪くないが品質管理は韓国ならでは
日本製、スウェーデン製と中国、韓国の大きな違いは品質管理にある

金属の切削加工機械とソフトウェアは日本製
つまり精度の問題は、韓国製でも中国製でも以前のような大きな問題は出にくくなった

機械とソフトウェアが日本製なので
問題は設計を行うエンジニアの能力の高さとソフトウェアを活かせるかどうか、
正常な部品orエラー品としてハネるかどうか、従業員の教育と質も含めた品質管理で差が出る

設計はスウェーデンなどで、製造組み立ては韓国、品質管理も韓国、それが今のabuロープロ

初期不良やパーツへの打痕やギア欠けなどがなければ、日本製に近い高性能&耐久性で長持ち

0965名無しバサー2019/04/12(金) 23:56:35.43
>>949
フリームスクラスなんてメンテせず調子悪くなったら買い換え、モデルチェンジで買い換えだろ
長く使いたいならステラ

0966名無しバサー2019/04/14(日) 22:59:24.15
ベイトしか持ってないからこの度スピニングを追加予定だけどロキサーニってどんな感じ?
重く感じる? ホーネットスティンガーul辺りに2500をつけようかと考え中
見た目結構タイプだな

0967名無しバサー2019/04/14(日) 23:30:18.70
>>966
ULなら2000がいいよ。

0968名無しバサー2019/04/15(月) 00:56:32.72
>>966
海外スピニングも試してみたけど
最初は問題なく使える
シマノと比べちゃうと糸ヨレしやすい
ダイワと比べるとさらに糸ヨレしやすい

問題は1〜2年でハンドル逆転現象が発生しやすい
自分でベアリング交換、メンテ出来る人なら安くてオススメ

アブのスピニングもそうだけど
海外スピニングは安くてもグラファイト製の替えスプールが付いてる物が多い
フェザリング、ラインメンディングさえ教えれば
フロロとPEライン、ナイロンとフロロのように使い分けられるし
初心者さんにはピッタリだと思う

ラインの違い、ラインの太さでの扱い易さや強度の違いも
替えスプールのおかげで比べられて凄く分かりやすかった!と言われるよ

ある程度以上の金額を出せるなら
シマノ、ダイワを薦めるけどね

0969名無しバサー2019/04/15(月) 01:19:41.59
>>968
ロキサは予備スプ付いてねーしカーディナル2でさえ1~2年で逆転起きねーよw

0970名無しバサー2019/04/15(月) 03:00:17.64
>>969
一般論の話にムキになってどうする

0971名無しバサー2019/04/15(月) 09:52:13.30
俺のところはインフィニットはダイワが最弱だな、
トーナメントやセルテからワゴンセールクラスに至るまで
全部が逆転するなんてダイワだけだわ。

あのローラーベアリングを改造したのが構造的にダメなんだと思ってる

0972名無しバサー2019/04/15(月) 14:40:49.94
ロキサーニの質問に答えてくれた方ありがとう
228gの自重がどうしてもきになるからもう少し出してMGX2500にしておきます。

40gの違いはでかい!

0973名無しバサー2019/04/15(月) 16:16:01.62
>>971
手持ちの全部逆転するなんて単純に油差しすぎな気が…

0974名無しバサー2019/04/15(月) 22:24:23.13
>>971
俺のTD-Sは20年以上使ってるが逆転ナシだけど?

0975名無しバサー2019/04/15(月) 23:05:15.17
アブのハンドルが逆転の大半がワンウェイクラッチにグリスが入るからなんでしょ?
グリスベタベタだからふき取ってやれば治るって聞いたけどね

0976名無しバサー2019/04/16(火) 03:18:22.59
>>975
それはアブに限ったことじゃないよ

0977名無しバサー2019/04/17(水) 07:30:31.49
ローギアがほしくてRevoX気になってるんだけど7gくらいのクランクとかは扱いづらいのかな
ベアリングとか替えたら軽めのクランクとかも快適になりますかね

0978名無しバサー2019/04/17(水) 11:16:43.45
そんなちっさいクランク投げるのにローギアである必要性が分からん

0979名無しバサー2019/04/17(水) 11:21:28.08
レボxは1/2以上かな、個人的には

0980名無しバサー2019/04/18(木) 21:27:34.64
パッキンついてるルアーボックスならマックスセントの汁っぽさ保てるかな

0981名無しバサー2019/04/23(火) 03:33:14.24
次スレ
【Revo】ピュアフィッシング総合3【バークレイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1555957948/

0982名無しバサー2019/04/23(火) 20:57:13.64
>>977
7gならもうちょっとだけお金出してロキサーニ7買ったら?
https://youtu.be/M-oJQDdPf1o?t=1180

0983名無しバサー2019/04/23(火) 21:43:29.49
レボALCとか安く買えるしこっちのが軽いのもいける

0984名無しバサー2019/04/23(火) 22:27:39.19
今Abu買うならALCだよね
タトゥーラ、スコーピオン、SLX-MGLあたりも選択肢になるだろうから
一番悩ましい価格帯だと思うけど

0985名無しバサー2019/04/24(水) 00:17:30.24
コスパならアブが今のところ一番じゃね?

0986名無しバサー2019/04/24(水) 01:32:01.07
発売直後の値段だと微妙だけど
定価の60%近くオフとかになってくるとぶっちぎりのコスパになる

0987名無しバサー2019/04/25(木) 15:48:18.67
シマノ、ダイワが低、中価格帯充実させてきたから、昔ほどコスパ感じない。初代LT、LTXの頃はスゴっ!と思ったが。

0988名無しバサー2019/04/25(木) 16:04:56.53
ピュアはABUの丸型を常識的な価格で売り出せって

0989名無しバサー2019/04/25(木) 17:09:33.04
売ってる事は売ってる
値段はピンキリ

ただオールドabuと比べて、これじゃない感がすごい
青c4なんて輝きが失われてるのを見事に表現してるしw

ambassador beast5501cなんて完全に…これじゃないの典型的デザイン
変なロゴとか絵を描いちゃダメw

シンプルでクラシックな構造が求められてるのに(少なくとも日本では)
abuは丸型からのクラシックイメージからの脱却を願うから、チグハグな感じ

CA、CBのファクトリーチューンドの話なら、確かに価格が高すぎるよね
安っぽく見える、リムテープ要らんし

CLスティールグレイ、コパーなどはベースにするならアリかな
CSロケットのブルーグレイ、シャンパンゴールド、ポップなレッドは発色綺麗だし
こんな感じで1500系、2500系出してくれたら良いのにね

結局、ジャパンオリジナルで以前売られた1601c、1600cと1500cだけでなく
新型1501cを出せばトラウトBFSの強い需要に応えられる

でも世界的に見れば市場がニッチすぎて難しいんだろうなぁ

0990名無しバサー2019/04/25(木) 17:15:14.81
うーんこれはおっさん!

0991名無しバサー2019/05/01(水) 11:05:46.30
>>939
リョービを引き合いに出すにあたり今日日という言葉を使うところ相当な爺ですな

0992名無しバサー2019/05/01(水) 11:06:29.80
>>941
お亡くなりになっててもおかしくない

0993名無しバサー2019/05/05(日) 12:34:53.49
バスビート3いいやん

0994名無しバサー2019/05/05(日) 13:19:03.36
>>993
当たったのか?

0995名無しバサー2019/05/05(日) 21:46:58.83
リョービのザウバー
こないだ久々に手に取って回してみた

同じく久しぶりに触った某国産超有名メーカーのスピニングは最初動かなかった
ハンドル回せないぐらい固着していたんだが、
ザウバーは…スルスルと昨日メンテしたかのように滑らかに回ってビビったw

15年以上放置してたのに(笑)

元々探していたAbuリールの当時から新品箱入り未開封のままの
同じモデル2つ、並んで眠ってるはずなんだが…行方不明w

昔使ってたリール、特にスピニングを見ると思うのが
当時はダブルハンドルが当たり前だったよね

0996名無しバサー2019/05/06(月) 00:28:37.52
動バランスは良いからなあ

0997名無しバサー2019/05/06(月) 06:34:13.47
みーやがせ つーりーきん

0998名無しバサー2019/05/06(月) 06:42:13.10
>>996
確かにそうですね

0999名無しバサー2019/05/06(月) 06:42:33.63
次スレ
【Revo】ピュアフィッシング総合3【バークレイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1555957948/

1000名無しバサー2019/05/06(月) 06:42:51.08
次スレへ移動〜

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 189日 4時間 3分 54秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。