八幡浜特産「富士柿」の収穫盛ん→八幡浜特産「富士柿」収穫
実の形が富士山に似た柿、「富士柿」の収穫が八幡浜市で盛んに行われている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783682.html
市場に出回る富士柿のおよそ9割を生産する、富士柿発祥の地、八幡浜市国木地区は、この時期、
たわわに実った柿で山がオレンジ色に色付く。このうち、宇都宮洋一さんの園地では、夫婦で収穫作業にあたっていた。
富士柿は大きいもので、1個800グラムにもなる渋柿で、とろみのある食感が特徴。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_36821.jpg
今年は、干ばつの影響で、実が小ぶりなものもあるというが、甘みが強く美味しい柿に仕上がっているという。
収穫された富士柿は、アルコールで渋抜きしたあと、関東の市場を中心に出荷され、JAにしうわによると、
1キロ当たり420円ほどで取引される。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783682.html
また、東京の高級果物店では、ギフト用として、1つ1000円ほどの高値で売られる物もあるという。
この富士柿の収穫は、今月下旬まで続く。[ 11/13 13:23 南海放送]