X



トップページ冬スポーツ
1002コメント726KB

カーリング男子総合スレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:18:02.32ID:v9XNm3a9
>>607
>>389を参照
抽選だったら、偏りがあってもわかる
今回は抽選ではなく
「この順位を使ったら、偏った組み分けになる」のがわかっていて
採用してるから、そこに協会側の思惑が見えてるんだよね
0611雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:22:53.05ID:v9XNm3a9
>>609
プレーオフに上がっただけで「よくやったぞ」って思ってる。
デンマークは、世界ジュニアBでCheckmateに勝ったスキップなので
やっぱり結構強いんだろうな
0612雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:27:13.96ID:PUDge19R
>>610
それは606に言ってあげるとよいでしょう
そして両角他選手がが質問状を出していないのでセーフなのだろう
0613雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:34:07.39ID:v9XNm3a9
今の選手たちが、これを認めるってことは
今後の選手たちがかわいそうだよな
0614雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:40:56.79ID:v9XNm3a9
ツアーランキングにするとこうなる

[男子Cブロック]
・TM軽井沢(長野)  18位
・KiT CURLING CLUB(北見) 42位 
・札幌国際大学(札幌) 43位
・ロコドラーゴ(北見) 57位
・岡山CA/待ジャパン(岡山) 261位
---
[男子Dブロック]計29ポイント
・SC軽井沢クラブ(長野) 28位
・コンサドーレ(札幌) 69位
・チーム谷/クラーク(東京) 243位
・中部選手権の優勝チーム 258位
・ARCADIA(青森) 267位
0615雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:45:46.55ID:v9XNm3a9
日本選手権が始まるころには、昨年のポイントが0%にいなるので
TMK14位に上がって、ロコドラーゴが50位近辺に上がって
SCが30位に落ちて、コンサが70位に落ちるので
もっと差が広がるね
0616雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:47:20.36ID:AqsLnB7Y
イカサマならかわいそうだが
事前に決められたただのルールなら今後変えればいいだけ
ここの連中は思い込みが激しすぎる
>>256とか見たときちょっとあきれた
0617雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:53:16.62ID:v9XNm3a9
いやいや、どうみても一番得してるのはコンサドーレ
コンサ救済で間違いないね
0618雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:55:37.60ID:WXfIDX6z
あ〜あユース負けた
今日の朝と同じシートという日本有利だったのに
0619雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:56:39.40ID:056nFraq
>>599
一次リーグの相手が弱ければスイーパーの体力を二次リーグに温存出来るから組み合わせは大いに関係ある。
0621雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:06:05.04ID:PUDge19R
ユースはどこも急造チームだから
試合見てるとどこが勝っても負けてもおかしくない感じだった
どのチームも今後の糧にして頑張ってくださいって感じ
0622雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:13:51.15ID:v9XNm3a9
■ユースオリンピック 日本チーム最終結果
◇日本代表
・藤井海斗/丸銭咲月/佐藤航英/市山ひまり
--
[予選リーグ]
・日本 × ナイジェリア 20-1
・中国 × 日本     7-6
・日本 × スウェーデン 10-2
・アメリカ × 日本 8-6
・日本 × ニュージーランド 6-2
・日本 × トルコ 8-2
・日本 × ノルウェー 8-4
[準々決勝]
・デンマーク × 日本 8-3
--
※日本代表は大健闘の5位タイ
 予選は最終戦までもつれましたがノルウェーを下して
 5勝2敗でクリア。Aブロック3位で準々決勝に進出!
 準々決勝ではデンマークに敗退でした。
0623雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:49:50.58ID:CBICuiKV
4年前のユースで勝手にハードル上がっていただけじゃないの
あのときは男女とも同じチームの2人だったけど
今回は選抜で各チーム1人で4人だから
0624雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:47:30.96ID:ivLDbBY0
4年前は、常呂ジュニア2人(前田、中原)、札幌のWinger2人(田畑、小林)
チームワークもよかったよ、今回はなぜ別チーム1人ずつだったのか
0625雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:45:19.28ID:VVGpMBgx
4年前ほどめぼしいチームがなかったからとか?
もしくは学業優先の選手がいて編成を変えた
0626雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:36:19.00ID:I44cegDA
年少女子は知らないけど、少なくても男子の2人は
ミネベアミツミカップで中部と関東の一般を倒してツアー優勝した藤井と
東北選手権で優勝したARCADIAの佐藤
選出に問題ないと思う。5位は大健闘でしょう!
0627雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:13:16.75ID:a+GCVAZe
卓球のミックスダブルスは東京五輪から採用されてたけどカーリング のミックス4もその内五輪競技になるんかね
0629雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:38:14.49ID:fOERChGJ
それ以前に五輪種目から削られないかの心配が先だな
前の会長がやり手だったからMDまで押し込めたけど、五輪カーリングを放送してる国はほとんど無いんだから
ヨーロッパではアルペンに勝てないのが辛いとこだ
0630雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:42:04.05ID:5zxRahBU
1エンドごとに男子女子ミックスと入れ替わるとか面白そう
0631雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 11:03:39.21ID:PlG9izV6
五輪期間中の全日程が4人制とMDで埋まってるから
種目の追加は競技会場もうひとつ作らないと無理だ
0632雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 11:07:52.23ID:gQWhwnYT
カーリングは会期がとにかく長いw
MDが追加されてからは五輪開幕から閉幕までずーっとやってるし
IOCとしてはエクストリーム系をもっと増やしたいのが本音ではあると思う
0633雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:01:31.09ID:Byz4g6u7
やっぱり札幌は現状カーリング場が一つしかないのがダメだな
今週に入っても普通に練習できてるのか
さすがに日本選手権なんだから時間かけてアイス作ってほしいのに
0635雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:26:36.09ID:Byz4g6u7
さすがにもう練習不可じゃないと逆に困るw
今週きたエディンが会場にいちゃダメじゃないってこと

日曜まで札幌の連中が試合やってたのがギリとして
月曜ぐらいから日本選手権用のアイスセッティングするぐらいでないと
0636雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:34:14.85ID:MQMZNQ2f
去年の常呂が火曜日から三日間休館してアイスメイクと会場設営やってたな
で金曜日からワイルドカード
0637雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:54:38.66ID:5zxRahBU
寒波で本州の選手札幌にたどり着けるか心配
飛行機欠航出てるみたい
0639雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:36:09.42ID:GhTTBUxK
ブロック予選免除のチームとブロック代表のチームをそれぞれでランキング順に振り分けるか
予選免除のチームはランキング順に分けてブロック代表は公開抽選するか

JCA的には前年度優勝と準優勝は違うブロックにしたいのだろうけど毎年違ってもいいからランキング順位使って平等に分けることはできる

ブロック代表も配信の公開抽選にすれば例え偏りができても文句が言えない
現在の前年度のブロック順位ならチーム層が薄いブロックがあるから今年みたいな事態になっちゃう
0640雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 19:43:17.48ID:I44cegDA
>>639
「前年度の優勝と準優勝だけブロック分けして、他は全部ランキング順」
または「全部ランキング順」がいいと思う

どうしても抽選したい場合は、
1位と2位を抽選で(AブロックかBブロックに)分ける
3位と4位で抽選で   〃
5位と6位で抽選で   〃
7位と8位で抽選で   〃
9位と10位で抽選で   〃
0641雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 19:47:34.05ID:I44cegDA
ランキング枠が決まるのは10月第1週だったとしても
それはあくまで「日本選手権出場を決めるランキング」であって
日本選手権が始まるまでは後4ヶ月もある
組み分けまで推薦枠1.2.3をそのままシード扱いする必要はないんじゃないかな

テニスだと6週間前のランキングで、グランドスラム出場が決まるけど
グランドスラムの本戦ドローのシードは1週間前のランキングで来まる。
バドミントンも同じ。それが普通だよね
0642雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:00:43.26ID:I44cegDA
ランキングもお金持ちランキングになるデメリットがあるから
問題がないわけではない
0643雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:08:51.10ID:I44cegDA
それでも(ランキング重視の方が)今みたいな
大きな偏りのある組み合わせにはならないと思う
0644雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:41:52.00ID:h4kkIhRM
男子ってSCとTMが枠取った後の中部選手権勝った3番手が西日本含めて最弱の可能性あるのがなあ
女子はまだ西日本いるから最弱2番手だけど
0645雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:42:57.46ID:P4eT+5ev
参加チーム全体でのランキング順ブロック分けが理想だけど優勝と準優勝を別ブロックにしたいだろうから優勝と準優勝を別ブロックにして残りチームをランキング順でブロック分けするのがベストかな

ランキング順でブロック分けをするのがいいんだけど全チームが出揃うまでブロック分けが決まらない
チケット発売の時点でブロック分けが発表できないのがデメリットかな

抽選が平等だとは思わないけど不平等になっても文句が言えない
zoomに代表者集めて配信で公開すれば尚更のこと
0646雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:53:29.30ID:y6wSXDzf
準優勝枠がもう意味ないのよ
優勝枠とツアー枠3で合計4で2つにきっちり割れるし
あとは北海道を2枠にしてそれを別に分ければいい
残りの4つ東北関東中部西日本の振り分けがどうなっても最低限の差ですむ
0647雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:02:14.53ID:ONla1z3E
選手アンケートを見て予想して人は多かったと思うけど
札幌国際大学は、新野OUT、小林IN
0649雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 23:14:41.51ID:ONla1z3E
■2024/01/29暫定ランキング 日本国内トップ30
[014]△3 両角/TM軽井沢(JPN) 154.1  ☆推薦1
[030]▼5 柳澤/SC軽井沢クラブ(JPN) 100.5 ☆昨季日本選手権優勝
[040]△3 平田/KiT CURLING(JPN) 77.4  ☆昨季日本選手権2位
[041]△2 佐藤/札幌国際大学(JPN) 75.1 ☆推薦2
[050]△4 前田/LOCODRAGO(JPN) 56.9  ☆北海道代表
[069]▼7 阿部/コンサドーレ(JPN) 36.6  ☆推薦3
[162]△8 河野/LOHAS(札幌) 8.8
[170]▼22 野口/Hotshot(宮城) 7.9
[187]△16 藤井/みよたバイターズ(長野) 6.5
[202]△24 戸沼/Caravan(東京) 5.8
[213]△18 青木/Checkmate(JPN)<JR> 5.3
[214]▼10 小林/札幌国際大学B(札幌) 5.0
[228]△21 丸山/GandhiPierrot(東京) 4.3
[229]△25 高橋/軽井沢コーピオンズ(長野) 4.1 ☆中部代表
[234]△29 佐藤阿部/ARCADIA(青森) 3.8 ☆東北代表
[235]△2 谷/クラーク(東京) 3.8 ☆関東代表
[240]△26 菊池/北海道大学Logbook(札幌) 3.8
[241]△16 藤中吉岡/待ジャパン(岡山) 3.8 ☆西日本代表
[242]△3 栗山/新御茶ノ水(東京) 3.8
[243]△17 中原/アイスライン(北見) 3.6
[259]▼42 石村/エスポワール(青森) 2.8
[262]△23 市坪/Arc(東京) 2.8
[264]△17 鵜ノ浦/JOKERS(東京) 2.8
[265]△27 若林/京都CA(京都) 2.8
[267]▼28 小林/札幌国際大クラブ(札幌) 2.8
[274]▼31 本田/北見工業大学(北見) 2.6
[281]△17 松村/軽井沢CCシニア(長野) 2.3
[283]▼6 川平/帯広畜産大学(帯広) 2.3
[285]△31 瀬川/M.C.C.Jr(岩手) 2.3
[286]△8 笠井/ツキサップCC(札幌) 2.3

☆1/29の暫定ランキング。
 左側の「△」「±」「▼」は1/1ランキングとの上昇(下降)値
 1/29ランキングで昨シーズンのポイントが0%になる予定です。
 ただし今週は、トップレベルの大会がないので
 次週のランキング更新が遅れそう。
 1/28から日本選手権が始まるので「暫定」での更新です。
 カナダでは各地で地方予選が行われており、
 中堅レベルの多数のチームにポイントが加算される予定で
 ロコドラーゴ、コンサなどは3〜4つくらい
 100位以下のチームは5〜10くらい下がると思われます。
 1/29ランキングとポイントが下記URLの別表1と別表2に影響します。
 http://www.curling.or.jp/jca-outline/jca-rules.html
 別表1:強化チーム選考規定をクリック⇒4ページ
 別表2:強化チーム選考規定の右側の「別表」をクリック
0650雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 23:31:22.00ID:ONla1z3E
最近全然、その資料を読んでないけど
たしか、強化指定Aは別表1を使って決定する。
そして同点の場合はランキングが優先なので
TM軽井沢がプレーオフに進出すると、SC軽井沢が優勝しても
TM軽井沢の強化指定Aが決まる

たぶん強化指定Cは、(4ページではなく)右側の「別表」が査定の1項目だと思う
査定の1項目なので、それだけでは決まらない
日本のチームは今週はツアーに出ていないため、上記のランキングポイントで決定
各チームのチームパフォーマンスのポイントは「別表」を参照
0652雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 00:12:00.25ID:uxcZw8B6
よくわからんがSCが優勝したら10+6で16ポイント
TMKがプレーオフ4位だと7+8で15ポイント
3位以上じゃないとA無理なのでは
0653雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 00:18:50.01ID:c8aTYt1B
1/27の試合予定
====
◇ユース五輪/ミックスダブルス
18:00 日本 × 中国

※出場選手など詳細は>>561を参照
※ライブスコア
 https://livescores.worldcurling.org/yog/aspnet/current?EventID=021
====
◇東北ジュニア
 https://twitter.com/AkitaCA1992/status/1750886243746144706

※ライブ配信やライブスコアは無いと思うので
 明晩に結果だけ更新予定
https://twitter.com/thejimwatkins
0654雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 00:32:28.67ID:c8aTYt1B
>>652
実は今大会から、プレーオフは3チームだから
プレーオフ進出=3位以上なんだよね
0655雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 00:40:05.53ID:uxcZw8B6
いつの間に。こっちの方が驚いた
世界選手権もプレーオフの方式が変わるとか?
0657雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:53:16.95ID:c8aTYt1B
スポーツ酒場「語り亭」
すごい内容濃かった。
もし見れなかった人がいたら、
1/28 05:10 NHK-BS1で再放送あるので録画おすすめ
0658雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:15:57.27ID:c8aTYt1B
内容濃かったって書いてしまったけど
女子はロコ、中部電力、SC軽井沢、ちょっとだけステラ
男子はSC軽井沢、札幌国際大、ちょっとだけドラーゴ
それ以外のチームのファンにとっては、そうでもないな
0659雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:45:36.72ID:c8aTYt1B
1/28の試合予定
==
◇ユース五輪/ミックスダブルス
10:00 日本(田中/川合) × ブラジル

※出場選手など詳細は>>561を参照
※ライブスコア
 https://livescores.worldcurling.org/yog/aspnet/current?EventID=021
==
◇東北ジュニア
 https://www.facebook.com/groups/960089690774100

※ライブ配信やライブスコアは無いと思うので
 明晩に最終結果だけ更新予定
0660雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 23:07:08.55ID:c8aTYt1B
◎日本カーリング選手権 1/28-2/4
◇開催地:北海道札幌市
◇出場チーム
・前年度優勝:SC軽井沢クラブ
・前年度2位:北見協会(KiT CURLING CLUB)
・協会推薦1:TM軽井沢
・協会推薦2:札幌国際大学 
・協会推薦3:コンサドーレ
・北海道代表:ロコソラーレ(ロコドラーゴ)
・東北代表 :チーム佐藤(ARCADIA)
・関東代表 :チーム谷(クラーク東京)
・中部代表 :SC軽井沢クラブJr(軽井沢コーピオンズ)
・西日本代表:岡山CA(待ジャパン)
◇NHK公式サイト
 https://www.nhk.jp/p/ts/JY7XMMG241/blog/bl/p7jmVlvpvE/
◇スケジュール/大会公式サイト
 https://japan-curling.jp/schedule/
◇YouTube配信
 https://www.youtube.com/@CurlingJapan/streams
※10チームが出場。2ブロックに分けて1次予選を行う
 各ブロック上位3チーム(合計6チーム)が2次予選に進出
 2次リーグは1次リーグで対戦していないチームの総当たり。
 最終的に3チームがプレーオフに進出。
 優勝チームは世界選手権2024の日本代表に選出される。
0661雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 23:58:34.26ID:kKVk0pVG
>>658
見逃したそれ以外のファンやから事前に知れてよかった
そうとは言えカーリング好きとしては録画するわさんきゅ
0662雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 00:02:41.65ID:8db1225A
◎日本選手権<男子1次予選リーグ>のスケジュール

1/29 09:00 競技2
[Youtube]-A- ロコドラーゴ × 札幌国際大学
[Youtube]-B- TM軽井沢 × 待ジャパン  ☆解説付
[NHK-BS1]-D- クラーク東京 × SC軽井沢クラブ ☆テレビ
[Youtube]-E- ARCADIA × 軽井沢コーピオンズ

1/29 18:00 競技4
[Youtube]-A- 軽井沢コーピオンズ × クラーク東京
[Youtube]-B- KiT CURLING CLUB × ロコドラーゴ ☆解説付
[Youtube]-D- コンサドーレ × ARCADIA
[Youtube]-E- 札幌国際大学 × TM軽井沢

1/30 13:30 競技6
[Youtube]-A- SC軽井沢クラブ × ARCADIA
[Youtube]-B- 軽井沢コーピオンズ × コンサドーレ ☆解説付
[NHK-BS1]-D- 札幌国際大学 × KiT CURLING CLUB ☆テレビ
[Youtube]-E- 待ジャパン × ロコドラーゴ

1/31 09:00 競技8
[Youtube]-A- KiT CURLING CLUB × 待ジャパン
[Youtube]-B- ARCADIA × クラーク東京  ☆解説付
[NHK-BS1]-D- ロコドラーゴ × TM軽井沢  ☆テレビ
[Youtube]-E- コンサドーレ × SC軽井沢クラブ

1/31 18:00 競技10
[Youtube]-A- クラーク東京 × コンサドーレ
[Youtube]-B- SC軽井沢クラブ × 軽井沢コーピオンズ ☆解説付
[Youtube]-D- 待ジャパン × 札幌国際大学
[Youtube]-E- TM軽井沢 × KiT CURLING CLUB
0664雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 09:19:39.94ID:8db1225A
>>663
フィフスを入れなかったということは、状態はだいぶいいのかなと。
ただ万全だったとしても、以前のようなスイープはできないと思う。
小泉選手のセットアップにしても、今シーズン苦しんだ理由は
もしかしたら手術の影響なのかもしれない。

それ以外で気になるのは
>>651の札幌国際大の佐藤の発言かな。
国際大は今年はラストチャンスと見ていそうだ。
今年、プレーオフに上がれなかったら、青木離脱の可能性も出てきた
荻原がいるのだから(青木もそのまま)残るだろうとも思えるけど
国際大の現役生を常に3人くらいは残すと考えると
荻原もそろそろって感じなんだよな。
そして実は荻原が抜けると、このチームはかなり戦力ダウンする。
0666雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 11:44:22.23ID:ZCptsi5I
青木勧誘はTMが最有力
0668雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 19:50:14.64ID:UJPlarKq
さいきんカーリングを見てなかったんだが、
国際大の新野と佐々木の名前が無いが彼ら退部したんか?

>>666
ハム太郎が身を引く決断してやっと4人体制になったのに、
青木加入でまた誰かがリザーブで塩漬けにされてしまうんか
0670雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:13:47.49ID:8db1225A
>>668
はっきりはわからないけど卒業生扱いって感じかな
佐々木は海外遠征に参加してなかったようなので
卒業後は一般企業に就職を選んだかもしれない

新野はわからない。軽井沢国際から外れてる。
日本選手権は最初は新野の名前が入っていたから体調不良の可能性もある。
カナダツアーに参加しているので、少なくてもそのときは来季も残る予定だったと思う
佐々木と新野が抜けた状態で、青木荻原佐藤のどちらかが抜けたら
ツアーポイントはチームとしては継続できないよね?

よく見ると「ひょっとすると」とか書いているから話題性づくりかもな
0671雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:23:37.20ID:VXbuGdDR
佐々木は三浦由唯菜とのペアで日本MDに出る
0672雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 22:40:21.87ID:8db1225A
■東北ジュニア(1枠) 最終結果
優勝:M.C.C.Jr(岩手)  ☆日本ジュニア出場権獲得!
2位:青森明の星高校(青森)
3位:ビクトリーズ(青森)
4位:フェンリル(青森)

※8チームが出場し1枠を争いました。
 優勝はM.C.C.Jr/盛岡カーリングクラブジュニア
 松原と瀬川を中心とした岩手期待の世代が日本ジュニアに初出場
 https://www.facebook.com/groups/960089690774100
 青森県勢は、ARCADIA(チーム佐藤)が日本選手権に出場している為、
 今年は不出場。それでもプレーオフに3チームが進みましたが
 優勝には届きませんでした。
0675雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 08:50:55.57ID:NrVfVkGy
青木がいないかも
0680雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:22:07.87ID:ALbiOCNI
豪にとっては日本MDを万全の状態で迎えることが優先だろう
0681雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:27:01.07ID:NrVfVkGy
>>677
札幌チャンピオンズカップには出場していたから
カナダツアーが原因ではないかもしれない
青木、敦賀甥、前田弟、は複数回、体調不良で欠場しているので
気を付けないとかではなくて症状が出やすいんだろうな。

青木いなくても強い国際大だけど
どうしても決め手には欠けてしまう
0682雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:39:01.01ID:NrVfVkGy
□ユースオリンピック
◇日本代表:田中萌珈(札幌)/川合伸弥(札幌)
[予選リーグ]
・中国 × 日本 7-5
・日本 × ブラジル 11-1 
・日本 × トルコ 9-5

※予選3試合を消化(あと2試合)
 2勝1敗といいペースで来ています。
 残り2試合は、ラトビアとニュージーランド
 プレーオフ進出には2連勝が必須です
0683雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:45:14.68ID:92BiWIhR
そう言えば青木君はスポーツ酒場“語り亭”で破壊王としてVTRにも出てはいたんだよな
0684雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:13:39.38ID:y4D16m6p
SIUインスタで昨日「諸事情により4人での出場になりました」と報告されてるけど青木豪はMD専念か
0685雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 16:33:03.61ID:1VsHtrcE
谷田がMD専念で成功したように、青木も4人制見限って2匹目の泥鰌を狙う腹積もりか。
国際大は青木抜けただけでなく新人2人が新野・佐々木より実力が上か分からんし、
ハッキリ言うのも申し訳ないがチームの弱体化は免れんだろうね
そして(この先も永遠に、ということは無いだろうが)谷田と青木のような実力者が
両方とも4人制から離れると言うのは、男子カーリング界には大きな痛手だわな
そこで「どうせ男子はメダル取れないんだから、、〜」とか言い出しても、
「じゃあ男子4人制なんか最初から放棄して有能な奴はMDに専念したほうが良いか?」
みたいな極論には、さすがに誰も同意せんわけだからな
0686雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 16:41:52.76ID:1VsHtrcE
それにしても、KiT、TMK、国際大、ドラゴンが同じ山で
予選から激しく消耗し合って、
反対側の山はSCと、推薦3枠目のコンサだけの超々楽な組み合わせって、
これもうSCになるべく負担が無いよう優勝してほしいって言ってるようなもんだわな

とは言えSC不調情報もあるので、そうそう思惑どうりには行かんだろうが、
組み合わせの山があまりにもイビツで「えっ、、?」と疑念を持たずにはいられない
0687雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 17:18:33.09ID:uPkbfxm4
青木は直前までは出場する感じだったから 体調問題じゃないのかな
だとすれば去年ももしかしたら正月のMDもだから心配だよ
0688雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 17:53:35.23ID:NrVfVkGy
もしも青木がMD専念で辞退だったら
軽井沢国際も、札幌チャンピオンズカップも辞退したはずだから、やはり体調不良だと思う。
体調不良だとすると、今、青木はそうとう悔しい思いをしている。
0692雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:06:15.48ID:NrVfVkGy
もしかしたら違うかもしれないから
あとでアーカイブを貼ります
0693雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:11:42.48ID:d2cEOFJ7
女子も安牌2つある片方の組が優位になっていて非常に恣意的だよね
どっちも得しているのは軽井沢、そのおこぼれで札幌のベテランという共通点も
0694雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:24:14.52ID:ERL8SJan
上位3チームとの直接成績しか持ち越されない
だから2次リーグは2-0か1-1か0-2スタートのいずれか
0695雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:28:43.89ID:j0gGQ8av
上位と下位で実力違いすぎるし
0696雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:37:09.02ID:uPkbfxm4
>>691
ありがとう
公式HPの勝敗表のフォーマットを見ても6チーム間の勝敗だけ影響しそうなんだけどな
0699雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 21:27:30.25ID:NrVfVkGy
□日本選手権 予選リーグ
[予選1]
・ロコドラーゴ × 札幌国際大学 7-6
・TM軽井沢 × 待ジャパン 12-3
・SC軽井沢クラブ × クラーク東京 11-3
・軽井沢コーピオンズ × ARCADIA 5-1
[予選2]
・軽井沢コーピオンズ × クラーク東京 7-5 
・ロコドラーゴ × KiT CURLING CLUB 10-7
・コンサドーレ × ARCADIA 8-2
・TM軽井沢 × 札幌国際大学 11-5

※男子の予選初日が終了
 男子CブロックはTM軽井沢とロコドラーゴが2連勝
 2次リーグ進出に王手!とくにロコドラーゴは強豪2チームに
 連勝したので、順当なら2次リーグでの「1勝」も確保した。
 男子Dブロックは、軽井沢コーピオンズが
 「2次予選進出に向けて勝つべき相手」に2連勝
 ARCADIAとクラーク東京が2連敗したので、
 2次リーグ進出をほぼ確実にした。
 中部3番手はここ2年連続で日本選手権最下位だったが汚名挽回にも成功!
0700雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 21:33:57.80ID:NrVfVkGy
AブロックとBブロックは女子です。
(男子と女子とをまとめてA〜Dに分類するのって他競技でもあるのかな)

札幌国際大は青木がいないとつらい。
もしコロナとかインフルだったら札幌チャンピオンズカップで
貰った可能性が高いね

ARCADIA(チーム佐藤)は、
ここまでフォースとかサードでチームを引っ張ってきた阿部を
今大会はリードで起用。日本選手権はさすがに甘くない。
0702雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 21:44:26.21ID:NrVfVkGy
>>701
新野は今回メンバーから外れた
体調不良か、それとも来季の構想から外れたかはわからない
4年生だから進路しだいかもしれない。
青木や佐々木も含めて、来シーズンは蓋を開けてみないとわからない状態

普通に考えると、青木が引き抜かれたら
五輪の可能性はなくなるので、大卒の社会人1年生(佐藤、新野、佐々木)が
カーリングを一線級で続けていくには、そうとう覚悟が必要
0704雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:16:29.27ID:1VsHtrcE
せめて新野か佐々木のどちらかは今大会も居てほしかったけど、
(青木が不在ではそれどころの話じゃないが)
「世代交代進めなアカン」とか上のほうから言われたのかな?

まあ新野・佐々木は軽井沢国際にも出ずにBチームのメンバーとして
大学選手権のほうに出てたから、この2人がチーム本体から離れるのは既定路線だったのか?
0705雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:17:11.38ID:Myszhy9o
>>702
WCTポイントはチームではなく選手個人が持っているポイントの合計のはず。地区予選上がりチームと違ってWCT枠で出場しているチームがWCTポイントを持っている選手をメンバーから外すのはいいのか?新野を外して75%になった場合ロコソラーレがポイント上回っていた可能性がある。
0706雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:18:59.88ID:arz6lerU
敦賀信人は常呂ジュニアのコーチやってたと思ったがロコドラーゴになってクビにされたのか
0707雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:20:42.09ID:RFR0wMre
敦賀さんはドラゴンがロコに入る前からドラゴンから離れてたような
0708雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:26:35.51ID:NrVfVkGy
>>705
最初は、日本選手権の出場メンバーに新野の名前があった。
ただNHK特設サイトのメンバーのアンケートは、最初から小林になってた。
その時系列はわからない
新野が体調不良でやむえなく・・なら
今後のランキング枠を獲得したチームにもありうることだから問題ないと思う
0709雪と氷の名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:39:20.42ID:VB7Xfzwn
>>708
理由がどうであれメンバー変更が可能となると極端な話ロコソラーレとロコステラのメンバーが一人もしくは二人トレードしてステラのポイントを大幅アップして枠を獲得し大会時は元に戻すことが可能になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況