X

カーリング男子総合スレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/15(土) 22:34:45.06ID:br8b3Eg6
カーリング男子についてならチーム大会問わず何でもどうぞ

前スレ
カーリング男子総合スレ part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1658202950/
756雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:39:38.60ID:vVHSTCVW
>>755
他より遅い言っても札幌予選にも時間かかるし
妹背牛&南富良野からの代表も加えてやらんといかんからなあ
MD含めて日程はキツキツだからどうしようもないだろう
2022/12/01(木) 23:47:52.96ID:afdpHi02
>>756
札幌は参加チームも多いわけだし他よりコロナのリスク高いのを承知で
念を入れてすべて前倒しの日程組んでおくべきだったのではってことね
もちろんそれでも今回のような途中打ち切りの可能性はあるけど
その10日前までにコロナ陰性になることで選考ってことになったとしてもより公正になったのではと
2022/12/01(木) 23:49:27.80ID:KkChoNOf
>>753
そんな理由だったのか。目から鱗だった。
早く試合ができるといいな
759雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:54:56.69ID:1VGL8Jb4
>>757
札幌地区リーグ戦にも影響するから前倒しも簡単じゃない
実際その成績でもって道央へのシード出場チームとか札幌予選のシード順とか決めてるしな
2022/12/02(金) 00:34:46.59ID:0YrRBEWV
フルスキュア無念だろうなコンサに勝ってても全道行けないなんて
これ以上誰も感染しないでくれ、頼むから

>>747
オラの本田くんが一波乱起こしてくれるって信じてる
761雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:23:44.82ID:Ex1c/ICa
>>753
信州大は新潟から稚内行くの?
新潟−稚内だと千歳経由?
それとも羽田から千歳経由で稚内?

富山大は条件付きフライトで最初の晩餐が牛丼だっけ?
762雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:28:06.64ID:Ex1c/ICa
>>747
札幌国際大学にはWUGに向けての壮行試合でしょ
2022/12/02(金) 16:20:09.85ID:0YrRBEWV
国際大は昨日だか一昨日くらいにカナダから帰ってきたばかりじゃない?タフやねえ
なお信州大学も京都大学も無事稚内に到着して元気に試合してた
2022/12/02(金) 18:28:37.17ID:nz1kFzeX
>>763
今見てます
北見工大×東京農大は接戦。第5エンド2-2同点。北見後攻
でも農大の方が精度高い
札幌国際大は青木がハックで転んで、京都のスキップに笑われてた
試合は札幌国際大16-0で京都が1点取れるかどうかって感じ

と書いているうちに農大が4点スチール。今日は本田が出ていない
2022/12/02(金) 19:41:05.27ID:nz1kFzeX
□全日本大学対抗選手権
[予選リーグ 競技2]
・東京農業大学 × 富山大学 9-2
・北見工業大学 × 京都大学 9-2
[予選リーグ 競技3]
・北海道大学 × 信州大学 10-3
・弘前大学 × 育英館大学  8-2
[予選リーグ 競技4]
・札幌国際大学 × 京都大学 17-2
・北見工業大学 × 東京農業大学 7-6

※京都大学と信州大学が稚内に到着!!
 オホーツク対決は北見工大が2-6から東京農大に逆転勝利!
 https://www.instagram.com/japan_curling/
2022/12/02(金) 19:41:51.86ID:nz1kFzeX
□リーグ戦勝敗表
[Aブロック]
1位 北海道大学 2勝0敗
1位 弘前大学  2勝0敗
3位 育英館大学 0勝2敗
3位 信州大学  0勝2敗
[Bブロック]
1位 札幌国際大学 2勝0敗
1位 北見工業大学 2勝0敗
3位 東京農業大学 2勝1敗
4位 富山大学   0勝2敗
5位 京都大学   0勝3敗

※大会特設サイト
 https://jcagamesxxx.wixsite.com/jcagames-web
2022/12/02(金) 22:19:40.14ID:0YrRBEWV
なんでオラの本田くん出さんねん!と言いたいところではあるが
フォーススキップ後藤がこのチームの本来のオーダーだろうしなぁ
北見工大は本当に仲が良さげでほっこりする〜〜〜

中継してもらっていて言えたことじゃないの分かってんだけど
三分割場面の上段でCシートなのに下段でDシートになるの、見ててめちゃくちゃ混乱するんだが?
なんとかなりませんやろか稚内カーリング協会様!
2022/12/02(金) 23:15:37.51ID:nz1kFzeX
>>767
本当に見づらいよね。わかっていても混乱するという
2022/12/02(金) 23:32:07.02ID:nz1kFzeX
でも北海道ツアー(稚内みどりチャレンジ)のときの
稚内協会の配信シートよりもかなり進化している。
これくらいなら見る側の努力でなんとかなるし
2022/12/03(土) 08:14:01.60ID:A9biYnLH
今週の試合
TMKとSCは>>741 配信あり
大学選手権は>>739 配信あり
谷田松村のMDは↓ 配信なし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1552348781/452
谷田松村は、オーストラリアペアとノルウェーペアに勝って2勝1敗。PO進出王手
大学選手権は、今日17:00から札幌国際大と北見工業大の対戦が注目カード
2022/12/03(土) 21:51:00.60ID:A9biYnLH
□全日本大学対抗選手権
[予選リーグ 競技5]
・札幌国際大学 × 東京農業大学 6-2
・北見工業大学 × 富山大学 10-3
[予選リーグ 競技6]
・育英館大学 × 信州大学 8-4
・北海道大学 × 弘前大学 6-4
[予選リーグ 競技7]
・札幌国際大学 × 北見工業大学 8-1
・京都大学 × 富山大学 6-3
--------
□リーグ戦勝敗表
[Aブロック]
1位 北海道大学 3勝0敗 準決勝進出!
2位 弘前大学  2勝1敗 準決勝進出!
3位 育英館大学 1勝2敗
4位 信州大学  0勝3敗
[Bブロック]
1位 札幌国際大学 4勝0敗 準決勝進出!
2位 北見工業大学 3勝1敗 準決勝進出!
3位 東京農業大学 2勝2敗
4位 京都大学   1勝3敗
4位 富山大学   0勝4敗

※予選リーグが終了。札幌国際大がオホーツクの2校に圧勝
 準決勝の対戦カードは、
 札幌国際大学×弘前大学と北海道大学×北見工業大学
 一校も欠けることなく予選が終われたのが良かった!
 (はるばる本州から稚内まで来て、隔離されたらかわいそうだもんな)
 https://www.instagram.com/japan_curling/
2022/12/04(日) 07:46:57.34ID:kwP8t+KS
メイプルリッジのTMKとSCは予選全勝でプレーオフ進出 >>741 配信あり
TMKは今大会は両角公OUTで岩井IN
大学選手権は今日が最終日 >>739 配信あり
谷田松村のMDは配信なし。今、2勝2敗でタイブレーク試合中
相手は世界ランク2位のRupp/Wunderlin(SUI)[2]
2022/12/04(日) 15:47:38.30ID:JrKcEAeN
MD界のが4人制より勢力図変化早いかもな
若手や新興中心にガラッと一気に変わりそう
2022/12/04(日) 17:39:04.19ID:X596Lj5w
>>773
チャッスーもその流れにのってる
4人制のドサ回り遠征よりもMDの遠征が対戦相手が強くて成果もでてるよな
2022/12/04(日) 18:43:24.12ID:4hP6Qo6L
国際大はサードスキップ佐藤抜きでもあっさり優勝

沼辺「龍」太、山村「竜」という2人の竜の名前を持つ選手を擁する北見工大と
川上憂「竜」選手所属のドラゴンとで、ドラゴン名乗っていいのは俺たちだ決定戦やってくれないかな
日本選手権が終ったあたりの時期にyoutubeで中継してくれるんならスタッフと選手のお弁当代くらいなら出す
776雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:30:36.26ID:gLcLZ7Ub
そもそもMDの勢力図なんてあってないようなもんやろ
谷田達が出てる大会もパートタイマーというかアドホックなコンビが多いやん
ガチでこの数年固定でやってるの、例のエストニアペアくらいじゃねえの
777雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:32:12.80ID:gLcLZ7Ub
あとオーストラリアか
エイナーソンやバーチャードはGSの調整みたいなもんじゃね
モリスおじさんもリタイア宣言した人だし
2022/12/04(日) 21:11:52.35ID:kwP8t+KS
一瞬、平田選手もついに大会の顔になったかと思ったけど、自分達で作ったか
https://www.instagram.com/p/ClvkxFFJaFs/
KiT情報によると、道北代表は今年も名寄市役所(BUDDY)
2022/12/04(日) 21:13:42.24ID:kwP8t+KS
帯広畜産大がいないから、やっぱりコロナなのかな
2022/12/04(日) 21:23:40.44ID:kwP8t+KS
■全日本大学対抗選手権 
◇北海道稚内市
[準決勝]
・北見工業大学 × 北海道大学 6-5
・札幌国際大学 × 弘前大学  10-1
[3位決定戦]
・弘前大学 × 北海道大学 6-3
[決勝]
・札幌国際大学 × 北見工業大学 7-3
-----
■最終結果
優勝 :札幌国際大学(札幌)
準優勝:北見工業大学(北見)
3位 :弘前大学(青森)

※札幌国際大が北見工大を下して優勝!
 https://www.instagram.com/p/ClvS-w2uD8a/
2022/12/04(日) 21:36:20.48ID:kwP8t+KS
□KING CASH SPIEL(カナダ・メイプルリッジ)予選結果
[予選Aブロック]
・SC軽井沢クラブ[34] × Jason Montgomery(CAN)[170] 4-3
・SC軽井沢クラブ[34] × Darryl Sobering(CAN)[109] 5-1
・SC軽井沢クラブ[34] × Steve Strathdee(CAN)[381] 10-1
[予選Cブロック]
・TM Karuizawa[43] × Cameron de Jong(CAN)[93] 8-0
・TM Karuizawa[43] × Zane Bartlett(CAN)[307] 8-3
・TM Karuizawa[43] × Dean Joanisse(CAN)[188] 9-5

※SCとTMともに全勝で予選突破
 プレーオフの時間は今のところ予定通り
 試合時間と配信は>>741参照
 あとはTMKの公式YouTubeでも配信。こっちはチャット機能あり
 https://www.youtube.com/@tmkofficial2919/streams
2022/12/04(日) 22:17:03.36ID:kwP8t+KS
□WINNIPEG OPEN - MIXED DOUBLES SUPER SERIES(カナダ・ウィニペグ)
[予選リーグ]
・松村/谷田(JPN)[30] × Gill/Hewitt(AUS)[15] 11-7
・Thevenot/Kaithoff(CAN)[89] × 松村/谷田(JPN)[30] 6-5
・松村/谷田(JPN)[30] × Skaslien/Nedregotten(NOR)[4] 8-6
・Just/Grindheim(CAN)[46] × 松村/谷田(JPN)[30] 7-5
[タイブレーク]
・松村/谷田(JPN)[30] × Rupp/Wunderlin(SUI)[2] 7-5
[プレーオフ1回戦]
・松村/谷田(JPN)[30] × Birchard/Morris(CAN)[33] 7-3

※あまり詳しくないけど、世界ランク2位ペアとか4位ペアとか
 そうとう強いところ倒して勝ち上がってます。次は準々決勝
2022/12/04(日) 22:22:09.32ID:kwP8t+KS
松村/谷田のツアーは3戦目で、MDのスレが2種類あって
2種類とも試したけど、あまりにも反響が全く無いので、海外ツアーだけここに貼らせてください
たぶん俺がかかわらない方が、MDスレも自由に盛り上がれると思う
2022/12/04(日) 22:49:43.25ID:kwP8t+KS
>>778を見た時に気づかなかった。
平田がコロナで出られないのか
日本人の4分の1がコロナ経験者らしいので、もう避けるなんて無理だよな
2022/12/04(日) 23:06:40.49ID:4hP6Qo6L
全道で滝ケ平さん見れるのは嬉しいけれども!はっちいねえし平田も今回休み!
応援するほうのテンションだだ下がり!今日はもう酒くらって寝る!
786雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 00:35:50.66ID:WcTHGj0G
>>783
MDの詳細なまとめはここで十分(海外は特に)

MDスレは良くも悪くも国内主要大会の情報が出て来ないと盛り上がらないから
無理に出張しなくて良いんじゃね?
日本MDとか日本代表ペアが世界MDに出る時とかには嫌でも盛り上がるし
2022/12/05(月) 00:50:42.35ID:jmsxS999
軽井沢国際、SCのフィフスにエリートアカデミーの高橋晄之介選手が
登録されてるけど、出場機会あるのかな?OJT?
多分山本遵選手みたいに、将来有望株を引っ張って来てると思うけど
2022/12/05(月) 02:37:42.59ID:8Z4d4Yax
しかしまあ、こうやってコロナに振り回されるってのをこの国はいつまでやるんだろうねほんと
海外じゃワールドカップとか普通にやってるの見て悲しくならんのだろうか
そんな気持ちで窓からふと外を見ると、屋外なのにみんな100%無意味にマスクなんかして歩いてるんだからさ
ただの同調圧力でね
喜劇としか言いようがない
2022/12/05(月) 02:42:22.96ID:8Z4d4Yax
のべつまくなしマスクしてたって世界一の感染率なんだからいい加減誰かがはっきり指摘しろよ
実質意味ねえんだって
そこまでマスク好きなら食事中でもいつでも家の中でも、当然レストランでもカフェでも人が近くにいる限りずーーっとマスクしてろって
結局そんなこと出来やしないから結果的に効果なんてほぼないんだよ
アホらしい
高齢者以外はさっさと感染しないといつまでも終わらんのだよ
まあそもそもこのウイルス感染症が「終わる」ことなんかないんだけど
790雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 07:14:23.75ID:DpZ8BCRL
>>786
そうします。もともとガッツリやるつもりはなかった。
大会があるよとスケジュールとリンクのせておけば、
(あとは自分は何もせず)興味ある人がコメントしてくるのを想像してたんだけど甘かった。
海外ツアー(MD)は(しばらくはここで載せさせてほしいけど)
ここだとパートナーの女子選手の話題がしづらいと思うので、向こうで盛り上がるようになったらノータッチにします
791雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 08:39:53.02ID:g4fLieQ5
MDは位置付け自体もさることながら
ツアーの存在自体が殆ど認知されてなかったから仕方ない
(日本から参加するペア自体も極めて稀だったし)

五輪種目としては残り続けるだろうから
もっと注目&認知度が上がって欲しいところではあるが
2022/12/05(月) 21:13:27.45ID:DpZ8BCRL
■ワールドツアー歴代優勝記録(選手名/チーム)
・2017/12 [S3.0] 軽井沢国際(長野)     両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑     SC軽井沢
・2018/08 [S2.0] 道銀クラシック(札幌)   青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓  Team IWAI      
・2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ)     松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2018/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ)    松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也      コンサ
・2019/08 [S3.5] 道銀クラシック(札幌)   松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔      コンサ
・2019/08 [S3.0] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑     TM軽井沢
・2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ)     両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑     TM軽井沢
・2019/09 [S1.0] ICE GOLD CUP(帯広)    平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也    KiT CURLING
・2019/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ)    松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔      コンサ
・2019/10 [S2.5] Kamloops(カナダ)     松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔      コンサ
・2019/12 [S3.5] 軽井沢国際(長野)     松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2021/11 [S2.0] Kelowna(カナダ)      松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内)   前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星      ドラゴン
・2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
・2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ)      裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡        SC軽井沢
・2022/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ)    清水徹郎/大内遥斗/阿部晋也(S)/敦賀爽太/鈴木実倫  コンサ
・2022/10 [S2.0] Kamloops(カナダ)     青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/新野和志/佐々木彩人 札幌国際大学
・2022/11 [S2.5] Dawson Creek(カナダ)   両角友佑/松村雄太/宿谷涼太郎/両角公佑/岩井真幸 TM軽井沢
・2022/12 [S2.5] Maple Ridge(カナダ)    裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡/ボブ・アーセル SC軽井沢    

■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権  両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権  松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ

※SC軽井沢のメープルリッジ大会優勝を追加
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から、賞金係数と重要度係数を除外し0.5単位で切り捨てを採用しているので
 昨季以前の大会も同じように除外した上で各係数の乗算(TeamTotal×TeamFactor×TeamScale)で計算済
 その係数の計算方法が(当時と今で)少し変わっているかもしれませんがだいぶ近い数値になっていると思う
※男子4人制の大会のみ記載(男女混合の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混合の大会
 2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
 2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際もツアー認定されてからの記載。
2022/12/05(月) 21:21:14.07ID:DpZ8BCRL
■KING CASH SPIEL 最終結果
◇カナダ・ブリティッシュコロンビア州メイプルリッジ
[準々決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Cameron de Jong(CAN)[93] 7-6
・TM Karuizawa[43] × Cody Tanaka(CAN)[106] 6-5
[準決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Jason Montgomery(CAN)[170] 7-3
・Brent Pierce(CAN)[48] ×TM Karuizawa[43] 6-5
[決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Brent Pierce(CAN)[48] 8-3

※SC軽井沢クラブがカナダツアー2度目の優勝!
 今大会は裄Vが欠場してアーセルコーチが出場した試合もあったようだが
 全勝で乗り切り優勝。TM Karuizawaはベスト4だった。両チームとも次戦は軽井沢国際
2022/12/05(月) 21:49:15.82ID:DpZ8BCRL
■WINNIPEG OPEN - MIXED DOUBLES SUPER SERIES
◇カナダ・マニトバ州ウィニペグ
[準々決勝]
・松村/谷田(JPN)[30] × Weagle/Epping(CAN)[8] 5-4
[準決勝]
・Kitz/Stewart(CAN)[-] × 松村/谷田(JPN)[30] 10-5

※松村/谷田は準決勝で敗退。
 しかしながら今大会は世界2位、4位、8位、15位を倒す充実ぶりでした(配信なかったので見てないけど)
 YouTubeで映像が残ってほしかった。次戦はおそらく日韓交流戦なのかな?。ツアーとしては
 新年1/6、アメリカウィスコンシンン州マディソン大会(シカゴやミルウォーキーに近い)に出場予定
2022/12/05(月) 21:56:58.37ID:DpZ8BCRL
■今週の日程
◎1206-1211 [国内予選] 北海道選手権(常呂)
◎1208-1213★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
◎1209-1211 [国内予選] 東北選手権(青森)
◎1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(軽井沢)
◎1210-1211 [国内予選] 西日本選手権(浜田)
796雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:11:45.52ID:fODY1GQm
>>794
これだけ多くの実力ペアが各地から集まった中での準決勝進出はかなり自信になるだろうな
今後も楽しみ
2022/12/05(月) 22:29:53.46ID:DpZ8BCRL
>>796
MDの場合、今後(4人制から流れて)未知のペアがたくさん出てくる可能性はあるけど
松村谷田もこういう勝利から自信をつけていくと世界でも強豪と言われるペアになれると思う
2022/12/05(月) 23:21:29.89ID:DpZ8BCRL
◎北海道選手権スケジュール
※男女合わせて確認したい方は↓
 http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=103

12/6(火):公式練習
----
12/7(水)12:20
[B] 北見協会 × コンサドーレ
[C] チーム帯広 × 名寄市役所
[D] 高松製作所 × チーム相沢
[E] 北見工業大学 × 帯広協会

12/7(水)19:00
[B] 北見工業大学 × チーム相沢
[C] 帯広協会 × 高松製作所
[D] 北見協会 × 名寄市役所
[E] コンサドーレ × チーム帯広
2022/12/05(月) 23:22:28.70ID:DpZ8BCRL
12/8(木)12:20
[B] チーム帯広 × 帯広協会
[C] 名寄市役所 × 北見工業大学
[D] チーム相沢 × コンサドーレ
[E] 高松製作所 × 北見協会

12/8(木)19:00
[B] コンサドーレ × 高松製作所
[C] 北見協会 × チーム相沢
[D] 北見工業大学 × チーム帯広
[E] 帯広協会 × 名寄市役所
2022/12/05(月) 23:23:11.03ID:DpZ8BCRL
12/9(金)12:20
[B] 帯広協会 × 北見協会
[C] 北見工業大学 × コンサドーレ
[D] 名寄市役所 × 高松製作所
[E] チーム帯広 × チーム相沢

12/9(金)19:00
[B] チーム相沢 × 名寄市役所
[C] 高松製作所 × チーム帯広
[D] コンサドーレ × 帯広協会
[E] 北見協会 × 北見工業大学
2022/12/05(月) 23:23:44.25ID:DpZ8BCRL
12/10(土)12:20
[B] 高松製作所 × 北見工業大学
[C] チーム相沢 × 帯広協会
[D] チーム帯広 × 北見協会
[E] 名寄市役所 × コンサドーレ

12/10(土)17:00
[B] 女子プレーオフ(1)
[C] 男子プレーオフ(1)
[D] 女子プレーオフ(2)
[E] 男子プレーオフ(2)

----
12/11(日)9:30
[B] 男子準決勝
[E] 女子準決勝

12/11(日)14:00
[C] 女子決勝
[D] 男子決勝
2022/12/05(月) 23:24:36.69ID:DpZ8BCRL
■北海道選手権
◇開催地:北海道北見市常呂町
◇公式サイト(男女合わせたスケジュールや出場選手名)
 http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=103
◇YouTube配信
・常呂カーリング倶楽部チャンネル
 https://www.youtube.com/@user-fk7ng7kq4w
・北海道カーリング協会
 https://www.youtube.com/@user-jy6bf6cy1p

※8チームによる総当たりリーグ戦。上位4チームがプレーオフ進出!
 プレーオフはページシステム
 常呂カーリング倶楽部のYouTubeにはずらっと配信予定あり
 北海道カーリング協会にはまだ予定がでていないけど
 公式ホームページにはリンクがあるので入れておきます。
2022/12/05(月) 23:25:39.71ID:DpZ8BCRL
◎北海道選手権出場チーム早見表
・道北:BUDDY     ⇒ 名寄市役所(滝ケ平)
・道央:オリガ     ⇒ チーム相沢(松澤)
・道央:コンサドーレ(阿部)
・道央:ツキサップCC  ⇒ 高松製作所(石川)
・道東:いしざんまい  ⇒ チーム帯広(柴谷)
・道東:レクス      ⇒ 帯広協会(藤田)
・オホ:KiT CURLING CLUB ⇒ 北見協会(平田/臼井)
・オホ:北見工業大学(小穴)
2022/12/05(月) 23:32:15.88ID:DpZ8BCRL
帯広畜産大学(川平)が欠場。帯広の2チームはいしざむらいから補強
KiTは平田選手が欠場。おそらくオホーツクブロックで試したサード相田
そしてスキップは臼井で来ると思われる。
あと気になるのはコンサメンバーのインスタが沈黙してることかな
2022/12/06(火) 00:14:24.89ID:lpD4oS3j
北見工大のメンバー表に名前が載っていた本田くんが現地にすらいなかったってことは言わずもがなの状態なんだろうけど
軽井沢国際にも出られないとなったら本田くん目当ての客がガッカリしない?
(そんなマニアックな客おらへんやろというツッコミはいらん)
平田くんもどうなんの?出られるの?
スキップ単推しのお客さんもいると思うんだよね
2022/12/06(火) 07:53:47.28ID:AKJn1ZZq
フィギュアのスレみたいなノリだな
きんもー
2022/12/06(火) 08:19:36.66ID:6T88CQTV
>>805
いるだろうな。実際、俺も1枚は該当しているし
せっかくの国際大会なので、国内チーム×海外チームの対戦を買った。
北海道選手権に出場したチームはほぼ来れないんじゃないかと覚悟はしてる

平田の場合、今、完治していれば真にあると思う。
2022/12/06(火) 16:09:00.13ID:4c1kC/Id
スキップがカー脳無しだと競技自体バカにされる
せめて代表レベルだけでもカー脳無しスキップ禁止にしてほしいぐらい
いずれ消えるにせよ、カー脳無しアホ面でも技術のみで国内やカナダ弱小相手ならどうにかなる時代だけに困る
2022/12/06(火) 16:51:41.48ID:2IDXP79W
あほ面うま面が氷上のチェス吐かしてもな
そりゃ苦笑だろうな淘汰待つしかないわ
2022/12/06(火) 17:39:36.84ID:9N1ZGm8L
>>806
きもちわるくて結構!
10万円払ってロコ見たい客が「諸事情によりロコ出ません」では黙ってないと思うわ
811雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:52:16.62ID:UPR5RzV3
>>808
>>697
2022/12/06(火) 21:33:38.87ID:6T88CQTV
コンサは阿部と大内が「コロナに関わる隔離」の為、12/8から出場
https://www.instagram.com/stories/kbmn__curl/2987153707443397010/
感染はしてないってことか
2022/12/06(火) 21:35:42.80ID:6T88CQTV
ごめんこっちだ。次のストーリーに流れてしまったよ
そのうち消えると思うけど
https://www.instagram.com/stories/consadolecurling/2987158871740479552/
2022/12/06(火) 22:05:50.30ID:6T88CQTV
>>802の北海道選手権の配信は、2チャンネル使うようだ!
ざっとみたところ
Bシート 北海道協会で1面配信
Cシート 常呂倶楽部で1面配信
DとEシート 常呂倶楽部で2面同時配信
815雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:15:39.95ID:qH9KCzub
>>805
オホーツクブロック選手権準優勝は北見工大B(スキップ小穴)な
本田くんのチームは北見工大A、オホーツクですでに敗退してますよ
2022/12/07(水) 01:25:17.51ID:qH9KCzub
北海道選手権は、ブロック予選で負けたチームから1人引き抜きできるシステムなのか?

もう、誰がどのチームなのかさっぱり┐(´д`)┌
817雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:22:47.46ID:LgrKYfX7
>>816
日本選手権ですら非出場チームからの追加は有りだしな
前回大会で女子の札幌協会(=STRAHL)はスキップ南がコロナ陽性で出られず
小川をスキップにした上で日本選手権非出場チームから石山を追加してた
818雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:50:19.37ID:amYpSWEF
下のチームがんばれ
2022/12/07(水) 09:13:14.66ID:K+POV18s
アドヴィックスホールからの中継はいつもいつも見やすくて音声もクリアでしあわせ☆
今年度もオホーツク地方に足向けて寝ません!ありがとうございます!

>>815
本田くん不在は大学選手権のことだと思われ
2022/12/07(水) 09:24:42.33ID:K+POV18s
これだけ陽性者出てたら常呂カーリング倶楽部の運営方も人数減って大変なはず
なのにこれだけ配信にちから入れてくれるのはやはりカーリング発祥の地のプライドゆえか
元気にカーリングしてる選手見てるともうなんだか泣けてくるよ、、、どうか無事に終わってくれ
821雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 10:27:29.78ID:Jp0hZD8k
え?陽性者出てるんですか?
2022/12/07(水) 10:51:17.82ID:K+POV18s
これだけ「北海道内で」陽性者が出ていたら
書き方が悪かったねすみません
2022/12/07(水) 12:30:36.87ID:K+POV18s
滝ケ平さん更にかっこよくなってるし名寄市役所激シブですやん、応援しなくちゃ、、、目が足りない
2022/12/07(水) 14:14:14.48ID:6pgx5CiM
もう、全道選手権は何を争う大会か訳分からんね

阿部さん無しのコンサドーレと平田くん無しのKiTの試合見ても白気ムード、女子はフォルティウスもJJクレッシェンドも辞退、もう中止にしたら?
825雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:09:37.09ID:2jWxd3Ej
>>824
どんな形であれ日本選手権に何処を出すか決めないといかんからな

予選リーグで途中でも常に上位をキープしておいたチームが有利だろう
2022/12/07(水) 15:52:45.03ID:IQM8JgGj
名寄市役所強かった。ちょっと選手経歴を調べた
https://nayorosports.com/athlete-introduction/people-nsports_v6/
あまりこのスレでも話題になってないけど2020年大会は日本選手権4位の強豪チーム
滝ケ平選手ショートインタビュー(2020年大会直前)
https://www.youtube.com/watch?v=1LZTemtATII
名寄の小学生女子チームのコーチもしていて、そのチームがチビリンピックの北海道予選を制し
12/24に横浜で開催される全国大会に出場します。
https://www.facebook.com/photo?fbid=587401586719545&set=pcb.587441090048928
こういう男子の現役選手がコーチにも比重を置くとジュニアが強くなりそうです
2022/12/07(水) 15:55:55.15ID:IQM8JgGj
スキップの滝ケ平、小川、吉川は2008年と2010年に谷田康真選手とともに名寄ジュニアとして
日本ジュニア選手権に出場。滝ケ平と吉川は2013年〜2016年まで札幌学院大学として
日本ジュニアや大学選手権や日本選手権(2017)にも出場。そのときのチームメイトは元コンサの谷田、KiTの臼井ら。
そして名寄市役所として2018年と2020年に日本選手権に出場していました。
清水野は2014年から妹背牛ジュニアとして日本ジュニア選手権に出場
もしかしたら(上の3選手と)1〜2年被っていたかもしれないが2017〜2019に札幌学院大学として
日本ジュニアや大学選手権、日本選手権にも出場。同期はKiTの目黒
佐々木偉月選手は札幌ジュニア(Checkmate)として日本ジュニア選手権(2019年)準優勝の実績がありました。
2022/12/07(水) 15:58:53.21ID:IQM8JgGj
ようするに、札幌学院大学OBチームで、メンバーそれぞれが強さと実績を兼ね揃えていて
そして谷田選手と同郷+チームメイト達ですね。
2022/12/07(水) 16:36:33.34ID:K+POV18s
>>824
あら、てっちゃんスキップのコンサなんて金輪際見られないだろうからこれはこれで悪くないぞ

負けちゃったけど柴谷さん見てると、なるほど北見工大出身だなって思う
ウェイトのハンドサインの出し方が平田くんとかとそっくり、正統派のスキップよね
そしてカーリングファンは竹田さんのあの独特のラインコール聞いて本格的な冬の訪れを知る
2022/12/07(水) 17:45:05.94ID:K+POV18s
名寄市役所の欠点は誰もSNSやってないことかな
道北のカーリング事情が分からないと応援しづらいと思うの!チームのSNSアカウント作ってやればいいと思うよ!
2022/12/07(水) 19:01:43.28ID:IQM8JgGj
◎世界ジュニアB選手権
・開催地:フィンランド・ロホヤ
・日本との時差:-7時間
・日本代表:ドラゴン/常呂ジュニア

◇スケジュール
・12/08 19:00 [C] 日本 × ケニア
・12/09 03:00 [D] 日本 × スロベニア
・12/10 03:00 [E] 日本 × モンゴル
・12/10 15:00 [E] 日本 × スウェーデン
・12/10 23:00 [F] 日本 × チェコ
・12/12 02:00 [A] 日本 × オランダ
・12/12 20:00 [?] 準々決勝
・12/13 01:00 [?] 準決勝
・12/13 17:00 [?] 決勝  

◇WCF公式(出場選手名・ライブスコアなど)
 https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023
◇Curlit(DSCなどで重宝)
 https://curlit.com/wjbcc/
◇配信
・Curling Finland
 https://www.youtube.com/@CurlingFinland/streams
・Recast(右側のThe Curling Channel / 登録必要)
 https://worldcurling.org/

※日本時間に修正済。[ ]内はシート
 おそらく配信は「Curling FinlandのYouTubeチャンネル」。念のためRecastも追記
 前回の世界ジュニアBは、1シートのみ固定配信だったのでシートも書いておきます。
 前回の世界選手権で3ヶ国がBに降格したので、BからAに昇格は3ヶ国だと思うが
 3位決定戦のスケジュールが書かれていない。そのあたりはわかりしだい追記
832雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:38:22.62ID:awHzznKw
>>830
そこまでやる余裕ない&求めてないと思う
必要に応じて当地の新聞やコミュニティFMとかで情報は発信されるしそれで十分だろう
2022/12/07(水) 21:01:14.21ID:K+POV18s
みりんしょんぼりすんなや上向け上!石にさわっちゃうのはあるあるだろうがァ!
まさかコンサの心配する日が来るとは思わなかったぜ
2022/12/07(水) 21:11:43.11ID:teSH5pR5
>>831
curlit
Play-offs Bracketで決勝と同時進行なの気づいてないの?
男女同時だから3決でスケジュール使う余裕がない
2022/12/07(水) 21:33:12.70ID:IQM8JgGj
□北海道選手権
[予選1試合目]
・北見協会 × コンサドーレ 4-1
・名寄市役所 × チーム帯広 9-1
・チーム相沢 × 高松製作所 8-6
・北見工業大学 × 帯広協会 6-2
[予選2試合目]
・チーム相沢 × 北見工業大学 7-0
・高松製作所 × 帯広協会 10-3
・北見協会 × 名寄市役所 9-4
・チーム帯広 × コンサドーレ 8-2

※北見協会(KiT)とチーム相沢(オリガ)が2連勝!
 コンサドーレは連敗スタート、明日から阿部と大内が合流するので
 北海道選手権、まだまだどうなるかわからない
2022/12/07(水) 21:49:58.19ID:IQM8JgGj
>>834
決勝と3位決定戦は同時進行なのか
ありがとう!
2022/12/07(水) 22:38:42.52ID:IQM8JgGj
◎西日本選手権(12/10-12/11)
・島根県浜田市
◇大会要項(出場選手の記載あり)
 http://okayamacurling.com/nishinihon/?p=183021
◇西日本カーリング協議会
 http://okayamacurling.com/nishinihon/
※8チームが出場。4チームがプレーオフ進出。今年は愛媛県男子が出場を見送ったようです
 配信やライブスコアはなさそうです。
 おそらくですが岡山県カーリング協会のFacebookあたりで
 最終結果が(もしかしたら初日の結果も)更新されると思われます。
 https://www.facebook.com/okayamacurling/
2022/12/07(水) 22:43:35.82ID:IQM8JgGj
◎西日本選手権 出場チーム
・京都:京都CA
・京都:京都大学
・岡山:岡山CA
・岡山:チーム倉敷
・広島:チーム広島
・広島:広島B
・福岡:福岡県協会
・熊本:チーム熊本
2022/12/07(水) 23:06:58.45ID:IQM8JgGj
KiTは今日の試合、強豪2チームに連勝したのは大きい
決勝にさえ進めれば、12月での今季終了はなくなる。
大事なのは予選は1位か2位で突破すること
840雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:12:34.03ID:UjabwTTb
>>839
途中の順位も大事
コロナ蔓延により大会が途中打ち切りとなってしまった場合は
それまでの勝敗&DSCが良い方が有利だし

勿論自らが感染しないことは大前提だが
841雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 06:14:49.76ID:21VqdLHV
いけるいける
2022/12/08(木) 07:08:55.09ID:8UTpqKey
いしざんまい(チーム帯広)が1勝あげましたね
実は昨シーズンは道東勢は他拠点には全敗だったので久々の他拠点からの勝利
次いつ勝てるか心配なので(←すみません。いまのうちに)選手経歴を軽く
まずは道東選手権で優勝したときの十勝新聞(大野選手のTwitterより)
https://mobile.twitter.com/Fukuhiro_Ohno/status/1599345728115310593/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/08(木) 07:12:03.89ID:8UTpqKey
スキップの柴谷は、
2008〜2010が常呂倶楽部(今の常呂ジュニアみたいな感じ)で日本ジュニアに出場。3位⇒準優勝⇒準優勝。
優勝を阻まれたチームには松村雄太や藤澤健人(藤澤五月の兄)の名前があった。
2012〜2014年に北見工業大学で大学選手権に出場し2013年に優勝
2013と2014年は日本選手権にも出場。同期はKiTの平田と三浦、Hotshotの鎌田、ICEの大谷など
大野と藤井は帯広市役所チーム(大野は2019年にSC軽井沢加入の際に退職)でプレー
(いしざんまいというチームが市役所チームなのかは調べてません)
大野選手のプロフィール
https://fukuhiro-ohno.com/profile/
大野は日本選手権には4度出場。2009年に池田協会、2014年にチーム帯広、
2020年と2021年にSC軽井沢クラブと異なるチームで計4回。
2014年はサードの藤井も一緒だった。また2009年には世界MD選手権
2015年と2016年(5位)に世界ミックス4選手権に出場。2016年の5位は藤井がバイス登録
藤井は昨シーズンの北海道MD選手権でプレーオフに進出したがその直後にコロナで大会中止
出場権獲得までもう少しだった。中村と長崎は帯広畜産大学で大学選手権出場の実績があった。
2022/12/08(木) 07:53:21.32ID:jEwzrnpu
しかし、選手を呼び捨てするって、
どんだけ上から目線なんだ?
2022/12/08(木) 08:08:20.80ID:8UTpqKey
>>844
すみません。
敬称略で
2022/12/08(木) 08:39:45.27ID:L7OoSQk+
敬称はいらん
こういう時の選手名はあくまで記号なんだから
ちゃんとリスペクトされてる
2022/12/08(木) 12:30:20.29ID:Hifcrcy3
>>838
お!京都大学出るんだ?スキップ尾野のラインコールかっこいいんだよ
頑張って欲しい

>>844
気になるなら自分で敬称付けて読めば?私は気にならなかった
平田と北見工大の黄金期築いた同世代はまだ第一線でプレー続けてるんだよなあ
カーリング続けてくれぃ
ついでに言うならチーム名もそろそろなんとかしよう
流石に「いしざむらい」で日本選手権はいかんやろうがチーム柴谷がチーム帯広になっちゃうと
分かりづらいわ覚えられないわで全然いいことないと思います
2022/12/08(木) 14:46:47.71ID:8x8I4zMX
名寄市役所3人ってまじか
2022/12/08(木) 15:20:47.55ID:Hifcrcy3
コンサが阿部大内in、名寄市役所は小川out
名寄市役所は昨日の試合前練習時にも清水野は不在
完全体コンサを最終日に残して3人体制になってもうたのは激痛やね
850雪と氷の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 15:48:00.45ID:Ig+cnR5a
コロナではないとのこと
2022/12/08(木) 16:56:45.62ID:M9LbdcCM
ジュニアBはRecast配信だそうです
2022/12/08(木) 17:19:05.02ID:Hifcrcy3
>>843
選手の大体の年齢が分かりますやろか?(そこまで調べる元気ないんで)
現地マイク越しにチーム柴谷の試合中に敬語でのやりとりが色々妄想させる
そうよね〜なんだかんだで地方都市の体育会系男子だしね〜上下関係あるよね〜
2022/12/08(木) 20:23:02.50ID:Hifcrcy3
チーム帯広のサードバイスの藤井さんがハウスにしゃがんでブラシ構えるポーズがかっこよいのでみんな見よう
2022/12/08(木) 21:29:47.55ID:8UTpqKey
今日は全然見れなかったけどコンサ怒涛の反撃が始まったみたいだな
世界ジュニアBは、Recastでスペイン×イタリアのアーカイブを50クレジット払って(無料だけど)確認したところ
BシートとCシートが丸ごと見れた。これが固定だとする
それで>>831を確認すると・・・見事に1試合もないな
固定じゃないかもしれないからちょっと様子見します。
ライブで確認した人、ライブは1試合だけだったんだろうか
2022/12/08(木) 21:49:45.83ID:8UTpqKey
>>852
ごめん、年齢は調べてなかったよ。
だいたい大学選手権の年を20〜22歳として計算した年齢だとは思うけど
いしざんまいだと
大野(37)=藤井(37)>柴谷(30)>長崎(29?)>中村(25?)
たぶんこんなかんじ
そういえば女子は、何年生まれとか年ごとに選手一覧を載せている人がいたな(女子選手には残酷だよな)
昨シーズンの日本選手権の選手ならここの選手プロフィールから確認できます
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/curling/jcc/teams/
それたぶん2ヶ月後に消えるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況