カーリング男子についてならチーム大会問わず何でもどうぞ
前スレ
カーリング男子総合スレ part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1658202950/
探検
カーリング男子総合スレ part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/15(土) 22:34:45.06ID:br8b3Eg6
2022/10/15(土) 22:38:39.10ID:br8b3Eg6
カーリングカレンダー(1)
■全日程終了
【日本代表】
・2022/02 [女子]北京オリンピック(中国) 準優勝 日本(ロコソラーレ) 銀メダル獲得
・2022/03 [女子]世界選手権(カナダ) 7位:日本(中部電力)
・2022/04 [MD]世界選手権(スイス) 9位:日本(松村千秋/谷田康真)
※男子は北京五輪2022と世界選手権2022、ともに出場できず
【国内主要大会】
・2022/05 日本選手権[男子](常呂) 優勝:SC軽井沢(長野) 準優勝:札幌国際大学(札幌)
・2022/05 日本選手権[女子](常呂) 優勝:ロコソラーレ(北見) 準優勝:中部電力(長野)
・2022/08 日本ミックス4選手権(軽井沢) 優勝:東京都協会(東京) 準優勝:チーム金井(神奈川)
[ワールドツアー男子] ※優勝と準優勝のみ記載
・2022/06 [JP]盛岡メモリアルカップ(岩手) 優勝:Team KON(青森) 準優勝:Hot Shot!(宮城)
・2022/08 [WT]どうぎんクラシック(札幌) 準優勝:TM軽井沢(長野)
・2022/08 [WT]稚内みどりCHALLENGE CUP(稚内) 優勝:ドラゴン(北見) 準優勝:TM軽井沢(長野)
・2022/09 [WT]アドヴィックスカップ(常呂) 優勝:札幌国際大学(札幌) 準優勝:コンサドーレ(札幌)
・2022/09 [WT]マーテンズビル(カナダ) 準優勝:SC軽井沢(長野)
・2022/10 [WT]バーノン(カナダ) 優勝:SC軽井沢(長野) 準優勝:KiT CURLING CLUB(北見)
・2022/10 [WT]スイフトカレント(カナダ) 準優勝:SC軽井沢(長野)
[ワールドツアー女子] ※GSはベスト8以上。他ツアーは優勝と準優勝のみ記載
・2022/08 [WT]どうぎんクラシック(札幌) 優勝:フォルティウス(札幌) 準優勝:STRAHL(札幌)
・2022/08 [WT]稚内みどりCHALLENGE(稚内) 優勝:フォルティウス(札幌) 準優勝:SC軽井沢女子(長野)
・2022/09 [WT]アルゴグラフィックス杯(北見) 優勝:大学選抜女子(長野+札幌) 準優勝:フォルティウス(札幌)
・2022/09 [WT]アドヴィックス杯(常呂) 優勝:ロコソラーレ(北見) 準優勝:フォルティウス(札幌)
・2022/09 [WT]ルドゥーク(カナダ) 優勝:中部電力(長野)
・2022/09 [WT]ウォータールー(カナダ) 優勝:中部電力(長野)
・2022/10 [WT]バーノン(カナダ) 準優勝:中部電力(長野)
・2022/10 [GS]ノースベイ(カナダ) ベスト4:ロコソラーレ
[ワールドツアーMD]
・2022/09 [WT]ルドゥーク(カナダ) 準優勝:松村千秋/谷田康真
[ミックスカーリング/国内予選]
・2022/07 関東M4選手権(軽井沢) 優勝:SUGAR POT(神奈川) 準優勝:orions(東京)
・2022/07 北海道M4選手権(帯広) 優勝:Team S(岩手) 準優勝:苫米地・松原(岩手)
・2022/07 東北M4選手権(青森) 優勝:チームたけだ(札幌) 準優勝:北見工業大学A(北見)
・2022/07 中部M4選手権(軽井沢) 優勝:Moomin4(愛知) 準優勝:MG軽井沢(長野)
[ジュニア]
・2022/09 [男子]ザンクトガレン(スイス) 優勝:ドラゴン(北見)
・2022/09 [女子]ザンクトガレン(スイス) 優勝:女子ジュニア選抜(長野+名寄)
・2022/10 [男子]プラハ(チェコ) 優勝:ドラゴン(北見)
[学生]
・2022/08 全日本中学生選手権(新潟) 優勝:チームいわて 準優勝:青森CA
■全日程終了
【日本代表】
・2022/02 [女子]北京オリンピック(中国) 準優勝 日本(ロコソラーレ) 銀メダル獲得
・2022/03 [女子]世界選手権(カナダ) 7位:日本(中部電力)
・2022/04 [MD]世界選手権(スイス) 9位:日本(松村千秋/谷田康真)
※男子は北京五輪2022と世界選手権2022、ともに出場できず
【国内主要大会】
・2022/05 日本選手権[男子](常呂) 優勝:SC軽井沢(長野) 準優勝:札幌国際大学(札幌)
・2022/05 日本選手権[女子](常呂) 優勝:ロコソラーレ(北見) 準優勝:中部電力(長野)
・2022/08 日本ミックス4選手権(軽井沢) 優勝:東京都協会(東京) 準優勝:チーム金井(神奈川)
[ワールドツアー男子] ※優勝と準優勝のみ記載
・2022/06 [JP]盛岡メモリアルカップ(岩手) 優勝:Team KON(青森) 準優勝:Hot Shot!(宮城)
・2022/08 [WT]どうぎんクラシック(札幌) 準優勝:TM軽井沢(長野)
・2022/08 [WT]稚内みどりCHALLENGE CUP(稚内) 優勝:ドラゴン(北見) 準優勝:TM軽井沢(長野)
・2022/09 [WT]アドヴィックスカップ(常呂) 優勝:札幌国際大学(札幌) 準優勝:コンサドーレ(札幌)
・2022/09 [WT]マーテンズビル(カナダ) 準優勝:SC軽井沢(長野)
・2022/10 [WT]バーノン(カナダ) 優勝:SC軽井沢(長野) 準優勝:KiT CURLING CLUB(北見)
・2022/10 [WT]スイフトカレント(カナダ) 準優勝:SC軽井沢(長野)
[ワールドツアー女子] ※GSはベスト8以上。他ツアーは優勝と準優勝のみ記載
・2022/08 [WT]どうぎんクラシック(札幌) 優勝:フォルティウス(札幌) 準優勝:STRAHL(札幌)
・2022/08 [WT]稚内みどりCHALLENGE(稚内) 優勝:フォルティウス(札幌) 準優勝:SC軽井沢女子(長野)
・2022/09 [WT]アルゴグラフィックス杯(北見) 優勝:大学選抜女子(長野+札幌) 準優勝:フォルティウス(札幌)
・2022/09 [WT]アドヴィックス杯(常呂) 優勝:ロコソラーレ(北見) 準優勝:フォルティウス(札幌)
・2022/09 [WT]ルドゥーク(カナダ) 優勝:中部電力(長野)
・2022/09 [WT]ウォータールー(カナダ) 優勝:中部電力(長野)
・2022/10 [WT]バーノン(カナダ) 準優勝:中部電力(長野)
・2022/10 [GS]ノースベイ(カナダ) ベスト4:ロコソラーレ
[ワールドツアーMD]
・2022/09 [WT]ルドゥーク(カナダ) 準優勝:松村千秋/谷田康真
[ミックスカーリング/国内予選]
・2022/07 関東M4選手権(軽井沢) 優勝:SUGAR POT(神奈川) 準優勝:orions(東京)
・2022/07 北海道M4選手権(帯広) 優勝:Team S(岩手) 準優勝:苫米地・松原(岩手)
・2022/07 東北M4選手権(青森) 優勝:チームたけだ(札幌) 準優勝:北見工業大学A(北見)
・2022/07 中部M4選手権(軽井沢) 優勝:Moomin4(愛知) 準優勝:MG軽井沢(長野)
[ジュニア]
・2022/09 [男子]ザンクトガレン(スイス) 優勝:ドラゴン(北見)
・2022/09 [女子]ザンクトガレン(スイス) 優勝:女子ジュニア選抜(長野+名寄)
・2022/10 [男子]プラハ(チェコ) 優勝:ドラゴン(北見)
[学生]
・2022/08 全日本中学生選手権(新潟) 優勝:チームいわて 準優勝:青森CA
2022/10/15(土) 22:40:09.05ID:br8b3Eg6
カーリングカレンダー(2)
◎10月開催 ◇来月以降開催予定
◎0924-1103 [国内予選] 帯広地区予選(帯広)
◎1008-1009 [国内予選] 宮城県予選(盛岡)
◎1015-1022★[日本代表] 世界ミックス4選手権(スコットランド)
◎1031-1106★[日本代表] パンコンチネンタル選手権(カナダ) SC軽井沢とロコソラーレが出場予定
◇1105-1107 [国内予選] オホーツクブロック予選(常呂)
◇1105-1113 [国内予選] 札幌地区予選(札幌)
◇1111-1113 [国内予選] 長野県予選(軽井沢)
◇1111-1113 [国内予選] 青森県予選(青森) 一次予選(10/29-10/30)
◇1112-1113 [国内予選] 愛知県予選(軽井沢)
◇1125-1127 [国内予選] 道央ブロック予選(妹背牛)
◇1126-1127 [国内予選] 神奈川県予選(軽井沢)
◇1202-1204 [学生] 全日本大学生選手権(稚内)
◇1202-1204 [MD国内予選] 関東MD選手権(軽井沢)
◇12xx-12xx [学生] 全日本小学生選手権(横浜)
◇1206-1211 [国内予選] 北海道選手権(常呂)
◇1208-1219★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
◇1209-1211 [国内予選] 東北選手権(青森)
◇1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(軽井沢)
◇1210-1211 [国内予選] 西日本選手権(浜田)
◇1215-1218 [WCT-JAPAN] 軽井沢国際(軽井沢)
◇1217-1218 [国内予選] 東京都予選(御代田) 一次予選(11/5と11/19:軽井沢)
◇1224-1228 [ジュニア] 北海道ジュニア(妹背牛)
◇0107-0109 [国内予選] 関東選手権(軽井沢)
◇0107-0108 [MD国内予選] 西日本MD選手権(軽井沢)
◇0108-0109 [MD国内予選] 東北MD選手権(青森)
◇0111-0115 [MD国内予選] 北海道MD選手権(稚内)
◇0112-0115 [国内予選] 中部選手権(軽井沢)
◇0112-0122★[日本代表] ユニバーシアード(アメリカ)
◇0127-0127 [国内予選] 日本選手権ワイルドカード決定戦(常呂)
◇0128-0205★[国内主要大会] 日本選手権(常呂)
◇0209-0212 [学生] 全国高校選手権(青森)
◇0221-0226★[国内主要大会] 日本ミックスダブルス選手権(稚内)
◇0225-0304★[日本代表] 世界ジュニア選手権(ドイツ)
◇0311-0312 [ジュニア] 中部ジュニア(軽井沢)
◇0311-0312 [M4国内予選] 西日本M4選手権(浜田)
◇0318-0326★[日本代表] 世界選手権女子(スウェーデン)
◇0321-0326★[ジュニア] 日本ジュニア選手権(軽井沢)
◇0401-0409★[日本代表] 世界選手権男子(カナダ)
◇0422-0429★[日本代表] 世界ミックスダブルス選手権(韓国)
※補足
・MD=ミックスダブルス、M4=ミックス4=ミックスカーリング
何も記載がないのは男女4人制
・MDとM4とジュニアの国内予選は、地方選手権レベルのみ記載。県大会or地区大会は省略。
・国内予選は、道央・青森・東北・西日本の選手権の日程などを追加。
だいぶ出そろいました(細かくするとキリがないけど
あと主だったところは、道北、道東、岩手、岡山くらい)
・日付にxxが入っているのは日付未定
・カーリングカレンダー(2)は大きな変更がない限りはこれ更新終了
◎10月開催 ◇来月以降開催予定
◎0924-1103 [国内予選] 帯広地区予選(帯広)
◎1008-1009 [国内予選] 宮城県予選(盛岡)
◎1015-1022★[日本代表] 世界ミックス4選手権(スコットランド)
◎1031-1106★[日本代表] パンコンチネンタル選手権(カナダ) SC軽井沢とロコソラーレが出場予定
◇1105-1107 [国内予選] オホーツクブロック予選(常呂)
◇1105-1113 [国内予選] 札幌地区予選(札幌)
◇1111-1113 [国内予選] 長野県予選(軽井沢)
◇1111-1113 [国内予選] 青森県予選(青森) 一次予選(10/29-10/30)
◇1112-1113 [国内予選] 愛知県予選(軽井沢)
◇1125-1127 [国内予選] 道央ブロック予選(妹背牛)
◇1126-1127 [国内予選] 神奈川県予選(軽井沢)
◇1202-1204 [学生] 全日本大学生選手権(稚内)
◇1202-1204 [MD国内予選] 関東MD選手権(軽井沢)
◇12xx-12xx [学生] 全日本小学生選手権(横浜)
◇1206-1211 [国内予選] 北海道選手権(常呂)
◇1208-1219★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
◇1209-1211 [国内予選] 東北選手権(青森)
◇1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(軽井沢)
◇1210-1211 [国内予選] 西日本選手権(浜田)
◇1215-1218 [WCT-JAPAN] 軽井沢国際(軽井沢)
◇1217-1218 [国内予選] 東京都予選(御代田) 一次予選(11/5と11/19:軽井沢)
◇1224-1228 [ジュニア] 北海道ジュニア(妹背牛)
◇0107-0109 [国内予選] 関東選手権(軽井沢)
◇0107-0108 [MD国内予選] 西日本MD選手権(軽井沢)
◇0108-0109 [MD国内予選] 東北MD選手権(青森)
◇0111-0115 [MD国内予選] 北海道MD選手権(稚内)
◇0112-0115 [国内予選] 中部選手権(軽井沢)
◇0112-0122★[日本代表] ユニバーシアード(アメリカ)
◇0127-0127 [国内予選] 日本選手権ワイルドカード決定戦(常呂)
◇0128-0205★[国内主要大会] 日本選手権(常呂)
◇0209-0212 [学生] 全国高校選手権(青森)
◇0221-0226★[国内主要大会] 日本ミックスダブルス選手権(稚内)
◇0225-0304★[日本代表] 世界ジュニア選手権(ドイツ)
◇0311-0312 [ジュニア] 中部ジュニア(軽井沢)
◇0311-0312 [M4国内予選] 西日本M4選手権(浜田)
◇0318-0326★[日本代表] 世界選手権女子(スウェーデン)
◇0321-0326★[ジュニア] 日本ジュニア選手権(軽井沢)
◇0401-0409★[日本代表] 世界選手権男子(カナダ)
◇0422-0429★[日本代表] 世界ミックスダブルス選手権(韓国)
※補足
・MD=ミックスダブルス、M4=ミックス4=ミックスカーリング
何も記載がないのは男女4人制
・MDとM4とジュニアの国内予選は、地方選手権レベルのみ記載。県大会or地区大会は省略。
・国内予選は、道央・青森・東北・西日本の選手権の日程などを追加。
だいぶ出そろいました(細かくするとキリがないけど
あと主だったところは、道北、道東、岩手、岡山くらい)
・日付にxxが入っているのは日付未定
・カーリングカレンダー(2)は大きな変更がない限りはこれ更新終了
2022/10/15(土) 22:41:21.67ID:br8b3Eg6
■ワールドツアーの主なYouTubeチャンネル
(1)CurlingZone
https://www.youtube.com/user/CurlingZone
(2)Curling Stadium Japan(日本語実況)
https://www.youtube.com/channel/UCWyVEdKhwEejmM46KcY-91g
(3)Curling LIVE
https://www.youtube.com/channel/UChjgemdmtiq60tqX9HE8ZNQ
(1)CurlingZone
https://www.youtube.com/user/CurlingZone
(2)Curling Stadium Japan(日本語実況)
https://www.youtube.com/channel/UCWyVEdKhwEejmM46KcY-91g
(3)Curling LIVE
https://www.youtube.com/channel/UChjgemdmtiq60tqX9HE8ZNQ
2022/10/15(土) 22:42:05.28ID:br8b3Eg6
■カナダ各地のYouTubeチャンネル
◇アルバータ州
(4)Alberta Curling Series
https://www.youtube.com/channel/UC3LwSWnriBaqYkSFOm4ztnA
(5)Okotoks Curling Club (オコトクス)
https://www.youtube.com/channel/UCNPR0kWvBw7B5ppXWGtPWpg
(6)Rocky Mountain Curling Association (バンフ)
https://www.youtube.com/c/RockyMountainCurlingAssociation
(7)Banff Curling Club (バンフ)
https://www.youtube.com/channel/UCBuNMuXtSbqy64QxAOus3JA
(8)Curling Alberta (エイドリー)
https://www.youtube.com/channel/UCc0dTKco_CrWpmu-ODDBM4
◇オンタリオ州
(9)CurlONTV
https://www.youtube.com/c/CurlONTV
◇ブリティッシュコロンビア州
(10)Curl BC (アボッツフォード)
https://www.youtube.com/c/CurlBCTV
◇サスカチュワン州
(11)CURLSASK (マーテンズビル)
https://www.youtube.com/channel/UC70xUtKJfXkfLhAOgB1nJdg
(12)Swift Current Curling Club (スウィフトカレント)
https://www.youtube.com/channel/UCxwGxBg16WkWwCeVjEW-OGg
(13)Curling Saguenay (サン・フェリシアン)
https://www.youtube.com/channel/UCqgxu32IOPPMsrsn3aJqFrw
◇アルバータ州
(4)Alberta Curling Series
https://www.youtube.com/channel/UC3LwSWnriBaqYkSFOm4ztnA
(5)Okotoks Curling Club (オコトクス)
https://www.youtube.com/channel/UCNPR0kWvBw7B5ppXWGtPWpg
(6)Rocky Mountain Curling Association (バンフ)
https://www.youtube.com/c/RockyMountainCurlingAssociation
(7)Banff Curling Club (バンフ)
https://www.youtube.com/channel/UCBuNMuXtSbqy64QxAOus3JA
(8)Curling Alberta (エイドリー)
https://www.youtube.com/channel/UCc0dTKco_CrWpmu-ODDBM4
◇オンタリオ州
(9)CurlONTV
https://www.youtube.com/c/CurlONTV
◇ブリティッシュコロンビア州
(10)Curl BC (アボッツフォード)
https://www.youtube.com/c/CurlBCTV
◇サスカチュワン州
(11)CURLSASK (マーテンズビル)
https://www.youtube.com/channel/UC70xUtKJfXkfLhAOgB1nJdg
(12)Swift Current Curling Club (スウィフトカレント)
https://www.youtube.com/channel/UCxwGxBg16WkWwCeVjEW-OGg
(13)Curling Saguenay (サン・フェリシアン)
https://www.youtube.com/channel/UCqgxu32IOPPMsrsn3aJqFrw
2022/10/15(土) 22:48:30.84ID:br8b3Eg6
◎DRIVING FORCE DECKS INT'L ABBOTSFORD CASHSPIEL(10/14-10/16)
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州アボッツフォード
・日本との時差:-16時間
・賞金総額 13,500カナダドル(約142万円)
◇試合日程
※SC、コンサともに15日までに2試合終了し順調に勝利。
↓日本時間16日以降の日程
10/16 03:00 SC軽井沢[33] × Darryl Sobering(USA)[104]
10/16 06:30 コンサドーレ[68] × Paul Cseke(CAN)[83]
10/16 10:00 タイブレーク
10/16 13:00 準々決勝
10/17 02:00 準決勝
10/17 06:00 決勝
◇YouTube配信
・Curl BC
https://www.youtube.com/c/CurlBCTV
◇公式ホームページ
https://abbotsfordcurling.com/2022-abby-cashspiel/
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7334
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州アボッツフォード
・日本との時差:-16時間
・賞金総額 13,500カナダドル(約142万円)
◇試合日程
※SC、コンサともに15日までに2試合終了し順調に勝利。
↓日本時間16日以降の日程
10/16 03:00 SC軽井沢[33] × Darryl Sobering(USA)[104]
10/16 06:30 コンサドーレ[68] × Paul Cseke(CAN)[83]
10/16 10:00 タイブレーク
10/16 13:00 準々決勝
10/17 02:00 準決勝
10/17 06:00 決勝
◇YouTube配信
・Curl BC
https://www.youtube.com/c/CurlBCTV
◇公式ホームページ
https://abbotsfordcurling.com/2022-abby-cashspiel/
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7334
2022/10/15(土) 22:50:35.76ID:br8b3Eg6
◎世界ミックスカーリング選手権のスケジュール
・スコットランド・アバディーン
・日本との時差:-8時間
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
10/16 04:00 日本(AIM CLUB) × ウクライナ
10/16 20:00 日本(AIM CLUB) × チェコ
10/17 04:00 日本(AIM CLUB) × アイルランド
10:17 20:00 日本(AIM CLUB) × スウェーデン
10/19 00:00 日本(AIM CLUB) × ナイジェリア
10/20 00:00 日本(AIM CLUB) × ノルウェー
10/20 16:00 日本(AIM CLUB) × ラトビア
10/21 00:00 日本(AIM CLUB) × 台湾
10/21 18:00 タイブレーク?
10/22 02:00 準々決勝
10/22 17:30 準決勝
10/22 22:30 決勝
◇配信
・Recastで配信予定
・YouTube配信はいまのところなし
◇AIM CLUBのインスタ
https://www.instagram.com/aim_club2020/
・スコットランド・アバディーン
・日本との時差:-8時間
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
10/16 04:00 日本(AIM CLUB) × ウクライナ
10/16 20:00 日本(AIM CLUB) × チェコ
10/17 04:00 日本(AIM CLUB) × アイルランド
10:17 20:00 日本(AIM CLUB) × スウェーデン
10/19 00:00 日本(AIM CLUB) × ナイジェリア
10/20 00:00 日本(AIM CLUB) × ノルウェー
10/20 16:00 日本(AIM CLUB) × ラトビア
10/21 00:00 日本(AIM CLUB) × 台湾
10/21 18:00 タイブレーク?
10/22 02:00 準々決勝
10/22 17:30 準決勝
10/22 22:30 決勝
◇配信
・Recastで配信予定
・YouTube配信はいまのところなし
◇AIM CLUBのインスタ
https://www.instagram.com/aim_club2020/
2022/10/15(土) 23:10:29.88ID:br8b3Eg6
ミックスカーリング世界選手権
スコットランドだと結構な旅費宿泊費がかかったと思うけど
この対戦カードみると、いろんな国と対戦できるので魅力的だよな
スコットランドだと結構な旅費宿泊費がかかったと思うけど
この対戦カードみると、いろんな国と対戦できるので魅力的だよな
2022/10/15(土) 23:21:06.56ID:Gf8gOZbQ
2022/10/16(日) 00:07:08.27ID:rJi9Hx4j
>>10
最近、YouTube配信ばかりだったのでだいぶ麻痺してた
(RecastのリンクはNGワードで貼れなかった)
>>7では全然足りない。本家のライブスコアすら書いてなかった。
=====
◎世界ミックスカーリング選手権 追加
◇世界カーリング連盟サイト ※ライブスコアや試合結果(Results)など
https://worldcurling.org/events/wmxcc2022
◇Recastの登録方法
https://note.com/japan_curling/n/nc507828f66a5
最近、YouTube配信ばかりだったのでだいぶ麻痺してた
(RecastのリンクはNGワードで貼れなかった)
>>7では全然足りない。本家のライブスコアすら書いてなかった。
=====
◎世界ミックスカーリング選手権 追加
◇世界カーリング連盟サイト ※ライブスコアや試合結果(Results)など
https://worldcurling.org/events/wmxcc2022
◇Recastの登録方法
https://note.com/japan_curling/n/nc507828f66a5
2022/10/16(日) 08:28:35.45ID:q9omx9zO
AIMCLUBまずは1勝おめでとう
2022/10/16(日) 09:14:53.65ID:PNNqqvFc
ナイジェリアが台湾に勝ったね
日本は負けないでね
日本は負けないでね
2022/10/16(日) 11:34:40.22ID:bJId/Vlf
スレたて&情報ありがとうございます
AIMCLUBはブラシの提供あったのかな、新しいの使ってるね
水上さんの萌え袖があざとくて非常に宜しい
AIMCLUBはブラシの提供あったのかな、新しいの使ってるね
水上さんの萌え袖があざとくて非常に宜しい
2022/10/16(日) 20:59:40.09ID:rJi9Hx4j
□DRIVING FORCE DECKS INT'L ABBOTSFORD CASHSPIEL(カナダ・アボッツフォード)
[予選リーグ]
・コンサドーレ[68] × Chris Medford(CAN)[203] 6-3
・SC軽井沢[33] × Randie Shen(TPE)[276] 6-3
・コンサドーレ[68] × Matthew McCrady(CAN)[165] 8-3
・SC軽井沢[33] × Cody Tanaka(CAN)[127] 7-3
・SC軽井沢[33] × Darryl Sobering(USA)[104] 6-4
・コンサドーレ[68] × Paul Cseke(CAN)[83] 7-6
[準々決勝]
・SC軽井沢[33] × Sebastien Robillard(CAN)[-] 7-1
・コンサドーレ[68] × Paul Cseke(CAN)[83] 6-1
※SC軽井沢とコンサドーレが予選を全勝で突破し、さらに準々決勝も勝利!
準決勝で両チームが対戦します。
準決勝は10/17 02:00(今から5時間後)、決勝は10/17 6:00に試合予定
ライブ配信は>>6を参照
[予選リーグ]
・コンサドーレ[68] × Chris Medford(CAN)[203] 6-3
・SC軽井沢[33] × Randie Shen(TPE)[276] 6-3
・コンサドーレ[68] × Matthew McCrady(CAN)[165] 8-3
・SC軽井沢[33] × Cody Tanaka(CAN)[127] 7-3
・SC軽井沢[33] × Darryl Sobering(USA)[104] 6-4
・コンサドーレ[68] × Paul Cseke(CAN)[83] 7-6
[準々決勝]
・SC軽井沢[33] × Sebastien Robillard(CAN)[-] 7-1
・コンサドーレ[68] × Paul Cseke(CAN)[83] 6-1
※SC軽井沢とコンサドーレが予選を全勝で突破し、さらに準々決勝も勝利!
準決勝で両チームが対戦します。
準決勝は10/17 02:00(今から5時間後)、決勝は10/17 6:00に試合予定
ライブ配信は>>6を参照
2022/10/17(月) 03:49:59.75ID:52rCszgm
□DRIVING FORCE DECKS INT'L ABBOTSFORD CASHSPIEL(カナダ・アボッツフォード)
[準決勝]
・コンサドーレ[68] × SC軽井沢[33] 6-0
※コンサドーレが序盤から連続スチールでSCに勝利
コンサはこの大会との相性抜群で、2018年と2019年に続く3連覇まであと1勝!
[準決勝]
・コンサドーレ[68] × SC軽井沢[33] 6-0
※コンサドーレが序盤から連続スチールでSCに勝利
コンサはこの大会との相性抜群で、2018年と2019年に続く3連覇まであと1勝!
2022/10/17(月) 08:10:49.71ID:52rCszgm
■DRIVING FORCE DECKS INT'L ABBOTSFORD CASHSPIEL
◇カナダ・ブリティッシュコロンビア州アボッツフォード
[決勝]
・コンサドーレ[70] × Brent Pierce(CAN)[69] 7-6
※コンサが第8エンドで逆転に成功し勝利!優勝おめでとう!
新チームとしてワールドツアー初優勝!!
(コンサドーレとして今大会3度目の優勝(たぶん3連覇)ですが
メンバーを確認すると3回優勝しているのは清水選手だけでした)
◇カナダ・ブリティッシュコロンビア州アボッツフォード
[決勝]
・コンサドーレ[70] × Brent Pierce(CAN)[69] 7-6
※コンサが第8エンドで逆転に成功し勝利!優勝おめでとう!
新チームとしてワールドツアー初優勝!!
(コンサドーレとして今大会3度目の優勝(たぶん3連覇)ですが
メンバーを確認すると3回優勝しているのは清水選手だけでした)
2022/10/17(月) 08:19:21.80ID:52rCszgm
■ワールドツアー歴代優勝記録(選手名/チーム)
2017/12 [S4.0] 軽井沢国際(長野) 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑 SC軽井沢
2018/08 [S2.5] 道銀クラシック(札幌) 青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓 Team IWAI
2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2018/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也 コンサ
2019/08 [S4.5] 道銀クラシック(札幌) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
2019/08 [S3.5] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
2019/09 [S1.5] ICE GOLD CUP(帯広) 平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也 KiT CURLING
2019/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
2019/10 [S3.0] Kamloops(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
2019/12 [S4.5] 軽井沢国際(長野) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2021/08 [S4.5] 道銀クラシック(札幌) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2021/11 [S2.5] Kelowna(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内) 前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星 ドラゴン
2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ) 裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡 SC軽井沢
2022/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 清水徹郎/大内遥斗/阿部晋也(S)/敦賀爽太/鈴木実倫 コンサ
■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
1999/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※日本が優勝しているが記録を探しきれず
2001/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※ 〃
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から0.5単位で切り捨てになっているので昨季以前も切り捨て。
ただ、昨季までは賞金係数など今季と違う算出式だったので、まぁ参考までに。いずれ調べます。
※男子4人制の大会のみ記載(男女混成の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混成の大会
2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際もツアー認定されてからの記載。
※まだまだ調べ切れていないところが多いと思います。
2017/12 [S4.0] 軽井沢国際(長野) 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑 SC軽井沢
2018/08 [S2.5] 道銀クラシック(札幌) 青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓 Team IWAI
2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2018/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也 コンサ
2019/08 [S4.5] 道銀クラシック(札幌) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
2019/08 [S3.5] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
2019/09 [S1.5] ICE GOLD CUP(帯広) 平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也 KiT CURLING
2019/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
2019/10 [S3.0] Kamloops(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
2019/12 [S4.5] 軽井沢国際(長野) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2021/08 [S4.5] 道銀クラシック(札幌) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2021/11 [S2.5] Kelowna(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内) 前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星 ドラゴン
2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ) 裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡 SC軽井沢
2022/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 清水徹郎/大内遥斗/阿部晋也(S)/敦賀爽太/鈴木実倫 コンサ
■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
1999/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※日本が優勝しているが記録を探しきれず
2001/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※ 〃
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から0.5単位で切り捨てになっているので昨季以前も切り捨て。
ただ、昨季までは賞金係数など今季と違う算出式だったので、まぁ参考までに。いずれ調べます。
※男子4人制の大会のみ記載(男女混成の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混成の大会
2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際もツアー認定されてからの記載。
※まだまだ調べ切れていないところが多いと思います。
2022/10/17(月) 08:33:21.46ID:52rCszgm
□世界ミックスカーリング選手権(スコットランド・アバディーン)
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
[予選リーグ]
・日本(AIM CLUB) × ウクライナ 9-4
・日本(AIM CLUB) × チェコ 9-2
・日本(AIM CLUB) × アイルランド 8-4
※日本が3連勝と好調なスタート!!
残りの対戦国を見ると(>>7を参照)全勝中のノルウェーとスウェーデンが壁になりそう。
その2つのうち1つでも勝つとプレーオフは濃厚。
2つ負けても残り試合に全部勝つとタイブレークの可能性があります。
あとは石が研磨されたあとにうまく対処できるかとか、そういうポイントもありそう。
今晩20:00に全勝対決のスウェーデン戦があります。
https://www.instagram.com/p/CjysoJEDnML/
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
[予選リーグ]
・日本(AIM CLUB) × ウクライナ 9-4
・日本(AIM CLUB) × チェコ 9-2
・日本(AIM CLUB) × アイルランド 8-4
※日本が3連勝と好調なスタート!!
残りの対戦国を見ると(>>7を参照)全勝中のノルウェーとスウェーデンが壁になりそう。
その2つのうち1つでも勝つとプレーオフは濃厚。
2つ負けても残り試合に全部勝つとタイブレークの可能性があります。
あとは石が研磨されたあとにうまく対処できるかとか、そういうポイントもありそう。
今晩20:00に全勝対決のスウェーデン戦があります。
https://www.instagram.com/p/CjysoJEDnML/
2022/10/17(月) 08:40:53.02ID:52rCszgm
世界ミックスカーリング選手権の(日本含めた)各国の途中経過
このうち8チームが準々決勝進出。おそらくタイブレークあり
https://worldcurling.org/events/wmxcc2022?pageType=standings
このうち8チームが準々決勝進出。おそらくタイブレークあり
https://worldcurling.org/events/wmxcc2022?pageType=standings
2022/10/17(月) 08:52:19.09ID:52rCszgm
Recastについて
◇入口は↓の右側の「 The Curling Channel 」
https://worldcurling.org/
◇Recastの登録方法
https://note.com/japan_curling/n/nc507828f66a5
今大会(世界ミックスカーリング選手権)だけでなく、
今月末にロコソラーレとSC軽井沢が出場するPCCCや、欧州選手権、
世界ジュニア選手権、来年春の男女世界選手権などが配信予定
世界ミックスカーリング選手権のように、テレビ放送がない場合はRecastで配信される。
ただ世界選手権など日本のテレビ局が放映権を購入している場合、
テレビ放送される対戦カードはほぼブロックされそう
放送されない(日本代表の)対戦カードが見れるかは試してみないとわからない
テレビ放送しない世界各国の対戦は視聴可能だと思う
◇入口は↓の右側の「 The Curling Channel 」
https://worldcurling.org/
◇Recastの登録方法
https://note.com/japan_curling/n/nc507828f66a5
今大会(世界ミックスカーリング選手権)だけでなく、
今月末にロコソラーレとSC軽井沢が出場するPCCCや、欧州選手権、
世界ジュニア選手権、来年春の男女世界選手権などが配信予定
世界ミックスカーリング選手権のように、テレビ放送がない場合はRecastで配信される。
ただ世界選手権など日本のテレビ局が放映権を購入している場合、
テレビ放送される対戦カードはほぼブロックされそう
放送されない(日本代表の)対戦カードが見れるかは試してみないとわからない
テレビ放送しない世界各国の対戦は視聴可能だと思う
2022/10/17(月) 09:17:27.91ID:I/UhPSCy
2022/10/17(月) 09:27:51.63ID:52rCszgm
2022/10/17(月) 10:21:47.20ID:r2NYjpuM
https://curlit.com/WMxCC/aspnet/standings.aspx
Rank 1-3 Play-offs
グループ3位以内×4グループの12チーム
ミックス4でもcurlitって仕事してたんだな
ここが動いていないとWCFサイトのライブスコアも機能しないので当たり前かw
Rank 1-3 Play-offs
グループ3位以内×4グループの12チーム
ミックス4でもcurlitって仕事してたんだな
ここが動いていないとWCFサイトのライブスコアも機能しないので当たり前かw
2022/10/17(月) 16:03:30.53ID:Knh1XiLh
「保守」について話ている人がいるが
世界標準のポリティカルコンパスからは日本の「」つきの「保守」は保守ではない
本来のコンサバリズム(保守主義)は、従来からの伝統、習慣、制度、考え方を維持し"穏健な立場を奉ずる"勢力の主義を言う
もともと日本の保守本流はハト派の宏池会だった、清和会は保守傍流と言われいた
それが>>107によって清和会が「保守」あるような誤謬が流布されるに至った
また「右翼」「右派」もそうだ
(戦前からねじれはあったが置いといて)三島由紀夫の楯の会から派生した蛟龍会や一水会や統一戦線義勇軍などの対米自立(反米ではないところに留意)の尊王の民族派がポリティカルコンパスでいう右翼である
笹川も赤尾も兒玉もパックスアメリーナの親米右翼だ、岸信介もそうだ
これらは、反共叫んでれば右翼だ、というような浅慮の右翼思想だ
ゆえに、統一教会のインチキ反共の右派工作に絡めた取られてしまう
例えば、
日本会議の源流は成長の家だが、1985年に日本会議の前身団体から成長の家は離脱した、
その際に生長の家を裏切った日本青年協議会(日本会議の本部事務局)が自民党に影響を持ったので、2016年には成長の家は公式に反自民を表明している
一水会は成長の家の家の青年部隊だったが、70年安保闘争までは原理研(統一教会学生組織)と共闘し肉体的に左翼陣営と対峙したが、現在は統一教会を激しく批判している
つまり、ネトウヨマインドのノータリンの視座はノータリンがゆえに歪められているわけだ
いずれにしても、ネトウヨが思う「保守」も「右派」も本来の保守はないし右翼ではないのである
ちなみにネトウヨがアイデンティティクラシスで泣いても甘やかしてはいけない
アホ
世界標準のポリティカルコンパスからは日本の「」つきの「保守」は保守ではない
本来のコンサバリズム(保守主義)は、従来からの伝統、習慣、制度、考え方を維持し"穏健な立場を奉ずる"勢力の主義を言う
もともと日本の保守本流はハト派の宏池会だった、清和会は保守傍流と言われいた
それが>>107によって清和会が「保守」あるような誤謬が流布されるに至った
また「右翼」「右派」もそうだ
(戦前からねじれはあったが置いといて)三島由紀夫の楯の会から派生した蛟龍会や一水会や統一戦線義勇軍などの対米自立(反米ではないところに留意)の尊王の民族派がポリティカルコンパスでいう右翼である
笹川も赤尾も兒玉もパックスアメリーナの親米右翼だ、岸信介もそうだ
これらは、反共叫んでれば右翼だ、というような浅慮の右翼思想だ
ゆえに、統一教会のインチキ反共の右派工作に絡めた取られてしまう
例えば、
日本会議の源流は成長の家だが、1985年に日本会議の前身団体から成長の家は離脱した、
その際に生長の家を裏切った日本青年協議会(日本会議の本部事務局)が自民党に影響を持ったので、2016年には成長の家は公式に反自民を表明している
一水会は成長の家の家の青年部隊だったが、70年安保闘争までは原理研(統一教会学生組織)と共闘し肉体的に左翼陣営と対峙したが、現在は統一教会を激しく批判している
つまり、ネトウヨマインドのノータリンの視座はノータリンがゆえに歪められているわけだ
いずれにしても、ネトウヨが思う「保守」も「右派」も本来の保守はないし右翼ではないのである
ちなみにネトウヨがアイデンティティクラシスで泣いても甘やかしてはいけない
アホ
2022/10/17(月) 20:31:56.44ID:52rCszgm
>>21を実際に登録してみた
日本×スウェーデン、この試合だけかは知らんが
選手の声がはっきり聞こえてきていいね
登録方法どおりにはいかなかったから、Google翻訳片手にやったよ
スポーツを選ぶところがあって、アルファベット順なので上の方かとおもったが
かなり下にCurlingがあった。
日本×スウェーデン、この試合だけかは知らんが
選手の声がはっきり聞こえてきていいね
登録方法どおりにはいかなかったから、Google翻訳片手にやったよ
スポーツを選ぶところがあって、アルファベット順なので上の方かとおもったが
かなり下にCurlingがあった。
2022/10/17(月) 23:49:47.36ID:52rCszgm
この1敗は、織り込み済みだと思うので次が大事だな
2022/10/18(火) 08:39:40.75ID:2DcqT0qI
>>17
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/10/8052/
3連覇
※次は2022年10月21日~23日までCanadaの Leduc(Alberta)で行われる「Alberta Curling Series LEDUC」に出場の予定です。
こいつだな
https://www.abcurlseries.ca/details-mens3
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/10/8052/
3連覇
※次は2022年10月21日~23日までCanadaの Leduc(Alberta)で行われる「Alberta Curling Series LEDUC」に出場の予定です。
こいつだな
https://www.abcurlseries.ca/details-mens3
2022/10/18(火) 13:32:55.71ID:CtNAo5JH
カナダだとチーム松村とチーム阿部は
スキップが違うのだから別チームと言うのが常識だろうけど
日本はチームありきというべきか
小笠原、両角、岩井、本橋、松村、岩永とスキップが格下げされるか去っていく
スキップが違うのだから別チームと言うのが常識だろうけど
日本はチームありきというべきか
小笠原、両角、岩井、本橋、松村、岩永とスキップが格下げされるか去っていく
2022/10/18(火) 20:58:52.46ID:HhQt7cYb
2022/10/18(火) 21:02:31.61ID:HhQt7cYb
2022/10/19(水) 06:32:54.00ID:bhYlZj/U
◎WORLD CURLING TEAM RANKING:MEN(2022/10/17)
033 SC軽井沢(Yanagisawa) 78.0 (YTD 63.0) ※アボッツフォードSF 10.625pt
050 コンサドーレ(Abe) 63.4 (YTD 27.8) ※アボッツフォード優勝 18.75
071 TM軽井沢(Morozumi) 49.6 (YTD 24.1)
095 KiT CURLING CLUB(Hirata) 27.8 (YTD 20.9)
104 札幌国際大(Sato) 23.8 (YTD 18.0)
112 ドラゴン(Maeda) 23.0 (YTD 15.0)
155 エスポワール(Ishimura) 10.1 (YTD 6.0)
159 Hot Shot!(Noguchi) 9.3 (YTD 9.1)
185 北見工業大学(Honda) 4.5 (YTD 4.5)
206 高松製作所(Ishikawa) 2.3 (YTD 0.8)
234 晩成CC(Takeda) 1.1 (YTD 1.1)
234 Checkmate(Aoki) 1.1 (YTD 0.6)
※ランキング更新
アボッツフォードの大会などを加算
コンサドーレがアボッツフォードで優勝し70位⇒50位に上昇!
033 SC軽井沢(Yanagisawa) 78.0 (YTD 63.0) ※アボッツフォードSF 10.625pt
050 コンサドーレ(Abe) 63.4 (YTD 27.8) ※アボッツフォード優勝 18.75
071 TM軽井沢(Morozumi) 49.6 (YTD 24.1)
095 KiT CURLING CLUB(Hirata) 27.8 (YTD 20.9)
104 札幌国際大(Sato) 23.8 (YTD 18.0)
112 ドラゴン(Maeda) 23.0 (YTD 15.0)
155 エスポワール(Ishimura) 10.1 (YTD 6.0)
159 Hot Shot!(Noguchi) 9.3 (YTD 9.1)
185 北見工業大学(Honda) 4.5 (YTD 4.5)
206 高松製作所(Ishikawa) 2.3 (YTD 0.8)
234 晩成CC(Takeda) 1.1 (YTD 1.1)
234 Checkmate(Aoki) 1.1 (YTD 0.6)
※ランキング更新
アボッツフォードの大会などを加算
コンサドーレがアボッツフォードで優勝し70位⇒50位に上昇!
2022/10/19(水) 07:01:10.18ID:bhYlZj/U
□世界ミックスカーリング選手権(スコットランド・アバディーン)
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
[予選リーグ]
・スウェーデン × 日本(AIM CLUB) 9-1
・日本(AIM CLUB) × ナイジェリア 11-6
---------
○予選リーグ グループBの途中経過
1位 ノルウェー 5勝0敗
1位 スウェーデン 5勝0敗
3位 日本(AIM CLUB) 4勝1敗
4位 チェコ 4勝2敗
5位 ラトビア 3勝2敗
6位 ウクライナ 2勝4敗
7位 ナイジェリア 1勝5敗
8位 アイルランド 0勝5敗
8位 台湾 0勝5敗
※日本はスウェーデンに完敗のあと、ナイジェリアに勝利。通算4勝1敗
https://www.instagram.com/p/Cj3kDEZNQ-u/
今晩深夜0:00のノルウェー戦に勝つと、決勝トーナメント進出はほぼ確定
敗れた場合はラトビアとチェコとの争いになりそう
DSCは>>10のCurlitを参照
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
[予選リーグ]
・スウェーデン × 日本(AIM CLUB) 9-1
・日本(AIM CLUB) × ナイジェリア 11-6
---------
○予選リーグ グループBの途中経過
1位 ノルウェー 5勝0敗
1位 スウェーデン 5勝0敗
3位 日本(AIM CLUB) 4勝1敗
4位 チェコ 4勝2敗
5位 ラトビア 3勝2敗
6位 ウクライナ 2勝4敗
7位 ナイジェリア 1勝5敗
8位 アイルランド 0勝5敗
8位 台湾 0勝5敗
※日本はスウェーデンに完敗のあと、ナイジェリアに勝利。通算4勝1敗
https://www.instagram.com/p/Cj3kDEZNQ-u/
今晩深夜0:00のノルウェー戦に勝つと、決勝トーナメント進出はほぼ確定
敗れた場合はラトビアとチェコとの争いになりそう
DSCは>>10のCurlitを参照
2022/10/19(水) 22:51:08.40ID:bhYlZj/U
北見で開催のNHK杯(10/21〜23)、オープン大会だけど
KiT、東京農大、アイスラインの地元勢に
晩成、北海道銀行、育英館大学、帯広畜産大など、結構いいチームが出てる
北海道銀行(女子)は男子の部に出場
北見藤高校って男子カーリング部もあったんだな。女子だけのイメージだった。
配信はないみたいだから、結果待ちになるけど
https://image02.seesaawiki.jp/c/o/curlingtokoro/nUbeXUM2ZM.pdf
KiT、東京農大、アイスラインの地元勢に
晩成、北海道銀行、育英館大学、帯広畜産大など、結構いいチームが出てる
北海道銀行(女子)は男子の部に出場
北見藤高校って男子カーリング部もあったんだな。女子だけのイメージだった。
配信はないみたいだから、結果待ちになるけど
https://image02.seesaawiki.jp/c/o/curlingtokoro/nUbeXUM2ZM.pdf
35雪と氷の名無しさん
2022/10/19(水) 23:53:26.11ID:hEI7zbnn2022/10/20(木) 06:50:29.78ID:JwmsEp4Z
AIM CLUB頑張ったな。0-4から逆転勝利
これでプレーオフはほぼ決定
ノ 20110100:5
日 00003021:6
これでプレーオフはほぼ決定
ノ 20110100:5
日 00003021:6
38雪と氷の名無しさん
2022/10/20(木) 20:54:16.20ID:JwmsEp4Z □世界ミックスカーリング選手権(スコットランド・アバディーン)
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
[予選リーグ]
・日本(AIM CLUB) × ノルウェー 6-5
・ラトビア × 日本(AIM CLUB) 6-2
---------
○予選リーグ グループBの途中経過
1位 スウェーデン 8勝0敗 プレーオフ1位突破確定
2位 ノルウェー 6勝2敗 プレーオフ進出確定。2位or3位
3位 日本(AIM CLUB) 5勝2敗 残り1枠を争う(DSC 63.48p)
4位 チェコ 5勝3敗 〃 (DSC 79.86p)
5位 ラトビア 4勝3敗 〃 (DSC 55.12p)
6位 アイルランド 3勝5敗 予選敗退決定
7位 ウクライナ 2勝5敗 〃
8位 ナイジェリア 1勝7敗 〃
9位 台湾 0勝7敗 〃
※日本はノルウェーに大逆転勝利の後、ラトビアに完敗
プレーオフ進出は今晩(深夜)0時スタートの台湾戦の結果に持ち込まれてしまった。
台湾に勝てば2位でプレーオフ進出確定。敗れるとDSCでラトビアに劣っているのでピンチ
あとはプレッシャーに強いかどうかだけだと思う
(台湾戦のLSDしだいで、DSCも逆転の可能性有。でも試合で勝って決めたい!)
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
[予選リーグ]
・日本(AIM CLUB) × ノルウェー 6-5
・ラトビア × 日本(AIM CLUB) 6-2
---------
○予選リーグ グループBの途中経過
1位 スウェーデン 8勝0敗 プレーオフ1位突破確定
2位 ノルウェー 6勝2敗 プレーオフ進出確定。2位or3位
3位 日本(AIM CLUB) 5勝2敗 残り1枠を争う(DSC 63.48p)
4位 チェコ 5勝3敗 〃 (DSC 79.86p)
5位 ラトビア 4勝3敗 〃 (DSC 55.12p)
6位 アイルランド 3勝5敗 予選敗退決定
7位 ウクライナ 2勝5敗 〃
8位 ナイジェリア 1勝7敗 〃
9位 台湾 0勝7敗 〃
※日本はノルウェーに大逆転勝利の後、ラトビアに完敗
プレーオフ進出は今晩(深夜)0時スタートの台湾戦の結果に持ち込まれてしまった。
台湾に勝てば2位でプレーオフ進出確定。敗れるとDSCでラトビアに劣っているのでピンチ
あとはプレッシャーに強いかどうかだけだと思う
(台湾戦のLSDしだいで、DSCも逆転の可能性有。でも試合で勝って決めたい!)
2022/10/20(木) 21:32:35.53ID:Y6/Jkb/d
グループDが8チームなのでDSCは最初の7試合分のLSDしか考慮しない
(curlit.com の表は8回目の試合分が消してある)
なので勝つことを祈りましょう
(curlit.com の表は8回目の試合分が消してある)
なので勝つことを祈りましょう
2022/10/20(木) 21:46:31.87ID:JwmsEp4Z
2022/10/20(木) 23:18:02.95ID:JwmsEp4Z
◎ALBERTA CURLING SERIES LEDUC(10/21-10/23)
・カナダ・アルバータ州ルドゥーク
・日本との時差:-15時間
・賞金総額 10,000カナダドル(約109万円)←MAX値
◇試合日程
10/22 10:00 コンサドーレ[50] × Anton Hood(NZL)[-]
10/23 04:00 コンサドーレ[68] × Brandt Holt(CAN)[-]
10/23 10:00 コンサドーレ[50] × Cole Adams(CAN)[83]
10/24 00:00 タイブレーク
10/24 03:00 準決勝
10/24 06:00 決勝
◇YouTube配信
>>5 (4)「 Alberta Curling Series 」のリンクを参照
◇公式ホームページ
https://www.abcurlseries.ca/details-mens3
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7525
※日本時間に修正済。8チームを2グループに分けてリーグ戦
上位4チームがプレーオフ進出。タイブレークあり
賞金10,000カナダドルは16チームが集まった場合の最大値。
(今回は8チームの参加なので減額ありそう)
タイブレークの必要がなくなった場合、準決勝と決勝の試合時間が変わる可能性あり
・カナダ・アルバータ州ルドゥーク
・日本との時差:-15時間
・賞金総額 10,000カナダドル(約109万円)←MAX値
◇試合日程
10/22 10:00 コンサドーレ[50] × Anton Hood(NZL)[-]
10/23 04:00 コンサドーレ[68] × Brandt Holt(CAN)[-]
10/23 10:00 コンサドーレ[50] × Cole Adams(CAN)[83]
10/24 00:00 タイブレーク
10/24 03:00 準決勝
10/24 06:00 決勝
◇YouTube配信
>>5 (4)「 Alberta Curling Series 」のリンクを参照
◇公式ホームページ
https://www.abcurlseries.ca/details-mens3
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7525
※日本時間に修正済。8チームを2グループに分けてリーグ戦
上位4チームがプレーオフ進出。タイブレークあり
賞金10,000カナダドルは16チームが集まった場合の最大値。
(今回は8チームの参加なので減額ありそう)
タイブレークの必要がなくなった場合、準決勝と決勝の試合時間が変わる可能性あり
2022/10/20(木) 23:31:35.31ID:JwmsEp4Z
ちょっとミスった。コンサのランキングは50位
Anton Hoodは、おそらくニュージーランドの現代表チーム
たしか青木と同じ世代で2019年にはジュニアながらPACCに出場。
2020年には世界ジュニアAで出場していた。
ようするにランキングなしだけど、もしかしたら強いかも
Anton Hoodは、おそらくニュージーランドの現代表チーム
たしか青木と同じ世代で2019年にはジュニアながらPACCに出場。
2020年には世界ジュニアAで出場していた。
ようするにランキングなしだけど、もしかしたら強いかも
2022/10/21(金) 01:16:30.34ID:ulwfrmqR
最初、手堅いカーリングの割にはミスもあって
ロースコアの流れだったけど、第3エンドで相手のミスと
こっちのヒット&ロールも決まって5点。プレーオフは大丈夫そうだ。
RecastのCMでコツコツポイント稼ごうかと思っても
CMが2〜3種類しかなくて、なんだか大丈夫かなって心配になるね
ロースコアの流れだったけど、第3エンドで相手のミスと
こっちのヒット&ロールも決まって5点。プレーオフは大丈夫そうだ。
RecastのCMでコツコツポイント稼ごうかと思っても
CMが2〜3種類しかなくて、なんだか大丈夫かなって心配になるね
2022/10/21(金) 09:31:09.06ID:ulwfrmqR
□世界ミックスカーリング選手権(スコットランド・アバディーン)
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
[予選リーグ]
・日本(AIM CLUB) × 台湾 12-2
---------
○予選リーグ グループB最終結果
1位 スウェーデン 8勝0敗
2位 日本(AIM CLUB) 6勝2敗
3位 ノルウェー 6勝2敗
4位 チェコ 5勝3敗
5位 ラトビア 5勝3敗
6位 アイルランド 3勝5敗
7位 ウクライナ 2勝6敗
8位 ナイジェリア 1勝7敗
9位 台湾 0勝8敗
※AIM CLUB(エイエムクラブ)頑張りました!
日本が台湾を下してB組予選2位でプレーオフ(決勝トーナメント)進出!
本日(10/21)18:00にプレーオフ1回戦でデンマーク(A組3位)と対戦予定
勝ち進むと、準々決勝 10/22 02:00 ⇒ 準決勝 10/22 17:30 ⇒ 決勝 10/22 22:30
Recastの入口と登録方法は>>21
ライブスコアは>>10と>>11
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
[予選リーグ]
・日本(AIM CLUB) × 台湾 12-2
---------
○予選リーグ グループB最終結果
1位 スウェーデン 8勝0敗
2位 日本(AIM CLUB) 6勝2敗
3位 ノルウェー 6勝2敗
4位 チェコ 5勝3敗
5位 ラトビア 5勝3敗
6位 アイルランド 3勝5敗
7位 ウクライナ 2勝6敗
8位 ナイジェリア 1勝7敗
9位 台湾 0勝8敗
※AIM CLUB(エイエムクラブ)頑張りました!
日本が台湾を下してB組予選2位でプレーオフ(決勝トーナメント)進出!
本日(10/21)18:00にプレーオフ1回戦でデンマーク(A組3位)と対戦予定
勝ち進むと、準々決勝 10/22 02:00 ⇒ 準決勝 10/22 17:30 ⇒ 決勝 10/22 22:30
Recastの入口と登録方法は>>21
ライブスコアは>>10と>>11
2022/10/21(金) 23:02:16.61ID:s6BpoNZ5
黄金世代2人含め頑張ってるな
デンマークも下して次は準々決勝で強豪スイス戦
デンマークも下して次は準々決勝で強豪スイス戦
2022/10/22(土) 06:30:22.94ID:/nucfM2U
■世界ミックスカーリング選手権 最終結果
・スコットランド・アバディーン
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
[プレーオフ1回戦]
・日本(AIM CLUB) × デンマーク 7-4
[準々決勝]
・スイス × 日本(AIM CLUB) 6-5
※日本はデンマークを逆転で下して準々決勝に進むも強豪スイスに敗退
ベスト8(5位タイ)いう結果でした。
日本の過去の成績を見ると実は「5位タイ」は2016と並んで過去最高成績。2016年以来6年ぶり。
AIM CLUBのみなさまおつかれさまでした。
・スコットランド・アバディーン
・日本代表:AIM CLUB(東京都協会)
[プレーオフ1回戦]
・日本(AIM CLUB) × デンマーク 7-4
[準々決勝]
・スイス × 日本(AIM CLUB) 6-5
※日本はデンマークを逆転で下して準々決勝に進むも強豪スイスに敗退
ベスト8(5位タイ)いう結果でした。
日本の過去の成績を見ると実は「5位タイ」は2016と並んで過去最高成績。2016年以来6年ぶり。
AIM CLUBのみなさまおつかれさまでした。
2022/10/22(土) 06:35:15.40ID:/nucfM2U
スイス戦は寝坊して見れなかったが、デンマーク戦は見れた。
日本1-3で迎えた第4エンド。サード水上選手がセンタガードを飛ばすランバックで
相手(赤)1.2をテイクアウトして、日本(黄)が1.2になったのがでかかった!
このエンド3点を奪って、日本4-3で形勢逆転だった。
日本1-3で迎えた第4エンド。サード水上選手がセンタガードを飛ばすランバックで
相手(赤)1.2をテイクアウトして、日本(黄)が1.2になったのがでかかった!
このエンド3点を奪って、日本4-3で形勢逆転だった。
48雪と氷の名無しさん
2022/10/22(土) 13:21:36.41ID:tL4GqRF9 ニュージーに負けそう
2022/10/22(土) 21:29:27.23ID:/nucfM2U
◎ALBERTA CURLING SERIES LEDUCのYouTube配信(日本からコンサが出場)
>>4のCurlingZone チャンネルでもやってた。
そっちの方が人がたくさん集まっているようです。お任せする。
コンサの負けは
久しぶりに試合に出場した鈴木選手が序盤てんぱったみたいだ。
そういうのをカバーするのがチーム力だから、この後の巻き返しに期待する
>>4のCurlingZone チャンネルでもやってた。
そっちの方が人がたくさん集まっているようです。お任せする。
コンサの負けは
久しぶりに試合に出場した鈴木選手が序盤てんぱったみたいだ。
そういうのをカバーするのがチーム力だから、この後の巻き返しに期待する
2022/10/23(日) 21:35:19.19ID:ZNsbTxs6
□ALBERTA CURLING SERIES LEDUC(カナダ・ルドゥーク)予選リーグ終了
[予選リーグ]
・Anton Hood(NZL)[-] × コンサドーレ[50] 7-6
・コンサドーレ[68] × Brandt Holt(CAN)[-] 10-1
・コンサドーレ[50] × Cole Adams(CAN)[83] 9-2
※コンサドーレが2勝1敗、勝敗+対戦成績で3チームが並んだ為、
おそらくDSCでB組トップ通過(全体では2位通過)。準決勝bノ進出!
=@予選でコンサbノ勝利したHood(ニュージーランド)は、タイブレークでチョンヨンソクと対戦予定
準決勝は深夜3時(10/24 03:00)、決勝は朝6:00(10/24 06:00)
YouTubeは>>4の「 CurlingZone 」と >>5の「 Alberta Curling Series 」で配信予定
[予選リーグ]
・Anton Hood(NZL)[-] × コンサドーレ[50] 7-6
・コンサドーレ[68] × Brandt Holt(CAN)[-] 10-1
・コンサドーレ[50] × Cole Adams(CAN)[83] 9-2
※コンサドーレが2勝1敗、勝敗+対戦成績で3チームが並んだ為、
おそらくDSCでB組トップ通過(全体では2位通過)。準決勝bノ進出!
=@予選でコンサbノ勝利したHood(ニュージーランド)は、タイブレークでチョンヨンソクと対戦予定
準決勝は深夜3時(10/24 03:00)、決勝は朝6:00(10/24 06:00)
YouTubeは>>4の「 CurlingZone 」と >>5の「 Alberta Curling Series 」で配信予定
2022/10/23(日) 21:42:55.10ID:ZNsbTxs6
予選でコンサに勝ったニュージーランドのアントンフードは、韓国のチョンヨンソクとタイブレーク
今大会でリベンジしてほしかったけど、再戦の条件は決勝進出だからちょっと難しいかも
今大会でリベンジしてほしかったけど、再戦の条件は決勝進出だからちょっと難しいかも
2022/10/23(日) 22:52:10.61ID:ZNsbTxs6
11/5〜6開催のオホーツクブロック予選
昨年は6チームで、北見3、常呂2、網走1だった。
今年はKiTは出場することをすでに表明して(北海道選手権にシードはされなかった)
今日の北見支部予選で北見工業大学の3チームが決まったらしい。つまり北見4枠
すると残るは2枠。常呂カーリング倶楽部は男女2枠ずつと発表しているので常呂網走で2枠になったかも。
常呂の予選は10/29〜30に開催予定(3チーム以上の申込がない場合は開催されない)
あとはコンサはどこから出場するのか
昨年は6チームで、北見3、常呂2、網走1だった。
今年はKiTは出場することをすでに表明して(北海道選手権にシードはされなかった)
今日の北見支部予選で北見工業大学の3チームが決まったらしい。つまり北見4枠
すると残るは2枠。常呂カーリング倶楽部は男女2枠ずつと発表しているので常呂網走で2枠になったかも。
常呂の予選は10/29〜30に開催予定(3チーム以上の申込がない場合は開催されない)
あとはコンサはどこから出場するのか
2022/10/24(月) 21:37:50.11ID:OkLev/90
■ALBERTA CURLING SERIES LEDUC 最終結果
◇カナダ・アルバータ州ルドゥーク
[準決勝]
・コンサドーレ[50] × Cole Adams(CAN)[83] 8-1
[決勝]
・Daylan Vavrek(CAN)[121] × コンサドーレ[50] 6-4
※コンサドーレは準優勝
決勝戦は第6エンドで2点取って3-3の同点。第7エンドスチールで4-3リード。
しかし最終第8エンドはサードとフォースのとこで劣勢になってしまいました。
今大会はコンサドーレがランキングで一番上位だったことと
選手の誰もインスタを更新してないことから、「準優勝おめでとう」というよりは、
落としてしまったって感じだと思います
◇カナダ・アルバータ州ルドゥーク
[準決勝]
・コンサドーレ[50] × Cole Adams(CAN)[83] 8-1
[決勝]
・Daylan Vavrek(CAN)[121] × コンサドーレ[50] 6-4
※コンサドーレは準優勝
決勝戦は第6エンドで2点取って3-3の同点。第7エンドスチールで4-3リード。
しかし最終第8エンドはサードとフォースのとこで劣勢になってしまいました。
今大会はコンサドーレがランキングで一番上位だったことと
選手の誰もインスタを更新してないことから、「準優勝おめでとう」というよりは、
落としてしまったって感じだと思います
2022/10/24(月) 21:56:09.79ID:OkLev/90
インスタは更新されてないけど
AIM CLUBは無事帰国できてよかった。5位おめでとう(でいいよね?)
岡村選手と水上選手は次は東京都予選でしょうか
https://www.instagram.com/p/CkBdhgdNs00/
コンサはチームのインスタが更新されてた
次は地区予選のようです。札幌か道央?それとも常呂か
https://www.instagram.com/p/CkFCH3XJnGZ/
北見支部予選 10/23終了 北見工業大学の3チームがオホーツクブロックに進出
常呂支部予選 10/29開催(←希望が2チーム以下だと開催無し)
オホーツクブロック 11/05
札幌地区予選 11/05
東京都予選 11/05
今週中にはわかりそう
AIM CLUBは無事帰国できてよかった。5位おめでとう(でいいよね?)
岡村選手と水上選手は次は東京都予選でしょうか
https://www.instagram.com/p/CkBdhgdNs00/
コンサはチームのインスタが更新されてた
次は地区予選のようです。札幌か道央?それとも常呂か
https://www.instagram.com/p/CkFCH3XJnGZ/
北見支部予選 10/23終了 北見工業大学の3チームがオホーツクブロックに進出
常呂支部予選 10/29開催(←希望が2チーム以下だと開催無し)
オホーツクブロック 11/05
札幌地区予選 11/05
東京都予選 11/05
今週中にはわかりそう
2022/10/24(月) 23:55:21.58ID:OkLev/90
札幌国際大学のカナダ遠征
・10/28 Kamloops
・11/04 Penticton
・11/11 Ashley Homestore
はじめのKamloopsはどっちかというとローカルに近い
ただ(調べてないけど)16チームもエントリーしてるので強いのが混じってる可能性あり
次週はエディンやクーイ、ボッチャー、ダンストン(と読むのかな)など強豪が出てくるメジャークラス
最初の週で好成績残して2週目に乗り込むと楽しくなりそうだ
3週目はたぶんローカルクラスな大会なのでポイント稼いで帰国って流れか
・10/28 Kamloops
・11/04 Penticton
・11/11 Ashley Homestore
はじめのKamloopsはどっちかというとローカルに近い
ただ(調べてないけど)16チームもエントリーしてるので強いのが混じってる可能性あり
次週はエディンやクーイ、ボッチャー、ダンストン(と読むのかな)など強豪が出てくるメジャークラス
最初の週で好成績残して2週目に乗り込むと楽しくなりそうだ
3週目はたぶんローカルクラスな大会なのでポイント稼いで帰国って流れか
2022/10/25(火) 00:42:59.79ID:nPkEgKgM
>>52
コンサがオホーツク予選出てきたら、平田くんはガチギレしていいよ
ドラゴンもKiTも調子よさそうだし、今年は北見工大も応援せねばいかん
中継しろとは言わないから頼む!各地方予選の結果とメンバー表だけ見せてくれ!!
と、関係者様へ向かって念を送ってみる
コンサがオホーツク予選出てきたら、平田くんはガチギレしていいよ
ドラゴンもKiTも調子よさそうだし、今年は北見工大も応援せねばいかん
中継しろとは言わないから頼む!各地方予選の結果とメンバー表だけ見せてくれ!!
と、関係者様へ向かって念を送ってみる
57雪と氷の名無しさん
2022/10/25(火) 06:43:10.97ID:0aqipY7a2022/10/25(火) 06:47:06.59ID:0aqipY7a
間違えたPCCC。
>>56
オホーツクブロックは毎年出場選手一覧が出るのであと1週間後くらいかな
札幌地区予選はチーム名は出る。いつも出場選手はでないけど
今年はめずらしくMD予選の出場選手をのせてきたので札幌予選も期待
>>56
オホーツクブロックは毎年出場選手一覧が出るのであと1週間後くらいかな
札幌地区予選はチーム名は出る。いつも出場選手はでないけど
今年はめずらしくMD予選の出場選手をのせてきたので札幌予選も期待
2022/10/25(火) 20:47:13.15ID:dLdp6aCO
2022/10/25(火) 21:08:56.91ID:2AoYDMzx
SCがバランスとか笑わせる
男子カーリングそのものが見込みのあるものに思えない
若者を巻き込むのは如何なものか?
男子カーリングそのものが見込みのあるものに思えない
若者を巻き込むのは如何なものか?
2022/10/25(火) 21:10:28.29ID:2AoYDMzx
お笑い国内レベルで勘違いしてないか?
2022/10/25(火) 21:30:04.43ID:dLdp6aCO
ネガティブなこと書いちゃってごめん、そうだよね
きっとうまくいくね
きっとうまくいくね
2022/10/25(火) 22:03:52.30ID:0aqipY7a
2022/10/26(水) 00:50:19.30ID:DQTxwE4R
>>58
北海道も東北も関東も西日本もメンバー表を、メンバー表をSNSにアップしよう、、、?
選手にも励みになると思うんだよね(励みにならない選手もいるのかもしれない)
谷田くんが本人も自分を望んでくれるとこへ行くと公言しているのだし、何の問題も無いのでは
筋肉率がアップだ!
日本代表のユニフォームって黒か白の超そっけないやつ以外はカマキリ色か赤地に桜でどっちも柄はいまいちという微妙さよ
もうちょっとなんとかならんのか
北海道も東北も関東も西日本もメンバー表を、メンバー表をSNSにアップしよう、、、?
選手にも励みになると思うんだよね(励みにならない選手もいるのかもしれない)
谷田くんが本人も自分を望んでくれるとこへ行くと公言しているのだし、何の問題も無いのでは
筋肉率がアップだ!
日本代表のユニフォームって黒か白の超そっけないやつ以外はカマキリ色か赤地に桜でどっちも柄はいまいちという微妙さよ
もうちょっとなんとかならんのか
2022/10/26(水) 02:20:02.81ID:lCS88waE
谷田は筋肉部仲間だしぐっさんのYouTubeもよく出てるしな。
2022/10/26(水) 02:58:04.53ID:73HNGGU8
□帯広選手権 予選リーグ途中経過(かなり終盤)
7勝1敗 レクス 準決勝進出
7勝2敗 帯広畜産大学川平 準決勝進出
6勝2敗 いしざんまい 準決勝進出
5勝4敗 いしざむらい
4勝3敗 Cyclops
4勝5敗 ノーザンライツ 予選敗退
3勝4敗 EASTER!
3勝6敗 帯広畜産大学長野 予選敗退
2勝5敗 ホットスタッフ 予選敗退
0勝9敗 帯広畜産大学長尾 予選敗退
※手計算なので正確でないけどこんな感じ
10チーム中3チームが道東ブロックに進出予定。
プレーオフは日本選手権と同じ「1位×2位」「3位×4位」の対戦なので
予選1位と2位は道東決定。3位×4位戦の勝者が道東決定です。
レクスは帯広上位常連。メンバーを確認したところ2001年と2005年に
東光鋪道(帯広)で日本選手権に出場した藤田選手と高橋選手を筆頭に
5人のうち4人が8年以上前に日本選手権出場経験あるベテランチーム。
畜産大川平は元カールプレックスジュニアのスキップ。帯広の若きエース。
いしざんまいは社会人チーム、大野福公選手が加入。
Cyclopsは新チーム。晩成CCでアド杯に出場した川平景虎選手や
大学選手権準優勝の畜産大卒の仲川選手、あとジュニアもいるみたいだ。
いしざんまいがCyclopsとの対戦が25日だったはずだけど記載がなかった。延期?
いしざんまいが勝つと2位が濃厚で(2位だと)道東確定。Cyclopsも勝って4位争いを制したい大事な1戦。
7勝1敗 レクス 準決勝進出
7勝2敗 帯広畜産大学川平 準決勝進出
6勝2敗 いしざんまい 準決勝進出
5勝4敗 いしざむらい
4勝3敗 Cyclops
4勝5敗 ノーザンライツ 予選敗退
3勝4敗 EASTER!
3勝6敗 帯広畜産大学長野 予選敗退
2勝5敗 ホットスタッフ 予選敗退
0勝9敗 帯広畜産大学長尾 予選敗退
※手計算なので正確でないけどこんな感じ
10チーム中3チームが道東ブロックに進出予定。
プレーオフは日本選手権と同じ「1位×2位」「3位×4位」の対戦なので
予選1位と2位は道東決定。3位×4位戦の勝者が道東決定です。
レクスは帯広上位常連。メンバーを確認したところ2001年と2005年に
東光鋪道(帯広)で日本選手権に出場した藤田選手と高橋選手を筆頭に
5人のうち4人が8年以上前に日本選手権出場経験あるベテランチーム。
畜産大川平は元カールプレックスジュニアのスキップ。帯広の若きエース。
いしざんまいは社会人チーム、大野福公選手が加入。
Cyclopsは新チーム。晩成CCでアド杯に出場した川平景虎選手や
大学選手権準優勝の畜産大卒の仲川選手、あとジュニアもいるみたいだ。
いしざんまいがCyclopsとの対戦が25日だったはずだけど記載がなかった。延期?
いしざんまいが勝つと2位が濃厚で(2位だと)道東確定。Cyclopsも勝って4位争いを制したい大事な1戦。
2022/10/26(水) 03:07:24.37ID:73HNGGU8
2022/10/26(水) 03:11:00.77ID:73HNGGU8
帯広は、このベテランチームに若い選手が安定して勝てるようにならないと
北海道の他ブロックに勝つのは大変かもしれない。
道東には池田町代表の池田協会というレクスよりも強いベテランチームがいるけど
昨年、池田協会は北海道選手権で全敗だった。
北海道の他ブロックに勝つのは大変かもしれない。
道東には池田町代表の池田協会というレクスよりも強いベテランチームがいるけど
昨年、池田協会は北海道選手権で全敗だった。
2022/10/26(水) 13:06:42.54ID:73HNGGU8
コンサドーレは札幌地区予選⇒道央ブロック予選⇒北海道選手権で出場
このリストは地区予選が免除されるチームも「エントリーはしなければいけないルール」なので
実際に札幌地区予選から出てくるかはわからないけど、オホーツクブロックでの出場はなくなった。
https://www.sapporo-curling.org/member/3938.html
このリストは地区予選が免除されるチームも「エントリーはしなければいけないルール」なので
実際に札幌地区予選から出てくるかはわからないけど、オホーツクブロックでの出場はなくなった。
https://www.sapporo-curling.org/member/3938.html
2022/10/26(水) 13:31:36.04ID:73HNGGU8
◎パンコンチネンタルカーリング選手権のスケジュール
◇カナダ・アルバータ州カルガリー
◇日本との時差:-15時間 ※注意↓
(サマータイムが現地時間11/6 02:00に終了するので
男子決勝、女子3位決定戦、女子決勝の3カードだけ時差が16時間に変わります)
◇日本代表:SC軽井沢クラブ
・11/01 05:00 日本(SC軽井沢クラブ) × 韓国 ※Recast
・11/02 05:00 日本(SC軽井沢クラブ) × オーストラリア ※Recast
・11/02 23:00 日本(SC軽井沢クラブ) × カナダ ※日テレG+/Hulu
・11/03 07:00 日本(SC軽井沢クラブ) × アメリカ ※日テレG+/Hulu
・11/04 00:00 日本(SC軽井沢クラブ) × ブラジル ※Recast
・11/04 10:00 日本(SC軽井沢クラブ) × 台湾 ※Recast
・11/05 05:00 日本(SC軽井沢クラブ) × ニュージーランド ※Recast
・11/06 00:00 男子準決勝 ※日テレNews24/Hulu
・11/06 09:00 男子3位決定戦 ※日テレG+/Hulu
・11/07 01:00 男子決勝 ※日テレG+/Hulu
◇WCF公式サイト(出場メンバー、ライブスコア、リーグ戦途中経過など確認できる)
https://worldcurling.org/events/pccc2022
◇Recasut(↓のページの「The Curling Channel」からどうぞ
https://worldcurling.org/
◇Hulu
少なくても日テレ24放送分はログインしなくても見れそう
G+放送分はどこで見るのだろう?ピックアップとかCNNとかで配信するのかな。
https://www.hulu.jp/livetv
※時差は日本時間に修正済
男子は8ヶ国出場で総当たりリーグ戦、4ヶ国がプレーオフに進出。
カナダ含めた5ヶ国が世界選手権出場権を獲得します。つまり準決勝に進めば確定。
ただし世界最終予選はもうないのでここで負けたら完全に詰みです
◇カナダ・アルバータ州カルガリー
◇日本との時差:-15時間 ※注意↓
(サマータイムが現地時間11/6 02:00に終了するので
男子決勝、女子3位決定戦、女子決勝の3カードだけ時差が16時間に変わります)
◇日本代表:SC軽井沢クラブ
・11/01 05:00 日本(SC軽井沢クラブ) × 韓国 ※Recast
・11/02 05:00 日本(SC軽井沢クラブ) × オーストラリア ※Recast
・11/02 23:00 日本(SC軽井沢クラブ) × カナダ ※日テレG+/Hulu
・11/03 07:00 日本(SC軽井沢クラブ) × アメリカ ※日テレG+/Hulu
・11/04 00:00 日本(SC軽井沢クラブ) × ブラジル ※Recast
・11/04 10:00 日本(SC軽井沢クラブ) × 台湾 ※Recast
・11/05 05:00 日本(SC軽井沢クラブ) × ニュージーランド ※Recast
・11/06 00:00 男子準決勝 ※日テレNews24/Hulu
・11/06 09:00 男子3位決定戦 ※日テレG+/Hulu
・11/07 01:00 男子決勝 ※日テレG+/Hulu
◇WCF公式サイト(出場メンバー、ライブスコア、リーグ戦途中経過など確認できる)
https://worldcurling.org/events/pccc2022
◇Recasut(↓のページの「The Curling Channel」からどうぞ
https://worldcurling.org/
◇Hulu
少なくても日テレ24放送分はログインしなくても見れそう
G+放送分はどこで見るのだろう?ピックアップとかCNNとかで配信するのかな。
https://www.hulu.jp/livetv
※時差は日本時間に修正済
男子は8ヶ国出場で総当たりリーグ戦、4ヶ国がプレーオフに進出。
カナダ含めた5ヶ国が世界選手権出場権を獲得します。つまり準決勝に進めば確定。
ただし世界最終予選はもうないのでここで負けたら完全に詰みです
2022/10/26(水) 13:32:08.57ID:73HNGGU8
◇各国のスキップとワールドランキング
・日本:裄V李空[33]
・カナダ:Brad Gushue[1]
・アメリカ:Korey Dropkin[12]
・ブラジル:Marcelo Cabral De Mello[252]
・韓国:Jeong Byeongjin[52]
・台湾:Shen Randolph[240]
・オーストラリア:Jay Merchant[268]
・ニュージーランド:Anton Hood[176] ※暫定
※カーリングの(カナダとアメリカのチーム以外の)ワールドランキングは
カナダに来て大会に出場する資金力の部分も大きいので
100位以下のチームの実力は「ランキングよりは強い」と思った方がいいです。
実際、コンサドーレ[50位]は直近の大会でAnton Hoodに敗退しました。
・日本:裄V李空[33]
・カナダ:Brad Gushue[1]
・アメリカ:Korey Dropkin[12]
・ブラジル:Marcelo Cabral De Mello[252]
・韓国:Jeong Byeongjin[52]
・台湾:Shen Randolph[240]
・オーストラリア:Jay Merchant[268]
・ニュージーランド:Anton Hood[176] ※暫定
※カーリングの(カナダとアメリカのチーム以外の)ワールドランキングは
カナダに来て大会に出場する資金力の部分も大きいので
100位以下のチームの実力は「ランキングよりは強い」と思った方がいいです。
実際、コンサドーレ[50位]は直近の大会でAnton Hoodに敗退しました。
74雪と氷の名無しさん
2022/10/26(水) 17:57:12.77ID:/TGe3NhD2022/10/26(水) 20:38:07.68ID:DQTxwE4R
2022/10/27(木) 07:44:45.43ID:SIQtyWot
◎WORLD CURLING TEAM RANKING:MEN(2022/10/24)
034 SC軽井沢(Yanagisawa) 78.0 (YTD 63.0)
044 コンサドーレ(Abe) 70.9 (YTD 35.3) ※ルドゥーク準優勝 8.25
072 TM軽井沢(Morozumi) 49.6 (YTD 24.1)
095 KiT CURLING CLUB(Hirata) 27.8 (YTD 20.9)
106 札幌国際大(Sato) 23.8 (YTD 18.0)
113 ドラゴン(Maeda) 23.0 (YTD 15.0)
161 エスポワール(Ishimura) 10.1 (YTD 6.0)
166 Hot Shot!(Noguchi) 9.3 (YTD 9.1)
194 北見工業大学(Honda) 4.5 (YTD 4.5)
217 高松製作所(Ishikawa) 2.3 (YTD 0.8)
246 晩成CC(Takeda) 1.1 (YTD 1.1)
246 Checkmate(Aoki) 1.1 (YTD 0.6)
※コンサドーレがルドゥーク準優勝で50位⇒44位にアップ
034 SC軽井沢(Yanagisawa) 78.0 (YTD 63.0)
044 コンサドーレ(Abe) 70.9 (YTD 35.3) ※ルドゥーク準優勝 8.25
072 TM軽井沢(Morozumi) 49.6 (YTD 24.1)
095 KiT CURLING CLUB(Hirata) 27.8 (YTD 20.9)
106 札幌国際大(Sato) 23.8 (YTD 18.0)
113 ドラゴン(Maeda) 23.0 (YTD 15.0)
161 エスポワール(Ishimura) 10.1 (YTD 6.0)
166 Hot Shot!(Noguchi) 9.3 (YTD 9.1)
194 北見工業大学(Honda) 4.5 (YTD 4.5)
217 高松製作所(Ishikawa) 2.3 (YTD 0.8)
246 晩成CC(Takeda) 1.1 (YTD 1.1)
246 Checkmate(Aoki) 1.1 (YTD 0.6)
※コンサドーレがルドゥーク準優勝で50位⇒44位にアップ
2022/10/27(木) 14:49:36.83ID:AraHfmCe
谷田的にはこれからSCの公式戦だけ助っ人フィフスして
MDでオリンピック目指せば
万が一SCがオリンピック出たらフィフスで出れるんじゃないかな
五倫可能性爆上がり
MDでオリンピック目指せば
万が一SCがオリンピック出たらフィフスで出れるんじゃないかな
五倫可能性爆上がり
2022/10/27(木) 15:47:39.76ID:43pijFAO
その倫だと
SCに限らず日本選手権で優勝したチームの
フィフスに滑り込む作戦?
SCに限らず日本選手権で優勝したチームの
フィフスに滑り込む作戦?
2022/10/27(木) 15:57:07.30ID:vX2vAU0O
SCドラゴン以外有力チームは5人体制だしドラゴンは世代近くて英語堪能な佐藤選ぶ
フィフス谷田はSCのみだな
フィフス谷田はSCのみだな
2022/10/27(木) 16:00:54.03ID:vX2vAU0O
あと中原弟か
2022/10/27(木) 17:57:53.89ID:2t7VdvTQ
ヤスは、山本君の宿題処理時間確保&実戦感覚保持のため、PCCCでは数試合セカンドで出場すると予想
2022/10/27(木) 21:44:47.54ID:SIQtyWot
◎KAMLOOPS CROWN OF CURLING(10/28-10/30)
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州カムループス
・日本との時差:-16時間
・賞金総額 15,000カナダドル(約162万円)
◇試合日程
10/29 01:00 札幌国際大学[104] × Denis Sutton(CAN)[198]
◇YouTube配信
>>4 (1)CurlingZoneチャンネル ←こっちも念のためチェック要
>>5 (10)Curl BCチャンネル ←再生リストにずらっと配信予定が入ってた
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7333
※日本時間に修正済
16チーム出場で上位8チームがプレーオフ進出。トリプルノックアウト制。
まだCURLING ZONEの大会ページが更新されてなくて、
札幌国際大の試合でわかっているのはYouTubeに配信予定が記載されている上記のみ
いずれわかりしだい追記予定(トリプルノックアウトなので全部は追えないけど)
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州カムループス
・日本との時差:-16時間
・賞金総額 15,000カナダドル(約162万円)
◇試合日程
10/29 01:00 札幌国際大学[104] × Denis Sutton(CAN)[198]
◇YouTube配信
>>4 (1)CurlingZoneチャンネル ←こっちも念のためチェック要
>>5 (10)Curl BCチャンネル ←再生リストにずらっと配信予定が入ってた
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7333
※日本時間に修正済
16チーム出場で上位8チームがプレーオフ進出。トリプルノックアウト制。
まだCURLING ZONEの大会ページが更新されてなくて、
札幌国際大の試合でわかっているのはYouTubeに配信予定が記載されている上記のみ
いずれわかりしだい追記予定(トリプルノックアウトなので全部は追えないけど)
2022/10/28(金) 14:29:13.72ID:64WekHjn
五輪シーズンが近付くにつれ欧州中心にまくられる又はまくられまくるのが風物詩にならぬように
と言っても女子も現状ロコしか世界に通用しないけど
男女とも現有勢力じゃ前途有望ではないね
と言っても女子も現状ロコしか世界に通用しないけど
男女とも現有勢力じゃ前途有望ではないね
2022/10/28(金) 14:31:34.21ID:64WekHjn
又はぼこられる掘られる
五輪シーズン近付く度にボコボコにされないように
五輪シーズン近付く度にボコボコにされないように
2022/10/28(金) 22:16:15.46ID:1asXpMtV
旧コンサは世界に通用しつつあったと思うけど
解体しちゃったからなぁ
SCが武者修行の成果をPCCCでどこまで発揮するか
グシューに続いて2位に入ると将来有望と言えるかもしれないけど
どうかな
解体しちゃったからなぁ
SCが武者修行の成果をPCCCでどこまで発揮するか
グシューに続いて2位に入ると将来有望と言えるかもしれないけど
どうかな
2022/10/28(金) 22:43:04.65ID:fEfXWIPX
ヤスがSCのメンバーになってカルガリーのPCCCに出場するのは知らんかった
ヤスは、MDペアの千秋より一歩先に先日カルガリーから帰国したばかりじゃなかったっけ? 千秋はAutumn Gold出場のため未だカルガリーにいるぞ
ヤスは、MDペアの千秋より一歩先に先日カルガリーから帰国したばかりじゃなかったっけ? 千秋はAutumn Gold出場のため未だカルガリーにいるぞ
2022/10/28(金) 22:44:19.66ID:3c6P5gAX
松村(千秋)も帰国したと思ったけど
またカナダに行ったのか?
またカナダに行ったのか?
2022/10/28(金) 23:13:57.35ID:3c6P5gAX
>>82の試合日程がようやく出た
◇試合日程は日本時間に修正済
10/29 01:00 札幌国際大学[104] × Denis Sutton(CAN)[198]
Aイベ勝ち続けたら
10/29 04:00 Aイベ2回戦
10/30 01:00 プレーオフ決定戦
初戦敗退でBイベに落ちたら
10/29 08:30
プレーオフ進出後は
10/31 01:00 準々決勝
10/31 04:00 準決勝
10/31 07:00 決勝
◇試合日程は日本時間に修正済
10/29 01:00 札幌国際大学[104] × Denis Sutton(CAN)[198]
Aイベ勝ち続けたら
10/29 04:00 Aイベ2回戦
10/30 01:00 プレーオフ決定戦
初戦敗退でBイベに落ちたら
10/29 08:30
プレーオフ進出後は
10/31 01:00 準々決勝
10/31 04:00 準決勝
10/31 07:00 決勝
2022/10/29(土) 07:41:44.22ID:7OPf+0nD
11月の大会状況(ワールドツアーは省く)
・0924-1103 [国内予選] 帯広地区予選(帯広) 現在開催中。プレーオフ4チームが決定
・1029-1030 [国内予選] 常呂地区予選(北見) 申込が2チーム未満なら開催無し
・1029-1113 [国内予選] 青森県予選(青森) (トライアル10/29-10/30、本戦11/11-11/13)
・1031-1106★[日本代表] パンコンチネンタル選手権(カナダ) SC軽井沢とロコソラーレが出場予定
・1103-1103 [国内予選] 秋田県予選(青森)
・1105-1107 [国内予選] オホーツクブロック予選(常呂)
・1105-1113 [国内予選] 札幌地区予選(札幌)
・1105-1218 [国内予選] 東京都予選(軽井沢) (1次予選11/5、2次11/19、決定戦12/18←御代田)
・1111-1113 [国内予選] 長野県予選(軽井沢)
・1112-1113 [国内予選] 愛知県予選(軽井沢)
・1119-1120 [国内予選] 山梨県予選(軽井沢)
・1125-1127 [国内予選] 道央ブロック予選(妹背牛)
・1126-1127 [国内予選] 神奈川県予選(軽井沢)
※11月はPCCCと国内予選がずらり
この他、道東ブロックや岩手や岡山も開催があると思う。日程わかりしだい。
コンサが出場する札幌地区予選⇒道央。TMが出場する長野予選
オホーツクがどうなるのか、あとはあ東京が面白そうですね
青森の10/29と10/30はリーグ戦上位で選ばれなかったチームのトライアル
リーグ戦に出場していないエスポワールがどういうメンバーで出るかが注目
常呂支部予選は女子は開催決定のようです。男子はドラゴンがジュニア優先で出ないと思うので
アイスラインと東京農大はたぶん出場する。あとMAXと常呂海物語が申し込むかどうか
東京は18チーム集まったようです。免除のICE以外はほぼ集結。詳しくは今晩か明日。
・0924-1103 [国内予選] 帯広地区予選(帯広) 現在開催中。プレーオフ4チームが決定
・1029-1030 [国内予選] 常呂地区予選(北見) 申込が2チーム未満なら開催無し
・1029-1113 [国内予選] 青森県予選(青森) (トライアル10/29-10/30、本戦11/11-11/13)
・1031-1106★[日本代表] パンコンチネンタル選手権(カナダ) SC軽井沢とロコソラーレが出場予定
・1103-1103 [国内予選] 秋田県予選(青森)
・1105-1107 [国内予選] オホーツクブロック予選(常呂)
・1105-1113 [国内予選] 札幌地区予選(札幌)
・1105-1218 [国内予選] 東京都予選(軽井沢) (1次予選11/5、2次11/19、決定戦12/18←御代田)
・1111-1113 [国内予選] 長野県予選(軽井沢)
・1112-1113 [国内予選] 愛知県予選(軽井沢)
・1119-1120 [国内予選] 山梨県予選(軽井沢)
・1125-1127 [国内予選] 道央ブロック予選(妹背牛)
・1126-1127 [国内予選] 神奈川県予選(軽井沢)
※11月はPCCCと国内予選がずらり
この他、道東ブロックや岩手や岡山も開催があると思う。日程わかりしだい。
コンサが出場する札幌地区予選⇒道央。TMが出場する長野予選
オホーツクがどうなるのか、あとはあ東京が面白そうですね
青森の10/29と10/30はリーグ戦上位で選ばれなかったチームのトライアル
リーグ戦に出場していないエスポワールがどういうメンバーで出るかが注目
常呂支部予選は女子は開催決定のようです。男子はドラゴンがジュニア優先で出ないと思うので
アイスラインと東京農大はたぶん出場する。あとMAXと常呂海物語が申し込むかどうか
東京は18チーム集まったようです。免除のICE以外はほぼ集結。詳しくは今晩か明日。
2022/10/29(土) 23:37:42.38ID:7OPf+0nD
追加
・1029-1113 [国内予選] 岩手県予選(盛岡) (トライアル10/29-10/30、本戦11/12-11/13)
今日から岩手も始まってた。青森と同じで県リーグの上位4チームがシードで本戦から出場
残り4枠をトライアルで争う感じ。
・1029-1113 [国内予選] 岩手県予選(盛岡) (トライアル10/29-10/30、本戦11/12-11/13)
今日から岩手も始まってた。青森と同じで県リーグの上位4チームがシードで本戦から出場
残り4枠をトライアルで争う感じ。
2022/10/29(土) 23:44:42.95ID:7OPf+0nD
札幌国際大学はBイベ準決勝が深夜1:00から開始。
勝ったらBイベ決勝4:00。負けたらCイベで8:30
勝ったらBイベ決勝4:00。負けたらCイベで8:30
2022/10/30(日) 03:41:12.82ID:Ve4O8XJl
ちょっと目が覚めたから、札幌国際大の試合を見ようかと思ったが
裏街道だしスマホ配信は仕方ないとして、スマホ画面がシートとスコアと合ってなくてって
レベルだった。
裏街道だしスマホ配信は仕方ないとして、スマホ画面がシートとスコアと合ってなくてって
レベルだった。
93雪と氷の名無しさん
2022/10/30(日) 21:58:32.14ID:Ve4O8XJl ■KAMLOOPS CROWN OF CURLING(カナダ・カムループス)
[予選Aイベント]
・札幌国際大学[107] × Denis Sutton(CAN)[204] 8-0
・Wes Craig(CAN)[314] × 札幌国際大学[107] 6-1
[予選Bイベント]
・Jason Montgomery(CAN)[175] × 札幌国際大学[107] 6-2
[予選Cイベント]
・札幌国際大学[107] × Sean Geall(CAN)[144] 5-2
・札幌国際大学[107] × Jim Cotter(CAN)[99] 4-1
※なんとかプレーオフに勝ち上がった!
でも5試合こなしてのプレーオフはプラスになるかもしれない。
準々決勝は(今晩深夜) 10/31 01:00、準決勝は4:00、決勝は7:00
さすがに全部は見れないな。決勝進出を信じて寝るべきか
でもCイベ上がりだから準々決勝が難関とみるべきか
※配信は>>5の(10) Curl BC チャンネル
[予選Aイベント]
・札幌国際大学[107] × Denis Sutton(CAN)[204] 8-0
・Wes Craig(CAN)[314] × 札幌国際大学[107] 6-1
[予選Bイベント]
・Jason Montgomery(CAN)[175] × 札幌国際大学[107] 6-2
[予選Cイベント]
・札幌国際大学[107] × Sean Geall(CAN)[144] 5-2
・札幌国際大学[107] × Jim Cotter(CAN)[99] 4-1
※なんとかプレーオフに勝ち上がった!
でも5試合こなしてのプレーオフはプラスになるかもしれない。
準々決勝は(今晩深夜) 10/31 01:00、準決勝は4:00、決勝は7:00
さすがに全部は見れないな。決勝進出を信じて寝るべきか
でもCイベ上がりだから準々決勝が難関とみるべきか
※配信は>>5の(10) Curl BC チャンネル
2022/10/30(日) 23:20:29.69ID:Ve4O8XJl
□帯広選手権 予選リーグ終了
1位 レクス 8勝1敗 準決勝進出(道東選手権進出が決定)
2位 いしざんまい 7勝2敗 準決勝進出(道東選手権進出が決定)
3位 帯広畜産大学川平 7勝2敗 準決勝進出
4位 EASTER! 5勝4敗 準決勝進出
---------
5位 いしざむらい 5勝4敗 予選敗退
6位 ノーザンライツ 4勝5敗 予選敗退
7位 Cyclops 4勝5敗 予選敗退
8位 帯広畜産大学長野 3勝6敗 予選敗退
9位 ホットスタッフ 2勝7敗 予選敗退
10位 帯広畜産大学長尾 0勝9敗 予選敗退
※帯広選手権は1ヶ月にわたった予選リーグが終了
昨年の道東ブロック選手権は8チーム(帯広5、池田2、釧路1)だったのですが
川平景虎選手の情報だと、今年は帯広3、池田1、釧路1、別海1のようでかなり狭き門。
したがって上記の5位以下のチームは帯広地区予選での敗退が決定。
11/1から、1位×2位、3位×4位のページシステムによるプレーオフが行われ
3位×4位で敗退したチームは地区予選敗退になります
(もしかすると他拠点が代表を出すことができず繰上りの可能性はあるかも)
ちなみに3位は昨年大学選手権準優勝の帯広畜産大の主力チーム。カールプレックスジュニア卒が2名で
帯広の若きエースの川平弟がスキップ。そして4位は大番狂わせで上がってきたEASTER!
なんと中学生3人+高校生1人の帯広カーリングの黄金世代になりそうなジュニアチーム
※順位表は手計算。これが間違っていたら超すまん
1位 レクス 8勝1敗 準決勝進出(道東選手権進出が決定)
2位 いしざんまい 7勝2敗 準決勝進出(道東選手権進出が決定)
3位 帯広畜産大学川平 7勝2敗 準決勝進出
4位 EASTER! 5勝4敗 準決勝進出
---------
5位 いしざむらい 5勝4敗 予選敗退
6位 ノーザンライツ 4勝5敗 予選敗退
7位 Cyclops 4勝5敗 予選敗退
8位 帯広畜産大学長野 3勝6敗 予選敗退
9位 ホットスタッフ 2勝7敗 予選敗退
10位 帯広畜産大学長尾 0勝9敗 予選敗退
※帯広選手権は1ヶ月にわたった予選リーグが終了
昨年の道東ブロック選手権は8チーム(帯広5、池田2、釧路1)だったのですが
川平景虎選手の情報だと、今年は帯広3、池田1、釧路1、別海1のようでかなり狭き門。
したがって上記の5位以下のチームは帯広地区予選での敗退が決定。
11/1から、1位×2位、3位×4位のページシステムによるプレーオフが行われ
3位×4位で敗退したチームは地区予選敗退になります
(もしかすると他拠点が代表を出すことができず繰上りの可能性はあるかも)
ちなみに3位は昨年大学選手権準優勝の帯広畜産大の主力チーム。カールプレックスジュニア卒が2名で
帯広の若きエースの川平弟がスキップ。そして4位は大番狂わせで上がってきたEASTER!
なんと中学生3人+高校生1人の帯広カーリングの黄金世代になりそうなジュニアチーム
※順位表は手計算。これが間違っていたら超すまん
2022/10/31(月) 10:07:47.25ID:4Kbid1qS
■ワールドツアー歴代優勝記録(選手名/チーム)
・2017/12 [S3.0] 軽井沢国際(長野) 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑 SC軽井沢
・2018/08 [S2.0] 道銀クラシック(札幌) 青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓 Team IWAI
・2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2018/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也 コンサ
・2019/08 [S3.5] 道銀クラシック(札幌) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/08 [S3.0] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S1.0] ICE GOLD CUP(帯広) 平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也 KiT CURLING
・2019/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/10 [S2.5] Kamloops(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/12 [S3.5] 軽井沢国際(長野) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2021/11 [S2.0] Kelowna(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内) 前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星 ドラゴン
・2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
・2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ) 裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡 SC軽井沢
・2022/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 清水徹郎/大内遥斗/阿部晋也(S)/敦賀爽太/鈴木実倫 コンサ
・2022/10 [S2.0] Kamloops(カナダ) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/新野和志/佐々木彩人 札幌国際大学
■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
1999/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※日本が優勝しているが記録を探しきれず
2001/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※ 〃
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から、賞金係数と重要度係数を除外し0.5単位で切り捨てを採用しているので
昨季以前の大会も同じように除外した上で各係数の乗算(TeamTotal×TeamFactor×TeamScale)で計算済
その係数の計算方法が(当時と今で)少し変わっているかもしれませんがだいぶ近い数値になっていると思う
※男子4人制の大会のみ記載(男女混合の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混合の大会
2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際もツアー認定されてからの記載
・2017/12 [S3.0] 軽井沢国際(長野) 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑 SC軽井沢
・2018/08 [S2.0] 道銀クラシック(札幌) 青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓 Team IWAI
・2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2018/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也 コンサ
・2019/08 [S3.5] 道銀クラシック(札幌) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/08 [S3.0] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S1.0] ICE GOLD CUP(帯広) 平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也 KiT CURLING
・2019/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/10 [S2.5] Kamloops(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/12 [S3.5] 軽井沢国際(長野) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2021/11 [S2.0] Kelowna(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内) 前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星 ドラゴン
・2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
・2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ) 裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡 SC軽井沢
・2022/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 清水徹郎/大内遥斗/阿部晋也(S)/敦賀爽太/鈴木実倫 コンサ
・2022/10 [S2.0] Kamloops(カナダ) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/新野和志/佐々木彩人 札幌国際大学
■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
1999/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※日本が優勝しているが記録を探しきれず
2001/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※ 〃
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から、賞金係数と重要度係数を除外し0.5単位で切り捨てを採用しているので
昨季以前の大会も同じように除外した上で各係数の乗算(TeamTotal×TeamFactor×TeamScale)で計算済
その係数の計算方法が(当時と今で)少し変わっているかもしれませんがだいぶ近い数値になっていると思う
※男子4人制の大会のみ記載(男女混合の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混合の大会
2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際もツアー認定されてからの記載
2022/10/31(月) 10:09:15.42ID:4Kbid1qS
■KAMLOOPS CROWN OF CURLING 最終結果
◇カナダ・ブリティッシュコロンビア州カムループス
[準々決勝]
・札幌国際大学[107] × Calder Fadden(CAN)[270] 6-1
[準決勝]
・札幌国際大学[107] × Sebastien Robillard(CAN)[80] 6-2
[決勝]
・札幌国際大学[107] × Brent Pierce(CAN)[62] 6-5
※札幌国際大学は今季2つ目のタイトル獲得おめでとう!
プレーオフ以降は安定した戦いでした。
決勝は第7エンドにPierceのレイズ+ダブルテイクアウトが決まり
4-5で逆転を許しましたが、第8エンドで2点取って再逆転。
第8エンドはフロントがいい仕事しました。
◇カナダ・ブリティッシュコロンビア州カムループス
[準々決勝]
・札幌国際大学[107] × Calder Fadden(CAN)[270] 6-1
[準決勝]
・札幌国際大学[107] × Sebastien Robillard(CAN)[80] 6-2
[決勝]
・札幌国際大学[107] × Brent Pierce(CAN)[62] 6-5
※札幌国際大学は今季2つ目のタイトル獲得おめでとう!
プレーオフ以降は安定した戦いでした。
決勝は第7エンドにPierceのレイズ+ダブルテイクアウトが決まり
4-5で逆転を許しましたが、第8エンドで2点取って再逆転。
第8エンドはフロントがいい仕事しました。
2022/10/31(月) 10:17:30.51ID:4Kbid1qS
2022/10/31(月) 17:17:54.43ID:4Kbid1qS
軽井沢国際のチケット販売内容が決まったみたい・・結構高い
たぶんこれ1試合の料金だと思う
1試合で6000円〜8000円。氷上の観客席が10万円
https://karuizawa-icurling.jp/news/2022103185095/
スケジュール
https://karuizawa-icurling.jp/schedule/
※そしてここは重要なところ
「今年の大会については各セッションのうち1試合をインターネットにて配信予定です。」
そりゃそうだよね。全シート配信とかはあまりに親切すぎ。
たぶんこれ1試合の料金だと思う
1試合で6000円〜8000円。氷上の観客席が10万円
https://karuizawa-icurling.jp/news/2022103185095/
スケジュール
https://karuizawa-icurling.jp/schedule/
※そしてここは重要なところ
「今年の大会については各セッションのうち1試合をインターネットにて配信予定です。」
そりゃそうだよね。全シート配信とかはあまりに親切すぎ。
2022/10/31(月) 17:43:50.09ID:4Kbid1qS
決勝戦含めて、氷上観客席(席と書いたが、氷上で立ち見=移動自由)から観戦する1番近い試合は
決勝含めて9試合のうち、女子が6試合で男子が3試合
あとは一般観客席はロコの隣りシートに男子の試合を入れることで、
男子側の空席予防もしている。一般観客席は結構埋まりそうだ
決勝含めて9試合のうち、女子が6試合で男子が3試合
あとは一般観客席はロコの隣りシートに男子の試合を入れることで、
男子側の空席予防もしている。一般観客席は結構埋まりそうだ
100雪と氷の名無しさん
2022/10/31(月) 18:50:58.03ID:4Kbid1qS101雪と氷の名無しさん
2022/10/31(月) 20:27:32.27ID:8MSokY5N NENの部とwomenの部が開催されるんだな
102雪と氷の名無しさん
2022/10/31(月) 22:30:56.21ID:VmI36ud2 NENって、LGBTでも無い新しい性別か?
103雪と氷の名無しさん
2022/11/01(火) 08:13:12.12ID:gaKnFi8E □パンコンチネンタル選手権(カナダ・カルガリー)
[予選リーグ第1戦]
・韓国 × 日本(SC軽井沢クラブ) 7-5
韓国 0110101003|7
日本 0001030100|5
※日本は韓国に敗れ黒星スタート
序盤、韓国フォース(チョンビョンジン)の1投だけでやられてる感じでしたが
第6エンドにフリーズが少し空いたとこを裄Vが強いウェイトで強引に出して3点!
流れもSCに来ていたと思ったんだけど、最終エンドのラストロック、
カマーで1.2を取りに行ったがガードにチップし3点を取られてしまった。
SCはフロントが好調でいい形ができていた。
とくに山本選手のランバックが冴えているのは今後の試合に好材料。
※各国のスキップ名とチームランキングは>>73を参照
[予選リーグ第1戦]
・韓国 × 日本(SC軽井沢クラブ) 7-5
韓国 0110101003|7
日本 0001030100|5
※日本は韓国に敗れ黒星スタート
序盤、韓国フォース(チョンビョンジン)の1投だけでやられてる感じでしたが
第6エンドにフリーズが少し空いたとこを裄Vが強いウェイトで強引に出して3点!
流れもSCに来ていたと思ったんだけど、最終エンドのラストロック、
カマーで1.2を取りに行ったがガードにチップし3点を取られてしまった。
SCはフロントが好調でいい形ができていた。
とくに山本選手のランバックが冴えているのは今後の試合に好材料。
※各国のスキップ名とチームランキングは>>73を参照
104雪と氷の名無しさん
2022/11/01(火) 15:04:00.79ID:gaKnFi8E ロコステラのインスタで、常呂予選が開催されて男子も試合している映像が少し出ていたけど
結局、試合結果はアップ無しのようです。既にオホーツクブロックの出場名簿がでていた。
11/5〜6に開催。男女6チーム。総当たりリーグ戦
出場チームは、KiTと北見工業大A〜C、アイスラインと東京農大の計6チーム(ドラゴンいないので順当)
メンバーを見ると、変更点はアド杯で活躍した本田が北見工大Aのスキップ
リードで出場していた小穴弟が北見工大Bのスキップに。
開催要項や出場選手名簿(URL長いけど)、スコア速報もこのページで
https://seesaawiki.jp/w/curlingtokoro/d/%c2%e837%b2%f3%a5%aa%a5%db%a1%bc%a5%c4%a5%af%a5%d6%a5%ed%a5%c3%a5%af%a5%ab%a1%bc%a5%ea%a5%f3%a5%b0%c1%aa%bc%ea%b8%a2%c2%e7%b2%f1
結局、試合結果はアップ無しのようです。既にオホーツクブロックの出場名簿がでていた。
11/5〜6に開催。男女6チーム。総当たりリーグ戦
出場チームは、KiTと北見工業大A〜C、アイスラインと東京農大の計6チーム(ドラゴンいないので順当)
メンバーを見ると、変更点はアド杯で活躍した本田が北見工大Aのスキップ
リードで出場していた小穴弟が北見工大Bのスキップに。
開催要項や出場選手名簿(URL長いけど)、スコア速報もこのページで
https://seesaawiki.jp/w/curlingtokoro/d/%c2%e837%b2%f3%a5%aa%a5%db%a1%bc%a5%c4%a5%af%a5%d6%a5%ed%a5%c3%a5%af%a5%ab%a1%bc%a5%ea%a5%f3%a5%b0%c1%aa%bc%ea%b8%a2%c2%e7%b2%f1
105雪と氷の名無しさん
2022/11/01(火) 19:20:47.25ID:gaKnFi8E ◎札幌地区予選の情報(11/5からスタート)
・まずこの地区は札幌国際大が日本選手権出場権(昨年準優勝)を持っている。
・20チームがエントリー。
・そのうち札幌リーグ上位のCheckmateとBrave?が免除で道央ブロック選手権進出決定
・残り18チームから残り4チームを決定する
https://www.sapporo-curling.org/member/3973.html
第1代表:Checkmate
第2代表:Brave ←間違っていたらすまん
第3代表:?
第4代表:?
第5代表:?
第6代表:?
・普通のリーグ戦⇒トーナメントの形ではないです
・Aブロックは札幌リーグ上位3チームで構成。3者リーグを行い1位は第3代表で道央決定
2位と3位も予選敗退ではなく決定戦トーナメント@の上位シードとして優遇配置される
・Bブロック3チームも札幌リーグで(Aの次点の)上位チーム
リーグ戦を行い順位に応じて決定戦トーナメント@の下位シードがつく。
・C〜Eのブロックは同じ立場。合計12チームで序列を決める。
序列1〜3位が決定戦トーナメント@へ、4〜6位はトーナメントA(←最後の敗者復活戦みたいなトーナメント)
7〜12は予選敗退決定。
今回はこのC〜Eのブロックにコンサとツキサップ(高松製作所)が入っています。
決定戦トーナメント@を見ると「コンサが順当にC〜Eの序列1位を獲得したとして」
Bブロックの1位に入るくらいなら2位か3位になった方がいい。
CDEブロックの序列も序列2位より序列3位がマシ。つまり壮絶な駆け引きが展開されそう(笑
・ただし代表トーナメント@で敗退しても、ラストチャンスで代表トーナメントAが残っている
※↑この解釈でいいのでしょうか?
※札幌地区はメンバーを開示していないので詳しくないです。
・コンサドーレ、ツキサップCC(高松製作所)、LOHASは北海道ツアーに出場していた。
Full-Skewerは北海道ツアー実況の南選手と撮影班の山本選手がいたと思う
Ambitiousは若手チーム、DIOは札幌期待のジュニアチーム
LogbookはNHK杯準々決勝でKiTといい勝負をしたようです。
オリガも4人制やMDの道央で、いつもいいとこまで来るチーム
・まずこの地区は札幌国際大が日本選手権出場権(昨年準優勝)を持っている。
・20チームがエントリー。
・そのうち札幌リーグ上位のCheckmateとBrave?が免除で道央ブロック選手権進出決定
・残り18チームから残り4チームを決定する
https://www.sapporo-curling.org/member/3973.html
第1代表:Checkmate
第2代表:Brave ←間違っていたらすまん
第3代表:?
第4代表:?
第5代表:?
第6代表:?
・普通のリーグ戦⇒トーナメントの形ではないです
・Aブロックは札幌リーグ上位3チームで構成。3者リーグを行い1位は第3代表で道央決定
2位と3位も予選敗退ではなく決定戦トーナメント@の上位シードとして優遇配置される
・Bブロック3チームも札幌リーグで(Aの次点の)上位チーム
リーグ戦を行い順位に応じて決定戦トーナメント@の下位シードがつく。
・C〜Eのブロックは同じ立場。合計12チームで序列を決める。
序列1〜3位が決定戦トーナメント@へ、4〜6位はトーナメントA(←最後の敗者復活戦みたいなトーナメント)
7〜12は予選敗退決定。
今回はこのC〜Eのブロックにコンサとツキサップ(高松製作所)が入っています。
決定戦トーナメント@を見ると「コンサが順当にC〜Eの序列1位を獲得したとして」
Bブロックの1位に入るくらいなら2位か3位になった方がいい。
CDEブロックの序列も序列2位より序列3位がマシ。つまり壮絶な駆け引きが展開されそう(笑
・ただし代表トーナメント@で敗退しても、ラストチャンスで代表トーナメントAが残っている
※↑この解釈でいいのでしょうか?
※札幌地区はメンバーを開示していないので詳しくないです。
・コンサドーレ、ツキサップCC(高松製作所)、LOHASは北海道ツアーに出場していた。
Full-Skewerは北海道ツアー実況の南選手と撮影班の山本選手がいたと思う
Ambitiousは若手チーム、DIOは札幌期待のジュニアチーム
LogbookはNHK杯準々決勝でKiTといい勝負をしたようです。
オリガも4人制やMDの道央で、いつもいいとこまで来るチーム
106雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 01:03:10.06ID:N/Ek2LEU 軽国の配信とか値段設定とかそのあたりは、うーんノーコメントw
配信はCシートでしょうなあ
>>104
平田くんが北見工大女子のコーチ!?だとか北見工大男子はフィフス含めた5人×3チーム作れるほど部員いるんだ?!だとか、
オホーツク予選の選手名簿めちゃくちゃ楽しい
いつも地方予選の情報下さる方ありがとうございます〜〜〜
配信はCシートでしょうなあ
>>104
平田くんが北見工大女子のコーチ!?だとか北見工大男子はフィフス含めた5人×3チーム作れるほど部員いるんだ?!だとか、
オホーツク予選の選手名簿めちゃくちゃ楽しい
いつも地方予選の情報下さる方ありがとうございます〜〜〜
107雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 07:52:22.80ID:6DtXdPBx SCが豪州に負けたwwwwwww
これはニュージーランドにも負けて世界選手権出場逃すかもなwwwww
(初日にニュージーランドは豪州に勝っているので)
これはニュージーランドにも負けて世界選手権出場逃すかもなwwwww
(初日にニュージーランドは豪州に勝っているので)
108雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 08:04:04.26ID:jYNdcqKK ベテラン勢が戻ってきた台湾も弱くないからね
世界選手権出場はかなり厳しくなってきた
LSDも下の方だし(まだ2試合だけど)
世界選手権出場はかなり厳しくなってきた
LSDも下の方だし(まだ2試合だけど)
109雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 08:06:46.23ID:CPwSlt0M 大会開幕前には普通に考えて楽に出場権取れると思われてた大会で、
さらに今回は中国が出場辞退してなおさらヌルい大会になったのに
(中国の代替で出場することになったのがオーストラリア)
それでも世界選手権の切符逃したらもうどうしようもねぇわな
さらに今回は中国が出場辞退してなおさらヌルい大会になったのに
(中国の代替で出場することになったのがオーストラリア)
それでも世界選手権の切符逃したらもうどうしようもねぇわな
110雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 08:12:25.75ID:9vHecFtr □パンコンチネンタル選手権(カナダ・カルガリー)
[予選リーグ第2戦]
・オーストラリア × 日本(SC軽井沢クラブ) 6-5
※これどうしよう。もうアメリカかカナダに勝つしかなくなった。
ドロー全然決まってなかったな
[予選リーグ第2戦]
・オーストラリア × 日本(SC軽井沢クラブ) 6-5
※これどうしよう。もうアメリカかカナダに勝つしかなくなった。
ドロー全然決まってなかったな
111雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 08:48:03.42ID:CPwSlt0M せめてブラジルには勝って全敗だけは逃れたいところだなw
全敗だったらディビジョンBに降格だぞww
全敗だったらディビジョンBに降格だぞww
112雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 09:11:12.45ID:YagUDl2K キレイな星取になれば 勝-敗
7-0 6-1 5-2 4-3 3-4 2-5 1-6 0-7
3-4でも予選突破にならないが5位となり世界選手権出場権が取れる
しかし落としてはいけない韓、豪に負けたことにより
勝敗が並んだ場合極めて不利な状況になったのは間違いない
4位5位ラインは3-4で複数並んで直対で負けてたから詰むパターン濃厚
7-0 6-1 5-2 4-3 3-4 2-5 1-6 0-7
3-4でも予選突破にならないが5位となり世界選手権出場権が取れる
しかし落としてはいけない韓、豪に負けたことにより
勝敗が並んだ場合極めて不利な状況になったのは間違いない
4位5位ラインは3-4で複数並んで直対で負けてたから詰むパターン濃厚
113雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 09:19:37.86ID:PJOZD5hU 世界選手権5枠の内、アメリカ・カナダは確定、韓国もほぼ確でしょう
残り2枠をニュージー・台湾・オージーで争い、
日本(SC)とブラジルが最下位争いだよ
残り2枠をニュージー・台湾・オージーで争い、
日本(SC)とブラジルが最下位争いだよ
114雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 11:27:56.46ID:oMfzVwWb オーストラリアはMDで北京五輪出た人がやっぱり上手かったな
サードの人も両角時代から出てた選手だし
内容見ても相手の方が上手かったしね
取りこぼしではない順当負けの印象
殆どチャンスなかったし
にしても日本男子は
コンサが北京五輪最終予選勝ち進めず敗退
さらにその前の前の世界選手権の最終予選敗退で2020世界選手権出れず
常呂ジュニアもトルコとかに負けて2022世界選手権の最終予選でプレーオフにすら進めなかった
やはり日本男子のレベルが上がってないって事だね
世界のレベル上がってるのに
ミラノ五輪出場はかなり絶望的なレベルだと感じる
男子五輪に出るチームは殆どミスしないしな
サードの人も両角時代から出てた選手だし
内容見ても相手の方が上手かったしね
取りこぼしではない順当負けの印象
殆どチャンスなかったし
にしても日本男子は
コンサが北京五輪最終予選勝ち進めず敗退
さらにその前の前の世界選手権の最終予選敗退で2020世界選手権出れず
常呂ジュニアもトルコとかに負けて2022世界選手権の最終予選でプレーオフにすら進めなかった
やはり日本男子のレベルが上がってないって事だね
世界のレベル上がってるのに
ミラノ五輪出場はかなり絶望的なレベルだと感じる
男子五輪に出るチームは殆どミスしないしな
115雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 11:38:27.41ID:N/Ek2LEU116雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 11:59:10.13ID:dBFGNcbs カナダに勝ったところでニュージーランドか台湾に負けたら終わり
勝敗数並んだら直接対決の結果で決まるからね
だからニュージーランド、台湾、ブラジルに3つ勝つのは最低条件
1つでも落としたわ終わり
勝敗数並んだら直接対決の結果で決まるからね
だからニュージーランド、台湾、ブラジルに3つ勝つのは最低条件
1つでも落としたわ終わり
117雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 12:16:55.34ID:J0TGKLAo 今回は世界最終予選ってないの?
118雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 12:31:55.33ID:dBFGNcbs ないです
119雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 12:39:50.32ID:J0TGKLAo まじか。それはまずい。
120雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 12:45:47.86ID:uELom2wc 柳沢の顔が最初からびびってるよね
121雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 12:49:16.08ID:r324cZVu YAMAチャンネル更新してる場合じゃなくなってきたね
122雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 12:49:19.04ID:DWit//4/ 正直、日本の女子カーリングにとって男子はお荷物
五輪競技なのに五輪に出れて無い競技の国内選手権と五輪銀メダル国の国内選手権は同じ価値では無い
勘違いしてはいかんよ
五輪競技なのに五輪に出れて無い競技の国内選手権と五輪銀メダル国の国内選手権は同じ価値では無い
勘違いしてはいかんよ
123雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 12:53:41.63ID:9d6wGMWb 全日本選手権は確変しただけと言われても仕方ない内容
まだ2試合だけどさぁ・・・・
5枠もあってさらに中国が不参加なのに出場権すら取れなかったら大失態だけど
とりあえず大会後
「いい経験になった」
はもう色んなチームが言ってきて聞き飽きたからこれだけは言わないで欲しい
まだ2試合だけどさぁ・・・・
5枠もあってさらに中国が不参加なのに出場権すら取れなかったら大失態だけど
とりあえず大会後
「いい経験になった」
はもう色んなチームが言ってきて聞き飽きたからこれだけは言わないで欲しい
124雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 12:54:53.35ID:p+BjdBUS 若いスキップの弱点が出た?
125雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 12:58:46.36ID:AJKuWXPS 日本選手権は中部選手権だけ1か月前にあって他より調整がしやすかった
アリーナに慣れてない
武者修行も大事だけど遠征期間がむしろ長すぎで調子のピーク過ぎてねえか
とか理由は色々あるんじゃないの
アリーナに慣れてない
武者修行も大事だけど遠征期間がむしろ長すぎで調子のピーク過ぎてねえか
とか理由は色々あるんじゃないの
126雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 13:01:08.66ID:lSO1lv8S ツアー大会では善戦してたのに
127雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 13:03:20.33ID:p+BjdBUS 国内大会くらいはイケイケだったけど
大きな国際大会しかも公式戦で世界大会出場かかって責任重大
アリーナアイスにも不慣れ
ベテランスキップが必要なんじゃないかな?
大きな国際大会しかも公式戦で世界大会出場かかって責任重大
アリーナアイスにも不慣れ
ベテランスキップが必要なんじゃないかな?
129雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 13:04:31.72ID:p+BjdBUS カナダツアーなんて所詮調整
今回プレッシャーかかってるでしょ
今回プレッシャーかかってるでしょ
130雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 13:07:53.97ID:p+BjdBUS 今回五輪出場かかってないし
いい経験したなでいいんじゃないの?
もしくはこっから覚醒するかもしれんし
いい経験したなでいいんじゃないの?
もしくはこっから覚醒するかもしれんし
131雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 13:11:22.75ID:Jcni4gso 某女子チーム世界選手権惨敗・五輪出場権逃したあとの
「いい経験になった」
の発言にムカついたのを思い出したわ
「いい経験になった」
の発言にムカついたのを思い出したわ
132雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 17:19:28.53ID:f6+NQerU 女子はロコが全部尻拭いしてくれる
133雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 17:35:54.68ID:EJhOClu6 男子の世界選手権も、今年は日本チーム出てなかったのに決勝はBSで放送があったから
日本が出場さえできれば、何試合かは放送してもらえそうな感じなんだよな
何とか世界選手権の切符だけでも持って帰って来てほしいわ
日本が出場さえできれば、何試合かは放送してもらえそうな感じなんだよな
何とか世界選手権の切符だけでも持って帰って来てほしいわ
134雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 17:39:36.79ID:DWit//4/ 女子で稼いだ強化費を男子が使うのはどうなん?
お荷物だよ
お荷物だよ
135雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 17:40:19.17ID:DWit//4/ 女子だけなら地上波で放送されるかもしれない
お荷物だよ
お荷物だよ
136雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 19:14:35.22ID:JkSCjI+9 女子でもロコがでなければ
地上波はありえない
地上波はありえない
137雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 19:34:40.78ID:1r0Uzj93 このあとカナダ戦、アメリカ戦と続くからSCは4連敗濃厚でしょ
そういう負け続きの重苦しい雰囲気の後に
ブラジル戦、台湾戦、ニュージーランド戦と1試合でも負けた時点で
世界選手権は絶望というプレッシャーを乗り切れるか?
ハッキリ言ってニュージーランドと台湾は豪州より強いチームのはずだよ
そういう負け続きの重苦しい雰囲気の後に
ブラジル戦、台湾戦、ニュージーランド戦と1試合でも負けた時点で
世界選手権は絶望というプレッシャーを乗り切れるか?
ハッキリ言ってニュージーランドと台湾は豪州より強いチームのはずだよ
138雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 19:37:39.93ID:/xNzwrbJ >>134
聞く耳を1ミリも持ってないとは思うけど一応、
オリンピック決勝イギリスと勝敗分けた要素の一つとして男子決勝のアイスデータを手に入れられたことにある。
男子が金メダルマッチまでいくようになるのは現実的にほぼ可能性ないだろうけど、
オリンピックに出場するだけでもRRにおけるアイス情報収集が倍に増えるのでかなりでかい。
男子の強化が女子の成果にも繋がる
聞く耳を1ミリも持ってないとは思うけど一応、
オリンピック決勝イギリスと勝敗分けた要素の一つとして男子決勝のアイスデータを手に入れられたことにある。
男子が金メダルマッチまでいくようになるのは現実的にほぼ可能性ないだろうけど、
オリンピックに出場するだけでもRRにおけるアイス情報収集が倍に増えるのでかなりでかい。
男子の強化が女子の成果にも繋がる
139雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 19:52:08.97ID:iEJiPsLH >>115
でも去年と今年じゃ難易度が全く違うでしょ
去年は開催国の中国を除いたアジア枠が1つしかなかった
今年は5枠もあって(つまりカナダ・アメリカ以外のアジア枠が事実上3つあるということ)、
さらに中国も不在なのに世界選手権逃したら言い訳できない
他競技だったら「この恥晒し!日本に帰って来るな!」って暴動が起こるレベルだよ
仮に世界選手権逃したとしても、マイナースポーツなうえに女子より話題性少ない
カーリング男子だから、世間からも無視されるだけで終わるだろうけど
でも去年と今年じゃ難易度が全く違うでしょ
去年は開催国の中国を除いたアジア枠が1つしかなかった
今年は5枠もあって(つまりカナダ・アメリカ以外のアジア枠が事実上3つあるということ)、
さらに中国も不在なのに世界選手権逃したら言い訳できない
他競技だったら「この恥晒し!日本に帰って来るな!」って暴動が起こるレベルだよ
仮に世界選手権逃したとしても、マイナースポーツなうえに女子より話題性少ない
カーリング男子だから、世間からも無視されるだけで終わるだろうけど
140雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 20:07:17.39ID:gI85OYU5 正直、男子の四人制よりもMDのほうが世界で戦える可能性がありそう
イタリアが勢いで金メダル取ったんだから、五輪だって狙い目だと思うわ
谷田は今のままSCの助っ人、基本的にMD専念でも悪くないな、強化費も半分以下で済む
男子の四人制は世界トップレベルが精度高すぎて、まだ差がかなりあるね悔しいけど
イタリアが勢いで金メダル取ったんだから、五輪だって狙い目だと思うわ
谷田は今のままSCの助っ人、基本的にMD専念でも悪くないな、強化費も半分以下で済む
男子の四人制は世界トップレベルが精度高すぎて、まだ差がかなりあるね悔しいけど
141雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 21:24:15.52ID:9vHecFtr そういえばCurlitを忘れてた
DSCは悪くない(消されてる数字に余裕がある)
でもニュージーランドと台湾に勝つことを含めて
最低3勝をしないとこの数字は生きてこないけど
https://curlit.com/PCCC/aspnet/DSC.aspx?EventID=1
DSCは悪くない(消されてる数字に余裕がある)
でもニュージーランドと台湾に勝つことを含めて
最低3勝をしないとこの数字は生きてこないけど
https://curlit.com/PCCC/aspnet/DSC.aspx?EventID=1
142雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:09:12.28ID:3Z9itygD >>126
SCは何のために必死こいてツアーに参加しまくったんだって話。
「PCCCに備えるため」という名目で、北海道ツアー無視して早々にカナダ入りしたはずだが
今までのカナダ遠征の成果なんて、ほぼ帳消しだよこれでは
SCは何のために必死こいてツアーに参加しまくったんだって話。
「PCCCに備えるため」という名目で、北海道ツアー無視して早々にカナダ入りしたはずだが
今までのカナダ遠征の成果なんて、ほぼ帳消しだよこれでは
143雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:11:47.57ID:FM8nPOmM おれはたぶん日本一のグシューマニアだけど、けっこう隙があるのでワンチャンある
その隙が魅力なんだけども
その隙が魅力なんだけども
144雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:17:51.27ID:zrbIaKEY それならばもっと隙だらけの日本はブラジルに負けても全然おかしくないですよね
日本がカナダに勝つ確率と、日本がブラジルに負ける確率は同じようなもんでしょ
運が悪かったわけでもなくオーストラリアに普通に実力負けするチームなんだから
日本がカナダに勝つ確率と、日本がブラジルに負ける確率は同じようなもんでしょ
運が悪かったわけでもなくオーストラリアに普通に実力負けするチームなんだから
145雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:22:55.32ID:FM8nPOmM 楽しめないやつだなーw
この世もカーリングもこんなに楽しいのに
この世もカーリングもこんなに楽しいのに
146雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:25:43.76ID:FM8nPOmM147雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:28:29.82ID:vnwpIcO+ ブラジルに負けたら、たぶん日本は最下位になってDivision-Bに降格。
そしたら今年だけでなく来年の世界選手権も自動的に出場不可能となる
そしたら今年だけでなく来年の世界選手権も自動的に出場不可能となる
148雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:30:08.99ID:Z3bHml+Q 流石のぐっさんも今回は元気無かったな(YAMAチャンネル)
オーストラリアに負けるとは思ってなかったんだろうな
4連敗が見えてきたけど、めげずに粘って、あわよくばジャイアントキリングを見せて欲しい
日本のカーリング普及には、男子からも世界強豪チームを輩出することが必要不可欠だ
オーストラリアに負けるとは思ってなかったんだろうな
4連敗が見えてきたけど、めげずに粘って、あわよくばジャイアントキリングを見せて欲しい
日本のカーリング普及には、男子からも世界強豪チームを輩出することが必要不可欠だ
149雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:36:21.65ID:KpeNLbx9 南米王者のブラジルは強いよ。
SCはブラジルに負け全敗で最下位、ディビジョンBへ降格。
そうなれば来年は世界選手権への挑戦権すら喪失する。
日本男子カーリング界は壊滅するだろう。
(「すでに壊滅状態だろ」的なツッコミは御容赦願います)
SCはブラジルに負け全敗で最下位、ディビジョンBへ降格。
そうなれば来年は世界選手権への挑戦権すら喪失する。
日本男子カーリング界は壊滅するだろう。
(「すでに壊滅状態だろ」的なツッコミは御容赦願います)
150雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:45:15.25ID:B+Pw/Q4a 全日本で優勝し、その後のツアーで善戦して、でも肝心な大会でポシャるというのは
松村時代の旧コンサドーレに通じるものがある
松村時代の旧コンサドーレに通じるものがある
151雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:47:46.07ID:B+Pw/Q4a まあでも旧コンサならば豪州レベルの国に負けるようなことはなかったはずだが
152雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:51:49.44ID:XUHJa4Ir 長野の男どもが情けないこと口にすると、中電時代の五月や市川にゴミを見るような目で見られて奮起したらしい
つよ姐は五月に蹴り入れてもらえば甦るよ
他3名はしらん
つよ姐は五月に蹴り入れてもらえば甦るよ
他3名はしらん
153雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 22:54:27.79ID:9vHecFtr ◎WORLD CURLING TEAM RANKING:MEN(2022/10/31)
038 SC軽井沢(Yanagisawa) 78.0 (YTD 63.0)
049 コンサドーレ(Abe) 70.9 (YTD 35.3)
075 TM軽井沢(Morozumi) 49.6 (YTD 24.1)
082 札幌国際大(Sato) 38.1 (YTD 32.3)
100 KiT CURLING CLUB(Hirata) 27.8 (YTD 20.9)
120 ドラゴン(Maeda) 23.0 (YTD 15.0)
170 エスポワール(Ishimura) 10.1 (YTD 6.0)
174 Hot Shot!(Noguchi) 9.3 (YTD 9.1)
203 北見工業大学(Honda) 4.5 (YTD 4.5)
237 高松製作所(Ishikawa) 2.3 (YTD 0.8)
270 晩成CC(Takeda) 1.1 (YTD 1.1)
270 Checkmate(Aoki) 1.1 (YTD 0.6)
※ランキング更新
札幌国際大学がカムループスで優勝。106位⇒82位にランクアップ!
038 SC軽井沢(Yanagisawa) 78.0 (YTD 63.0)
049 コンサドーレ(Abe) 70.9 (YTD 35.3)
075 TM軽井沢(Morozumi) 49.6 (YTD 24.1)
082 札幌国際大(Sato) 38.1 (YTD 32.3)
100 KiT CURLING CLUB(Hirata) 27.8 (YTD 20.9)
120 ドラゴン(Maeda) 23.0 (YTD 15.0)
170 エスポワール(Ishimura) 10.1 (YTD 6.0)
174 Hot Shot!(Noguchi) 9.3 (YTD 9.1)
203 北見工業大学(Honda) 4.5 (YTD 4.5)
237 高松製作所(Ishikawa) 2.3 (YTD 0.8)
270 晩成CC(Takeda) 1.1 (YTD 1.1)
270 Checkmate(Aoki) 1.1 (YTD 0.6)
※ランキング更新
札幌国際大学がカムループスで優勝。106位⇒82位にランクアップ!
154雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 23:01:22.42ID:N/Ek2LEU 今のところ、客は3人
これは一体どこの惑星のカナダ???
これは一体どこの惑星のカナダ???
155雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 23:37:27.63ID:9vHecFtr テスト
156雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 23:44:27.55ID:XpNWp8pq ◎NUFLOORS PENTICTON CLASSIC(11/3-11/7)
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州ペンティクトン
・日本との時差:現地時間 11/6 02:00迄 -16時間
現地時間 11/6 02:00以降 -17時間
・賞金総額 100,000カナダドル(約1080万円)
◇試合日程
・11/4 07:30 札幌国際大学[82] × Sean Geal(CAN)[143]
・11/5 00:30 札幌国際大学[82] × Jacques Gauthier(CAN)[37]
・11/5 11/00 札幌国際大学[82] × Jason Camm(CAN)[44]
・11/6 04:00 札幌国際大学[82] × Tanner Horgan(CAN)[18]
・11/7 01:30 札幌国際大学[82] × Reid Carruthers(CAN)[8]
・11/7 05:00 タイブレーク
・11/7 08:30 プレーオフ1回戦
・11/7 12:00 準々決勝
・11/8 01:30 準決勝
・11/8 05:00 決勝
◇YouTube配信
>>4の(1)CurlingZone ←念のためチェック
>>4の(3)Curling LIVE ←本命はここ!ライブリストに札幌国際大の5試合とも配信予定あり
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州ペンティクトン
・日本との時差:現地時間 11/6 02:00迄 -16時間
現地時間 11/6 02:00以降 -17時間
・賞金総額 100,000カナダドル(約1080万円)
◇試合日程
・11/4 07:30 札幌国際大学[82] × Sean Geal(CAN)[143]
・11/5 00:30 札幌国際大学[82] × Jacques Gauthier(CAN)[37]
・11/5 11/00 札幌国際大学[82] × Jason Camm(CAN)[44]
・11/6 04:00 札幌国際大学[82] × Tanner Horgan(CAN)[18]
・11/7 01:30 札幌国際大学[82] × Reid Carruthers(CAN)[8]
・11/7 05:00 タイブレーク
・11/7 08:30 プレーオフ1回戦
・11/7 12:00 準々決勝
・11/8 01:30 準決勝
・11/8 05:00 決勝
◇YouTube配信
>>4の(1)CurlingZone ←念のためチェック
>>4の(3)Curling LIVE ←本命はここ!ライブリストに札幌国際大の5試合とも配信予定あり
157雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 23:45:55.98ID:B+Pw/Q4a SCとカナダの試合、序盤の時点ですでにボロ負けしそうな雰囲気なんですけどww
158雪と氷の名無しさん
2022/11/02(水) 23:46:27.29ID:XpNWp8pq URLのリンクをつけると
エラー+数十分書き込みできないみたい
今回はこれでかんべん
エラー+数十分書き込みできないみたい
今回はこれでかんべん
159雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 00:33:47.89ID:vVsvnSyp まあ、カナダ最強のグシュー相手だからしょうがない
グシューに安定的に勝てるのはエディンしかいない
グシューに安定的に勝てるのはエディンしかいない
160雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 01:17:14.90ID:kPbZnKGW カナダ 11-2 日本
7Eコンシード負け
7Eコンシード負け
161雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 01:31:26.27ID:qos3wwok グシューとかエディンを見ていると
この人たちは多少、アイスが変化してるとかほとんど関係ないんじゃないかと思うほど安定してる
普段どんな練習してるんだろうな、トップオブトップの選手たちは
この人たちは多少、アイスが変化してるとかほとんど関係ないんじゃないかと思うほど安定してる
普段どんな練習してるんだろうな、トップオブトップの選手たちは
162雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 01:55:45.05ID:kPbZnKGW 日本以外の試合
台湾 9-4 豪州、ニュージー 13-3 ブラジル、韓国 10-6 アメリカ
正直、日本が台湾とNZの両方に勝つのは厳しいだろ、下手すりゃ両方負ける
もう日本は世界選手権の切符どころの話ではなくなりつつあるのかもしれない
ブラジルに勝ってディビジョンAの地位を守れるかどうかに局面は変わってきている
台湾 9-4 豪州、ニュージー 13-3 ブラジル、韓国 10-6 アメリカ
正直、日本が台湾とNZの両方に勝つのは厳しいだろ、下手すりゃ両方負ける
もう日本は世界選手権の切符どころの話ではなくなりつつあるのかもしれない
ブラジルに勝ってディビジョンAの地位を守れるかどうかに局面は変わってきている
163雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 02:44:23.41ID:8T7YKUiC さすがにブラジルには楽勝だろ
楽勝だよな?ね?
楽勝だよな?ね?
164雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 02:51:49.04ID:IYrd47pS Bに落ちると来年は中国も出るかもしれない
早くも五輪出場に暗雲垂れ籠める
早くも五輪出場に暗雲垂れ籠める
166雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 04:17:54.53ID:vhVVaSZH そもそも旧SC軽井沢解散の衝撃も完全には冷めやらぬ状態で
さらに旧コンサドーレが大分裂を起こしてどうにもならなくなった
って感じなのかな、今の日本男子カーリング界は。
もちろん旧SCもしくは旧コンサが分裂せずに存続してたとしても、
どっちみちジリ貧化は避けられなかっただろうけど。
さらに旧コンサドーレが大分裂を起こしてどうにもならなくなった
って感じなのかな、今の日本男子カーリング界は。
もちろん旧SCもしくは旧コンサが分裂せずに存続してたとしても、
どっちみちジリ貧化は避けられなかっただろうけど。
167雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 07:54:17.66ID:UST8KnQ2 ディビジョンBに落ちたらどうなんの?
土俵際で踏ん張ってくれると信じているけれども!
土俵際で踏ん張ってくれると信じているけれども!
168雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 08:22:27.85ID:wZFEZwHn 男子だとサードも完璧じゃないとあっという間に大量点を取られるな
フォースのミスはもっとひどいことになる・・・
フォースのミスはもっとひどいことになる・・・
169雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 08:25:44.94ID:xOYoF3V2 少しだけいい夢をみた
170雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 08:49:25.20ID:nEx/nDU4 なんだあのテイクスルーは・・・
まじでブラジルだけに勝ってくれればいいわ
なんとかA残留を
まじでブラジルだけに勝ってくれればいいわ
なんとかA残留を
171雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 09:12:28.20ID:ZYjFxZ3q セカンドの山本、投げるときに右足がフラフラ
16歳では仕方ないか
優勝しかないとか言ってたけど、4連敗で決勝トーナメント行けるのかな?(笑)
16歳では仕方ないか
優勝しかないとか言ってたけど、4連敗で決勝トーナメント行けるのかな?(笑)
172雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 09:22:08.83ID:/pFnQreu なんつーか、柳澤がフォルティウス吉村みたいになっとるな(もちろん悪い意味で)w
173雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 09:28:18.47ID:ggDniPcB 2ヶ月も男だけの遠征でしかも相部屋
年下の山本が精神的にきつい状態だっただろ
年下の山本が精神的にきつい状態だっただろ
174雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 09:41:07.88ID:ZYjFxZ3q 5エンド、2点リードで端にあるダブルを狙わず、中央の敵のストーンを狙うのが理解できない
以前の北海道銀行を見てるようだった
以前の北海道銀行を見てるようだった
175雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 10:52:50.80ID:w9g/xTHU スウエーデンスコットランドカナダスイスイタリア米国(ロシア)ノルウェー
韓国オランダ(中国)ドイツデンマーチェコフィンランドニュージーランドトルコイングランド台湾豪州スペインエストニアラトビアポーランド🇯🇵?ブラ尻アイルランドガイアナ香港インドカレーカザフカタールサウジアラビアケニア
韓国オランダ(中国)ドイツデンマーチェコフィンランドニュージーランドトルコイングランド台湾豪州スペインエストニアラトビアポーランド🇯🇵?ブラ尻アイルランドガイアナ香港インドカレーカザフカタールサウジアラビアケニア
177雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 11:57:22.13ID:/HfUppEO チーム北見が代表になった時のような男子暗黒時代再来か
178雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 12:29:20.83ID:l2Ygpjgd まあ、何より大きな国際大会の経験が不足してるのが響いてる印象
それは選手も解ってて、どうぎん始めとする国内大会すっ飛ばして
異なる会場かつ異なるアイス状態でも対応出来るように
2ヶ月間カナダで武者修行してたんだろうけど
それは選手も解ってて、どうぎん始めとする国内大会すっ飛ばして
異なる会場かつ異なるアイス状態でも対応出来るように
2ヶ月間カナダで武者修行してたんだろうけど
179雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 12:52:25.66ID:esfzK9Q2 コンサドーレ辞めて軽井沢に行き。
軽井沢のイベントで
「コンサでは世界で勝てない。(あんなクラブ)世界で勝つ為に軽井沢に来た。」と言い放って ドヤ顔してた誰かさんはどう説明。言い訳するのかねえ
軽井沢のイベントで
「コンサでは世界で勝てない。(あんなクラブ)世界で勝つ為に軽井沢に来た。」と言い放って ドヤ顔してた誰かさんはどう説明。言い訳するのかねえ
180雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 12:52:29.78ID:i6nps/nY 2020 コンサ世界選手権枠取り失敗(のちにコロナで世界選手権中止)
2021 コロナでPACCなくランキングで世界選手権出場
2022 TM&ドラゴン世界選手権枠取り失敗
すでに実質2回連続で失敗しているわけだし
今回のSCが仮に失敗でもまあとしか思わんなあ
2021 コロナでPACCなくランキングで世界選手権出場
2022 TM&ドラゴン世界選手権枠取り失敗
すでに実質2回連続で失敗しているわけだし
今回のSCが仮に失敗でもまあとしか思わんなあ
181雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:01:20.52ID:i6nps/nY もちろん今回それまでより難易度低いのは間違いないけど
まだ完全に終わってないし低かったとは書かないがw
まだ完全に終わってないし低かったとは書かないがw
182雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:01:25.43ID:qvuVyJ4R そもそも世界ジュニアBすら勝ちあがったことないしな男子は
どんどんカーリング強化してる国増えてきてるし
新興国にも負けるようになったしねトルコとかに
まず誰1人としていい選手いないしな男子は
どのチームが出ても勝てないでしょうよ
国内トップ女子と同レベルかそれ以下だしな
どんどんカーリング強化してる国増えてきてるし
新興国にも負けるようになったしねトルコとかに
まず誰1人としていい選手いないしな男子は
どのチームが出ても勝てないでしょうよ
国内トップ女子と同レベルかそれ以下だしな
183雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:02:25.05ID:zguM67/6184雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:04:56.87ID:kr7OX+jT >>180
だからさぁ、
世界選手権出場枠が5枠(カナダ、アメリカ除いたとしても3枠)もあるPACCと、
それよりも条件が厳しかった過去を単純比較するなっつーの
今までの最終予選みたく欧州勢と対戦する必要もなく、
しかも今年は中国が不在なんだぞ。こんなに有利な条件が揃ってたことは、
過去には無かった。それでも枠取れなかったらもう言い訳できない
だからさぁ、
世界選手権出場枠が5枠(カナダ、アメリカ除いたとしても3枠)もあるPACCと、
それよりも条件が厳しかった過去を単純比較するなっつーの
今までの最終予選みたく欧州勢と対戦する必要もなく、
しかも今年は中国が不在なんだぞ。こんなに有利な条件が揃ってたことは、
過去には無かった。それでも枠取れなかったらもう言い訳できない
186雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:10:44.57ID:/HdMSFu/ 男子こそ選抜制が必要
能力高い青木、英語出来る佐藤の国際大コンビ中心に掃けるフロントで宿谷、谷田がよい
能力高い青木、英語出来る佐藤の国際大コンビ中心に掃けるフロントで宿谷、谷田がよい
187雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:11:15.90ID:XdbNsBz1 コンサとかが世界選手権出場逃したのは
オセアニア連中に負けるような大失態を晒したわけじゃないからな
それをあたかも同じことのように言うのはおかしい
オセアニア連中に負けるような大失態を晒したわけじゃないからな
それをあたかも同じことのように言うのはおかしい
188雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:13:16.37ID:qvuVyJ4R 青木君そんなに能力高いの?
世界ジュニアB何度か出たけど1度も突破できなかったけど
世界ジュニアB何度か出たけど1度も突破できなかったけど
190雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:21:54.90ID:ALXMHDJA 今さら後出しジャンケンで言っても仕方ないことだが、
結果論から言えば宿谷や岩井が北海道を離れたのは
本人たちにとっても日本男子カーリング界にとっても誤った選択だった
もちろん彼らが悪いなんて1ミリも思ってない
当時の状況からすれば、両角兄弟から誘われたら喜んで検討するのは当然だった
結果論から言えば宿谷や岩井が北海道を離れたのは
本人たちにとっても日本男子カーリング界にとっても誤った選択だった
もちろん彼らが悪いなんて1ミリも思ってない
当時の状況からすれば、両角兄弟から誘われたら喜んで検討するのは当然だった
191雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:24:35.59ID:5Ch7J4wA 青木は自分より上の存在と組んだことないからな
今まで組んだ相手で1番の格の持ち主は小穴で小穴とも同格くらいだからな
あとは全員格下。
今まで組んだ相手で1番の格の持ち主は小穴で小穴とも同格くらいだからな
あとは全員格下。
193雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:27:51.75ID:i+joLxjo 青木は意外にも切り捨ててる
青山、似里、岩井、宿谷、鎌田
青山、似里、岩井、宿谷、鎌田
194雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:30:41.79ID:EKp3TCsQ 岩井と宿谷も青木より格下で青木に切り捨てられたの?w
まあ今年の日本選手権準優勝の青木と、「出場すらできなかった人たち」
って括りで見てしまうと、そう言われても仕方ないのかもしれないけど
まあ今年の日本選手権準優勝の青木と、「出場すらできなかった人たち」
って括りで見てしまうと、そう言われても仕方ないのかもしれないけど
196雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 13:39:28.19ID:LBPCGB3z 旧SC軽井沢の解散のせいで男子は滅茶苦茶になったな
強いチームがたくさんいれば女子のように男子も強くなる
って言ってた人いましたね
結果、弱いチームがたくさん出来て弱体化しただけという・・・
強いチームがたくさんいれば女子のように男子も強くなる
って言ってた人いましたね
結果、弱いチームがたくさん出来て弱体化しただけという・・・
197雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 14:50:24.23ID:4SQJztK3 男子はレベル高いから仕方ない
日本が弱いっていうよりもね
日本が弱いっていうよりもね
198雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 14:56:11.65ID:qos3wwok SC軽井沢としては、もともと両兄のチームだったのが
男女含めてアカデミーから育成もできる地元のクラブチーム編成になったこと自体は大きな進化だと思う
もう少し世界でも戦えるとは思ったけど、まずは最後まで応援するよ
終わってから反省会だな
男女含めてアカデミーから育成もできる地元のクラブチーム編成になったこと自体は大きな進化だと思う
もう少し世界でも戦えるとは思ったけど、まずは最後まで応援するよ
終わってから反省会だな
199雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 15:15:24.39ID:tY4oMqaT 日本がニュージに勝つ確率と
台湾が韓国に勝つ確率同じぐらいだったら嘲笑う
台湾が韓国に勝つ確率同じぐらいだったら嘲笑う
200雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 15:36:41.89ID:w5c9wL+5 ブラジルと台湾に勝てばDSCで2勝でも当確?
201雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 16:10:18.81ID:hxGV0nox ニュージーランドにも勝って3勝しないとダメ
202雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 16:14:38.94ID:IvdwWxy+ DSCの争いになるの同率のチーム間の直接対決が三すくみのように同率になった場合だから
結果が出てみないとわからないね
例えば3チームが同率になったがその3チーム間の直接対決が2-0、1-1、0-2なら
DSCに関係なくこの順で順位がつく
結果が出てみないとわからないね
例えば3チームが同率になったがその3チーム間の直接対決が2-0、1-1、0-2なら
DSCに関係なくこの順で順位がつく
203雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 16:24:23.03ID:EOL45Cti アメリカ、カナダ、韓国は決まりとして
あと2枠
3-1 ニュージーランド 残り(米国)(カナダ)(日本)
2-2 オーストラリア 残り(カナダ)(米国)(韓国)
2-2 台湾 残り(韓国)(日本)(カナダ)
0-4 日本 残り(ブラジル)(台湾)(ニュージーランド)
日本は残り3つ勝てば世界切符取れる可能性高そうだけど
ブラジルと台湾からの2勝で終わった場合同率LSD勝負で突破できる可能性もある
日本と台湾とオーストラリアが2勝5敗で並んで直接対決も1勝1敗でLSD最上位の1チーム突破
カナダ、アメリカ、韓国が取りこぼさない事も条件だけど
あと2枠
3-1 ニュージーランド 残り(米国)(カナダ)(日本)
2-2 オーストラリア 残り(カナダ)(米国)(韓国)
2-2 台湾 残り(韓国)(日本)(カナダ)
0-4 日本 残り(ブラジル)(台湾)(ニュージーランド)
日本は残り3つ勝てば世界切符取れる可能性高そうだけど
ブラジルと台湾からの2勝で終わった場合同率LSD勝負で突破できる可能性もある
日本と台湾とオーストラリアが2勝5敗で並んで直接対決も1勝1敗でLSD最上位の1チーム突破
カナダ、アメリカ、韓国が取りこぼさない事も条件だけど
204雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 16:32:50.03ID:F4TNPJYl にちなみに現時点のLSDは
4 日本 31.40cm
5 ニュージー 39.68cm
6 オースト 42.88cm
7 台湾 53.03cm
恐らくLSD勝負になるパターンは
日本、オースト、台湾が2勝5敗で並んだ時
日本、ニュージー、オーストが3勝4敗で並んだ時
の2パターンだと思う
前者は1チーム突破、後者は2チーム突破
だから今のところLSDは日本有利
とりあえず明日ブラジルと台湾に勝つことが本当に最低条件
台湾に負けた時点で世界切符失敗確定になる
4 日本 31.40cm
5 ニュージー 39.68cm
6 オースト 42.88cm
7 台湾 53.03cm
恐らくLSD勝負になるパターンは
日本、オースト、台湾が2勝5敗で並んだ時
日本、ニュージー、オーストが3勝4敗で並んだ時
の2パターンだと思う
前者は1チーム突破、後者は2チーム突破
だから今のところLSDは日本有利
とりあえず明日ブラジルと台湾に勝つことが本当に最低条件
台湾に負けた時点で世界切符失敗確定になる
205雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 16:34:40.66ID:F4TNPJYl LSDじゃなくてDSCでしたね
訂正しておきます
訂正しておきます
206雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 16:49:53.84ID:nDCOcuFg やっとこさRR2勝で終了とかbディビジョントップ走るガイアナにも怪しいかもな
207雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 16:52:14.02ID:ClSZM8DE パーセンテージ
リード 4位 85.1%
セカンド 4位 75.3%
サード 3位 80.2%
フォース 6位 70.1%
1 カナダ 88.3%
2 アメリカ 82.9%
3 韓国 81.1%
4 日本 77.7%
5 ニュージーランド 77.0%
6 オーストラリア 73.0%
7 台湾 68.6%
8 ブラジル 55.3%
りく君70.1%・・・・
リード 4位 85.1%
セカンド 4位 75.3%
サード 3位 80.2%
フォース 6位 70.1%
1 カナダ 88.3%
2 アメリカ 82.9%
3 韓国 81.1%
4 日本 77.7%
5 ニュージーランド 77.0%
6 オーストラリア 73.0%
7 台湾 68.6%
8 ブラジル 55.3%
りく君70.1%・・・・
208雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 16:59:34.13ID:C/S/Sa7W フォースのショットはセットアップ次第で難易度が違うんだからそこだけ取り上げても仕方ないだろw
ショット率大好き連中の弊害だわ
ショット率大好き連中の弊害だわ
209雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 17:04:10.47ID:M9b9eJQS こんなヌルい大会でギリギリのギリで世界選手権出場権取っても
まったく祝福する気になれないんですけど。
北米に負けるのは仕方ないにしてもオセアニアに苦戦するようなヘボい実力なら、
世界選手権の欧州勢にはなおさら勝てるわけがない
何だかんだでニュージーランド台湾には勝つでしょ、ってタカを括ってる人が多そうだけど、
だったら日本がオーストラリアなんかに負けるわけ無いし、
いっぽうニュージーも台湾もオーストラリアに勝ってるんだけどね
まったく祝福する気になれないんですけど。
北米に負けるのは仕方ないにしてもオセアニアに苦戦するようなヘボい実力なら、
世界選手権の欧州勢にはなおさら勝てるわけがない
何だかんだでニュージーランド台湾には勝つでしょ、ってタカを括ってる人が多そうだけど、
だったら日本がオーストラリアなんかに負けるわけ無いし、
いっぽうニュージーも台湾もオーストラリアに勝ってるんだけどね
210雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 17:13:30.38ID:UST8KnQ2211雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 18:20:29.42ID:8T7YKUiC 世界選手権なんてどーだっていいんだよ!
問題は五輪枠!
五輪枠もこんな感じでぬるーく取れたら最高だね!
ね?
問題は五輪枠!
五輪枠もこんな感じでぬるーく取れたら最高だね!
ね?
212雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 18:32:15.53ID:IvdwWxy+ 世界選手権に出てオリンピックポイントを稼がないと
オリンピックには出られない
オリンピックには出られない
213雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 18:51:05.39ID:/IOFkeyo 兎にも角にも出ないことにはな
214雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 19:03:19.81ID:8T7YKUiC やっぱ五輪絡む年はそうなるかな
今回みたいに決めてくれればいいのに
今回みたいに決めてくれればいいのに
215雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 19:15:48.79ID:YVsqxs8z どうせ世界選手権出てもみんなをガッカリさせるだけだし
216雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 19:22:16.82ID:Zsd+aPxb いろいろと楽しめない人だなw
217雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 19:38:47.52ID:/HdMSFu/ あの実態を伴わないビッグマウスを何とかしたほうがよい
水泳とか体操、フィギュアスケートなら中堅の域、若さで許される範囲を超えてる
情けない
みっともない
水泳とか体操、フィギュアスケートなら中堅の域、若さで許される範囲を超えてる
情けない
みっともない
218雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 19:51:25.98ID:9k9nDW5j やっぱりアイスアリーナと専用のカーリング施設では何かが違うのかな
日本の男子でアリーナレベルの大会に慣れてるチーム、皆無だし
いくら海外遠征しても、GS/世界選手権/五輪レベルの大会じゃないと経験できないのが辛い
日本の男子でアリーナレベルの大会に慣れてるチーム、皆無だし
いくら海外遠征しても、GS/世界選手権/五輪レベルの大会じゃないと経験できないのが辛い
219雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 21:04:59.00ID:l2Ygpjgd 横浜のアイスアリーナでも定期的にカーリング選手権開催したらいい
断念した日本選手権に限らず
断念した日本選手権に限らず
220雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 21:07:34.66ID:owueWyee 今大会の敗因聞いてみ
ロコ以外はいつもの事だが単に総合的な実力不足(世界トップレベル選手に比べぶっちゃけ不向き)がわかってないので何年も結果出なくても上目指して継続できるのだろう
ロコ以外はいつもの事だが単に総合的な実力不足(世界トップレベル選手に比べぶっちゃけ不向き)がわかってないので何年も結果出なくても上目指して継続できるのだろう
221雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 21:15:48.50ID:cC7TMGZM DSCはロコよりも悪いしなSC
しかも1投あたり約8cmも
女子以下って・・・・
しかも1投あたり約8cmも
女子以下って・・・・
222雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 21:40:49.28ID:PRN/fW1j □パンコンチネンタル選手権(カナダ・カルガリー)
[予選リーグ第3戦]
・カナダ × 日本(SC軽井沢クラブ) 11-2
[予選リーグ第4戦]
・アメリカ × 日本(SC軽井沢クラブ) 10-7
※カナダ、アメリカに連敗。これで4連敗
[予選リーグ第3戦]
・カナダ × 日本(SC軽井沢クラブ) 11-2
[予選リーグ第4戦]
・アメリカ × 日本(SC軽井沢クラブ) 10-7
※カナダ、アメリカに連敗。これで4連敗
223雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 21:50:10.13ID:9k9nDW5j PCCCは全然お客さん入ってないみたいだけど
横浜とかで実際に大きな大会できたら結構人集まるのかな、特に女子の試合
最後に開催された軽井沢国際2019、男子の試合もお客さんかなり入ってたし
アリーナ会場と比べたら軽井沢の客席なんてあってないようなものだけど
横浜とかで実際に大きな大会できたら結構人集まるのかな、特に女子の試合
最後に開催された軽井沢国際2019、男子の試合もお客さんかなり入ってたし
アリーナ会場と比べたら軽井沢の客席なんてあってないようなものだけど
224雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 22:00:38.65ID:PRN/fW1j 遠征の組み立てと期間の長さも良くなかったのかなって思う
最初の2週間は、FlaschやSchwallerとかに勝ったりして
レベルの高い大会で結果も出ていたけど
PCCC前は3週間もマイナーというかローカルな大会に出て
対戦相手がランキング70位〜200位のチームばかりだった
遠征の期間も長いし、自分からレベルを下げたかなって感じがする
アリーナアイスの経験もあるとは思うけど、それは他国もそんなに経験ないんじゃない?
最初の2週間は、FlaschやSchwallerとかに勝ったりして
レベルの高い大会で結果も出ていたけど
PCCC前は3週間もマイナーというかローカルな大会に出て
対戦相手がランキング70位〜200位のチームばかりだった
遠征の期間も長いし、自分からレベルを下げたかなって感じがする
アリーナアイスの経験もあるとは思うけど、それは他国もそんなに経験ないんじゃない?
226雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 22:13:36.70ID:IvdwWxy+ >>224
おれもそれは感じた
PCCCに向けてどんどん目線を上げていくというより
なんとなく流されるままの戦いになってしまっていたような感じもあるね
元々世代がまったく異なるメンバー構成のチームだから
一つ狂うと立て直すのが難しいのかな
おれもそれは感じた
PCCCに向けてどんどん目線を上げていくというより
なんとなく流されるままの戦いになってしまっていたような感じもあるね
元々世代がまったく異なるメンバー構成のチームだから
一つ狂うと立て直すのが難しいのかな
227雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 22:37:30.29ID:0L1jN+UR 年齢差のあるチームだと崩れた時に余計に責任感じそうだよね。
若い方はベテランの足を引っ張っちゃいけないと思うだろうし、ベテランは若い方を引っ張る立場なのに…って気負いそう。
若い方はベテランの足を引っ張っちゃいけないと思うだろうし、ベテランは若い方を引っ張る立場なのに…って気負いそう。
228雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 22:56:35.92ID:XARoJYAG 日本の男子カーリングの位置付けについて一度立ち止まって謙虚に考えて欲しい
勘違いも時には力になるけど4年間勘違いを続けて全く結果が出ずただ世界から置いてかれてきての現在だ
女子が五輪でメダル取っても世界ジュニアで金メダル取っても男子が変わったわけではない
勘違いも時には力になるけど4年間勘違いを続けて全く結果が出ずただ世界から置いてかれてきての現在だ
女子が五輪でメダル取っても世界ジュニアで金メダル取っても男子が変わったわけではない
229雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 23:08:28.65ID:i6nps/nY 女子は女子でロコはオリンピックでクオリファイできるけど
他のチームは世界選手権すらクオリファイできない
2019年の中電の4位も予選6勝6敗でコンサの4位ほど価値はなかった
北京へのオリンピックサイクル最初の1年目だからこの成績だったともいえるが
他のチームは世界選手権すらクオリファイできない
2019年の中電の4位も予選6勝6敗でコンサの4位ほど価値はなかった
北京へのオリンピックサイクル最初の1年目だからこの成績だったともいえるが
230雪と氷の名無しさん
2022/11/03(木) 23:51:14.80ID:u+oyt97T そこで、男子は選抜制にすればという議論が出てくるが、
男子最強チーム作ろうと思ったら、
リード:中原亜星
セカンド:谷田康真
サード:山口剛史
フォース:松村雄太
辺りになるのか?
フォースは順当に行けば青木豪だけど、そうすると安定感あるスキップが
いなくなってしまうからなぁ
しかし考えてみれば、男子には藤澤五月のような日本を代表するスキップがいない
男子最強チーム作ろうと思ったら、
リード:中原亜星
セカンド:谷田康真
サード:山口剛史
フォース:松村雄太
辺りになるのか?
フォースは順当に行けば青木豪だけど、そうすると安定感あるスキップが
いなくなってしまうからなぁ
しかし考えてみれば、男子には藤澤五月のような日本を代表するスキップがいない
231雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 00:09:07.66ID:rifhVKvg ヤスはこの大会試合に出てたの?
232雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 00:22:48.98ID:VtqA2/K0 予想はしてたけどここで谷田を使ってきたかw
233雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 00:31:15.68ID:2HelPDSi 16歳が出てないのか?
長い遠征だし負け続けてるからメンタルきちゃったか?
長い遠征だし負け続けてるからメンタルきちゃったか?
234雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 00:33:23.20ID:pQiOIORH ヤスが加入したら使わない手はないよなあ
勝ってるならまだしも…
勝ってるならまだしも…
235雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 00:38:54.22ID:yTe4d4HC あくまで助っ人枠だと思うから、怪我みたいなアクシデント以外で谷田は出ないもんかと決めつけてたわ
ヤスがこのままSC軽井沢に正式加入するかどうかはわからない
>>140にも書いたけど、四人制よりも千秋と組んでMDに専念したほうがチャンスあるんじゃないかと
それくらい、男子の四人制は世界との距離があるように感じる
ヤスがこのままSC軽井沢に正式加入するかどうかはわからない
>>140にも書いたけど、四人制よりも千秋と組んでMDに専念したほうがチャンスあるんじゃないかと
それくらい、男子の四人制は世界との距離があるように感じる
236雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 00:42:49.27ID:VtqA2/K0 もう日本の世界選手権出場枠のために
なりふり構ってる場合じゃないだけに谷田使うならここだろうと
なりふり構ってる場合じゃないだけに谷田使うならここだろうと
238雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 01:21:56.14ID:Brtzxoq1 常呂ジュニアいまどうしてるの?
239雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 01:45:11.57ID:GhcmCwoN たぶん北見工大と東京農大で学業中
12月の世界ジュニアBに出場予定。その前に海外遠征があるといいけど
12月の世界ジュニアBに出場予定。その前に海外遠征があるといいけど
240雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 02:12:34.42ID:GhcmCwoN □パンコンチネンタル選手権(カナダ・カルガリー)
[予選リーグ第5戦]
・日本(SC軽井沢クラブ) × ブラジル 9-3
※やっと初勝利!1勝4敗。次の台湾戦が大一番!
[予選リーグ第5戦]
・日本(SC軽井沢クラブ) × ブラジル 9-3
※やっと初勝利!1勝4敗。次の台湾戦が大一番!
241雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 02:24:55.66ID:UQFjKiRL 見れてないのだけど、谷田君が良い仕事したと思ってよい?
SCとしては谷田君入荷が現実味帯びてきたかもね
SCとしては谷田君入荷が現実味帯びてきたかもね
242雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 02:31:44.79ID:UQFjKiRL ごめんなさい、×入荷じゃなく〇加入
243雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 02:40:52.61ID:GhcmCwoN244雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 02:51:49.05ID:UQFjKiRL ありがとー!連敗でいたたまれない気持ちになってたからこれでぐっすり眠れる
とにかく5人で力合わせて何とか乗りきってもらいたいよ
とにかく5人で力合わせて何とか乗りきってもらいたいよ
245雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 05:03:43.04ID:vcnNe2lA ぶっちゃけここでヤス使うのってSC(チーム)にとって最悪じゃないかな
アメリカに負けたのは痛かったけどそれ以外はある意味実力通り、想定通りの負けで
元々、山本でもブラジル、チャイニーズタイペイ、ニュージーランドには勝つ想定だったのに
これじゃ山本が悪いみたいになってしまう
アメリカに負けたのは痛かったけどそれ以外はある意味実力通り、想定通りの負けで
元々、山本でもブラジル、チャイニーズタイペイ、ニュージーランドには勝つ想定だったのに
これじゃ山本が悪いみたいになってしまう
246雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 06:22:01.52ID:2HelPDSi >>245
誰も悪いなんて思わないと思うよまだ16歳だし
初めての長期海外で疲れちゃったのかな?と予想する
これが清水とか阿部とか両角などベテランならボロクソに叩かれてそうだが
谷田バッチリだったね勝ててよかった
誰も悪いなんて思わないと思うよまだ16歳だし
初めての長期海外で疲れちゃったのかな?と予想する
これが清水とか阿部とか両角などベテランならボロクソに叩かれてそうだが
谷田バッチリだったね勝ててよかった
247雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 07:04:46.05ID:sEytoxhF 谷田氏の力を借りて勝ったけど、
次戦は元通りの布陣にするのか
リードに山本君が入って小泉先生が休養するのか
果たしてどうするんだろうか
次戦は元通りの布陣にするのか
リードに山本君が入って小泉先生が休養するのか
果たしてどうするんだろうか
248雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 07:08:49.41ID:jCD6SxAc ブラジルには山本でも勝てたけど谷田を試すならブラジルしかないわな
249雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 07:21:52.91ID:uByolovp 谷田氏、山本君、小泉先生w
250雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 07:31:30.99ID:vcnNe2lA251雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 08:32:35.46ID:9MaW/ym8 ヤスは移住難しそうだがどうするかなあ
海外遠征や大きな大会のみ参加みたいなスタイルでもいいのかもね
ぐっさんとは気心知れてるし経験値も高いから
海外遠征や大きな大会のみ参加みたいなスタイルでもいいのかもね
ぐっさんとは気心知れてるし経験値も高いから
252雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 08:50:00.36ID:GhcmCwoN 札幌国際大の試合、始まっている
試合日程とYouTube配信は>>156を参照。
しかし、今朝配信予定に書かれていた試合のうち、3試合のみ配信が始まっていて
札幌国際大の試合は配信されずチャット欄だけ動いている状況
今後も全試合配信ではないかもしれないが、
ライブ配信は>の(3)Curling LIVEが頼みの綱
試合日程とYouTube配信は>>156を参照。
しかし、今朝配信予定に書かれていた試合のうち、3試合のみ配信が始まっていて
札幌国際大の試合は配信されずチャット欄だけ動いている状況
今後も全試合配信ではないかもしれないが、
ライブ配信は>の(3)Curling LIVEが頼みの綱
253雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 08:56:20.79ID:a/jjxP6J 観るべきはスイスカップバーゼルだね
欧州選手権の前哨戦だけど実力世界最高峰の大会だよ
欧州選手権の前哨戦だけど実力世界最高峰の大会だよ
254雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 09:02:26.99ID:IWShAvti255雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 09:04:51.33ID:a/jjxP6J 3人の3人でも優勝エリクソンだけが見どころでしょカナダの大会の方はね
256雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 09:44:53.95ID:9USTu/va >>251
そうね大きな大会だけついてくれれば良いと思う
ホントに誰か体調不良になることもあるかも知れんし
山本君はこれでポジティブに奮起してくれればなぁ
もっと技術つけて俺がチームを支えてやる!くらいなね
そうね大きな大会だけついてくれれば良いと思う
ホントに誰か体調不良になることもあるかも知れんし
山本君はこれでポジティブに奮起してくれればなぁ
もっと技術つけて俺がチームを支えてやる!くらいなね
257雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 10:23:56.86ID:2HelPDSi258雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 11:55:16.24ID:GhcmCwoN □パンコンチネンタル選手権(カナダ・カルガリー)
[予選リーグ第6戦]
・日本(SC軽井沢クラブ) × 台湾 10-1
※フロントが完璧でした。台湾に勝利で通算2勝4敗
[予選リーグ第6戦]
・日本(SC軽井沢クラブ) × 台湾 10-1
※フロントが完璧でした。台湾に勝利で通算2勝4敗
259雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 12:04:30.01ID:d37ZgpG6 >>238
先週末はドラゴンは常呂遠征に来たHot Shot!と練習試合してたよ
世界ジュニアBって今年はどこでやるんだっけ?
ミニマムでやってるチームが国際大会に助っ人借りていくのが当たり前になるといいな
それにしても谷田くんの適応力素晴らしいなぁ
先週末はドラゴンは常呂遠征に来たHot Shot!と練習試合してたよ
世界ジュニアBって今年はどこでやるんだっけ?
ミニマムでやってるチームが国際大会に助っ人借りていくのが当たり前になるといいな
それにしても谷田くんの適応力素晴らしいなぁ
260雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 12:18:50.44ID:M+2AKAOV 8月放送のコチラ、覚えていますか?その第二弾が5日(土)23:55~@Going_SN番組内で放送予定。今回はYさんが🥌で〇〇〇落としにチャレンジ。さて、結果は…?※都合により放送延期の場合もあるそうです※#Going #10秒バズリート #カーリングSC軽井沢クラブ #curling #栁澤李空 #山口剛史 #小泉聡
https://twitter.com/curlingsckc/status/1588364526528782337?s=46&t=Bq5RrPhzOxN90eu-NILfew
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/curlingsckc/status/1588364526528782337?s=46&t=Bq5RrPhzOxN90eu-NILfew
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
261雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 12:27:06.47ID:TMef4alK262雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 12:32:42.44ID:UyggpBWr 谷田氏のセカンドとしての安定感はさすが
コンサが強かったのも頷ける
谷田氏が正式加入したら、またSCが黄金時代築けそうだけど
でも、そうすると山本君以下の経験値が上がりにくくなりそうだよなぁ…
コンサが強かったのも頷ける
谷田氏が正式加入したら、またSCが黄金時代築けそうだけど
でも、そうすると山本君以下の経験値が上がりにくくなりそうだよなぁ…
263雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 12:39:12.97ID:GhcmCwoN ◇予選リーグ順位表
1位 カナダ 5勝1敗 準決勝進出(DSC 15.27cm)
1位 アメリカ 5勝1敗 準決勝進出(DSC 17.28cm)
1位 韓国 5勝1敗 準決勝進出(DSC 27.42cm)
4位 ニュージーランド 3勝3敗 DSC 46.81p
5位 日本 2勝4敗 DSC 29.95p
5位 オーストラリア 2勝4敗 DSC 51.06p
5位 台湾 2勝4敗 DSC 57.80p
8位 ブラジル 0勝6敗 DSC 78.38p
◇予選最終試合 11/5 早朝5:00
・日本 × ニュージーランド
・韓国 × オーストラリア
・カナダ × 台湾
・アメリカ × ブラジル
※日本がニュージーランドに勝利した場合、もしもオーストラリアが勝ったとしても
3勝3敗で3ヶ国が並び(DSCでの逆転はなさそうなので)DSC差でプレーオフ進出!
世界選手権出場も決定。
日本がニュージーランドに負けた場合、オーストラリアが韓国に勝つと
日本の予選敗退と世界選手権の出場の道が途絶える。
オーストラリアが韓国に負けた場合は、日本とオーストラリアと台湾が並び
やはりDSCで上回って日本が5位。プレーオフは逃すけど世界選手権出場決定
1位 カナダ 5勝1敗 準決勝進出(DSC 15.27cm)
1位 アメリカ 5勝1敗 準決勝進出(DSC 17.28cm)
1位 韓国 5勝1敗 準決勝進出(DSC 27.42cm)
4位 ニュージーランド 3勝3敗 DSC 46.81p
5位 日本 2勝4敗 DSC 29.95p
5位 オーストラリア 2勝4敗 DSC 51.06p
5位 台湾 2勝4敗 DSC 57.80p
8位 ブラジル 0勝6敗 DSC 78.38p
◇予選最終試合 11/5 早朝5:00
・日本 × ニュージーランド
・韓国 × オーストラリア
・カナダ × 台湾
・アメリカ × ブラジル
※日本がニュージーランドに勝利した場合、もしもオーストラリアが勝ったとしても
3勝3敗で3ヶ国が並び(DSCでの逆転はなさそうなので)DSC差でプレーオフ進出!
世界選手権出場も決定。
日本がニュージーランドに負けた場合、オーストラリアが韓国に勝つと
日本の予選敗退と世界選手権の出場の道が途絶える。
オーストラリアが韓国に負けた場合は、日本とオーストラリアと台湾が並び
やはりDSCで上回って日本が5位。プレーオフは逃すけど世界選手権出場決定
265雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 12:53:26.77ID:PzEDVs3V ヤスさんはMDで五輪目指す方向性なんじゃないのかな?
千秋ちゃんが中電でスタメン外れてるのも4人制と被らせないためかと思ってるんだけど
千秋ちゃんが中電でスタメン外れてるのも4人制と被らせないためかと思ってるんだけど
266雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 13:08:48.49ID:GhcmCwoN DSCでの逆転はなさそうって書いたけど
計算したところ、ニュージーが0cmを2つだして、日本が2投ともハウスに入らなかったとすると
合計7.8(DSC 0.7p)の差でニュージーが上回ってた
日本110p以内を1投入れれば、もう1投はハウスに入らなくても日本が上になる
たぶんこれでいいと思う
計算したところ、ニュージーが0cmを2つだして、日本が2投ともハウスに入らなかったとすると
合計7.8(DSC 0.7p)の差でニュージーが上回ってた
日本110p以内を1投入れれば、もう1投はハウスに入らなくても日本が上になる
たぶんこれでいいと思う
267雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 13:13:57.61ID:UyggpBWr どっちにしろ、次戦はSCの応援と共に、
ジョン ビョンジンの応援もしないとな
ジョン ビョンジンの応援もしないとな
268雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 13:17:33.06ID:DrTHTvDT <ニュージーランドチーム>
■現チームランキング: 197位
■スキップ :Anton Food
■今季ツアー:Curling Stadium Alberta Curling Series
SFM 1.5 3位タイ
補足:Anton Food Win 7対6 チームAbe(コンサ)Lose
■対カナダ戦(今大会)ショット率
1:Hunter WALKER :83
2:Brett SARGON :90
3:Ben SMITH :89
4:Anton HOOD :78
■現チームランキング: 197位
■スキップ :Anton Food
■今季ツアー:Curling Stadium Alberta Curling Series
SFM 1.5 3位タイ
補足:Anton Food Win 7対6 チームAbe(コンサ)Lose
■対カナダ戦(今大会)ショット率
1:Hunter WALKER :83
2:Brett SARGON :90
3:Ben SMITH :89
4:Anton HOOD :78
269雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 13:25:12.24ID:lcp9bWWu ニュージーランド
セカンドはMD世界選手権で藤澤山口に勝った人
フォースはここ数年世界ジュニアAで活躍した人
ニュージーランドはトリノ五輪にも出てるしもともと弱い国ではない
旧SC軽井沢、韓国中国の3強争いでなかなか上位に食い込めなかっただけだしな
今の日本じゃどっちが勝つかやってみないと分からないと言っていいだろう
セカンドはMD世界選手権で藤澤山口に勝った人
フォースはここ数年世界ジュニアAで活躍した人
ニュージーランドはトリノ五輪にも出てるしもともと弱い国ではない
旧SC軽井沢、韓国中国の3強争いでなかなか上位に食い込めなかっただけだしな
今の日本じゃどっちが勝つかやってみないと分からないと言っていいだろう
270雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 13:30:54.10ID:lcp9bWWu スレチになっちゃうけど
中電時代の藤沢がPACC3位決定戦でニュージーランドに負けてメダル逃した事あったな
まさかの事態だったなアレ
試合観てないけどニュージーランドはさぞ喜んだだろうな
中電時代の藤沢がPACC3位決定戦でニュージーランドに負けてメダル逃した事あったな
まさかの事態だったなアレ
試合観てないけどニュージーランドはさぞ喜んだだろうな
271雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 13:47:38.47ID:J7qx8Ppw ニュージーチームはこないだ日本のチームに勝ってなかったっけ?
TMだったかコンサだったかSCだったか忘れたけど。
TMだったかコンサだったかSCだったか忘れたけど。
272雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 14:10:30.36ID:3SqIhKME274雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 15:45:43.19ID:a/jjxP6J 希釈コンサに勝ったことより
あの大会はぱっと出のニュージ代表あくまで調整でしょうよ
結果はあてにならない、つか上げてると見たほうが良い
あの大会はぱっと出のニュージ代表あくまで調整でしょうよ
結果はあてにならない、つか上げてると見たほうが良い
275雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 16:23:37.12ID:Rd+sNxSG 本来ならアメリカ、韓国との2位争いしなきゃいけないのに
台湾、オーストラリア、ニュージーランドとの4強進出争いとかw
台湾、オーストラリア、ニュージーランドとの4強進出争いとかw
276雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 16:28:48.37ID:rhgSikdc ブラジルとの降格争いからはちょっとマシになりました
277雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 18:34:48.11ID:rR2f/Izg278雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 18:40:02.74ID:rR2f/Izg >>210
14 雪と氷の名無しさん 2022/05/09(月) 23:35:43.07 ID:Cw43gXPP
そもそもモロ兄は自分がスキップする為にカーリングチームを作った位の認識なので
あいつは絶対スキップ譲らんとか>>8みたいな書き込み見るたびに自分の中では違和感がある
世界に通用するチームは自分がスキップした延長線上の目的のように感じてるからそもそも論点ズレてる感じがするんだよな
松村のコメント結構はっきり言ってるよな
もう少しオブラートに包んでも良いんじゃと思ってしまうが清水の時と違ってチーム解散と違うからはっきり理由言わないとって感じやったんやろか
22 雪と氷の名無しさん [sage] 2022/05/10(火) 10:36:24.13 ID:XZ2K7Y/M
コンサが世界で勝てないとか
TMは中部で勝てないけど大丈夫なんかね?w
28 雪と氷の名無しさん 2022/05/10(火) 23:57:50.84 ID:SwVyLBc3
松村の直接的なコメントは、カーリング界的にはあの表現で何も遺恨が残らないから思ったまま言った
もしくはハッキリ言わないと分からないからとちょっと挑発気味に言った
もしくは曖昧に言うとTMKが引き抜いたと荒れるからハッキリ言ったなどが考えられるかな
一般人の感覚からすると元チームメイトでその後も何度も会う人らで狭い業界なのによく言うなと思ったが、スポーツ選手の感覚からしたら自分が勝てると思った方に行くのは普通だから失礼とかないのかな
14 雪と氷の名無しさん 2022/05/09(月) 23:35:43.07 ID:Cw43gXPP
そもそもモロ兄は自分がスキップする為にカーリングチームを作った位の認識なので
あいつは絶対スキップ譲らんとか>>8みたいな書き込み見るたびに自分の中では違和感がある
世界に通用するチームは自分がスキップした延長線上の目的のように感じてるからそもそも論点ズレてる感じがするんだよな
松村のコメント結構はっきり言ってるよな
もう少しオブラートに包んでも良いんじゃと思ってしまうが清水の時と違ってチーム解散と違うからはっきり理由言わないとって感じやったんやろか
22 雪と氷の名無しさん [sage] 2022/05/10(火) 10:36:24.13 ID:XZ2K7Y/M
コンサが世界で勝てないとか
TMは中部で勝てないけど大丈夫なんかね?w
28 雪と氷の名無しさん 2022/05/10(火) 23:57:50.84 ID:SwVyLBc3
松村の直接的なコメントは、カーリング界的にはあの表現で何も遺恨が残らないから思ったまま言った
もしくはハッキリ言わないと分からないからとちょっと挑発気味に言った
もしくは曖昧に言うとTMKが引き抜いたと荒れるからハッキリ言ったなどが考えられるかな
一般人の感覚からすると元チームメイトでその後も何度も会う人らで狭い業界なのによく言うなと思ったが、スポーツ選手の感覚からしたら自分が勝てると思った方に行くのは普通だから失礼とかないのかな
279雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 18:41:57.81ID:rR2f/Izg 43 雪と氷の名無しさん 2022/05/12(木) 05:55:19.97 ID:196Jmri8
>>31
それが本音だとしたらそう言った方がスムーズやったのに、わざわざ世界~とか言うからそこまで言うんやって思ったな
でもアマチュアスポーツだから必要以上にファンを意識してなくて、しかもアスリートなんやから勝てると信じる道を進むのは当然と思えば深い意味はない対応にも思えてきた
移籍理由聞かれて、このチームなら世界で勝てると思ったんで!って上記を踏まえれば普通に言うコメントじゃね?
>>31
それが本音だとしたらそう言った方がスムーズやったのに、わざわざ世界~とか言うからそこまで言うんやって思ったな
でもアマチュアスポーツだから必要以上にファンを意識してなくて、しかもアスリートなんやから勝てると信じる道を進むのは当然と思えば深い意味はない対応にも思えてきた
移籍理由聞かれて、このチームなら世界で勝てると思ったんで!って上記を踏まえれば普通に言うコメントじゃね?
280雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 21:25:39.61ID:a4yvgbR2 SC,TM,コンサ,国際大,常呂jr,KIT・・・・
3チームぐらいにまとめられないの?
3チームぐらいにまとめられないの?
281雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 21:58:31.68ID:HbgPd+4Q アホか
282雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 22:09:49.98ID:a4yvgbR2 アホじゃないんですけど
283雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 22:17:55.23ID:53lOuQET284雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 22:18:53.41ID:dlPp+fte 「わたしのかんがえたさいきょうのちーむ」が好きなんだろ
ほっとけよ
ほっとけよ
285雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 22:41:54.84ID:53lOuQET >>282
マジレスするとさ、選手層が分厚くなればさらなる競争を生むわけでさ
群雄割拠の方が見てる方も楽しいし、衆目も集めやすい
バスケやサッカーが財布が厳しくてもチーム増やすのはそういうことで
この10年でカーリングもやっとチームが増えてきたんだ
推し含めていろんなチームを愛してやってや
マジレスするとさ、選手層が分厚くなればさらなる競争を生むわけでさ
群雄割拠の方が見てる方も楽しいし、衆目も集めやすい
バスケやサッカーが財布が厳しくてもチーム増やすのはそういうことで
この10年でカーリングもやっとチームが増えてきたんだ
推し含めていろんなチームを愛してやってや
286雪と氷の名無しさん
2022/11/04(金) 22:59:34.09ID:U/ZGf8xv ただ現状平昌までのSC一強時代の方が強かったように見えるんだよなぁ
平昌時に両兄が「女子は複数チームが切磋琢磨出来ている」って言っていたけど今の男子は複数チームが満足に強化も出来ないまま趣味の延長でカーリングを続け世界から遠ざかりながらガラパゴス化している感がある
平昌時に両兄が「女子は複数チームが切磋琢磨出来ている」って言っていたけど今の男子は複数チームが満足に強化も出来ないまま趣味の延長でカーリングを続け世界から遠ざかりながらガラパゴス化している感がある
287雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 00:07:48.83ID:HxWQYfeJ 旧コンサにしろSCにしろスキップが1番えらくなくて他に牛耳ってるのがいるチームだと強さが続かないんよね
288雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 03:55:55.13ID:tVTXzsgp 元NFL選手が入ってる米国のチームいつの間にか強くなってるね
欧州遠征というのも先見の明というか
欧州遠征というのも先見の明というか
289雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 07:40:04.28ID:spZOGudP □パンコンチネンタル選手権(カナダ・カルガリー)
[予選リーグ第7戦]
・日本(SC軽井沢クラブ) × ニュージーランド 9-5
※今日も谷田と山口がチームを引っぱった。ニュージーランドに勝利で通算3勝4敗
プレーオフ進出決定!そして世界選手権出場枠を獲得。
(負け越しですが今日1日は手放しで喜ぼう!)
まずは一仕事おつかれさま!
[予選リーグ第7戦]
・日本(SC軽井沢クラブ) × ニュージーランド 9-5
※今日も谷田と山口がチームを引っぱった。ニュージーランドに勝利で通算3勝4敗
プレーオフ進出決定!そして世界選手権出場枠を獲得。
(負け越しですが今日1日は手放しで喜ぼう!)
まずは一仕事おつかれさま!
290雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 08:03:49.59ID:nQ0VLdjS 勝ってくれるのは良いけど
軽井沢は谷田に引っ張ってもらって勝つじゃ駄目なんだよね
谷田は北見から動けないから軽井沢の練習に参加できない
SCにはスポット参戦しかできないわけで谷田だよりは先が無い
軽井沢は谷田に引っ張ってもらって勝つじゃ駄目なんだよね
谷田は北見から動けないから軽井沢の練習に参加できない
SCにはスポット参戦しかできないわけで谷田だよりは先が無い
291雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 08:11:49.47ID:spZOGudP ◇予選リーグ順位表
1位 カナダ 6勝1敗 準決勝進出(DSC 16.29cm)
2位 アメリカ 6勝1敗 準決勝進出(DSC 18.33cm)
3位 韓国 6勝1敗 準決勝進出(DSC 27.03cm)
4位 日本 3勝4敗 準決勝進出(直接対決勝利で4位)
5位 ニュージーランド 3勝4敗
6位 台湾 2勝5敗 直接対決勝利で6位
7位 オーストラリア 2勝5敗
8位 ブラジル 0勝7敗
※これ見ると、準決勝はカナダと対戦だと思います
1位 カナダ 6勝1敗 準決勝進出(DSC 16.29cm)
2位 アメリカ 6勝1敗 準決勝進出(DSC 18.33cm)
3位 韓国 6勝1敗 準決勝進出(DSC 27.03cm)
4位 日本 3勝4敗 準決勝進出(直接対決勝利で4位)
5位 ニュージーランド 3勝4敗
6位 台湾 2勝5敗 直接対決勝利で6位
7位 オーストラリア 2勝5敗
8位 ブラジル 0勝7敗
※これ見ると、準決勝はカナダと対戦だと思います
292雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 09:22:34.58ID:oXrZJb1d まずは良かった、4連敗したときこのままじゃ帰れないと選手も話してたが
なりふり構っていられなくなって、何かを変えるしかないという判断だった
チームとしての経験よりも、日本代表としては結果が最優先
なりふり構っていられなくなって、何かを変えるしかないという判断だった
チームとしての経験よりも、日本代表としては結果が最優先
293雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 10:15:48.00ID:Q77cHbsi 日本選手権優勝チームの特典が
男子だけWCC2023出場不可+PCCC2023 B-division出場権(そこで優勝してもWCC2024出場不可)なんてホント笑えない
男子だけWCC2023出場不可+PCCC2023 B-division出場権(そこで優勝してもWCC2024出場不可)なんてホント笑えない
294雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 10:16:31.86ID:jkGwiVx2295雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 11:38:30.80ID:ZhsUEaxt SFは谷田でいいよ
セカンドの変わりはいくらでもいるがスキップの柳沢の変わりはいない
セカンドの変わりはいくらでもいるがスキップの柳沢の変わりはいない
296雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 12:59:22.20ID:0xbVgG1Y グシューには予選で大敗してなかったっけ
負けていいとはいえあの再現はちょっとねえ
負けていいとはいえあの再現はちょっとねえ
297雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 16:00:29.03ID:9wBmWg8w 柳沢の優勝宣言でた!
298雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 16:56:14.95ID:PZWtZEnf はぁ?
299雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 19:23:52.79ID:QsadA5V8 ヨーロッパの難しいアイスへの適応やらアジア勢の分析やら、やらなくちゃいけないことが増える一方だわい
300雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 21:57:22.03ID:spZOGudP □秋田県予選
優勝:秋田大学(ドラゴン) 2勝0敗
2位:秋田大学(Squat) 1勝1敗
※秋田大学3チームで県予選を行い
秋田大学(ドラゴン)が優勝。東北選手権進出!
秋田大学カーリングのTwitterを見ると30人くらい部員がいそう。
秋田県MD予選も秋田大学から10チーム参加していたようです
□青森県予選トライアル
・青森県予選は県リーグ上位4チームがシード。残り4枠をめぐってトライアルを実施。
昨年東北ブロック優勝のエスポワール含む4チームが県予選に進出!
エスポワールは青森リーグに所属していないので、昨年に引き続きトライアルからの出場でした。
□岩手県予選トライアル
・こちらも昨年東北選手権準優勝のUPDRAFTがトライアルから参加。
順当に県予選に進出。(たしか昨年岩手県リーグで2部に落ちてしまっていました。)
※この2県は来週末(11/11-11/13)に県予選行い代表が決まる予定
まだトライアルなので県予選になったら結果を残します。
優勝:秋田大学(ドラゴン) 2勝0敗
2位:秋田大学(Squat) 1勝1敗
※秋田大学3チームで県予選を行い
秋田大学(ドラゴン)が優勝。東北選手権進出!
秋田大学カーリングのTwitterを見ると30人くらい部員がいそう。
秋田県MD予選も秋田大学から10チーム参加していたようです
□青森県予選トライアル
・青森県予選は県リーグ上位4チームがシード。残り4枠をめぐってトライアルを実施。
昨年東北ブロック優勝のエスポワール含む4チームが県予選に進出!
エスポワールは青森リーグに所属していないので、昨年に引き続きトライアルからの出場でした。
□岩手県予選トライアル
・こちらも昨年東北選手権準優勝のUPDRAFTがトライアルから参加。
順当に県予選に進出。(たしか昨年岩手県リーグで2部に落ちてしまっていました。)
※この2県は来週末(11/11-11/13)に県予選行い代表が決まる予定
まだトライアルなので県予選になったら結果を残します。
301雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 21:58:44.00ID:spZOGudP □オホーツクブロック選手権 途中経過
1位 KiT CURKING CLUB 3勝0敗
2位 北見工業大学B 2勝1敗
2位 アイスライン 2勝1敗
4位 北見工業大学A 1勝2敗
4位 東京農業大学 1勝2敗
6位 北見工業大学C 0勝3敗
※北海道選手権への切符は2枚。KiTは順当に3連勝。
北見工業大学B(小穴弟がスキップ)に大健闘。
北海道ツアーに出場したアイスラインと北見工業大学A(本田がスキップ)を下し
KiTに敗れたが2勝1敗。アイスラインが北見工大Bを上回るには明日KiTを倒す必要有。
もう決まったかなって感じです。
1位 KiT CURKING CLUB 3勝0敗
2位 北見工業大学B 2勝1敗
2位 アイスライン 2勝1敗
4位 北見工業大学A 1勝2敗
4位 東京農業大学 1勝2敗
6位 北見工業大学C 0勝3敗
※北海道選手権への切符は2枚。KiTは順当に3連勝。
北見工業大学B(小穴弟がスキップ)に大健闘。
北海道ツアーに出場したアイスラインと北見工業大学A(本田がスキップ)を下し
KiTに敗れたが2勝1敗。アイスラインが北見工大Bを上回るには明日KiTを倒す必要有。
もう決まったかなって感じです。
302雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 22:06:33.49ID:spZOGudP 札幌地区予選は明日からコンサが出場(明日は1試合のみ)詳細は>>105を参照
来週末に残り4枠が決まる予定
来週末に残り4枠が決まる予定
303雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 22:20:36.44ID:spZOGudP □NUFLOORS PENTICTON CLASSIC(カナダ・ペンティクトン)予選途中経過
[予選リーグ]
・札幌国際大学[82] × Sean Geal(CAN)[143] 6-3
・Jacques Gauthier(CAN)[37] × 札幌国際大学[82] 7-1
・札幌国際大学[82] × Jason Camm(CAN)[44] 5-3
※札幌国際大学が2勝1敗で好調。フォーマットが昨年と同じなら
予選ブロック3位でもチャンスがありそう。なんとか2敗に抑えたいところだが、
ここからの相手が厳しい。次はHorgan(18位)、そして予選ラストはCarruthers(8位)
試合予定は>>156を参照。YouTube配信は>>4の(3)Curling LIVE
[予選リーグ]
・札幌国際大学[82] × Sean Geal(CAN)[143] 6-3
・Jacques Gauthier(CAN)[37] × 札幌国際大学[82] 7-1
・札幌国際大学[82] × Jason Camm(CAN)[44] 5-3
※札幌国際大学が2勝1敗で好調。フォーマットが昨年と同じなら
予選ブロック3位でもチャンスがありそう。なんとか2敗に抑えたいところだが、
ここからの相手が厳しい。次はHorgan(18位)、そして予選ラストはCarruthers(8位)
試合予定は>>156を参照。YouTube配信は>>4の(3)Curling LIVE
304雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 23:34:15.81ID:eocZSEuT SCは代表公式戦の経験不足だった
組み合わせが悪かったとはいえ負けが続いてもう落とせなくなった状況でしか谷田を出せなかった
チームの空気変えるのはメンバー交代しかなかったかな
組み合わせが悪かったとはいえ負けが続いてもう落とせなくなった状況でしか谷田を出せなかった
チームの空気変えるのはメンバー交代しかなかったかな
305雪と氷の名無しさん
2022/11/05(土) 23:39:21.67ID:ll/ACEw0 谷田を使う予定はなかったんだろう
306雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 02:02:36.40ID:8KYqNU8C 観客席が川崎球場状態なんだが。
307雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:53.29ID:8mqWn3hl □パンコンチネンタル選手権(カナダ・カルガリー)
[準決勝]
・カナダ × 日本(SC軽井沢クラブ) 8-2
※日本はカナダに完敗。3位決定戦へ
[準決勝]
・カナダ × 日本(SC軽井沢クラブ) 8-2
※日本はカナダに完敗。3位決定戦へ
308雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 06:53:25.60ID:kkb6obD1 お疲れ様
やっぱグシューの壁は厚かったか
ドロプキンに勝って終わりたいな
やっぱグシューの壁は厚かったか
ドロプキンに勝って終わりたいな
309雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 07:11:21.25ID:IVbPQJPi 優勝宣言してたんじゃなかったっけ?
310雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 10:46:19.06ID:3bi/nhPs またラストテイクスルーで大量失点
予選アメリカ戦5失点エンドと同じ事したな
お話にならない
予選アメリカ戦5失点エンドと同じ事したな
お話にならない
311雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 10:49:18.85ID:dWVfYHsD このチームはコーナー裏に隠されたNO2を無視して中にドローするよね
なぜコーナーガード切ってNO2出せる形にしとかないの?
何回同じ失敗して大量失点してんの?
もうこの大会何回目だよ先行時のこのパターン
しかもさっきは2点リードしてたんだぞ
無理すんなよ
なぜコーナーガード切ってNO2出せる形にしとかないの?
何回同じ失敗して大量失点してんの?
もうこの大会何回目だよ先行時のこのパターン
しかもさっきは2点リードしてたんだぞ
無理すんなよ
312雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 10:51:36.79ID:jBlSDmSE うーん
313雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:23:18.04ID:iqG6WgwU 「いい経験になった」
とコメントするのかしら?
とコメントするのかしら?
314雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:35:14.85ID:43e5kQxv 一か八か溜めていったほうがいいんじゃね?
ガードガードで向こうは何も考えることなく弾かれて楽な展開じゃん
ガードガードで向こうは何も考えることなく弾かれて楽な展開じゃん
315雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:40:44.51ID:43e5kQxv 全くなにをやっとんねん
最後も相手に一番楽なショットさせて負け
最後も相手に一番楽なショットさせて負け
316雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:42:18.75ID:B35LBxxL317雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:43:37.85ID:IrWhc68f318雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:45:35.61ID:7DFnOMhQ 日本のスキップはなんで彼なの?
319雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:47:07.29ID:alguLOSp ファイナルは谷田君を出さないで欲しかったな
今大会はフォースの経験不足が出ちゃったかな
フォースは一番難しいから仕方ないよね
山本君がダメだった訳じゃないから谷田君出さなくても良かったと思うファイナルでは
今大会はフォースの経験不足が出ちゃったかな
フォースは一番難しいから仕方ないよね
山本君がダメだった訳じゃないから谷田君出さなくても良かったと思うファイナルでは
320雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:47:19.11ID:qxDxUb9r なんかもう、ぐったり疲れる試合だった、、、
ぼかあもうちょっとスカッとするような試合が好きだぬ
とりあえず両チームおつかれさん
ぼかあもうちょっとスカッとするような試合が好きだぬ
とりあえず両チームおつかれさん
321雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:48:11.09ID:HjL4GQGa 柳澤疲れが見えたね
頭が回っていない様子
本格的な国際大会だし遠征疲れもあったんだろう
頭が回っていない様子
本格的な国際大会だし遠征疲れもあったんだろう
322雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:49:01.71ID:HjL4GQGa 谷田のスイープはメッチャクチャ効いてたろ
323雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:50:54.61ID:7DFnOMhQ そりゃ女子が注目されるわ。
324雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:52:16.99ID:qxDxUb9r325雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:55:09.13ID:x4/xr0Cv 優勝宣言は何だったの?
326雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:55:33.09ID:8mqWn3hl □パンコンチネンタル選手権(カナダ・カルガリー)
[3位決定戦]
・アメリカ × 日本(SC軽井沢クラブ) 8-7
※日本は4位で終了。アメリカは銅メダル。
日本とアメリカ、両スキップが荒れた展開。
日本は第5エンド4点取って6-4と逆転しましたが
直後の第6エンドにスルー含めてミス連発で4失点を許して6-8と再逆転されてしまった。
今大会、裄Vのショットが最後まで「らしさ」を出すことができなかったって印象
インタビューでは、だいたいこんな感じ↓
小泉選手「この舞台でいいパフォーマンスができないということはまだまだ力がたりない」
山口選手「このぐらいの力だと世界で全然通用しない」
[3位決定戦]
・アメリカ × 日本(SC軽井沢クラブ) 8-7
※日本は4位で終了。アメリカは銅メダル。
日本とアメリカ、両スキップが荒れた展開。
日本は第5エンド4点取って6-4と逆転しましたが
直後の第6エンドにスルー含めてミス連発で4失点を許して6-8と再逆転されてしまった。
今大会、裄Vのショットが最後まで「らしさ」を出すことができなかったって印象
インタビューでは、だいたいこんな感じ↓
小泉選手「この舞台でいいパフォーマンスができないということはまだまだ力がたりない」
山口選手「このぐらいの力だと世界で全然通用しない」
327雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 11:56:42.65ID:U64cjPwC スポーツは男子のレベルがその国のレベルと考えていい
日本のカーリングレベルはこの程度ということ
日本のカーリングレベルはこの程度ということ
328雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:02:16.86ID:IP0kNRgu 日本人は男性よりも女性の方が素晴らしいしね
329名無し
2022/11/06(日) 12:02:52.58ID:bctrl9El サードとスキップはせかいのれべるにたっしていない。
アイスリーディングもそうだじぇどヒットロールが決められなければはなしにならん。
今日のアメリカはミスが多かったのに、それに付き合っていた。
谷田がセカンドに入ってゲームになっただけ。
男子はチーム編成から考え直したほうがいい。
現時点ではコンサドーレの阿部、谷田のリードセカンドはベスト。
サード、スキップがどういう組み合わせがいいのか。
アイスリーディングもそうだじぇどヒットロールが決められなければはなしにならん。
今日のアメリカはミスが多かったのに、それに付き合っていた。
谷田がセカンドに入ってゲームになっただけ。
男子はチーム編成から考え直したほうがいい。
現時点ではコンサドーレの阿部、谷田のリードセカンドはベスト。
サード、スキップがどういう組み合わせがいいのか。
330雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:09:48.78ID:AvGhTaL7 世界で通用するサード・フォースいないからね男子は
どのチームが出ても勝てない
どのチームが出ても勝てない
331雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:10:16.50ID:YkqXL/DC332雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:11:25.45ID:MmK91j5p 谷田は今後どうするの?
334雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:16:18.54ID:lESBOPPa335雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:17:08.43ID:bbwEuLKI 今大会限定ならなおさら今日の2試合に関しては山本君で行くべきだったよ
谷田君は世界切符獲得に貢献したのは事実だけど
SCとしては自チームの選手に経験を積ませるべきだった
谷田君は世界切符獲得に貢献したのは事実だけど
SCとしては自チームの選手に経験を積ませるべきだった
336雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:18:49.80ID:lESBOPPa337雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:24:49.05ID:HjL4GQGa 谷田は作戦面でも山口が意見求めてたしスイープの貢献度も高い
チームにいれば安心感はあるよね
チームにいれば安心感はあるよね
338雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:27:26.85ID:CDejsEMz 持ち上げすぎじゃない?
339雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:28:21.03ID:HjL4GQGa そうかも
340雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:31:45.93ID:8KYqNU8C 多分ロコの方が強いな。
342雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:33:56.59ID:vZHvCMsR KITが代表でも似たような結果だったな
柳澤が誕生日を迎えて普通の経験不足21歳スキップになっちゃった
10万20歳のライジングスターはどこへ
柳澤が誕生日を迎えて普通の経験不足21歳スキップになっちゃった
10万20歳のライジングスターはどこへ
343雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:35:14.44ID:MmK91j5p でもまあ若い二人は普通に経験値不足だとは思う
344雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:42:13.11ID:G/k9XYyd それはどうかなニュージーランドと同等以上にやれるの現状SC軽井沢だけに見えるけど
他チームだったら台湾豪州と三つ巴程度以下と言わざる得ない結果推移
他チームだったら台湾豪州と三つ巴程度以下と言わざる得ない結果推移
345雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:43:52.36ID:pqj5YN4T347雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:47:27.76ID:3VMC8cxM 山本君可哀想だな
山本君が悪くて負けてた訳じゃないのにな
山本君が悪くて負けてた訳じゃないのにな
348雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:49:32.39ID:tUPjrsn8349雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:49:49.79ID:i1QUMu9E セカンド入れ替えても
カナダには惨敗
アメリカにも敗戦
結局変わらなかったな
理由ははっきりしてるが
カナダには惨敗
アメリカにも敗戦
結局変わらなかったな
理由ははっきりしてるが
350雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:52:13.87ID:/hBDeFhM そりゃ得点になるかならないかはフォースで決まるんだからしょうがないw
351雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 12:55:07.77ID:G/k9XYyd ツアーの成績みても日本選手権結果みてもSC軽井沢より上の日本チームが存在する根拠に乏しい
かつてPACC最下位に甘んじたアイスマン程度の立ち位置っぽい今はブラジル参加で最下位はおそらくたぶん無いけど
かつてPACC最下位に甘んじたアイスマン程度の立ち位置っぽい今はブラジル参加で最下位はおそらくたぶん無いけど
352雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 13:10:43.93ID:8mqWn3hl >>324
今、速報見てきたら、アイスラインが北見工大Aを逆転で下して、
北見工大Aの可能性はなくなったみたい(本田くん全道で見れなくて残念。ただアイスラインも今後期待している)
アイスラインが最終試合でKiTに勝ったら、もしかすると3チームが1敗で並んでDSC順
KiTに負けたら、北見工大Bが負けても、KiTと北見工大B(小穴弟)が北海道選手権に進出
KiTが負けるとは思えないけど、昨日のアイスラインは北見工大Cとの試合でかなり練習したみたい。
ア 00203051 |11
C 12030300 | 9
KiT×アイスラインは14:20から、たぶんKiT CURLING CLUBのインスタで配信するよ
北見工大の試合ではないので興味ないかもだけど。KiTが勝ったら北見工大Bが全道
今、速報見てきたら、アイスラインが北見工大Aを逆転で下して、
北見工大Aの可能性はなくなったみたい(本田くん全道で見れなくて残念。ただアイスラインも今後期待している)
アイスラインが最終試合でKiTに勝ったら、もしかすると3チームが1敗で並んでDSC順
KiTに負けたら、北見工大Bが負けても、KiTと北見工大B(小穴弟)が北海道選手権に進出
KiTが負けるとは思えないけど、昨日のアイスラインは北見工大Cとの試合でかなり練習したみたい。
ア 00203051 |11
C 12030300 | 9
KiT×アイスラインは14:20から、たぶんKiT CURLING CLUBのインスタで配信するよ
北見工大の試合ではないので興味ないかもだけど。KiTが勝ったら北見工大Bが全道
354雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 13:14:53.42ID:G/k9XYyd それ言ったらコンサはPACC調整ニュージーランドに負けたね
355雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 13:17:04.14ID:G/k9XYyd 何にせよ世界トップレベルチームと比し目くそ鼻くそ
356雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 13:18:32.31ID:8mqWn3hl SC、コンサ、札幌国際大、ドラゴン、TMKは
まだまだそれくらいの差じゃないかなってこと
まだまだそれくらいの差じゃないかなってこと
357雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 13:20:44.12ID:84r2jocP 年明けの世界選手権は若いフォース(スキップ)のチームに出て経験積んでほしい
つまりTM、コンサ以外ってことね
つまりTM、コンサ以外ってことね
358雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 13:23:08.82ID:G/k9XYyd それとコンサがSC軽井沢に勝ったやニュージーランドに負けたをそこだけ取ってもね
ツアー全体と対戦相手を見ないと
ツアー全体と対戦相手を見ないと
359雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 13:28:30.81ID:hcqXm6gL 男子Bディヴィジョン優勝はガイアナでA昇格
降格はAビリのブラジル
降格はAビリのブラジル
360雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 13:57:04.71ID:fctG5fDB361雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 14:17:45.37ID:kXGZSU5D 女子と同レベルじゃお話にならん
362雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 15:04:24.79ID:qxDxUb9r364雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 17:16:37.99ID:9EGCJ4u9 まあでも旧コンサの時は谷田清水がいまいちで勝てなかった時があるからあんまり美化するのも
365雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 17:30:21.83ID:0HPHVrSI ていうか日本の男子カーリングが邪魔なんだけど…
必要なの?
必要なの?
366雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 17:30:49.74ID:0HPHVrSI そもそも論から始めないか?
必要か?
必要か?
367雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 18:25:54.19ID:tZTJ0av6 そりゃ確かに日本の中では女子のほうが人気もあるし世界と戦えてるけどさ
リンドも含めて男子の現役選手が女子のコーチをしていることも多いし
男子の世界トップチームが新ルールへの適応や最先端の戦術・技術を競っている
カーリングにもっと注目が集まり、女子がさらに飛躍するためにも男子の活躍が必須
リンドも含めて男子の現役選手が女子のコーチをしていることも多いし
男子の世界トップチームが新ルールへの適応や最先端の戦術・技術を競っている
カーリングにもっと注目が集まり、女子がさらに飛躍するためにも男子の活躍が必須
368雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 20:41:07.41ID:8mqWn3hl □帯広選手権 予選リーグ終了
1位 レクス 8勝1敗 準決勝進出(道東選手権進出が決定)
2位 いしざんまい 7勝2敗 〃
3位 帯広畜産大学川平 7勝2敗 〃
4位 EASTER! 5勝4敗 〃
---------
5位 いしざむらい 5勝4敗 (道東選手権進出が決定)
6位 ノーザンライツ 4勝5敗 予選敗退
7位 Cyclops 4勝5敗 予選敗退
8位 帯広畜産大学長野 3勝6敗 予選敗退
9位 ホットスタッフ 2勝7敗 予選敗退
10位 帯広畜産大学長尾 0勝9敗 予選敗退
>>94を訂正
道東ブロック選手権は「帯広、池田、釧路、別海」の4協会で行われますが
他拠点の一部で代表を出すことができず帯広枠が3⇒5に増加(昨年も5枠でした)
5位×6位は行われないようなので、5位のいしざむらいまでが道東ブロックに進出!
プレーオフは11/1開始予定でしたが(大野さんのPCCC応援の関係?)、
11/8〜10に延期になっています。道東ブロック選手権の開催予定11/12〜11/13なので
日程変更があるかどうか後程確認予定
1位 レクス 8勝1敗 準決勝進出(道東選手権進出が決定)
2位 いしざんまい 7勝2敗 〃
3位 帯広畜産大学川平 7勝2敗 〃
4位 EASTER! 5勝4敗 〃
---------
5位 いしざむらい 5勝4敗 (道東選手権進出が決定)
6位 ノーザンライツ 4勝5敗 予選敗退
7位 Cyclops 4勝5敗 予選敗退
8位 帯広畜産大学長野 3勝6敗 予選敗退
9位 ホットスタッフ 2勝7敗 予選敗退
10位 帯広畜産大学長尾 0勝9敗 予選敗退
>>94を訂正
道東ブロック選手権は「帯広、池田、釧路、別海」の4協会で行われますが
他拠点の一部で代表を出すことができず帯広枠が3⇒5に増加(昨年も5枠でした)
5位×6位は行われないようなので、5位のいしざむらいまでが道東ブロックに進出!
プレーオフは11/1開始予定でしたが(大野さんのPCCC応援の関係?)、
11/8〜10に延期になっています。道東ブロック選手権の開催予定11/12〜11/13なので
日程変更があるかどうか後程確認予定
369雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 20:43:25.46ID:8mqWn3hl ■オホーツクブロック選手権 最終結果
優勝 KiT CURKING CLUB 5勝0敗 北海道選手権進出決定!
2位 北見工業大学B 3勝2敗 北海道選手権進出決定!
3位 アイスライン 3勝2敗 予選敗退
4位 北見工業大学A 2勝3敗 〃
5位 東京農業大学 2勝3敗 〃
6位 北見工業大学C 0勝5敗 〃
※KiT CURLING CLUBと北見工業大学Bが北海道選手権に進出
KiTは5連勝、すべて圧勝で優勝。このブロックは本来ドラゴンが所属していますが
今年は世界ジュニアB選手権と北海道選手権の日程が重なった為、不出場。
2位争いが混戦!大会初日、北見工業大学B(スキップ小穴弟)が
北海道ツアーに出場したアイスラインと北見工業大学A(スキップ本田)に連勝。
そのまま2位をキープした。
優勝 KiT CURKING CLUB 5勝0敗 北海道選手権進出決定!
2位 北見工業大学B 3勝2敗 北海道選手権進出決定!
3位 アイスライン 3勝2敗 予選敗退
4位 北見工業大学A 2勝3敗 〃
5位 東京農業大学 2勝3敗 〃
6位 北見工業大学C 0勝5敗 〃
※KiT CURLING CLUBと北見工業大学Bが北海道選手権に進出
KiTは5連勝、すべて圧勝で優勝。このブロックは本来ドラゴンが所属していますが
今年は世界ジュニアB選手権と北海道選手権の日程が重なった為、不出場。
2位争いが混戦!大会初日、北見工業大学B(スキップ小穴弟)が
北海道ツアーに出場したアイスラインと北見工業大学A(スキップ本田)に連勝。
そのまま2位をキープした。
370雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 21:24:57.61ID:8mqWn3hl ○来週再来週の国内予選
・1108-1110 帯広地区予選(帯広) ※予選リーグ終了。残すはプレーオフ
・1105-1113 札幌地区予選(札幌) ※予選開催中
・1111-1113 長野県予選(軽井沢)
・1111-1113 青森県予選(青森) ※来週は本戦開始!
・1112-1113 岩手県予選(盛岡) ※来週は本戦開始!
・1112-1113 愛知県予選(軽井沢)
・1112-1113 道東ブロック予選(帯広)
・1119-1120 山梨県予選(軽井沢)
・1105-1218 東京都予選(軽井沢) ※1次予選終了。11/19に2次予選。決定戦は12/18←御代田
※東京都予選の詳細を書きたかったのですが、
公式サイトが全く更新されず(個人のTwitter情報だけなので)見送りました。
東京:ICEは免除。Fragile、クラーク東京、チーム荻原が中心。勢力図崩すチームがでてくるかどうか
青森:エスポワール出場。鈴木実倫がコンサ加入の為、他チーム含めて再編成の可能性あり
岩手:まべちがわ(苫米地夫/ベテラン)×UPDRAFT(社会人チーム)×MCCJR(盛岡ジュニア)
長野:いよいよTMKが出場。カナダでの戦いぶりから不安しかない
札幌地区:コンサドーレと高松製作所が下層リーグから出場。当たった場合、どっちかが消えるかも
道東ブロック:池田の古豪サザンクロスと帯広勢(レクス、いしざんまい、畜産大川平)の争い
北海道選手権出場枠は昨年は2枠でしたが今年は「1枠」の噂あり
・1108-1110 帯広地区予選(帯広) ※予選リーグ終了。残すはプレーオフ
・1105-1113 札幌地区予選(札幌) ※予選開催中
・1111-1113 長野県予選(軽井沢)
・1111-1113 青森県予選(青森) ※来週は本戦開始!
・1112-1113 岩手県予選(盛岡) ※来週は本戦開始!
・1112-1113 愛知県予選(軽井沢)
・1112-1113 道東ブロック予選(帯広)
・1119-1120 山梨県予選(軽井沢)
・1105-1218 東京都予選(軽井沢) ※1次予選終了。11/19に2次予選。決定戦は12/18←御代田
※東京都予選の詳細を書きたかったのですが、
公式サイトが全く更新されず(個人のTwitter情報だけなので)見送りました。
東京:ICEは免除。Fragile、クラーク東京、チーム荻原が中心。勢力図崩すチームがでてくるかどうか
青森:エスポワール出場。鈴木実倫がコンサ加入の為、他チーム含めて再編成の可能性あり
岩手:まべちがわ(苫米地夫/ベテラン)×UPDRAFT(社会人チーム)×MCCJR(盛岡ジュニア)
長野:いよいよTMKが出場。カナダでの戦いぶりから不安しかない
札幌地区:コンサドーレと高松製作所が下層リーグから出場。当たった場合、どっちかが消えるかも
道東ブロック:池田の古豪サザンクロスと帯広勢(レクス、いしざんまい、畜産大川平)の争い
北海道選手権出場枠は昨年は2枠でしたが今年は「1枠」の噂あり
371雪と氷の名無しさん
2022/11/06(日) 23:27:29.52ID:qxDxUb9r KiT強かった、アイスラインは何もさせてもらえなかった
北見工大Aは軽井沢国際で頑張れ、うん
各予選もたけなわな今の時期にここに書き込むのはプレイヤーではなく見てるだけなんで(多分)、
カーラーさんたちはぜーんぜん気にしなくていいっす
北見工大Aは軽井沢国際で頑張れ、うん
各予選もたけなわな今の時期にここに書き込むのはプレイヤーではなく見てるだけなんで(多分)、
カーラーさんたちはぜーんぜん気にしなくていいっす
372雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 00:04:47.78ID:i4/h/xRf373雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 00:50:25.28ID:W9g/sCse そういや、山本君がフィフスに入った後のナイトプラクティスは誰がやってたんだろう?
未成年者の深夜労働は規制されてるから、谷田氏が引き続きやってたのか、
ボブコーチと西室コーチだけでやってたのか
ナイトプラクティスを深夜労働とするか、そもそも微妙だけど
未成年者の深夜労働は規制されてるから、谷田氏が引き続きやってたのか、
ボブコーチと西室コーチだけでやってたのか
ナイトプラクティスを深夜労働とするか、そもそも微妙だけど
374雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 05:48:40.46ID:PlMR3Pji 札幌国際大、頑張ってる
Carruthersに勝って、今、シュスターと試合中
Carruthersに勝って、今、シュスターと試合中
375雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 07:08:49.55ID:7fLwCCKQ 米国男子も底上げされてるつかキャスパーて新鋭かな
シュスター、ドロプキン、スミス、、などなどなど結構粒ぞろいになってきた
欧州強豪や米に離される一方で欧州中堅や韓国には一気に抜かれ
底打ちどの辺り、どこまで降下するのだろうね
シュスター、ドロプキン、スミス、、などなどなど結構粒ぞろいになってきた
欧州強豪や米に離される一方で欧州中堅や韓国には一気に抜かれ
底打ちどの辺り、どこまで降下するのだろうね
376雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 07:39:38.11ID:PlMR3Pji □NUFLOORS PENTICTON CLASSIC(カナダ・ペンティクトン)予選途中経過
[予選リーグ]
・Tanner Horgan(CAN)[18] × 札幌国際大学[82] 8-6
・札幌国際大学[82] × Reid Carruthers(CAN)[8] 5-2
[タイブレーク]
・John Shuster(USA)[34] × 札幌国際大学[82] 6-5
※札幌国際大はワールドランク8位のCarruthersを下して
予選リーグ3勝2敗でタイブレークに進出!
タイブレークでは平昌五輪金メダルのシュスターに惜しくも敗退。
エキストラエンドもセンターガード裏のドロー勝負に持ち込み
(第8エンドに続く)スチールを狙いましたが、相手の精度が少し勝りました。
[予選リーグ]
・Tanner Horgan(CAN)[18] × 札幌国際大学[82] 8-6
・札幌国際大学[82] × Reid Carruthers(CAN)[8] 5-2
[タイブレーク]
・John Shuster(USA)[34] × 札幌国際大学[82] 6-5
※札幌国際大はワールドランク8位のCarruthersを下して
予選リーグ3勝2敗でタイブレークに進出!
タイブレークでは平昌五輪金メダルのシュスターに惜しくも敗退。
エキストラエンドもセンターガード裏のドロー勝負に持ち込み
(第8エンドに続く)スチールを狙いましたが、相手の精度が少し勝りました。
377雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 07:52:50.19ID:7fLwCCKQ 当たり前だがカナダチームのランキングは実力より相当上に実質水増しされてるだけにね
カナダ勢はランキングに比べ基本的に実力は下だよ
カナダ勢はランキングに比べ基本的に実力は下だよ
378雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 07:57:14.66ID:7fLwCCKQ なんぼWCTランキングではー
と言ったとこで相対的な実力は世界強豪から離されてる
それは五輪や世界など主要大会で顕著にありのまま出る
と言ったとこで相対的な実力は世界強豪から離されてる
それは五輪や世界など主要大会で顕著にありのまま出る
379雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 08:07:18.86ID:ngi/xfZZ カナダは五輪や世界選手権などの国際大会には1チームしか出られない
また国内のカーリングの隆盛を守るためにカナダは決して選抜制を取らない
だがグランドスラムを見れば分かるとおり、カナダの強豪が全部出てくれば
エディンやマウアットといえども簡単には優勝できない
これは男子により顕著
女子はカナダの世界における力は男子と比べると相対的に低い
また国内のカーリングの隆盛を守るためにカナダは決して選抜制を取らない
だがグランドスラムを見れば分かるとおり、カナダの強豪が全部出てくれば
エディンやマウアットといえども簡単には優勝できない
これは男子により顕著
女子はカナダの世界における力は男子と比べると相対的に低い
380雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 08:23:12.28ID:7fLwCCKQ たしかに北京五輪ではグシューが2強に完全に差つけられながらも銅メダル取れたのも男子
かと言ってグシューに代わってそれ以上結果残せそうなのも居ない
今更ながら北京五輪男子決勝スウエーデンスコットランドはハイレベルだったね
かと言ってグシューに代わってそれ以上結果残せそうなのも居ない
今更ながら北京五輪男子決勝スウエーデンスコットランドはハイレベルだったね
381雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 08:26:09.84ID:9nQa954a また同じ話か
この間、大会スレでも実況スレでもやってたろ
この間、大会スレでも実況スレでもやってたろ
382雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 08:29:52.17ID:fPDuK5wk その人5年以上前からずーっと同じ話の繰り返しだよ
383雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 08:42:24.29ID:7fLwCCKQ でも実際に主要大会の結果はその通りになってるね
カナダ男女特に女子は金メダルどころか満足にメダル取れない
日本男子は右肩下がりの下降線
カナダ男女特に女子は金メダルどころか満足にメダル取れない
日本男子は右肩下がりの下降線
384雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 12:23:39.81ID:WzyPD/L5 ID:7fLwCCKQ、北海道弁が漏れてるぞ
385雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 14:00:02.19ID:JoYy7Hwm ヨーロッパ勢も軒並み強いし、世界選手権でどこまで戦えるかな
国内の代表争いも熾烈になりそうだけど
国内の代表争いも熾烈になりそうだけど
386雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 19:16:07.03ID:YO4gyN1G 日本国内最強チームが、元々Aディビジョンで出る予定じゃなかった豪州に負ける現実を前に、
「世界選手権でどこまで戦えるかな」もヘッタクレもないでしょw
「世界選手権でどこまで戦えるかな」もヘッタクレもないでしょw
387雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 19:22:38.44ID:CoD+uP+K 軽井沢国際でSCのリザーブで登録されてる
「Konosuke TAKAHASHI」って誰だっけ?
てか、谷田ヤスはやっぱりPCCC限定のフィフスだったんだよね
「Konosuke TAKAHASHI」って誰だっけ?
てか、谷田ヤスはやっぱりPCCC限定のフィフスだったんだよね
388雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 19:26:22.04ID:YjtqcAHm 今のSC軽井沢って現時点での国内最強なのかもしれないけど、
旧SC(チーム両角)や旧コンサ(チーム松村)の好調だった時
よりは劣るよね
旧SC(チーム両角)や旧コンサ(チーム松村)の好調だった時
よりは劣るよね
389雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 19:27:48.49ID:v1hIOEqa かなり劣る
390雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 20:01:18.03ID:O4KkTEj5 コンサのtwitter、
サッカー、カーリング、バドミントンチームなどが
ファン感謝の集いか何かで活動報告をしてた
こういうのは選手もプレッシャーかかるし背中も押されるよね
ジュニアでは国際大やドラゴンの後ろに位置してた3人が追い越す日がくるかもしれん
サッカー、カーリング、バドミントンチームなどが
ファン感謝の集いか何かで活動報告をしてた
こういうのは選手もプレッシャーかかるし背中も押されるよね
ジュニアでは国際大やドラゴンの後ろに位置してた3人が追い越す日がくるかもしれん
391雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 20:07:09.37ID:Kh1krHsz392雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 20:24:51.26ID:Kh1krHsz >>390
https://mobile.twitter.com/consaofficial/status/1589564724609699840?cxt=HHwWgMDS3b6soo8sAAAA
この話しか
2022北海道コンサドーレ札幌『感謝の集い』って奴でサポ/ファン用でなく
パートナーと位置付けてる協力者、スポンサーを呼んで報告兼交流イベントだよ
関係者とスポンサーしてくれる人達都合で来れない人も居るだろうが
400とか500人(社)呼んでやってる
個人をサポートしてるってのもあるがこっちは居るのか不明だが
https://www.consadole-sapporo.jp/partner/athlete/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/consaofficial/status/1589564724609699840?cxt=HHwWgMDS3b6soo8sAAAA
この話しか
2022北海道コンサドーレ札幌『感謝の集い』って奴でサポ/ファン用でなく
パートナーと位置付けてる協力者、スポンサーを呼んで報告兼交流イベントだよ
関係者とスポンサーしてくれる人達都合で来れない人も居るだろうが
400とか500人(社)呼んでやってる
個人をサポートしてるってのもあるがこっちは居るのか不明だが
https://www.consadole-sapporo.jp/partner/athlete/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
393雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 20:27:22.69ID:Kh1krHsz 訂正、実際に会場(ホテル)に来てるのは250人ぐらいだと
394雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 20:34:08.52ID:RpQMRGbT395雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 20:41:00.68ID:TYoM70Ym 案の定、ぐっさんお通夜モードだな
夏の北海道ツアーすっ飛ばして2ヶ月カナダの大会出まくって
この大会に賭けてきただけに、悔しさを滲ませてるわ
(しかもロコは優勝したし尚更)
GSOCに出てくる男子チームと日本のチームの違いはどこにあるんだろうな
夏の北海道ツアーすっ飛ばして2ヶ月カナダの大会出まくって
この大会に賭けてきただけに、悔しさを滲ませてるわ
(しかもロコは優勝したし尚更)
GSOCに出てくる男子チームと日本のチームの違いはどこにあるんだろうな
396雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 20:58:25.96ID:jdrui2kg 男子あかんなー。
ロコに男子部作ってマリリンに鍛えてもらえ。
ロコに男子部作ってマリリンに鍛えてもらえ。
397雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 21:04:34.18ID:RpQMRGbT SCはカナダ遠征ツアーに力を入れ過ぎて息切れしてしまった感があるね
カナダ遠征はPCCCのための調整という名目で北海道ツアー無視したはずなのに、
これでは本末転倒、という結果になってしまった。
そういう見通しや調整の甘さなどもロコとの違いだろう
もちろん、男子SCはロコと違ってWCFランクが元々低かったから、
頑張ってランキングをどんどん上げる必要があったという点は考慮する必要があるけど。
カナダ遠征はPCCCのための調整という名目で北海道ツアー無視したはずなのに、
これでは本末転倒、という結果になってしまった。
そういう見通しや調整の甘さなどもロコとの違いだろう
もちろん、男子SCはロコと違ってWCFランクが元々低かったから、
頑張ってランキングをどんどん上げる必要があったという点は考慮する必要があるけど。
398雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 21:06:07.79ID:PlMR3Pji 普通に考えて、日本選手権で優勝したスキップがヒット&ステイを何度もミスするなんて
アイスを読むって、俺らが考えている以上に奥が深いんだろうな
アイスを読むって、俺らが考えている以上に奥が深いんだろうな
399雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 21:19:37.69ID:PlMR3Pji400雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 21:23:37.05ID:S9fJ9zdk >>398
もちろんそうだろうけど、それ以前に、単に日本男子全体の実力が低いだけでは?
まぁこういうこと書くと「男子は女子とはレベルが違って〜、…」って反論する奴いるけど、
じゃあチーム柳澤はエイナーソンやピーターソン、
さらには雑煮さんやハッセルボリには余裕で勝てるのか?って話よ。
国内でロコやフォルにも練習試合で負けることがあるような男子チームが
女子の国際レベルを見くびって良いわけがわけない
もちろんそうだろうけど、それ以前に、単に日本男子全体の実力が低いだけでは?
まぁこういうこと書くと「男子は女子とはレベルが違って〜、…」って反論する奴いるけど、
じゃあチーム柳澤はエイナーソンやピーターソン、
さらには雑煮さんやハッセルボリには余裕で勝てるのか?って話よ。
国内でロコやフォルにも練習試合で負けることがあるような男子チームが
女子の国際レベルを見くびって良いわけがわけない
401雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 21:51:43.55ID:29gfB1DY PCCC予選、プレーオフで3勝6敗
勝った相手は、ブラジル、台湾、ニュージーランド
で世界選手権はこの国の代わりに、スウェーデン、スコットランド、スイスやらが出てくるんでしょ
こりゃあ1勝か2勝出来たら万々歳のビリ争いかなあ
勝った相手は、ブラジル、台湾、ニュージーランド
で世界選手権はこの国の代わりに、スウェーデン、スコットランド、スイスやらが出てくるんでしょ
こりゃあ1勝か2勝出来たら万々歳のビリ争いかなあ
402雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 22:14:42.59ID:8R/Rszdq そんなずっと見てたわけじゃないけど
そんなにミスってなかった記憶あるけどな柳沢
そんなにミスってなかった記憶あるけどな柳沢
403雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 22:15:04.97ID:8R/Rszdq >>402
これは日本選手権の話ね
これは日本選手権の話ね
404雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 22:31:24.99ID:PlMR3Pji 選手達にとって常呂札幌軽井沢あたりは、何度も試合していてもう読みやすくなってるのかも。
ここ最近の世界選手権、最終予選、PCCCと難しいアイス続きだから
国内のアイスメーカーにも頑張って難しいアイスを作ってもらうしかないね
ここ最近の世界選手権、最終予選、PCCCと難しいアイス続きだから
国内のアイスメーカーにも頑張って難しいアイスを作ってもらうしかないね
405雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 22:34:36.97ID:8R/Rszdq >>404
あえて会場の環境を悪くしてアイスを変化させる中で大会開くとかね
あえて会場の環境を悪くしてアイスを変化させる中で大会開くとかね
406雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 22:36:25.42ID:25Elfyvl アリーナアイスの国内大会ができればなあ
407雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 22:46:40.96ID:4JlB7Xrw 女子の試合を観てると、確かにアリーナアイスは難しいんだろうなと思うこともあるし
選手が言ってるから実際そうなんだろう。でも男子のスイープ力があれば
多少はアイスが変化してもスイープでカバーできる範囲に収まらないもんかね??
先にちょっとずつミスして、どんどん難しいショット投げさせられてる展開も多くて
もうサードやスキップの段階ではどうにもならないエンドもかなりあったように思う
選手が言ってるから実際そうなんだろう。でも男子のスイープ力があれば
多少はアイスが変化してもスイープでカバーできる範囲に収まらないもんかね??
先にちょっとずつミスして、どんどん難しいショット投げさせられてる展開も多くて
もうサードやスキップの段階ではどうにもならないエンドもかなりあったように思う
408雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 23:00:15.59ID:TYoM70Ym >>404
アルゴカップは高速リンクって言われた位、よく滑るアイスで
アドヴィックスも曲がらないアイスで
ロコメンバーも難しいアイスだったと言ってた位だから、
最近は、国際大会を意識して難しいアイスにしようとしているようには見える
アルゴカップは高速リンクって言われた位、よく滑るアイスで
アドヴィックスも曲がらないアイスで
ロコメンバーも難しいアイスだったと言ってた位だから、
最近は、国際大会を意識して難しいアイスにしようとしているようには見える
409雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 23:36:21.34ID:MBc5SauW とはいえやはりアリーナアイスとは別物感が否めないな
国内でもアリーナアイスでの大会をということで予定された新横浜での日本選手権が
コロナの影響で頓挫したのは想像以上に痛かったし
今後も当面国内でのアリーナアイス大会は期待薄だろう
とにかく個々の技術&各チームの戦術を鍛える以外に
有力チームが海外のアリーナアイスに慣れるしかない
国内でもアリーナアイスでの大会をということで予定された新横浜での日本選手権が
コロナの影響で頓挫したのは想像以上に痛かったし
今後も当面国内でのアリーナアイス大会は期待薄だろう
とにかく個々の技術&各チームの戦術を鍛える以外に
有力チームが海外のアリーナアイスに慣れるしかない
410雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 23:38:09.16ID:jdrui2kg TMはカナダ遠征してるの?中電に帯同?
411雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 23:39:09.28ID:jdrui2kg >>406
だからやるはずだったんだよ!すべてはコロナのせい。
だからやるはずだったんだよ!すべてはコロナのせい。
412雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 23:40:34.55ID:jdrui2kg >>404
カナダからハンスさん呼んでただろ。
カナダからハンスさん呼んでただろ。
413雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 23:44:17.75ID:TYoM70Ym414雪と氷の名無しさん
2022/11/07(月) 23:55:24.11ID:4JlB7Xrw 軽井沢国際で日本チームは優勝できるのだろうか
コンサドーレはいないけど、日本チームがボロボロだったら萎える
コンサドーレはいないけど、日本チームがボロボロだったら萎える
415雪と氷の名無しさん
2022/11/08(火) 00:06:52.75ID:1wd0XYiw カナダチームやエディンは来ないにしても、
恒例のシュスター参戦だし、PCCC準優勝のビョンジン来るし、
日本チームの優勝は厳しいかな
準優勝はSC、TMK、札幌国際のいずれかは可能性あるけど
恒例のシュスター参戦だし、PCCC準優勝のビョンジン来るし、
日本チームの優勝は厳しいかな
準優勝はSC、TMK、札幌国際のいずれかは可能性あるけど
416雪と氷の名無しさん
2022/11/08(火) 00:14:14.21ID:N45Ltvuk 海外のトップ選手たちにしてみれば絶対勝ちたいような大会でもないし
ボッチャーとかエディンとかよく来てくれたよね、生で観られるとか僥倖
シュスターは日本好きなのかな、ありがたいわ本当に
ボッチャーとかエディンとかよく来てくれたよね、生で観られるとか僥倖
シュスターは日本好きなのかな、ありがたいわ本当に
417雪と氷の名無しさん
2022/11/08(火) 00:42:48.86ID:ITVpa3An >>413
そういや解説してたな。
そういや解説してたな。
418雪と氷の名無しさん
2022/11/08(火) 03:36:39.27ID:VXikLlYh 日本国内の力関係と、海外で勝てるかどうかって別問題だよね実際
たとえば北海道ツアーでTMKは札幌国際に圧勝したけど、
Carruthersに勝ってShusterに惜敗の札幌国際のほうが
今季のツアー成績が序盤から滅茶苦茶なTMKよりはよっぽどマシだと思うけど。
もちろんツアーと言っても各大会でレベルは全然違うけど、
KiTや新コンサも意外と(と言っては何だけど)良い結果を残したと思う
たとえば北海道ツアーでTMKは札幌国際に圧勝したけど、
Carruthersに勝ってShusterに惜敗の札幌国際のほうが
今季のツアー成績が序盤から滅茶苦茶なTMKよりはよっぽどマシだと思うけど。
もちろんツアーと言っても各大会でレベルは全然違うけど、
KiTや新コンサも意外と(と言っては何だけど)良い結果を残したと思う
419雪と氷の名無しさん
2022/11/08(火) 07:08:43.06ID:CHnFMyfg 海道ツアーよりもカナダの「SFM2.0〜2.5の大会は」レベルが低いと思うので
コンサとKiTの海外遠征の成績はあまりあてにできないかな
理由はカナダのこのレベルに出場した日本チームの全成績
SC軽井沢:3大会出場して優勝と準優勝とベスト4
コンサ:2大会出場して優勝と準優勝
札幌国際大:1大会出場して優勝
KiT:1大会出場して準優勝
予選敗退が一度もない。対戦した相手のランキングもものすごく低い
SC以外の3チームは、北海道ツアーのSFM2.0(どうくらと稚内)では一度も決勝にすら進めなかったのに
カナダでは決勝進出率が100%
コンサは新人に勝つ感覚を植え付けたかっただろうし、KiTはレベルが低いのがわかっていたから
あえて1大会の出場にして、強いチームと練習試合をメインにしたと思う。
SCも含めて今季はアイスの経験とポイント稼ぎ。来年以降が本番じゃないかな
コンサとKiTの海外遠征の成績はあまりあてにできないかな
理由はカナダのこのレベルに出場した日本チームの全成績
SC軽井沢:3大会出場して優勝と準優勝とベスト4
コンサ:2大会出場して優勝と準優勝
札幌国際大:1大会出場して優勝
KiT:1大会出場して準優勝
予選敗退が一度もない。対戦した相手のランキングもものすごく低い
SC以外の3チームは、北海道ツアーのSFM2.0(どうくらと稚内)では一度も決勝にすら進めなかったのに
カナダでは決勝進出率が100%
コンサは新人に勝つ感覚を植え付けたかっただろうし、KiTはレベルが低いのがわかっていたから
あえて1大会の出場にして、強いチームと練習試合をメインにしたと思う。
SCも含めて今季はアイスの経験とポイント稼ぎ。来年以降が本番じゃないかな
420雪と氷の名無しさん
2022/11/08(火) 07:09:45.71ID:CHnFMyfg 「北」が抜けてる
北海道ツアーよりも〜ですね
北海道ツアーよりも〜ですね
421雪と氷の名無しさん
2022/11/08(火) 07:36:03.31ID:FwA1Kzsj 終戦の弁で柳沢君がスキップとしてもフォースとしてもと語ってたのは正しい
ただし言う事は簡単、わかっていても実際に勝てるスキップに成れるかは別問題
ただし言う事は簡単、わかっていても実際に勝てるスキップに成れるかは別問題
422雪と氷の名無しさん
2022/11/08(火) 14:09:47.00ID:cu0VXbqH 世界大会規模の国際大会
アリーナアイス
これらに対して圧倒的に経験不足じゃないかな
長期間の海外遠征先の大会とかも
ロコですらいまだにアイスの読み苦労してるし
長期間の海外大会はロコは少し慣れてるけど
中電とかボロボロだったし
アリーナアイス
これらに対して圧倒的に経験不足じゃないかな
長期間の海外遠征先の大会とかも
ロコですらいまだにアイスの読み苦労してるし
長期間の海外大会はロコは少し慣れてるけど
中電とかボロボロだったし
423雪と氷の名無しさん
2022/11/08(火) 14:23:03.80ID:h3n4SdBR 谷田使わずに4位だったなら収穫の多い大会と言えただろうけどSCとしてはここから再びチーム作りやり直し的な感覚だろうな
まあ中国抜きで過去一緩かったとはいえ枠取れただけ日本チームとしては良しよ
まあ中国抜きで過去一緩かったとはいえ枠取れただけ日本チームとしては良しよ
424雪と氷の名無しさん
2022/11/08(火) 14:52:26.32ID:QtdVFzGh 【地球が、危ない】 警告をテレパシー受信する人々
//rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1663635074/l50
//rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1663635074/l50

425雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 05:38:49.66ID:AV+9OtoG >>369
北見工大Aのコーチってさ、JCAの強化委員長かなんかだよね。コーチっていうよりただの顧問かもしれないけど、北見工大の准教授だよね。
なんか、JCAの報告書で、谷田選手が4人制にもMDにも出たから日本男子は目標達成できなかったとか書いてた人だよね。
で、自分がコーチするチームはオホーツク予選で敗退ってさあ、強化委員辞任した方が良いんじゃないの?
北見工大Aのコーチってさ、JCAの強化委員長かなんかだよね。コーチっていうよりただの顧問かもしれないけど、北見工大の准教授だよね。
なんか、JCAの報告書で、谷田選手が4人制にもMDにも出たから日本男子は目標達成できなかったとか書いてた人だよね。
で、自分がコーチするチームはオホーツク予選で敗退ってさあ、強化委員辞任した方が良いんじゃないの?
426雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 07:21:36.43ID:EIHTxmia >>425
男子チームの話題かと思って
(男子の北見工大Bの道選手権出場は、ドラゴン不在のたなぼただけど)
メンバー表見たがコーチ登録はなかった。女子チームのことやん。
回答しておくと、アルゴ杯に出たのは女子Bチームなので、もともとBチームが強いのかもな
大学から始めた選手がほとんどらしいので、下級生に経験者が複数いたら、そっちが強くなるのは普通にありそう
どうしても女子Aチームのコーチ責任を問うとしたらクビになるのは・・雇われた平田洸介コーチ?
男子チームの話題かと思って
(男子の北見工大Bの道選手権出場は、ドラゴン不在のたなぼただけど)
メンバー表見たがコーチ登録はなかった。女子チームのことやん。
回答しておくと、アルゴ杯に出たのは女子Bチームなので、もともとBチームが強いのかもな
大学から始めた選手がほとんどらしいので、下級生に経験者が複数いたら、そっちが強くなるのは普通にありそう
どうしても女子Aチームのコーチ責任を問うとしたらクビになるのは・・雇われた平田洸介コーチ?
427雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 07:44:48.52ID:EIHTxmia 強化委員長としての実績とかは詳しくないけど
オホーツクブロックの2枠が維持されているのは北見工業大の貢献(選手登録数)が大きい
オホーツクブロックの2枠が維持されているのは北見工業大の貢献(選手登録数)が大きい
428雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 08:20:38.05ID:WOUX9lNK フィンランドトルコニュージーランドと同レベルから谷間の世界選手権で躍進します金メダル取りますファイヤー
430雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 11:25:05.48ID:Dgzjd/1h 北見工大を指導してるのは小林博文さんでしょ?少なくとも2年前はそうだったと女子選手から聞いた
女子選手のコーチ向いていそうだけど、平田コーチは解雇ですかそうですか残念だなあ
それよりしばらくお見かけしていないけれど敦賀さんどうしてらっしゃるのかしら
本業で忙しくてコーチ業のほうに手が回らないとか?
女子選手のコーチ向いていそうだけど、平田コーチは解雇ですかそうですか残念だなあ
それよりしばらくお見かけしていないけれど敦賀さんどうしてらっしゃるのかしら
本業で忙しくてコーチ業のほうに手が回らないとか?
431雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 12:30:09.55ID:1348ilrA 常呂の小中学生の育成ってどうなってるんだろう
チームくらいはある?
敦賀さん世代が早めに一線から退いたから
ドラゴンの育成に力が注がれたと思う
ドラゴンが育って、敦賀さん世代は育成も一段落なのかな
チームくらいはある?
敦賀さん世代が早めに一線から退いたから
ドラゴンの育成に力が注がれたと思う
ドラゴンが育って、敦賀さん世代は育成も一段落なのかな
432雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 18:44:43.71ID:TVZaEzoC エリクソンのショットww 惜しかったぁぁ
https://youtu.be/WhNZvXg9A0w?t=7490
https://youtu.be/WhNZvXg9A0w?t=7490
433雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 19:55:44.54ID:NwsmFiqG 「北見フリーグス」というチーム名があるのに、なんでわざわざスキップの名前で「SAKATAYA」とか書くの?
なんかちょっと感覚が、一般の人とは違うんでしょうね
なんかちょっと感覚が、一般の人とは違うんでしょうね
434雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 21:25:06.16ID:iwi04JmN 仕切り直しのSCは、今週Original 16 Mens Cash Spielに参戦するようだね
436雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 21:40:58.53ID:ZSERowXo 柳 等が北見工大の教授で情報処理や氷上の運動学、冬季スポーツ科学研究推進センター長でカーリングの部長と言うか創始者みたいなもので北海道カーリング協会の役員でJCAの強化委員会の委員長
コーチしてるのは小林で柳の弟子と言うか柳が現場でコーチしてた時に下でコーチしてたのが小林
ロコがメダル取った時のJCAの五輪チーム団長が柳で小林もその指導者メンバースタッフだぞ
コーチしてるのは小林で柳の弟子と言うか柳が現場でコーチしてた時に下でコーチしてたのが小林
ロコがメダル取った時のJCAの五輪チーム団長が柳で小林もその指導者メンバースタッフだぞ
437雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 21:54:32.99ID:EIHTxmia ◎長野県予選
◇長野県協会公式Facebook
(出場チーム、出場選手、スケジュール、試合結果が確認できる)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100077619931576
◇配信カード
11/11 17:25 [男子] IceStorm × Ignites長野
11/12 09:25 [女子] SC軽井沢クラブ × MY軽井沢
11/12 13:20 [男子] TM Karuizawa × Plus Blast
11/12 17:15 [女子] 御代田Jr × SC軽井沢クラブ
11/13 09:25 [男子] Ignites長野 vs TM Karuizawa
11/13 13:15 [女子] 女子第3代表決定戦
◇YouTube「信州スポーツ!一刀両断」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCK9IT5xlQsNdcgSGMKteLgw
※男女各5チームが出場。それぞれ3チームが中部選手権の取得権を獲得。
今年は「信州スポーツ!一刀両断」のYouTubeチャンネルでライブ配信あり!
各時間1シート(Bシート)が配信予定。
今大会はあくまで中部選手権の代表を決める戦い。決勝戦はありません。
リーグ戦1位と2位はそのまま決定!3位と4位で「第3代表決定戦」を行います。
上記以外の対戦カードはFacebookで確認よろしく
あと配信レベルがわからないです。向こうのハウスは見えるのかとか
素人の雑談解説の可能性が大です。その辺はやさしくみよう
◇長野県協会公式Facebook
(出場チーム、出場選手、スケジュール、試合結果が確認できる)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100077619931576
◇配信カード
11/11 17:25 [男子] IceStorm × Ignites長野
11/12 09:25 [女子] SC軽井沢クラブ × MY軽井沢
11/12 13:20 [男子] TM Karuizawa × Plus Blast
11/12 17:15 [女子] 御代田Jr × SC軽井沢クラブ
11/13 09:25 [男子] Ignites長野 vs TM Karuizawa
11/13 13:15 [女子] 女子第3代表決定戦
◇YouTube「信州スポーツ!一刀両断」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCK9IT5xlQsNdcgSGMKteLgw
※男女各5チームが出場。それぞれ3チームが中部選手権の取得権を獲得。
今年は「信州スポーツ!一刀両断」のYouTubeチャンネルでライブ配信あり!
各時間1シート(Bシート)が配信予定。
今大会はあくまで中部選手権の代表を決める戦い。決勝戦はありません。
リーグ戦1位と2位はそのまま決定!3位と4位で「第3代表決定戦」を行います。
上記以外の対戦カードはFacebookで確認よろしく
あと配信レベルがわからないです。向こうのハウスは見えるのかとか
素人の雑談解説の可能性が大です。その辺はやさしくみよう
438雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 21:59:04.24ID:EIHTxmia 長野県は長い間、SC軽井沢とIgnites長野とTM軽井沢の独壇場なので
他のチーム、ほとんどしらないです。
Plus Blastの裄Vさんと山本さんは
もしかして、SC軽井沢の裄Vくんと山本くんの父親かな
他のチーム、ほとんどしらないです。
Plus Blastの裄Vさんと山本さんは
もしかして、SC軽井沢の裄Vくんと山本くんの父親かな
439雪と氷の名無しさん
2022/11/09(水) 22:29:14.96ID:EIHTxmia 個人的な感想だけど
世代交代が進んでいる(既に完了している)札幌、北見、青森は勢いがあって強い
逆にベテラン勢が強い帯広、岩手、関東、西日本はじり貧傾向
(帯広と岩手はもう少しで何かが起こりそう。関東と西日本は安定して活動しているジュニアチーム自体がないらしい)
長野はベテラン勢強しだけどあまりに強く全国でも強くて、県内の若手チームが中々出てこれない印象がある
今年は軽井沢男子ジュニアも軽井沢Youthも出てないな。そういう危機感からジュニアリーグが始まったんだろう。
世代交代が進んでいる(既に完了している)札幌、北見、青森は勢いがあって強い
逆にベテラン勢が強い帯広、岩手、関東、西日本はじり貧傾向
(帯広と岩手はもう少しで何かが起こりそう。関東と西日本は安定して活動しているジュニアチーム自体がないらしい)
長野はベテラン勢強しだけどあまりに強く全国でも強くて、県内の若手チームが中々出てこれない印象がある
今年は軽井沢男子ジュニアも軽井沢Youthも出てないな。そういう危機感からジュニアリーグが始まったんだろう。
440雪と氷の名無しさん
2022/11/10(木) 18:45:34.71ID:IWfL9DlZ 栁澤って天才だと思ってたから今回の結果はショックだった
才能に経験が追い付いてないだけだと思いたいけど
才能に経験が追い付いてないだけだと思いたいけど
441雪と氷の名無しさん
2022/11/10(木) 20:24:30.61ID:WobrA9Yw ゆうてまだハタチそこらやろ
442雪と氷の名無しさん
2022/11/10(木) 21:27:23.16ID:FmtAij34 軽井沢国際のプール分け
Pool A:Shuster、Jeong、Morozumi、Honda
Pool B:Yanagisawa、C.Kim、Sato、Hirata
これ、ヘタしたら表彰台は海外勢独占かな
まあ、日本最強チームが豪州に負けるくらいだから・・・
Pool A:Shuster、Jeong、Morozumi、Honda
Pool B:Yanagisawa、C.Kim、Sato、Hirata
これ、ヘタしたら表彰台は海外勢独占かな
まあ、日本最強チームが豪州に負けるくらいだから・・・
443雪と氷の名無しさん
2022/11/10(木) 21:41:27.89ID:k3ycGViD 地元だし、SC vs. TM の軽井沢対決が見たかったけど
対戦ないまま大会終わるかも……日本選手権までお預けか
対戦ないまま大会終わるかも……日本選手権までお預けか
444雪と氷の名無しさん
2022/11/10(木) 22:17:20.03ID:AYfMixbY まあ、かつてはシュスターと死闘を演じたチーム荻原だったり、
エディンに勝ったコンサドーレといった存在もあるし、
日本勢もまだ分からんよ
エディンに勝ったコンサドーレといった存在もあるし、
日本勢もまだ分からんよ
445雪と氷の名無しさん
2022/11/10(木) 22:32:09.64ID:v3UfVGyK >>437の
◎長野県予選にライブ配信追加
◇TMK Official
https://www.youtube.com/channel/UCKB_S8syoMqzWABhY03Vmlg
11/11 17:25 TM Karuizawa × みよたバイターズ
11/12 13:20 TM Karuizawa × Plus Blast
11/12 17:15 TM Karuizawa × Ice Storm
11/13 09:25 TM Karuizawa × Ignites長野
※TM軽井沢の公式YouTubeチャンネルで、TM軽井沢の全試合を放送予定
長野県のチームは、SC、TM、Ignites以外を映像で見るチャンスは
なかなかないので「信州スポーツ!一刀両断」の両方でチェック
◎長野県予選にライブ配信追加
◇TMK Official
https://www.youtube.com/channel/UCKB_S8syoMqzWABhY03Vmlg
11/11 17:25 TM Karuizawa × みよたバイターズ
11/12 13:20 TM Karuizawa × Plus Blast
11/12 17:15 TM Karuizawa × Ice Storm
11/13 09:25 TM Karuizawa × Ignites長野
※TM軽井沢の公式YouTubeチャンネルで、TM軽井沢の全試合を放送予定
長野県のチームは、SC、TM、Ignites以外を映像で見るチャンスは
なかなかないので「信州スポーツ!一刀両断」の両方でチェック
446雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 00:21:36.52ID:OwCB26DY ■帯広選手権(帯広地区予選)
[決勝]
・帯広畜産大学川平 × いしざんまい 7-2
--------
■帯広選手権 最終結果
優勝 帯広畜産大学川平
2位 いしざんまい
3位 レクス
4位 EASTER!
※9/24から1ヶ月以上にわたって開催された帯広地区予選が終了
10チームが参加し、5チームが道東選手権に進出。>>368を参照
帯広畜産大川平が予選3位からページシステムによるトーナメントで勝ち上がり優勝!
また4位には中高生のチームEASTER!がくいこんだ。
今年は「道東⇒北海道選手権は1枠」。道東は11/12開始。
[決勝]
・帯広畜産大学川平 × いしざんまい 7-2
--------
■帯広選手権 最終結果
優勝 帯広畜産大学川平
2位 いしざんまい
3位 レクス
4位 EASTER!
※9/24から1ヶ月以上にわたって開催された帯広地区予選が終了
10チームが参加し、5チームが道東選手権に進出。>>368を参照
帯広畜産大川平が予選3位からページシステムによるトーナメントで勝ち上がり優勝!
また4位には中高生のチームEASTER!がくいこんだ。
今年は「道東⇒北海道選手権は1枠」。道東は11/12開始。
447雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 00:44:17.59ID:OwCB26DY 昨シーズンの地方選手権の出場チームはこちら↓(もしかしたらスマホでは見れないかも)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1640617532/484
今シーズンは今のところ、オホーツクのKiTと北見工業大学、宮城県のHotshot、秋田県の秋田大学の出場が決まっている
今週末に道東、青森、岩手、長野、愛知が決まる予定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1640617532/484
今シーズンは今のところ、オホーツクのKiTと北見工業大学、宮城県のHotshot、秋田県の秋田大学の出場が決まっている
今週末に道東、青森、岩手、長野、愛知が決まる予定
448雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 01:21:43.79ID:t5cI8dx0 「カーリングの石が曲がる謎が100年越しに解決」が誘う「異次元」の物理学
https://news.yahoo.co.jp/articles/1636f1c6e5a922c794b6e91ff944622647b7d89c
やっぱりぐっさんも関わっていたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1636f1c6e5a922c794b6e91ff944622647b7d89c
やっぱりぐっさんも関わっていたのか
449雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 05:20:08.07ID:/LFJS3et450雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 14:13:17.65ID:YVGZzxKP 男子の道東の枠って2つ?
451雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 14:33:00.71ID:YVGZzxKP 北海道の感染者数えぐいことになってるが予選やれるのかね
452雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 17:11:13.36ID:wjsEzKll 無観客試合です
453雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 17:14:12.41ID:OwCB26DY454雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 17:27:03.77ID:OwCB26DY 豆情報としては、札幌カーリング協会の今日の告知で
札幌リーグの申込チームが発表された。コンサドーレが入っていなかった。
札幌リーグは優勝すると札幌地区予選が免除される。
それに加入しないということは・・
1.日本選手権の決勝に残って北海道選手権もろとも免除を勝ち取る
2.日本選手権で3位になり、今年の道銀と同じく北海道選手権から出場する
3,ワールドランキングで50位以内+国内チームで1位でワイルドカードを獲得する
4.毎年、迷惑ノーシードとして札幌地区予選の序列下位ブロックから出場する
5.来年は道央以外のブロックから出場する。
現状は4が濃厚だけど、5だと面白い。ローテーションで各ブロックを回る
アド杯のとき「札幌」ではなく「北海道」で出場していたんだよな
札幌リーグの申込チームが発表された。コンサドーレが入っていなかった。
札幌リーグは優勝すると札幌地区予選が免除される。
それに加入しないということは・・
1.日本選手権の決勝に残って北海道選手権もろとも免除を勝ち取る
2.日本選手権で3位になり、今年の道銀と同じく北海道選手権から出場する
3,ワールドランキングで50位以内+国内チームで1位でワイルドカードを獲得する
4.毎年、迷惑ノーシードとして札幌地区予選の序列下位ブロックから出場する
5.来年は道央以外のブロックから出場する。
現状は4が濃厚だけど、5だと面白い。ローテーションで各ブロックを回る
アド杯のとき「札幌」ではなく「北海道」で出場していたんだよな
455雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 17:27:56.20ID:AsiEBRUo TMはこれ終わったらアルバータのレッドディアに飛んで、ロコやSCと同じ大会出るんだな
レッドディアは毎年スラム並みに大きい大会だけどハードだね
レッドディアは毎年スラム並みに大きい大会だけどハードだね
456雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 17:28:32.80ID:AsiEBRUo 微妙に誤爆したけどまあいいべ
457雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 17:35:20.67ID:YVGZzxKP アイスパーク結構見やすいね
458雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 17:36:12.86ID:88bl78T0 とはいえいくら道央以外のブロックから出ようにも
選手の普段の生活拠点を考えたら現実的には
道央(←札幌)orオホーツクしか選びようが無いだろう
サッカーと同じようには必ずしも出来ない
選手の普段の生活拠点を考えたら現実的には
道央(←札幌)orオホーツクしか選びようが無いだろう
サッカーと同じようには必ずしも出来ない
459雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 20:12:26.13ID:OwCB26DY 協会のHPに「日本代表選考規程」が出てた
ただし、五輪ポイントがかかわる世界選手権の代表については
選考方法はこれから決まるようだ
http://www.curling.or.jp/jca-outline/rules/TeamJapanSelectionRule_221023.pdf
ただし、五輪ポイントがかかわる世界選手権の代表については
選考方法はこれから決まるようだ
http://www.curling.or.jp/jca-outline/rules/TeamJapanSelectionRule_221023.pdf
460雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 20:28:01.59ID:ywpX6Vuj 2年6か月前までってギリギリで出したら8月とかじゃんw
絶対シーズン始まる数か月前までに出す日付にしとけよと
絶対シーズン始まる数か月前までに出す日付にしとけよと
461雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 20:38:18.89ID:OwCB26DY >>455
もう来週だね。グシューとシュスターは出ていないけど、
カナダだけでなくアメリカの上位も勢ぞろい。ライブ配信もありそう
せっかくカナダまで行っているのでクーイとかドロプキンと同じブロックに入ってほしい
もう来週だね。グシューとシュスターは出ていないけど、
カナダだけでなくアメリカの上位も勢ぞろい。ライブ配信もありそう
せっかくカナダまで行っているのでクーイとかドロプキンと同じブロックに入ってほしい
462雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 20:39:53.57ID:OwCB26DY 今週のORIGINAL 16 MENS CASH SPIEL(札幌国際大とSCが出場)
配信もスケジュールもまだ見つからない。時差16時間を考えると
寝ている間に更新されて試合も始まってると思う。明朝後出しになりそうだ
配信もスケジュールもまだ見つからない。時差16時間を考えると
寝ている間に更新されて試合も始まってると思う。明朝後出しになりそうだ
464雪と氷の名無しさん
2022/11/11(金) 23:04:11.46ID:76Vmb5K4465雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 06:48:24.30ID:+D12A0oK ◎ORIGINAL 16 MENS CASH SPIEL(11/11-11/13)
・カナダ・アルバータ州カルガリー
・日本との時差:-16時間
・賞金総額 24,000カナダドル(約251万円)
◇試合日程
・11/12 06:00 SC軽井沢クラブ[34] × Kyler Kleibrink(CAN)[55]
・11/12 10:30 SC軽井沢クラブ[34] × Kevin Tym(CAN)[342]
・11/13 04:30 SC軽井沢クラブ[34] × Scott Webb(CAN)[58]
・11/14 01:00 準々決勝
・11/14 04:30 準決勝
・11/14 08:00 決勝
◇YouTube配信
配信なさそう。わかりしだい載せます。
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7536
※日本時間に修正済
24チームと6つのグループに分けてリーグ戦。上位8チームがプレーオフ進出
予選最終試合と準々決勝が、かなり時間が空くのでタイブレークがあるかも
・カナダ・アルバータ州カルガリー
・日本との時差:-16時間
・賞金総額 24,000カナダドル(約251万円)
◇試合日程
・11/12 06:00 SC軽井沢クラブ[34] × Kyler Kleibrink(CAN)[55]
・11/12 10:30 SC軽井沢クラブ[34] × Kevin Tym(CAN)[342]
・11/13 04:30 SC軽井沢クラブ[34] × Scott Webb(CAN)[58]
・11/14 01:00 準々決勝
・11/14 04:30 準決勝
・11/14 08:00 決勝
◇YouTube配信
配信なさそう。わかりしだい載せます。
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7536
※日本時間に修正済
24チームと6つのグループに分けてリーグ戦。上位8チームがプレーオフ進出
予選最終試合と準々決勝が、かなり時間が空くのでタイブレークがあるかも
466雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 06:54:01.41ID:+D12A0oK ◎道東選手権(帯広)11/12〜11/13
◇スケジュールと出場チーム(メンバー記載あり)
https://www.instagram.com/p/Ck0WFYIpXx3/
◇ライブ配信はこちら(上記のBシートがメイン配信、Aシートがサブ配信)
https://www.youtube.com/channel/UCIXJypPZUDF3tGuzIvX3O6w
※今年は池田カーリング協会が辞退(古豪サザンクロスが辞退)
帯広が5チーム+釧路が1チームで合計6チーム。北海道選手権の切符は1枚
こうなると帯広選手権と同じ展開が予想されるが、こっちが本番なので、ライブ配信をぜひチェックしてみてください
(サザンクロスの1選手がシニアの北海道選手権に参加してたのでもしかしたらとは思ってた)
このスケジュール。A1〜A6=それぞれどこのチームなのかはっきりとは書かれていない。
おそらくは出場名簿の上からA1〜A6だと思います。
◇スケジュールと出場チーム(メンバー記載あり)
https://www.instagram.com/p/Ck0WFYIpXx3/
◇ライブ配信はこちら(上記のBシートがメイン配信、Aシートがサブ配信)
https://www.youtube.com/channel/UCIXJypPZUDF3tGuzIvX3O6w
※今年は池田カーリング協会が辞退(古豪サザンクロスが辞退)
帯広が5チーム+釧路が1チームで合計6チーム。北海道選手権の切符は1枚
こうなると帯広選手権と同じ展開が予想されるが、こっちが本番なので、ライブ配信をぜひチェックしてみてください
(サザンクロスの1選手がシニアの北海道選手権に参加してたのでもしかしたらとは思ってた)
このスケジュール。A1〜A6=それぞれどこのチームなのかはっきりとは書かれていない。
おそらくは出場名簿の上からA1〜A6だと思います。
467雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 07:06:12.20ID:+D12A0oK 今週の大会に「Sato」の名前がなかった。
札幌国際大、体調不良者がでたかも。とりあえず告知を待とうかな
軽い症状で早く回復しますように。
札幌国際大、体調不良者がでたかも。とりあえず告知を待とうかな
軽い症状で早く回復しますように。
468雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 07:12:30.59ID:+D12A0oK >>437の
YouTube「信州スポーツ!一刀両断」チャンネル、とても見やすかった。
みよたバイターズがジュニアチームだったので、そっちで配信してほしかったな
TMの試合が2試合組まれてるけど、そのカードは「信州スポーツ!一刀両断」チャンネルが優先され、
TMK Officialチャンネルでは配信しないようです
YouTube「信州スポーツ!一刀両断」チャンネル、とても見やすかった。
みよたバイターズがジュニアチームだったので、そっちで配信してほしかったな
TMの試合が2試合組まれてるけど、そのカードは「信州スポーツ!一刀両断」チャンネルが優先され、
TMK Officialチャンネルでは配信しないようです
469雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 07:23:17.07ID:+D12A0oK >>464
平成5年以降に復活予定とすでに発表してました。
それで各チームとも今シーズンは積極的に海外に行っていると思う
http://www.curling.or.jp/info/2022info/release2022-0808.pdf
SCは強化指定Aなので、すごく出場回数増やしてるし
平成5年以降に復活予定とすでに発表してました。
それで各チームとも今シーズンは積極的に海外に行っていると思う
http://www.curling.or.jp/info/2022info/release2022-0808.pdf
SCは強化指定Aなので、すごく出場回数増やしてるし
470雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 07:40:24.11ID:+D12A0oK このワイルドカード
WCTランキングでなくて「トップ10のチームを何回倒したか」
「海外の代表チームを何回倒したか」とかに変更したら、大会選び方が代わってくると思うんだけどな。
今の札幌国際大以外の大会選びはあまりにポイント稼ぎの要素が大きすぎて・・
WCTランキングでなくて「トップ10のチームを何回倒したか」
「海外の代表チームを何回倒したか」とかに変更したら、大会選び方が代わってくると思うんだけどな。
今の札幌国際大以外の大会選びはあまりにポイント稼ぎの要素が大きすぎて・・
471雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 08:56:43.22ID:wvbIFrtX472雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 09:00:55.68ID:5pQwGDbt なんぼWCTポイント稼ごうが=実力にはならんよ
資質(ショット力ではない)の無い選手は結局トップレベルにはなれない
ましてや中途実績(日本男子は全員)のベテランが今さら上を目指すとか自費でやれよと。
資質(ショット力ではない)の無い選手は結局トップレベルにはなれない
ましてや中途実績(日本男子は全員)のベテランが今さら上を目指すとか自費でやれよと。
474雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 13:57:58.33ID:CUIf3p85475雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 14:23:28.30ID:H3Z2mTST それは今年のPCCCでSCが豪州に負けた言い訳には全くならないけどね
476雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 22:30:28.81ID:+D12A0oK □札幌地区予選
※複雑な予選システムです。詳細は>>105を参照
◇Aブロック
・オリガが2連勝で第3代表決定!残る枠は3つ
LOHAS(2020年日本選手権出場で道央の中でもかなり強い)が2位、
フルスキュア(解説の南さんと撮影チームでMDでも強い山本さん)が3位で
決定トーナメント@の上位シードに配置
◇D〜Eブロック
・ここで全勝で1位になったチームはトーナメント1回戦でコンサと当たる運命
ツキサップCC(高松製作所。北海道ツアー撮影チームの要の高松さん)と
札幌クラシック(もしかして青木くんの父親?)が全勝突破
◇Cブロック
・コンサがトップ通過ですが・・河合竜二CRCが見守る中、なんとやっぷーに引き分けたので
C〜Eの全体序列が3位になり、決定トーナメント1回戦で当たると思われたツキサップCCが命拾い。
そしてAブロックで2位で決定トーナメント第1シードにあたるLOHASのとこにコンサが入った。
つまり少なくてもコンサとLOHASのどちらかは確実に決定トーナメント2落ちが決定した。
◇決定トーナメント表はこちら。決定トーナメント1の参加チームは
1回だけ負けることが許され、負けると決定トーナメント2に降格します。
トリプルノックアウトのCイベみたいな感じ。明日残り3つの枠が決まります。
https://www.facebook.com/photo/?fbid=562961662498373&set=a.470153038445903
※複雑な予選システムです。詳細は>>105を参照
◇Aブロック
・オリガが2連勝で第3代表決定!残る枠は3つ
LOHAS(2020年日本選手権出場で道央の中でもかなり強い)が2位、
フルスキュア(解説の南さんと撮影チームでMDでも強い山本さん)が3位で
決定トーナメント@の上位シードに配置
◇D〜Eブロック
・ここで全勝で1位になったチームはトーナメント1回戦でコンサと当たる運命
ツキサップCC(高松製作所。北海道ツアー撮影チームの要の高松さん)と
札幌クラシック(もしかして青木くんの父親?)が全勝突破
◇Cブロック
・コンサがトップ通過ですが・・河合竜二CRCが見守る中、なんとやっぷーに引き分けたので
C〜Eの全体序列が3位になり、決定トーナメント1回戦で当たると思われたツキサップCCが命拾い。
そしてAブロックで2位で決定トーナメント第1シードにあたるLOHASのとこにコンサが入った。
つまり少なくてもコンサとLOHASのどちらかは確実に決定トーナメント2落ちが決定した。
◇決定トーナメント表はこちら。決定トーナメント1の参加チームは
1回だけ負けることが許され、負けると決定トーナメント2に降格します。
トリプルノックアウトのCイベみたいな感じ。明日残り3つの枠が決まります。
https://www.facebook.com/photo/?fbid=562961662498373&set=a.470153038445903
477雪と氷の名無しさん
2022/11/12(土) 22:50:51.53ID:+D12A0oK □道東ブロック選手権 予選リーグ途中経過
1位 チーム柴谷(いしざんまい) 3勝0敗 ※社会人チーム。大野選手が加入
2位 EASTER! 2勝1敗 ※中学生と高校生のチーム
2位 チーム川平(帯広畜産大学) 2勝1敗 ※昨年の大学選手権準優勝。元カールプレックスJrが2名所属
2位 いしざむらい 2勝1敗
5位 レクス 0勝3敗
5位 チーム釧路 0勝3敗
※6チームが総当たりリーグ戦。プレーオフではなく予選1位と2位で「決勝戦」
予選3位と4位で「3位決定戦」がおこなれる。北海道選手権は1枠なので予選2位までに入らないと終了。
https://www.instagram.com/p/Ck3DHcIpDQf/
昨年の道東優勝のスキップ川平がEASTER!に痛い敗戦。
明朝に行わるチーム柴谷戦に敗退すると3位、勝利するとDSCが1位なので決勝進出が濃厚
明日の配信カードがまとめられてました!
https://www.instagram.com/p/Ck12lP1y1Q3/
YouTube配信は>>466参照
1位 チーム柴谷(いしざんまい) 3勝0敗 ※社会人チーム。大野選手が加入
2位 EASTER! 2勝1敗 ※中学生と高校生のチーム
2位 チーム川平(帯広畜産大学) 2勝1敗 ※昨年の大学選手権準優勝。元カールプレックスJrが2名所属
2位 いしざむらい 2勝1敗
5位 レクス 0勝3敗
5位 チーム釧路 0勝3敗
※6チームが総当たりリーグ戦。プレーオフではなく予選1位と2位で「決勝戦」
予選3位と4位で「3位決定戦」がおこなれる。北海道選手権は1枠なので予選2位までに入らないと終了。
https://www.instagram.com/p/Ck3DHcIpDQf/
昨年の道東優勝のスキップ川平がEASTER!に痛い敗戦。
明朝に行わるチーム柴谷戦に敗退すると3位、勝利するとDSCが1位なので決勝進出が濃厚
明日の配信カードがまとめられてました!
https://www.instagram.com/p/Ck12lP1y1Q3/
YouTube配信は>>466参照
478雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 06:46:53.67ID:1cBWqHWR >>476の後に札幌協会のFacebookに更新あり
https://www.facebook.com/sapporocurling/
コンサと高松製作所も道央ブロック進出決定。残る枠は1つ
第4代表:コンサドーレ
第5代表:高松製作所
第6代表:??? 本日決定
https://www.facebook.com/sapporocurling/
コンサと高松製作所も道央ブロック進出決定。残る枠は1つ
第4代表:コンサドーレ
第5代表:高松製作所
第6代表:??? 本日決定
479雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 08:57:33.24ID:XG3zRATD 藤澤→日本選手権4連覇スキップ、史上初の世界メダル五輪メダル×2
吉田知→五輪3大会連続出場中、ぷらす上と同じく
吉田知→五輪3大会連続出場中、ぷらす上と同じく
480雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 09:23:13.07ID:zPL+ok6B 大野さん、今日になって道東2枠って修正してる
ということは道央は例年どおり3枠か
ということは道央は例年どおり3枠か
481雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 13:24:55.04ID:LupVsKnF 山口剛ファイヤーすご~い
これで世界選手権メダル五輪出場見えた
PCCCあれは偶然たまたま負けたと確信しました原因不明ですがアリーナアイスのせいです他チーム?知りません
これで世界選手権メダル五輪出場見えた
PCCCあれは偶然たまたま負けたと確信しました原因不明ですがアリーナアイスのせいです他チーム?知りません
482雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 17:35:39.74ID:b4Sk6c4U https://news.yahoo.co.jp/articles/3c6e3e2efd2e1e7e82b3212282f6bf2ce64c4741
他競技だけど、カーリングにも通じるところはあるよな
個人とチームの競技という差はあるけど、
参加する大会が多過ぎると、疲労が蓄積して頭も身体も動きが悪くなっていく
経験値を得るという意味では、SCもTMといったチームが多くの大会に出るのは良い事だけど
PCCCや日本選手権といった重要な大会へのピーキング、そのために充電期間を
設けることも大事なんだろうな
他競技だけど、カーリングにも通じるところはあるよな
個人とチームの競技という差はあるけど、
参加する大会が多過ぎると、疲労が蓄積して頭も身体も動きが悪くなっていく
経験値を得るという意味では、SCもTMといったチームが多くの大会に出るのは良い事だけど
PCCCや日本選手権といった重要な大会へのピーキング、そのために充電期間を
設けることも大事なんだろうな
483雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 21:36:23.69ID:1cBWqHWR ■札幌地区予選 最終結果
第1代表:Checkmate 札幌リーグ優勝で免除
第2代表:Brave 札幌リーグ上位で免除(←たぶん)
第3代表:オリガ Aブロック2連勝でさらっと突破
第4代表:コンサドーレ Cブロック1位から決定トーナメント1で突破
第5代表:高松製作所 Dブロック1位から決定トーナメント1で突破
第6代表:Full-Skewer Aブロック3位から決定トーナメント2まで降格したが
ラストチャンスをものにして突破
※札幌地区の代表6チームが決定。
おそらくだけどこの6チームに妹背牛と南富良野のチームを加えて
道央ブロックはおそらく8チーム(もしかしたら10)で3枠を争う形になりそうです。
Lohasが敗れた以外は順当な顔ぶれ。LohasはAブロックでFull-Skewerに勝ちましたが
Lohas第1シードのトーナメント側にコンサが入ってきたことで苦しくなってしまった。
https://www.facebook.com/photo/?fbid=563796262414913&set=a.470153038445903
第1代表:Checkmate 札幌リーグ優勝で免除
第2代表:Brave 札幌リーグ上位で免除(←たぶん)
第3代表:オリガ Aブロック2連勝でさらっと突破
第4代表:コンサドーレ Cブロック1位から決定トーナメント1で突破
第5代表:高松製作所 Dブロック1位から決定トーナメント1で突破
第6代表:Full-Skewer Aブロック3位から決定トーナメント2まで降格したが
ラストチャンスをものにして突破
※札幌地区の代表6チームが決定。
おそらくだけどこの6チームに妹背牛と南富良野のチームを加えて
道央ブロックはおそらく8チーム(もしかしたら10)で3枠を争う形になりそうです。
Lohasが敗れた以外は順当な顔ぶれ。LohasはAブロックでFull-Skewerに勝ちましたが
Lohas第1シードのトーナメント側にコンサが入ってきたことで苦しくなってしまった。
https://www.facebook.com/photo/?fbid=563796262414913&set=a.470153038445903
484雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 21:38:52.08ID:1cBWqHWR ■道東選手権 最終結果
優勝 チーム柴谷(いしざんまい) 北海道選手権進出!
準優勝 チーム川平(帯広畜産大学) 北海道選手権進出!
3位 レクス
4位 いしざむらい
5位 EASTER!
6位 チーム釧路
※チーム柴谷が全勝優勝!準優勝のチーム川平ともに北海道選手権に進出。
道東は2枠だそうです。昨日の結果まではEASTER!が
帯広と道東選手権は試合動画がかなり残っています。決勝戦のあとには
優勝者と準優勝者のインタビュー(柴谷選手⇒川平選手⇒大野選手)もあった。
https://youtu.be/TA0wC_9kfUs?t=9027
優勝 チーム柴谷(いしざんまい) 北海道選手権進出!
準優勝 チーム川平(帯広畜産大学) 北海道選手権進出!
3位 レクス
4位 いしざむらい
5位 EASTER!
6位 チーム釧路
※チーム柴谷が全勝優勝!準優勝のチーム川平ともに北海道選手権に進出。
道東は2枠だそうです。昨日の結果まではEASTER!が
帯広と道東選手権は試合動画がかなり残っています。決勝戦のあとには
優勝者と準優勝者のインタビュー(柴谷選手⇒川平選手⇒大野選手)もあった。
https://youtu.be/TA0wC_9kfUs?t=9027
485雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 21:39:52.95ID:1cBWqHWR ◎北海道選手権進出チーム
・道北:???
・道央:???(11/27に決定)
・道央:???( 〃 )
・道央:???( 〃 )
・道東:いしざんまい(柴谷)
・道東:帯広畜産大学(川平)
・オホ:KiT CURLING CLUB(平田)
・オホ:北見工業大学(小穴)
・道北:???
・道央:???(11/27に決定)
・道央:???( 〃 )
・道央:???( 〃 )
・道東:いしざんまい(柴谷)
・道東:帯広畜産大学(川平)
・オホ:KiT CURLING CLUB(平田)
・オホ:北見工業大学(小穴)
486雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 22:11:54.63ID:1cBWqHWR ■長野県予選 最終結果
優勝 TM Karuizawa 中部選手権進出!
2位 Plus Blast 中部選手権進出!
3位 みよたバイターズ 中部選手権進出!
4位 Ignites長野
5位 Ice Storm
※長野県予選はTM軽井沢が全勝優勝!
しかし昨年中部選手権で敗れたIgnites長野との試合は大逆転勝利だったようです。
そしてPlus Blast(ベテランチーム)が2位に、中高生チームみよたバイターズが3位に入りました
Ignites長野はTMとは白熱した接戦をしながらも予選敗退。これ大波乱だよね
Ignites長野×みよたバイターズ。最終第8エンド5-5で御代田の後攻
追い詰められた清水弟のランバックと御代田のラストドロー
(御代田この試合も3人か。5人いたらもっと強いのかな)
https://youtu.be/edVADiLy6lI?t=10794
優勝 TM Karuizawa 中部選手権進出!
2位 Plus Blast 中部選手権進出!
3位 みよたバイターズ 中部選手権進出!
4位 Ignites長野
5位 Ice Storm
※長野県予選はTM軽井沢が全勝優勝!
しかし昨年中部選手権で敗れたIgnites長野との試合は大逆転勝利だったようです。
そしてPlus Blast(ベテランチーム)が2位に、中高生チームみよたバイターズが3位に入りました
Ignites長野はTMとは白熱した接戦をしながらも予選敗退。これ大波乱だよね
Ignites長野×みよたバイターズ。最終第8エンド5-5で御代田の後攻
追い詰められた清水弟のランバックと御代田のラストドロー
(御代田この試合も3人か。5人いたらもっと強いのかな)
https://youtu.be/edVADiLy6lI?t=10794
487雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 22:17:50.49ID:1cBWqHWR ◎中部選手権進出チーム
長野:TM軽井沢
長野:Plus Blast
長野:みよたバイターズ
新潟:???
富山:???
愛知:??? 今日11/13に決定済(公表待ち)
長野:TM軽井沢
長野:Plus Blast
長野:みよたバイターズ
新潟:???
富山:???
愛知:??? 今日11/13に決定済(公表待ち)
488雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 22:49:26.65ID:pNmBij8j いつもまとめて下さる方本当にありがとう〜〜〜圧倒的感謝〜〜
札幌予選のBraveとオリガとFull-Skewerのメンバー表はどこかにないかな
オラのはっちも良いんだか悪いんだか凄いのだか凄くないのか、
ここをするりと突破できないところがチーム川平はまだまだ若いのう
あとねぇ、あまり言いたくないがTMKはIgnitesに苦戦し過ぎ
地方予選を突破したカーラーさんたちは是非是非SNSでアピールして欲しいな
何かアクションしてくれたほうが応援しやすいのでお願いします
札幌予選のBraveとオリガとFull-Skewerのメンバー表はどこかにないかな
オラのはっちも良いんだか悪いんだか凄いのだか凄くないのか、
ここをするりと突破できないところがチーム川平はまだまだ若いのう
あとねぇ、あまり言いたくないがTMKはIgnitesに苦戦し過ぎ
地方予選を突破したカーラーさんたちは是非是非SNSでアピールして欲しいな
何かアクションしてくれたほうが応援しやすいのでお願いします
489雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 23:56:17.26ID:pNmBij8j 8エンドを3試合って体力削り過ぎなのでは?と心配してしまったけれど帯広は雰囲気があたたかくて素晴らしいね
運営も選手もまとめて応援したくなった
運営も選手もまとめて応援したくなった
490雪と氷の名無しさん
2022/11/13(日) 23:57:23.14ID:1cBWqHWR 青森岩手は結果が出てるけど、明日にします。
ちょっと予想外すぎて・・
ちょっと予想外すぎて・・
491雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 00:00:25.24ID:BCPuugpg 本当いつもまとめ感謝してる
そしてtmは相性悪いんかもしれんけど苦戦し過ぎに同意
男子はもうこうなりゃ長期プランの総力戦のつもりなので、国内に強敵がたくさんいないとあかんのよ
tmは経験値からもまだまだ踏ん張ってくれて今の若手の国内での敵になってくれて成長助けて欲しいんやから頑張ってくれよ
って勝手に思ってる
ドラゴンとか国際大が十年後五輪予選でるくらいの長期プランのつもり
そしてtmは相性悪いんかもしれんけど苦戦し過ぎに同意
男子はもうこうなりゃ長期プランの総力戦のつもりなので、国内に強敵がたくさんいないとあかんのよ
tmは経験値からもまだまだ踏ん張ってくれて今の若手の国内での敵になってくれて成長助けて欲しいんやから頑張ってくれよ
って勝手に思ってる
ドラゴンとか国際大が十年後五輪予選でるくらいの長期プランのつもり
492雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 00:03:41.16ID:KGSpphkj >>483
乙
この6チームのうちBraveとコンサドーレを除く4チームは
昨年の道央予選にも出場(昨年は他に札幌国際大も出場)し
札幌国際大&Checkmate&高松製作所が北海道選手権に出場
今年はCheckmate&コンサドーレ&高松製作所が本命だろうがどうなるか
乙
この6チームのうちBraveとコンサドーレを除く4チームは
昨年の道央予選にも出場(昨年は他に札幌国際大も出場)し
札幌国際大&Checkmate&高松製作所が北海道選手権に出場
今年はCheckmate&コンサドーレ&高松製作所が本命だろうがどうなるか
493雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 01:14:54.19ID:DhtJDQof494雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 07:03:21.74ID:Zxnd9qOp ■青森県予選 最終結果
優勝 エスポワール 東北選手権進出!
2位 青森県庁KIMETE 東北選手権進出!
3位 グレイトロック 東北選手権進出!
4位 アザース
予選 Le Petit
予選 ARCADIA
予選 くるりん×2
予選 弘前大学
※エスポワールが順当に全勝優勝!スコアを見ても差があります。
エスポワールは昨シーズン日本選手権6位のチーム。そして日本ジュニアと稚内みどりチャレンジで
札幌国際大を下し、稚内ではドラゴンも追い詰められました。今季も期待十分!
選手名の開示がなかったので、昨年のAXIS(鈴木実倫がスキップをしていたチーム)のメンバーが
どこのチームに入ったのかはわからなかった。準優勝の青森県庁チームはベテランと若手の混成チーム。
今年の青森リーグでも好調でこの結果は順当といっていいかも。ブログ情報すごく助かってます。
グレイトロックは超ベテランって感じのお写真でした。
毎年上位に入ってくるLe Petitと、(石村兄弟卒業後の)青森期待のジュニアARCADIAは惜しくも予選リーグ敗退
AXISの解散?により、さらなる若手の台頭は来年に持ち越し。
https://www.aomori-curling.jp/2022-23
優勝 エスポワール 東北選手権進出!
2位 青森県庁KIMETE 東北選手権進出!
3位 グレイトロック 東北選手権進出!
4位 アザース
予選 Le Petit
予選 ARCADIA
予選 くるりん×2
予選 弘前大学
※エスポワールが順当に全勝優勝!スコアを見ても差があります。
エスポワールは昨シーズン日本選手権6位のチーム。そして日本ジュニアと稚内みどりチャレンジで
札幌国際大を下し、稚内ではドラゴンも追い詰められました。今季も期待十分!
選手名の開示がなかったので、昨年のAXIS(鈴木実倫がスキップをしていたチーム)のメンバーが
どこのチームに入ったのかはわからなかった。準優勝の青森県庁チームはベテランと若手の混成チーム。
今年の青森リーグでも好調でこの結果は順当といっていいかも。ブログ情報すごく助かってます。
グレイトロックは超ベテランって感じのお写真でした。
毎年上位に入ってくるLe Petitと、(石村兄弟卒業後の)青森期待のジュニアARCADIAは惜しくも予選リーグ敗退
AXISの解散?により、さらなる若手の台頭は来年に持ち越し。
https://www.aomori-curling.jp/2022-23
495雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 07:16:29.46ID:Zxnd9qOp ■岩手県予選 最終結果
優勝 Opt Max! 東北選手権進出!
2位 シュトロム 東北選手権進出!
3位 UPDRAFT 東北選手権進出!
4位 Mccjr
予選 まべちがわ
予選 政実
予選 二戸広域消防
予選 よろずや
※Opt Max!がシュトロムを下して優勝!
Facebook情報だと7年ぶりの優勝!ベテラン復活って感じのようです。
いずれ写真がアップされると思います↓出場選手の記載もあります。
https://www.facebook.com/groups/960089690774100
しらべてみたところ7年前どころの話でなく、スキップの浪岡選手とサードの木村選手は、
なんと2001年と2002年にカシオペアファイブとして日本選手権に出場していました。
今年は21年ぶりの日本選手権を賭けて東北選手権に出場します。
準優勝のシュトロムですが、スキップの永谷は昨年の青森AXISのメンバー。今年は岩手からの参戦です。
岩手はベテランが強く、ジュニアの年齢層がまだ低いので世代交代はもう少し時間がかかりそう。
そのジュニアの中心選手が松原選手と瀬川選手。今年は日本中学選手権を制し、日本ミックスカーリング選手権にも出場。
少しずつ成績も残してきています。しかし本大会では東北選手権に届きませんでした。
まずは松永選手。今年もベテランまべちがわに交じって出場。しかし、今年は苫米地夫が出場していなかったかも
(LSDの記録がなかったです)なんと1勝2敗で予選敗退。
そして瀬川選手は今年もMCCjr(盛岡ジュニア)で出場。予選2位で決勝トーナメントに進みましたが
準決勝と3位決定戦、両試合とも終盤に逆転を許して敗退。惜しくも4位。
優勝 Opt Max! 東北選手権進出!
2位 シュトロム 東北選手権進出!
3位 UPDRAFT 東北選手権進出!
4位 Mccjr
予選 まべちがわ
予選 政実
予選 二戸広域消防
予選 よろずや
※Opt Max!がシュトロムを下して優勝!
Facebook情報だと7年ぶりの優勝!ベテラン復活って感じのようです。
いずれ写真がアップされると思います↓出場選手の記載もあります。
https://www.facebook.com/groups/960089690774100
しらべてみたところ7年前どころの話でなく、スキップの浪岡選手とサードの木村選手は、
なんと2001年と2002年にカシオペアファイブとして日本選手権に出場していました。
今年は21年ぶりの日本選手権を賭けて東北選手権に出場します。
準優勝のシュトロムですが、スキップの永谷は昨年の青森AXISのメンバー。今年は岩手からの参戦です。
岩手はベテランが強く、ジュニアの年齢層がまだ低いので世代交代はもう少し時間がかかりそう。
そのジュニアの中心選手が松原選手と瀬川選手。今年は日本中学選手権を制し、日本ミックスカーリング選手権にも出場。
少しずつ成績も残してきています。しかし本大会では東北選手権に届きませんでした。
まずは松永選手。今年もベテランまべちがわに交じって出場。しかし、今年は苫米地夫が出場していなかったかも
(LSDの記録がなかったです)なんと1勝2敗で予選敗退。
そして瀬川選手は今年もMCCjr(盛岡ジュニア)で出場。予選2位で決勝トーナメントに進みましたが
準決勝と3位決定戦、両試合とも終盤に逆転を許して敗退。惜しくも4位。
496雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 07:17:29.46ID:Zxnd9qOp ◎東北選手権出場チーム
青森 エスポワール(石村)
青森 青森県庁KIMETE
青森 グレイトロック
岩手 Opt Max!(浪岡)
岩手 シュトロム(永谷)
岩手 UPDRAFT(祐川)
宮城 Hot Shot!(野口)
秋田 秋田大学
山形 ???
福島 ???
青森 エスポワール(石村)
青森 青森県庁KIMETE
青森 グレイトロック
岩手 Opt Max!(浪岡)
岩手 シュトロム(永谷)
岩手 UPDRAFT(祐川)
宮城 Hot Shot!(野口)
秋田 秋田大学
山形 ???
福島 ???
497雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 07:30:33.42ID:Zxnd9qOp >>488
道央までまつしかないかな。
あとはオリガとFull-Skewerは昨年の道央ブロック選手権が行われたときの
FACEBOOKに載ってるかも。昨年は妹背牛カーリング協会(FACEBOOK)管轄だったかな
道央までまつしかないかな。
あとはオリガとFull-Skewerは昨年の道央ブロック選手権が行われたときの
FACEBOOKに載ってるかも。昨年は妹背牛カーリング協会(FACEBOOK)管轄だったかな
498雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 08:14:17.70ID:Zxnd9qOp 青森と岩手、出勤前の大急ぎでやったので、まだまだ調べ足りてない。東北選手権で少しずつ追加予定
あとはSCがベスト8でした。今大会は最後に強い相手と戦えたようです
あとはSCがベスト8でした。今大会は最後に強い相手と戦えたようです
499雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 17:17:10.65ID:uhYw2x0Q World Junior-B Curling Championships 2022?2023
8 December - 19 December 2022 | Lohja, Finland
https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023?pageType=standings
常呂ジュニア出場
過去2回とも、札幌国際大、常呂ジュニアがともに予選全勝
札幌国際大は、まさかのトーナメント初戦負け、
常呂ジュニアは、複数のチームがコロナ感染で大会が中止
さあ、今度こそ
8 December - 19 December 2022 | Lohja, Finland
https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023?pageType=standings
常呂ジュニア出場
過去2回とも、札幌国際大、常呂ジュニアがともに予選全勝
札幌国際大は、まさかのトーナメント初戦負け、
常呂ジュニアは、複数のチームがコロナ感染で大会が中止
さあ、今度こそ
500雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 21:29:46.61ID:Zxnd9qOp ■ORIGINAL 16 MENS CASH SPIEL(カナダ・カルガリー)
[予選リーグ]
・SC軽井沢クラブ[34] × Kyler Kleibrink(CAN)[55] 10-6
・SC軽井沢クラブ[34] × Kevin Tym(CAN)[342] 5-3
・SC軽井沢クラブ[34] × Scott Webb(CAN)[58] 5-4
[タイブレーク]
・SC軽井沢クラブ[34] × Daylan Vavrek(CAN)[96] 7-6
[準々決勝]
・Ross Whyte(SCO)[10] × SC軽井沢クラブ[34] 5-3
※SC軽井沢クラブは予選+タイブレークを全勝で勝ち上がりましたが
準々決勝で世界ランク10位のWhyteに敗退
全勝で勝ち上がったのに、プレーオフはなんだか一番強い相手に当たっちゃいましたね
[予選リーグ]
・SC軽井沢クラブ[34] × Kyler Kleibrink(CAN)[55] 10-6
・SC軽井沢クラブ[34] × Kevin Tym(CAN)[342] 5-3
・SC軽井沢クラブ[34] × Scott Webb(CAN)[58] 5-4
[タイブレーク]
・SC軽井沢クラブ[34] × Daylan Vavrek(CAN)[96] 7-6
[準々決勝]
・Ross Whyte(SCO)[10] × SC軽井沢クラブ[34] 5-3
※SC軽井沢クラブは予選+タイブレークを全勝で勝ち上がりましたが
準々決勝で世界ランク10位のWhyteに敗退
全勝で勝ち上がったのに、プレーオフはなんだか一番強い相手に当たっちゃいましたね
501雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 22:45:06.12ID:Zxnd9qOp >>499
ドラゴンのジュニアB、まじで楽しみだ。その前に海外遠征1大会くらい入れてくれるのかな
実力的には突破は堅いと思うけど、あとは精神面か
軽井沢国際も日本選手権も出られないので、世界ジュニアBで負けたら12月早々に今シーズン終わり。
来年8月まで大きな大会がないというのが苦しい
「負けたらすべて終わり」というのは昨シーズンのTMKも、今年のIgnites長野もそうだったけど、
そうとう追い詰められながらの試合になると思う。
世界ジュニアに出そうなチームは、この時期も欧州ツアーにちょくちょく出てるけど
ドラゴンは全く試合に出てないから、大きなハンデにはなりそう
ドラゴンのジュニアB、まじで楽しみだ。その前に海外遠征1大会くらい入れてくれるのかな
実力的には突破は堅いと思うけど、あとは精神面か
軽井沢国際も日本選手権も出られないので、世界ジュニアBで負けたら12月早々に今シーズン終わり。
来年8月まで大きな大会がないというのが苦しい
「負けたらすべて終わり」というのは昨シーズンのTMKも、今年のIgnites長野もそうだったけど、
そうとう追い詰められながらの試合になると思う。
世界ジュニアに出そうなチームは、この時期も欧州ツアーにちょくちょく出てるけど
ドラゴンは全く試合に出てないから、大きなハンデにはなりそう
502雪と氷の名無しさん
2022/11/14(月) 23:45:53.63ID:DhtJDQof 自分とこの地区から何チームが勝ち上れるのかを選手たちは分かってて試合してるんだよね?ね?
大野さんまで把握してないにはいささか不安になった
あと、大野さんは全道の前に大福チャンネルに柴谷さんとはっち呼んで抱負聞いとくれやす
チーム柴谷のスキップは北見工大で平田くんとやってたって記事を見つけてそりゃ強いわと納得した
>>501
確かに実践不足はちょっと気になるね
今年はリザーブどうすんだろ
大野さんまで把握してないにはいささか不安になった
あと、大野さんは全道の前に大福チャンネルに柴谷さんとはっち呼んで抱負聞いとくれやす
チーム柴谷のスキップは北見工大で平田くんとやってたって記事を見つけてそりゃ強いわと納得した
>>501
確かに実践不足はちょっと気になるね
今年はリザーブどうすんだろ
503雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 00:18:20.44ID:Zn1z56+h504雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 00:42:04.23ID:Zn1z56+h 今週来週の国内予選の主な日程
・1119-1218 [国内予選] 東京都予選(軽井沢) (1次予選11/19-20、決定戦12/18←御代田)
・1125-1127 [国内予選] 道央ブロック予選(妹背牛)
・1126-1127 [国内予選] 神奈川県予選(軽井沢)
東京都予選が公式サイトに公開されていたので(実は先週半ばくらいに公開されてた)
明晩くらいにチェックします。あとはSCとTMKが出場するRed Deer
・1119-1218 [国内予選] 東京都予選(軽井沢) (1次予選11/19-20、決定戦12/18←御代田)
・1125-1127 [国内予選] 道央ブロック予選(妹背牛)
・1126-1127 [国内予選] 神奈川県予選(軽井沢)
東京都予選が公式サイトに公開されていたので(実は先週半ばくらいに公開されてた)
明晩くらいにチェックします。あとはSCとTMKが出場するRed Deer
505雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 07:33:35.93ID:sF4G14O4 ロコ頼みの日本とグシュー頼みのカナダ
どっちか言うと期限近そうなカナダのが厳しいのかも
男子代表のがヨーロッパ始め世界的に層厚いからね
ゾーニやハッセルが劣化して女子浮上に期待かな
どっちか言うと期限近そうなカナダのが厳しいのかも
男子代表のがヨーロッパ始め世界的に層厚いからね
ゾーニやハッセルが劣化して女子浮上に期待かな
506雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 08:31:02.31ID:qvWpSd5h カナダ男子は経験値の高いメンバーが2人加わったダンストンが面白そう
507雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 08:43:48.54ID:lbS8QUoN ダンストンは愛されキャラで国内人気高いんだよな
人気ならクーイ、グシューの次くらいじゃね
実力も国内3番手にはきてる感じ
人気ならクーイ、グシューの次くらいじゃね
実力も国内3番手にはきてる感じ
508雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 08:54:07.22ID:sF4G14O4 ガンラクソンとか只のお笑いW杯チームだったが海外でどうかな
W杯ついでにロバートソン全敗フルーリーもミンジに負けて決勝進めずだったかな
W杯ついでにロバートソン全敗フルーリーもミンジに負けて決勝進めずだったかな
509雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 08:57:30.36ID:sF4G14O4 Rファービーやスタフトン、マキュインとかある意味舐めたチームでは現代カーリングでは通用しないね
510雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 09:00:35.61ID:mQ3/kTut ID:sF4G14O4
知ってるチーム名をひたすら上げてくだけの体言止めオジサン(元道銀ヘイト)のスタイル
実態は無料配信とデータサイト見てるだけオジサン
知ってるチーム名をひたすら上げてくだけの体言止めオジサン(元道銀ヘイト)のスタイル
実態は無料配信とデータサイト見てるだけオジサン
511雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 09:12:36.18ID:sF4G14O4 今シーズンでもスキップ吉村と対戦でゾーニチームだったかな早くせーよじゃないが椅子に座って暇そうにしてたよ
21歳かな柳沢ものろまなスキップでしょう現時点ではね
諸条件違うしスキップ20歳前半で結果出なきゃ無理とまでは言わないが
21歳かな柳沢ものろまなスキップでしょう現時点ではね
諸条件違うしスキップ20歳前半で結果出なきゃ無理とまでは言わないが
512雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 09:40:02.34ID:Zn1z56+h >>502
さすがに知らないで試合とかありえないので
枠の件は「変更」があったのかもしれない
考えられるのは3つ(全部想像)
・北海道選手権の参加チーム数そのものの変更
今年は「コロナ対策で7チーム開催(道東男子1枠減)」or「昨年どおり8チーム開催(道東男子2枠維持)」が
議論されていて8チームで開催することが決まったとか。実際に7チームで開催した年もあるし。
・道央と道北と北見の登録チーム数が減少して、
道東を1枠に減少させることに道東が抗議をしていたとか
・または道北女子が選抜チームの関係でそもそも代表を出すことができないなど
さすがに知らないで試合とかありえないので
枠の件は「変更」があったのかもしれない
考えられるのは3つ(全部想像)
・北海道選手権の参加チーム数そのものの変更
今年は「コロナ対策で7チーム開催(道東男子1枠減)」or「昨年どおり8チーム開催(道東男子2枠維持)」が
議論されていて8チームで開催することが決まったとか。実際に7チームで開催した年もあるし。
・道央と道北と北見の登録チーム数が減少して、
道東を1枠に減少させることに道東が抗議をしていたとか
・または道北女子が選抜チームの関係でそもそも代表を出すことができないなど
513雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 09:48:19.36ID:i9PJsYFX 既出かもしれんけど「フィロシーク青森」を名乗るチャンネルが、青森県予選の配信やってくれてた
https://www.youtube.com/channel/UCGz1yh8i85IZPMSDaHYZ3hQ
俺はフィロシーク目的で観たけど、男子の決勝、準決勝も一緒に映してくれてる
俯瞰アングル音声無しだけど、HDなので十分楽しめる
二窓で北海道ツア-あたりの音声流しておくと臨場感出るね
ただ公開してる登録チャンネルを見ると、フィロシーク公式では無いと思うんだよな・・
青森関係者だとは思うけど
https://www.youtube.com/channel/UCGz1yh8i85IZPMSDaHYZ3hQ
俺はフィロシーク目的で観たけど、男子の決勝、準決勝も一緒に映してくれてる
俯瞰アングル音声無しだけど、HDなので十分楽しめる
二窓で北海道ツア-あたりの音声流しておくと臨場感出るね
ただ公開してる登録チャンネルを見ると、フィロシーク公式では無いと思うんだよな・・
青森関係者だとは思うけど
515雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 10:28:57.22ID:sF4G14O4 WCTランキング166位アントン・フッドはPCCCで3勝4敗の5位
WCTランキング34位リク・ヤナギサワはPCCCで3勝6敗の4位
共に世界選手権2023出場協会枠は獲得めでたしめでたし
WCTランキング34位リク・ヤナギサワはPCCCで3勝6敗の4位
共に世界選手権2023出場協会枠は獲得めでたしめでたし
516雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 15:54:27.93ID:Zn1z56+h ◎東京都予選について
・I.C.Eが昨年関東選手権優勝で免除
・18チームが参加。合計7チーム(I.C.E除いて6チーム)が関東選手権の切符獲得
・6チームずつ3つに分けてリーグ戦(たくさん試合ができる!)
リーグ1位になった3チームはそのまま出場権獲得
2位と3位が残り3枠を争う決定戦に進む。この決定戦のスケジュールをよく見ると
同じ2位でもDSC順位上位2チームとDSC3番手ではかなり待遇が違う
「リーグ2位、DSC上位2チームはあと1勝+2回負けてもOK」
「リーグ2位のDSC3番手とリーグ3位のDSC1番手はあと2勝」
「リーグ3位、DSC下位2チームはあと3勝」だと思う
http://tokyocurling.com/wp/tr2022/
既にリーグ戦がはじまって強豪のクラーク東京、Fragile、チーム荻原は順当に連勝中
11/19-11/20に残りのリーグ戦を行い、決定戦は12/17の予定
・I.C.Eが昨年関東選手権優勝で免除
・18チームが参加。合計7チーム(I.C.E除いて6チーム)が関東選手権の切符獲得
・6チームずつ3つに分けてリーグ戦(たくさん試合ができる!)
リーグ1位になった3チームはそのまま出場権獲得
2位と3位が残り3枠を争う決定戦に進む。この決定戦のスケジュールをよく見ると
同じ2位でもDSC順位上位2チームとDSC3番手ではかなり待遇が違う
「リーグ2位、DSC上位2チームはあと1勝+2回負けてもOK」
「リーグ2位のDSC3番手とリーグ3位のDSC1番手はあと2勝」
「リーグ3位、DSC下位2チームはあと3勝」だと思う
http://tokyocurling.com/wp/tr2022/
既にリーグ戦がはじまって強豪のクラーク東京、Fragile、チーム荻原は順当に連勝中
11/19-11/20に残りのリーグ戦を行い、決定戦は12/17の予定
517雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 16:04:20.11ID:Zn1z56+h 押さえておきたいのは日本選手権に出てくる可能性のある東京の4強
昨年関東選手権優勝で今大会シードされている東京I.C.E
スキップ神田とカーリング沼の岩永氏を中心に東京大学で立ち上げたチーム
岩永さんが休部された後は神田橋本の両選手が中心。
日本選手権出場がなんと11回。関東って結構支配されてたんですね笑。しらなかった。
2019年には日本選手権準優勝!今季は岩本選手が4年ぶりに復帰。
次にクラーク東京、2020年に関東選手権を制し、2020〜2021年に日本選手権に出場。
スキップの谷を筆頭に4人が北海道大学出身(岡村のみ東京大学出身)
岡村と山崎は軽井沢WILEを含めると日本選手権6回出場の常連
そして岡村と水上は世界ミックスカーリング選手5位と奮闘しました。
つぎはFragile、5人中4人が日本選手権経験者。小野寺と鹿野のどちらもスキップ経験があり
昨年は関東準優勝。ワイルドカードは惜しくも逃がしました、鹿野渡邉井坪山浦の4人が北見工業大学の出身。
鹿野井坪は2019年北見工大で日本選手権5位。鹿野は日本MD選手権も4位の実績あり
そしてチーム荻原。スキップの荻原は軽井沢ジュニアから軽井沢WILEまで日本選手権7回出場の実力者
今季は塚本笠原に加えて、チーム青木(解散した青木弟くんのジュニアチーム)から渡邉選手
そして軽井沢中学出身の辺見選手を加えてチームが若返っています(←昨年の平均年齢知らないので失言かも)
昨年関東選手権優勝で今大会シードされている東京I.C.E
スキップ神田とカーリング沼の岩永氏を中心に東京大学で立ち上げたチーム
岩永さんが休部された後は神田橋本の両選手が中心。
日本選手権出場がなんと11回。関東って結構支配されてたんですね笑。しらなかった。
2019年には日本選手権準優勝!今季は岩本選手が4年ぶりに復帰。
次にクラーク東京、2020年に関東選手権を制し、2020〜2021年に日本選手権に出場。
スキップの谷を筆頭に4人が北海道大学出身(岡村のみ東京大学出身)
岡村と山崎は軽井沢WILEを含めると日本選手権6回出場の常連
そして岡村と水上は世界ミックスカーリング選手5位と奮闘しました。
つぎはFragile、5人中4人が日本選手権経験者。小野寺と鹿野のどちらもスキップ経験があり
昨年は関東準優勝。ワイルドカードは惜しくも逃がしました、鹿野渡邉井坪山浦の4人が北見工業大学の出身。
鹿野井坪は2019年北見工大で日本選手権5位。鹿野は日本MD選手権も4位の実績あり
そしてチーム荻原。スキップの荻原は軽井沢ジュニアから軽井沢WILEまで日本選手権7回出場の実力者
今季は塚本笠原に加えて、チーム青木(解散した青木弟くんのジュニアチーム)から渡邉選手
そして軽井沢中学出身の辺見選手を加えてチームが若返っています(←昨年の平均年齢知らないので失言かも)
518雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 16:21:36.52ID:Zn1z56+h このスケジュール見る限り、この内容で間違いないと思うけど
昨年は関東選手権は合計8チームで行われて、東京は4チームだった。
I.C.E含めて東京代表7チームはかなり多いな
関東選手権のチーム数自体が増えた?それとも俺が間違ったかどっちかだな
昨年は関東選手権は合計8チームで行われて、東京は4チームだった。
I.C.E含めて東京代表7チームはかなり多いな
関東選手権のチーム数自体が増えた?それとも俺が間違ったかどっちかだな
519雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 19:41:19.58ID:+sf01TDs 米国赴任が終わったら、岩永氏もI.C.E復帰するかな?
520雪と氷の名無しさん
2022/11/15(火) 23:17:36.55ID:Zn1z56+h >>517で「軽井沢中学出身の辺見選手」と書いたが
「SC軽井沢エリートアカデミー出身」でもあったので追記
Checkmate札幌に入団した林選手、
長野県選手権でPlus Blastで出場した浅野選手もアカデミー出身。
ベテランが強すぎる中部ではなかなかチャンスがないと思っていたアカデミー生が
就職進学で県外で活躍する一方で、浅野くんや御代田ジュニアには思わぬチャンスが来たのも面白い
また、関東のチームを調べるとおそらくもっと北海道や東北の大学、軽井沢出身の選手がいそうです
「SC軽井沢エリートアカデミー出身」でもあったので追記
Checkmate札幌に入団した林選手、
長野県選手権でPlus Blastで出場した浅野選手もアカデミー出身。
ベテランが強すぎる中部ではなかなかチャンスがないと思っていたアカデミー生が
就職進学で県外で活躍する一方で、浅野くんや御代田ジュニアには思わぬチャンスが来たのも面白い
また、関東のチームを調べるとおそらくもっと北海道や東北の大学、軽井沢出身の選手がいそうです
522雪と氷の名無しさん
2022/11/16(水) 01:50:05.01ID:/0KhslQL >>520
ジュニア選手をばらして活動するのはなかなか斬新だし軽井沢札幌でトレード成立してるの初めて見た
余計なお世話なんだけどさ、本気で予選を抜けるつもりならこれからは選手と同居の家族は行動制限したほうがええで
とにかくややこしいウイルスに感染せぬようお気をつけてー
ジュニア選手をばらして活動するのはなかなか斬新だし軽井沢札幌でトレード成立してるの初めて見た
余計なお世話なんだけどさ、本気で予選を抜けるつもりならこれからは選手と同居の家族は行動制限したほうがええで
とにかくややこしいウイルスに感染せぬようお気をつけてー
523雪と氷の名無しさん
2022/11/16(水) 03:32:03.43ID:njPJ6h3A >>504
山梨と千葉も追加してやれよ、かわいそうに
山梨と千葉も追加してやれよ、かわいそうに
524雪と氷の名無しさん
2022/11/16(水) 06:59:59.51ID:jxgSc6pP >>523
はいよ
今週来週の国内予選の日程
・1119-1120 [国内予選] 山梨県予選(軽井沢)
・1119-1218 [国内予選] 東京都予選(軽井沢) (1次予選11/19-20、決定戦12/18←御代田)
・1125-1127 [国内予選] 道央ブロック予選(妹背牛)
・1126-1127 [国内予選] 神奈川県予選(軽井沢)
・1126-1127 [国内予選] 千葉県予選(軽井沢)
あとワールドカーリングツアーでは
カナダのレッドディアでSCとTMK
オンタリオで札幌国際大学くらい(←写真があるので体調回復してることに期待!)
はいよ
今週来週の国内予選の日程
・1119-1120 [国内予選] 山梨県予選(軽井沢)
・1119-1218 [国内予選] 東京都予選(軽井沢) (1次予選11/19-20、決定戦12/18←御代田)
・1125-1127 [国内予選] 道央ブロック予選(妹背牛)
・1126-1127 [国内予選] 神奈川県予選(軽井沢)
・1126-1127 [国内予選] 千葉県予選(軽井沢)
あとワールドカーリングツアーでは
カナダのレッドディアでSCとTMK
オンタリオで札幌国際大学くらい(←写真があるので体調回復してることに期待!)
525雪と氷の名無しさん
2022/11/16(水) 07:34:19.72ID:XF3LpakM 弱くて脆くての男子はベルギーやポルトガルにも抜かれそう
振り返れば欧州2部の中堅がすぐそこに
振り返れば欧州2部の中堅がすぐそこに
526雪と氷の名無しさん
2022/11/16(水) 07:52:47.92ID:XF3LpakM ポルトガルでなくポーランドだったか
もう抜かれてるんじゃね
現時点でも日本は欧州1部下位か欧州2部のトップレベルだろうし
もう抜かれてるんじゃね
現時点でも日本は欧州1部下位か欧州2部のトップレベルだろうし
527雪と氷の名無しさん
2022/11/16(水) 08:20:09.33ID:jxgSc6pP 道北も今週かもしれん。
わかったところで昨年は結果の公表がなかったので、北海道選手権待ちかもだけど
わかったところで昨年は結果の公表がなかったので、北海道選手権待ちかもだけど
528雪と氷の名無しさん
2022/11/16(水) 08:27:02.73ID:XF3LpakM ラトビアイングランドエストニアにすら勝てるかわからん
ニュージーと同じぐらい日本の実力
当人らはWCTポイント稼ぎにカナダ雑魚相手に俺らつよーいの日々重ね
ニュージーと同じぐらい日本の実力
当人らはWCTポイント稼ぎにカナダ雑魚相手に俺らつよーいの日々重ね
529雪と氷の名無しさん
2022/11/16(水) 21:21:10.37ID:8hy2PPus 初戦勝っても、チーム柳澤は次がteam carruthers
チーム両角がteam koe
なかなか厳しい所に入ったな
Red deerは現状の力試し、ってとこか
チーム両角がteam koe
なかなか厳しい所に入ったな
Red deerは現状の力試し、ってとこか
530雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 06:54:34.03ID:CuWTiWGf カナダ勢始め実力に相応しくないWCTランキングたれ流しがカーリング全体にとって良いとは到底思えないが
この程度なんだの繰り返しになるだけ
この程度なんだの繰り返しになるだけ
531雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 08:31:02.64ID:CuWTiWGf デンマークチェコトルコその他欧州多数とニュージーランド代表と日本チームのWCTランキング比較するだけでも使えないランキングは明瞭なのにね
実力に近づけようという工夫無いし、その気も無いか
実力に近づけようという工夫無いし、その気も無いか
532雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 08:34:43.36ID:zkAt4Lcy なぜ欧州チームのカーリングヲタは気持ち悪いのしかいないのだろう
533雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 08:37:25.92ID:CuWTiWGf 気持ち悪いのは似非ランキングを信奉したれ流してる輩じゃないの
534雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 08:42:36.96ID:CuWTiWGf 協会と選手すら似非ランキング重宝してるのでファンは無理もないが実力把握は競技の根幹に関わるからね
大前提は客観的に主要大会(五輪・世界選手権・欧州選手権・PCCC)を観ることだよ
大前提は客観的に主要大会(五輪・世界選手権・欧州選手権・PCCC)を観ることだよ
535雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 09:04:31.73ID:CuWTiWGf 基本のキじゃないがショット力有る=チームの実力やスキップ力が有る
では無いのすら理解できてるのか怪しいファンや選手まで居る始末だからなあ
WCTランキングもランキングと名付くのだからそこからでも実力に近づける必要有りそうだけど
では無いのすら理解できてるのか怪しいファンや選手まで居る始末だからなあ
WCTランキングもランキングと名付くのだからそこからでも実力に近づける必要有りそうだけど
536雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 09:43:06.97ID:/gBVUkQ5 競技人口自体が
カナダ>>カナダ以外の全ての国&地域の合計
なんだよね?
そんな歪な状態じゃ国別のランキングならともかく
チーム単位で正確なランキングを考えるなどまず不可能だろう
カナダ>>カナダ以外の全ての国&地域の合計
なんだよね?
そんな歪な状態じゃ国別のランキングならともかく
チーム単位で正確なランキングを考えるなどまず不可能だろう
537雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 09:48:58.29ID:HLSJpHXC WCTランキングで実力勘違いはカナダやカナダ代表ついでに男子日本の弱体化の一因だよ
ランキング上でも上がっても実力伴ってないのが事実だから
ランキング上でも上がっても実力伴ってないのが事実だから
538雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 12:42:53.90ID:jZL+tnW7 またこの話
知那美スレ→大会スレ→実況
もうみんなが飽きて誰にも相手にされないからここってか
知那美スレ→大会スレ→実況
もうみんなが飽きて誰にも相手にされないからここってか
539雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 12:50:25.24ID:4hafOsZI どう捉えようが自由だが
いつまで経っても実力は見えないよ
WCTランキングという偏見と思い込みが実力(主要大会)を見る邪魔をするので
例えばエイナーソンは調子悪いと解釈、思い込む
いつまで経っても実力は見えないよ
WCTランキングという偏見と思い込みが実力(主要大会)を見る邪魔をするので
例えばエイナーソンは調子悪いと解釈、思い込む
540雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 12:50:28.92ID:f6U88qUI その人、少なくとも15-16シーズンから冬スポいるから無理だよ
毎年ヘイト対象は変わるけど
以前から個人への誹謗中傷も多いのでいい加減にして欲しいんだが
毎年ヘイト対象は変わるけど
以前から個人への誹謗中傷も多いのでいい加減にして欲しいんだが
541雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 12:57:37.14ID:4hafOsZI 日本代表はこんなはずないショットで上回ってるから
で、何回主要大会で期待外れ継続するのだ?
あんたら要因わかって無いなら辞めた方が良いよ
で、何回主要大会で期待外れ継続するのだ?
あんたら要因わかって無いなら辞めた方が良いよ
542雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 14:05:33.65ID:NYWNWXRv WCTランキングという名の色眼鏡
敗因もわからない協会並びに選手
谷間の世界選手権はボーナスステージで谷間ではロコ以外もそこそこ実績残してる
しかもロシア中国不在の谷間の世界2023で昨今の主要大会と同じく不振なら相当厳しいだろう
敗因もわからない協会並びに選手
谷間の世界選手権はボーナスステージで谷間ではロコ以外もそこそこ実績残してる
しかもロシア中国不在の谷間の世界2023で昨今の主要大会と同じく不振なら相当厳しいだろう
543雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 15:10:04.71ID:jDJxkZli 協会批判なら協会スレでやれ
544雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 15:37:06.65ID:XkMSlorG おまけにMD主要大会の実績も谷間のみか
藤澤山口といい松村谷田といい
それ思うと五輪MDイタリア全勝優勝は圧巻だね
最近の4人制コンスタンティの消極的作戦が懸念されるが
男子は五輪MD相方モサーネをスキップ又はフォースでレトナスおじさんセカンドなら近い将来世界トップ狙えそうなのに謎オーダー
藤澤山口といい松村谷田といい
それ思うと五輪MDイタリア全勝優勝は圧巻だね
最近の4人制コンスタンティの消極的作戦が懸念されるが
男子は五輪MD相方モサーネをスキップ又はフォースでレトナスおじさんセカンドなら近い将来世界トップ狙えそうなのに謎オーダー
545雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 19:39:55.57ID:YIAZzQ/m WCTランキングって言うとさあ、WCT(ワールドカーリングツアー)の腐ったランキングなのかと混同して紛らわしいんだよね
WCFのランキングの概要に合わせて、WCTRS(ワールドカーリングチームランキングシステム)のランキングと言うか、単にワールドランキングで通じるんだけど
間違ってもWCFTランキングとか意味の分からない造語を言うバカはいないと思うけど
WCFのランキングの概要に合わせて、WCTRS(ワールドカーリングチームランキングシステム)のランキングと言うか、単にワールドランキングで通じるんだけど
間違ってもWCFTランキングとか意味の分からない造語を言うバカはいないと思うけど
546雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 19:47:55.85ID:GYu1ljle 複数のランキングシステムが存在している時点で紛らわしいわ
547雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 19:53:34.78ID:/LMsAzbV IDを統一しているには持論
IDコロコロの荒らしはスナフキン
IDコロコロの荒らしはスナフキン
548雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 20:01:13.06ID:/LMsAzbV 地方大会のうんちくを書くのはバルタン
仲良くしろよ
仲良くしろよ
549雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 23:36:13.04ID:tdyK9A4H ◎RED DEER CURLING CLASSC(11/18-11/21)
・カナダ・アルバータ州レッドディア
・日本との時差:-16時間
・賞金総額 35,000カナダドル(約367万円)
◇試合日程
・11/19 01:30 SC軽井沢クラブ[36] × Dallan Muyres(CAN)[76]
勝ったら⇒11/19 08:30
負けたら⇒11/20 01:30
・11/19 05:00 TM Karuizawa[79] × Daniel Casper(CAN)[33]
勝ったら⇒11/19 12:00
負けたら⇒11/20 05:00
・11/22 01:00 準々決勝
・11/22 04:30 準決勝
・11/22 07:30 決勝
◇YouTube配信
みつからない。でもこの週で一番大きな大会だから配信あるような気がする。
わかりしだい載せます。
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7320#1
※日本時間に修正済
トリプルノックアウト制。28チーム出場、8チームがプレーオフ進出
勝った場合と負けた場合の次の試合時間が異なるので注意
・カナダ・アルバータ州レッドディア
・日本との時差:-16時間
・賞金総額 35,000カナダドル(約367万円)
◇試合日程
・11/19 01:30 SC軽井沢クラブ[36] × Dallan Muyres(CAN)[76]
勝ったら⇒11/19 08:30
負けたら⇒11/20 01:30
・11/19 05:00 TM Karuizawa[79] × Daniel Casper(CAN)[33]
勝ったら⇒11/19 12:00
負けたら⇒11/20 05:00
・11/22 01:00 準々決勝
・11/22 04:30 準決勝
・11/22 07:30 決勝
◇YouTube配信
みつからない。でもこの週で一番大きな大会だから配信あるような気がする。
わかりしだい載せます。
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7320#1
※日本時間に修正済
トリプルノックアウト制。28チーム出場、8チームがプレーオフ進出
勝った場合と負けた場合の次の試合時間が異なるので注意
550雪と氷の名無しさん
2022/11/17(木) 23:57:24.09ID:W+PRVYjM 去年のレッドディアはここで6試合配信してた
Curling Central
https://youtube.com/c/CurlingCentral
あとホーマンがチーム配信やってくれてたな
去年の女子はロコが優勝してるから、決勝はそこそこの再生数いってるけど、映像はチームが独自でやるSNS配信レベルだった
12シートある巨大なカーリング場だから俯瞰配信だと迫力ありそうだけど、配信そのものが期待できそうに無い
Curling Central
https://youtube.com/c/CurlingCentral
あとホーマンがチーム配信やってくれてたな
去年の女子はロコが優勝してるから、決勝はそこそこの再生数いってるけど、映像はチームが独自でやるSNS配信レベルだった
12シートある巨大なカーリング場だから俯瞰配信だと迫力ありそうだけど、配信そのものが期待できそうに無い
552雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 00:29:49.74ID:DAwYHxO/ 国際大も出られそうだ!
553雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 01:36:11.45ID:DAwYHxO/ ◎STU SELLS PORT ELGIN SUPERSPIEL(11/18-11/20)
・カナダ・オンタリオ州ポートエルジン
・日本との時差:-14時間
・賞金総額 11,100カナダドル(約117万円)
◇試合日程
・11/18 22:00 札幌国際大学[82] × Landan Rooney(CAN)[50]
勝っても負けても⇒11/19 03:30
・11/20 22:00 準々決勝
・11/21 01:00 準決勝
・11/21 04:00 決勝
◇YouTube配信
こっちもわかりしだい載せます。
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7472
※日本時間に修正済
トリプルノックアウト制。18チーム出場、8チームがプレーオフ進出
勝った場合と負けた場合の次の試合時間が異なるので注意
・カナダ・オンタリオ州ポートエルジン
・日本との時差:-14時間
・賞金総額 11,100カナダドル(約117万円)
◇試合日程
・11/18 22:00 札幌国際大学[82] × Landan Rooney(CAN)[50]
勝っても負けても⇒11/19 03:30
・11/20 22:00 準々決勝
・11/21 01:00 準決勝
・11/21 04:00 決勝
◇YouTube配信
こっちもわかりしだい載せます。
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7472
※日本時間に修正済
トリプルノックアウト制。18チーム出場、8チームがプレーオフ進出
勝った場合と負けた場合の次の試合時間が異なるので注意
554雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 04:55:39.79ID:JKFuFThC555雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 06:20:21.19ID:D+1T4g0O とりあえず欧州選手権は上位と目されるスコットスウェスイスイタリアノルウェーと
ドイツチェコトルコデンマスペインの差、距離感だろね
まだ世界選手権まで長いが日本の現在地ある程度わかる
下5つが善戦するようだと欧州Bdivision勢含めてまずい状況だと思う
ドイツチェコトルコデンマスペインの差、距離感だろね
まだ世界選手権まで長いが日本の現在地ある程度わかる
下5つが善戦するようだと欧州Bdivision勢含めてまずい状況だと思う
556雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 07:05:24.20ID:Xa1lLf3e ちなみにPCCCは
カナダ>米国=韓国>日本=>ニュージ>オージ=>台湾>ブラジルだったかなと
カナダ>米国=韓国>日本=>ニュージ>オージ=>台湾>ブラジルだったかなと
557雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 07:19:05.87ID:Xa1lLf3e カナダ>米韓>日本≧NZ>豪≧台>ブラ
558雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 07:28:50.65ID:Xa1lLf3e カナダ>韓国=米国>日本≧NZ>豪≧台>ブラ尻
559雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 08:36:45.60ID:DAwYHxO/ 大会スレに欧州選手権の結果も俺が載せようか?でも俺がやると嫌がる人たちがいるんだよな
谷田松村のMDも(MDスレに)結果載せたけど盛り上がらなかったし、たぶん俺じゃなかったらもっとうまくいってた
本当に大会スレはもったいない。
五輪、世界選手権、ワールドツアー、欧州選手権の海外強豪同士の試合、一番の優良コンテンツを取り扱える唯一のスレなのに
普通に結果を載せていくだけで(最初は半年〜1年くらいは反発する人が多いから我慢が必要かもだけど)、知那美スレと同等のスレになると思う
ここは国内予選も範囲にしているから、ちょっと広すぎるんだよね
興味がないわけでない。ここで欧州選手権とかも扱っちゃうと、
君ら国内の選手を馬鹿にする傾向があるでしょ?そういう流れが嫌だから避けてる
谷田松村のMDも(MDスレに)結果載せたけど盛り上がらなかったし、たぶん俺じゃなかったらもっとうまくいってた
本当に大会スレはもったいない。
五輪、世界選手権、ワールドツアー、欧州選手権の海外強豪同士の試合、一番の優良コンテンツを取り扱える唯一のスレなのに
普通に結果を載せていくだけで(最初は半年〜1年くらいは反発する人が多いから我慢が必要かもだけど)、知那美スレと同等のスレになると思う
ここは国内予選も範囲にしているから、ちょっと広すぎるんだよね
興味がないわけでない。ここで欧州選手権とかも扱っちゃうと、
君ら国内の選手を馬鹿にする傾向があるでしょ?そういう流れが嫌だから避けてる
560雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 08:45:28.09ID:DAwYHxO/ PCCCがふがいなかったのは事実だな
結局SCオリジナルのメンバーではオーストラリアに負けたし、1勝もしていない。
谷田いなくてもブラジルと台湾に勝てただろうけど、あの雰囲気でそのままいってたら
ニュージーランドにも危なかったかもしれない。
でもそれを挽回できるのは1年後のPCCCか、2年後の五輪ポイントのかかった世界選手権なんだよね。
次の世界選手権は五輪ポイントないから、プレッシャーのかからない大会なのでちょっと論外かな
それまでず〜とこの話題はきつい。
応援する人たちは、ツアーで強豪に勝ったら(これと国際公式戦は全然違うよと
少し心の中に留める程度にして)喜ぶスタンスでいいと思うんだよね
結局SCオリジナルのメンバーではオーストラリアに負けたし、1勝もしていない。
谷田いなくてもブラジルと台湾に勝てただろうけど、あの雰囲気でそのままいってたら
ニュージーランドにも危なかったかもしれない。
でもそれを挽回できるのは1年後のPCCCか、2年後の五輪ポイントのかかった世界選手権なんだよね。
次の世界選手権は五輪ポイントないから、プレッシャーのかからない大会なのでちょっと論外かな
それまでず〜とこの話題はきつい。
応援する人たちは、ツアーで強豪に勝ったら(これと国際公式戦は全然違うよと
少し心の中に留める程度にして)喜ぶスタンスでいいと思うんだよね
561雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 08:55:33.18ID:0Ox757qy 応援してるチームが、ツアーで勝ったり負けたりするのを一緒にファンも一喜一憂する
それでいいのよ
そういうごく普通のスポーツになっていくことが、カーリングにとって大切なんだから
それでいいのよ
そういうごく普通のスポーツになっていくことが、カーリングにとって大切なんだから
562雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 09:04:39.70ID:Xa1lLf3e 谷間であろうと世界で結果出さないとねツアー結果に関しては時期や対戦相手それなりにチェックした上で欧州には厳しいとの意見なんだけどね
少なくとも目立ったツアー結果ではないのよ
少なくとも目立ったツアー結果ではないのよ
563雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 09:12:34.65ID:xkwUvKR3 呼んでもいない飲み会に勝手に付いてきて、ぼっちで独り言ブツブツ言ってるヤツいるけど、そんな感じだなコイツ
自分も飲み会参加してるつもりになってるヤツ
自分も飲み会参加してるつもりになってるヤツ
564雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 09:15:49.06ID:Xa1lLf3e ま世界選手権どこが出場するか知らんが楽しみにしてるよ
貴方らと違って客観的に観てね
貴方らと違って客観的に観てね
565雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 09:54:55.57ID:DpsQIvR7 客観的と言いつつ朝っぱらから連日連投して去って行くタダのスレ汚しw
566雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 10:09:48.05ID:Xa1lLf3e ツアーランキングは全く参考にせず観るこれは基本ですよ
今は実践できてるので主要大会の強弱つまり実力や特徴くっきり見えますね
今は実践できてるので主要大会の強弱つまり実力や特徴くっきり見えますね
567雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 10:12:47.62ID:ogdpS1vQ きちんと大会情報&結果を上げてくれる人は良いけど
ただ日本人チームに文句だけ言ってるヤツはウンザリ
ただ日本人チームに文句だけ言ってるヤツはウンザリ
568雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 10:18:41.22ID:Xa1lLf3e 想像ですがここのスレいる人は最近の男子代表の結果外し続けてるでしょう
それも日本はもっと上だと予想して結果は下だったばかり
私は予想通りだったよ見る目有るとまで思わないけどね
為替でそこそこ食えてる程度の凡人なので
それも日本はもっと上だと予想して結果は下だったばかり
私は予想通りだったよ見る目有るとまで思わないけどね
為替でそこそこ食えてる程度の凡人なので
569雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 10:27:25.84ID:r0PQZmvC その手のマウントはイラネ&カコワルイ
570雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 12:08:19.47ID:DAwYHxO/571雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 15:52:56.79ID:9pvbUpeC572雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 21:24:35.43ID:Vorqandc >>568
予想的中率の勝負をしてるわけじゃ無いからなぁ
カーリングの試合を楽しんで見る、それだけよ
568さんはどんだけ楽しんで試合見れてる?
こちらからは不平不満ばっかりでつまらなさそうにしてるように見えてるよ
予想的中率の勝負をしてるわけじゃ無いからなぁ
カーリングの試合を楽しんで見る、それだけよ
568さんはどんだけ楽しんで試合見れてる?
こちらからは不平不満ばっかりでつまらなさそうにしてるように見えてるよ
573雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 21:26:01.30ID:DAwYHxO/ >>549のYouTube配信
TMKの試合に関しては公式チャンネルで配信あり
https://www.youtube.com/channel/UCKB_S8syoMqzWABhY03Vmlg/streams
>>553は22:00に試合が始まるから
もうちょっと待ってみる
TMKの試合に関しては公式チャンネルで配信あり
https://www.youtube.com/channel/UCKB_S8syoMqzWABhY03Vmlg/streams
>>553は22:00に試合が始まるから
もうちょっと待ってみる
575雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 22:39:51.57ID:DAwYHxO/ >>553
YouTubeは見つからなかったけど、札幌国際大学のFacebookで配信してるみたい
スマホかタブレットで撮っているようです。
https://www.facebook.com/teamsiucurling
YouTubeは見つからなかったけど、札幌国際大学のFacebookで配信してるみたい
スマホかタブレットで撮っているようです。
https://www.facebook.com/teamsiucurling
576雪と氷の名無しさん
2022/11/18(金) 22:58:24.62ID:DAwYHxO/ 今週は大学選抜としての遠征なので札幌国際大学のメンバーはこの5人
佐藤剣仁、青木豪、新野和志、佐々木彩斗、渡邊陽紀
(荻原は年長なので選抜にはもともと入っていない)
今日は新野が外れて、渡邊が出場
佐藤剣仁、青木豪、新野和志、佐々木彩斗、渡邊陽紀
(荻原は年長なので選抜にはもともと入っていない)
今日は新野が外れて、渡邊が出場
577雪と氷の名無しさん
2022/11/19(土) 06:54:24.91ID:w1Fyl0zL □STU SELLS PORT ELGIN SUPERSPIEL(カナダ・ポートエルジン)
[Aイベント]
・札幌国際大学[82] × Landan Rooney(CAN)[50] 5-1
・Pat Ferris(CAN)[42] × 札幌国際大学[82] 9-4
※札幌国際大はAイベント初戦勝利も2回戦で敗退。Bイベントへ。
先々週の大会から2人入れ替わっているので試合数こなしてなんとかプレーオフに上がりたい
次戦は11/19 11:30、勝ったら11/20 04:00、負けたら11/20 06:30
配信はこちら↓
https://www.facebook.com/teamsiucurling
[Aイベント]
・札幌国際大学[82] × Landan Rooney(CAN)[50] 5-1
・Pat Ferris(CAN)[42] × 札幌国際大学[82] 9-4
※札幌国際大はAイベント初戦勝利も2回戦で敗退。Bイベントへ。
先々週の大会から2人入れ替わっているので試合数こなしてなんとかプレーオフに上がりたい
次戦は11/19 11:30、勝ったら11/20 04:00、負けたら11/20 06:30
配信はこちら↓
https://www.facebook.com/teamsiucurling
578雪と氷の名無しさん
2022/11/19(土) 07:24:19.67ID:w1Fyl0zL □RED DEER CURLING CLASSC(カナダ・レッドディア)
[Aイベント]
・SC軽井沢クラブ[36] × Dallan Muyres(CAN)[76] 7-6
・TM Karuizawa[79] × Daniel Casper(CAN)[33] 6-3
※SC軽井沢とTM軽井沢、ともに初戦白星スタート!
SCの次戦は、Reid Carruthers 11/19 08:30
TMKの次戦は、なんとKevin Koe 11/19 12:00
TMKの試合は配信あり
https://www.youtube.com/channel/UCKB_S8syoMqzWABhY03Vmlg/streams
[Aイベント]
・SC軽井沢クラブ[36] × Dallan Muyres(CAN)[76] 7-6
・TM Karuizawa[79] × Daniel Casper(CAN)[33] 6-3
※SC軽井沢とTM軽井沢、ともに初戦白星スタート!
SCの次戦は、Reid Carruthers 11/19 08:30
TMKの次戦は、なんとKevin Koe 11/19 12:00
TMKの試合は配信あり
https://www.youtube.com/channel/UCKB_S8syoMqzWABhY03Vmlg/streams
579雪と氷の名無しさん
2022/11/20(日) 21:24:58.37ID:tnNrKJn/ ■STU SELLS PORT ELGIN SUPERSPIEL 最終結果
◇カナダ・オンタリオ州ポートエルジン
[Bイベント]
・札幌国際大学[82] × Glenn Howard(CAN)[21] 6-5
・Sam Mooibroek(CAN)[34] × 札幌国際大学[82] 5-2
[Cイベント]
・Rob Ainsley(CAN)[102] × 札幌国際大学[82] 8-4
※札幌国際大があと1勝及ばず予選敗退
今週は病み上がりの大会+メンバー変更があったので次に期待
次週は11/24開催のケベック州クレルモンの大会に出場予定
◇カナダ・オンタリオ州ポートエルジン
[Bイベント]
・札幌国際大学[82] × Glenn Howard(CAN)[21] 6-5
・Sam Mooibroek(CAN)[34] × 札幌国際大学[82] 5-2
[Cイベント]
・Rob Ainsley(CAN)[102] × 札幌国際大学[82] 8-4
※札幌国際大があと1勝及ばず予選敗退
今週は病み上がりの大会+メンバー変更があったので次に期待
次週は11/24開催のケベック州クレルモンの大会に出場予定
580雪と氷の名無しさん
2022/11/20(日) 21:26:11.40ID:tnNrKJn/ □RED DEER CURLING CLASSC(カナダ・レッドディア)
[Aイベント]
・Reid Carruthers(CAN)[8] × SC軽井沢クラブ[36]
・Kevin Koe(CAN)[6] × TM Karuizawa[79]
[Bイベント]
・SC軽井沢クラブ[36] × Jeff Ginter(CAN)[171] 6-0
・TM Karuizawa[79] × Jason Smith(USA)[89] 8-5
・SC軽井沢クラブ[36] × Rylan Kleiter(CAN)[39] 5-4
・TM Karuizawa[79] × Ross Whyte(SCO)[9] 7-4
※SCとTMともにBイベで奮闘中
TM Karuizawaはよ〜うやく上昇気流か。世界9位のRoss Whyteに勝利!
SCとTMの次戦はBイベ準決勝 今晩11/21 01:00開始
勝っても負けても次は両チームとも11/21 08:00
TMKの試合は↓公式チャンネルで配信あり
https://www.youtube.com/channel/UCKB_S8syoMqzWABhY03Vmlg/streams
SCは、次負けるとCイベではドロプキンが待ってるかも
[Aイベント]
・Reid Carruthers(CAN)[8] × SC軽井沢クラブ[36]
・Kevin Koe(CAN)[6] × TM Karuizawa[79]
[Bイベント]
・SC軽井沢クラブ[36] × Jeff Ginter(CAN)[171] 6-0
・TM Karuizawa[79] × Jason Smith(USA)[89] 8-5
・SC軽井沢クラブ[36] × Rylan Kleiter(CAN)[39] 5-4
・TM Karuizawa[79] × Ross Whyte(SCO)[9] 7-4
※SCとTMともにBイベで奮闘中
TM Karuizawaはよ〜うやく上昇気流か。世界9位のRoss Whyteに勝利!
SCとTMの次戦はBイベ準決勝 今晩11/21 01:00開始
勝っても負けても次は両チームとも11/21 08:00
TMKの試合は↓公式チャンネルで配信あり
https://www.youtube.com/channel/UCKB_S8syoMqzWABhY03Vmlg/streams
SCは、次負けるとCイベではドロプキンが待ってるかも
581雪と氷の名無しさん
2022/11/20(日) 21:34:25.96ID:tnNrKJn/ 東京都予選は波乱があったみたいだ
波乱があるとするとそこ(クラーク東京×新御茶ノ水)とは思っていたけど
公式サイトの更新待ち
波乱があるとするとそこ(クラーク東京×新御茶ノ水)とは思っていたけど
公式サイトの更新待ち
582雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 08:14:22.30ID:sBisvmu4 ■東京都予選 予選リーグ終了
◇シード:東京I.C.E 関東選手権に進出!
[Aリーグ]
1位 チーム荻原 5勝0敗 関東選手権に進出!
2位 Gandhi Pierrot 3勝1敗1分 12/18の決定戦へ
3位 OCドウデュース 3勝2敗 12/18の決定戦へ
4位 T4 2勝3敗
5位 青葉放牧 1勝3敗1分
6位 東京お祭りマンボ 0勝5敗
--------
[Bリーグ]
1位 Fragile 5勝0敗 関東選手権に進出!
2位 Caravan 4勝1敗 12/18の決定戦へ
3位 BLACK VULTURES 2勝3敗 12/18の決定戦へ
4位 ハッピーターン 2勝3敗
5位 4CM 1勝3敗1分
6位 集牧 0勝4敗1分
--------
[Cリーグ]
・新御茶ノ水 5勝0敗 関東選手権に進出!
・クラーク東京 4勝1敗 12/18の決定戦へ
・JOKERS 2勝2敗1分 12/18の決定戦へ
・Motivelate 2勝2敗1分
・Mont Blanc 1勝4敗
・Sustena 0勝5敗
◇シード:東京I.C.E 関東選手権に進出!
[Aリーグ]
1位 チーム荻原 5勝0敗 関東選手権に進出!
2位 Gandhi Pierrot 3勝1敗1分 12/18の決定戦へ
3位 OCドウデュース 3勝2敗 12/18の決定戦へ
4位 T4 2勝3敗
5位 青葉放牧 1勝3敗1分
6位 東京お祭りマンボ 0勝5敗
--------
[Bリーグ]
1位 Fragile 5勝0敗 関東選手権に進出!
2位 Caravan 4勝1敗 12/18の決定戦へ
3位 BLACK VULTURES 2勝3敗 12/18の決定戦へ
4位 ハッピーターン 2勝3敗
5位 4CM 1勝3敗1分
6位 集牧 0勝4敗1分
--------
[Cリーグ]
・新御茶ノ水 5勝0敗 関東選手権に進出!
・クラーク東京 4勝1敗 12/18の決定戦へ
・JOKERS 2勝2敗1分 12/18の決定戦へ
・Motivelate 2勝2敗1分
・Mont Blanc 1勝4敗
・Sustena 0勝5敗
583雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 08:27:49.54ID:L2ey9Hme えーっとワールドチームランキングですか18位のオランダが欧州Bで苦戦してるようですが
日本男子って全チームがオランダよりチームランキング下ですよね
トルコ100位ニュージ166位かあ
日本男子って全チームがオランダよりチームランキング下ですよね
トルコ100位ニュージ166位かあ
584雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 08:31:44.80ID:L2ey9Hme いやあ男子スイスートルコ観ましたか
最終的には差付いたがスイスもびっくりした思いますよ
最終的には差付いたがスイスもびっくりした思いますよ
585雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 08:34:53.84ID:sBisvmu4 公式サイトの結果が出た。
東京都予選の予選リーグ終了。まず3チーム(シードのI.C.Eを含むと4チーム)が決定。
チーム荻原とFragileは5勝全勝で予選1位突破で関東決定!。Cリーグで波乱(競るだろうという予想はされてた)
新御茶ノ水がクラーク東京を下して、5戦全勝で関東決定
ただし、予選リーグ2位と3位はまだ可能性が残されていて、クラーク東京も2位で12/17〜18の決定戦でチャンスが残っています。
I.C.E、チーム荻原、Fragileについては>>516と>>517で記載したので省略
クラーク東京は、前哨戦のFuji Curlで優勝していました。
新御茶ノ水のFacebookを確認するとvs MIZUKAMIになっていたので、スキップは谷ではなかったかもしれないです。
新御茶ノ水は東京選手権⇒ミネベアミツミ杯準優勝⇒NHK杯(北見)出場など、かなり試合数をこなし
準備万端での東京都予選だったと思います(準備はやってもやっても足りないものではあるけど)
新御茶ノ水は社会人+大学生のチーム。スキップの栗山は日本選手権3回出場の経験あり。
田辺と丸山は北海道大学出身。土屋は元御代田ジュニアの経歴がありました。
東京都予選の予選リーグ終了。まず3チーム(シードのI.C.Eを含むと4チーム)が決定。
チーム荻原とFragileは5勝全勝で予選1位突破で関東決定!。Cリーグで波乱(競るだろうという予想はされてた)
新御茶ノ水がクラーク東京を下して、5戦全勝で関東決定
ただし、予選リーグ2位と3位はまだ可能性が残されていて、クラーク東京も2位で12/17〜18の決定戦でチャンスが残っています。
I.C.E、チーム荻原、Fragileについては>>516と>>517で記載したので省略
クラーク東京は、前哨戦のFuji Curlで優勝していました。
新御茶ノ水のFacebookを確認するとvs MIZUKAMIになっていたので、スキップは谷ではなかったかもしれないです。
新御茶ノ水は東京選手権⇒ミネベアミツミ杯準優勝⇒NHK杯(北見)出場など、かなり試合数をこなし
準備万端での東京都予選だったと思います(準備はやってもやっても足りないものではあるけど)
新御茶ノ水は社会人+大学生のチーム。スキップの栗山は日本選手権3回出場の経験あり。
田辺と丸山は北海道大学出身。土屋は元御代田ジュニアの経歴がありました。
586雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 08:36:37.94ID:sBisvmu4 ◎関東選手権出場チーム
免除 I.C.E(神田)
東京 チーム荻原(荻原)
東京 Fragile(小野寺)
東京 新御茶ノ水(栗山)
東京 ???(12/18に決定)
東京 ???( 〃 )
東京 ???( 〃 )
神奈 ???(11/27に決定)
神奈 ???( 〃 )
千葉 ???( 〃 )
栃木 ??? ※前年度は代表を出せず
群馬 ???
山梨 11/20 ※公式サイト公開待ち
免除 I.C.E(神田)
東京 チーム荻原(荻原)
東京 Fragile(小野寺)
東京 新御茶ノ水(栗山)
東京 ???(12/18に決定)
東京 ???( 〃 )
東京 ???( 〃 )
神奈 ???(11/27に決定)
神奈 ???( 〃 )
千葉 ???( 〃 )
栃木 ??? ※前年度は代表を出せず
群馬 ???
山梨 11/20 ※公式サイト公開待ち
587雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 16:23:39.70ID:GgG0TLu3 >>585
Cリーグで波乱(競るだろうという予想はされてた)
←誰が予想していたの?
12/17〜18の決定戦でチャンスが残っています。
←決定戦は12/17だけでは?
情報はありがたいのですが、個人の見解は不要です。
それとも、評論家ですか?
Cリーグで波乱(競るだろうという予想はされてた)
←誰が予想していたの?
12/17〜18の決定戦でチャンスが残っています。
←決定戦は12/17だけでは?
情報はありがたいのですが、個人の見解は不要です。
それとも、評論家ですか?
588雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 16:36:45.90ID:sBisvmu4 >>587
たしかに12/17になってた。間違えてしまった。申し訳ない。
実はすぐに気づいたけど、連投になるので次の神奈川県予選の結果が出たら一緒に更新しようと思ってた。
予想した人は書かない。個人の情報だから
最後に俺は個人なので、個人の見解は書くこともある
たしかに12/17になってた。間違えてしまった。申し訳ない。
実はすぐに気づいたけど、連投になるので次の神奈川県予選の結果が出たら一緒に更新しようと思ってた。
予想した人は書かない。個人の情報だから
最後に俺は個人なので、個人の見解は書くこともある
589雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 16:41:07.03ID:sBisvmu4 もう1つ個人の見解を載せてる
神奈川県の枠。昨年までは1枠だけど2枠で予想してる
今年は東京が4⇒6に増えているので、関東選手権の全体のチーム数が
増えたかなと思っている。もし間違っていたら訂正します。
その1文は一番したに載せるつもりがミスった。
神奈川県の枠。昨年までは1枠だけど2枠で予想してる
今年は東京が4⇒6に増えているので、関東選手権の全体のチーム数が
増えたかなと思っている。もし間違っていたら訂正します。
その1文は一番したに載せるつもりがミスった。
590雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 17:14:25.37ID:84gSmjJv ひとつ負けただけで次のトーナメント(?)に回らなきゃいけないのか
東京もなかなか死のリーグだよなあ
めんどくさい絡み方してくる輩にいちいち反応しなさんな>>588
次の選手権を控えている選手はどうぞご安全に
東京もなかなか死のリーグだよなあ
めんどくさい絡み方してくる輩にいちいち反応しなさんな>>588
次の選手権を控えている選手はどうぞご安全に
591雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 17:21:45.18ID:GgG0TLu3592雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 21:13:52.74ID:4Rp+bVFh 過去の大会の結果を知る者からすれば波乱なんだろうよ
評論家も何もその程度の予想をすることは何ら不思議は無いだろう
評論家も何もその程度の予想をすることは何ら不思議は無いだろう
593雪と氷の名無しさん
2022/11/21(月) 22:53:29.87ID:sBisvmu4 結果は更新してないけど、SC軽井沢とTMK、プレーオフに進出してる
準々決勝の対戦カードは、TMK×クーイ、SC×ホーガン
・11/22 01:00 準々決勝
・11/22 04:30 準決勝
・11/22 07:30 決勝
準々決勝の対戦カードは、TMK×クーイ、SC×ホーガン
・11/22 01:00 準々決勝
・11/22 04:30 準決勝
・11/22 07:30 決勝
594雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 07:25:11.92ID:0nonmUx6 ■RED DEER CURLING CLASSC(カナダ・レッドディア)最終結果
[Bイベント]
・SC軽井沢クラブ[36] × Tanner Horgan(CAN)[23] 4-3
・SC軽井沢クラブ[36] × Jacques Gauthier(CAN)[30] 7-2
・Aaron Sluchinski(CAN)[26] × TM Karuizawa[79] 7-4
[Cイベント]
・TM Karuizawa[79] × Paul Cseke(CAN)[87] 7-2
・TM Karuizawa[79] × Karsten Sturmay(CAN)[20] 7-4
[準々決勝]
・Kevin Koe(CAN)[6] × TM Karuizawa[79] 7-1
・Tanner Horgan(CAN)[23] × SC軽井沢クラブ[36] 7-6
※TM軽井沢とSC軽井沢は準々決勝で敗退。
クーイとの試合、あっという間に終わらされてしまった。
今大会は両チームともたくさん試合ができたいい大会だったんじゃないかなと。
>>578と>>580を参照。TMKとSCともに5勝してのプレーオフ進出でした。
両チームともお疲れさまでした!
[Bイベント]
・SC軽井沢クラブ[36] × Tanner Horgan(CAN)[23] 4-3
・SC軽井沢クラブ[36] × Jacques Gauthier(CAN)[30] 7-2
・Aaron Sluchinski(CAN)[26] × TM Karuizawa[79] 7-4
[Cイベント]
・TM Karuizawa[79] × Paul Cseke(CAN)[87] 7-2
・TM Karuizawa[79] × Karsten Sturmay(CAN)[20] 7-4
[準々決勝]
・Kevin Koe(CAN)[6] × TM Karuizawa[79] 7-1
・Tanner Horgan(CAN)[23] × SC軽井沢クラブ[36] 7-6
※TM軽井沢とSC軽井沢は準々決勝で敗退。
クーイとの試合、あっという間に終わらされてしまった。
今大会は両チームともたくさん試合ができたいい大会だったんじゃないかなと。
>>578と>>580を参照。TMKとSCともに5勝してのプレーオフ進出でした。
両チームともお疲れさまでした!
595雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 08:09:03.72ID:k7i0jWR8 男子はカナダトップ5レベルと互角というか渡り合えないと世界選手権は上位争い出来ない時代になってるね
596雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 08:14:20.99ID:0nonmUx6 >>595
そうなんだよね
TMKは今シーズン出だしが悪すぎたので今大会はこれでいいとして
SC(日本代表)はカナダ代表に当たる前に、世界選手権に出てこないチームに負けんなよという気持ちはある
山本選手をPCCCのまま日本に帰さないという点のみ良かったって感じ
そうなんだよね
TMKは今シーズン出だしが悪すぎたので今大会はこれでいいとして
SC(日本代表)はカナダ代表に当たる前に、世界選手権に出てこないチームに負けんなよという気持ちはある
山本選手をPCCCのまま日本に帰さないという点のみ良かったって感じ
597雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 08:18:13.26ID:0nonmUx6 今月の国内予選
◎1123-1123 [国内予選] 山形県予選(盛岡)
◎1125-1127 [国内予選] 道央ブロック予選(妹背牛)
◎1126-1127 [国内予選] 神奈川県予選(軽井沢)
◎1126-1127 [国内予選] 千葉県予選(軽井沢)
おそらく道北ブロック予選は終わっていると思われる
あとはオホーツクブロックジュニアが今週末。
◎1123-1123 [国内予選] 山形県予選(盛岡)
◎1125-1127 [国内予選] 道央ブロック予選(妹背牛)
◎1126-1127 [国内予選] 神奈川県予選(軽井沢)
◎1126-1127 [国内予選] 千葉県予選(軽井沢)
おそらく道北ブロック予選は終わっていると思われる
あとはオホーツクブロックジュニアが今週末。
599雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 12:00:08.30ID:k7i0jWR8 グシュークーイボッチャージェイコブスダンストン
トップ5レベルイメージね
トップ5レベルイメージね
600雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 12:37:58.25ID:ScUYaLDh ジェイコブスは当面4人制からは引退だ
5番手はカルザースになりそうな模様
ジェイコブスはエイナーソンと組んで今週のMDで準優勝してるね
5番手はカルザースになりそうな模様
ジェイコブスはエイナーソンと組んで今週のMDで準優勝してるね
601雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 12:53:50.26ID:NoW0kjSP 結局男子に必要なのはこういう大会で
クオリファイして良かったねではなくて
ここからが本番でプレーオフで1つ2つ勝ち上がる自力が必要
クオリファイして良かったねではなくて
ここからが本番でプレーオフで1つ2つ勝ち上がる自力が必要
602雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 13:23:53.06ID:lsVO0osZ603雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 18:35:39.35ID:qjYbSPit こりゃトルコ相手じきにそのうち無理ゲーだわ
604雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 19:15:34.81ID:iqHnHNkG じきにというか実際にトルコに負けてるしな
世界選手権最終予選で常呂ジュニアが負けた
はっきり言ってトルコは日本より格上
日本男子は欧州Bレベルだし
ミラノ五輪出場には程遠いと言っていいだろう
世界選手権最終予選で常呂ジュニアが負けた
はっきり言ってトルコは日本より格上
日本男子は欧州Bレベルだし
ミラノ五輪出場には程遠いと言っていいだろう
605雪と氷の名無しさん
2022/11/22(火) 19:47:46.62ID:MNRvrV+e なぜトルコにそこまで熱狂できる
そうとう態度悪かっただろ
そうとう態度悪かっただろ
606雪と氷の名無しさん
2022/11/23(水) 07:16:51.12ID:yKwF+/NA ドラゴンはスイスのトゥーンで開催されるジュニア国際大会に出場するみたいだ
https://curling-thun.ch/clubdesk/fileservlet?id=1003257
Recastあたりで配信してほしいけど・・ないだろうな
(ノルウェーオスロのEJCT大会は、Recastで配信されてた)
https://curling-thun.ch/clubdesk/fileservlet?id=1003257
Recastあたりで配信してほしいけど・・ないだろうな
(ノルウェーオスロのEJCT大会は、Recastで配信されてた)
607雪と氷の名無しさん
2022/11/23(水) 15:33:11.85ID:BXBJ76qL イタリアやべーな
サードとフォースの安定感半端ない
難しい場面でもスーパーショット連発
ほんと堅いチームになったな
ミラノ五輪地元開催メダル獲得どころか金も狙えそう
サードとフォースの安定感半端ない
難しい場面でもスーパーショット連発
ほんと堅いチームになったな
ミラノ五輪地元開催メダル獲得どころか金も狙えそう
608雪と氷の名無しさん
2022/11/23(水) 19:42:07.31ID:dpRB5r2W つよ姉なにやっとんねんw
609雪と氷の名無しさん
2022/11/23(水) 23:27:36.95ID:yKwF+/NA ◎オホーツクブロックジュニア(11/26-11/27)
◇出場チーム
https://image02.seesaawiki.jp/c/o/curlingtokoro/wlRqWZIchi.pdf
◇試合スケジュール
https://image02.seesaawiki.jp/c/o/curlingtokoro/upqfICkOcR.pdf
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/channel/UC-MLRZNuKfdHrlsJSQ_FKxQ/streams
※ジュニアなので道選手権まではそっとしておく予定でしたが
(4シート1画面ではなく2シート1画面の)YouTube配信が組まれていたので載せることに。
常呂の高校生チームアイスライン、北見藤高校、北見工業大学から3チーム、東京農業大学から2チームで
合計7チーム。北見工業大と東京農大でオホーツクブロック選手権と被っているのは
北見工業大の1チームのみ。つまり男子だけで北見工業大学は5チーム、東京農業大は3チーム作れる。
実は北見リーグは今年は13チーム増えて49チーム。常呂リーグは昨年と同じ31チーム(ロコ入れると32)
2つを足すと札幌に近づいている?(超えているかも)
https://www.facebook.com/photo/?fbid=451291447124018&set=a.392825869637243
◇出場チーム
https://image02.seesaawiki.jp/c/o/curlingtokoro/wlRqWZIchi.pdf
◇試合スケジュール
https://image02.seesaawiki.jp/c/o/curlingtokoro/upqfICkOcR.pdf
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/channel/UC-MLRZNuKfdHrlsJSQ_FKxQ/streams
※ジュニアなので道選手権まではそっとしておく予定でしたが
(4シート1画面ではなく2シート1画面の)YouTube配信が組まれていたので載せることに。
常呂の高校生チームアイスライン、北見藤高校、北見工業大学から3チーム、東京農業大学から2チームで
合計7チーム。北見工業大と東京農大でオホーツクブロック選手権と被っているのは
北見工業大の1チームのみ。つまり男子だけで北見工業大学は5チーム、東京農業大は3チーム作れる。
実は北見リーグは今年は13チーム増えて49チーム。常呂リーグは昨年と同じ31チーム(ロコ入れると32)
2つを足すと札幌に近づいている?(超えているかも)
https://www.facebook.com/photo/?fbid=451291447124018&set=a.392825869637243
610雪と氷の名無しさん
2022/11/23(水) 23:43:40.13ID:yKwF+/NA 道央ブロックは、妹背牛カーリング協会のYouTubeでおそらく配信予定
ただ公式FaceBookが更新されていないので、もう少し待ちます
ただし、札幌や道央はオープン戦も含めてだいたい選手名は開示しないので
(たまにLSD表の開示で小さく苗字が見える程度)協会の方針だと思います。
高松製作所=ツキサップCCのキャプテンがチーム名は載せてくれてました!
4枠ならコンサと逆ブロックは天国。3枠なら準決勝で当たったら地獄
男子Aブロック
1 MASK II(妹背牛)
2 ツキサップCC(札幌)
3 オリガ(札幌)
4 Brave(札幌)
男子Bブロック
5 Checkmate(札幌)
6 コンサドーレ(札幌)
7 Full-Skewer(札幌)
8 KMT.Minamifurano(南富良野)
ただ公式FaceBookが更新されていないので、もう少し待ちます
ただし、札幌や道央はオープン戦も含めてだいたい選手名は開示しないので
(たまにLSD表の開示で小さく苗字が見える程度)協会の方針だと思います。
高松製作所=ツキサップCCのキャプテンがチーム名は載せてくれてました!
4枠ならコンサと逆ブロックは天国。3枠なら準決勝で当たったら地獄
男子Aブロック
1 MASK II(妹背牛)
2 ツキサップCC(札幌)
3 オリガ(札幌)
4 Brave(札幌)
男子Bブロック
5 Checkmate(札幌)
6 コンサドーレ(札幌)
7 Full-Skewer(札幌)
8 KMT.Minamifurano(南富良野)
611雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 00:03:36.59ID:n45zx59G ページシステムのようなトーナメントならそうでもないか
612雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 00:40:40.39ID:n45zx59G ◎EJCTトゥーン(11/24-11/27)
・スイス・トゥーン
・日本との時差:8時間
◇スケジュール
・11/25 01:00 ドラゴン × Craik(SCO)
・11/25 16:00 ドラゴン × Hanak(CZE)
・11/26 16:00 ドラゴン × Schwaller Kim(SUI)
・11/26 20:30 ドラゴン × Jermann(SUI)
・11/27 01:45 ドラゴン × Kapp(GER)
・11/27 16:00 準々決勝
・11/27 19:00 準決勝
・11/27 22:00 決勝
https://curling-thun.ch/clubdesk/fileservlet?id=1003257
◇試合経過+結果
https://turniere.ccthunregio.ch/EJCT2022/index.html
◇配信
もしもあったらのちほど。
・スイス・トゥーン
・日本との時差:8時間
◇スケジュール
・11/25 01:00 ドラゴン × Craik(SCO)
・11/25 16:00 ドラゴン × Hanak(CZE)
・11/26 16:00 ドラゴン × Schwaller Kim(SUI)
・11/26 20:30 ドラゴン × Jermann(SUI)
・11/27 01:45 ドラゴン × Kapp(GER)
・11/27 16:00 準々決勝
・11/27 19:00 準決勝
・11/27 22:00 決勝
https://curling-thun.ch/clubdesk/fileservlet?id=1003257
◇試合経過+結果
https://turniere.ccthunregio.ch/EJCT2022/index.html
◇配信
もしもあったらのちほど。
613雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 06:35:28.79ID:IrEEM+LK 8位チェコでした世界選手権トルコ男にやられたら厳しそうです
五輪出場寸前で幾度もすり抜け持ってないチェコ男ですけど
五輪出場寸前で幾度もすり抜け持ってないチェコ男ですけど
614雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 07:19:46.37ID:n45zx59G 一応アンチであるけど、言っていることに正しいことがあるので
現実を見ておくと
欧州選手権男子 予選第8節終了時点(残り1試合)
右側は2021年世界選手権+五輪最終予選。2022年世界最終予選の日本代表との公式戦成績
1位 イタリア 8勝0敗 コンサ1勝1敗
2位 スコットランド 7勝1敗 コンサ0勝1敗
3位 スイス 7勝1敗 コンサ0勝1敗
4位 スウェーデン 5勝3敗 コンサ0勝1敗
------↑PO進出↑--------
5位 トルコ 4勝4敗 常呂ジュニア0勝1敗
6位 ドイツ 3勝5敗 コンサ2勝0敗
7位 ノルウェー 3勝5敗 コンサ0勝2敗
8位 チェコ 2勝6敗 コンサ0勝1敗
---↑世界選手権出場↑---
-----↓B降格↓----------
9位 スペイン 1勝7敗 常呂ジュニア1勝0敗
10位 デンマーク 0勝8敗 コンサ1勝1敗
現実を見ておくと
欧州選手権男子 予選第8節終了時点(残り1試合)
右側は2021年世界選手権+五輪最終予選。2022年世界最終予選の日本代表との公式戦成績
1位 イタリア 8勝0敗 コンサ1勝1敗
2位 スコットランド 7勝1敗 コンサ0勝1敗
3位 スイス 7勝1敗 コンサ0勝1敗
4位 スウェーデン 5勝3敗 コンサ0勝1敗
------↑PO進出↑--------
5位 トルコ 4勝4敗 常呂ジュニア0勝1敗
6位 ドイツ 3勝5敗 コンサ2勝0敗
7位 ノルウェー 3勝5敗 コンサ0勝2敗
8位 チェコ 2勝6敗 コンサ0勝1敗
---↑世界選手権出場↑---
-----↓B降格↓----------
9位 スペイン 1勝7敗 常呂ジュニア1勝0敗
10位 デンマーク 0勝8敗 コンサ1勝1敗
615雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 07:24:06.90ID:n45zx59G 今、欧州Bで戦っていて、まだAに上がってくるかはわからないけど
プレーオフ進出は決めた2チーム
フィンランド:Bプレーオフ進出 コンサ+常呂ジュニア 0勝2敗
オランダ :Bプレーオフ進出 コンサ+常呂ジュニア 2勝0敗
プレーオフ進出は決めた2チーム
フィンランド:Bプレーオフ進出 コンサ+常呂ジュニア 0勝2敗
オランダ :Bプレーオフ進出 コンサ+常呂ジュニア 2勝0敗
616雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 07:27:45.23ID:IrEEM+LK 欧州選手権レベル高いとすると日本ニュージーで最下位争いかな
韓国も世界選手権では不振か実力不足か下位常連ではある
韓国も世界選手権では不振か実力不足か下位常連ではある
617雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 07:39:18.78ID:IrEEM+LK と言ってもふつうは最下位争いならないが中国韓国の最下位争いはよく見るよなあ
まあ日本男は最下位うんぬん抜きに厳しい状況だろう(谷間の世界選手権なので期待も)
日本女子も勢い出てきた軌道に乗りつつ有る欧州選手権躍進の若手チーム中心に油断はできない
まあ日本男は最下位うんぬん抜きに厳しい状況だろう(谷間の世界選手権なので期待も)
日本女子も勢い出てきた軌道に乗りつつ有る欧州選手権躍進の若手チーム中心に油断はできない
618雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 08:23:30.50ID:n45zx59G 札幌国際大のツアー大会が明朝から始まるけど、出かけ前で間に合わないので今晩
県大会の結果は複数でまとめたいので今週末に。
県大会の結果は複数でまとめたいので今週末に。
619雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 11:59:18.62ID:apzFWW7/ >>618
別に、あなたがまとめなければ、他の誰かがまとめるだけだから、ゆっくり出かけてきてください
別に、あなたがまとめなければ、他の誰かがまとめるだけだから、ゆっくり出かけてきてください
620雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 14:52:38.75ID:ZrOV9TL5 チェコはシュナイテル兄弟擁した時代からソチ五輪、ピョンチャン五輪、ペキン五輪最終予選全てPO進出、あと1勝で五輪決定の試合で5戦5敗だった
621雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 21:41:39.70ID:n45zx59G ◎CHALLENGE DE CURLING DESJARDINS(11/24-11/27)
・カナダ・ケベック州クレルモン
・日本との時差:-14時間
・賞金総額:27,000カナダドル(約284万円)
◇試合日程
・11/25 06:00 札幌国際大学[83] × James Grattan(CAN)[65]
勝利⇒11/25 22:30、 敗退⇒11/25 11:00 ※たぶん
・11/27 11:30 準々決勝
・11/28 01:30 準決勝
・11/28 05:00 決勝
◇YouTube配信
今のところ見つからない。あったら追記予定
◇Team SIU CURLING Facebook
https://www.facebook.com/teamsiucurling
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7401
※日本時間に修正済
トリプルノックアウト制。16チーム出場、8チームがプレーオフ進出
勝った場合と負けた場合の次の試合時間が異なるので注意。女子チームがいる?ツアー対象になるのか
あとZONEに記載ミスがあってBイベの数字(試合番号というのか?)が間違っているみたい。
後で修正されるでしょう
・カナダ・ケベック州クレルモン
・日本との時差:-14時間
・賞金総額:27,000カナダドル(約284万円)
◇試合日程
・11/25 06:00 札幌国際大学[83] × James Grattan(CAN)[65]
勝利⇒11/25 22:30、 敗退⇒11/25 11:00 ※たぶん
・11/27 11:30 準々決勝
・11/28 01:30 準決勝
・11/28 05:00 決勝
◇YouTube配信
今のところ見つからない。あったら追記予定
◇Team SIU CURLING Facebook
https://www.facebook.com/teamsiucurling
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7401
※日本時間に修正済
トリプルノックアウト制。16チーム出場、8チームがプレーオフ進出
勝った場合と負けた場合の次の試合時間が異なるので注意。女子チームがいる?ツアー対象になるのか
あとZONEに記載ミスがあってBイベの数字(試合番号というのか?)が間違っているみたい。
後で修正されるでしょう
622雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 21:49:05.32ID:n45zx59G それらしい配信サイトは見つけたけど、この大会自体が〇〇〇系っぽい
試合を放送してくれるのか、スコアだけなのか始まってみないとわからない
https://www.youtube.com/@curlinglive6153
試合を放送してくれるのか、スコアだけなのか始まってみないとわからない
https://www.youtube.com/@curlinglive6153
623雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 22:03:37.01ID:n45zx59G 道央ブロック選手権、明日から開催。
まだスケジュールとかも見つけられないけどYouTube配信やるようです
https://www.youtube.com/channel/UC7pcm_BeUFdzdt7LuODi17g/streams
まだスケジュールとかも見つけられないけどYouTube配信やるようです
https://www.youtube.com/channel/UC7pcm_BeUFdzdt7LuODi17g/streams
624雪と氷の名無しさん
2022/11/24(木) 23:15:27.12ID:PpAWoU08 分かりやすいまとめ、個人の見解もいつも楽しく読んでる
ありがとう
SCとTMKの試合追ってたけどやっぱ男子は世界のトップと差があり過ぎて五輪出場はもっと長い目でみないとなって感じるな
ありがとう
SCとTMKの試合追ってたけどやっぱ男子は世界のトップと差があり過ぎて五輪出場はもっと長い目でみないとなって感じるな
625雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 00:29:08.34ID:EBTv1b2T ◎道央ブロック選手権 北海道妹背牛町(11/25-11/27)
◇男子Aブロック
1 MASK II(妹背牛)、2 ツキサップCC(札幌)
3 オリガ(札幌)、4 Brave(札幌)
男子Bブロック
5 Checkmate(札幌)、6 コンサドーレ(札幌)
7 Full-Skewer(札幌)、8 KMT.Minamifurano(南富良野)
◇女子のスケジュールは↓を参照
https://mobile.twitter.com/tkenji128/status/1595764021222703104/photo/2
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/channel/UC7pcm_BeUFdzdt7LuODi17g/streams
◇ツキサップCCチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9JQUwlSMUMY4c5rlMjd75Q/videos
※ツキサップCC(高松製作所)のキャプテンがTwitterに詳細を載せてくれたので
情報を追加できました
※ツキサップCCチャンネルはまだ40人しか登録していないようです
ツキサップの試合はこちらでも配信予定。
ツキサップを知りたい方、札幌のチームを知りたい方は必見!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
◇男子Aブロック
1 MASK II(妹背牛)、2 ツキサップCC(札幌)
3 オリガ(札幌)、4 Brave(札幌)
男子Bブロック
5 Checkmate(札幌)、6 コンサドーレ(札幌)
7 Full-Skewer(札幌)、8 KMT.Minamifurano(南富良野)
◇女子のスケジュールは↓を参照
https://mobile.twitter.com/tkenji128/status/1595764021222703104/photo/2
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/channel/UC7pcm_BeUFdzdt7LuODi17g/streams
◇ツキサップCCチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9JQUwlSMUMY4c5rlMjd75Q/videos
※ツキサップCC(高松製作所)のキャプテンがTwitterに詳細を載せてくれたので
情報を追加できました
※ツキサップCCチャンネルはまだ40人しか登録していないようです
ツキサップの試合はこちらでも配信予定。
ツキサップを知りたい方、札幌のチームを知りたい方は必見!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
626雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 00:31:12.37ID:EBTv1b2T ◎道央ブロック選手権スケジュール
11/25 10:25 男子予選1
・MASK II × ツキサップCC
・オリガ × Brave
・Checkmate × コンサドーレ
・Full-Skewer × KMT.Minamifurano
11/25 18:25 男子予選2
・KMT.Minamifurano × Checkmate
・コンサドーレ × Full-Skewer
・Brave × MASK II
・ツキサップCC × オリガ
11/26 13:25 男子予選3
・オリガ × MASK II
・Brave × ツキサップCC
・Full-Skewer × Checkmate
・KMT.Minamifurano × コンサドーレ
11/27 09:25 男女決定戦
・男子決定戦2(Bブロック1位×Aブロック2位) 勝者 ⇒ 男子第1代表
・男子決定戦1(Aブロック1位×Bブロック2位) 勝者 ⇒ 男子第2代表
・女子決定戦1(Aブロック1位×Bブロック1位) 勝者 ⇒ 女子第2代表
・女子4位決定戦(Aブロック2位×Bブロック2位) 敗者 ⇒ 4位で終戦
11/27 13:25 男女決定戦
・女子決定戦2(女子決定戦1の敗者と4位決定戦の勝者が対戦) 勝者 ⇒女子第3代表
・男子決定戦3(上記決定戦の敗者同士で対戦) 勝者 ⇒ 男子第3代表
※男子と女子ともに3枠
しかし女子は北海道銀行がシードで女子第1代表が決定しているので
下記のように男女で決定戦の方式が異なります。
https://mobile.twitter.com/tkenji128/status/1595764021222703104/photo/4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
11/25 10:25 男子予選1
・MASK II × ツキサップCC
・オリガ × Brave
・Checkmate × コンサドーレ
・Full-Skewer × KMT.Minamifurano
11/25 18:25 男子予選2
・KMT.Minamifurano × Checkmate
・コンサドーレ × Full-Skewer
・Brave × MASK II
・ツキサップCC × オリガ
11/26 13:25 男子予選3
・オリガ × MASK II
・Brave × ツキサップCC
・Full-Skewer × Checkmate
・KMT.Minamifurano × コンサドーレ
11/27 09:25 男女決定戦
・男子決定戦2(Bブロック1位×Aブロック2位) 勝者 ⇒ 男子第1代表
・男子決定戦1(Aブロック1位×Bブロック2位) 勝者 ⇒ 男子第2代表
・女子決定戦1(Aブロック1位×Bブロック1位) 勝者 ⇒ 女子第2代表
・女子4位決定戦(Aブロック2位×Bブロック2位) 敗者 ⇒ 4位で終戦
11/27 13:25 男女決定戦
・女子決定戦2(女子決定戦1の敗者と4位決定戦の勝者が対戦) 勝者 ⇒女子第3代表
・男子決定戦3(上記決定戦の敗者同士で対戦) 勝者 ⇒ 男子第3代表
※男子と女子ともに3枠
しかし女子は北海道銀行がシードで女子第1代表が決定しているので
下記のように男女で決定戦の方式が異なります。
https://mobile.twitter.com/tkenji128/status/1595764021222703104/photo/4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
627雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 00:50:07.47ID:EBTv1b2T >>624
どうもです。いやぁ今回のPCCC男子はちょっとショックだったし
SCとTMKでカナダのトップチームとの対戦が4回あって
4試合とも第2〜3エンドくらいで大差つけられて・・だから仕方ないです。
道央は全試合配信かはわからないけど
今日(11/25)はコンサ×Checkmateがあるよ
どうもです。いやぁ今回のPCCC男子はちょっとショックだったし
SCとTMKでカナダのトップチームとの対戦が4回あって
4試合とも第2〜3エンドくらいで大差つけられて・・だから仕方ないです。
道央は全試合配信かはわからないけど
今日(11/25)はコンサ×Checkmateがあるよ
629雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 07:35:19.43ID:U5+pV6wj >>626
地方ブロックとか地方ジュニアとかをまとめる前に、まず日本シニアをまとめてくれないか?
地方ブロックとか地方ジュニアとかをまとめる前に、まず日本シニアをまとめてくれないか?
630雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 07:45:20.95ID:Mv7qx0Zu >>629
専用サイトもあるしドロースケジュールも分かる立派なプログラムまであるんだから、いつものまとめ人に頼るなよw
https://aomoricurling.wixsite.com/website-1/home
日本シニアはそうまでして観る大会でも無いけどな
専用サイトもあるしドロースケジュールも分かる立派なプログラムまであるんだから、いつものまとめ人に頼るなよw
https://aomoricurling.wixsite.com/website-1/home
日本シニアはそうまでして観る大会でも無いけどな
632雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 11:02:23.06ID:EBTv1b2T >>629
シニアと車いすはいままでも載せたことないな。
これ以上、手広くやると自分がカーリングを観る時間が少なくなるのでかんべん
みなさんでよろしくおねがいたします
地方ブロックは優先事項です。
いずれ日本男子が五輪で活躍して強くなると
(このスレではなく)大会スレが活発になり、世界選手権や欧州選手権、PCCCやカナダツアーは
自然に向こうに持っていかれると思います。
このスレの色というかそういうのが地方ブロックやジュニアだと思ってます
シニアと車いすはいままでも載せたことないな。
これ以上、手広くやると自分がカーリングを観る時間が少なくなるのでかんべん
みなさんでよろしくおねがいたします
地方ブロックは優先事項です。
いずれ日本男子が五輪で活躍して強くなると
(このスレではなく)大会スレが活発になり、世界選手権や欧州選手権、PCCCやカナダツアーは
自然に向こうに持っていかれると思います。
このスレの色というかそういうのが地方ブロックやジュニアだと思ってます
633雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 13:18:39.16ID:pfhCm4BF シニア&車椅子は大会情報スレとか独自スレとかでやれば良いよ
634雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 13:55:55.65ID:j/OvW2IF 네트피아피시방운영하던난쟁이새끼
마누라내가후장땄다 ㅋㅋㅋㅋㅋ
마누라내가후장땄다 ㅋㅋㅋㅋㅋ
635雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 14:03:08.57ID:EBTv1b2T ツキサップ(高松製作所)、竹田がサードスキップ、石川がフォース
コンサvsCheckmateの試合、Checkが負けたけどいい試合だった。
来年のジュニアはCheckmateが独走か
ツキサップチャンネル、やっぱり画質がいい
隣のシートの試合もこっちがきれいに見える
https://www.youtube.com/channel/UC9JQUwlSMUMY4c5rlMjd75Q/streams
コンサvsCheckmateの試合、Checkが負けたけどいい試合だった。
来年のジュニアはCheckmateが独走か
ツキサップチャンネル、やっぱり画質がいい
隣のシートの試合もこっちがきれいに見える
https://www.youtube.com/channel/UC9JQUwlSMUMY4c5rlMjd75Q/streams
636雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 18:59:41.09ID:EBTv1b2T ◎50TH MILE ZERO CASH SPIEL(11/25-11/27)
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州ドーソンクリーク
・日本との時差:-16時間
※この地域はブリティッシュコロンビア州の中ではかなり内陸に位置していて
「山岳部標準時」に該当。時差は16時間
・賞金総額:40,000カナダドル(約420万円)※MAX値
◇試合日程
・11/26 00:30 SC軽井沢クラブ[34] × Colin Griffith(CAN)[370]
・11/26 00:30 TM Karuizawa[56] × Tracy Steinke(CAN)[370]
勝利しても敗退でも次の試合は11/27 13:15
・11/28 00:30 or 04:00 準々決勝
・11/28 07:15 準決勝
・11/28 10:45 決勝
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/@CurlBCTV/streams
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7484
※日本時間に修正済
トリプルノックアウト制。出場は12チーム、プレーオフは7チーム
上記の賞金総額は24チーム集まった時のMAX値なのでだいぶ減額ありそう
・上記に書いた通り、時差は16時間ですが、Zoneには「Pacific Time」と記載されているのが気になるところ。
TMKのTwitterで初戦は「11/26 00:30」と記載しているので「Zone側の間違い」と判断し16時間計算にした。
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州ドーソンクリーク
・日本との時差:-16時間
※この地域はブリティッシュコロンビア州の中ではかなり内陸に位置していて
「山岳部標準時」に該当。時差は16時間
・賞金総額:40,000カナダドル(約420万円)※MAX値
◇試合日程
・11/26 00:30 SC軽井沢クラブ[34] × Colin Griffith(CAN)[370]
・11/26 00:30 TM Karuizawa[56] × Tracy Steinke(CAN)[370]
勝利しても敗退でも次の試合は11/27 13:15
・11/28 00:30 or 04:00 準々決勝
・11/28 07:15 準決勝
・11/28 10:45 決勝
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/@CurlBCTV/streams
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7484
※日本時間に修正済
トリプルノックアウト制。出場は12チーム、プレーオフは7チーム
上記の賞金総額は24チーム集まった時のMAX値なのでだいぶ減額ありそう
・上記に書いた通り、時差は16時間ですが、Zoneには「Pacific Time」と記載されているのが気になるところ。
TMKのTwitterで初戦は「11/26 00:30」と記載しているので「Zone側の間違い」と判断し16時間計算にした。
637雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 20:04:45.43ID:miKgBiEv 第36回道央ブロックカーリング選手権大会初日第2試合までの結果
https://ja-jp.facebook.com/moseushi.curling/
https://ja-jp.facebook.com/moseushi.curling/
638雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 21:19:48.61ID:+IRzQPgN コンサ敗れるか…
639雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 21:38:53.63ID:EBTv1b2T □道央ブロック選手権 予選リーグ途中経過
[Aブロック]
・ツキサップCC × MASK II 8-2
・オリガ × Brave 9-6
・Brave × MASK II 8-3
・オリガ × ツキサップCC 8-5
[Bブロック]
・コンサドーレ × Checkmate 7-3
・Full-Skewer × KMT.Minamifurano 11-3
・Checkmate × KMT.Minamifurano 11-7
・Full-Skewer × コンサドーレ 8-6
※道央ブロックはコンサが敗れて最後までわからなくなってきた
BブロックはDSC勝負になる可能性あり
https://www.facebook.com/photo/?fbid=202776088797177&set=a.191172636624189
[Aブロック]
・ツキサップCC × MASK II 8-2
・オリガ × Brave 9-6
・Brave × MASK II 8-3
・オリガ × ツキサップCC 8-5
[Bブロック]
・コンサドーレ × Checkmate 7-3
・Full-Skewer × KMT.Minamifurano 11-3
・Checkmate × KMT.Minamifurano 11-7
・Full-Skewer × コンサドーレ 8-6
※道央ブロックはコンサが敗れて最後までわからなくなってきた
BブロックはDSC勝負になる可能性あり
https://www.facebook.com/photo/?fbid=202776088797177&set=a.191172636624189
640雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 23:46:03.37ID:EBTv1b2T コンサが敗れって書いたけど「コンサが1敗して」に訂正
2勝1敗で並ぶとDSCはトップだし、1位通過の可能性もかなり残している
明日からオホーツクブロックジュニアと神奈川県と千葉県の予選もある
オホーツクジュニアは>>609を参照。2面配信なのでだいぶ見やすいと思う。
札幌国際大は白星発進。ドラゴンがEJCTスイスで黒星スタートで現在1勝1敗。
しばらく試合がなかったのはかなり響いていそう
福岡県カーリング協会所属チームが北見で合宿(もしかしたら福岡県予選を北見でやるか、今年も予選は免除か)
昨年は北見で福岡県予選(2チームで予選)を行う予定が、北見に到着する直前に「1枠⇒2枠」の通知があり
北見で練習をたくさんして帰ってきたってニュースがあった。
長く休止状態で(閉鎖も危ぶまれた)パピオアイスアリーナ(福岡市)が2023年4月から再開の目途がたったのは朗報
2勝1敗で並ぶとDSCはトップだし、1位通過の可能性もかなり残している
明日からオホーツクブロックジュニアと神奈川県と千葉県の予選もある
オホーツクジュニアは>>609を参照。2面配信なのでだいぶ見やすいと思う。
札幌国際大は白星発進。ドラゴンがEJCTスイスで黒星スタートで現在1勝1敗。
しばらく試合がなかったのはかなり響いていそう
福岡県カーリング協会所属チームが北見で合宿(もしかしたら福岡県予選を北見でやるか、今年も予選は免除か)
昨年は北見で福岡県予選(2チームで予選)を行う予定が、北見に到着する直前に「1枠⇒2枠」の通知があり
北見で練習をたくさんして帰ってきたってニュースがあった。
長く休止状態で(閉鎖も危ぶまれた)パピオアイスアリーナ(福岡市)が2023年4月から再開の目途がたったのは朗報
641雪と氷の名無しさん
2022/11/25(金) 23:55:29.15ID:EBTv1b2T ドラゴンは初戦白星の2勝0敗に訂正されてた!
642雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 02:54:42.28ID:NR8EMXWr643雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 07:24:24.76ID:cAI8WscE 忘れてた。ツキサップチャンネルはフリーWifiを使っているので
30分に一度、Wifiが切れて繋ぎ直し
繋ぎなおしている間はフリーズ(クルクル読込中)になるとツイートがあった
30分に一度、Wifiが切れて繋ぎ直し
繋ぎなおしている間はフリーズ(クルクル読込中)になるとツイートがあった
644雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 13:14:56.86ID:MGCpWRwN まとめさんも変なのに愛されて大変だな
645雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 13:54:14.74ID:OJWZfzmE 道央ブロックが中止。感染爆発でしょうか?
646雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 13:59:18.66ID:OJWZfzmE 感染者は治療、濃厚接触者はこれから隔離だから、
北海道選手権に間に合わないのでは?
北海道選手権に間に合わないのでは?
647雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 15:32:31.85ID:2SUojqXo 中止か・・・
全体の順位がDSC順で書かれているのか気になるところ
昨年度の北海道MDも予選リーグこそ終了させたものの決定戦に行く前に大会打ち切りになり
代表は予選各ブロックの順位&DSCに基づいて協会裁定で決まったのを思い出した
今回もそういう形になってもおかしくなさそう
全体の順位がDSC順で書かれているのか気になるところ
昨年度の北海道MDも予選リーグこそ終了させたものの決定戦に行く前に大会打ち切りになり
代表は予選各ブロックの順位&DSCに基づいて協会裁定で決まったのを思い出した
今回もそういう形になってもおかしくなさそう
648雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 15:56:43.63ID:MGCpWRwN 女子はフォルとSTRAHLで決まると思うけど
男子がフルスキュアがコンサに勝ってるから
昨年の実績で決められると納得はいかないだろうな
男子がフルスキュアがコンサに勝ってるから
昨年の実績で決められると納得はいかないだろうな
649雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 16:36:08.52ID:apTrjJgf で、コロナに翻弄され更に世界から離され世界選手権最下位が現実的帯びるまで見えました
650雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 16:37:19.29ID:apTrjJgf で、コロナに撹乱され更に世界から離され世界選手権最下位が現実味帯びるまで見えました
651雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 16:42:36.20ID:f7Ts1paz >>648
女子はフォルティウスは堅いと思うが
STRAHLはヤバいかも
STRAHLと同じブロックで同様に無敗&DSCが、一番良いFreiheitの可能性がある
男子はもっと面倒そう
いずれにせよ裁定待ちだな
女子はフォルティウスは堅いと思うが
STRAHLはヤバいかも
STRAHLと同じブロックで同様に無敗&DSCが、一番良いFreiheitの可能性がある
男子はもっと面倒そう
いずれにせよ裁定待ちだな
653雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 19:24:34.64ID:IkwMl/jW 昨年の実績だと
コンサ、ツキサップ、Checkmate
コンサ、ツキサップ、Checkmate
654雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 21:32:33.80ID:cAI8WscE ■道央ブロック選手権 コロナ関連で途中中止
[Aブロック]
・オリガ(札幌) 2勝0敗 (DSC:63.05p)
・Brave(札幌) 1勝1敗 (DSC:101.83p)
・ツキサップCC(札幌) 1勝1敗 (DSC:121.08p)
・MASK U(妹背牛) 0勝2敗 (DSC:65.10p)
[Bブロック]
・Full-Skewer(札幌) 2勝0敗(DSC:52.35p)
・コンサドーレ(札幌) 1勝1敗(DSC:20.98p)
・Checkmate(札幌) 1勝1敗(DSC:66.2p)
・KMT Minamifurano(南富良野) 0勝3敗(DSC:109.53p)
※残念ながらコロナ関連で途中中止
道央ブロックの代表は、協議を行って発表されるようです。
[Aブロック]
・オリガ(札幌) 2勝0敗 (DSC:63.05p)
・Brave(札幌) 1勝1敗 (DSC:101.83p)
・ツキサップCC(札幌) 1勝1敗 (DSC:121.08p)
・MASK U(妹背牛) 0勝2敗 (DSC:65.10p)
[Bブロック]
・Full-Skewer(札幌) 2勝0敗(DSC:52.35p)
・コンサドーレ(札幌) 1勝1敗(DSC:20.98p)
・Checkmate(札幌) 1勝1敗(DSC:66.2p)
・KMT Minamifurano(南富良野) 0勝3敗(DSC:109.53p)
※残念ながらコロナ関連で途中中止
道央ブロックの代表は、協議を行って発表されるようです。
655雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 21:47:57.24ID:cAI8WscE 昨シーズンの北海道MD選手権は予選は消化していたので
予選結果が適用しやすかったと思うけど今回はどうだろう
昨シーズンの成績が加味されると思うけど・・>>653??
コンサは昨シーズンのメンバーは2人しか残っていない。このあたりがどうなるか
あとは当事者のいるチームは残念だけど外れると思う
予選結果が適用しやすかったと思うけど今回はどうだろう
昨シーズンの成績が加味されると思うけど・・>>653??
コンサは昨シーズンのメンバーは2人しか残っていない。このあたりがどうなるか
あとは当事者のいるチームは残念だけど外れると思う
656雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 21:50:09.72ID:cAI8WscE 訂正
KMT Minamifuranoは、0勝2敗です。申し訳ございません。
KMT Minamifuranoは、0勝2敗です。申し訳ございません。
657雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 21:56:53.50ID:cAI8WscE □オホーツクジュニア 予選リーグ途中経過
1位 北見工大A(北見) 3勝0敗
2位 北見藤高校(北見) 1勝1敗
2位 東京農大A(網走) 1勝1敗
4位 北見工大C(北見) 1勝2敗
5位 東京農大B(網走) 0勝2敗
※北見工業大学Aチームが3連勝でトップ
アイスライン(常呂)と北見工大Bチームが辞退しています
1位 北見工大A(北見) 3勝0敗
2位 北見藤高校(北見) 1勝1敗
2位 東京農大A(網走) 1勝1敗
4位 北見工大C(北見) 1勝2敗
5位 東京農大B(網走) 0勝2敗
※北見工業大学Aチームが3連勝でトップ
アイスライン(常呂)と北見工大Bチームが辞退しています
658雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 23:11:52.62ID:cAI8WscE □EJCTトゥーン(スイス)
[予選リーグ]
・ドラゴン × Craik(SCO) 5-4
・ドラゴン × Hanak(CZE) 6-4
・Schwaller(SUI) × ドラゴン 7-5
・Jermann(SUI) × ドラゴン 9-5
※EJCTはヨーロッパジュニアカーリングツアーの略
今シーズンたぶん4大会目。12チームが参加。2グループ(6チームずつ)に分けてリーグ戦
各ブロック上位3チームがプレーオフ進出。現在は2勝2敗で4位
予選最終戦でKapp(ドイツ)に勝利するとPOに上がれる、負けると敗退
このブロック、先週のオスロで決勝を戦ったKappとCraikがいて
厳しいブロックではあるけど、実は9月(ザンクトガレン)と10月初旬(プラハ)では
両チームに圧勝していました。
Schwallerに敗退したことで、日本ジュニア選手権のプレーオフから続いた
ジュニア大会での連勝記録は22でストップ。連勝中の成績は
日本ジュニア選手権2021優勝、世界ジュニアB 2022予選全勝
EJCTザンクトガレン2022全勝優勝、EJCTプラハ2022全勝優勝でした。
連勝中で本番に乗り込むと緊張するかもしれんし、このあたり止まって良かったとポジティブに考えよう
あと今大会の登録は、リード前田弟⇒セカンド中原になってた。試合みれないから実際はわからないけど
[予選リーグ]
・ドラゴン × Craik(SCO) 5-4
・ドラゴン × Hanak(CZE) 6-4
・Schwaller(SUI) × ドラゴン 7-5
・Jermann(SUI) × ドラゴン 9-5
※EJCTはヨーロッパジュニアカーリングツアーの略
今シーズンたぶん4大会目。12チームが参加。2グループ(6チームずつ)に分けてリーグ戦
各ブロック上位3チームがプレーオフ進出。現在は2勝2敗で4位
予選最終戦でKapp(ドイツ)に勝利するとPOに上がれる、負けると敗退
このブロック、先週のオスロで決勝を戦ったKappとCraikがいて
厳しいブロックではあるけど、実は9月(ザンクトガレン)と10月初旬(プラハ)では
両チームに圧勝していました。
Schwallerに敗退したことで、日本ジュニア選手権のプレーオフから続いた
ジュニア大会での連勝記録は22でストップ。連勝中の成績は
日本ジュニア選手権2021優勝、世界ジュニアB 2022予選全勝
EJCTザンクトガレン2022全勝優勝、EJCTプラハ2022全勝優勝でした。
連勝中で本番に乗り込むと緊張するかもしれんし、このあたり止まって良かったとポジティブに考えよう
あと今大会の登録は、リード前田弟⇒セカンド中原になってた。試合みれないから実際はわからないけど
659雪と氷の名無しさん
2022/11/26(土) 23:19:14.49ID:cAI8WscE またスコアが間違っていて勝利に変わるといいんだけど
↓「JPN Takumi」をクリックすると試合結果のところに移動します
https://turniere.ccthunregio.ch/EJCT2022/m.html#Team10
↓「JPN Takumi」をクリックすると試合結果のところに移動します
https://turniere.ccthunregio.ch/EJCT2022/m.html#Team10
660雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 00:11:12.50ID:s19BSG5c ■欧州選手権 最終結果
優勝 スコットランド コンサ0勝1敗
準優 スイス コンサ0勝1敗
3位 イタリア コンサ1勝1敗
4位 スウェーデン コンサ0勝1敗
5位 ノルウェー コンサ0勝2敗
6位 トルコ 常呂ジュニア0勝1敗
7位 チェコ コンサ0勝1敗
8位 ドイツ コンサ2勝0敗
---↑世界選手権出場↑---
-----↓B降格↓----------
9位 スペイン 常呂ジュニア1勝0敗
10位 デンマーク コンサ1勝1敗
-----↑ A昇格↑(上の2チームと入れ替え)----------
B1位 オランダ コンサ+常呂ジュニア2勝0敗
B2位 フィンランド コンサ+常呂ジュニア0勝2敗
※欧州選手権はスコットランド(Mouat)がスイスを下して優勝!
右側は昨シーズンの世界選手権+五輪最終予選+世界最終予選の
日本代表からみた対戦成績。
優勝 スコットランド コンサ0勝1敗
準優 スイス コンサ0勝1敗
3位 イタリア コンサ1勝1敗
4位 スウェーデン コンサ0勝1敗
5位 ノルウェー コンサ0勝2敗
6位 トルコ 常呂ジュニア0勝1敗
7位 チェコ コンサ0勝1敗
8位 ドイツ コンサ2勝0敗
---↑世界選手権出場↑---
-----↓B降格↓----------
9位 スペイン 常呂ジュニア1勝0敗
10位 デンマーク コンサ1勝1敗
-----↑ A昇格↑(上の2チームと入れ替え)----------
B1位 オランダ コンサ+常呂ジュニア2勝0敗
B2位 フィンランド コンサ+常呂ジュニア0勝2敗
※欧州選手権はスコットランド(Mouat)がスイスを下して優勝!
右側は昨シーズンの世界選手権+五輪最終予選+世界最終予選の
日本代表からみた対戦成績。
661雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 00:18:24.55ID:s19BSG5c スウェーデンと同じブロックに入った
予選を突破できればおそらく準々決勝では当たらない
https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023?pageType=standings
予選を突破できればおそらく準々決勝では当たらない
https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023?pageType=standings
662雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 06:09:34.43ID:m6CwKAL0 男子日本代表の成績ですか
チーム散り散りバラバラ後の直近PCCC2022が抜けてますか
チーム散り散りバラバラ後の直近PCCC2022が抜けてますか
663雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 06:51:38.85ID:s19BSG5c664雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 07:04:57.39ID:m6CwKAL0 凝縮されたチーム以外の選手は仕方無いですね
カナダ代表苦戦とツアーでの代表かすりもしないカナダチーム凋落ミスマッチ多発でますます凝縮強いられるでしょう
カナダ代表苦戦とツアーでの代表かすりもしないカナダチーム凋落ミスマッチ多発でますます凝縮強いられるでしょう
665雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 07:50:11.48ID:m6CwKAL0 グランドスラム出場カナダトップレベルと互角
世界選手権ざっくり7強に割り込む6強入り
非現実的か現実的抜きにこれらが目標ですね客観的に見てます。迷惑かも知れませんが。
世界選手権ざっくり7強に割り込む6強入り
非現実的か現実的抜きにこれらが目標ですね客観的に見てます。迷惑かも知れませんが。
666雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 08:14:08.38ID:s19BSG5c >>660をあえて載せているのは現在地を把握するため
日本代表の実力はだいたい欧州だけでも8位くらい(PCCCに上が3〜4ついるから全体で11〜14位くらい)かなと
これから上がっていくのが楽しみなんだからネガティブなだけではつまんないよ
スポーツは主観的に見た方が楽しい
例えば日本代表のサードがだダブルテイクアウトでナイスショットしたときに
客観的にみて「イタリアのサードならダブルテイクアウトしてシューターをここにもってこれたね」とか
そういう見方をしても何も楽しくないと思う
日本代表の実力はだいたい欧州だけでも8位くらい(PCCCに上が3〜4ついるから全体で11〜14位くらい)かなと
これから上がっていくのが楽しみなんだからネガティブなだけではつまんないよ
スポーツは主観的に見た方が楽しい
例えば日本代表のサードがだダブルテイクアウトでナイスショットしたときに
客観的にみて「イタリアのサードならダブルテイクアウトしてシューターをここにもってこれたね」とか
そういう見方をしても何も楽しくないと思う
667雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 08:19:18.51ID:s19BSG5c 世界選手権などでヨーロッパのチームを倒して
そういえば1年前や2年前は>>660みたいなこと書いちゃってたよな〜と笑えればもっと良し
そういえば1年前や2年前は>>660みたいなこと書いちゃってたよな〜と笑えればもっと良し
668雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 08:43:03.34ID:m6CwKAL0 少なくとも協会関係者や解説者は客観的に試合を観なければならない技術以外の目に見えない部分は特に客観的視点が求められる
さもなければチーム強弱の判断を誤り淘汰されるべき選手が延命され、その逆もある
内容も含めた結果が見えるのが客観的効果でカーリングは客観的視点で面白い、相性が良い
究極どこが勝っても良くなる
さもなければチーム強弱の判断を誤り淘汰されるべき選手が延命され、その逆もある
内容も含めた結果が見えるのが客観的効果でカーリングは客観的視点で面白い、相性が良い
究極どこが勝っても良くなる
670雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 09:12:04.77ID:m6CwKAL0 究極どこが勝っても良くなる
というのは少しだけ嘘で、技術比重の高いチームより作戦比重(カーリング脳)の高いチームが勝てば嬉しいが本音
12年ぐらいカーリング観てるが、ある程度の数は観ないと客観的云々マニアには成らないかなと思う
というのは少しだけ嘘で、技術比重の高いチームより作戦比重(カーリング脳)の高いチームが勝てば嬉しいが本音
12年ぐらいカーリング観てるが、ある程度の数は観ないと客観的云々マニアには成らないかなと思う
671雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 09:20:01.71ID:GR4kPzIg ど素人の客観的視点w
お願いもっと自分自身を客観的にみつめてw
お願いもっと自分自身を客観的にみつめてw
672雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 09:26:24.28ID:E5iPp/PF コイツは少なくとも15-16シーズンあたりからは冬スポにいる
その頃から国語が壊滅的で哀れ
この2年間はなりを潜めていて平和だったんだけどね
その頃から国語が壊滅的で哀れ
この2年間はなりを潜めていて平和だったんだけどね
673雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 09:28:45.88ID:m6CwKAL0 でも予想は全てとは言わないがことごとく当たってるよ証明はしないがね
経験者云々だとヘボ選手や協会や敷いては女子や女子選手は男子トップレベルの試合黙ってろになるよ
経験者云々だとヘボ選手や協会や敷いては女子や女子選手は男子トップレベルの試合黙ってろになるよ
674雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 09:30:30.12ID:E5iPp/PF 日本選手権が近づくと、決まって破綻した長文で順位予想をする
その時にはお得意の「節穴」というコイツにとってのパワーワード()を遣うので分かりやすい
しかもそれが外れる逆神ぶりっていう
その時にはお得意の「節穴」というコイツにとってのパワーワード()を遣うので分かりやすい
しかもそれが外れる逆神ぶりっていう
676雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 09:50:13.81ID:dUjW7uUJ 噂の持論君が来てんの?
677雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 17:55:57.35ID:JmMNuJoI オラのはっちが帯広カーリング強化大会に出てないのどうしてー
678雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 19:06:20.29ID:RKarWVmZ TMKはここへきて岩井さんの出番なしが気になる
これまで3人の能力にほぼ差異が無いとのメンバー間の認識で順番に回す方向でいくのかと思ったのに
岩井さんだけはマイポジション無くてリード兼セカンドだったし…どうするんだろう
これまで3人の能力にほぼ差異が無いとのメンバー間の認識で順番に回す方向でいくのかと思ったのに
岩井さんだけはマイポジション無くてリード兼セカンドだったし…どうするんだろう
679雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 23:03:41.14ID:s19BSG5c ■オホーツクジュニア 最終結果
優勝 北見工業大学A(北見) 4勝0敗 北海道ジュニア進出!
2位 北見藤高校(北見) 3勝1敗 北海道ジュニア進出!
3位 東京農業大学A(網走) 2勝2敗
4位 北見工業大学C(北見) 1勝3敗
5位 東京農業大学B(網走) 0勝4敗
※北見工大Aチームと北見藤高校が北海道ジュニア選手権に進出!
北見藤高校、男子カーリング部はできてそんなに経っていないと思いますが
北海道ジュニアは今後の飛躍のきっかけになってほしいです。
https://seesaawiki.jp/w/curlingtokoro/
優勝 北見工業大学A(北見) 4勝0敗 北海道ジュニア進出!
2位 北見藤高校(北見) 3勝1敗 北海道ジュニア進出!
3位 東京農業大学A(網走) 2勝2敗
4位 北見工業大学C(北見) 1勝3敗
5位 東京農業大学B(網走) 0勝4敗
※北見工大Aチームと北見藤高校が北海道ジュニア選手権に進出!
北見藤高校、男子カーリング部はできてそんなに経っていないと思いますが
北海道ジュニアは今後の飛躍のきっかけになってほしいです。
https://seesaawiki.jp/w/curlingtokoro/
680雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 23:14:26.96ID:s19BSG5c ■山梨県予選
・優勝:山梨Goshi 関東選手権進出!
・?位:チーム青沼
・?位:山梨ちゃんぷる
※山梨県予選は3チームで開催。おそらく1枠(もしかしたら2枠)
優勝チームしか公表がなかったので上記で記載
---------
■神奈川県予選
優勝 :SUGAR 関東選手権進出!
準優勝:Crescendo 〃
3位 :Milestone 〃
4位 :ヨコハマCC
5位 :IMPACT!
5位 :チーム相模原
※神奈川県予選は9チームが参加。昨シーズンは関東選手権で東京の一角を崩して
ベスト4に入ったSUGARが今年も優勝!
スキップの金井選手は東京I.C.Eのフィフスとして日本選手権に出場。
今季は日本ミックスカーリング選手権で準優勝の実績も残しています。
昨年は1枠だった神奈川は今年は3枠でした!
・優勝:山梨Goshi 関東選手権進出!
・?位:チーム青沼
・?位:山梨ちゃんぷる
※山梨県予選は3チームで開催。おそらく1枠(もしかしたら2枠)
優勝チームしか公表がなかったので上記で記載
---------
■神奈川県予選
優勝 :SUGAR 関東選手権進出!
準優勝:Crescendo 〃
3位 :Milestone 〃
4位 :ヨコハマCC
5位 :IMPACT!
5位 :チーム相模原
※神奈川県予選は9チームが参加。昨シーズンは関東選手権で東京の一角を崩して
ベスト4に入ったSUGARが今年も優勝!
スキップの金井選手は東京I.C.Eのフィフスとして日本選手権に出場。
今季は日本ミックスカーリング選手権で準優勝の実績も残しています。
昨年は1枠だった神奈川は今年は3枠でした!
681雪と氷の名無しさん
2022/11/27(日) 23:23:53.41ID:s19BSG5c 東京6枠(ICE含めると7)につづいて神奈川3枠がわかりました。
2021年関東選手権が合計8チームだったので、今年は大幅に枠を広げて開催のようです。
2020年の関東はほとんどの大会が中心に追い込まれたこともあり、
なんとか盛大に実現させてほしいです
2021年関東選手権が合計8チームだったので、今年は大幅に枠を広げて開催のようです。
2020年の関東はほとんどの大会が中心に追い込まれたこともあり、
なんとか盛大に実現させてほしいです
683雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 00:27:10.48ID:ckQuOGUs ■EJCTトゥーン(スイス) 最終結果
[予選リーグ]
・ドラゴン[127] × Kapp(GER)[89] 8-2
[準々決勝]
・ドラゴン[127] × Brauchli(SUI)[-] 7-3
[準決勝]
・ドラゴン[127] × Iseli(SUI)[81] 8-5
[決勝]
・ドラゴン[127] × Craik(SCO)[168] 6-2
※ドラゴンが優勝!ヨーロッパジュニアカーリンツアーでは
ザンクトガレン、プラハに続いて3大会目の優勝!
今大会は予選リーグで2連敗して、2勝2敗で追い込まれましたが、
予選最終試合で10月末のオスロ大会準優勝のKappを下して予選突破
準決勝では既に一般の欧州ツアーにも参戦しだしているIseli
決勝ではオスロ大会優勝のCraikを下して優勝でした。
[予選リーグ]
・ドラゴン[127] × Kapp(GER)[89] 8-2
[準々決勝]
・ドラゴン[127] × Brauchli(SUI)[-] 7-3
[準決勝]
・ドラゴン[127] × Iseli(SUI)[81] 8-5
[決勝]
・ドラゴン[127] × Craik(SCO)[168] 6-2
※ドラゴンが優勝!ヨーロッパジュニアカーリンツアーでは
ザンクトガレン、プラハに続いて3大会目の優勝!
今大会は予選リーグで2連敗して、2勝2敗で追い込まれましたが、
予選最終試合で10月末のオスロ大会準優勝のKappを下して予選突破
準決勝では既に一般の欧州ツアーにも参戦しだしているIseli
決勝ではオスロ大会優勝のCraikを下して優勝でした。
684雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 00:33:26.33ID:ckQuOGUs チーム名の右側に記載しているランキングは
「既に一般ツアーにも、少し参加してますよ〜」レベルで受け取ってください
大会数が少ないので、ドラゴン含めてランキングよりも強いと思っていいです。
「既に一般ツアーにも、少し参加してますよ〜」レベルで受け取ってください
大会数が少ないので、ドラゴン含めてランキングよりも強いと思っていいです。
685雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 07:16:28.53ID:ckQuOGUs ■CHALLENGE DE CURLING DESJARDINS 最終結果
・カナダ・ケベック州クレルモン
[予選Aイベント]
・札幌国際大学[83] × James Grattan(CAN)[65] 7-6
・Felix Asselin(CAN)[30] × 札幌国際大学[83] 9-1
[予選Bイベント]
・札幌国際大学[83] × Steven Munroe(CAN)[77] 8-4
・札幌国際大学[83] × Trevor Bonot(CAN)[349] 8-7
[準々決勝]
・札幌国際大学[83] × Robert Desjardins(CAN)[70] 7-5
[準決勝]
・Felix Asselin(CAN)[30] × 札幌国際大学[83] 4-2
※札幌国際大学は準決勝で敗退。
今大会は予選本戦ともにAsselinだけにやられてしまったようです。
札幌国際大のカナダ遠征はこれで終了。5大会の予定でしたが(コロナ関連で)4大会に出場
カムループスでの優勝、ペンティクトンではTB敗退もCarruthersに勝利するなどSFM値7.0の大会で大健闘。
ポートエルジンは予選敗退+今大会はベスト4ですが、新メンバー(チーム荻原から渡邊がおそらくユニバ代表限定加入)を
フルに使っての結果なので健闘と言っていいと思います。
フィフス加入の選手も(ツアーでは)フルで使うところは札幌国際大らしさって感じがします。
帰国後は12/2開催の大学選手権に出場するとインスタで告知がありました。
・カナダ・ケベック州クレルモン
[予選Aイベント]
・札幌国際大学[83] × James Grattan(CAN)[65] 7-6
・Felix Asselin(CAN)[30] × 札幌国際大学[83] 9-1
[予選Bイベント]
・札幌国際大学[83] × Steven Munroe(CAN)[77] 8-4
・札幌国際大学[83] × Trevor Bonot(CAN)[349] 8-7
[準々決勝]
・札幌国際大学[83] × Robert Desjardins(CAN)[70] 7-5
[準決勝]
・Felix Asselin(CAN)[30] × 札幌国際大学[83] 4-2
※札幌国際大学は準決勝で敗退。
今大会は予選本戦ともにAsselinだけにやられてしまったようです。
札幌国際大のカナダ遠征はこれで終了。5大会の予定でしたが(コロナ関連で)4大会に出場
カムループスでの優勝、ペンティクトンではTB敗退もCarruthersに勝利するなどSFM値7.0の大会で大健闘。
ポートエルジンは予選敗退+今大会はベスト4ですが、新メンバー(チーム荻原から渡邊がおそらくユニバ代表限定加入)を
フルに使っての結果なので健闘と言っていいと思います。
フィフス加入の選手も(ツアーでは)フルで使うところは札幌国際大らしさって感じがします。
帰国後は12/2開催の大学選手権に出場するとインスタで告知がありました。
686雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 07:31:00.76ID:ckQuOGUs □50TH MILE ZERO CASH SPIEL 途中経過
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州ドーソンクリーク
[予選Aイベント]
・SC軽井沢クラブ[34] × Colin Griffith(CAN)[370] 8-2
・TM Karuizawa[56] × Tracy Steinke(CAN)[370] 9-2
・SC軽井沢クラブ[34] × Scott Webb(CAN)[64] 7-5
・Rylan Kleiter(CAN)[40] × TM Karuizawa[56] 4-3
[シード決定戦]
・SC軽井沢クラブ[34] × Paul Cseke(CAN)[82] 7-5
[予選Bイベント]
・TM Karuizawa[56] × Darrel Veiner(CAN)[326] 8-0
・TM Karuizawa[56] × Rylan Kleiter(CAN)[40] 8-3
[準々決勝]
・TM Karuizawa[56] × Scott Webb(CAN)[64] 7-2
※SC軽井沢、TM Karuizawaともにプレーオフ進出!
SC軽井沢はAイベ突破+シード決定戦で勝利したので準々決勝は免除。
TMは準々決勝に勝ってそれぞれ準決勝進出!お互い準決勝で勝つと、決勝で対戦します。
準決勝はもうすぐ試合開始(予定は日本時間7:30開始ですが、まだ映像がこない。ちょっと遅れてるのかな)
https://www.youtube.com/@CurlBCTV/streams
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州ドーソンクリーク
[予選Aイベント]
・SC軽井沢クラブ[34] × Colin Griffith(CAN)[370] 8-2
・TM Karuizawa[56] × Tracy Steinke(CAN)[370] 9-2
・SC軽井沢クラブ[34] × Scott Webb(CAN)[64] 7-5
・Rylan Kleiter(CAN)[40] × TM Karuizawa[56] 4-3
[シード決定戦]
・SC軽井沢クラブ[34] × Paul Cseke(CAN)[82] 7-5
[予選Bイベント]
・TM Karuizawa[56] × Darrel Veiner(CAN)[326] 8-0
・TM Karuizawa[56] × Rylan Kleiter(CAN)[40] 8-3
[準々決勝]
・TM Karuizawa[56] × Scott Webb(CAN)[64] 7-2
※SC軽井沢、TM Karuizawaともにプレーオフ進出!
SC軽井沢はAイベ突破+シード決定戦で勝利したので準々決勝は免除。
TMは準々決勝に勝ってそれぞれ準決勝進出!お互い準決勝で勝つと、決勝で対戦します。
準決勝はもうすぐ試合開始(予定は日本時間7:30開始ですが、まだ映像がこない。ちょっと遅れてるのかな)
https://www.youtube.com/@CurlBCTV/streams
687雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 07:42:51.68ID:ckQuOGUs ↑2試合とも映像きた!
688雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 08:05:38.49ID:ckQuOGUs689雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 08:18:21.83ID:HN/0kE5v 似た光景毎シーズンのように見るね
ツアーで雑魚狩りいきって実力勘違いで、主要大会では涙目で敗戦の弁
敗因わかりませんの繰り返し
カーリング脳無しが技術だけでカナダ雑魚に勝ってるだけだろ
ツアーで雑魚狩りいきって実力勘違いで、主要大会では涙目で敗戦の弁
敗因わかりませんの繰り返し
カーリング脳無しが技術だけでカナダ雑魚に勝ってるだけだろ
690雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 10:28:47.45ID:ckQuOGUs 日本ではまだ実現していないSC軽井沢×松村加入のTM軽井沢
10:45から決勝戦開始予定。配信は>>686参照
10:45から決勝戦開始予定。配信は>>686参照
691雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 10:30:03.93ID:ckQuOGUs 今、試合おわったばかりだから少し遅れるかも
このあたりは各自で確認よろしく
このあたりは各自で確認よろしく
692雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 10:31:10.22ID:HN/0kE5v グランドスラム以外の大会はカナダ雑魚と日本男子で優勝争い
他国はカーリングやってないの?
資金力の日本男子でしたね主要大会今度こそ結果出ますか7度目の正直ですか
他国はカーリングやってないの?
資金力の日本男子でしたね主要大会今度こそ結果出ますか7度目の正直ですか
693雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 10:47:20.36ID:HN/0kE5v 他国がグランドスラム以外出場は主要大会やグランドスラム前の調整なのに日本男子のみ資金力で全力出場のポイント稼ぎ
はよグランドスラム出場して答出しましょう
はよグランドスラム出場して答出しましょう
694雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 10:55:21.66ID:HN/0kE5v こいつらに期待つか大金費やしてる時点で終わってる
無い袖は振れない(らしい)そのうえ配分まで間違ってる
無い袖は振れない(らしい)そのうえ配分まで間違ってる
695雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 11:28:39.80ID:2H/fS5bf 協会スレ行けや
696雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 11:53:28.72ID:HN/0kE5v 主要大会でノロマやカーリング脳不足のカーリング観たくないのでね
コメンテーターも日本男子の戦術に苦言呈してたよ
コメンテーターも日本男子の戦術に苦言呈してたよ
697雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 12:51:39.79ID:pRodEkvp698雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 14:31:24.33ID:ckQuOGUs ■50TH MILE ZERO CASH SPIEL 最終結果
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州ドーソンクリーク
[準決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Rylan Kleiter(CAN)[40] 4-3
・TM Karuizawa[56] × Paul Cseke(CAN)[82] 6-5
[決勝]
・TM Karuizawa[56] × SC軽井沢クラブ[34] 4-3
※TM KaruizawaがSC軽井沢を下して優勝!!今季ツアー初優勝!
準決勝はSCはEEで1点勝ち越し、TMKは第8エンドスチールでの勝利と大接戦
決勝戦は1-1で迎えたSC後攻の第5エンド、スキップ両角のギリギリを通すダブルテイクアウトが2点スチールを呼び込みました。
SCサード山口の2投目狭い間を通すヒット&ロールとTMスキップ両角のダブルテイクアウトはこちら
https://youtu.be/gsghmLu5Zt4?t=5430
山口のヒットロールが決まってSC(黄)が1.3.4に見える。
両角と松村の話を聞いてみると前の青に軽く当てるつもりだったみたい。ハックに戻るときに「さすがに曲がるわ」と
幅を少し広げた分、通ったのかな。この試合、両角さんはしゃべりっぱなしでした。
TM Karuizawaのツアー優勝は2019年9月のウォータールー大会に続いて3回目の優勝。松村雄太選手加入後では初優勝!
(歴代ツアー優勝チームの一覧表はSFM値が出てから更新予定)
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州ドーソンクリーク
[準決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Rylan Kleiter(CAN)[40] 4-3
・TM Karuizawa[56] × Paul Cseke(CAN)[82] 6-5
[決勝]
・TM Karuizawa[56] × SC軽井沢クラブ[34] 4-3
※TM KaruizawaがSC軽井沢を下して優勝!!今季ツアー初優勝!
準決勝はSCはEEで1点勝ち越し、TMKは第8エンドスチールでの勝利と大接戦
決勝戦は1-1で迎えたSC後攻の第5エンド、スキップ両角のギリギリを通すダブルテイクアウトが2点スチールを呼び込みました。
SCサード山口の2投目狭い間を通すヒット&ロールとTMスキップ両角のダブルテイクアウトはこちら
https://youtu.be/gsghmLu5Zt4?t=5430
山口のヒットロールが決まってSC(黄)が1.3.4に見える。
両角と松村の話を聞いてみると前の青に軽く当てるつもりだったみたい。ハックに戻るときに「さすがに曲がるわ」と
幅を少し広げた分、通ったのかな。この試合、両角さんはしゃべりっぱなしでした。
TM Karuizawaのツアー優勝は2019年9月のウォータールー大会に続いて3回目の優勝。松村雄太選手加入後では初優勝!
(歴代ツアー優勝チームの一覧表はSFM値が出てから更新予定)
699雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 18:00:26.67ID:h7n6XAJS 両角兄は3試合目の後半から鼻グズグズで、疲れがたまってるみたいだがちょっとは報われたか
ドーソンズクリークって久しぶりに聞いたなぁ昔そういう名前のドラマがあったのよ
ドーソンズクリークって久しぶりに聞いたなぁ昔そういう名前のドラマがあったのよ
700雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 22:54:50.44ID:ckQuOGUs ◎関東選手権出場チーム
免除 I.C.E(神田)
東京 チーム荻原(荻原)
東京 Fragile(小野寺)
東京 新御茶ノ水(栗山)
東京 ???(12/17に決定)
東京 ???( 〃 )
東京 ???( 〃 )
神奈 SUGAR(金井)
神奈 Crescendo
神奈 Milestone
千葉 ??? ※11/27に決定済。結果開示待ち
栃木 ??? ※前年度は代表を出せず
群馬 ???
山梨 山梨Goshi
※神奈川県3チーム、山梨県1チームを追加
千葉、栃木、群馬、山梨は1枠の記載ですが2枠の可能性あり。次は12/17に更新予定
免除 I.C.E(神田)
東京 チーム荻原(荻原)
東京 Fragile(小野寺)
東京 新御茶ノ水(栗山)
東京 ???(12/17に決定)
東京 ???( 〃 )
東京 ???( 〃 )
神奈 SUGAR(金井)
神奈 Crescendo
神奈 Milestone
千葉 ??? ※11/27に決定済。結果開示待ち
栃木 ??? ※前年度は代表を出せず
群馬 ???
山梨 山梨Goshi
※神奈川県3チーム、山梨県1チームを追加
千葉、栃木、群馬、山梨は1枠の記載ですが2枠の可能性あり。次は12/17に更新予定
701雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 23:16:07.40ID:ckQuOGUs 北海道選手権は>>485
・道央が途中中止になったので代表発表待ち
・道北はおそらく既に決定済。発表がないのか。それとも探しきれていないのか。
昨年は選手に電話で聞いたという人がいたくらい、なぜか情報がない
中部選手権は>>487
・新潟は今年は結構Twitterが動いている。開催されそうな雰囲気あり
・富山はおそらく昨年同様に富山大学と社会人の選抜
・愛知は公開待ちだけど、MDは記載されているので
もしかしたら出場チームが枠を超えなかった可能性あり
昨年もカレンダーには予定日があったが4人制はコロナで中止。
公式サイトにそれが告知されたのは3ヶ月以上も後だった。
東北選手権>>496
・山形と福島はおそらく既に決まっている
福島は昨年同様、女子のみの開催。男子は1チームの希望で開催必要なかった可能性あり
山形は11/23に決定済のはずだが公開無し。
西日本選手権
・西日本選手権の開催を待ちます。
※なので公式サイトによる正式な告知や大会結果とともに更新されそうなのは
道央、東京、千葉(3チームで開催されたそうです)、新潟、岡山くらいかな
あとは各選手権の開催とともに出場チームが告知されるので、それで全部埋まりそうです。
・道央が途中中止になったので代表発表待ち
・道北はおそらく既に決定済。発表がないのか。それとも探しきれていないのか。
昨年は選手に電話で聞いたという人がいたくらい、なぜか情報がない
中部選手権は>>487
・新潟は今年は結構Twitterが動いている。開催されそうな雰囲気あり
・富山はおそらく昨年同様に富山大学と社会人の選抜
・愛知は公開待ちだけど、MDは記載されているので
もしかしたら出場チームが枠を超えなかった可能性あり
昨年もカレンダーには予定日があったが4人制はコロナで中止。
公式サイトにそれが告知されたのは3ヶ月以上も後だった。
東北選手権>>496
・山形と福島はおそらく既に決まっている
福島は昨年同様、女子のみの開催。男子は1チームの希望で開催必要なかった可能性あり
山形は11/23に決定済のはずだが公開無し。
西日本選手権
・西日本選手権の開催を待ちます。
※なので公式サイトによる正式な告知や大会結果とともに更新されそうなのは
道央、東京、千葉(3チームで開催されたそうです)、新潟、岡山くらいかな
あとは各選手権の開催とともに出場チームが告知されるので、それで全部埋まりそうです。
702雪と氷の名無しさん
2022/11/28(月) 23:20:13.32ID:ckQuOGUs 昨年はこれ全部さがそうとして、ないものを探すのはすごく大変なことで
すごい時間がかかったけど、今年は「この協会は更新しないな」ってわかるようになってきた。
更新しないのも協会の方針だしね。ただおそらくは見落としがあると思うので、
もしも情報がある方はぜひ!
すごい時間がかかったけど、今年は「この協会は更新しないな」ってわかるようになってきた。
更新しないのも協会の方針だしね。ただおそらくは見落としがあると思うので、
もしも情報がある方はぜひ!
703雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 06:44:18.62ID:BaU0NWSh 12月の主な大会日程
◎1202-1204 [学生] 全日本大学生選手権(稚内)
◎1202-1204 [MD国内予選] 関東MD選手権(軽井沢)
◎1206-1211 [国内予選] 北海道選手権(常呂)
◎1208-1219★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
◎1209-1211 [国内予選] 東北選手権(青森)
◎1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(軽井沢)
◎1210-1211 [国内予選] 西日本選手権(浜田)
◎1216-1218 [WCT-JAPAN] 軽井沢国際(軽井沢)
◎1217-1217 [国内予選] 東京都予選(御代田) (予選リーグ11/20終了、決定戦12/17)
◎1219-1233 [MD国際大会] 日韓ミックスダブルス交流戦
◎1225-1225 [学生] 全日本小学生選手権(横浜)
◎1224-1228 [ジュニア] 北海道ジュニア(妹背牛)
※4人制は都道府県予選から、ジュニアとMDは各選手権から記載。
なので実際には道央ジュニアや道央MD、各都道府県のMDなども予定されています。
4人制の道北や都道府県の予選などで追加情報がありましたら教えてほしいです。
◎1202-1204 [学生] 全日本大学生選手権(稚内)
◎1202-1204 [MD国内予選] 関東MD選手権(軽井沢)
◎1206-1211 [国内予選] 北海道選手権(常呂)
◎1208-1219★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
◎1209-1211 [国内予選] 東北選手権(青森)
◎1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(軽井沢)
◎1210-1211 [国内予選] 西日本選手権(浜田)
◎1216-1218 [WCT-JAPAN] 軽井沢国際(軽井沢)
◎1217-1217 [国内予選] 東京都予選(御代田) (予選リーグ11/20終了、決定戦12/17)
◎1219-1233 [MD国際大会] 日韓ミックスダブルス交流戦
◎1225-1225 [学生] 全日本小学生選手権(横浜)
◎1224-1228 [ジュニア] 北海道ジュニア(妹背牛)
※4人制は都道府県予選から、ジュニアとMDは各選手権から記載。
なので実際には道央ジュニアや道央MD、各都道府県のMDなども予定されています。
4人制の道北や都道府県の予選などで追加情報がありましたら教えてほしいです。
704雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 06:48:08.40ID:BaU0NWSh 訂正
◎1219-1223 ですね
◎1219-1223 ですね
705雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 08:35:51.88ID:IOCqwgEd >>700 〜 >>702
千葉県選手権は、千葉Raising Fource、千葉ビギナーズラックス、G-DREAM の3チームが出場。優勝はG-DREAM、準優勝は千葉Raising Fourceで、この2チームが関東選手権出場。
G-DREAMは去年の関東選手権チャレンジにも出場、もともとシニアのチームに若手が加入。
金沢大学カーリング部の部長が参加した千葉ビギナーズラックスは3位で関東出場権を逃す。
SNSで発信されてましたが、見落としましたか?
山梨県は2枠ですよ。
開催要項か何かに書いてあったはずですが?
あと、山形県選手権は9月23日に開催済みだという山形県協会の公式ブログ担当者のコメントを見つけたが、盛岡市アイスリンクの予定表では11月23日、どちらが間違いかは知らないが、いずれにせよ開催済み。
去年も探した割には、まだまだ探し方が甘いですよ。
千葉県選手権は、千葉Raising Fource、千葉ビギナーズラックス、G-DREAM の3チームが出場。優勝はG-DREAM、準優勝は千葉Raising Fourceで、この2チームが関東選手権出場。
G-DREAMは去年の関東選手権チャレンジにも出場、もともとシニアのチームに若手が加入。
金沢大学カーリング部の部長が参加した千葉ビギナーズラックスは3位で関東出場権を逃す。
SNSで発信されてましたが、見落としましたか?
山梨県は2枠ですよ。
開催要項か何かに書いてあったはずですが?
あと、山形県選手権は9月23日に開催済みだという山形県協会の公式ブログ担当者のコメントを見つけたが、盛岡市アイスリンクの予定表では11月23日、どちらが間違いかは知らないが、いずれにせよ開催済み。
去年も探した割には、まだまだ探し方が甘いですよ。
706雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 08:46:29.29ID:2ycXODYq 出先なのでID変わる
>>705
11月23日は単純に書き間違えた。
山梨の開催要項に2枠って書いてたっけ?
選手全員のSNSを探すつもりはないな
流れてきたものは確認するけど
金沢大学ことは知ってた。石川県にも協会ができるといいね
千葉は2位が分からなかったから書かなかった
>>705
11月23日は単純に書き間違えた。
山梨の開催要項に2枠って書いてたっけ?
選手全員のSNSを探すつもりはないな
流れてきたものは確認するけど
金沢大学ことは知ってた。石川県にも協会ができるといいね
千葉は2位が分からなかったから書かなかった
707雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 08:49:09.76ID:Vv8Ub7fo なんでマウント取り合ってんねん
708雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 08:55:51.49ID:2ycXODYq709雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 08:59:26.02ID:IOCqwgEd >>706
ん?11月23日の方が正解なのでは?
選手全員のSNSなんて探さなくても、キーワード検索すれば出てくるでしょう?
毎度毎度、言い訳がましいですよ!
素直に知らなかったなら知らなかったと、分からないなら分からないと言えないのですか?
千葉は2位だけ知らなかったのですか?わら
ん?11月23日の方が正解なのでは?
選手全員のSNSなんて探さなくても、キーワード検索すれば出てくるでしょう?
毎度毎度、言い訳がましいですよ!
素直に知らなかったなら知らなかったと、分からないなら分からないと言えないのですか?
千葉は2位だけ知らなかったのですか?わら
711雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 09:16:34.47ID:IOCqwgEd >>710
あなたがいつも言い訳するからです
こちらがせっかく情報を提供しても、あなたにいつも「実は知ってた」とか「実は分かっていた」とか言われると、わざわざ情報を提供する必要はなかったなと、がっかりして気持ちも萎えます
少しは考えてみなさい
あなたがいつも言い訳するからです
こちらがせっかく情報を提供しても、あなたにいつも「実は知ってた」とか「実は分かっていた」とか言われると、わざわざ情報を提供する必要はなかったなと、がっかりして気持ちも萎えます
少しは考えてみなさい
712雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 09:17:56.71ID:2ycXODYq いや最初から攻撃的だったよ
上をみてごらん?
上をみてごらん?
713雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 09:20:35.31ID:eokyXWzq どちらももちつけ
714雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 09:23:56.74ID:IOCqwgEd715雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 13:12:42.40ID:lnLxOjyB 問題ない
716雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 13:25:13.83ID:J2gO7yZi 気にしないでいままでどおりでいい
717雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 16:52:29.70ID:M2mg298H 情報まとめてくれてありがとう
自分は何も分かってないので記載漏れがあってもとにかく助かってます
tmはやっとハマってきた?ようで一安心
しかし多分優勝した大会では全部岩井さん抜きだった?
そうなるとそれはそれで勿体無い気もするしかと言って岩井谷田で北海道でチーム組むのも大変そうだしどの形がいいのだろうか
自分は何も分かってないので記載漏れがあってもとにかく助かってます
tmはやっとハマってきた?ようで一安心
しかし多分優勝した大会では全部岩井さん抜きだった?
そうなるとそれはそれで勿体無い気もするしかと言って岩井谷田で北海道でチーム組むのも大変そうだしどの形がいいのだろうか
718雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 19:20:50.92ID:u4ZYQExt 谷田は北見を拠点にMDに差し支えない範囲でスポット参戦するだけだろうし
岩井はTMKのフィフスで飽き足らなければ
札幌に戻って新チーム立ち上げるしか無いんじゃね?
岩井はTMKのフィフスで飽き足らなければ
札幌に戻って新チーム立ち上げるしか無いんじゃね?
719雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 21:08:06.84ID:BaU0NWSh >>714
どうやら大変不愉快な思いをさせてしまっていたようで
申し訳ございませんでした。お詫びいたします。
でも今後は情報は不要です。指摘も不要です。
自分で頑張ってみます。ありがとうございました。
どうやら大変不愉快な思いをさせてしまっていたようで
申し訳ございませんでした。お詫びいたします。
でも今後は情報は不要です。指摘も不要です。
自分で頑張ってみます。ありがとうございました。
720雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 21:13:51.23ID:BaU0NWSh もしかすると相手は選手かもしれないんだよな
721雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 21:55:39.33ID:BaU0NWSh 福岡の北見合宿の記事があった。
昨年、北見で福岡県予選やると知ったときは、すごいと思ったけどほぼ毎年来てるみたい
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/767261
(登録必要。有料契約しなくても毎月記事を10本無料で見れる。
カーリング情報はだいたい10本未満くらいだから結構便利)
昨年、北見で福岡県予選やると知ったときは、すごいと思ったけどほぼ毎年来てるみたい
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/767261
(登録必要。有料契約しなくても毎月記事を10本無料で見れる。
カーリング情報はだいたい10本未満くらいだから結構便利)
722雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 22:09:41.70ID:BaU0NWSh ■ワールドツアー歴代優勝記録(選手名/チーム)
・2017/12 [S3.0] 軽井沢国際(長野) 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑 SC軽井沢
・2018/08 [S2.0] 道銀クラシック(札幌) 青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓 Team IWAI
・2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2018/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也 コンサ
・2019/08 [S3.5] 道銀クラシック(札幌) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/08 [S3.0] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S1.0] ICE GOLD CUP(帯広) 平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也 KiT CURLING
・2019/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/10 [S2.5] Kamloops(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/12 [S3.5] 軽井沢国際(長野) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2021/11 [S2.0] Kelowna(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内) 前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星 ドラゴン
・2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
・2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ) 裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡 SC軽井沢
・2022/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 清水徹郎/大内遥斗/阿部晋也(S)/敦賀爽太/鈴木実倫 コンサ
・2022/10 [S2.0] Kamloops(カナダ) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/新野和志/佐々木彩人 札幌国際大学
・2022/11 [S2.5] Dawson Creek(カナダ) 両角友佑/松村雄太/宿谷涼太郎/両角公佑/岩井真幸 TM軽井沢
■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
1999/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※日本が優勝しているが記録を探しきれず
2001/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※ 〃
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
※TM軽井沢のドーソンクリーク大会優勝を追加!ツアー大会だと3年2ヶ月ぶりのタイトル
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から、賞金係数と重要度係数を除外し0.5単位で切り捨てを採用しているので
昨季以前の大会も同じように除外した上で各係数の乗算(TeamTotal×TeamFactor×TeamScale)で計算済
その係数の計算方法が(当時と今で)少し変わっているかもしれませんがだいぶ近い数値になっていると思う
※男子4人制の大会のみ記載(男女混合の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混合の大会
2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際もツアー認定されてからの記載。
・2017/12 [S3.0] 軽井沢国際(長野) 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑 SC軽井沢
・2018/08 [S2.0] 道銀クラシック(札幌) 青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓 Team IWAI
・2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2018/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也 コンサ
・2019/08 [S3.5] 道銀クラシック(札幌) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/08 [S3.0] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S1.0] ICE GOLD CUP(帯広) 平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也 KiT CURLING
・2019/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/10 [S2.5] Kamloops(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/12 [S3.5] 軽井沢国際(長野) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2021/11 [S2.0] Kelowna(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内) 前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星 ドラゴン
・2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
・2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ) 裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡 SC軽井沢
・2022/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 清水徹郎/大内遥斗/阿部晋也(S)/敦賀爽太/鈴木実倫 コンサ
・2022/10 [S2.0] Kamloops(カナダ) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/新野和志/佐々木彩人 札幌国際大学
・2022/11 [S2.5] Dawson Creek(カナダ) 両角友佑/松村雄太/宿谷涼太郎/両角公佑/岩井真幸 TM軽井沢
■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
1999/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※日本が優勝しているが記録を探しきれず
2001/11 [---] パシフィックアジア選手権 ※ 〃
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
※TM軽井沢のドーソンクリーク大会優勝を追加!ツアー大会だと3年2ヶ月ぶりのタイトル
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から、賞金係数と重要度係数を除外し0.5単位で切り捨てを採用しているので
昨季以前の大会も同じように除外した上で各係数の乗算(TeamTotal×TeamFactor×TeamScale)で計算済
その係数の計算方法が(当時と今で)少し変わっているかもしれませんがだいぶ近い数値になっていると思う
※男子4人制の大会のみ記載(男女混合の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混合の大会
2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際もツアー認定されてからの記載。
723雪と氷の名無しさん
2022/11/29(火) 23:29:21.85ID:BaU0NWSh ◎WORLD CURLING TEAM RANKING:MEN(2022/11/28)
033 SC軽井沢(Yanagisawa) 96.0 (YTD 84.0)ドーソンクリーク準優勝 13.75pt
041 TM軽井沢(Morozumi) 82.2 (YTD 61.8)ドーソンクリーク優勝!18.75pt
062 コンサドーレ(Abe) 64.5 (YTD 36.0)
077 札幌国際大(Sato) 53.7 (YTD 49.0)クレルモン ベスト4 14.875pt
117 KiT CURLING CLUB(Hirata) 26.4 (YTD 20.9)
131 ドラゴン(Maeda) 21.4 (YTD 15.0)
190 エスポワール(Ishimura) 9.3 (YTD 6.0)
192 Hot Shot!(Noguchi) 9.2 (YTD 9.1)
236 北見工業大学(Honda) 4.5 (YTD 4.5)
285 高松製作所(Ishikawa) 2.0 (YTD 0.8)
326 晩成CC(Takeda) 1.1 (YTD 1.1)
338 Checkmate(Aoki) 1.0 (YTD 0.6)
※ランキング更新
TM軽井沢がドーソンクリーク大会優勝で57位⇒41位にランクアップ
札幌国際大学はクレルモン大会でベスト4ですが84位⇒77位にアップ
033 SC軽井沢(Yanagisawa) 96.0 (YTD 84.0)ドーソンクリーク準優勝 13.75pt
041 TM軽井沢(Morozumi) 82.2 (YTD 61.8)ドーソンクリーク優勝!18.75pt
062 コンサドーレ(Abe) 64.5 (YTD 36.0)
077 札幌国際大(Sato) 53.7 (YTD 49.0)クレルモン ベスト4 14.875pt
117 KiT CURLING CLUB(Hirata) 26.4 (YTD 20.9)
131 ドラゴン(Maeda) 21.4 (YTD 15.0)
190 エスポワール(Ishimura) 9.3 (YTD 6.0)
192 Hot Shot!(Noguchi) 9.2 (YTD 9.1)
236 北見工業大学(Honda) 4.5 (YTD 4.5)
285 高松製作所(Ishikawa) 2.0 (YTD 0.8)
326 晩成CC(Takeda) 1.1 (YTD 1.1)
338 Checkmate(Aoki) 1.0 (YTD 0.6)
※ランキング更新
TM軽井沢がドーソンクリーク大会優勝で57位⇒41位にランクアップ
札幌国際大学はクレルモン大会でベスト4ですが84位⇒77位にアップ
724雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 00:04:10.35ID:CqLQECkG >>717-718
岩井がフィフスは贅沢だよな
トップを目指すならTM軽井沢か、札幌国際大に合流
日本選手権に出続けるなら東京I.C.Eがいいかな。東京なら職もありそうだし。
やっぱりサードかフォースで出てほしいし
このままTM軽井沢にいたほうが五輪の確率は上がるだろうけど
今後もしも試合に出れない日が続くときついよね
岩井がフィフスは贅沢だよな
トップを目指すならTM軽井沢か、札幌国際大に合流
日本選手権に出続けるなら東京I.C.Eがいいかな。東京なら職もありそうだし。
やっぱりサードかフォースで出てほしいし
このままTM軽井沢にいたほうが五輪の確率は上がるだろうけど
今後もしも試合に出れない日が続くときついよね
725雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 00:07:40.47ID:CqLQECkG メープルリッジの大会で試合に出てこれば
話は全然変わってくるから、期待しようかな
話は全然変わってくるから、期待しようかな
726雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 00:27:00.76ID:SwsA+6I1 TMは今大会初めて全試合で岩井さん抜きだったよ
両兄の細かい指示やお褒めの声掛け、逆にスイーパーの方でも再確認したりで
かなり丁寧にコミュニケーションとってた。両兄って前からこんな褒めて労わる優しい感じだった?
松村君効果なのかな?彼は立場的に気を遣ってる面もあるだろうけど気配り上手に見える
両兄の細かい指示やお褒めの声掛け、逆にスイーパーの方でも再確認したりで
かなり丁寧にコミュニケーションとってた。両兄って前からこんな褒めて労わる優しい感じだった?
松村君効果なのかな?彼は立場的に気を遣ってる面もあるだろうけど気配り上手に見える
727雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 06:42:11.37ID:CqLQECkG >>726
カーリングってアイスの読みという
他のスポーツにない特徴があるから、メンバーを入れ替えながらやるのは難しいのかな
もしかして1試合ずつの交代じゃなくて、1大会ずつのメンバー入れ替えかもしれない
少なくてもTMKの目標はSFM2.5程度の大会を制することではないので
より強い相手に通用する布陣を模索すると思うよ
SFM5以上で準決勝とか決勝いけないと、世界選手権ではまともやりあえないかなと
カーリングってアイスの読みという
他のスポーツにない特徴があるから、メンバーを入れ替えながらやるのは難しいのかな
もしかして1試合ずつの交代じゃなくて、1大会ずつのメンバー入れ替えかもしれない
少なくてもTMKの目標はSFM2.5程度の大会を制することではないので
より強い相手に通用する布陣を模索すると思うよ
SFM5以上で準決勝とか決勝いけないと、世界選手権ではまともやりあえないかなと
728雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 06:51:11.89ID:CqLQECkG 訂正
誤)1208-1219★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
正)1208-1213★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
※日程出ていた。男女交互に試合じゃなくて男子が終わってから女子
なので男子の日程は1208-1213に修正
予選リーグのメインは12/10のスウェーデン戦とチェコ戦になりそう
https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023?pageType=schedule
誤)1208-1219★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
正)1208-1213★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
※日程出ていた。男女交互に試合じゃなくて男子が終わってから女子
なので男子の日程は1208-1213に修正
予選リーグのメインは12/10のスウェーデン戦とチェコ戦になりそう
https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023?pageType=schedule
729雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 13:49:50.48ID:MYN1hpFo >>722
パシフィックアジアカーリング選手権
2010年まで大会の名称は、パシフィックカーリング選手権。
2011年大会から、パシフィックアジアカーリング選手権に名称が変更。
現在、パンコンチネンタルカーリング選手権に統合。
1999年も2001年も、パシフィックアジアカーリング選手権でいくら探しても見つかりませんよ。
当時は、パシフィックカーリング選手権でしたから。
パシフィックアジアカーリング選手権
2010年まで大会の名称は、パシフィックカーリング選手権。
2011年大会から、パシフィックアジアカーリング選手権に名称が変更。
現在、パンコンチネンタルカーリング選手権に統合。
1999年も2001年も、パシフィックアジアカーリング選手権でいくら探しても見つかりませんよ。
当時は、パシフィックカーリング選手権でしたから。
730雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 13:59:14.21ID:MYN1hpFo >>719
いいや、指摘はさせていただきますよ
間違った情報を垂れ流しされたら堪ったもんじゃない!
山梨県選手権の開催要項を見直してみたが、男子は上位2チームに、としっかり書いてありました。
準優勝はチーム青沼でしたが、あなたには関係ない情報ですね。情報の根拠が必要でしたら、自分で頑張って探してみてください。
いいや、指摘はさせていただきますよ
間違った情報を垂れ流しされたら堪ったもんじゃない!
山梨県選手権の開催要項を見直してみたが、男子は上位2チームに、としっかり書いてありました。
準優勝はチーム青沼でしたが、あなたには関係ない情報ですね。情報の根拠が必要でしたら、自分で頑張って探してみてください。
731雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 15:25:02.25ID:uYf8iXIV 喧嘩腰のヤツがキモ過ぎ
732雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 16:05:37.04ID:nST27uBR もふやさんすてきー
733雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 16:29:26.04ID:0lAbSHRo 結構チーム数多いなぁ世界ジュニアB
勝ってAディヴィジョンに上がろうぜ!
カナダの女子がジュニアBに落ちてるのにはかなりびっくりした
勝ってAディヴィジョンに上がろうぜ!
カナダの女子がジュニアBに落ちてるのにはかなりびっくりした
734雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 16:41:36.98ID:skJQsyhN 前回(2022年1月)の世界ジュニアB
https://worldcurling.org/events/wjbcc2022?pageType=standings
日本代表の常呂ジュニアは、予選全勝だった
グループAに4チームがコロナで途中棄権だったので、このまま大会中止になった
https://worldcurling.org/events/wjbcc2022?pageType=standings
日本代表の常呂ジュニアは、予選全勝だった
グループAに4チームがコロナで途中棄権だったので、このまま大会中止になった
735雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 22:05:36.44ID:CqLQECkG >>730
単純に確認した日の問題なんだよな
山梨県が要項を出したのは10/12
https://www.facebook.com/YamanashiCurling/
少なくても俺は>>3を出した10/15にはその要項に気づいていなかった。
そして>>89に10/29に「山梨県予選」を追記した。
別に山梨県を優先して調べているわけではないので
これでわかるのは10/16から10/29の間に気づいたということだけ。
そのときには上位チームとしか書いていなかったと思う
でも「思う」なんだよね。その後、山梨県協会が追記or修正したと思う。
それも今となっては「思う」だ。もしかしたら見落としたかもしれない
山梨県協会に確認してみてね
単純に確認した日の問題なんだよな
山梨県が要項を出したのは10/12
https://www.facebook.com/YamanashiCurling/
少なくても俺は>>3を出した10/15にはその要項に気づいていなかった。
そして>>89に10/29に「山梨県予選」を追記した。
別に山梨県を優先して調べているわけではないので
これでわかるのは10/16から10/29の間に気づいたということだけ。
そのときには上位チームとしか書いていなかったと思う
でも「思う」なんだよね。その後、山梨県協会が追記or修正したと思う。
それも今となっては「思う」だ。もしかしたら見落としたかもしれない
山梨県協会に確認してみてね
736雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 22:09:01.43ID:CqLQECkG ではなぜそういう言い訳を書くかというと、今後もこういう修正は普通にあるからだ
あなたは俺よりも相当詳しいみたいなので、ミスに気付いたらピンポイントで調べるけど
俺は違う。山梨や千葉の情報は、たくさんの情報の中の1つだ。
数回調べて調べられなければしばらくは見ない。
普通のことだと思うPCCCや道央ブロックやってるのに、以前に既に確認済の山梨の要綱を見る?
千葉も同じな。Twitterとかでいろいろ検索したよ。でも出てこなかった。
例えば検索したのが15時で、情報がのったのが17時だと出てくるわけないでしょ?
23時に>>700-702を書いたからと言って、23時ギリギリまで調べていたかというとそれは違う
他にもたくさん興味があるのに千葉にそんなに割けない。
それに千葉と山梨は正直あとででいいと思っていた。公式サイトできちっと更新するか
わからなかったから、だけどあなたが催促したんだよな>>523
あなたは俺よりも相当詳しいみたいなので、ミスに気付いたらピンポイントで調べるけど
俺は違う。山梨や千葉の情報は、たくさんの情報の中の1つだ。
数回調べて調べられなければしばらくは見ない。
普通のことだと思うPCCCや道央ブロックやってるのに、以前に既に確認済の山梨の要綱を見る?
千葉も同じな。Twitterとかでいろいろ検索したよ。でも出てこなかった。
例えば検索したのが15時で、情報がのったのが17時だと出てくるわけないでしょ?
23時に>>700-702を書いたからと言って、23時ギリギリまで調べていたかというとそれは違う
他にもたくさん興味があるのに千葉にそんなに割けない。
それに千葉と山梨は正直あとででいいと思っていた。公式サイトできちっと更新するか
わからなかったから、だけどあなたが催促したんだよな>>523
737雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 22:11:32.64ID:CqLQECkG 最後にカーリングの日程はチーム数によって変化することがある
たとえば長野県協会のスケジュールから、軽井沢国際の日付を12/15-12/18と書いた。
http://nca-curling.com/results/
でも実際は、12/15は練習日で、試合12/16からになった。情報というのはそういうものだ。
どんどん変わっていく。ということで今後も間違えることもあるよと!
たとえば長野県協会のスケジュールから、軽井沢国際の日付を12/15-12/18と書いた。
http://nca-curling.com/results/
でも実際は、12/15は練習日で、試合12/16からになった。情報というのはそういうものだ。
どんどん変わっていく。ということで今後も間違えることもあるよと!
738雪と氷の名無しさん
2022/11/30(水) 22:28:24.02ID:CqLQECkG739雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 06:37:22.98ID:KkChoNOf ◎全日本大学対抗選手権(12/1〜12/4)
◇出場大学
[Aブロック]
・育英館大学、北海道大学、信州大学、弘前大学
[Bブロック]
・北見工業大学、札幌国際大学、東京農業大学、京都大学、富山大学
◇公式サイト(出場メンバー記載あり)
http://www.curling.or.jp/competitions/jccc/2022/2022-jccc-top.html
◇スケジュール
http://www.curling.or.jp/competitions/jccc/2022/2022-jccc_schedule.pdf
◇配信(↓どっちか1つだと思います)
https://www.youtube.com/@user-rf5je8km3t/streams
https://www.youtube.com/@CurlingJapan/streams
※昨年の7⇒9チームに増加
東北選手権や北海道選手権を控える秋田大学や帯広畜産大が欠場しているのが心配なところ。
今年は(昨年に比べて)信州大学、富山大学、京都大学、札幌国際大学が追加参戦
まだスケジュールのPDFが更新されてないけどURLはあったので前もってPDFリンク貼り付け
◇出場大学
[Aブロック]
・育英館大学、北海道大学、信州大学、弘前大学
[Bブロック]
・北見工業大学、札幌国際大学、東京農業大学、京都大学、富山大学
◇公式サイト(出場メンバー記載あり)
http://www.curling.or.jp/competitions/jccc/2022/2022-jccc-top.html
◇スケジュール
http://www.curling.or.jp/competitions/jccc/2022/2022-jccc_schedule.pdf
◇配信(↓どっちか1つだと思います)
https://www.youtube.com/@user-rf5je8km3t/streams
https://www.youtube.com/@CurlingJapan/streams
※昨年の7⇒9チームに増加
東北選手権や北海道選手権を控える秋田大学や帯広畜産大が欠場しているのが心配なところ。
今年は(昨年に比べて)信州大学、富山大学、京都大学、札幌国際大学が追加参戦
まだスケジュールのPDFが更新されてないけどURLはあったので前もってPDFリンク貼り付け
740雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 06:38:13.50ID:KkChoNOf 大会公式サイトは12/1-12/4
日本カーリング協会の大会スケジュールでは12/2-12/4と書いているので
http://www.curling.or.jp/schedule.html
確認したら12/1は公式練習のようです。
https://wakkanaipress.com/2022/11/25/60364
日本カーリング協会の大会スケジュールでは12/2-12/4と書いているので
http://www.curling.or.jp/schedule.html
確認したら12/1は公式練習のようです。
https://wakkanaipress.com/2022/11/25/60364
741雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 06:44:58.47ID:KkChoNOf ◎KING CASH SPIEL(12/2-12/4)
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州メイプルリッジ
・日本との時差:-17時間
・賞金総額:11,400カナダドル(約117万円)
◇試合日程
・12/03 02:00 TM Karuizawa[43] × Cameron de Jong(CAN)[93]
・12/03 05:30 SC軽井沢クラブ[34] × Jason Montgomery(CAN)[170]
・12/03 09:30 TM Karuizawa[43] × Zane Bartlett(CAN)[307]
・12/04 02:00 TM Karuizawa[43] × Dean Joanisse(CAN)[188]
・12/04 02:00 SC軽井沢クラブ[34] × Darryl Sobering(CAN)[109]
・12/04 05:30 SC軽井沢クラブ[34] × Steve Strathdee(CAN)[381]
・12/05 02:00 準々決勝
・12/05 05:00 準決勝
・12/05 08:00 決勝
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/@CurlBCTV/streams
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7330
※日本時間に修正済
16チームを4グループに分けてリーグ戦。8チームがプレーオフ
・カナダ・ブリティッシュコロンビア州メイプルリッジ
・日本との時差:-17時間
・賞金総額:11,400カナダドル(約117万円)
◇試合日程
・12/03 02:00 TM Karuizawa[43] × Cameron de Jong(CAN)[93]
・12/03 05:30 SC軽井沢クラブ[34] × Jason Montgomery(CAN)[170]
・12/03 09:30 TM Karuizawa[43] × Zane Bartlett(CAN)[307]
・12/04 02:00 TM Karuizawa[43] × Dean Joanisse(CAN)[188]
・12/04 02:00 SC軽井沢クラブ[34] × Darryl Sobering(CAN)[109]
・12/04 05:30 SC軽井沢クラブ[34] × Steve Strathdee(CAN)[381]
・12/05 02:00 準々決勝
・12/05 05:00 準決勝
・12/05 08:00 決勝
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/@CurlBCTV/streams
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7330
※日本時間に修正済
16チームを4グループに分けてリーグ戦。8チームがプレーオフ
742雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 08:37:20.69ID:8EKbfJDZ いつもありがとう
744雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 09:22:25.44ID:Faw33UTK SNSでのドラゴンの表情みるかぎり余裕ありそうなのでやってくれるでしょう!
前田弟の髪型が普通になってて残念だわー侍ヘアー貫いてほしかったわー
大学選手権に女子も男子も帯広畜産大学出てないのは何故なんだぜ?女子は去年優勝してるのに
帯広の感染状態そんなに悪いの?
前田弟の髪型が普通になってて残念だわー侍ヘアー貫いてほしかったわー
大学選手権に女子も男子も帯広畜産大学出てないのは何故なんだぜ?女子は去年優勝してるのに
帯広の感染状態そんなに悪いの?
745雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 17:19:43.54ID:y4avId8F >>740
19:00から1試合だけはいった
19:00から1試合だけはいった
746雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 19:44:40.74ID:/fc6MPlY これですね
競技1 Dシート 富山大学vs札幌国際大学
https://www.youtube.com/watch?v=7V6lXsoNWzk
競技1 Aシート 育英館大学vs北海道大学
https://www.youtube.com/watch?v=LS22bvC5qrM
競技1 Dシート 富山大学vs札幌国際大学
https://www.youtube.com/watch?v=7V6lXsoNWzk
競技1 Aシート 育英館大学vs北海道大学
https://www.youtube.com/watch?v=LS22bvC5qrM
747雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 21:04:27.81ID:MtJjFRd+ ↑札幌国際は荻原さんが出てなくて
1.佐々木→2.新野→3.佐藤→4.青木(5.工藤)
という布陣のようだが、まあ国際大が他を寄せ付けず圧勝でしょう
1.佐々木→2.新野→3.佐藤→4.青木(5.工藤)
という布陣のようだが、まあ国際大が他を寄せ付けず圧勝でしょう
748雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 21:31:17.80ID:KkChoNOf ◎北海道選手権の道央地区代表
男子:ツキサップCC、コンサドーレ、オリガ
https://mobile.twitter.com/hineriagelove/status/1598289107800952833
どんな基準で決まったんだろう。
女子を見ると余計にそう思う。まさか抽選?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
男子:ツキサップCC、コンサドーレ、オリガ
https://mobile.twitter.com/hineriagelove/status/1598289107800952833
どんな基準で決まったんだろう。
女子を見ると余計にそう思う。まさか抽選?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
749雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 22:25:37.01ID:tbABXC9S >>748
陰謀論出るレベルで不可解で草
全道進むチームはどこも素晴らしいチームと思うけどフルスキュアとフォルティウスはなぜ出られなかったのか説明がほしいな
まだ一個人のツイートだけだから公式発表を待つ
陰謀論出るレベルで不可解で草
全道進むチームはどこも素晴らしいチームと思うけどフルスキュアとフォルティウスはなぜ出られなかったのか説明がほしいな
まだ一個人のツイートだけだから公式発表を待つ
750雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 23:01:46.26ID:KkChoNOf 女子は告知がでました。
男子はFull-Skewerがつらい結果になってしまった。
男子はFull-Skewerがつらい結果になってしまった。
751雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 23:14:30.20ID:KkChoNOf □全日本大学対抗選手権
[予選リーグ 競技1]
・北海道大学 × 育英館大学 9-6
・弘前大学 × 信州大学 W-L
・東京農業大学 × 京都大学 W-L
・札幌国際大学 × 富山大学 14-0
※札幌国際大学と北海道大学が初戦勝利!
信州大学と京都大学が棄権。コロナの影響が大きすぎますね
https://www.instagram.com/p/CloFv1AJClW/
[予選リーグ 競技1]
・北海道大学 × 育英館大学 9-6
・弘前大学 × 信州大学 W-L
・東京農業大学 × 京都大学 W-L
・札幌国際大学 × 富山大学 14-0
※札幌国際大学と北海道大学が初戦勝利!
信州大学と京都大学が棄権。コロナの影響が大きすぎますね
https://www.instagram.com/p/CloFv1AJClW/
753雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 23:29:28.43ID:tbABXC9S >>751
飛行機欠航の影響かも
https://twitter.com/shinshu_curling/status/1598246059897413632?t=KU_MUIvXU5HXJRkHiRYo1Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
飛行機欠航の影響かも
https://twitter.com/shinshu_curling/status/1598246059897413632?t=KU_MUIvXU5HXJRkHiRYo1Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
754雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 23:32:41.30ID:JKntcHqP 冬の稚内空港の就航率って7割くらいだからな
早めの前乗りしとかないと怖くて使えん
早めの前乗りしとかないと怖くて使えん
755雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 23:35:29.02ID:afdpHi02 大会10日前以内にコロナ陽性になった場合は辞退
女子のフォルティウスに関しては4人陽性でチームとして試合が成立しない
そもそも道央の日程が他より遅いのが問題だった思う
北海道選手権までの間隔が短いから陽性になったら無理
女子のフォルティウスに関しては4人陽性でチームとして試合が成立しない
そもそも道央の日程が他より遅いのが問題だった思う
北海道選手権までの間隔が短いから陽性になったら無理
756雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 23:39:38.60ID:vVHSTCVW757雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 23:47:52.96ID:afdpHi02 >>756
札幌は参加チームも多いわけだし他よりコロナのリスク高いのを承知で
念を入れてすべて前倒しの日程組んでおくべきだったのではってことね
もちろんそれでも今回のような途中打ち切りの可能性はあるけど
その10日前までにコロナ陰性になることで選考ってことになったとしてもより公正になったのではと
札幌は参加チームも多いわけだし他よりコロナのリスク高いのを承知で
念を入れてすべて前倒しの日程組んでおくべきだったのではってことね
もちろんそれでも今回のような途中打ち切りの可能性はあるけど
その10日前までにコロナ陰性になることで選考ってことになったとしてもより公正になったのではと
759雪と氷の名無しさん
2022/12/01(木) 23:54:56.69ID:1VGL8Jb4760雪と氷の名無しさん
2022/12/02(金) 00:34:46.59ID:0YrRBEWV761雪と氷の名無しさん
2022/12/02(金) 01:23:44.82ID:Ex1c/ICa762雪と氷の名無しさん
2022/12/02(金) 01:28:06.64ID:Ex1c/ICa >>747
札幌国際大学にはWUGに向けての壮行試合でしょ
札幌国際大学にはWUGに向けての壮行試合でしょ
763雪と氷の名無しさん
2022/12/02(金) 16:20:09.85ID:0YrRBEWV 国際大は昨日だか一昨日くらいにカナダから帰ってきたばかりじゃない?タフやねえ
なお信州大学も京都大学も無事稚内に到着して元気に試合してた
なお信州大学も京都大学も無事稚内に到着して元気に試合してた
764雪と氷の名無しさん
2022/12/02(金) 18:28:37.17ID:nz1kFzeX >>763
今見てます
北見工大×東京農大は接戦。第5エンド2-2同点。北見後攻
でも農大の方が精度高い
札幌国際大は青木がハックで転んで、京都のスキップに笑われてた
試合は札幌国際大16-0で京都が1点取れるかどうかって感じ
と書いているうちに農大が4点スチール。今日は本田が出ていない
今見てます
北見工大×東京農大は接戦。第5エンド2-2同点。北見後攻
でも農大の方が精度高い
札幌国際大は青木がハックで転んで、京都のスキップに笑われてた
試合は札幌国際大16-0で京都が1点取れるかどうかって感じ
と書いているうちに農大が4点スチール。今日は本田が出ていない
765雪と氷の名無しさん
2022/12/02(金) 19:41:05.27ID:nz1kFzeX □全日本大学対抗選手権
[予選リーグ 競技2]
・東京農業大学 × 富山大学 9-2
・北見工業大学 × 京都大学 9-2
[予選リーグ 競技3]
・北海道大学 × 信州大学 10-3
・弘前大学 × 育英館大学 8-2
[予選リーグ 競技4]
・札幌国際大学 × 京都大学 17-2
・北見工業大学 × 東京農業大学 7-6
※京都大学と信州大学が稚内に到着!!
オホーツク対決は北見工大が2-6から東京農大に逆転勝利!
https://www.instagram.com/japan_curling/
[予選リーグ 競技2]
・東京農業大学 × 富山大学 9-2
・北見工業大学 × 京都大学 9-2
[予選リーグ 競技3]
・北海道大学 × 信州大学 10-3
・弘前大学 × 育英館大学 8-2
[予選リーグ 競技4]
・札幌国際大学 × 京都大学 17-2
・北見工業大学 × 東京農業大学 7-6
※京都大学と信州大学が稚内に到着!!
オホーツク対決は北見工大が2-6から東京農大に逆転勝利!
https://www.instagram.com/japan_curling/
766雪と氷の名無しさん
2022/12/02(金) 19:41:51.86ID:nz1kFzeX □リーグ戦勝敗表
[Aブロック]
1位 北海道大学 2勝0敗
1位 弘前大学 2勝0敗
3位 育英館大学 0勝2敗
3位 信州大学 0勝2敗
[Bブロック]
1位 札幌国際大学 2勝0敗
1位 北見工業大学 2勝0敗
3位 東京農業大学 2勝1敗
4位 富山大学 0勝2敗
5位 京都大学 0勝3敗
※大会特設サイト
https://jcagamesxxx.wixsite.com/jcagames-web
[Aブロック]
1位 北海道大学 2勝0敗
1位 弘前大学 2勝0敗
3位 育英館大学 0勝2敗
3位 信州大学 0勝2敗
[Bブロック]
1位 札幌国際大学 2勝0敗
1位 北見工業大学 2勝0敗
3位 東京農業大学 2勝1敗
4位 富山大学 0勝2敗
5位 京都大学 0勝3敗
※大会特設サイト
https://jcagamesxxx.wixsite.com/jcagames-web
767雪と氷の名無しさん
2022/12/02(金) 22:19:40.14ID:0YrRBEWV なんでオラの本田くん出さんねん!と言いたいところではあるが
フォーススキップ後藤がこのチームの本来のオーダーだろうしなぁ
北見工大は本当に仲が良さげでほっこりする〜〜〜
中継してもらっていて言えたことじゃないの分かってんだけど
三分割場面の上段でCシートなのに下段でDシートになるの、見ててめちゃくちゃ混乱するんだが?
なんとかなりませんやろか稚内カーリング協会様!
フォーススキップ後藤がこのチームの本来のオーダーだろうしなぁ
北見工大は本当に仲が良さげでほっこりする〜〜〜
中継してもらっていて言えたことじゃないの分かってんだけど
三分割場面の上段でCシートなのに下段でDシートになるの、見ててめちゃくちゃ混乱するんだが?
なんとかなりませんやろか稚内カーリング協会様!
769雪と氷の名無しさん
2022/12/02(金) 23:32:07.02ID:nz1kFzeX でも北海道ツアー(稚内みどりチャレンジ)のときの
稚内協会の配信シートよりもかなり進化している。
これくらいなら見る側の努力でなんとかなるし
稚内協会の配信シートよりもかなり進化している。
これくらいなら見る側の努力でなんとかなるし
770雪と氷の名無しさん
2022/12/03(土) 08:14:01.60ID:A9biYnLH 今週の試合
TMKとSCは>>741 配信あり
大学選手権は>>739 配信あり
谷田松村のMDは↓ 配信なし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1552348781/452
谷田松村は、オーストラリアペアとノルウェーペアに勝って2勝1敗。PO進出王手
大学選手権は、今日17:00から札幌国際大と北見工業大の対戦が注目カード
TMKとSCは>>741 配信あり
大学選手権は>>739 配信あり
谷田松村のMDは↓ 配信なし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1552348781/452
谷田松村は、オーストラリアペアとノルウェーペアに勝って2勝1敗。PO進出王手
大学選手権は、今日17:00から札幌国際大と北見工業大の対戦が注目カード
771雪と氷の名無しさん
2022/12/03(土) 21:51:00.60ID:A9biYnLH □全日本大学対抗選手権
[予選リーグ 競技5]
・札幌国際大学 × 東京農業大学 6-2
・北見工業大学 × 富山大学 10-3
[予選リーグ 競技6]
・育英館大学 × 信州大学 8-4
・北海道大学 × 弘前大学 6-4
[予選リーグ 競技7]
・札幌国際大学 × 北見工業大学 8-1
・京都大学 × 富山大学 6-3
--------
□リーグ戦勝敗表
[Aブロック]
1位 北海道大学 3勝0敗 準決勝進出!
2位 弘前大学 2勝1敗 準決勝進出!
3位 育英館大学 1勝2敗
4位 信州大学 0勝3敗
[Bブロック]
1位 札幌国際大学 4勝0敗 準決勝進出!
2位 北見工業大学 3勝1敗 準決勝進出!
3位 東京農業大学 2勝2敗
4位 京都大学 1勝3敗
4位 富山大学 0勝4敗
※予選リーグが終了。札幌国際大がオホーツクの2校に圧勝
準決勝の対戦カードは、
札幌国際大学×弘前大学と北海道大学×北見工業大学
一校も欠けることなく予選が終われたのが良かった!
(はるばる本州から稚内まで来て、隔離されたらかわいそうだもんな)
https://www.instagram.com/japan_curling/
[予選リーグ 競技5]
・札幌国際大学 × 東京農業大学 6-2
・北見工業大学 × 富山大学 10-3
[予選リーグ 競技6]
・育英館大学 × 信州大学 8-4
・北海道大学 × 弘前大学 6-4
[予選リーグ 競技7]
・札幌国際大学 × 北見工業大学 8-1
・京都大学 × 富山大学 6-3
--------
□リーグ戦勝敗表
[Aブロック]
1位 北海道大学 3勝0敗 準決勝進出!
2位 弘前大学 2勝1敗 準決勝進出!
3位 育英館大学 1勝2敗
4位 信州大学 0勝3敗
[Bブロック]
1位 札幌国際大学 4勝0敗 準決勝進出!
2位 北見工業大学 3勝1敗 準決勝進出!
3位 東京農業大学 2勝2敗
4位 京都大学 1勝3敗
4位 富山大学 0勝4敗
※予選リーグが終了。札幌国際大がオホーツクの2校に圧勝
準決勝の対戦カードは、
札幌国際大学×弘前大学と北海道大学×北見工業大学
一校も欠けることなく予選が終われたのが良かった!
(はるばる本州から稚内まで来て、隔離されたらかわいそうだもんな)
https://www.instagram.com/japan_curling/
772雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 07:46:57.34ID:kwP8t+KS773雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 15:47:38.30ID:JrKcEAeN MD界のが4人制より勢力図変化早いかもな
若手や新興中心にガラッと一気に変わりそう
若手や新興中心にガラッと一気に変わりそう
774雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 17:39:04.19ID:X596Lj5w775雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 18:43:24.12ID:4hP6Qo6L 国際大はサードスキップ佐藤抜きでもあっさり優勝
沼辺「龍」太、山村「竜」という2人の竜の名前を持つ選手を擁する北見工大と
川上憂「竜」選手所属のドラゴンとで、ドラゴン名乗っていいのは俺たちだ決定戦やってくれないかな
日本選手権が終ったあたりの時期にyoutubeで中継してくれるんならスタッフと選手のお弁当代くらいなら出す
沼辺「龍」太、山村「竜」という2人の竜の名前を持つ選手を擁する北見工大と
川上憂「竜」選手所属のドラゴンとで、ドラゴン名乗っていいのは俺たちだ決定戦やってくれないかな
日本選手権が終ったあたりの時期にyoutubeで中継してくれるんならスタッフと選手のお弁当代くらいなら出す
776雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 19:30:36.26ID:gLcLZ7Ub そもそもMDの勢力図なんてあってないようなもんやろ
谷田達が出てる大会もパートタイマーというかアドホックなコンビが多いやん
ガチでこの数年固定でやってるの、例のエストニアペアくらいじゃねえの
谷田達が出てる大会もパートタイマーというかアドホックなコンビが多いやん
ガチでこの数年固定でやってるの、例のエストニアペアくらいじゃねえの
777雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 19:32:12.80ID:gLcLZ7Ub あとオーストラリアか
エイナーソンやバーチャードはGSの調整みたいなもんじゃね
モリスおじさんもリタイア宣言した人だし
エイナーソンやバーチャードはGSの調整みたいなもんじゃね
モリスおじさんもリタイア宣言した人だし
778雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 21:11:52.35ID:kwP8t+KS 一瞬、平田選手もついに大会の顔になったかと思ったけど、自分達で作ったか
https://www.instagram.com/p/ClvkxFFJaFs/
KiT情報によると、道北代表は今年も名寄市役所(BUDDY)
https://www.instagram.com/p/ClvkxFFJaFs/
KiT情報によると、道北代表は今年も名寄市役所(BUDDY)
779雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 21:13:42.24ID:kwP8t+KS 帯広畜産大がいないから、やっぱりコロナなのかな
780雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 21:23:40.44ID:kwP8t+KS ■全日本大学対抗選手権
◇北海道稚内市
[準決勝]
・北見工業大学 × 北海道大学 6-5
・札幌国際大学 × 弘前大学 10-1
[3位決定戦]
・弘前大学 × 北海道大学 6-3
[決勝]
・札幌国際大学 × 北見工業大学 7-3
-----
■最終結果
優勝 :札幌国際大学(札幌)
準優勝:北見工業大学(北見)
3位 :弘前大学(青森)
※札幌国際大が北見工大を下して優勝!
https://www.instagram.com/p/ClvS-w2uD8a/
◇北海道稚内市
[準決勝]
・北見工業大学 × 北海道大学 6-5
・札幌国際大学 × 弘前大学 10-1
[3位決定戦]
・弘前大学 × 北海道大学 6-3
[決勝]
・札幌国際大学 × 北見工業大学 7-3
-----
■最終結果
優勝 :札幌国際大学(札幌)
準優勝:北見工業大学(北見)
3位 :弘前大学(青森)
※札幌国際大が北見工大を下して優勝!
https://www.instagram.com/p/ClvS-w2uD8a/
781雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 21:36:20.48ID:kwP8t+KS □KING CASH SPIEL(カナダ・メイプルリッジ)予選結果
[予選Aブロック]
・SC軽井沢クラブ[34] × Jason Montgomery(CAN)[170] 4-3
・SC軽井沢クラブ[34] × Darryl Sobering(CAN)[109] 5-1
・SC軽井沢クラブ[34] × Steve Strathdee(CAN)[381] 10-1
[予選Cブロック]
・TM Karuizawa[43] × Cameron de Jong(CAN)[93] 8-0
・TM Karuizawa[43] × Zane Bartlett(CAN)[307] 8-3
・TM Karuizawa[43] × Dean Joanisse(CAN)[188] 9-5
※SCとTMともに全勝で予選突破
プレーオフの時間は今のところ予定通り
試合時間と配信は>>741参照
あとはTMKの公式YouTubeでも配信。こっちはチャット機能あり
https://www.youtube.com/@tmkofficial2919/streams
[予選Aブロック]
・SC軽井沢クラブ[34] × Jason Montgomery(CAN)[170] 4-3
・SC軽井沢クラブ[34] × Darryl Sobering(CAN)[109] 5-1
・SC軽井沢クラブ[34] × Steve Strathdee(CAN)[381] 10-1
[予選Cブロック]
・TM Karuizawa[43] × Cameron de Jong(CAN)[93] 8-0
・TM Karuizawa[43] × Zane Bartlett(CAN)[307] 8-3
・TM Karuizawa[43] × Dean Joanisse(CAN)[188] 9-5
※SCとTMともに全勝で予選突破
プレーオフの時間は今のところ予定通り
試合時間と配信は>>741参照
あとはTMKの公式YouTubeでも配信。こっちはチャット機能あり
https://www.youtube.com/@tmkofficial2919/streams
782雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 22:17:03.36ID:kwP8t+KS □WINNIPEG OPEN - MIXED DOUBLES SUPER SERIES(カナダ・ウィニペグ)
[予選リーグ]
・松村/谷田(JPN)[30] × Gill/Hewitt(AUS)[15] 11-7
・Thevenot/Kaithoff(CAN)[89] × 松村/谷田(JPN)[30] 6-5
・松村/谷田(JPN)[30] × Skaslien/Nedregotten(NOR)[4] 8-6
・Just/Grindheim(CAN)[46] × 松村/谷田(JPN)[30] 7-5
[タイブレーク]
・松村/谷田(JPN)[30] × Rupp/Wunderlin(SUI)[2] 7-5
[プレーオフ1回戦]
・松村/谷田(JPN)[30] × Birchard/Morris(CAN)[33] 7-3
※あまり詳しくないけど、世界ランク2位ペアとか4位ペアとか
そうとう強いところ倒して勝ち上がってます。次は準々決勝
[予選リーグ]
・松村/谷田(JPN)[30] × Gill/Hewitt(AUS)[15] 11-7
・Thevenot/Kaithoff(CAN)[89] × 松村/谷田(JPN)[30] 6-5
・松村/谷田(JPN)[30] × Skaslien/Nedregotten(NOR)[4] 8-6
・Just/Grindheim(CAN)[46] × 松村/谷田(JPN)[30] 7-5
[タイブレーク]
・松村/谷田(JPN)[30] × Rupp/Wunderlin(SUI)[2] 7-5
[プレーオフ1回戦]
・松村/谷田(JPN)[30] × Birchard/Morris(CAN)[33] 7-3
※あまり詳しくないけど、世界ランク2位ペアとか4位ペアとか
そうとう強いところ倒して勝ち上がってます。次は準々決勝
783雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 22:22:09.32ID:kwP8t+KS 松村/谷田のツアーは3戦目で、MDのスレが2種類あって
2種類とも試したけど、あまりにも反響が全く無いので、海外ツアーだけここに貼らせてください
たぶん俺がかかわらない方が、MDスレも自由に盛り上がれると思う
2種類とも試したけど、あまりにも反響が全く無いので、海外ツアーだけここに貼らせてください
たぶん俺がかかわらない方が、MDスレも自由に盛り上がれると思う
784雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 22:49:43.25ID:kwP8t+KS785雪と氷の名無しさん
2022/12/04(日) 23:06:40.49ID:4hP6Qo6L 全道で滝ケ平さん見れるのは嬉しいけれども!はっちいねえし平田も今回休み!
応援するほうのテンションだだ下がり!今日はもう酒くらって寝る!
応援するほうのテンションだだ下がり!今日はもう酒くらって寝る!
786雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 00:35:50.66ID:WcTHGj0G >>783
MDの詳細なまとめはここで十分(海外は特に)
MDスレは良くも悪くも国内主要大会の情報が出て来ないと盛り上がらないから
無理に出張しなくて良いんじゃね?
日本MDとか日本代表ペアが世界MDに出る時とかには嫌でも盛り上がるし
MDの詳細なまとめはここで十分(海外は特に)
MDスレは良くも悪くも国内主要大会の情報が出て来ないと盛り上がらないから
無理に出張しなくて良いんじゃね?
日本MDとか日本代表ペアが世界MDに出る時とかには嫌でも盛り上がるし
787雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 00:50:42.35ID:jmsxS999 軽井沢国際、SCのフィフスにエリートアカデミーの高橋晄之介選手が
登録されてるけど、出場機会あるのかな?OJT?
多分山本遵選手みたいに、将来有望株を引っ張って来てると思うけど
登録されてるけど、出場機会あるのかな?OJT?
多分山本遵選手みたいに、将来有望株を引っ張って来てると思うけど
788雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 02:37:42.59ID:8Z4d4Yax しかしまあ、こうやってコロナに振り回されるってのをこの国はいつまでやるんだろうねほんと
海外じゃワールドカップとか普通にやってるの見て悲しくならんのだろうか
そんな気持ちで窓からふと外を見ると、屋外なのにみんな100%無意味にマスクなんかして歩いてるんだからさ
ただの同調圧力でね
喜劇としか言いようがない
海外じゃワールドカップとか普通にやってるの見て悲しくならんのだろうか
そんな気持ちで窓からふと外を見ると、屋外なのにみんな100%無意味にマスクなんかして歩いてるんだからさ
ただの同調圧力でね
喜劇としか言いようがない
789雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 02:42:22.96ID:8Z4d4Yax のべつまくなしマスクしてたって世界一の感染率なんだからいい加減誰かがはっきり指摘しろよ
実質意味ねえんだって
そこまでマスク好きなら食事中でもいつでも家の中でも、当然レストランでもカフェでも人が近くにいる限りずーーっとマスクしてろって
結局そんなこと出来やしないから結果的に効果なんてほぼないんだよ
アホらしい
高齢者以外はさっさと感染しないといつまでも終わらんのだよ
まあそもそもこのウイルス感染症が「終わる」ことなんかないんだけど
実質意味ねえんだって
そこまでマスク好きなら食事中でもいつでも家の中でも、当然レストランでもカフェでも人が近くにいる限りずーーっとマスクしてろって
結局そんなこと出来やしないから結果的に効果なんてほぼないんだよ
アホらしい
高齢者以外はさっさと感染しないといつまでも終わらんのだよ
まあそもそもこのウイルス感染症が「終わる」ことなんかないんだけど
790雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 07:14:23.75ID:DpZ8BCRL >>786
そうします。もともとガッツリやるつもりはなかった。
大会があるよとスケジュールとリンクのせておけば、
(あとは自分は何もせず)興味ある人がコメントしてくるのを想像してたんだけど甘かった。
海外ツアー(MD)は(しばらくはここで載せさせてほしいけど)
ここだとパートナーの女子選手の話題がしづらいと思うので、向こうで盛り上がるようになったらノータッチにします
そうします。もともとガッツリやるつもりはなかった。
大会があるよとスケジュールとリンクのせておけば、
(あとは自分は何もせず)興味ある人がコメントしてくるのを想像してたんだけど甘かった。
海外ツアー(MD)は(しばらくはここで載せさせてほしいけど)
ここだとパートナーの女子選手の話題がしづらいと思うので、向こうで盛り上がるようになったらノータッチにします
791雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 08:39:53.02ID:g4fLieQ5 MDは位置付け自体もさることながら
ツアーの存在自体が殆ど認知されてなかったから仕方ない
(日本から参加するペア自体も極めて稀だったし)
五輪種目としては残り続けるだろうから
もっと注目&認知度が上がって欲しいところではあるが
ツアーの存在自体が殆ど認知されてなかったから仕方ない
(日本から参加するペア自体も極めて稀だったし)
五輪種目としては残り続けるだろうから
もっと注目&認知度が上がって欲しいところではあるが
792雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 21:13:27.45ID:DpZ8BCRL ■ワールドツアー歴代優勝記録(選手名/チーム)
・2017/12 [S3.0] 軽井沢国際(長野) 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑 SC軽井沢
・2018/08 [S2.0] 道銀クラシック(札幌) 青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓 Team IWAI
・2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2018/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也 コンサ
・2019/08 [S3.5] 道銀クラシック(札幌) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/08 [S3.0] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S1.0] ICE GOLD CUP(帯広) 平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也 KiT CURLING
・2019/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/10 [S2.5] Kamloops(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/12 [S3.5] 軽井沢国際(長野) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2021/11 [S2.0] Kelowna(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内) 前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星 ドラゴン
・2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
・2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ) 裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡 SC軽井沢
・2022/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 清水徹郎/大内遥斗/阿部晋也(S)/敦賀爽太/鈴木実倫 コンサ
・2022/10 [S2.0] Kamloops(カナダ) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/新野和志/佐々木彩人 札幌国際大学
・2022/11 [S2.5] Dawson Creek(カナダ) 両角友佑/松村雄太/宿谷涼太郎/両角公佑/岩井真幸 TM軽井沢
・2022/12 [S2.5] Maple Ridge(カナダ) 裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡/ボブ・アーセル SC軽井沢
■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
※SC軽井沢のメープルリッジ大会優勝を追加
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から、賞金係数と重要度係数を除外し0.5単位で切り捨てを採用しているので
昨季以前の大会も同じように除外した上で各係数の乗算(TeamTotal×TeamFactor×TeamScale)で計算済
その係数の計算方法が(当時と今で)少し変わっているかもしれませんがだいぶ近い数値になっていると思う
※男子4人制の大会のみ記載(男女混合の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混合の大会
2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際もツアー認定されてからの記載。
・2017/12 [S3.0] 軽井沢国際(長野) 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑 SC軽井沢
・2018/08 [S2.0] 道銀クラシック(札幌) 青木豪/岩井真幸(S)/宿谷涼太郎/荻原功暉/鎌田渓 Team IWAI
・2018/08 [S5.5] Oakville(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2018/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也 コンサ
・2019/08 [S3.5] 道銀クラシック(札幌) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/08 [S3.0] 常呂アドヴィックス(北見) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S3.5] Waterloo(カナダ) 両角友佑(S)/岩井真幸/宿谷涼太郎/両角公佑 TM軽井沢
・2019/09 [S1.0] ICE GOLD CUP(帯広) 平田洸介/臼井槙吾(S)/十鳥聡太/三浦善也 KiT CURLING
・2019/10 [S2.0] Abbotsford(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/10 [S2.5] Kamloops(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/相田晃輔 コンサ
・2019/12 [S3.5] 軽井沢国際(長野) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2021/11 [S2.0] Kelowna(カナダ) 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
・2022/08 [S2.0] 稚内チャレンジ(稚内) 前田拓海(S)/上川憂竜/前田拓紀/中原亜星 ドラゴン
・2022/09 [S1.5] 常呂アドヴィックス(北見) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/佐々木彩人/新野和志 札幌国際大学
・2022/10 [S2.5] Vernon(カナダ) 裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡 SC軽井沢
・2022/10 [S2.5] Abbotsford(カナダ) 清水徹郎/大内遥斗/阿部晋也(S)/敦賀爽太/鈴木実倫 コンサ
・2022/10 [S2.0] Kamloops(カナダ) 青木豪/佐藤剣仁(S)/荻原功暉/新野和志/佐々木彩人 札幌国際大学
・2022/11 [S2.5] Dawson Creek(カナダ) 両角友佑/松村雄太/宿谷涼太郎/両角公佑/岩井真幸 TM軽井沢
・2022/12 [S2.5] Maple Ridge(カナダ) 裄V李空(S)/山口剛史/山本遵/小泉聡/ボブ・アーセル SC軽井沢
■国際公式大会優勝記録(選手名/チーム)
2016/11 [S2.5] パシフィックアジア選手権 両角友佑(S)/清水徹郎/山口剛史/両角公佑/平田洸介 SC軽井沢
2018/11 [S3.5] パシフィックアジア選手権 松村雄太(S)/清水徹郎/谷田康真/阿部晋也/相田晃輔 コンサ
※SC軽井沢のメープルリッジ大会優勝を追加
※国内開催は今のところ賞金総額100万円以上のみ記載
※[S2.5]=SFM値2.5。今季から、賞金係数と重要度係数を除外し0.5単位で切り捨てを採用しているので
昨季以前の大会も同じように除外した上で各係数の乗算(TeamTotal×TeamFactor×TeamScale)で計算済
その係数の計算方法が(当時と今で)少し変わっているかもしれませんがだいぶ近い数値になっていると思う
※男子4人制の大会のみ記載(男女混合の大会は省く)
※ICE GOLD CUPは、2017年からスタート。2017年と2018年は男女混合の大会
2019年のみワールドツアー+男子4人制の条件を満たしていました。
2020年以降は賞金大会orオープン大会になっています。
※軽井沢国際もツアー認定されてからの記載。
793雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 21:21:14.07ID:DpZ8BCRL ■KING CASH SPIEL 最終結果
◇カナダ・ブリティッシュコロンビア州メイプルリッジ
[準々決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Cameron de Jong(CAN)[93] 7-6
・TM Karuizawa[43] × Cody Tanaka(CAN)[106] 6-5
[準決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Jason Montgomery(CAN)[170] 7-3
・Brent Pierce(CAN)[48] ×TM Karuizawa[43] 6-5
[決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Brent Pierce(CAN)[48] 8-3
※SC軽井沢クラブがカナダツアー2度目の優勝!
今大会は裄Vが欠場してアーセルコーチが出場した試合もあったようだが
全勝で乗り切り優勝。TM Karuizawaはベスト4だった。両チームとも次戦は軽井沢国際
◇カナダ・ブリティッシュコロンビア州メイプルリッジ
[準々決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Cameron de Jong(CAN)[93] 7-6
・TM Karuizawa[43] × Cody Tanaka(CAN)[106] 6-5
[準決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Jason Montgomery(CAN)[170] 7-3
・Brent Pierce(CAN)[48] ×TM Karuizawa[43] 6-5
[決勝]
・SC軽井沢クラブ[34] × Brent Pierce(CAN)[48] 8-3
※SC軽井沢クラブがカナダツアー2度目の優勝!
今大会は裄Vが欠場してアーセルコーチが出場した試合もあったようだが
全勝で乗り切り優勝。TM Karuizawaはベスト4だった。両チームとも次戦は軽井沢国際
794雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 21:49:15.82ID:DpZ8BCRL ■WINNIPEG OPEN - MIXED DOUBLES SUPER SERIES
◇カナダ・マニトバ州ウィニペグ
[準々決勝]
・松村/谷田(JPN)[30] × Weagle/Epping(CAN)[8] 5-4
[準決勝]
・Kitz/Stewart(CAN)[-] × 松村/谷田(JPN)[30] 10-5
※松村/谷田は準決勝で敗退。
しかしながら今大会は世界2位、4位、8位、15位を倒す充実ぶりでした(配信なかったので見てないけど)
YouTubeで映像が残ってほしかった。次戦はおそらく日韓交流戦なのかな?。ツアーとしては
新年1/6、アメリカウィスコンシンン州マディソン大会(シカゴやミルウォーキーに近い)に出場予定
◇カナダ・マニトバ州ウィニペグ
[準々決勝]
・松村/谷田(JPN)[30] × Weagle/Epping(CAN)[8] 5-4
[準決勝]
・Kitz/Stewart(CAN)[-] × 松村/谷田(JPN)[30] 10-5
※松村/谷田は準決勝で敗退。
しかしながら今大会は世界2位、4位、8位、15位を倒す充実ぶりでした(配信なかったので見てないけど)
YouTubeで映像が残ってほしかった。次戦はおそらく日韓交流戦なのかな?。ツアーとしては
新年1/6、アメリカウィスコンシンン州マディソン大会(シカゴやミルウォーキーに近い)に出場予定
795雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 21:56:58.37ID:DpZ8BCRL ■今週の日程
◎1206-1211 [国内予選] 北海道選手権(常呂)
◎1208-1213★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
◎1209-1211 [国内予選] 東北選手権(青森)
◎1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(軽井沢)
◎1210-1211 [国内予選] 西日本選手権(浜田)
◎1206-1211 [国内予選] 北海道選手権(常呂)
◎1208-1213★[日本代表] 世界ジュニアB(フィンランド)
◎1209-1211 [国内予選] 東北選手権(青森)
◎1210-1211 [MD国内予選] 中部MD選手権(軽井沢)
◎1210-1211 [国内予選] 西日本選手権(浜田)
796雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 22:11:45.52ID:fODY1GQm797雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 22:29:53.46ID:DpZ8BCRL798雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 23:21:29.89ID:DpZ8BCRL ◎北海道選手権スケジュール
※男女合わせて確認したい方は↓
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=103
12/6(火):公式練習
----
12/7(水)12:20
[B] 北見協会 × コンサドーレ
[C] チーム帯広 × 名寄市役所
[D] 高松製作所 × チーム相沢
[E] 北見工業大学 × 帯広協会
12/7(水)19:00
[B] 北見工業大学 × チーム相沢
[C] 帯広協会 × 高松製作所
[D] 北見協会 × 名寄市役所
[E] コンサドーレ × チーム帯広
※男女合わせて確認したい方は↓
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=103
12/6(火):公式練習
----
12/7(水)12:20
[B] 北見協会 × コンサドーレ
[C] チーム帯広 × 名寄市役所
[D] 高松製作所 × チーム相沢
[E] 北見工業大学 × 帯広協会
12/7(水)19:00
[B] 北見工業大学 × チーム相沢
[C] 帯広協会 × 高松製作所
[D] 北見協会 × 名寄市役所
[E] コンサドーレ × チーム帯広
799雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 23:22:28.70ID:DpZ8BCRL 12/8(木)12:20
[B] チーム帯広 × 帯広協会
[C] 名寄市役所 × 北見工業大学
[D] チーム相沢 × コンサドーレ
[E] 高松製作所 × 北見協会
12/8(木)19:00
[B] コンサドーレ × 高松製作所
[C] 北見協会 × チーム相沢
[D] 北見工業大学 × チーム帯広
[E] 帯広協会 × 名寄市役所
[B] チーム帯広 × 帯広協会
[C] 名寄市役所 × 北見工業大学
[D] チーム相沢 × コンサドーレ
[E] 高松製作所 × 北見協会
12/8(木)19:00
[B] コンサドーレ × 高松製作所
[C] 北見協会 × チーム相沢
[D] 北見工業大学 × チーム帯広
[E] 帯広協会 × 名寄市役所
800雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 23:23:11.03ID:DpZ8BCRL 12/9(金)12:20
[B] 帯広協会 × 北見協会
[C] 北見工業大学 × コンサドーレ
[D] 名寄市役所 × 高松製作所
[E] チーム帯広 × チーム相沢
12/9(金)19:00
[B] チーム相沢 × 名寄市役所
[C] 高松製作所 × チーム帯広
[D] コンサドーレ × 帯広協会
[E] 北見協会 × 北見工業大学
[B] 帯広協会 × 北見協会
[C] 北見工業大学 × コンサドーレ
[D] 名寄市役所 × 高松製作所
[E] チーム帯広 × チーム相沢
12/9(金)19:00
[B] チーム相沢 × 名寄市役所
[C] 高松製作所 × チーム帯広
[D] コンサドーレ × 帯広協会
[E] 北見協会 × 北見工業大学
801雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 23:23:44.25ID:DpZ8BCRL 12/10(土)12:20
[B] 高松製作所 × 北見工業大学
[C] チーム相沢 × 帯広協会
[D] チーム帯広 × 北見協会
[E] 名寄市役所 × コンサドーレ
12/10(土)17:00
[B] 女子プレーオフ(1)
[C] 男子プレーオフ(1)
[D] 女子プレーオフ(2)
[E] 男子プレーオフ(2)
----
12/11(日)9:30
[B] 男子準決勝
[E] 女子準決勝
12/11(日)14:00
[C] 女子決勝
[D] 男子決勝
[B] 高松製作所 × 北見工業大学
[C] チーム相沢 × 帯広協会
[D] チーム帯広 × 北見協会
[E] 名寄市役所 × コンサドーレ
12/10(土)17:00
[B] 女子プレーオフ(1)
[C] 男子プレーオフ(1)
[D] 女子プレーオフ(2)
[E] 男子プレーオフ(2)
----
12/11(日)9:30
[B] 男子準決勝
[E] 女子準決勝
12/11(日)14:00
[C] 女子決勝
[D] 男子決勝
802雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 23:24:36.69ID:DpZ8BCRL ■北海道選手権
◇開催地:北海道北見市常呂町
◇公式サイト(男女合わせたスケジュールや出場選手名)
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=103
◇YouTube配信
・常呂カーリング倶楽部チャンネル
https://www.youtube.com/@user-fk7ng7kq4w
・北海道カーリング協会
https://www.youtube.com/@user-jy6bf6cy1p
※8チームによる総当たりリーグ戦。上位4チームがプレーオフ進出!
プレーオフはページシステム
常呂カーリング倶楽部のYouTubeにはずらっと配信予定あり
北海道カーリング協会にはまだ予定がでていないけど
公式ホームページにはリンクがあるので入れておきます。
◇開催地:北海道北見市常呂町
◇公式サイト(男女合わせたスケジュールや出場選手名)
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=103
◇YouTube配信
・常呂カーリング倶楽部チャンネル
https://www.youtube.com/@user-fk7ng7kq4w
・北海道カーリング協会
https://www.youtube.com/@user-jy6bf6cy1p
※8チームによる総当たりリーグ戦。上位4チームがプレーオフ進出!
プレーオフはページシステム
常呂カーリング倶楽部のYouTubeにはずらっと配信予定あり
北海道カーリング協会にはまだ予定がでていないけど
公式ホームページにはリンクがあるので入れておきます。
803雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 23:25:39.71ID:DpZ8BCRL ◎北海道選手権出場チーム早見表
・道北:BUDDY ⇒ 名寄市役所(滝ケ平)
・道央:オリガ ⇒ チーム相沢(松澤)
・道央:コンサドーレ(阿部)
・道央:ツキサップCC ⇒ 高松製作所(石川)
・道東:いしざんまい ⇒ チーム帯広(柴谷)
・道東:レクス ⇒ 帯広協会(藤田)
・オホ:KiT CURLING CLUB ⇒ 北見協会(平田/臼井)
・オホ:北見工業大学(小穴)
・道北:BUDDY ⇒ 名寄市役所(滝ケ平)
・道央:オリガ ⇒ チーム相沢(松澤)
・道央:コンサドーレ(阿部)
・道央:ツキサップCC ⇒ 高松製作所(石川)
・道東:いしざんまい ⇒ チーム帯広(柴谷)
・道東:レクス ⇒ 帯広協会(藤田)
・オホ:KiT CURLING CLUB ⇒ 北見協会(平田/臼井)
・オホ:北見工業大学(小穴)
804雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 23:32:15.88ID:DpZ8BCRL 帯広畜産大学(川平)が欠場。帯広の2チームはいしざむらいから補強
KiTは平田選手が欠場。おそらくオホーツクブロックで試したサード相田
そしてスキップは臼井で来ると思われる。
あと気になるのはコンサメンバーのインスタが沈黙してることかな
KiTは平田選手が欠場。おそらくオホーツクブロックで試したサード相田
そしてスキップは臼井で来ると思われる。
あと気になるのはコンサメンバーのインスタが沈黙してることかな
805雪と氷の名無しさん
2022/12/06(火) 00:14:24.89ID:lpD4oS3j 北見工大のメンバー表に名前が載っていた本田くんが現地にすらいなかったってことは言わずもがなの状態なんだろうけど
軽井沢国際にも出られないとなったら本田くん目当ての客がガッカリしない?
(そんなマニアックな客おらへんやろというツッコミはいらん)
平田くんもどうなんの?出られるの?
スキップ単推しのお客さんもいると思うんだよね
軽井沢国際にも出られないとなったら本田くん目当ての客がガッカリしない?
(そんなマニアックな客おらへんやろというツッコミはいらん)
平田くんもどうなんの?出られるの?
スキップ単推しのお客さんもいると思うんだよね
806雪と氷の名無しさん
2022/12/06(火) 07:53:47.28ID:AKJn1ZZq フィギュアのスレみたいなノリだな
きんもー
きんもー
807雪と氷の名無しさん
2022/12/06(火) 08:19:36.66ID:6T88CQTV >>805
いるだろうな。実際、俺も1枚は該当しているし
せっかくの国際大会なので、国内チーム×海外チームの対戦を買った。
北海道選手権に出場したチームはほぼ来れないんじゃないかと覚悟はしてる
平田の場合、今、完治していれば真にあると思う。
いるだろうな。実際、俺も1枚は該当しているし
せっかくの国際大会なので、国内チーム×海外チームの対戦を買った。
北海道選手権に出場したチームはほぼ来れないんじゃないかと覚悟はしてる
平田の場合、今、完治していれば真にあると思う。
808雪と氷の名無しさん
2022/12/06(火) 16:09:00.13ID:4c1kC/Id スキップがカー脳無しだと競技自体バカにされる
せめて代表レベルだけでもカー脳無しスキップ禁止にしてほしいぐらい
いずれ消えるにせよ、カー脳無しアホ面でも技術のみで国内やカナダ弱小相手ならどうにかなる時代だけに困る
せめて代表レベルだけでもカー脳無しスキップ禁止にしてほしいぐらい
いずれ消えるにせよ、カー脳無しアホ面でも技術のみで国内やカナダ弱小相手ならどうにかなる時代だけに困る
809雪と氷の名無しさん
2022/12/06(火) 16:51:41.48ID:2IDXP79W あほ面うま面が氷上のチェス吐かしてもな
そりゃ苦笑だろうな淘汰待つしかないわ
そりゃ苦笑だろうな淘汰待つしかないわ
810雪と氷の名無しさん
2022/12/06(火) 17:39:36.84ID:9N1ZGm8L812雪と氷の名無しさん
2022/12/06(火) 21:33:38.87ID:6T88CQTV コンサは阿部と大内が「コロナに関わる隔離」の為、12/8から出場
https://www.instagram.com/stories/kbmn__curl/2987153707443397010/
感染はしてないってことか
https://www.instagram.com/stories/kbmn__curl/2987153707443397010/
感染はしてないってことか
813雪と氷の名無しさん
2022/12/06(火) 21:35:42.80ID:6T88CQTV ごめんこっちだ。次のストーリーに流れてしまったよ
そのうち消えると思うけど
https://www.instagram.com/stories/consadolecurling/2987158871740479552/
そのうち消えると思うけど
https://www.instagram.com/stories/consadolecurling/2987158871740479552/
814雪と氷の名無しさん
2022/12/06(火) 22:05:50.30ID:6T88CQTV815雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 01:15:39.95ID:qH9KCzub816雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 01:25:17.51ID:qH9KCzub 北海道選手権は、ブロック予選で負けたチームから1人引き抜きできるシステムなのか?
もう、誰がどのチームなのかさっぱり┐(´д`)┌
もう、誰がどのチームなのかさっぱり┐(´д`)┌
817雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 06:22:47.46ID:LgrKYfX7 >>816
日本選手権ですら非出場チームからの追加は有りだしな
前回大会で女子の札幌協会(=STRAHL)はスキップ南がコロナ陽性で出られず
小川をスキップにした上で日本選手権非出場チームから石山を追加してた
日本選手権ですら非出場チームからの追加は有りだしな
前回大会で女子の札幌協会(=STRAHL)はスキップ南がコロナ陽性で出られず
小川をスキップにした上で日本選手権非出場チームから石山を追加してた
818雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 06:50:19.37ID:amYpSWEF 下のチームがんばれ
819雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 09:13:14.66ID:K+POV18s820雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 09:24:42.33ID:K+POV18s これだけ陽性者出てたら常呂カーリング倶楽部の運営方も人数減って大変なはず
なのにこれだけ配信にちから入れてくれるのはやはりカーリング発祥の地のプライドゆえか
元気にカーリングしてる選手見てるともうなんだか泣けてくるよ、、、どうか無事に終わってくれ
なのにこれだけ配信にちから入れてくれるのはやはりカーリング発祥の地のプライドゆえか
元気にカーリングしてる選手見てるともうなんだか泣けてくるよ、、、どうか無事に終わってくれ
821雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 10:27:29.78ID:Jp0hZD8k え?陽性者出てるんですか?
822雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 10:51:17.82ID:K+POV18s これだけ「北海道内で」陽性者が出ていたら
書き方が悪かったねすみません
書き方が悪かったねすみません
823雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 12:30:36.87ID:K+POV18s 滝ケ平さん更にかっこよくなってるし名寄市役所激シブですやん、応援しなくちゃ、、、目が足りない
824雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 14:14:14.48ID:6pgx5CiM もう、全道選手権は何を争う大会か訳分からんね
阿部さん無しのコンサドーレと平田くん無しのKiTの試合見ても白気ムード、女子はフォルティウスもJJクレッシェンドも辞退、もう中止にしたら?
阿部さん無しのコンサドーレと平田くん無しのKiTの試合見ても白気ムード、女子はフォルティウスもJJクレッシェンドも辞退、もう中止にしたら?
825雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 15:09:37.09ID:2jWxd3Ej826雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 15:52:45.03ID:IQM8JgGj 名寄市役所強かった。ちょっと選手経歴を調べた
https://nayorosports.com/athlete-introduction/people-nsports_v6/
あまりこのスレでも話題になってないけど2020年大会は日本選手権4位の強豪チーム
滝ケ平選手ショートインタビュー(2020年大会直前)
https://www.youtube.com/watch?v=1LZTemtATII
名寄の小学生女子チームのコーチもしていて、そのチームがチビリンピックの北海道予選を制し
12/24に横浜で開催される全国大会に出場します。
https://www.facebook.com/photo?fbid=587401586719545&set=pcb.587441090048928
こういう男子の現役選手がコーチにも比重を置くとジュニアが強くなりそうです
https://nayorosports.com/athlete-introduction/people-nsports_v6/
あまりこのスレでも話題になってないけど2020年大会は日本選手権4位の強豪チーム
滝ケ平選手ショートインタビュー(2020年大会直前)
https://www.youtube.com/watch?v=1LZTemtATII
名寄の小学生女子チームのコーチもしていて、そのチームがチビリンピックの北海道予選を制し
12/24に横浜で開催される全国大会に出場します。
https://www.facebook.com/photo?fbid=587401586719545&set=pcb.587441090048928
こういう男子の現役選手がコーチにも比重を置くとジュニアが強くなりそうです
827雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 15:55:55.15ID:IQM8JgGj スキップの滝ケ平、小川、吉川は2008年と2010年に谷田康真選手とともに名寄ジュニアとして
日本ジュニア選手権に出場。滝ケ平と吉川は2013年〜2016年まで札幌学院大学として
日本ジュニアや大学選手権や日本選手権(2017)にも出場。そのときのチームメイトは元コンサの谷田、KiTの臼井ら。
そして名寄市役所として2018年と2020年に日本選手権に出場していました。
清水野は2014年から妹背牛ジュニアとして日本ジュニア選手権に出場
もしかしたら(上の3選手と)1〜2年被っていたかもしれないが2017〜2019に札幌学院大学として
日本ジュニアや大学選手権、日本選手権にも出場。同期はKiTの目黒
佐々木偉月選手は札幌ジュニア(Checkmate)として日本ジュニア選手権(2019年)準優勝の実績がありました。
日本ジュニア選手権に出場。滝ケ平と吉川は2013年〜2016年まで札幌学院大学として
日本ジュニアや大学選手権や日本選手権(2017)にも出場。そのときのチームメイトは元コンサの谷田、KiTの臼井ら。
そして名寄市役所として2018年と2020年に日本選手権に出場していました。
清水野は2014年から妹背牛ジュニアとして日本ジュニア選手権に出場
もしかしたら(上の3選手と)1〜2年被っていたかもしれないが2017〜2019に札幌学院大学として
日本ジュニアや大学選手権、日本選手権にも出場。同期はKiTの目黒
佐々木偉月選手は札幌ジュニア(Checkmate)として日本ジュニア選手権(2019年)準優勝の実績がありました。
828雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 15:58:53.21ID:IQM8JgGj ようするに、札幌学院大学OBチームで、メンバーそれぞれが強さと実績を兼ね揃えていて
そして谷田選手と同郷+チームメイト達ですね。
そして谷田選手と同郷+チームメイト達ですね。
829雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 16:36:33.34ID:K+POV18s >>824
あら、てっちゃんスキップのコンサなんて金輪際見られないだろうからこれはこれで悪くないぞ
負けちゃったけど柴谷さん見てると、なるほど北見工大出身だなって思う
ウェイトのハンドサインの出し方が平田くんとかとそっくり、正統派のスキップよね
そしてカーリングファンは竹田さんのあの独特のラインコール聞いて本格的な冬の訪れを知る
あら、てっちゃんスキップのコンサなんて金輪際見られないだろうからこれはこれで悪くないぞ
負けちゃったけど柴谷さん見てると、なるほど北見工大出身だなって思う
ウェイトのハンドサインの出し方が平田くんとかとそっくり、正統派のスキップよね
そしてカーリングファンは竹田さんのあの独特のラインコール聞いて本格的な冬の訪れを知る
830雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 17:45:05.94ID:K+POV18s 名寄市役所の欠点は誰もSNSやってないことかな
道北のカーリング事情が分からないと応援しづらいと思うの!チームのSNSアカウント作ってやればいいと思うよ!
道北のカーリング事情が分からないと応援しづらいと思うの!チームのSNSアカウント作ってやればいいと思うよ!
831雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 19:01:43.28ID:IQM8JgGj ◎世界ジュニアB選手権
・開催地:フィンランド・ロホヤ
・日本との時差:-7時間
・日本代表:ドラゴン/常呂ジュニア
◇スケジュール
・12/08 19:00 [C] 日本 × ケニア
・12/09 03:00 [D] 日本 × スロベニア
・12/10 03:00 [E] 日本 × モンゴル
・12/10 15:00 [E] 日本 × スウェーデン
・12/10 23:00 [F] 日本 × チェコ
・12/12 02:00 [A] 日本 × オランダ
・12/12 20:00 [?] 準々決勝
・12/13 01:00 [?] 準決勝
・12/13 17:00 [?] 決勝
◇WCF公式(出場選手名・ライブスコアなど)
https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023
◇Curlit(DSCなどで重宝)
https://curlit.com/wjbcc/
◇配信
・Curling Finland
https://www.youtube.com/@CurlingFinland/streams
・Recast(右側のThe Curling Channel / 登録必要)
https://worldcurling.org/
※日本時間に修正済。[ ]内はシート
おそらく配信は「Curling FinlandのYouTubeチャンネル」。念のためRecastも追記
前回の世界ジュニアBは、1シートのみ固定配信だったのでシートも書いておきます。
前回の世界選手権で3ヶ国がBに降格したので、BからAに昇格は3ヶ国だと思うが
3位決定戦のスケジュールが書かれていない。そのあたりはわかりしだい追記
・開催地:フィンランド・ロホヤ
・日本との時差:-7時間
・日本代表:ドラゴン/常呂ジュニア
◇スケジュール
・12/08 19:00 [C] 日本 × ケニア
・12/09 03:00 [D] 日本 × スロベニア
・12/10 03:00 [E] 日本 × モンゴル
・12/10 15:00 [E] 日本 × スウェーデン
・12/10 23:00 [F] 日本 × チェコ
・12/12 02:00 [A] 日本 × オランダ
・12/12 20:00 [?] 準々決勝
・12/13 01:00 [?] 準決勝
・12/13 17:00 [?] 決勝
◇WCF公式(出場選手名・ライブスコアなど)
https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023
◇Curlit(DSCなどで重宝)
https://curlit.com/wjbcc/
◇配信
・Curling Finland
https://www.youtube.com/@CurlingFinland/streams
・Recast(右側のThe Curling Channel / 登録必要)
https://worldcurling.org/
※日本時間に修正済。[ ]内はシート
おそらく配信は「Curling FinlandのYouTubeチャンネル」。念のためRecastも追記
前回の世界ジュニアBは、1シートのみ固定配信だったのでシートも書いておきます。
前回の世界選手権で3ヶ国がBに降格したので、BからAに昇格は3ヶ国だと思うが
3位決定戦のスケジュールが書かれていない。そのあたりはわかりしだい追記
832雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 20:38:22.62ID:awHzznKw833雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 21:01:14.21ID:K+POV18s みりんしょんぼりすんなや上向け上!石にさわっちゃうのはあるあるだろうがァ!
まさかコンサの心配する日が来るとは思わなかったぜ
まさかコンサの心配する日が来るとは思わなかったぜ
834雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 21:11:43.11ID:teSH5pR5835雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 21:33:12.70ID:IQM8JgGj □北海道選手権
[予選1試合目]
・北見協会 × コンサドーレ 4-1
・名寄市役所 × チーム帯広 9-1
・チーム相沢 × 高松製作所 8-6
・北見工業大学 × 帯広協会 6-2
[予選2試合目]
・チーム相沢 × 北見工業大学 7-0
・高松製作所 × 帯広協会 10-3
・北見協会 × 名寄市役所 9-4
・チーム帯広 × コンサドーレ 8-2
※北見協会(KiT)とチーム相沢(オリガ)が2連勝!
コンサドーレは連敗スタート、明日から阿部と大内が合流するので
北海道選手権、まだまだどうなるかわからない
[予選1試合目]
・北見協会 × コンサドーレ 4-1
・名寄市役所 × チーム帯広 9-1
・チーム相沢 × 高松製作所 8-6
・北見工業大学 × 帯広協会 6-2
[予選2試合目]
・チーム相沢 × 北見工業大学 7-0
・高松製作所 × 帯広協会 10-3
・北見協会 × 名寄市役所 9-4
・チーム帯広 × コンサドーレ 8-2
※北見協会(KiT)とチーム相沢(オリガ)が2連勝!
コンサドーレは連敗スタート、明日から阿部と大内が合流するので
北海道選手権、まだまだどうなるかわからない
837雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 22:38:42.52ID:IQM8JgGj ◎西日本選手権(12/10-12/11)
・島根県浜田市
◇大会要項(出場選手の記載あり)
http://okayamacurling.com/nishinihon/?p=183021
◇西日本カーリング協議会
http://okayamacurling.com/nishinihon/
※8チームが出場。4チームがプレーオフ進出。今年は愛媛県男子が出場を見送ったようです
配信やライブスコアはなさそうです。
おそらくですが岡山県カーリング協会のFacebookあたりで
最終結果が(もしかしたら初日の結果も)更新されると思われます。
https://www.facebook.com/okayamacurling/
・島根県浜田市
◇大会要項(出場選手の記載あり)
http://okayamacurling.com/nishinihon/?p=183021
◇西日本カーリング協議会
http://okayamacurling.com/nishinihon/
※8チームが出場。4チームがプレーオフ進出。今年は愛媛県男子が出場を見送ったようです
配信やライブスコアはなさそうです。
おそらくですが岡山県カーリング協会のFacebookあたりで
最終結果が(もしかしたら初日の結果も)更新されると思われます。
https://www.facebook.com/okayamacurling/
838雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 22:43:35.82ID:IQM8JgGj ◎西日本選手権 出場チーム
・京都:京都CA
・京都:京都大学
・岡山:岡山CA
・岡山:チーム倉敷
・広島:チーム広島
・広島:広島B
・福岡:福岡県協会
・熊本:チーム熊本
・京都:京都CA
・京都:京都大学
・岡山:岡山CA
・岡山:チーム倉敷
・広島:チーム広島
・広島:広島B
・福岡:福岡県協会
・熊本:チーム熊本
839雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 23:06:58.45ID:IQM8JgGj KiTは今日の試合、強豪2チームに連勝したのは大きい
決勝にさえ進めれば、12月での今季終了はなくなる。
大事なのは予選は1位か2位で突破すること
決勝にさえ進めれば、12月での今季終了はなくなる。
大事なのは予選は1位か2位で突破すること
840雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 23:12:34.03ID:UjabwTTb841雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 06:14:49.76ID:21VqdLHV いけるいける
842雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 07:08:55.09ID:8UTpqKey いしざんまい(チーム帯広)が1勝あげましたね
実は昨シーズンは道東勢は他拠点には全敗だったので久々の他拠点からの勝利
次いつ勝てるか心配なので(←すみません。いまのうちに)選手経歴を軽く
まずは道東選手権で優勝したときの十勝新聞(大野選手のTwitterより)
https://mobile.twitter.com/Fukuhiro_Ohno/status/1599345728115310593/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
実は昨シーズンは道東勢は他拠点には全敗だったので久々の他拠点からの勝利
次いつ勝てるか心配なので(←すみません。いまのうちに)選手経歴を軽く
まずは道東選手権で優勝したときの十勝新聞(大野選手のTwitterより)
https://mobile.twitter.com/Fukuhiro_Ohno/status/1599345728115310593/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
843雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 07:12:03.89ID:8UTpqKey スキップの柴谷は、
2008〜2010が常呂倶楽部(今の常呂ジュニアみたいな感じ)で日本ジュニアに出場。3位⇒準優勝⇒準優勝。
優勝を阻まれたチームには松村雄太や藤澤健人(藤澤五月の兄)の名前があった。
2012〜2014年に北見工業大学で大学選手権に出場し2013年に優勝
2013と2014年は日本選手権にも出場。同期はKiTの平田と三浦、Hotshotの鎌田、ICEの大谷など
大野と藤井は帯広市役所チーム(大野は2019年にSC軽井沢加入の際に退職)でプレー
(いしざんまいというチームが市役所チームなのかは調べてません)
大野選手のプロフィール
https://fukuhiro-ohno.com/profile/
大野は日本選手権には4度出場。2009年に池田協会、2014年にチーム帯広、
2020年と2021年にSC軽井沢クラブと異なるチームで計4回。
2014年はサードの藤井も一緒だった。また2009年には世界MD選手権
2015年と2016年(5位)に世界ミックス4選手権に出場。2016年の5位は藤井がバイス登録
藤井は昨シーズンの北海道MD選手権でプレーオフに進出したがその直後にコロナで大会中止
出場権獲得までもう少しだった。中村と長崎は帯広畜産大学で大学選手権出場の実績があった。
2008〜2010が常呂倶楽部(今の常呂ジュニアみたいな感じ)で日本ジュニアに出場。3位⇒準優勝⇒準優勝。
優勝を阻まれたチームには松村雄太や藤澤健人(藤澤五月の兄)の名前があった。
2012〜2014年に北見工業大学で大学選手権に出場し2013年に優勝
2013と2014年は日本選手権にも出場。同期はKiTの平田と三浦、Hotshotの鎌田、ICEの大谷など
大野と藤井は帯広市役所チーム(大野は2019年にSC軽井沢加入の際に退職)でプレー
(いしざんまいというチームが市役所チームなのかは調べてません)
大野選手のプロフィール
https://fukuhiro-ohno.com/profile/
大野は日本選手権には4度出場。2009年に池田協会、2014年にチーム帯広、
2020年と2021年にSC軽井沢クラブと異なるチームで計4回。
2014年はサードの藤井も一緒だった。また2009年には世界MD選手権
2015年と2016年(5位)に世界ミックス4選手権に出場。2016年の5位は藤井がバイス登録
藤井は昨シーズンの北海道MD選手権でプレーオフに進出したがその直後にコロナで大会中止
出場権獲得までもう少しだった。中村と長崎は帯広畜産大学で大学選手権出場の実績があった。
844雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 07:53:21.32ID:jEwzrnpu しかし、選手を呼び捨てするって、
どんだけ上から目線なんだ?
どんだけ上から目線なんだ?
846雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 08:39:45.27ID:L7OoSQk+ 敬称はいらん
こういう時の選手名はあくまで記号なんだから
ちゃんとリスペクトされてる
こういう時の選手名はあくまで記号なんだから
ちゃんとリスペクトされてる
847雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 12:30:20.29ID:Hifcrcy3848雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 14:46:47.71ID:8x8I4zMX 名寄市役所3人ってまじか
849雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 15:20:47.55ID:Hifcrcy3 コンサが阿部大内in、名寄市役所は小川out
名寄市役所は昨日の試合前練習時にも清水野は不在
完全体コンサを最終日に残して3人体制になってもうたのは激痛やね
名寄市役所は昨日の試合前練習時にも清水野は不在
完全体コンサを最終日に残して3人体制になってもうたのは激痛やね
850雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 15:48:00.45ID:Ig+cnR5a コロナではないとのこと
851雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 16:56:45.62ID:M9LbdcCM ジュニアBはRecast配信だそうです
852雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 17:19:05.02ID:Hifcrcy3 >>843
選手の大体の年齢が分かりますやろか?(そこまで調べる元気ないんで)
現地マイク越しにチーム柴谷の試合中に敬語でのやりとりが色々妄想させる
そうよね〜なんだかんだで地方都市の体育会系男子だしね〜上下関係あるよね〜
選手の大体の年齢が分かりますやろか?(そこまで調べる元気ないんで)
現地マイク越しにチーム柴谷の試合中に敬語でのやりとりが色々妄想させる
そうよね〜なんだかんだで地方都市の体育会系男子だしね〜上下関係あるよね〜
853雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 20:23:02.50ID:Hifcrcy3 チーム帯広のサードバイスの藤井さんがハウスにしゃがんでブラシ構えるポーズがかっこよいのでみんな見よう
854雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 21:29:47.55ID:8UTpqKey 今日は全然見れなかったけどコンサ怒涛の反撃が始まったみたいだな
世界ジュニアBは、Recastでスペイン×イタリアのアーカイブを50クレジット払って(無料だけど)確認したところ
BシートとCシートが丸ごと見れた。これが固定だとする
それで>>831を確認すると・・・見事に1試合もないな
固定じゃないかもしれないからちょっと様子見します。
ライブで確認した人、ライブは1試合だけだったんだろうか
世界ジュニアBは、Recastでスペイン×イタリアのアーカイブを50クレジット払って(無料だけど)確認したところ
BシートとCシートが丸ごと見れた。これが固定だとする
それで>>831を確認すると・・・見事に1試合もないな
固定じゃないかもしれないからちょっと様子見します。
ライブで確認した人、ライブは1試合だけだったんだろうか
855雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 21:49:45.83ID:8UTpqKey >>852
ごめん、年齢は調べてなかったよ。
だいたい大学選手権の年を20〜22歳として計算した年齢だとは思うけど
いしざんまいだと
大野(37)=藤井(37)>柴谷(30)>長崎(29?)>中村(25?)
たぶんこんなかんじ
そういえば女子は、何年生まれとか年ごとに選手一覧を載せている人がいたな(女子選手には残酷だよな)
昨シーズンの日本選手権の選手ならここの選手プロフィールから確認できます
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/curling/jcc/teams/
それたぶん2ヶ月後に消えるよ
ごめん、年齢は調べてなかったよ。
だいたい大学選手権の年を20〜22歳として計算した年齢だとは思うけど
いしざんまいだと
大野(37)=藤井(37)>柴谷(30)>長崎(29?)>中村(25?)
たぶんこんなかんじ
そういえば女子は、何年生まれとか年ごとに選手一覧を載せている人がいたな(女子選手には残酷だよな)
昨シーズンの日本選手権の選手ならここの選手プロフィールから確認できます
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/curling/jcc/teams/
それたぶん2ヶ月後に消えるよ
856雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 23:10:31.69ID:8UTpqKey □北海道選手権
[予選3試合目]
・チーム帯広 × 帯広協会 7-6
・名寄市役所 × 北見工業大学 6-3
・コンサドーレ × チーム相沢 7-3
・高松製作所 × 北見協会 4-3
[予選4試合目]
・コンサドーレ × 高松製作所 9-2
・北見協会 × チーム相沢 10-0
・北見工業大学 × チーム帯広 7-5
・名寄市役所 × 帯広協会 6-5
-----
□予選リーグ途中経過
1位 北見協会(KiT-CC) 3勝1敗
1位 名寄市役所(Buddy) 3勝1敗
3位 コンサドーレ 2勝2敗
3位 チーム相沢(オリガ) 2勝2敗
3位 北見工業大学 2勝2敗
3位 チーム帯広(いしざんまい) 2勝2敗
3位 高松製作所(ツキサップCC) 2勝2敗
8位 帯広協会(レクス) 0勝4敗
※コンサドーレと名寄市役所が2連勝!
全勝がいなくなり、2勝2敗で5チームが並ぶ大混戦
[予選3試合目]
・チーム帯広 × 帯広協会 7-6
・名寄市役所 × 北見工業大学 6-3
・コンサドーレ × チーム相沢 7-3
・高松製作所 × 北見協会 4-3
[予選4試合目]
・コンサドーレ × 高松製作所 9-2
・北見協会 × チーム相沢 10-0
・北見工業大学 × チーム帯広 7-5
・名寄市役所 × 帯広協会 6-5
-----
□予選リーグ途中経過
1位 北見協会(KiT-CC) 3勝1敗
1位 名寄市役所(Buddy) 3勝1敗
3位 コンサドーレ 2勝2敗
3位 チーム相沢(オリガ) 2勝2敗
3位 北見工業大学 2勝2敗
3位 チーム帯広(いしざんまい) 2勝2敗
3位 高松製作所(ツキサップCC) 2勝2敗
8位 帯広協会(レクス) 0勝4敗
※コンサドーレと名寄市役所が2連勝!
全勝がいなくなり、2勝2敗で5チームが並ぶ大混戦
857雪と氷の名無しさん
2022/12/08(木) 23:27:13.01ID:Hifcrcy3 >>855
それにコーチの松田を混ぜると大体真ん中くらい?納得の年齢差desu
ふっるい体育会系の香りが帯広畜産大OGまわりにだけなんでか残ってんだよね
カーリングにあんまりそういうの感じないんだけど
それにコーチの松田を混ぜると大体真ん中くらい?納得の年齢差desu
ふっるい体育会系の香りが帯広畜産大OGまわりにだけなんでか残ってんだよね
カーリングにあんまりそういうの感じないんだけど
858雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 00:44:58.31ID:Jp3reCQz ◎東北選手権(12/09-12/11)
・青森県青森市
◇青森県カーリング協会
(全く更新されてないけどDSCや出場選手がのるかも)
https://www.aomori-curling.jp/2022-23
◇青森県庁カーリング部物語(ライブスコアやるかも)
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/@user-fl9ss5kx8r/streams
https://www.youtube.com/@user-yu1vn3oj6f/streams
※10チームが出場。2ブロックに分かれてリーグ戦。4チームが準決勝に進出。
優勝候補の筆頭はエスポワール。昨年同様、今年も青森1位と岩手1位が同じブロック。
一見厳しいブロックに見えますが、この2チームが準決勝で別ブロックになるシナリオ。
ただし今年はHotshotに野口が復帰しています。
シナリオ通りには行くか。HotShotが青森岩手の独占に割り込めるかも注目。
YouTube配信は今のところ予定なし。あるとすると上記の2つかな。明日確認してみます。
昨年は青森県庁ブログでスコアを定期的に更新してくれていました。
ただなんと今年は選手として出場するので(ないかもしれないけど)確認はしてみよう!
・青森県青森市
◇青森県カーリング協会
(全く更新されてないけどDSCや出場選手がのるかも)
https://www.aomori-curling.jp/2022-23
◇青森県庁カーリング部物語(ライブスコアやるかも)
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/@user-fl9ss5kx8r/streams
https://www.youtube.com/@user-yu1vn3oj6f/streams
※10チームが出場。2ブロックに分かれてリーグ戦。4チームが準決勝に進出。
優勝候補の筆頭はエスポワール。昨年同様、今年も青森1位と岩手1位が同じブロック。
一見厳しいブロックに見えますが、この2チームが準決勝で別ブロックになるシナリオ。
ただし今年はHotshotに野口が復帰しています。
シナリオ通りには行くか。HotShotが青森岩手の独占に割り込めるかも注目。
YouTube配信は今のところ予定なし。あるとすると上記の2つかな。明日確認してみます。
昨年は青森県庁ブログでスコアを定期的に更新してくれていました。
ただなんと今年は選手として出場するので(ないかもしれないけど)確認はしてみよう!
859雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 00:47:00.18ID:Jp3reCQz 青森県庁ブログのURLはNGワードで貼れなかったのでご自身で検索よろしく
◎東北選手権 出場チーム
・青森:エスポワール(石村)
・青森:青森県庁KIMETE
・青森:グレイトロック
・岩手:Opt Max!(浪岡)
・岩手:シュトロム(永谷)
・岩手:UPDRAFT(祐川)
・宮城:Hot Shot!(野口)
・秋田:チーム秋田 ※秋田大学
・山形:雪若丸
・福島:すごいへべれけ
◎東北選手権 出場チーム
・青森:エスポワール(石村)
・青森:青森県庁KIMETE
・青森:グレイトロック
・岩手:Opt Max!(浪岡)
・岩手:シュトロム(永谷)
・岩手:UPDRAFT(祐川)
・宮城:Hot Shot!(野口)
・秋田:チーム秋田 ※秋田大学
・山形:雪若丸
・福島:すごいへべれけ
860雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 01:00:11.93ID:Jp3reCQz 秋田カーリング協会はホームページが見やすくなっていて
Twitterでもいち早く東北選手権の情報を出していました。
Twitterでもいち早く東北選手権の情報を出していました。
861雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 01:22:31.51ID:Jp3reCQz862雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 04:47:56.61ID:Jp3reCQz 世界ジュニアB
チェコ×スロベニア戦がBシードで、日本×ケニアがCシート(ケニア来なくて日本勝利)で
Recast確認してみた。ジュニア選抜(ドラゴン)は5人とも練習に参加。小笠原もサポート。
試合がなくなったので30分くらい練習。デリバリーがじっくり見れた。
>>854でBとCが丸ごと見れたと書いたけど、あくまでBのペースで試合を進めるので
Cはデリバリーを延々を見続けることもありうる。ドラゴンのデリバリーはかっこいいけど。
プレーオフは試合が見たい!
チェコ×スロベニア戦がBシードで、日本×ケニアがCシート(ケニア来なくて日本勝利)で
Recast確認してみた。ジュニア選抜(ドラゴン)は5人とも練習に参加。小笠原もサポート。
試合がなくなったので30分くらい練習。デリバリーがじっくり見れた。
>>854でBとCが丸ごと見れたと書いたけど、あくまでBのペースで試合を進めるので
Cはデリバリーを延々を見続けることもありうる。ドラゴンのデリバリーはかっこいいけど。
プレーオフは試合が見たい!
863雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 05:07:24.11ID:Jp3reCQz □世界ジュニアB(フィンランド・ロホヤ)
[予選リーグ]
・日本(ドラゴン) × ケニア 不戦勝
・日本(ドラゴン) × スロベニア 6-3
※初戦を白星スタート
[予選リーグ]
・日本(ドラゴン) × ケニア 不戦勝
・日本(ドラゴン) × スロベニア 6-3
※初戦を白星スタート
864雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 06:42:02.73ID:x2mmZMtm コーチは、小笠原さんか
ヨーロッパツアー大会は、松澤さん(ロコステラの選手の父)だった
ヨーロッパツアー大会は、松澤さん(ロコステラの選手の父)だった
865雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 11:16:08.00ID:Jp3reCQz 常呂カーリング倶楽部のライブスコア
https://seesaawiki.jp/w/curlingtokoro/d/%c2%e842%b2%f3%cb%cc%b3%a4%c6%bb%a5%ab%a1%bc%a5%ea%a5%f3%a5%b0%c1%aa%bc%ea%b8%a2%c2%e7%b2%f1%a5%e9%a5%a4%a5%d6%a5%b9%a5%b3%a5%a2
実況で他の人が貼っていたので。
外出先など見る時間がないときにかなり便利
https://seesaawiki.jp/w/curlingtokoro/d/%c2%e842%b2%f3%cb%cc%b3%a4%c6%bb%a5%ab%a1%bc%a5%ea%a5%f3%a5%b0%c1%aa%bc%ea%b8%a2%c2%e7%b2%f1%a5%e9%a5%a4%a5%d6%a5%b9%a5%b3%a5%a2
実況で他の人が貼っていたので。
外出先など見る時間がないときにかなり便利
866雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 11:59:30.81ID:E/NnZIYz 遅かれ早かれコーチ小笠原とか解任だよ
黎明期にメダル取れなかった、戦術も大した事ない自身のチーム敗因すら不明な人では現代カーリングでは通用しない
Dマードック等と差あり過ぎる
お飾りコーチは淘汰される流れなのにここでも逆向する迷走協会
黎明期にメダル取れなかった、戦術も大した事ない自身のチーム敗因すら不明な人では現代カーリングでは通用しない
Dマードック等と差あり過ぎる
お飾りコーチは淘汰される流れなのにここでも逆向する迷走協会
867雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 12:32:02.21ID:Z68gstsU ジュニア限定の小笠原コーチだったら良いのだけど
フシアナ協会だけに何ともなあー
フシアナ協会だけに何ともなあー
868雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 13:21:18.59ID:i9bJBC51 コーチの人材不足だからやむを得ない。
869雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 14:39:44.69ID:Jp3reCQz チーム帯広(いしざんまい)とオリガ(チーム相沢)
大逆転⇒大逆転の展開だった。
北海道カーリング協会のチャット、その試合のチャットではなかったけど
あと1投なので切らないで欲しかったな
大逆転⇒大逆転の展開だった。
北海道カーリング協会のチャット、その試合のチャットではなかったけど
あと1投なので切らないで欲しかったな
870雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 17:20:43.68ID:EqEko+d/ まあね
871雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 17:44:16.06ID:QOtDIsUa 北海道カーリング協会様と常呂カーリング倶楽部様におかれましては
試合終わった瞬間に中継ぶった切るのと各試合のチャット欄追加だけ改善してくれませんやろか
せめて選手がはけるまで待って欲しいし、今はみんなで試合見て盛り上がるのはオンラインでしかできないんです
なんとかひとつお願いします!
試合終わった瞬間に中継ぶった切るのと各試合のチャット欄追加だけ改善してくれませんやろか
せめて選手がはけるまで待って欲しいし、今はみんなで試合見て盛り上がるのはオンラインでしかできないんです
なんとかひとつお願いします!
872雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 18:39:17.16ID:+lDmWhsB つべチャットなんて数人が盛り上がってるだけなのに、忙しい大会関係者の身になってあげないと
いろいろやってる合間に中継してるんだから
この前炎上したネット天気予報のチャット絡みでも、カーリングのつべチャットが一緒に取り上げられてたし自重自重
いろいろやってる合間に中継してるんだから
この前炎上したネット天気予報のチャット絡みでも、カーリングのつべチャットが一緒に取り上げられてたし自重自重
873雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 18:44:42.24ID:l31vGn34 そうそう
状況がわかるアングルで配信してくれているだけでも感謝だわ
状況がわかるアングルで配信してくれているだけでも感謝だわ
874雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 18:48:07.92ID:WTLvR16A 普通に実況スレでやればいいだけじゃね
モデレーター置く余裕なんて無いだろうし、そりゃ試合終わったらなるべく中継終わらせたいでしょ
モデレーター置く余裕なんて無いだろうし、そりゃ試合終わったらなるべく中継終わらせたいでしょ
875雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 18:51:59.72ID:XdYmTIdg >>867選手を育てているのは小笠原じゃないぞ
876雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 19:09:46.89ID:i9bJBC51 海外試合だと必要な書類(ビザとかエスタとか陰性証明とかその他もろもろ)準備やホテルの手配、航空券手配、現地の移動手段など、事前準備が大変だから、引率も兼ねてるんじゃないかな。←コーチの事ね。
877雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 19:15:56.78ID:QOtDIsUa 画質上げろともピンマイク付けろとも言ってないし、ほんのちょっとの手間なんだけどなあ
マナーの良いチャット欄をはぐくんでいくのもカーリングファンの仕事のうちだと思ってるので
運営様はご一考くださいな
マナーの良いチャット欄をはぐくんでいくのもカーリングファンの仕事のうちだと思ってるので
運営様はご一考くださいな
879雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 19:21:09.69ID:J6YTIBwb >>877
むしろその手の対応の手間の方こそずっと面倒臭いんだけどなw
むしろその手の対応の手間の方こそずっと面倒臭いんだけどなw
880雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 19:52:54.47ID:WObVWfVt 運営にとって大事なのは選手達をコロナに罹患するさせることなくスケジュール通り大会運営することなのにね
そんなことも分からいんだなあ
チャット欄に生息する一部ファン?がカーリングファンを代表してるとでも思ってるのかな
そんなことも分からいんだなあ
チャット欄に生息する一部ファン?がカーリングファンを代表してるとでも思ってるのかな
881雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 19:56:32.51ID:4g6Z/G/q882雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 20:24:25.62ID:gx4hG8f4883雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 21:41:19.97ID:Jp3reCQz □北海道選手権
[予選5試合目]
・北見協会 × 帯広協会 6-3
・コンサドーレ × 北見工業大学 7-2
・高松製作所 × 名寄市役所 7-2
・チーム帯広 × チーム相沢 10-9
[予選6試合目]
・名寄市役所 × チーム相沢 7-6
・高松製作所 × チーム帯広 9-8
・コンサドーレ × 帯広協会 8-4
・北見協会 × 北見工業大学 8-1
-----
□予選リーグ途中経過
1位 北見協会(KiT-CC) 5勝1敗 PO決定!
2位 名寄市役所(Buddy) 4勝2敗 PO決定!
2位 コンサドーレ 4勝2敗
2位 高松製作所(ツキサップCC) 4勝2敗
5位 チーム帯広(いしざんまい) 3勝3敗
6位 チーム相沢(オリガ) 2勝4敗 予選敗退
6位 北見工業大学 2勝4敗 〃
8位 帯広協会(レクス) 0勝6敗 〃
※北見協会、コンサ、高松製作所が2連勝!
北見協会(KiT)はプレーオフ進出決定!名寄市役所も決定!
チーム帯広は高松製作所戦は最後のガードがずれて3点取られて逆転負け
チーム帯広がプレーオフに進出するには最低でもKiTに勝って
さらにコンサが名寄市役所に負けるという条件が必要
それ以外はすべて今の上位4チームがプレーオフです。
[予選5試合目]
・北見協会 × 帯広協会 6-3
・コンサドーレ × 北見工業大学 7-2
・高松製作所 × 名寄市役所 7-2
・チーム帯広 × チーム相沢 10-9
[予選6試合目]
・名寄市役所 × チーム相沢 7-6
・高松製作所 × チーム帯広 9-8
・コンサドーレ × 帯広協会 8-4
・北見協会 × 北見工業大学 8-1
-----
□予選リーグ途中経過
1位 北見協会(KiT-CC) 5勝1敗 PO決定!
2位 名寄市役所(Buddy) 4勝2敗 PO決定!
2位 コンサドーレ 4勝2敗
2位 高松製作所(ツキサップCC) 4勝2敗
5位 チーム帯広(いしざんまい) 3勝3敗
6位 チーム相沢(オリガ) 2勝4敗 予選敗退
6位 北見工業大学 2勝4敗 〃
8位 帯広協会(レクス) 0勝6敗 〃
※北見協会、コンサ、高松製作所が2連勝!
北見協会(KiT)はプレーオフ進出決定!名寄市役所も決定!
チーム帯広は高松製作所戦は最後のガードがずれて3点取られて逆転負け
チーム帯広がプレーオフに進出するには最低でもKiTに勝って
さらにコンサが名寄市役所に負けるという条件が必要
それ以外はすべて今の上位4チームがプレーオフです。
884雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 21:49:51.68ID:Jp3reCQz あのガード、スイープさせていたら、あんなに丸見えにはならなかったと思うので
近くても、例えくっついても2点で済んだ可能性が高かったかな
近くても、例えくっついても2点で済んだ可能性が高かったかな
885雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 22:04:45.25ID:QOtDIsUa いろいろ意見聴けるのうれしい
私はチャット欄には書き込んでないが、ラポール形成って開かれた健全なSNS環境が必須なんだよ
傲慢かもしれない、だけどカーリングの試合のコメント欄くらいはまっとうな場所にしておきたいじゃない
>>880
何事もなく終わるのが一番大事です
私はチャット欄には書き込んでないが、ラポール形成って開かれた健全なSNS環境が必須なんだよ
傲慢かもしれない、だけどカーリングの試合のコメント欄くらいはまっとうな場所にしておきたいじゃない
>>880
何事もなく終わるのが一番大事です
886雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 22:05:54.87ID:grOWp1tc 北陸大学選手権
https://twitter.com/KUCurlingClub/status/1601079734141882368?t=JA7cq5KtnhP_qYjp6d6wHg&s=19
こういう大会が増えて欲しいし、こういうのが本来の選手権の有り方だと思う
今回の大学選手権、
富山大学は出場するかしないか迷った挙げ句、出場しないで後悔するより負けても出場した方がよい、と周りに示唆されて出場
一方、金沢大学は大学選手権を目指していたが、稚内までの遠征費用が工面できずに出場辞退
費用を調達できる大学はどこの大学でも出れて、出たくても資金難で遠征できない大学は出れない大学選手権なんて、不公平すぎる
高校野球で甲子園までの遠征費用を調達できない高校なんて聞いたことがない
大学選手権も地方予選から勝ち上がるシステムを作ってほしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/KUCurlingClub/status/1601079734141882368?t=JA7cq5KtnhP_qYjp6d6wHg&s=19
こういう大会が増えて欲しいし、こういうのが本来の選手権の有り方だと思う
今回の大学選手権、
富山大学は出場するかしないか迷った挙げ句、出場しないで後悔するより負けても出場した方がよい、と周りに示唆されて出場
一方、金沢大学は大学選手権を目指していたが、稚内までの遠征費用が工面できずに出場辞退
費用を調達できる大学はどこの大学でも出れて、出たくても資金難で遠征できない大学は出れない大学選手権なんて、不公平すぎる
高校野球で甲子園までの遠征費用を調達できない高校なんて聞いたことがない
大学選手権も地方予選から勝ち上がるシステムを作ってほしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
887雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 22:19:59.99ID:Jp3reCQz □東北選手権
[予選Aブロック]
・Hot Shot! × すごいへべれけ 8-2
・青森県庁KIMETE × 雪若丸 16-2
・青森県庁KIMETE × シュトロム 11-2
・雪若丸 × すごいへべれけ 6-5
・Hot Shot! × シュトロム 9-5
[予選Bブロック]
・エスポワール × Opt Max! 7-4
・UPDRAFT × チーム秋田 9-8
・グレイトロック × UPDRAFT 9-2
・エスポワール × チーム秋田 16-2
・グレイトロック × Opt Max! 7-4
※エスポワール、Hotshot!、青森県庁、グレイトロックが2連勝
青森3位のグレイトロックが岩手優勝のOpt Max!を下したのをはじめ青森県勢が岩手県勢に全勝。
どうやら青森県3チームとHotshotの勝ち上がりが濃厚になった。
明日の試合でHotshotが青森県庁に敗れると、準決勝はエスポワールとHotshotになる可能性があり
その場合(ページシステムではないので)どちらか1つは東北ブロックで敗退になります。
>>858と>>859も参照
[予選Aブロック]
・Hot Shot! × すごいへべれけ 8-2
・青森県庁KIMETE × 雪若丸 16-2
・青森県庁KIMETE × シュトロム 11-2
・雪若丸 × すごいへべれけ 6-5
・Hot Shot! × シュトロム 9-5
[予選Bブロック]
・エスポワール × Opt Max! 7-4
・UPDRAFT × チーム秋田 9-8
・グレイトロック × UPDRAFT 9-2
・エスポワール × チーム秋田 16-2
・グレイトロック × Opt Max! 7-4
※エスポワール、Hotshot!、青森県庁、グレイトロックが2連勝
青森3位のグレイトロックが岩手優勝のOpt Max!を下したのをはじめ青森県勢が岩手県勢に全勝。
どうやら青森県3チームとHotshotの勝ち上がりが濃厚になった。
明日の試合でHotshotが青森県庁に敗れると、準決勝はエスポワールとHotshotになる可能性があり
その場合(ページシステムではないので)どちらか1つは東北ブロックで敗退になります。
>>858と>>859も参照
888雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 22:23:30.75ID:C+vN9CAg 開催可能な施設が偏在している以上
大学選手権レベルじゃどうにもならんなあ
新横浜での日本選手権が成功していれば色々可能性は広がっただろうけど
コロナ禍が終息しない限りはこれまた絶望的かと
大学選手権レベルじゃどうにもならんなあ
新横浜での日本選手権が成功していれば色々可能性は広がっただろうけど
コロナ禍が終息しない限りはこれまた絶望的かと
889雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 23:01:29.35ID:Jp3reCQz でも青森開催とかなら、まだなんとかなったかもな
金沢⇒青森 往復5万3000円 片道6時間
金沢⇒稚内 往復11万 片道12時間以上
だいぶ違う
金沢⇒青森 往復5万3000円 片道6時間
金沢⇒稚内 往復11万 片道12時間以上
だいぶ違う
890雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 02:38:47.11ID:OQ2LGAXu 高校選手権は毎年青森固定だし、チビリンピックは横浜固定なんだから、大学選手権は軽井沢か中部地方で固定してほしい
中学選手権は新潟固定になるのかな?
中学選手権は新潟固定になるのかな?
891雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 07:27:13.22ID:dquifOA6892雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 07:46:18.26ID:BhwAzAN+ □世界ジュニアB(フィンランド・ロホヤ)
[予選リーグ]
・日本(ドラゴン) × モンゴル 22-0
※日本は3連勝。
https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023?pageType=standings
今日は15:00から上位のスウェーデン、23:00からチェコと対戦予定
[予選リーグ]
・日本(ドラゴン) × モンゴル 22-0
※日本は3連勝。
https://worldcurling.org/events/wjbcc-2022-2023?pageType=standings
今日は15:00から上位のスウェーデン、23:00からチェコと対戦予定
893雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 08:23:44.37ID:BhwAzAN+894雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 16:23:24.49ID:BhwAzAN+ □北海道選手権
[予選7試合目]
・高松製作所 × 北見工業大学 8-5
・チーム相沢 × 帯広協会 7-4
・北見協会 × チーム帯広 8-5
・コンサドーレ × 名寄市役所 5-3
-----
□予選リーグ終了 順位表
1位 北見協会(KiT-CC) 6勝1敗 プレーオフ進出!
2位 コンサドーレ 5勝2敗 〃
3位 高松製作所(ツキサップCC) 5勝2敗 〃
4位 名寄市役所(Buddy) 4勝3敗 〃
5位 チーム帯広(いしざんまい) 3勝4敗 予選敗退
6位 チーム相沢(オリガ) 3勝4敗 〃
7位 北見工業大学 2勝5敗 〃
8位 帯広協会(レクス) 0勝7敗 〃
※予選リーグ終了。プレーオフの対戦カードは
北見協会(予選1位)×コンサドーレ(予選2位)
高松製作所(予選3位)×名寄市役所(予選4位)になった
[予選7試合目]
・高松製作所 × 北見工業大学 8-5
・チーム相沢 × 帯広協会 7-4
・北見協会 × チーム帯広 8-5
・コンサドーレ × 名寄市役所 5-3
-----
□予選リーグ終了 順位表
1位 北見協会(KiT-CC) 6勝1敗 プレーオフ進出!
2位 コンサドーレ 5勝2敗 〃
3位 高松製作所(ツキサップCC) 5勝2敗 〃
4位 名寄市役所(Buddy) 4勝3敗 〃
5位 チーム帯広(いしざんまい) 3勝4敗 予選敗退
6位 チーム相沢(オリガ) 3勝4敗 〃
7位 北見工業大学 2勝5敗 〃
8位 帯広協会(レクス) 0勝7敗 〃
※予選リーグ終了。プレーオフの対戦カードは
北見協会(予選1位)×コンサドーレ(予選2位)
高松製作所(予選3位)×名寄市役所(予選4位)になった
895雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 16:27:14.58ID:BhwAzAN+ やっぱりスウェーデン強いんだな
韓国が残ってスウェーデン落ちてきたから
ジュニアはそれなりなのかと思ってたけど
韓国が残ってスウェーデン落ちてきたから
ジュニアはそれなりなのかと思ってたけど
896雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 20:20:14.60ID:BhwAzAN+ □北海道選手権 プレーオフ
[1位×2位戦]
・コンサドーレ(予選2位) × 北見協会(予選1位) 8-3
[3位×4位戦]
・高松製作所(予選3位) × 名寄市役所(予選4位) 9-7
※コンサドーレが北見協会(KiT)を圧倒して決勝進出!
高松製作所と名寄市役所の試合は一時は高松製作所6-1でリードしていたが
名寄が3連続スチールで逆転。エキストラエンドは名寄後攻だったが
両チームにミスが出て、高松製作所が勝利。名寄市役所は本大会は4位で終了
明日の準決勝は北見協会×高松製作所になった
[1位×2位戦]
・コンサドーレ(予選2位) × 北見協会(予選1位) 8-3
[3位×4位戦]
・高松製作所(予選3位) × 名寄市役所(予選4位) 9-7
※コンサドーレが北見協会(KiT)を圧倒して決勝進出!
高松製作所と名寄市役所の試合は一時は高松製作所6-1でリードしていたが
名寄が3連続スチールで逆転。エキストラエンドは名寄後攻だったが
両チームにミスが出て、高松製作所が勝利。名寄市役所は本大会は4位で終了
明日の準決勝は北見協会×高松製作所になった
897雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 20:36:56.50ID:nNEX0DMx 高松製作所vs名寄市役所は斜めからしか盤面が把握できない状況が逆に緊張感を煽って面白かった
そしてそれを412人も見ているというw
そしてそれを412人も見ているというw
898雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 21:53:00.61ID:BhwAzAN+ もう名寄はもったいなさすぎ、エキストラエンド
ノーティックルールのセンタラインから外れた高松製作所のガードを、
名寄はチップでセンターラインに戻してあげる。
(その次、高松製作所はガードがセンターに届かずに石をどける)
そして名寄の2投目、センターラインに乗っている相手ガードにそのままテイク(当然、石が戻される)
フォーススキップはほぼがらあきのハウスにいれるだけのラストドローなのに、
ハウス上部の相手石にチップして押し込む〜
そしてみんな笑ってるし〜もうなんだよあれは〜
https://youtu.be/OUmmeQIYJfA?t=10849
ノーティックルールのセンタラインから外れた高松製作所のガードを、
名寄はチップでセンターラインに戻してあげる。
(その次、高松製作所はガードがセンターに届かずに石をどける)
そして名寄の2投目、センターラインに乗っている相手ガードにそのままテイク(当然、石が戻される)
フォーススキップはほぼがらあきのハウスにいれるだけのラストドローなのに、
ハウス上部の相手石にチップして押し込む〜
そしてみんな笑ってるし〜もうなんだよあれは〜
https://youtu.be/OUmmeQIYJfA?t=10849
899雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 22:11:41.01ID:nNEX0DMx そらもう石にかじりついてでも全日本に出たいおっさんの気迫勝ちよ
カーリング界の最終兵器竹田直将(とゆかいなおじさんたち)、本選出場まであと2勝
カーリング界の最終兵器竹田直将(とゆかいなおじさんたち)、本選出場まであと2勝
900雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 22:11:52.06ID:BhwAzAN+ □西日本選手権(島根県浜田市)
[予選Aブロック]
1位 岡山CA(待ジャパン) 3勝0敗 準決勝進出!
2位 チーム広島 2勝1敗 準決勝進出!
3位 京都大学 1勝2敗
4位 福岡県協会 0勝3敗
[予選Bブロック]
1位 広島B 3勝0敗 準決勝進出!
2位 京都CA 2勝1敗 準決勝進出!
3位 チーム倉敷 1勝2敗
4位 チーム熊本 0勝3敗
※予選リーグが終了
岡山CA、広島B、京都CA、チーム広島が準決勝進出!
準決勝は、岡山CA×京都CA、広島B×チーム広島
これにより、広島県代表は1チームは決勝に残れる(つまりワイルドカード決定戦は確保できる)
京都にとっては悪夢のドロー。予選で岡山CAと当たった方がいいよね
[予選Aブロック]
1位 岡山CA(待ジャパン) 3勝0敗 準決勝進出!
2位 チーム広島 2勝1敗 準決勝進出!
3位 京都大学 1勝2敗
4位 福岡県協会 0勝3敗
[予選Bブロック]
1位 広島B 3勝0敗 準決勝進出!
2位 京都CA 2勝1敗 準決勝進出!
3位 チーム倉敷 1勝2敗
4位 チーム熊本 0勝3敗
※予選リーグが終了
岡山CA、広島B、京都CA、チーム広島が準決勝進出!
準決勝は、岡山CA×京都CA、広島B×チーム広島
これにより、広島県代表は1チームは決勝に残れる(つまりワイルドカード決定戦は確保できる)
京都にとっては悪夢のドロー。予選で岡山CAと当たった方がいいよね
901雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 22:38:56.47ID:BhwAzAN+ □東北選手権(青森県青森市)
[予選Aブロック]
1位 Hot Shot!(宮城) 4勝0敗 準決勝進出!
2位 青森県庁KIMETE(青森) 3勝1敗 準決勝進出!
3位 シュトロム(岩手) 2勝2敗
4位 雪若丸(山形) 1勝3敗
5位 すごいへべれけ(福島) 0勝4敗
[予選Bブロック]
1位 UPDRAFT(岩手) 3勝1敗 準決勝進出!
2位 エスポワール(青森) 3勝1敗 準決勝進出!
3位 グレイトロック(青森) 3勝1敗 ※DSC順で敗退
4位 Opt Max!(岩手) 1勝3敗
5位 チーム秋田(秋田) 0勝4敗
※予選リーグが終了。Aブロックは順当にHot Shot!が全勝突破!2位は青森県庁
そしてBブロック。昨日の段階では「岩手県勢が青森県勢に全敗中」で
「青森3チーム+Hotshot!が濃厚」なんて書いちゃったが、
今朝の試合で、岩手3位のUPDRAFTが、昨シーズン日本選手権6位のエスポワールを6-5で下し
さらにDSCで1位を獲得しBブロックトップ通過。エスポワールは辛くも2位通過
この結果、準決勝のカードは、HotShot!×エスポワール、UPDRAFT×青森県庁になった。
つまりHotShot!とエスポワールのどちらかが東北ブロック敗退が決定。東北も相当厳しいです。
各試合の結果はこちら↓DSCで選手も確認できます。
https://www.facebook.com/groups/960089690774100
[予選Aブロック]
1位 Hot Shot!(宮城) 4勝0敗 準決勝進出!
2位 青森県庁KIMETE(青森) 3勝1敗 準決勝進出!
3位 シュトロム(岩手) 2勝2敗
4位 雪若丸(山形) 1勝3敗
5位 すごいへべれけ(福島) 0勝4敗
[予選Bブロック]
1位 UPDRAFT(岩手) 3勝1敗 準決勝進出!
2位 エスポワール(青森) 3勝1敗 準決勝進出!
3位 グレイトロック(青森) 3勝1敗 ※DSC順で敗退
4位 Opt Max!(岩手) 1勝3敗
5位 チーム秋田(秋田) 0勝4敗
※予選リーグが終了。Aブロックは順当にHot Shot!が全勝突破!2位は青森県庁
そしてBブロック。昨日の段階では「岩手県勢が青森県勢に全敗中」で
「青森3チーム+Hotshot!が濃厚」なんて書いちゃったが、
今朝の試合で、岩手3位のUPDRAFTが、昨シーズン日本選手権6位のエスポワールを6-5で下し
さらにDSCで1位を獲得しBブロックトップ通過。エスポワールは辛くも2位通過
この結果、準決勝のカードは、HotShot!×エスポワール、UPDRAFT×青森県庁になった。
つまりHotShot!とエスポワールのどちらかが東北ブロック敗退が決定。東北も相当厳しいです。
各試合の結果はこちら↓DSCで選手も確認できます。
https://www.facebook.com/groups/960089690774100
902雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 22:41:15.73ID:BhwAzAN+ この準決勝の組み合わせを見ると・・
複数のチームに権利が与えられるときは
ページシステムって意外に優秀と痛感する
複数のチームに権利が与えられるときは
ページシステムって意外に優秀と痛感する
903雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 23:28:39.97ID:QTY7znBr UPDRAFTは昨年度のワイルドカード決定戦に出て
KiT Curling Club 相手にも健闘してたチームだから
ここまで来ると侮れないだろう
KiT Curling Club 相手にも健闘してたチームだから
ここまで来ると侮れないだろう
904雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 02:13:37.27ID:Pv9AN5Mf □世界ジュニアB(フィンランド・ロホヤ)
[予選リーグ]
・スウェーデン × 日本(ドラゴン) 12-8
・日本(ドラゴン) × チェコ 8-6
※予選大一番の今日をなんとか1勝1敗で凌いだ
予選通算成績は4勝1敗。明日、オランダと予選最終戦
チェコ代表にはEJCTプラハとEJCTトゥーン(スイス)でも対戦していますが
いずれもスコアが接戦でした。スウェーデンに敗退した直後の対戦は、
厳しいかと思っていましたがここを良く乗り切った!
[予選リーグ]
・スウェーデン × 日本(ドラゴン) 12-8
・日本(ドラゴン) × チェコ 8-6
※予選大一番の今日をなんとか1勝1敗で凌いだ
予選通算成績は4勝1敗。明日、オランダと予選最終戦
チェコ代表にはEJCTプラハとEJCTトゥーン(スイス)でも対戦していますが
いずれもスコアが接戦でした。スウェーデンに敗退した直後の対戦は、
厳しいかと思っていましたがここを良く乗り切った!
905雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 02:16:27.67ID:Pv9AN5Mf □世界ジュニアB 予選リーグ途中経過
☆予選Bブロック順位表
1位 スウェーデン 5勝0敗 Q
2位 日本 4勝1敗
3位 チェコ 3勝2敗
4位 オランダ 2勝2敗
5位 スロベニア 2勝3敗
6位 モンゴル 1勝4敗
7位 ケニア 0勝5敗
☆予選Aブロック上位
1位 中国 5勝1敗 Q
2位 デンマーク 4勝1敗
2位 ウクライナ 4勝1敗
☆予選Cブロック上位
1位 イタリア 5勝0敗
2位 オーストリア 4勝1敗
2位 トルコ 4勝1敗
※予選通過は8ヶ国(全22ヶ国中)。通過する場合はおそらくBブロックの2位以下。
準々決勝の相手は、別ブロックの1位か2位になりそう
DSCはこちら↓尻上がりに良くなっています。
https://curlit.com/WJBCC/aspnet/DSC.aspx?EventID=1
☆予選Bブロック順位表
1位 スウェーデン 5勝0敗 Q
2位 日本 4勝1敗
3位 チェコ 3勝2敗
4位 オランダ 2勝2敗
5位 スロベニア 2勝3敗
6位 モンゴル 1勝4敗
7位 ケニア 0勝5敗
☆予選Aブロック上位
1位 中国 5勝1敗 Q
2位 デンマーク 4勝1敗
2位 ウクライナ 4勝1敗
☆予選Cブロック上位
1位 イタリア 5勝0敗
2位 オーストリア 4勝1敗
2位 トルコ 4勝1敗
※予選通過は8ヶ国(全22ヶ国中)。通過する場合はおそらくBブロックの2位以下。
準々決勝の相手は、別ブロックの1位か2位になりそう
DSCはこちら↓尻上がりに良くなっています。
https://curlit.com/WJBCC/aspnet/DSC.aspx?EventID=1
906雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 07:56:40.89ID:dg9Lw62p 女子のが世界ジュニア選手権QE参加チーム多いの驚きというか女子のが五輪出場や上位進出容易そうってのも有るかもね
男子は当分の間、欧州若手チーム中心に上位固定されるのは濃厚で、注目はトルコスペインポーランドオランダついでに韓国等の新興勢力がどこまで迫れるかぐらいだよ
男子は当分の間、欧州若手チーム中心に上位固定されるのは濃厚で、注目はトルコスペインポーランドオランダついでに韓国等の新興勢力がどこまで迫れるかぐらいだよ
907雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 08:06:54.32ID:dg9Lw62p ちなみに中国韓国は新興勢力かなと思う
世界選手権出場も近年に偏ってる近年しか出場してない
世界選手権出場も近年に偏ってる近年しか出場してない
908雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 08:52:12.00ID:0cVSdtYj ドラゴンに関してはもう心配すらしてない
このチームで無理なら無理っすよ(変な言い方だが
ドラゴンのフィフスは初見だがフィフスに抜擢されるくらいなんだから、
今後どこかで見られると思うと凄く楽しみ〜
このチームで無理なら無理っすよ(変な言い方だが
ドラゴンのフィフスは初見だがフィフスに抜擢されるくらいなんだから、
今後どこかで見られると思うと凄く楽しみ〜
909雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 09:51:38.01ID:lqc0RI9L ぱっと見かなり小さいロコが五輪連続メダル取ったし直近欧州選手権でも上位に若手食い込む不安定な女子カー界だけにチャンスありそうは理解できる
910雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 13:33:06.57ID:xqL4kWoN メンバーがスキップ平田を日本選手権に連れて行く
KiTかっこいいぜ
KiTかっこいいぜ
911雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 13:40:55.59ID:7PzXhP6Z メンバー「あの~平田さん、これから僕たち4人でやりたいのですが~」
912雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 17:48:16.48ID:HHzjXWQW913雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 19:41:19.84ID:LVyQqOBt914雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 22:02:26.07ID:Pv9AN5Mf 今日は1試合も見れなかったから、試合が見れた人がうらやましい!
(でも昨日と一昨日はたくさん見たので満腹感はあった)
KiT、HotShot!、待ジャパン優勝おめでとう!
(でも昨日と一昨日はたくさん見たので満腹感はあった)
KiT、HotShot!、待ジャパン優勝おめでとう!
915雪と氷の名無しさん
2022/12/11(日) 23:39:49.84ID:Pv9AN5Mf ■東北選手権(青森県青森市)
[準決勝]
・Hot Shot! × エスポワール 6-4
・UPDRAFT × 青森県庁KIMETE 8-3
[3位決定戦]
・エスポワール × 青森県庁KIMETE 7-2
[決勝]
・Hot Shot! × UPDRAFT 9-4
------
■東北選手権 最終結果
優勝 Hot Shot!(宮城)
準優勝 UPDRAFT(岩手)
3位 エスポワール(青森)
4位 青森県庁KIMETE(青森)
※HotShot!が全勝優勝!!UPDRAFTが2年連続で準優勝!
稚内みどりチャレンジカップ3位と4位の好カードになった準決勝は
HotShotがエスポワールを3-4の先攻から連続スチールで6-4で逆転勝利
決勝もUPDRAFTから複数得点を4度奪って優勝!
HotShotは日本カーリング選手権出場権を獲得。
UPDRAFTはワイルドカード決定戦に進出。決定戦の相手は例年どおりだとコンサドーレ
エスポワールは東北ブロックで敗退になってしまった。
HotShot!は今季は盛岡メモリアルカップ、稚内カップ、常呂アドヴィックスカップ、
常呂遠征でKiTやドラゴンと試合、南富良野遠征、など(インスタ情報)
かなり遠征をして今大会に望んだようだ
https://www.instagram.com/p/CmBgbazJjBr/
東北ブロックのここ5年の優勝チームは
エスポワール(青森)⇒Hotshot(宮城)⇒まべちがわ(岩手)
⇒エスポワール(青森)⇒HotShot(宮城)とかなり切磋琢磨している。
[準決勝]
・Hot Shot! × エスポワール 6-4
・UPDRAFT × 青森県庁KIMETE 8-3
[3位決定戦]
・エスポワール × 青森県庁KIMETE 7-2
[決勝]
・Hot Shot! × UPDRAFT 9-4
------
■東北選手権 最終結果
優勝 Hot Shot!(宮城)
準優勝 UPDRAFT(岩手)
3位 エスポワール(青森)
4位 青森県庁KIMETE(青森)
※HotShot!が全勝優勝!!UPDRAFTが2年連続で準優勝!
稚内みどりチャレンジカップ3位と4位の好カードになった準決勝は
HotShotがエスポワールを3-4の先攻から連続スチールで6-4で逆転勝利
決勝もUPDRAFTから複数得点を4度奪って優勝!
HotShotは日本カーリング選手権出場権を獲得。
UPDRAFTはワイルドカード決定戦に進出。決定戦の相手は例年どおりだとコンサドーレ
エスポワールは東北ブロックで敗退になってしまった。
HotShot!は今季は盛岡メモリアルカップ、稚内カップ、常呂アドヴィックスカップ、
常呂遠征でKiTやドラゴンと試合、南富良野遠征、など(インスタ情報)
かなり遠征をして今大会に望んだようだ
https://www.instagram.com/p/CmBgbazJjBr/
東北ブロックのここ5年の優勝チームは
エスポワール(青森)⇒Hotshot(宮城)⇒まべちがわ(岩手)
⇒エスポワール(青森)⇒HotShot(宮城)とかなり切磋琢磨している。
916雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 00:11:22.23ID:i3iiW+ie ■北海道選手権(北海道北見市常呂町)
[準決勝]
・北見協会 × 高松製作所 8-3
[決勝]
・北見協会 × コンサドーレ 9-7
------
■北海道選手権 最終結果
優勝 KiT CURLING CLUB(北見)
準優勝 コンサドーレ(札幌)
3位 高松製作所(札幌)
4位 名寄市役所(名寄)
※北見協会(KiT CURLING CLUB)がコンサドーレをエキストラエンドの末に下して
北海道選手権初優勝!北見協会はスキップの平田を欠きながら予選をトップで通過
プレーオフではコンサドーレに1度敗れて準決勝に回ったが、決勝では競り勝って
今大会はコンサにも勝ち越し。文句なしの優勝。
このチームは、平田と臼井の実力的にほぼ変わらないスキップが2人いることと、
フィフスで相田を補強していたのが大きかったと思う。相田くんたくさん試合に出れて楽しそうだった。
https://www.instagram.com/p/CmBmMADpDVd/
コンサドーレは今大会序盤、阿部と大内を欠いて2連敗スタートでしたが
5人そろうとやはり別格の強さがあった。高松製作所は予選の北見協会戦といしざんまい戦での
驚異的な粘りが印象的だった。
KiTは日本選手権本戦の出場権を獲得。コンサドーレはワイルドカード決定戦に回る。
北海道選手権の過去5年の優勝チームは
晩成カーリングクラブ(名寄)⇒名寄市役所(名寄)⇒ドラゴン(北見)
⇒札幌国際大学(札幌)⇒KiT CURLING CLUB(北見)で大混戦
[準決勝]
・北見協会 × 高松製作所 8-3
[決勝]
・北見協会 × コンサドーレ 9-7
------
■北海道選手権 最終結果
優勝 KiT CURLING CLUB(北見)
準優勝 コンサドーレ(札幌)
3位 高松製作所(札幌)
4位 名寄市役所(名寄)
※北見協会(KiT CURLING CLUB)がコンサドーレをエキストラエンドの末に下して
北海道選手権初優勝!北見協会はスキップの平田を欠きながら予選をトップで通過
プレーオフではコンサドーレに1度敗れて準決勝に回ったが、決勝では競り勝って
今大会はコンサにも勝ち越し。文句なしの優勝。
このチームは、平田と臼井の実力的にほぼ変わらないスキップが2人いることと、
フィフスで相田を補強していたのが大きかったと思う。相田くんたくさん試合に出れて楽しそうだった。
https://www.instagram.com/p/CmBmMADpDVd/
コンサドーレは今大会序盤、阿部と大内を欠いて2連敗スタートでしたが
5人そろうとやはり別格の強さがあった。高松製作所は予選の北見協会戦といしざんまい戦での
驚異的な粘りが印象的だった。
KiTは日本選手権本戦の出場権を獲得。コンサドーレはワイルドカード決定戦に回る。
北海道選手権の過去5年の優勝チームは
晩成カーリングクラブ(名寄)⇒名寄市役所(名寄)⇒ドラゴン(北見)
⇒札幌国際大学(札幌)⇒KiT CURLING CLUB(北見)で大混戦
917雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 00:26:14.97ID:i3iiW+ie 西日本は決勝と3位決定戦のスコアがすぐには見つからないのであとで
今朝、北海道選手権の準決勝が始まる前の、平田くんのインスタストーリー
「みんな、頼む」がちょっとうるっときた。
今朝、北海道選手権の準決勝が始まる前の、平田くんのインスタストーリー
「みんな、頼む」がちょっとうるっときた。
918雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 00:52:48.63ID:Wyp9WVIg >>916
札幌国際大学が昨シーズンの日本選手権準優勝だから、今シーズンの日本選手権に直接出場できるのはわかるが、だからといって北海道選手権に出ない(出れない)のはなんか違うと思うんですよね
カナダが開催国枠で世界選手権に出場することは確定していてもPCCCに出場するように、日本選手権の出場権をすでに獲得していても北海道選手権に出場する方が良いと思う
北海道のタイトルを争う選手権にディフェンディングチャンピオンが出場できないって、変なレギュレーションですよね
札幌国際大学が昨シーズンの日本選手権準優勝だから、今シーズンの日本選手権に直接出場できるのはわかるが、だからといって北海道選手権に出ない(出れない)のはなんか違うと思うんですよね
カナダが開催国枠で世界選手権に出場することは確定していてもPCCCに出場するように、日本選手権の出場権をすでに獲得していても北海道選手権に出場する方が良いと思う
北海道のタイトルを争う選手権にディフェンディングチャンピオンが出場できないって、変なレギュレーションですよね
919雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 05:24:24.28ID:z2ahzqWC >>918
そういうのはどのチームも拘ってないんだろう
あくまでも日本選手権の予選という位置付けでしかないだろうし
また各地域協会にとってもモチベーションの異なるチームの参加をわざわざ認めるだけの余裕は無い
そういうのはどのチームも拘ってないんだろう
あくまでも日本選手権の予選という位置付けでしかないだろうし
また各地域協会にとってもモチベーションの異なるチームの参加をわざわざ認めるだけの余裕は無い
920雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 05:28:57.56ID:i3iiW+ie □世界ジュニアB(フィンランド・ロホヤ)
[予選リーグ]
・日本(ドラゴン) × オランダ 8-2
----
□世界ジュニアB 予選リーグ終了
☆Bブロック
1位 スウェーデン 6勝0敗 PO進出 DSC:35.42
2位 日本(ドラゴン) 5勝1敗 PO進出 DSC:40.67
3位 スロベニア 3勝3敗 PO進出 DSC:57.56
4位 チェコ 3勝3敗 予選敗退 DSC:74.07
5位 オランダ 3勝3敗 〃 DSC:81.08
6位 モンゴル 1勝5敗 〃
7位 ケニア 0勝6敗 〃
☆Aブロック上位
1位 デンマーク 5勝1敗 PO進出 DSC:66.79
2位 中国 5勝1敗 PO進出 DSC:42.61
3位 ウクライナ 4勝2敗 PO進出 DSC:46.93
☆Cブロック上位
1位 イタリア 7勝0敗 PO進出 DSC:45.02
2位 トルコ 6勝1敗 PO進出 DSC:58.19
3位 ラトビア 5勝2敗 予選敗退 DSC:97.03
※日本は5勝1敗。Bブロック2位、全体4位で準々決勝に進出!
全体順位の決め方は勝敗数比較はなく。ブロック1位のDSC順⇒2位のDSC順⇒3位のDSC順
よって全体の1位スウェーデン、2位イタリア、3位デンマーク、
4位日本、5位中国、6位トルコ、7位ウクライナ、8位スロベニア
準々決勝は日本×中国、勝利すると準決勝の相手は(ほぼほぼ)スウェーデン
[予選リーグ]
・日本(ドラゴン) × オランダ 8-2
----
□世界ジュニアB 予選リーグ終了
☆Bブロック
1位 スウェーデン 6勝0敗 PO進出 DSC:35.42
2位 日本(ドラゴン) 5勝1敗 PO進出 DSC:40.67
3位 スロベニア 3勝3敗 PO進出 DSC:57.56
4位 チェコ 3勝3敗 予選敗退 DSC:74.07
5位 オランダ 3勝3敗 〃 DSC:81.08
6位 モンゴル 1勝5敗 〃
7位 ケニア 0勝6敗 〃
☆Aブロック上位
1位 デンマーク 5勝1敗 PO進出 DSC:66.79
2位 中国 5勝1敗 PO進出 DSC:42.61
3位 ウクライナ 4勝2敗 PO進出 DSC:46.93
☆Cブロック上位
1位 イタリア 7勝0敗 PO進出 DSC:45.02
2位 トルコ 6勝1敗 PO進出 DSC:58.19
3位 ラトビア 5勝2敗 予選敗退 DSC:97.03
※日本は5勝1敗。Bブロック2位、全体4位で準々決勝に進出!
全体順位の決め方は勝敗数比較はなく。ブロック1位のDSC順⇒2位のDSC順⇒3位のDSC順
よって全体の1位スウェーデン、2位イタリア、3位デンマーク、
4位日本、5位中国、6位トルコ、7位ウクライナ、8位スロベニア
準々決勝は日本×中国、勝利すると準決勝の相手は(ほぼほぼ)スウェーデン
921雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 05:37:54.78ID:i3iiW+ie ドロー表。最悪はスウェーデンと3位決定戦をやることなので
それは避けられました。準々決勝の中国に勝てたらいいドローになる
中国選手、ちらっとしか見てないけどそうとう体格が良かったような気が・・
https://curlit.com/WJBCC/aspnet/bracket1.aspx?EventID=1
日本×中国はAシート。配信はないのか
もしも配信がBシートのイタリア×スロベニアなら、Cシートで試合がないので
もしかするとA側にカメラを寄せてくれるのかな。
試合時間は20:00なのでチェックしてみる価値ありそう
それは避けられました。準々決勝の中国に勝てたらいいドローになる
中国選手、ちらっとしか見てないけどそうとう体格が良かったような気が・・
https://curlit.com/WJBCC/aspnet/bracket1.aspx?EventID=1
日本×中国はAシート。配信はないのか
もしも配信がBシートのイタリア×スロベニアなら、Cシートで試合がないので
もしかするとA側にカメラを寄せてくれるのかな。
試合時間は20:00なのでチェックしてみる価値ありそう
922雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 08:00:13.63ID:5OfbozXk923雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 08:31:35.14ID:nSFXy+UO924雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 09:02:40.50ID:zu6yY2dp 各国の2軍2番手それ以下が優勝や当然のように上位進出のカナダ開催ツアー(それも中規模以下)遍重の見直しからだわ
敵は欧州強豪や中堅、男子の場合は欧州Bもだろう
敵は欧州強豪や中堅、男子の場合は欧州Bもだろう
925雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 09:06:10.39ID:BKyLLgz3926雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 09:12:46.13ID:DABVMFbD 拘るというよりただのまとめ&記録だろう
地区選手権優勝チームは何処も状況が許せば
日本選手権の決勝進出→協会の金での海外遠征&地区選手権免除を狙ってるだろうし
地区選手権優勝チームは何処も状況が許せば
日本選手権の決勝進出→協会の金での海外遠征&地区選手権免除を狙ってるだろうし
927雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 09:50:27.55ID:5OfbozXk >>923
http://www.curling.or.jp/newinfo/newinfo2019-1-001.html
なので4人制限定だね
もっとも今年
http://www.curling.or.jp/jca-outline/rules/TeamJapanSelectionRule_221023.pdf
が制定されたのでどこまで有効かわからない
http://www.curling.or.jp/newinfo/newinfo2019-1-001.html
なので4人制限定だね
もっとも今年
http://www.curling.or.jp/jca-outline/rules/TeamJapanSelectionRule_221023.pdf
が制定されたのでどこまで有効かわからない
928雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 14:46:47.38ID:i3iiW+ie ■西日本選手権(島根県浜田市)
[準決勝]
・岡山CA × 京都CA 6-3
・広島B × チーム広島 8-5
[決勝]
・岡山CA × 広島B 7-6
-----
■西日本選手権 最終結果
優勝 岡山CA(待ジャパン)
準優勝 広島B
3位? 京都CA
3位? チーム広島
※岡山CA(待ジャパン)が広島BをEEの末に下して優勝!
岡山CAは日本選手権本戦出場権を獲得。広島Bはワイルドカード決定戦へ。
3位決定戦の結果が見当たらなかったので省略)
西日本選手家の過去5年の結果は
京都CA(RodeoSkip)⇒岡山CA(待ジャパン)⇒岡山CA⇒岡山CA⇒岡山CAということで
岡山CA(待ジャパン)の4連覇だった。今年の決勝はかなり苦戦したようだ。
[準決勝]
・岡山CA × 京都CA 6-3
・広島B × チーム広島 8-5
[決勝]
・岡山CA × 広島B 7-6
-----
■西日本選手権 最終結果
優勝 岡山CA(待ジャパン)
準優勝 広島B
3位? 京都CA
3位? チーム広島
※岡山CA(待ジャパン)が広島BをEEの末に下して優勝!
岡山CAは日本選手権本戦出場権を獲得。広島Bはワイルドカード決定戦へ。
3位決定戦の結果が見当たらなかったので省略)
西日本選手家の過去5年の結果は
京都CA(RodeoSkip)⇒岡山CA(待ジャパン)⇒岡山CA⇒岡山CA⇒岡山CAということで
岡山CA(待ジャパン)の4連覇だった。今年の決勝はかなり苦戦したようだ。
929雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 14:59:11.51ID:i3iiW+ie せっかく選手名簿が載っていたので、少し選手経歴を確認
岡山CA(待ジャパン)は2004年のMamacuRUというチーム名で藤中と孝橋が日本選手権に出場したのが前身だろうか
その2人を中心にメンバーを入れ替わり今のチームになったようだ。藤中は日本選手権に9回出場
現スキップ吉岡が初めて岡山CAで日本選手権に出場したのは2014年、そこから6回出場。
(つまり2014年以降西日本選手権では6回優勝。今回で7回目)
2020年に北見工業大学出身の野々村が加入。野々村は2016年大学選手権優勝の実績有(チームメイトは東京Fragileの鹿野など)
2022年に北海道大学出身の上垣内が加入。2018年には北海道大学で日本選手権に出場実績有(チームメイトはクラーク東京の谷)
京都CAの若林は2014〜2016には京都大学でジュニアや大学選手権に出場していましたが
2017年は北海道大学から出場記録あり
広島Bは有馬が2009年にチーム島根で日本選手権に出場。
京都大学の尾野は大学選手権に3度出場。今大会は大学選手権とは少しメンバーを代えての出場。
福岡県協会はほぼ西都ガス情報システムカーリング部のメンバー
チーム熊本は東京農業大学(網走)卒の佐藤と吉田が中心のチーム。今年は繁忙期で
スキップが大会に出場できなかったようです。
岡山CA(待ジャパン)は2004年のMamacuRUというチーム名で藤中と孝橋が日本選手権に出場したのが前身だろうか
その2人を中心にメンバーを入れ替わり今のチームになったようだ。藤中は日本選手権に9回出場
現スキップ吉岡が初めて岡山CAで日本選手権に出場したのは2014年、そこから6回出場。
(つまり2014年以降西日本選手権では6回優勝。今回で7回目)
2020年に北見工業大学出身の野々村が加入。野々村は2016年大学選手権優勝の実績有(チームメイトは東京Fragileの鹿野など)
2022年に北海道大学出身の上垣内が加入。2018年には北海道大学で日本選手権に出場実績有(チームメイトはクラーク東京の谷)
京都CAの若林は2014〜2016には京都大学でジュニアや大学選手権に出場していましたが
2017年は北海道大学から出場記録あり
広島Bは有馬が2009年にチーム島根で日本選手権に出場。
京都大学の尾野は大学選手権に3度出場。今大会は大学選手権とは少しメンバーを代えての出場。
福岡県協会はほぼ西都ガス情報システムカーリング部のメンバー
チーム熊本は東京農業大学(網走)卒の佐藤と吉田が中心のチーム。今年は繁忙期で
スキップが大会に出場できなかったようです。
930雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 15:06:40.44ID:i3iiW+ie ○○○○年に加入と書いたけど、実際の加入月日まではわからないので
加入年は日本選手権の出場年で書いてます(実際はその1年前くらいかも)
加入年は日本選手権の出場年で書いてます(実際はその1年前くらいかも)
931雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 17:22:40.45ID:Zm7m7uSf そういや東京農大卒のカーラーさんたちはどこでなにしてんのかね?
あんまり見ない気がする
あんまり見ない気がする
932雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 19:36:45.04ID:i3iiW+ie >>931
たしかに強豪で東京農大卒ってあまり聞かないな
自分が確認している選手歴は、日本選手権出場歴、日本ジュニア出場歴、学生選手権出場歴だけなので
東京農大の選手がオホーツクを抜けるのは難易度高いから
オホーツクブロック出場歴まで確認すると関東や西日本でも何人かいると思う
たしかに強豪で東京農大卒ってあまり聞かないな
自分が確認している選手歴は、日本選手権出場歴、日本ジュニア出場歴、学生選手権出場歴だけなので
東京農大の選手がオホーツクを抜けるのは難易度高いから
オホーツクブロック出場歴まで確認すると関東や西日本でも何人かいると思う
933雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 20:04:51.87ID:i3iiW+ie ライブはBシートだけど
やっぱりAシート(日本/ドラゴン)は映してくれないみたい
やっぱりAシート(日本/ドラゴン)は映してくれないみたい
934雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 20:23:20.77ID:BtvBxRck ハンマー取れずいきなり2点先制される
935雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 22:40:57.45ID:i3iiW+ie ■世界ジュニアB 最終結果
◇フィンランド・ロホヤ
[準々決勝]
・中国 × 日本(ドラゴン) 7-5
※日本は準々決勝で中国に敗退
世界ジュニア選手権出場獲得はできず
◇フィンランド・ロホヤ
[準々決勝]
・中国 × 日本(ドラゴン) 7-5
※日本は準々決勝で中国に敗退
世界ジュニア選手権出場獲得はできず
936雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 22:48:18.54ID:i3iiW+ie 1試合も配信がなかっただけでなく
日本カーリング協会からもSNSで情報がなかった。なにも大会がなかったみたいな感じ
チームのインスタもかなり前から閉じているから
おそらく外部の情報をシャットアウトしたかったんだろうな。
それでも勝てなかった。ドラゴンの今シーズンは終了か。お疲れさまでした。
日本カーリング協会からもSNSで情報がなかった。なにも大会がなかったみたいな感じ
チームのインスタもかなり前から閉じているから
おそらく外部の情報をシャットアウトしたかったんだろうな。
それでも勝てなかった。ドラゴンの今シーズンは終了か。お疲れさまでした。
937雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 23:07:08.60ID:lGl4jlSz 主要大会で敗因の答を確認したいコーチのせいで・・
938雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 23:34:27.22ID:Zm7m7uSf ドラゴンが突破できないなら国内の他のチームが挑んでも可能性は限りなく低い
あの子らを責めることはできん
それよりシーズンがここで終わってしまうのはチームにも選手にも宜しくないように思う
欧州ツアーに参加するとか、何かないの?
あの子らを責めることはできん
それよりシーズンがここで終わってしまうのはチームにも選手にも宜しくないように思う
欧州ツアーに参加するとか、何かないの?
939雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 23:34:41.90ID:i3iiW+ie トルコの力がわからないけど
スウェーデン、イタリア、中国のどっちかは倒さなければ、
Aに上がれなかったわけだから実力どおりの敗退だろう
ジュニアは卒業をしたら選手がガラッと変わるから、Bの上位がAよりも弱いとは限らない。
3月に答えは出るけど、ヨーロッパ遠征中、ドラゴンはスコットランドやドイツには
勝っていたからその可能性はある
スウェーデン、イタリア、中国のどっちかは倒さなければ、
Aに上がれなかったわけだから実力どおりの敗退だろう
ジュニアは卒業をしたら選手がガラッと変わるから、Bの上位がAよりも弱いとは限らない。
3月に答えは出るけど、ヨーロッパ遠征中、ドラゴンはスコットランドやドイツには
勝っていたからその可能性はある
940雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 23:40:30.60ID:i3iiW+ie >>938
カナダツアーはほとんど終了。
1月後半にスイスとベルギーで大会があるけど、
ジュニアBに勝っていたらその大会だったかもしれない。
負けたので金がかかる欧州遠征はないかな
国内だと今のところICE GOLD CUPくらい
カナダツアーはほとんど終了。
1月後半にスイスとベルギーで大会があるけど、
ジュニアBに勝っていたらその大会だったかもしれない。
負けたので金がかかる欧州遠征はないかな
国内だと今のところICE GOLD CUPくらい
941雪と氷の名無しさん
2022/12/12(月) 23:57:33.17ID:Zm7m7uSf942雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 01:23:43.09ID:Tedxm1jJ943雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 01:37:12.42ID:Tedxm1jJ >>931
家畜育てて種付けの研究してるに決まってるだろ
家畜育てて種付けの研究してるに決まってるだろ
944雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 06:21:36.86ID:4D6ImcKy 中国がスウェーデンに圧勝
やっぱり強かったんだな
やっぱり強かったんだな
945雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 06:52:35.72ID:YWMPfL8L またしてもジュニアB準々決勝敗退
ずっと準々決勝敗退が続いてるね
にしてもジュニアBすら勝ち上がれない日本男子カーリング
お先真っ暗ですね。。。
ずっと準々決勝敗退が続いてるね
にしてもジュニアBすら勝ち上がれない日本男子カーリング
お先真っ暗ですね。。。
946雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 07:58:43.69ID:EuZwhUW2 前々回、札幌国際大(青木、鎌田ら)で、同じくトーナメント初戦、
フランスに2-3で敗れた
フランスに2-3で敗れた
947雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 08:19:20.59ID:4D6ImcKy その後のフランスは一般でもジュニアでも鳴かず飛ばず?
あのフランスに対する敗戦は、本当に大失態だろう
ドラゴンの場合、最終予選で負けたトルコ、世界ジュニアBで負けた中国
トルコは欧州選手権でも強かった。中国もスウェーデンを破った
単純に相手も強かったんじゃないかな
中国が世界ジュニアで韓国やドイツ(Kapp)やスコットランド(Craik)に負けるようなら考え直すけど
あのフランスに対する敗戦は、本当に大失態だろう
ドラゴンの場合、最終予選で負けたトルコ、世界ジュニアBで負けた中国
トルコは欧州選手権でも強かった。中国もスウェーデンを破った
単純に相手も強かったんじゃないかな
中国が世界ジュニアで韓国やドイツ(Kapp)やスコットランド(Craik)に負けるようなら考え直すけど
948雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 08:41:27.49ID:VK33Ks79 意外と欧州がアジアジュニアのレベルの高さに驚いてたりしてw
ドラゴンに3度も優勝されたあげくに、
本番になったらドラゴンよりも強いアジアの国があったのだから当然よね
ドラゴンに3度も優勝されたあげくに、
本番になったらドラゴンよりも強いアジアの国があったのだから当然よね
949雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 09:31:05.29ID:gmm2ZYFT ジュニアのツアーでは優勝したり好成績が続いてたのに
ジュニアBすら突破できないとか・・・・
勝負弱いですね
ジュニアBすら突破できないとか・・・・
勝負弱いですね
950雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 09:37:38.93ID:zkf1etTz 男子ほんとダメダメだね
強化費すべて女子に回した方がいいぐらいだわホント
結果が出てない男子は冷遇すべき
強化費すべて女子に回した方がいいぐらいだわホント
結果が出てない男子は冷遇すべき
951雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 09:47:41.74ID:gYAJUeWF 強化委員会もわかってるようだわ
http://www.curling.or.jp/jca-outline/plan22-23.pdf
令和4年度事業計画12ページ
女子の課題は,オリンピックや世界選手権大会等での経験や国際大会で勝つためのノウハウを共有し,伝授していく体制をナショナルチームコーチとともに整備することである.
さらに,男子およびミックスダブルスの課題は,長期的な選手育成・強化戦略を策定し,実施することである.
ジュニアと WUG の課題は,選手個々のアスリートとしての資質を向上すること,海外強化合宿の機会を創出し,国際試合経験を蓄積することである.
http://www.curling.or.jp/jca-outline/plan22-23.pdf
令和4年度事業計画12ページ
女子の課題は,オリンピックや世界選手権大会等での経験や国際大会で勝つためのノウハウを共有し,伝授していく体制をナショナルチームコーチとともに整備することである.
さらに,男子およびミックスダブルスの課題は,長期的な選手育成・強化戦略を策定し,実施することである.
ジュニアと WUG の課題は,選手個々のアスリートとしての資質を向上すること,海外強化合宿の機会を創出し,国際試合経験を蓄積することである.
952雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 09:56:19.34ID:OfA0LdLa ドラゴンのジュニアB敗退は衝撃的
国内1位2位を争うチームでこれだもんな
そりゃPACCでSCが苦戦してギリギリ世界切符獲得になるわな
要するに日本男子はジュニアBレベルってことですね
世界との差は開いてく一方
国内1位2位を争うチームでこれだもんな
そりゃPACCでSCが苦戦してギリギリ世界切符獲得になるわな
要するに日本男子はジュニアBレベルってことですね
世界との差は開いてく一方
953雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 10:02:09.81ID:AbmkEGNM 余裕でB突破してAでメダル争いすると思ってたが全く違ったな
954雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 10:56:57.11ID:Joxr+HbW 漁師や柏木、両角の時代から苦労してきてるの見てれば一朝一夕に強くはならないのは分かるべさ
一般クラスの女子がっていうかロコソラーレが国際大会でメダル連発してるから勘違いしがちだけど
一般クラスの女子がっていうかロコソラーレが国際大会でメダル連発してるから勘違いしがちだけど
955雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 11:39:25.14ID:TQauCssn ウクライナが残り1エンド3点リードからデンマークに負けたのが痛かったですね
あのままウクライナが勝ってれば日本の準々決勝の相手はウクライナだったのにね
デンマークが逆転勝利したせいで中国と当たる事になってしまったな
まぁ中国戦もLSDで負けていきなり2点リードされたけど3点取って逆転したから
勝つチャンスはあったけどね
残念過ぎる結果だし日本男子の未来は暗そうですね
せめてA大会には出てくれないと・・・・
あのままウクライナが勝ってれば日本の準々決勝の相手はウクライナだったのにね
デンマークが逆転勝利したせいで中国と当たる事になってしまったな
まぁ中国戦もLSDで負けていきなり2点リードされたけど3点取って逆転したから
勝つチャンスはあったけどね
残念過ぎる結果だし日本男子の未来は暗そうですね
せめてA大会には出てくれないと・・・・
956雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 12:12:59.63ID:ns+6WP5m ジュニア世代にも自分達より強いチームがいると知れて良かったのでは
オリンピック目指してるなら世界を知ることは大事
オリンピック目指してるなら世界を知ることは大事
957雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 12:26:03.97ID:sMOaKGy4 一応ドラゴンは国内トップ争いするチームだけどね
そのチームがジュニアBすら突破できないとか日本男子のレベルって本当に低いんだな
TM、SC、コンサ、KIT、国際大、ドラゴン
と海外遠征するチーム増えたけどどれも似たようなレベルでね。。。。
国内男子はジュニアBレベルって事でしょうかね
となると五輪出場は程遠いですね
そのチームがジュニアBすら突破できないとか日本男子のレベルって本当に低いんだな
TM、SC、コンサ、KIT、国際大、ドラゴン
と海外遠征するチーム増えたけどどれも似たようなレベルでね。。。。
国内男子はジュニアBレベルって事でしょうかね
となると五輪出場は程遠いですね
958雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 19:17:00.70ID:KBkVIJcM 中国、イタリア、トルコが世界ジュニア本戦へ
959雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 19:22:45.97ID:qqKSYRAR 世界選手権でトルコに負けてトルコよりも下の順位だったら
男子は完全にトルコ>日本と言っていいかもね
イタリアに関しては数段上を行かれてる
男子は完全にトルコ>日本と言っていいかもね
イタリアに関しては数段上を行かれてる
960雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 19:47:15.72ID:M41GLrv/ 男子はもう抜かれてる、欧州選手権ノルウェーと同率トルコのが格上
PCCC米国2番手に連敗、カナダに連敗の上に準決勝中盤エンドからブランクお付き合い敵前逃亡、韓国豪州にも負けの日本は格下がふつうの見方
PCCC米国2番手に連敗、カナダに連敗の上に準決勝中盤エンドからブランクお付き合い敵前逃亡、韓国豪州にも負けの日本は格下がふつうの見方
961雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 19:54:14.33ID:CeGXELIP プレーオフで中国と一番競ったのはドラゴン
まだまだ期待してるよ~
まだまだ期待してるよ~
962雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 19:57:23.07ID:ii+Fkq7n その中国に唯一勝ったのはデンマーク
963雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 19:57:47.32ID:CeGXELIP 予選は調整だから
964雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 19:58:41.18ID:4hJOiq1g B大会1位で通過すると思ったけどね
やっぱり国内のレベルが低いからコンサと互角の試が合出来てただけでしたね(五輪前)
なるほどね
やっぱり国内のレベルが低いからコンサと互角の試が合出来てただけでしたね(五輪前)
なるほどね
965雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 20:03:08.83ID:ns+6WP5m 北海道は大荒れの天気らしいが軽国組は軽井沢にたどり着けますやろか
966雪と氷の名無しさん
2022/12/13(火) 21:09:36.61ID:4D6ImcKy 今週の予定
◎1216-1218 [WCT-JAPAN] 軽井沢国際(軽井沢)
◎1217-1217 [国内予選] 東京都予選(御代田) ※残り3枠の決定戦
◎1216-1218 [WCT-JAPAN] 軽井沢国際(軽井沢)
◎1217-1217 [国内予選] 東京都予選(御代田) ※残り3枠の決定戦
967雪と氷の名無しさん
2022/12/14(水) 01:13:07.02ID:DcYDUmto 1212-1215 道東ミックスダブルスカーリング選手権
1217-1217 福島県ミックスダブルスカーリング選手権
1217-1218 道央ミックスダブルスカーリング選手権
1217-1218 ミックスダブルス北見支部予選
1217-1218 高等学校カーリング東北トライアル
1217-1217 福島県ミックスダブルスカーリング選手権
1217-1218 道央ミックスダブルスカーリング選手権
1217-1218 ミックスダブルス北見支部予選
1217-1218 高等学校カーリング東北トライアル
968雪と氷の名無しさん
2022/12/14(水) 04:27:47.19ID:lVuR0WiP だから予選全勝とか関係無いんだって
ジュニアBの鬼門は一発勝負のトーナメント戦
絆ソラプチもここで敗れてた
ジュニアBの鬼門は一発勝負のトーナメント戦
絆ソラプチもここで敗れてた
969雪と氷の名無しさん
2022/12/14(水) 04:41:31.03ID:lVuR0WiP 男女一緒に出てた頃のジュニアBの予選では男子の方が成績がよい場合が多かったが18年の名寄以外は毎回突破する女子だった
女子はなぜか一発勝負に強い
女子はなぜか一発勝負に強い
970雪と氷の名無しさん
2022/12/14(水) 07:20:52.55ID:FXAP7IC8 予選全勝は関係ある
予選全勝する力があれば相手はスロベニアだったけどな
札幌国際大がフランスに負けたのはプレッシャーか何かだろう
ドラゴンが中国に負けたのは実力
予選全勝する力があれば相手はスロベニアだったけどな
札幌国際大がフランスに負けたのはプレッシャーか何かだろう
ドラゴンが中国に負けたのは実力
971雪と氷の名無しさん
2022/12/14(水) 09:41:11.74ID:DMZYuG2x 日本の組を全勝通過したスウェーデンが別組2位中国とトルコに連敗してジュニア本選のがしたわけで
主要大会への調整や集中で劣ってるかコーチ劣ってるか理由はともかく実力無かったに尽きる
主要大会への調整や集中で劣ってるかコーチ劣ってるか理由はともかく実力無かったに尽きる
972雪と氷の名無しさん
2022/12/14(水) 17:53:26.93ID:OsyYoACF トルコが台頭してきたな
国内にアリーナ型のすばらしいカーリング場が出来てから強くなってきた
あっという間に日本男子を越えてしまったな
ここ数年殆ど同じメンバーで国際大会出て経験積んできたし
ミラノ五輪出場も可能だろう
国内にアリーナ型のすばらしいカーリング場が出来てから強くなってきた
あっという間に日本男子を越えてしまったな
ここ数年殆ど同じメンバーで国際大会出て経験積んできたし
ミラノ五輪出場も可能だろう
973雪と氷の名無しさん
2022/12/14(水) 18:22:08.75ID:YnMh7Ktx 本戦ならメダル争う力がドラゴンにはあると思うよ
一発勝負な世界ジュニアBの準々決勝が鬼門過ぎるだけで
オシムが高校選手権とか甲子園とか花園とか日本の高校生大会のトーナメント戦文化に怒ってたのを思い出した
1つの失敗で一生の傷になる、育成年代でトーナメント戦は残酷だからやめろと
一発勝負な世界ジュニアBの準々決勝が鬼門過ぎるだけで
オシムが高校選手権とか甲子園とか花園とか日本の高校生大会のトーナメント戦文化に怒ってたのを思い出した
1つの失敗で一生の傷になる、育成年代でトーナメント戦は残酷だからやめろと
974雪と氷の名無しさん
2022/12/14(水) 21:36:15.68ID:FXAP7IC8 >>973
そうだよな。両角や松村の年齢を考えると
これからドラゴンにはたくさんのチャンスも可能性もある。
それにジュニアよりも一般の方が絶対に面白いに決まっているから、
たくさんチャレンジしてほしい。
そうだよな。両角や松村の年齢を考えると
これからドラゴンにはたくさんのチャンスも可能性もある。
それにジュニアよりも一般の方が絶対に面白いに決まっているから、
たくさんチャレンジしてほしい。
975雪と氷の名無しさん
2022/12/15(木) 11:39:54.78ID:yzQ9Vd/D 男子は似たようなレベルのチームが6つもあるから毎年代表変わりそう
で毎年「いい経験になった」で終わりそうだな
無駄にチーム増えすぎ
で毎年「いい経験になった」で終わりそうだな
無駄にチーム増えすぎ
976雪と氷の名無しさん
2022/12/15(木) 14:31:43.50ID:gvo1M/jT >>975
強化指定が4チームなのだから、上位4強は強化費用も海外合宿も優遇されて海外遠征するわけだから、4強が5番手や6番手に負けるはずがない。もし負けたら強化委員会は何をやってるんだと叩かれてしまう。
尤も、強化C指定を受けていながらも海外遠征1大会にしか参加しなかったチームもいるが、叩かれても仕方がないだろうな。
似たようなレベルのチームが6つもあると一般人から見られている時点で、JCAは反省すべきだな。
強化指定が4チームなのだから、上位4強は強化費用も海外合宿も優遇されて海外遠征するわけだから、4強が5番手や6番手に負けるはずがない。もし負けたら強化委員会は何をやってるんだと叩かれてしまう。
尤も、強化C指定を受けていながらも海外遠征1大会にしか参加しなかったチームもいるが、叩かれても仕方がないだろうな。
似たようなレベルのチームが6つもあると一般人から見られている時点で、JCAは反省すべきだな。
977雪と氷の名無しさん
2022/12/15(木) 14:36:20.21ID:gvo1M/jT978雪と氷の名無しさん
2022/12/15(木) 14:53:28.59ID:PIxIJvia TM、SC、コンサ、KiT、国際大、ドラゴン
じゃないの?
じゃないの?
979雪と氷の名無しさん
2022/12/15(木) 21:18:10.01ID:6mFz6O96 ◎軽井沢国際カーリング選手権
・日本・長野県軽井沢町
・賞金総額 300万円〜
◇公式サイト
https://karuizawa-icurling.jp/
◇スケジュール
https://karuizawa-icurling.jp/schedule/
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/@karuizawainternational1999/streams
TMKの試合は公式チャンネルで配信あり
https://www.youtube.com/@tmkofficial2919/streams
※8チームを2グループに分けてリーグ戦。4チームがプレーオフ
・日本・長野県軽井沢町
・賞金総額 300万円〜
◇公式サイト
https://karuizawa-icurling.jp/
◇スケジュール
https://karuizawa-icurling.jp/schedule/
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/@karuizawainternational1999/streams
TMKの試合は公式チャンネルで配信あり
https://www.youtube.com/@tmkofficial2919/streams
※8チームを2グループに分けてリーグ戦。4チームがプレーオフ
980雪と氷の名無しさん
2022/12/16(金) 19:48:40.26ID:pcfZ1For オラの本田くんが元気にカーリングしてるのを確認
981雪と氷の名無しさん
2022/12/16(金) 20:41:22.11ID:pcfZ1For デリバリーのときにちらっと生くるぶしとか、手袋と上着のあいだの筋張った腕とか
カーリングにはたくさんのフェチズムがあるね!運営様お写真よろしくお願いします!
カーリングにはたくさんのフェチズムがあるね!運営様お写真よろしくお願いします!
982雪と氷の名無しさん
2022/12/16(金) 20:50:04.68ID:O+1XhY4M □軽井沢国際カーリング選手権 長野県軽井沢町
[予選リーグ1戦目]
・札幌国際大学 × KiT CURLING CLUB 7-6
・SC軽井沢クラブ × C.KIM(KOR) 9-2
・TM Karuizawa × 北見工業大学 9-1
・Shuster(USA) × B.JEONG(KOR) 6-4
[予選リーグ2戦目]
・C.KIM(KOR) × KiT CURLING CLUB 6-4
・SC軽井沢クラブ × 札幌国際大学 5-2
・Shuster(USA) × 北見工業大学 10-1
・TM Karuizawa × B.JEONG(KOR) 8-4
===========
◇Aブロック
1位 Shuster 2勝0敗
1位 TM Karuizawa 2勝0敗
3位 B,JEONG 0勝2敗
3位 北見工業大学 0勝2敗
◇Bブロック
1位 SC軽井沢クラブ 2勝0敗
2位 C.KIM(KOR) 1勝1敗
2位 札幌国際大学 1勝1敗
4位 KiT CURLING CLUB 0勝2敗
※AブロックのシュスターとTM軽井沢、BブロックのSC軽井沢が2連勝で準決勝進出決定!
TM Karuizawaは0-4から逆転勝利だったようです。
残る1チームは、明日対戦する札幌国際大学とキムチャンミンの勝者
明日は13:30〜シュスター×TM Karuizawaの試合がライブ配信(解説付き)
https://www.youtube.com/@karuizawainternational1999/streams
18:00からの準決勝は少なくてもTM Karuizawaの試合はチーム公式で配信されそう!
https://www.youtube.com/@tmkofficial2919/streams
準決勝、大会公式はどうだろうな。やっぱり女子だろうな
[予選リーグ1戦目]
・札幌国際大学 × KiT CURLING CLUB 7-6
・SC軽井沢クラブ × C.KIM(KOR) 9-2
・TM Karuizawa × 北見工業大学 9-1
・Shuster(USA) × B.JEONG(KOR) 6-4
[予選リーグ2戦目]
・C.KIM(KOR) × KiT CURLING CLUB 6-4
・SC軽井沢クラブ × 札幌国際大学 5-2
・Shuster(USA) × 北見工業大学 10-1
・TM Karuizawa × B.JEONG(KOR) 8-4
===========
◇Aブロック
1位 Shuster 2勝0敗
1位 TM Karuizawa 2勝0敗
3位 B,JEONG 0勝2敗
3位 北見工業大学 0勝2敗
◇Bブロック
1位 SC軽井沢クラブ 2勝0敗
2位 C.KIM(KOR) 1勝1敗
2位 札幌国際大学 1勝1敗
4位 KiT CURLING CLUB 0勝2敗
※AブロックのシュスターとTM軽井沢、BブロックのSC軽井沢が2連勝で準決勝進出決定!
TM Karuizawaは0-4から逆転勝利だったようです。
残る1チームは、明日対戦する札幌国際大学とキムチャンミンの勝者
明日は13:30〜シュスター×TM Karuizawaの試合がライブ配信(解説付き)
https://www.youtube.com/@karuizawainternational1999/streams
18:00からの準決勝は少なくてもTM Karuizawaの試合はチーム公式で配信されそう!
https://www.youtube.com/@tmkofficial2919/streams
準決勝、大会公式はどうだろうな。やっぱり女子だろうな
984雪と氷の名無しさん
2022/12/16(金) 21:18:30.94ID:SPJWQZg6 軽国 MEN session 3
https://karuizawa-icurling.jp/scores2/
*スコアーボード 12/16 21時過ぎチェックしたが、
C.KIM vs HIRATA 6対7 でHIRATA WIN?
EEでHIRATA 1点スチールになっとる。
https://karuizawa-icurling.jp/scores2/
*スコアーボード 12/16 21時過ぎチェックしたが、
C.KIM vs HIRATA 6対7 でHIRATA WIN?
EEでHIRATA 1点スチールになっとる。
985雪と氷の名無しさん
2022/12/16(金) 21:24:04.42ID:pcfZ1For 全チームそろっててほっとしたわ
かぶりつきシート買ってるお客さんにしてみればお目当てのチームと選手が居ないなんて目も当てられないもんね
なんとか無事に終わってくれ
かぶりつきシート買ってるお客さんにしてみればお目当てのチームと選手が居ないなんて目も当てられないもんね
なんとか無事に終わってくれ
987雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 08:01:49.48ID:AFz8wky/ 修正
□軽井沢国際カーリング選手権 長野県軽井沢町
[予選リーグ2戦目]
・KiT CURLING CLUB × C.KIM(KOR) 7-6
※KiTは最終第8エンドに2得点で追いついた後、
エキストラエンドでスチールして勝利!
===========
◇Aブロック
1位 Shuster 2勝0敗
1位 TM Karuizawa 2勝0敗
3位 B,JEONG 0勝2敗
3位 北見工業大学 0勝2敗
◇Bブロック
1位 SC軽井沢クラブ 2勝0敗
2位 札幌国際大学 1勝1敗
2位 KiT CURLING CLUB 1勝1敗
2位 C.KIM(KOR) 0勝2敗
※AブロックはShusterとTM Karuizawaが準決勝進出!
Bブロックは2勝1敗で3チーム、もしくは1勝2敗で3チームが
並ぶ可能性があります。
□軽井沢国際カーリング選手権 長野県軽井沢町
[予選リーグ2戦目]
・KiT CURLING CLUB × C.KIM(KOR) 7-6
※KiTは最終第8エンドに2得点で追いついた後、
エキストラエンドでスチールして勝利!
===========
◇Aブロック
1位 Shuster 2勝0敗
1位 TM Karuizawa 2勝0敗
3位 B,JEONG 0勝2敗
3位 北見工業大学 0勝2敗
◇Bブロック
1位 SC軽井沢クラブ 2勝0敗
2位 札幌国際大学 1勝1敗
2位 KiT CURLING CLUB 1勝1敗
2位 C.KIM(KOR) 0勝2敗
※AブロックはShusterとTM Karuizawaが準決勝進出!
Bブロックは2勝1敗で3チーム、もしくは1勝2敗で3チームが
並ぶ可能性があります。
988雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 12:41:01.12ID:AFz8wky/989雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 15:03:46.01ID:hrWfyF5i チーム紹介で無邪気に喜ぶチーム本田が尊すぎるな!
いつまでもその喜びを忘れないでいて欲しいわ
後藤くんも可愛らしい顔なのだがオラの本田くんは笑顔が最高なんよ
いつまでもその喜びを忘れないでいて欲しいわ
後藤くんも可愛らしい顔なのだがオラの本田くんは笑顔が最高なんよ
990雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 15:43:34.83ID:AFz8wky/991雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 15:44:13.94ID:AFz8wky/ SCとKiTがいい勝負しているみたいだ
993雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 16:46:17.37ID:yu7SxsYd カナダで遊んでる間に平田に抜かれる
994雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 17:00:03.54ID:9x/52owz 平田ってカナダでShusterに勝ってたよね
996雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 17:49:10.07ID:AFz8wky/ □軽井沢国際カーリング選手権 予選終了
[予選リーグ3戦目]
・B.JEONG(KOR) × 北見工業大学 10-2
・札幌国際大学 × C.KIM(KOR) 8-5
・KiT CURLING CLUB × SC軽井沢クラブ 8-7
・Shuster(USA) × TM Karuizawa 7-3
===========
◇Aブロック
1位 Shuster 3勝0敗 準決勝進出!
2位 TM Karuizawa 2勝1敗 準決勝進出!
3位 B,JEONG 1勝2敗
3位 北見工業大学 0勝3敗
◇Bブロック
1位 KiT CURLING CLUB 2勝1敗 準決勝進出!(DSC 53.22p)
2位 SC軽井沢クラブ 2勝1敗 準決勝進出!(DSC 61.05p)
3位 札幌国際大学 2勝1敗 (DSC 109.45p)
4位 C.KIM(KOR) 0勝3敗
※KiT CURLING CLUBがSC軽井沢をEEの末に下して
Bブロックトップで準決勝に進出!SC軽井沢は2位通過
札幌国際大学がDSCの末に予選敗退。
Aブロックはシュスターがトップ通過。TM軽井沢が2位通過
[予選リーグ3戦目]
・B.JEONG(KOR) × 北見工業大学 10-2
・札幌国際大学 × C.KIM(KOR) 8-5
・KiT CURLING CLUB × SC軽井沢クラブ 8-7
・Shuster(USA) × TM Karuizawa 7-3
===========
◇Aブロック
1位 Shuster 3勝0敗 準決勝進出!
2位 TM Karuizawa 2勝1敗 準決勝進出!
3位 B,JEONG 1勝2敗
3位 北見工業大学 0勝3敗
◇Bブロック
1位 KiT CURLING CLUB 2勝1敗 準決勝進出!(DSC 53.22p)
2位 SC軽井沢クラブ 2勝1敗 準決勝進出!(DSC 61.05p)
3位 札幌国際大学 2勝1敗 (DSC 109.45p)
4位 C.KIM(KOR) 0勝3敗
※KiT CURLING CLUBがSC軽井沢をEEの末に下して
Bブロックトップで準決勝に進出!SC軽井沢は2位通過
札幌国際大学がDSCの末に予選敗退。
Aブロックはシュスターがトップ通過。TM軽井沢が2位通過
997雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 17:52:45.39ID:AFz8wky/ 大会の公式配信は予想通り女子になりました。
向こうは世界トップ5同士の戦いなので仕方ない
TMK×KiTの試合はTMK公式YouTubeで配信!
https://www.youtube.com/@tmkofficial2919/streams
向こうは世界トップ5同士の戦いなので仕方ない
TMK×KiTの試合はTMK公式YouTubeで配信!
https://www.youtube.com/@tmkofficial2919/streams
998雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 17:54:05.60ID:hrWfyF5i そういや御代田での関東トライアルどうなりましたかのう
999雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 18:34:36.29ID:hlzbPybz 男子はTMK配信あるし視聴者数的にも女子優先はやむなしかな
1000雪と氷の名無しさん
2022/12/17(土) 18:37:09.04ID:AFz8wky/ 新スレ
カーリング男子総合スレ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1671259044/
>>998
関東はすごく怒る人がいるから公式サイトの更新を待ちます
カーリング男子総合スレ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1671259044/
>>998
関東はすごく怒る人がいるから公式サイトの更新を待ちます
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 20時間 2分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 20時間 2分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ大統領「いずれは中国への関税を引き下げるつもりだ。そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない」 [Hitzeschleier★]
- 【ボクシング】亀田京之介 ダウンの井上尚弥に「ざまーみろ」&負けたカルデナスに「弱いな」で大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 【神奈川】タクシーの客同士が口論 仲裁に入った運転手(74)が突き飛ばされ頭蓋骨骨折 客を逮捕 [煮卵★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- 【英国パビリオン】「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【悲報】サウナで集団レイプされた男性、HIVに感染🤕 [476167917]
- ▶乳無き天使
- 【悲報】大阪万博の噴水ショー、とてもきたない🤮 [359965264]
- 【悲報】猫ちゃん、人カスにちんぽを取られたことに気づく [856698234]
- ラスボス俺「人類を守るだと?くだらぬ!貴様がしているのは、蜘蛛の巣にかかった蝶を助けるのと同じことだ!」
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]