X



トップページ冬スポーツ
1002コメント274KB

チーム富士急21

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0808雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:40:56.89ID:j38nWjcL
真央さんと細田さんの間に並んでいる女の人は誰なんだろう?
トゥーリちゃんのツイートの写真。
0809雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:44:20.88ID:IdV0PoIA
>>808
通訳の方 あちこちのチームの手伝いをされててロコファンの間では有名な人らしい
0810雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:51:04.25ID:j38nWjcL
>>809
ありがとう。有名な人なんたね。
0812雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:34:01.81ID:967QYGz0
>>806
俺としては期待せざるを得ない
ただ桃里青木くんはともかく淳子と塚本誰それ?チームがのう・・・期待はしてるが関東ブロック1位がMD日本選手権までにどこまで実力つけてこれるか・・・
頑張ってプレーオフ進出してほしいところ
0813雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:46:27.80ID:woDjHIMq
>>807
はあ?カーリングに体重はプラス要素のが大きい
寧ろ細いやつこそウェイトつけろってなるのにバカなの?
0814雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:56:00.48ID:967QYGz0
カーリングっていうかスイープにとっては体重が重要な要素の一つであることは間違いない
が、小谷姉は体重の前にきっとやるべきことが山ほどある(スイープ技術的に)
でもウエイトジャッジ的な方は結構良い仕事してる気がする
テイクに関しては体重関係ないんで姉も北澤とか中嶋並みに6秒台テイクかましてくれていいよ
噂でしか聞いたことない淳子の5秒台テイクを伝授されるのも可
桃里の7秒ジャストテイクは精度高いので見習ってほしいが小穴必殺6秒テイクは一度もちゃんと決まったの見たことないから見習うの禁止で
0815雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:14:30.48ID:3Km/AYQP
>>813
限度があるとおもう。
ロコ鈴木と姉を比べればおのずと。ショットもスウィープも。
0816雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:33:40.31ID:aHRKKAgH
>>814
この爺さん、軽国の3決見てないのかな?
師匠の6秒決まってないとかデマ流すな
0817雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:35:02.77ID:QuMcgZ5W
>>813
不健康な太り方をしてたら持久力が問題だろな。体重があってもパワーをちゃんと伝達する筋力があるかもわからない。太ればいいと言う事でないのは確か。お前さんがバカなのも確かだ。
0819雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:16:14.35ID:967QYGz0
>>816
動画見直して思い出した、それ、ホグラインが映ってなくて推定タイムしか出せなかったやつだ
しかも推定6秒3だけあって投げミスしてシューターを残せなかったやつだべ
相手のNo.1、2団子を爆散させる(真芯よりずらしてスピン爆裂させるショットで最低限の目的は達成=Bプラン)は決まったけど、
小穴Aプランはもっと芯に近いとこ当ててあわよくば2点まで狙ってて(真芯よりわずかにずらしたショットでスピン決めて、なおかつシューター残すためには6秒の威力は必須条件)、
でも外に投げすぎて(最初は完全にウォー状態でバイス?からはスイッチの指示まで出てた)、
その後スイーパーに曲げるスイープ指示出しまくったやつだべ→もちろん6秒台なので曲げるスイープが効くわけもない
(証拠は小穴が指示した妹のブラシの位置と石の回転方向(時計回り)とショット後の小穴の頭ポリポリ)

だからその時も俺は「やっぱりまだ小穴の放り投げ6秒テイクは信用できんな」と思った記憶がある
つーことでやっぱりまだ小穴の6秒テイクを見習うのは禁止の方向でw(淳子の6秒テイクも確率50以下でやばいやつだったからこれはきっと伝統だなw
詳しくはYouTubeの信州スポーツ一刀両断、12月22日、ロス戦第6エンド(1時間57分28秒から)の小穴ラストロックを参照してちょーだい
0823雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:11:30.84ID:967QYGz0
札幌戦最終エンドでのスーパー盛り上げスルーの反省が今日生きてるんですねわかりますw
0826雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:35:23.38ID:967QYGz0
イエス筋力
体重とはちと違う>テイク系
あと柔軟性が意外にもかなり重要っぽい
0827雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:43:21.98ID:967QYGz0
それとバランス取る時のあの平衡感覚
フィギュアとかバレエとか新体操だとかの元選手がカーリングでテイク系上手いのもそれなら納得って感じ
元スピードスケート選手でも可
電マのニールセンとか細過ぎてどんなモデル体型だよって感じだったけど鬼みてーなテイクで藤澤大先生カモりまくってた
なんか別のスポーツやってたんかな?
テイク系でマジいかれてる(褒め言葉です)ミンジもなんかそっち系のスポーツやってたよな確か
0828雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:13:08.09ID:IdV0PoIA
今日までは中継・配信あったけど 中継カード未定の予選最終日で
中継無ければPO入るまでもう中継・配信無いんだな
準決勝以上まで残れば確実に中継あるけど何とかそこまで行って欲しいな
0829雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:57.71ID:4VKAuM3y
金曜午後は未定だけどBSの天井カメラは、B・Cにしかセットしてないので
「富士急v青森CA」 「軽井沢v道銀」のどちらか
0830雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:44:30.74ID:1qAQPtGG
劇場型カーリング小穴
6Eコンシード負け吉村

NHKが馬鹿じゃなきゃ、富士急vs青森で決まりやろ
0831雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:48:38.27ID:2wPZBG+q
相手側を見ても、富士急vs青森とは思うな
青森には昔知られた名前も見られるが、軽井沢はライトファンには誰?状態だし
0832雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:49:22.00ID:967QYGz0
無いと思うが勝敗数でどっちかがギリギリならそっち配信するかな多分
0833雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:54:45.67ID:woDjHIMq
>>825
筋力は筋肉量に比例する
それ以上にストーンに速度乗せる場合本体側の質量が非常に重要になる
高校で習う運動量保存の法則が解ってれば理解できるがバカは何も理解できてないことが多い
0835雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:02:31.58ID:1hr9xnrb
>>833
ハックから離れる前にほとんどの力は伝えているので、筋力は関係するが身体全体の質量はほとんど関係ない。
0836雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:05:50.08ID:vVVOf3zl
ロコカスが調子にのってるところは去年と全く同じ流れ
こいつら馬鹿みたいに過去の事忘れるんだな
0840839
垢版 |
2020/02/12(水) 08:33:33.87ID:u3MwPfaK
>>838
あはは間違えた833じゃねーわ838がバカなんだぜ
0841雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:55:53.86ID:W7fLZOqa
言っとくが俺は>>837で説明しただけで、その後は追い討ちかけてないからなw
喧嘩はいかんですよ
0842839
垢版 |
2020/02/12(水) 09:35:00.33ID:u3MwPfaK
>>841
追い打ちしてみ
0844839
垢版 |
2020/02/12(水) 10:09:30.18ID:u3MwPfaK
というか高校生でロケットの話やるだろ
カーリングでは噴射される燃料の役が後ろに残る人間
その質量の大きさが投げ出すストーンの最高速度のコントロール範囲を大きくする
そもそも最初に蹴り出してストーンと人間が一体の状態の最高速度を競うものではないので(その段階の速度は身体の重さで変わるほどの差がでない)
その要素はまったく寄与しないから身体の軽さはカーリングには寄与しない
バカは何も解ってないから生意気に反抗してるようだが無理無理wwww
0845雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:37:22.31ID:X/sfKqBK
リリースの時手で押すなら体重あった方が有利
これが運動量保存かな?

蹴り出しだけだったら脚の筋肉

ケツが落ちる位置エネルギーを蹴りだしに乗せて使えるなら体重あった方が有利
0846雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:52:08.41ID:X/sfKqBK
あとデブって生きてるだけで結構筋肉もつくよね
いつも重り持って歩いてる感じ

鍛えてる奴には負けちゃうけど
鍛えてるデブなら最強なのでは?
0847雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:57:46.97ID:W7fLZOqa
ロケットの話で説明したら理解してくれるんかな?

×カーリングでは噴射される燃料の役が後ろに残る人間←間違い
◯カーリングでは噴射される燃料の役が人間の筋肉を実際に動かす物質「ATP(adenosine triphosphate、アデノシン三リン酸」です

×その質量の大きさが投げ出すストーンの最高速度のコントロール範囲を大きくする←間違い
◯そのエネルギーの大きさと、エネルギー効率を司るいわばエンジン機構が投げ出すストーンの最高速度のコントロール範囲を大きくする

×そもそも最初に蹴り出してストーンと人間が一体の状態の最高速度を競うものではないので(その段階の速度は身体の重さで変わるほどの差がでない)←間違い
◯そもそもテイクの速さとは最初に蹴り出してストーンと人間が一体の状態の最高速度に比例するものである

したがって重要なのは速度であり体重の要素はまったく寄与しないから身体の軽さはカーリングには寄与しないし、体の重さもカーリングには寄与しない

で、実際に20キロのストーンを摩擦係数がほとんどない氷の上で40メートル先へ一回滑らすのに必要なATPのカロリー量はいくらか分かりますか?
わからなくても結構です。仮にそのエネルギー源の一つである脂肪を例にして考えてみましょう
果たして一回石を投げるごとに人体の脂肪は何キロ減りますか?1グラム以下なのはご理解頂けますよね?

つまり、テイクのためには体重という質量はほとんど全く関係ない、ということです
大切なのはエネルギーを効率的に利用するいわばロケットのエンジン部分にあたる筋肉量と、ロケット燃料に当たるエネルギー源(ATP)なのです

ところで拳銃の弾のエネルギー源は何でしょうか?火薬ですよね?
7.62mmNTO弾の火薬量は約3グラム、
5.56mmは1.6グラム、
9mmルガーは0.4グラムの火薬が必要なそうです。
果たして拳銃そのものの重量が弾丸の威力を左右するでしょうか?
口径と火薬量が同じで、発射機構も同じ拳銃なら重量100キロの拳銃と重量1キロの拳銃の打ち出す弾の速度は基本的に同じですよね?

ということで>>813について何かしらの矛盾を感じていただけたら幸いです(完
0848雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:01:13.51ID:fKtP2Se4
じゃあ何でカーリング選手はみんな相撲取りみたいな体じゃ無いんだろうね。
有利ならみんなそういう体つきを目指すはずだよね。
0849雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:02:43.85ID:X/sfKqBK
例えばパンチは手の筋肉だけで打つんじゃない
全身の力と体重を乗せて打つ

カーリングも一緒じゃない?
脚の筋肉だけで蹴るんじゃないでしょ
0850雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:05:20.46ID:W7fLZOqa
衝撃力と速度は全く別次元の話なのだが・・・うーむ、誰か俺の代わりの有能な先生募集中ですよ
0851雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:05:34.09ID:X/sfKqBK
あんま体重増やし過ぎるとひざ痛めるでしょ

痛めないなら体重あった方がいいのでは?
あとバランス取りにくいとか

外人はみんなマッチョじゃん
日本人はマッチョになれないだけで
0852雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:09:58.84ID:X/sfKqBK
ハックに衝撃力を加えてその反作用で蹴りだすんじゃないの?

そもそも石のスピードをウエイトって何で呼ぶのかな?
石に体重をいかに乗せたかじゃないのかな
0853雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:11:12.18ID:W7fLZOqa
>>845
エネルギー保存の法則を根本的に勘違いしてるんだよねその書き込みは・・・
詳しくは「エネルギー保存の法則」でググって、熱エネルギーについての資料を調べて自己解決してくれると助かるのだが
0854雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:14:47.43ID:X/sfKqBK
熱エネルギー?何か関係ある?デリバリーでアイスが解けるとか?
0855雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:17:16.35ID:X/sfKqBK
まあでも今の良く滑るアイスじゃ
太らなくても十分ウエイト出るんじゃないかな

昔は滑んなかったんでしょ?
0856雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:21:02.62ID:W7fLZOqa
>>852

> ハックに衝撃力を加えてその反作用で蹴りだすんじゃないの?

想像して欲しい
体重50トンのゴジラがハック蹴ってその反作用で氷の上を滑るとき、速度を出すために1番邪魔なのは何よりもまず体重だ(摩擦係数が増大するから)←ツルツル滑る氷といえどペブルの摩擦係数はゼロではない

では体重1グラムにも満たないノミがハックを蹴ってその反作用で氷の上を滑るとき、果たしてその時速はゴジラの速度より上か下か?
その巨体ゆえに移動距離ではゴジラの圧勝だろうが、その軽さと筋力(エネルギー効率のいいエンジン機構)ゆえに速度ではノミの圧勝だろう



> そもそも石のスピードをウエイトって何で呼ぶのかな?
> 石に体重をいかに乗せたかじゃないのかな← 速度を出すために石に体重をいかに乗せるとエネルギー効率が良いか?ってのが物理的な観点からの理屈になります
0857雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:24:20.56ID:W7fLZOqa
>>854
筋肉を動かすための燃料であるATPを体内で燃焼させるとどれくらいのカロリー(熱エネルギー)が発生するのか?
そして筋肉というエネルギー変換機構はそのATPの熱エネルギーでどれくらいの運動量に変換できるのか?
ってな話
0858雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:39:57.70ID:W7fLZOqa
まあ体の頑丈さを無視して、ノミとゴジラが同じくらいの巨大サイズになって、その上で大地というハックを蹴ったとしようじゃないか
ゴジラは自分の体のサイズである50メートルすらジャンプできないわけですよ
ところがノミは自分の身長の150倍飛ぶらしいから、ゴジラサイズのノミだと7.5キロ上空まで飛んでくことになります

この場合のジャンプ力の差は一体何でしょうか?
体重は、ノミがゴジラサイズになったわけだからゴジラと大差ありません
というわけでつまりはジャンプ力を生み出すエンジン機構である筋力が、ゴジラとノミのジャンプ力の差を生み出したのです

って感じ
だから体重は石の速度と関係ないの、エネルギー保存の法則的には
そして実際のところ、人間でも同じで、体重の軽い桃里でも6秒の速さの石が投げられますが、同じような体重の小谷妹ではマックス7秒ジャストが良いところだと思います
男子で言うとスウェーデンの屈強なバイキングカーラー、エディンさんはいつもは6秒、無理しても5秒ジャストの石しか投げられないと思います
しかしジャパンのヒョロっぽい青木君は常に5秒3、無理したら4秒台のテイクが投げられます
まあ多分エディンも方向気にしなきゃ余裕で4秒だせるかw

ともかく体重軽い青木君でも体重重めのエディンと同じような速度のテイクが投げられるのは、
体重じゃなくて筋肉が生み出すエネルギー量を運動エネルギーとして上手く変換しているからなのでした

これでダメなら俺には説明無理ぽ
0859雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:01:47.97ID:X/sfKqBK
ゴジラがゆっくり進んでるように見えてとんでもないスピード出てるぞw

ノミがどんだけスピード出してるとして20kgの石押せるかなw
0860雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:06:52.13ID:W7fLZOqa
>>859
そう思って同じサイズにして空想化学実験してもらったわけですよ
ゴジラサイズのノミの速度はきっとマッハですw
ゴジラにはマッハ無理ぽ

そしてノミサイズのストーンをきちんとした縮尺で作れば全ては万事解決
0861雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:12:09.06ID:W7fLZOqa
人間で言えば、
脂肪ぶよぶよなだけのデブタレント内山君と、
実は脂肪の下に鋼のような筋肉を蓄えてるマジもんの力士は、同じ体重だったとしても、圧倒的にマジモン力士の方がストーンを速く投げられます、ってな話

つまり大事なのはエンジン機構である筋肉、というわけ
体重は、直接的にはテイクの速さとは無関係なのだ
0862839
垢版 |
2020/02/12(水) 12:26:29.21ID:u3MwPfaK
まだ解ってないのかwww
マジでバカだなおまえら
0864雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:28:04.30ID:X/sfKqBK
>>860
>ノミサイズのストーンをきちんとした縮尺で作れば全ては万事解決

そこで前提が崩れてね?
20kgの石を押せなきゃノミがいくら速くても意味ない
ノミに体重が必要
0865雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:33:34.80ID:X/sfKqBK
2つ3つの議論がごっちゃになってるから誤解が生まれる
全然別の事言ってるから


体重が無い方が有利派
ハックからバネの力(脚の力)を使って石を送りだす
軽い方が勢いよく飛び出せる


体重があった方が有利派
リリースの時運動量保存から体重あった方が石に速さが乗る

俺はそれプラスハック蹴る時体重の位置エネルギーもプラスした方がいいのではと言ってる
0867雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:38:14.01ID:W7fLZOqa
>>864
ノンノン
小さいのみに合わせてミリ単位のストーン作るか、20キロのストーンに合わせてノミをでかい生物に脳内変換すれば良いわけ

だから拳銃の例を前に出したわけ
改めてわかりやすく書けば、
氷の上で20キロの石を40メートル先まで滑らせる場合、火薬量はどれくらいに重量必要でしょうか?ってな話

20キロの石=カーリングストーン
発射台=人体(筋肉)
火薬=ATP(アデノシン三リンサン)

ここで重要なのは火薬の量であって、発射台の重さでは無い、って話
0868雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:39:28.01ID:W7fLZOqa
>>865
ちなみに俺は「体重はどっちでも良いよ派」であり「体重は基本的には無関係派」
0869雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:40:32.16ID:X/sfKqBK
ノミはバネの力に対して体重が非常に軽いから速い
ゴジラの体重に対してそんな強力なバネが作れれば問題ない

ノミが体重増えてもおそらく筋線維はそこまで強力な力を出せない
0870雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:43:13.71ID:X/sfKqBK
長文君は
バネの力だけがテイクに寄与すると主張

839は
バネの力はそれほど変わらず
その後のリリースで大きく変わると主張

俺は
バネ、リリース、位置エネルギー
全てが寄与すると主張
0871雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:45:37.66ID:W7fLZOqa
>>869
ノミの筋肉と、ゴジラの筋肉は、そもそも別物
(なぜならゴジラの筋肉はエネルギー効率が悪い質の低い筋肉)
(ノミの筋肉はエネルギー効率の良い質の高い筋肉)

同じ筋繊維でも科学的な仕組みそのものがゴジラと昆虫じゃ違う

人間で言えば同じ筋肉でも白筋と赤筋では能力値が違う、ってことと同じ原理>ゴジラとノミの例え話
0873雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:49:12.91ID:X/sfKqBK
ノミの話は道それるけど

そんないい筋線維あるなら
どうして人間くらいの体重でそんな筋線維持つ生物いないのか
いたらすげえ有利なのに
0874雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:49:20.17ID:W7fLZOqa
>>870
厳密にいうなら俺だってバネ、位置エネルギー、リリース(加速度)の全てが必要だと思ってるよw
ただしその割合は全然違う、ってこと

だから簡単な例え話で説明してたわけ
なぜなら物理的にはエネルギー保存の法則ってのは「位置エネルギーも熱エネルギーも運動エネルギーも考慮している」法則な訳ですから
その上で、人間が石を投げるのに1番何が重要なのか?1番何が影響するのか?って話ですよん
0875雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:50:20.26ID:W7fLZOqa
>>873
空想科学実験の例え話に「現実には有り得ない」というツッコミはいかがなものかとw
0877雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:51:59.31ID:X/sfKqBK
>>874
一番何が重要なのかと言えば

その全てを使いこなせるバランスのとれたデリバリー
0878雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:52:40.65ID:W7fLZOqa
>>872
一行でまとめるなら
「技術(運動エネルギー&位置エネルギー)と筋肉(熱エネルギー)が有れば誰でも体重関係なく4秒テイクが投げられます」(物理的には)
ってことかな
0882雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:10:57.09ID:W7fLZOqa
>>880
鍛え上げた未来のどすこいは日本が誇るトップカーラー(になってる可能性はあるw)
0884雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:52:21.31ID:koIK2eV6
細田はオヤジがチームのコーチやってたんだね
ひょっとしたらカーリング一家なのかもしれない

小谷妹が体格良くなってきたんで姉妹スイーパーとして
細田は背は師匠と同じくらいで華奢だから使うなら2ndバイス
将来的には3rdバイスかな
0886雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 15:21:42.06ID:guCiu9rY
富士急戦に切り替えないのありえんわ
カナダ見習えよ中継も
0889雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:04:13.20ID:W7fLZOqa
確かに由美子のところはサード、セカンドがMD日本選手権レベルの人間なので、ショットレベルそのものはそこそこレベルが高く、
ちゃんと噛み合えば強いのは間違いないのだが、チーム練習の少なさ故にスイープやコールの連携に難を残す感じだった
あの点数の推移がマジなら富士急の誰かが沼に落ちたとしか考えられないかな
0890雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:07:29.75ID:W7fLZOqa
それと多分一番の要因は、今日が由美子の「ガッチリはまる日だった」ってことだと思う
あのチームはなんだかんだ言って由美子がちょっとダメなだけでどうにもならなくなるチームだった
由美子ががっちりハマって、富士急がバッチリ沼る日、そんな日もあります
0891雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:12:39.37ID:1MTeRG89
うーん 予選での3強以外への負けは久しぶりだな
今年はツアーでも格下に負けることがままあったけど それが日本選手権でも出てしまうとは

2Eに4点取られて以降は苦しい攻めになってスチール連発になった感じかな
ダブルコーナーガード置いて〜とかやってると苦しくなるからな

とりあえず何とか予選は突破したい
0892雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:32:09.64ID:AT4l3Rvp
こんだけボロ負けしたから明日の中電に勝っちゃうかもしれない
0895雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:58:52.13ID:fKtP2Se4
どうせ、どすこいが
全農が用意したゆで卵やらヨーグルトやら食い過ぎたせいで
惨敗したんだろ。
0896雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:04:35.89ID:fTOeeQrS
最後3点とれたし、修正できたやろ
ロコか中電に勝てますように
0897雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:08:33.59ID:1MTeRG89
>>896
何とか修正するためにコンシードを引き延ばしたように見えたね
相手チームには申し訳ないことだけど これでなんか掴めれば
0898雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:32:13.63ID:lfWFSdFk
売店から淳子さんがカーリングブラシを手に飛び出していくような試合だったのか?
0899雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:58:28.04ID:trLqTd9r
大差で負けた方が逆に心配いらない
序盤で大量失点してその後は攻撃的にやった結果なので
カーリングの場合は接戦を落とす方が力負け
0900雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:06:03.63ID:iV7FltVy
富士急がロコ中電に負け、軽井沢が道銀に負けで4敗で並ぶと直接対決の成績で敗退危機
軽井沢が青森に負ける可能性もままあるけど
0902雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:17:43.84ID:1MTeRG89
>>899
それはその通りだな
2Eの4失点が致命傷だったな

Eシートは難解っていう噂もあるようなので、初のEシートで合わなかった部分もあったのかもしれないし
BSの中継でも今日はアイスが急に重たくなったと再三言ってたのでその影響もあったのかもしれない
青森には勝たなきゃいけないとして ロコ・中電のどちらかには勝ちたいところ
何とか立て直して欲しいね
0903雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:49:11.66ID:ZmjI62j4
負けちゃったか
ツアーでも軽井沢のチームに相性悪いな
やはり色々知られてるからかな
0904雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:50:51.09ID:S7r2OKVM
明日、富士急がロコ・中電に連敗、軽井沢が青森・広島に連勝。
軽井沢ー青森は互角と思いつつ、それ以外は順当と言える結果だけど、
それで富士急の予選敗退決定か。。。
0905雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:02:27.57ID:W7fLZOqa
>>904
軽井沢って既に4敗コース予定で富士急も4敗になったら直接対決差で軽井沢がプレーオフ進出するのか
これはvsロコ、vs中電が完全に負けられない対戦と化してるじゃないですか

どうやら放送されることが確定したもようだなw
0906雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:05:34.90ID:W7fLZOqa
でも「富士急v青森CA」 「軽井沢v道銀」のどちらかなのか・・・これは堰八パワーで残念ながらBSは軽井沢v道銀になりそうだわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況