普段はNHLとKHLしか見てないホッケー好きだが、たまたまBSでやってたの見てて
乱闘になった時のブーイングと、NHKアナの「これはいけません」で一気に萎えたw
NHLのサマーキャンプに招待されてた選手が何人かいたんで期待してたんだが。

昭和時代から変わらない「お座敷ホッケー」、鎖国情緒にまみれた「いい子ちゃん道場ホッケー」
もっと言うなら「9条ホッケー」じゃないと許さない!みたいな雰囲気しか感じなかった。
こんなんじゃ半島に勝てないのはもちろん、KHLの新チーム、北京レッドスター1チームにさえ
全日本でも勝てない。レッドスターはいつまで経営できるのか不明なのが最大の弱点だし。

乱闘なんかプロレス・エンタメ感覚で見りゃいいのに、何でも日本特有の「何とか道」になっちまうしさw
レイモンド沢田は乱闘に強い選手だが、1年で王子を辞めたのは、そういう事だろうな。
懐の狭い鎖国情緒まみれスポーツなんか見るだけ時間の無駄だった。