X



🍞育児している奥様6998🥛

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/14(金) 12:37:30.290
前スレ
🪨育児している奥様6997🇿🇦
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1689295384/
2023/07/14(金) 13:19:55.780
>>218
たわしも
2023/07/14(金) 13:20:05.300
>>212
何が柿なの?
botとまどか?
2023/07/14(金) 13:20:06.140
>>210
扱われないわよ
2023/07/14(金) 13:20:13.250
うちの人事はこうです(キリッ!
2023/07/14(金) 13:20:17.580
>>219
あいつ挨拶しかしなくね
2023/07/14(金) 13:20:25.820
>>211
金融で働いてた時に8桁のミスしたわ
2023/07/14(金) 13:20:26.190
多岐奥って社会人経験ありの鮮魚?
2023/07/14(金) 13:20:27.870
>>218
多岐に渡ってそう
2023/07/14(金) 13:20:35.500
>>218
たわしも
3回読んだ
2023/07/14(金) 13:20:37.950
たわし鮮魚だからうちの人事って言えない!
2023/07/14(金) 13:20:56.130
>>218
なんか恥ずかしくなっちゃう
2023/07/14(金) 13:20:57.630
>>216
扱われないわよ
就職の際に短大卒以上の資格って書いてあって大学中退ですっていったらやべー奴来たなってなるわ
2023/07/14(金) 13:21:00.680
ねぇ今誰が暴れてるの?
大学中退したけど高卒と同じにされたくない人?
2023/07/14(金) 13:21:12.270
>>229
奥様が人事よ
2023/07/14(金) 13:21:20.680
>>218
どこもそうよ…
235Ms.名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 13:21:26.280
大卒たわしは短大のこと下に見るとか偏見はまったくないけど、大学で〜って話されて四大の感覚で話してたのに後から短大っていうのがまぎらわしいからやめてって思うわ
短大のひとは短大のとき〜って言って欲しいわ
2023/07/14(金) 13:21:30.060
>>224
コミュ障なのかしら
237Ms.名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 13:21:33.130
育児板のURL教えてください
2023/07/14(金) 13:21:35.680
こーんにーちはーー!!!🙌🏻
2023/07/14(金) 13:21:36.720
もう分かった分かった
2023/07/14(金) 13:21:45.060
>>232
大学中退したら短大卒よね?
2023/07/14(金) 13:21:45.250
>>229
せっかくこのスレにいるんだからめいいっぱい嘘を付きなさい
2023/07/14(金) 13:21:45.990
政府統計のe-Statでは、最終学歴の定義を「最終の学歴。中途退学した者については、その前の学歴である。また、在職中に上位の学歴を取得した場合には、その学歴が最終学歴となる。」としています。

この定義でも、大学中退者は高卒ということになります。

しかし、中には、大学に2年以上通っていた場合は短大卒扱いにしたり、卒業間近まで通っていた場合は大卒扱いにする企業もあります。



みんなと言ってること逆よね?どっちなのかしら
2023/07/14(金) 13:21:48.240
>>218
ただ雇っていただいてるだけの会社をうち呼ばわりした上に人事に詳しいアピールもしつつ上から目線も忘れない素晴らしい🦍ですね
皆さん見習うように
2023/07/14(金) 13:22:02.270
>>231
だから就職の話はしてないわ
国が定めた学歴の基準には同列として扱われるという話であって一会社の判断の話はどうでもいいの
2023/07/14(金) 13:22:06.680
>>233
あー人事で総務で食堂のおばちゃんと掃除洗濯と宿題の監督もやってるぅ!
多岐だわ
2023/07/14(金) 13:22:06.980
>>240
う、うん
2023/07/14(金) 13:22:12.000
きゃわは高卒にするよりはとりあえず短大だけでもだしといたほうがいいのね
2023/07/14(金) 13:22:12.720
この時間にこういうレスできるってことは在宅正社員とかなのかしら
教えて欲しいわ
2023/07/14(金) 13:22:29.150
>>240
一年で中退しても短大卒になるならお得ね
2023/07/14(金) 13:22:32.300
>>240
え?わかんないし興味もないしやめなきゃいいのに!
2023/07/14(金) 13:22:35.110
>>242
中退は普通に高卒
2023/07/14(金) 13:22:40.260
>>235
別にどうでもええやん
2023/07/14(金) 13:22:45.490
>>234
うふふ
2023/07/14(金) 13:22:45.540
まどか男なの?さては
2023/07/14(金) 13:22:49.340
>>218
わかるわ
2023/07/14(金) 13:22:57.520
>>244
>>242
2023/07/14(金) 13:23:05.320
>>242
中にはそういう会社もあるよってことね?
見たことないけど
2023/07/14(金) 13:23:09.770
前にちょっと話題になったツイのワーママがたわしの周りには大卒WM保育園組しかいません!って謎アピールしてたのを思い出したわ
2023/07/14(金) 13:23:10.740
>>247
高卒じゃないとできないことってそんなにないわね
宝塚に入りたいは18までだっけ
2023/07/14(金) 13:23:19.410
>>249
ならないわよ…
2023/07/14(金) 13:23:19.910
>>244
横田だけど就職関係ない話ならその学歴はどこで使うときに関係するの?
世間話のときに短大卒ですっていうの?
2023/07/14(金) 13:23:30.420
短大卒はちゃんと一通り習ってそうだけど中退はあと一歩で卒業だったのかほぼゼロなのかわかんない
個人のイメージよ
2023/07/14(金) 13:23:35.740
>>261
保育士の試験受けられるよ!
2023/07/14(金) 13:23:36.940
>>233
ディンはクビでーす
2023/07/14(金) 13:23:44.050
>>261
資格試験とか
2023/07/14(金) 13:23:44.090
>>254
だとしても何が楽しいのか謎よね
AIなのかも
2023/07/14(金) 13:23:45.550
県民共済の割戻金が少なすぎるわ
2023/07/14(金) 13:23:58.050
高卒じゃ保育士試験受けれんのね知らんかった
2023/07/14(金) 13:24:00.650
>>267
掛け金少ないからさ
2023/07/14(金) 13:24:02.790
>>236
話すこと無いんじゃない?
でもかまって欲しい
2023/07/14(金) 13:24:17.070
>>267
払い出しが多くてあんまり余らなかったのね
2023/07/14(金) 13:24:24.870
>>244
国が決めた学歴の基準ってどういう意味なの?
それはどこの省が決めたの?どこに書いてあるの?
2023/07/14(金) 13:24:28.660
>>270
じゃあ何か質問してみてよ
274Ms.名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 13:24:33.400
えっ
気になるわ
2023/07/14(金) 13:24:34.090
幼稚園保育園用の短大ではお手紙の書き方ちゃんと教えてほしいわ
2023/07/14(金) 13:24:36.310
>>268
専門卒はイケるのよね?
もっと保育士の給料上げてほしいわ
2023/07/14(金) 13:24:36.610
>>261
資格取る時には使えるんじゃない?
せっかく2年分の学費払って単位おさめてるなら使った方がいいわ
278Ms.名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 13:24:40.950
くこけ?
2023/07/14(金) 13:24:41.760
んもう
大学中退は高卒扱いよ
単位数が満たされれば編入とかはできる
2023/07/14(金) 13:24:49.270
>>242
これどういう企業なの?
癖強そう
2023/07/14(金) 13:24:55.250
>>274
あれなんだったのかしらね
2023/07/14(金) 13:25:08.080
>>272
単位って知ってる?
2023/07/14(金) 13:25:19.080
まさか大卒奥が履歴書に短大卒って書いちゃった?
2023/07/14(金) 13:25:19.090
>>277
大学を2年で中退しても保育士になれるの?
285Ms.名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 13:25:25.400
君たちはどう生きるかを見に行った奥様さすがにいないかしら
小学生行けるかしら
2023/07/14(金) 13:25:39.990
>>268
つるのがそれで騒いでた気がする
2023/07/14(金) 13:25:41.810
>>285
さっきいたわよ
2023/07/14(金) 13:25:51.660
>>284
受験資格はあるわよ
2023/07/14(金) 13:25:54.240
親戚の女の子が大学4年目の春に中退して就職してたわ
あと1年なのに中退したのわりと本気で意味わからんわ
2023/07/14(金) 13:26:01.950
>>254
気づくの遅くなーい?
2023/07/14(金) 13:26:10.720
大学中退は大卒と同じ扱いになるってことじゃなくて中退してても受けられる資格試験があるって話ね
順序がおかしいわ
2023/07/14(金) 13:26:21.320
>>284
試験受けれるわ
辞めた大学から単位証明もらうの
2023/07/14(金) 13:26:21.590
>>258
Wまんこ?
2023/07/14(金) 13:26:23.510
突っ込んだわね
2023/07/14(金) 13:26:29.290
奥様方落ち着いて!!
大学中退就職ドットコムってサイトあったから解決よ!
ttps://大学中退就職.com/qa/high-school-graduate.html
2023/07/14(金) 13:26:31.620
>>282
知ってるわ
それでそれで?
2023/07/14(金) 13:26:39.310
>>291
つまり受験に関しては同じ扱いやん
2023/07/14(金) 13:26:48.890
>>280
具体的にどことは書いてなかったけど読んでて🦄みたいなところならワンチャンありそうだなって思ったわ
2023/07/14(金) 13:26:54.000
何がしたいのわろ
いきなり喧嘩腰ね
2023/07/14(金) 13:26:54.800
>>296
どれくらいおさめたかできまるのよ
2023/07/14(金) 13:27:02.050
>>285
行ってきたわ!
2023/07/14(金) 13:27:02.930
>>289
奥様大学にかよったことはあるかしら
4年通ったからって単位が取れてるとは限らないわ
2023/07/14(金) 13:27:12.720
>>297
そうその資格試験でって限定したらってことよね
言い方がおかしいのよ
2023/07/14(金) 13:27:17.220
たわるなんで突然キレたの?こわい
2023/07/14(金) 13:27:22.400
>>295
すごい名前のサイトね
でもリンク飛べない
2023/07/14(金) 13:27:28.590
>>267
コロナでもらったからね
うちが
307Ms.名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 13:27:28.780
>>301
小2いけそう?マリオレベルなら大人しく最後まで見れるわ
2023/07/14(金) 13:27:36.520
>>303
国家資格やで
2023/07/14(金) 13:27:48.890
来たわよ!ケンカ!?
2023/07/14(金) 13:27:49.360
>>273
エー質問するほど興味ないよぉ
2023/07/14(金) 13:27:50.850
>>308
だからなんやねんワロ
2023/07/14(金) 13:27:52.960
>>291
つまり大学中退は短大卒ってことよね
2023/07/14(金) 13:28:06.690
>>303
国家資格なんだから国が同等と定めてるわね
2023/07/14(金) 13:28:10.100
>>310
わかる
たわしも
2023/07/14(金) 13:28:16.970
>>295
5chはh抜かなくても貼れるわよ
2023/07/14(金) 13:28:20.100
>>311
国が認めてるってことでしょ
2023/07/14(金) 13:28:28.150
>>298
2年で大学辞めたんか~短大みたいなもんやな!採用!
2023/07/14(金) 13:28:32.090
>>312
いんや短大中退
2023/07/14(金) 13:28:35.380
>>305
コピペするわね

大学中退者の最終学歴は「高卒」です

最終学歴とは「最も高い水準の教育機関を卒業した経歴」を指すので、中退をした大学は最終学歴にはなりません。

大学中退者の場合は、「最も高い水準の教育機関を卒業した経歴=高等学校卒業」となります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況