育児している奥様6095

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:47:23.560
奥様月齢・性別・年齢関係なく語らいましょう
次スレは>>900を踏んだら宣言して次スレを立てて下さい
立てられない場合はその旨を報告し誰かに依頼するか
スレ立て代行レスに依頼して下さい

>>900を過ぎたら次スレが立つまで書き込みを控えなさい
つくおきは禁止

避難所
育児している奥様 避難所 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1503575126/

前スレ
育児している奥様6094
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1579280705/
2020/01/18(土) 16:38:49.330
>>353
生命保険に加入するようなものなのよねぇ
2020/01/18(土) 16:38:53.040
今は買う時期じゃない!
こういうやつって一生買えないわ
2020/01/18(土) 16:39:11.660
>>358
配送はやいのはええわねぇ
2020/01/18(土) 16:39:12.790
>>362
家賃よりローンのほうが安いし保険もついてくるし…
2020/01/18(土) 16:39:16.450
>>354
別途タウン
2020/01/18(土) 16:39:31.680
>>357
30年経てば働き方もなにもかも変わるかもしれないし
30年後の価値なんて大丈夫とは言えないわ
2020/01/18(土) 16:39:31.830
>>361
駐車場がないのよ
2020/01/18(土) 16:39:31.720
>>324
義姉きゃわ五年生まだくちゃらーで肘ついて食べてるわ
義姉一家みんな地頭いいって一族で褒め称えてるけどたわしは食べ方が気になるわ食いしん坊だから
2020/01/18(土) 16:39:44.200
>>365
田舎だと賃貸高いんだよぉ
2020/01/18(土) 16:39:59.160
たわしひろーい平屋で育ったから今の狭いマンション生活嫌気さすわ
2020/01/18(土) 16:40:20.150
>>368
郊外に駐車場作って家に車を呼ぶのよ
そういう構想が練られてる
2020/01/18(土) 16:40:20.710
>>367
たった30年でそんなに変わらないわよ
2020/01/18(土) 16:40:37.430
>>370
なおさら勝った方が得ね
2020/01/18(土) 16:40:51.020
ギボンヌにポンポンきゃわができるなんてうちの家系じゃないわって言われたたわし
ディンに報告したのよ
ティンがにこやかにギボンヌをシメてるわ
ディンの誘導尋問こえぇ
2020/01/18(土) 16:40:58.150
たわしもディンもちゃんとした戸建で育ったんだけど両親死んでもう実家ないの
たわしらも何年生きられるか分からないけどきゃわとその子供には帰る実家を作ってあげたいわ
2020/01/18(土) 16:40:58.440
>>350
たわし36.1℃よ
だるさも軽く咳も出てるからインフルかなと思って受診待ちだわ
なんともなかったら顔出すけどインフルなら直帰するわね
2020/01/18(土) 16:41:12.900
>>372
で会社まで乗っていった車はどこにいくの?
2020/01/18(土) 16:41:17.800
>>375
なんか寒いわ
2020/01/18(土) 16:41:18.030
>>373
そうだといいわねもう買っちゃったんでしょ?
2020/01/18(土) 16:41:38.530
たわし田舎の敷地広々戸建て育ちだから都会で隣家とくっついた場所に家建てて何が嬉しいのか分かんないわ
2020/01/18(土) 16:41:39.390
>>378
帰ってくのかしらね駐車場に
なんかわらえる
2020/01/18(土) 16:42:03.000
>>375
ディンはなんて?
2020/01/18(土) 16:42:13.360
>>375
なんて言ったか教えて!
2020/01/18(土) 16:42:19.290
だんしんになる人って割合どれくらいなのかしら
保険ってまあ詐欺っていうか足元みてるわね
2020/01/18(土) 16:42:27.540
>>375
もっとやれ!
2020/01/18(土) 16:42:50.250
>>380
そもそも30年後ってたわしたちは年寄りよ?
30年住めたら充分だと思うんだけどそこまでして買わない理由が欲しいのかしら?
2020/01/18(土) 16:42:53.910
>>381
そっちにはそっちの都会には都会の家持ちの幸せがあるわ
たわし賃貸派だけど
2020/01/18(土) 16:42:56.950
>>375



2020/01/18(土) 16:42:59.080
>>381
都会だと便利なんじゃない?隣家と近くても便利の良さには替え難いのよたぶん知らんけど
2020/01/18(土) 16:43:06.530
たわしんちのあたり50平米極狭2LDKで駐車場1台ついて10万くらい
120平米駐車場2台庭ちょっとあり戸建で月々のローン7万くらい
2020/01/18(土) 16:43:23.020
>>387
じゃあ自信持って!ここで熱弁して言い聞かせなくてええからね
2020/01/18(土) 16:43:29.260
>>382
ルンバみたいなかんじなのかしら?
2020/01/18(土) 16:43:30.520
>>387
必死ね
2020/01/18(土) 16:43:38.820
たわしは分譲賃貸であとは相続した実家に住む予定
2020/01/18(土) 16:43:48.510
>>392
熱弁してるのはどっちなのよ
2020/01/18(土) 16:43:50.680
>>375
ポンポンきゃわってなに?
2020/01/18(土) 16:43:51.690
おしりかじり虫ってどこ行ったの?
2020/01/18(土) 16:43:52.760
>>385
どのくらいかしらね?
たわZIPは47歳で無事に団信と生命保険と遺族年金と労災給付金を残して逝ったわ
2020/01/18(土) 16:43:53.260
義弟中学生きゃわのちびちび食べる食べ方が気になるけどたわしが間違ってるかもしれないし見ないフリしてるわ
まんじゅうとかもちびちびちぎって食べるのさけるチーズみたいに
2020/01/18(土) 16:44:04.820
>>397
ポンポンギィーよ
2020/01/18(土) 16:44:05.630
>>398
育児してる
2020/01/18(土) 16:44:06.420
>>387
年寄りでリノベ必要なボロになるのねつらいわ
2020/01/18(土) 16:44:09.130
>>385
たわZIPはダンシンでローンちゃら残り6年
ディンジツボンヌは半分ローンちゃら2000万円分くらい
2020/01/18(土) 16:44:14.010
>>391
共益費とか積立は?
2020/01/18(土) 16:44:16.210
>>389
ティンよ
2020/01/18(土) 16:44:30.060
>>403
今ほど老後保障されてないしね
2020/01/18(土) 16:44:48.420
>>400
摂食障害だから許して
2020/01/18(土) 16:44:51.210
家を建てられない人が必死ね
価値が下がったとしても無駄な買い物だとは思わないわ
きゃわが生まれ育った思い出の家と土地って素敵だわ
2020/01/18(土) 16:45:04.060
ちょっと去年いえたてたたわしにはきつい流れだわ
2020/01/18(土) 16:45:07.900
>>299
レールがすぐはずれるからイライラして捨ててしまったわ
2020/01/18(土) 16:45:07.800
>>385
たわジップは60でローン終了してたわ
義実家は65歳で終わるってまだピンピンしてる
2020/01/18(土) 16:45:24.920
>>403
そのころ建て替えるか老人ホームに入る予定だわ
2020/01/18(土) 16:45:26.180
たわしは家建ててよかったわ
ストレスフリーよ
2020/01/18(土) 16:45:28.220
>>405
賃貸は込みよ
ローンは戸建だからなし
マンションはもっと安く買えるわ
2020/01/18(土) 16:45:44.840
>>410
必死なのは一人だと思うわよ
2020/01/18(土) 16:45:55.070
>>409
都内かしら?
2020/01/18(土) 16:46:08.270
>>384
うちも3人できるなんてよめにかんしゃしなきゃなー
ってたわしあげから始まって、親族の兄弟の人数の確認
さいごにギボンヌがこんなこと言ったって嫁に聞いたんだけど?
2020/01/18(土) 16:46:15.550
老人ホームって皆個室で過ごしてご飯とレクレーションのときだけ集まる感じなの?それとも病院の大部屋??
2020/01/18(土) 16:46:17.940
>>403
リノベ程度の金も出せないならそもそも賃貸で暮らしていけないわ
2020/01/18(土) 16:46:18.010
どっちも必死よ人生に大きく関わるからね
2020/01/18(土) 16:46:20.240
>>415
千葉あたりかしら
2020/01/18(土) 16:46:49.940
みんな親から家土地相続しないのかしら
2020/01/18(土) 16:46:50.410
>>419
ホームなら個室だと思うわ
2020/01/18(土) 16:47:08.240
>>419
ホームはだいたいマンションみたいな感じよ
2020/01/18(土) 16:47:09.280
>>422
千葉の田舎よタヌキが出るわ
2020/01/18(土) 16:47:21.120
>>424
たわし友達できるかしら
老人ホーム入っても5ちゃんしてそうだわ
2020/01/18(土) 16:47:21.540
>>426
そうなるわよね
2020/01/18(土) 16:47:34.580
田舎でも都会でも好きな土地で好きなように暮らせたらみんな勝ち組よ
2020/01/18(土) 16:47:36.250
老後なんて考えたくないわ
2020/01/18(土) 16:47:36.580
>>426
たわしの世田谷も狸でますう
2020/01/18(土) 16:47:59.020
>>429
好きなように暮らせるなんて一握りじゃない?
2020/01/18(土) 16:48:05.150
娘夫婦が来てくれたマウンテン
孫の数マウンテンとかありそう
2020/01/18(土) 16:48:11.980
家建てるつもりで貯金してたから必死もなにも自然な流れだわ
多少値下がってもその分たくさん楽しんでるんだしよくない?
戸建ては投資で買う訳じゃないもの
2020/01/18(土) 16:48:29.040
>>418
ギボンヌはなんと?
2020/01/18(土) 16:48:32.070
>>423
うちはアッニが家もらうみたいだわ
まあど田舎なんですけど
2020/01/18(土) 16:48:36.830
>>431
喜多見(笑)
2020/01/18(土) 16:48:40.300
>>434
それよね
投資投資って人だけ買わなきゃええわ
2020/01/18(土) 16:48:51.170
>>432
だから自分はええ選択したって必死なんじゃないかしらん
知らんけど
2020/01/18(土) 16:48:51.390
>>437
祖師谷ですう
2020/01/18(土) 16:48:53.760
>>416
そうよね
たわしは都内に建てられたから幸せだわ
2020/01/18(土) 16:49:19.200
>>439
まあ家買って35年も縛られて失敗したとは思いたくないわよね
2020/01/18(土) 16:49:23.580
たわ実家持ち家築20年で外壁塗装やら水回り入れ替えやらで結構かかってるしディン実家マンションも管理費上がってるわどっちもどっちな気がしてるわ
2020/01/18(土) 16:49:25.190
>>414
横井も
田舎だけどきゃわが走り回っても気を使わないからええわ
2020/01/18(土) 16:49:25.330
>>434
それでええよ奥様の人生なんだから
2020/01/18(土) 16:49:30.270
>>438
多分話が噛み合ってないのは住宅購入を投資だと思ってる人とそうじゃない人の違いなのよねぇ
2020/01/18(土) 16:49:38.670
30年後に独居老人の元奥様スレ建てるわね
2020/01/18(土) 16:49:42.310
>>442
ほんこれ
2020/01/18(土) 16:49:43.770
>>434
誰も何も言ってなくない?
2020/01/18(土) 16:49:50.490
>>440
北のほう?
2020/01/18(土) 16:49:52.920
>>442
そらそうよ
2020/01/18(土) 16:50:08.860
>>441
北区(笑)
2020/01/18(土) 16:50:21.130
集合住宅できゃわ育てるの無理すぎだから家買って大正解よ
発達障害産んだら多少金かかろうと金で解決できるだけでありがたいのよ
2020/01/18(土) 16:50:26.570
>>450
世田谷一家殺人事件のとこまで徒歩5分かかりませえん
2020/01/18(土) 16:50:32.120
>>442
縛られるって感覚がわからないわ
どこに住んでも家賃かかるし
2020/01/18(土) 16:50:44.400
>>454
あれ結局犯人ってオウム?
2020/01/18(土) 16:51:04.290
パパがしぬ!チーン!言うてるきゃわ
真剣に言い聞かせた方がいい?友だちに言ったら大変よね
2020/01/18(土) 16:51:09.600
>>446
上にもあるけど幸福度が比例するわけじゃないから正当性なんて主張してないで好きにしたらええのよ
2020/01/18(土) 16:51:12.250
>>453
発達障害だと戸建てじゃないと大変ね
女児ひとりなら大丈夫そうだけど
2020/01/18(土) 16:51:13.620
>>443
マンションvs戸建てじゃないのよ
持ち家vs賃貸よ
2020/01/18(土) 16:51:17.430
>>452
必死ねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況