X



育児している奥様1821

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:27:45.270
月齢・年齢関係なく語らいましょう
次スレは>>970が宣言して立てて下さい

前スレ
育児している奥様1820
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1512466004/
2017/12/27(水) 22:10:53.530
くっきーやばいわ
2017/12/27(水) 22:10:58.880
>>514
胃腸炎かしら?
子が吐いたことないからそうなったとき怖いわ
用意しとく物とかあるかしら
2017/12/27(水) 22:11:03.750
>>523
いざっていつ?
2017/12/27(水) 22:11:07.790
>>523
いろはす買っときましょ
2017/12/27(水) 22:11:08.400
>>523
水道水
2017/12/27(水) 22:11:14.270
一時保育に預けた日はいつもの3割増しで優しくなれるし、子も外遊びたくさんできて楽しんでるわ
2017/12/27(水) 22:11:22.640
私と二人きりより保育園いれたほうが子にとってはいいと思うわ
2017/12/27(水) 22:11:29.010
>>534
ウイルス持ち帰ってこないかこえーわ
2017/12/27(水) 22:11:32.910
>>530
ゴム手袋
2017/12/27(水) 22:11:38.660
>>528
水はウォーターサーバーのタンクしかないわ
2017/12/27(水) 22:11:46.010
>>523
寝なくなりそう
2017/12/27(水) 22:11:59.700
>>536
そんなん気にしてたらどこも行けないわ
2017/12/27(水) 22:12:00.360
>>534
一時保育だからね
2017/12/27(水) 22:12:25.370
>>535
奥様が入れたいのよね
2017/12/27(水) 22:12:26.810
免震構造でよかったわ
2017/12/27(水) 22:12:27.300
>>540
いやいやスーパー連れてくのとは違うでしょうに
2017/12/27(水) 22:12:33.020
私の都合で慣れない保育園に一時で預けて大泣きされるくらいなら予定潰すわ
2017/12/27(水) 22:12:42.390
>>535
おかあさんがいいに決まってるじゃない
虐待されて施設に預けても母は特別よ
2017/12/27(水) 22:12:42.460
>>535
私も毎日そう思ってしまうわ
私と2人っきりで家に居てたら何も成長しない気がするわ
2017/12/27(水) 22:12:47.680
>>540
どこも行かないわ
お家でぬくぬくよ
2017/12/27(水) 22:12:50.800
うちの子は赤ちゃんだからか私と一緒の方が楽しそうだわ
支援センター連れてくと固まってるわ
歩きだしたら違うかしらね
2017/12/27(水) 22:13:14.790
>>544
幼稚園にも小学校にも行かせられないじゃない
2017/12/27(水) 22:13:21.360
>>523
水じゃダメなの?
2017/12/27(水) 22:13:36.630
ジツボンヌに預けると子がひゃっほーして付いていくわ
翌日はすごい機嫌悪いわ
2017/12/27(水) 22:13:42.140
そりゃ保育園はプロがついていろいろ教えてくれるもの
成長しない方がおかしいわ
2017/12/27(水) 22:13:42.730
2歳になったら毎日出かけさせられるわ
お家にひきこもりたいわ
2017/12/27(水) 22:13:43.210
>>549
歩き出しても初対面の子がいると私の背中にへばりついてるわ
2017/12/27(水) 22:13:46.550
>>545
大泣きする子ならそうね
2017/12/27(水) 22:14:08.010
>>546
私が悪い子だったから施設に連れて行かれたんだ
私良い子にするから早く迎えにきて
良い子になるから早く迎えにきてお母さんお母さんお母さん
2017/12/27(水) 22:14:17.710
お受験系保育園の内容とか見てると私よりあっちに任せる方が
子供の教育には良さそうかな…って思うわね
でも値段見て「あっ自分でやろ!」ってなるわ
2017/12/27(水) 22:14:30.950
透明なゆりかごって本当の話なのかしら
2017/12/27(水) 22:14:31.250
>>554
今日は吹雪だってのに
テレビ消してー!お出かけするー!
にどこに行くの?(キレ気味)よ
2017/12/27(水) 22:14:41.210
会社の後輩が熱が下がらないらしくずっと休んでるけどイオンの食べ放題の店でチョコファウンテンを楽しんでる姿が目撃されたみたいだわ
2017/12/27(水) 22:14:42.000
>>558
お受験保育園なんてのもあるのね
2017/12/27(水) 22:14:42.370
なになに?また荒れそうな話題かしら?
2017/12/27(水) 22:14:52.390
9ヶ月が喋ったわ!そんな気がするわ!
バイバイ〜って言ってたらブァイブァイ!て言ってくれたのよ
キャワキャワ
2017/12/27(水) 22:15:04.440
>>563
このスレが荒れたことなんてあったかしら?
2017/12/27(水) 22:15:06.650
>>554
想像しただけできちーわ
それがほぼ毎日休みなしってつらたんよ
2017/12/27(水) 22:15:12.330
同じくらいの月齢の子がお母さんの側でおとなしく遊んでいるなか、うちの息子は若いお母さんの所へ行ってにこにこナンパしてるわ
2017/12/27(水) 22:15:19.250
>>565
無いわね
2017/12/27(水) 22:15:20.800
>>561
病院の帰りに寄っただけよ
2017/12/27(水) 22:15:25.470
>>561
退職するつもりなのかしら
2017/12/27(水) 22:16:00.440
>>553
子どもに保育のプロなんていらないのよ
おかあさんが必要なのよ
6人に1人の保育士だよ 声かけられない待ち時間のが多いわ
2017/12/27(水) 22:16:02.230
>>554
後3日で2歳だわ
家でごろごろできなくなるのね 恐ろしい
2017/12/27(水) 22:16:16.830
>>567
私のところには来てくれなさそうね
2017/12/27(水) 22:16:20.130
人見知りピークは過ぎたけど知らないジジババにばったり会ったり話し掛けられたら後ずさりするしベビーカーに乗っていても思いっきりのけぞっていやな顔するわ
義両親にも大泣きよ
2017/12/27(水) 22:16:28.970
>>561
幸せは今日までだったのね
2017/12/27(水) 22:16:35.100
>>567
よその子が来ると困るわ
捕まえておいてなのよ
2017/12/27(水) 22:16:35.600
>>545
大泣きするのは辛かったけど、段々慣れて自分から行きたい!って言うようになったわ
一時保育で母子分離慣らしといて良かったって思う事がたくさんあるから良かったわ
2017/12/27(水) 22:16:40.720
うちの1歳は人一倍人見知りのくせにあっちへよちよちこっちへよちよち歩き回って近くの人に声かけられたら大泣きするわ
だったら最初から行かなきゃいいのになのよ
2017/12/27(水) 22:16:43.240
同世代の子と遊んだりせずに家で二人きりでも預けない方がいいのかしら
2017/12/27(水) 22:16:44.720
>>561
本当は退職予定で有休消化中なのよ
2017/12/27(水) 22:17:03.930
>>579
うちのことね
2017/12/27(水) 22:17:14.890
>>576
ちょっと構ってあげると何回も来てうぜーのよね
見ないふりしちゃうわ
2017/12/27(水) 22:17:16.050
>>570
わからないわ
休んでる分その子の業務を私が負担してるからずる休みなら仕事してほしいわ
2017/12/27(水) 22:17:24.880
>>579
お友達と遊べるようになるのは年中からよ
2017/12/27(水) 22:17:27.370
>>572
まあ忙しい時に産まれたのね
病院のお正月メニュー気になるわ
2017/12/27(水) 22:17:32.530
>>567
他所の子の相手する為に行ってるわけじゃないんで放牧しないで下さい
2017/12/27(水) 22:17:35.450
>>580
引き継ぎはしてほしいのよ
2017/12/27(水) 22:17:41.500
やーーっと子達が寝たわ!
みたらしだんご
アルフォートホワイトチョコ
ハーゲンダッツ抹茶
どれにしようかしら
2017/12/27(水) 22:17:49.840
>>572
昼寝もしなくなるし、ずっと家にいるのも辛くなってくるわよ
2017/12/27(水) 22:17:55.850
>>561
胃腸炎で3週間吐きっぱなしOPPしっぱなし39度の熱が下がらず辛たんだったのに、ズル休みだと疑われたた私が通るわよ!!
2017/12/27(水) 22:18:06.440
>>576
大丈夫よ
ニコニコ相手してくれる人を選んで行ってるみたいよ
2017/12/27(水) 22:18:27.840
>>590
なにそれ死にそうじゃない
2017/12/27(水) 22:18:32.360
保育園ママが「子と離れてる時間があるから優しくできる!ご飯も食べさせてくれるし保育園ありがとう」みたいな事言ってるとモヤるわ
2017/12/27(水) 22:18:38.630
>>579
発達遅れてるなら他の子見ていい影響受けることも大切みたいだけどそうでないなら必要ないわ
2017/12/27(水) 22:18:41.720
>>562
「大きいジャガイモは小さいジャガイモの3倍の重さです
以下の組み合わせの中で一番重い袋はどれでしょう?」
みたいな問題を毎日園児が解いてるらしいわ
2017/12/27(水) 22:18:52.590
>>590
具合悪い人はチョコファウンテンできゃっきゃしないと思うの
2017/12/27(水) 22:18:57.480
>>585
元旦はお雑煮と蟹とかまぼこだったわ
2017/12/27(水) 22:18:58.870
>>590
三週間吐きっぱなしってやばくないの?
2017/12/27(水) 22:19:01.810
>>579
公園とかにいけば同年代いるわよ
2017/12/27(水) 22:19:04.130
>>591
ニコニコ相手するわよ
本心はすごく迷惑だけど
2017/12/27(水) 22:19:09.610
>>590
だってあなたのSNSのログイン履歴が常に3分前とかだったんですもの
2017/12/27(水) 22:19:25.480
>>591
迷惑よ
2017/12/27(水) 22:19:36.490
>>586
後ろからついて回っていって引き離してるわ
2017/12/27(水) 22:19:37.710
>>593
母親のキャパもあるから仕方ないわ
こうげんすることでもないけど
2017/12/27(水) 22:19:39.720
>>593
え、なんでだめなのかしら?
2017/12/27(水) 22:19:45.250
伊達ちゃんきゃわわ
2017/12/27(水) 22:20:06.130
堅あげポテトうまかったわ
2017/12/27(水) 22:20:08.730
>>593
いいじゃない
四六時中子供と一緒にいて疲れきってる私からすると本当にそうだろうなーと思うわ
2017/12/27(水) 22:20:20.250
専業主婦家庭にも子育て支援してほしいわ
公園行っても保育園児が占拠してるし
2017/12/27(水) 22:20:24.410
>>598
やべーわよ…5キロくらい体重減ったかしら
でもつわりの方が39週間吐きっぱなしだったからヤバたんだったわ
2017/12/27(水) 22:20:25.940
>>593
どこにモヤるのか詳しく教えてほしいわ
2017/12/27(水) 22:20:35.390
>>597
蟹は裏山だけどあとはうーんね
2017/12/27(水) 22:20:53.900
>>607
うちにもあるわ
ディンが買ってきたから一緒に食べなきゃいけないわクソクソ
2017/12/27(水) 22:21:00.680
>>609
支援センター行けばいいじゃん
2017/12/27(水) 22:21:07.580
>>609
働かずに楽してんだから贅沢言わないで
2017/12/27(水) 22:21:09.060
>>567
うちもよ女の子だけど支援センター連れてくとハイになって他のママのとこ行ったり勝手に持ち物触ろうとするからヒヤヒヤだわ
2017/12/27(水) 22:21:25.840
>>593
「」で強調したいほど言いたかったのね
2017/12/27(水) 22:21:27.760
2週間寝込んでクリスマスの雰囲気を味わえなかったわ
もう年末なんて考えられないわ
2017/12/27(水) 22:21:29.810
うちの有能ディンは保育園みたいなものね
2017/12/27(水) 22:21:31.820
ずっと子と一緒にいるのきちーときあるけどほぼ保育園に丸投げしてる人いるわよね
2017/12/27(水) 22:21:31.900
>>593
保育園に預けたいから仕事をするのか
仕事をしないといけないから保育園に預けるのか
で大分受け取り方が変わりそうだわ
2017/12/27(水) 22:21:32.680
>>615
は?
2017/12/27(水) 22:21:34.210
>>613
うちに堅あげポテトあと3袋あるし一袋あげるわよ
2017/12/27(水) 22:21:57.000
>>622
か?
2017/12/27(水) 22:21:59.400
>>622
税金納めろなのよ
2017/12/27(水) 22:22:03.790
>>618
大丈夫かしら
栄養とるのよ
2017/12/27(水) 22:22:08.310
>>624
ま?
2017/12/27(水) 22:22:12.580
>>613
食べておいてあげたわよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況