X



育児している奥様1865

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:27:19.290
月齢・年齢関係なく語らいましょう
次スレは>>970が宣言して立てて下さい

前スレ
育児している奥様1864
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1511572543/
2018/01/13(土) 01:30:10.190
5ちゃんアプリ閉じてもすぐ開いちゃうわクセって怖い
2018/01/13(土) 01:30:19.500
>>762
ググったら大分と世田谷出たわ
2018/01/13(土) 01:30:22.670
どれくらいになったらお揃いだとかわかってくれるのかしら
2018/01/13(土) 01:30:27.580
おやすみなのよ奥様方
2018/01/13(土) 01:30:43.880
>>767
醤油をちょんよ
2018/01/13(土) 01:30:45.000
>>769
やっぱ寝ないわ
ググるわね
2018/01/13(土) 01:30:51.230
>>770
10ヶ月で帽子は認識したわ
2018/01/13(土) 01:30:55.870
>>772
昨日やってたわね
2018/01/13(土) 01:31:14.450
雛人形を調べてたらこんな時間だわ
7段を出すのも仕舞うのもメンディーだけど欲しいわ
2018/01/13(土) 01:31:17.010
>>772
お汁粉に焦げ目ついた餅入れたいのよ
ガスコンロは網だと安全装置作動して火が消えちゃうのよね
2018/01/13(土) 01:31:26.910
>>759
私にも
2018/01/13(土) 01:31:28.790
お餅は太りそうだからドーナツ食べるわね
2018/01/13(土) 01:31:32.690
>>776
メンディーと出さなくなるわよ
2018/01/13(土) 01:31:50.980
お揃いで喜ぶのは1歳半くらい?それよりキャワキャワ褒めた方がいいかもね
2018/01/13(土) 01:32:36.320
>>778
おらっ寝ろコラっ!ドカッバキッチュドーーーン
2018/01/13(土) 01:32:51.400
男の子でもお揃いって喜ぶのかしら
2018/01/13(土) 01:32:52.710
おすわりって勝手にしはじめるの?
それとも最初は親が座らせてあげるの?
2018/01/13(土) 01:32:53.860
>>770
1歳でもうわかるわ
バッグを持つ一緒!帽子をかぶる一緒!とかやっておそろいが楽しいことを刷り込むのよ
2018/01/13(土) 01:33:07.010
>>782
おやす
2018/01/13(土) 01:33:09.180
7段だと自立するとき持って行ってくれなさそうだからこぢんまりでいいわ
2018/01/13(土) 01:33:23.270
>>784
うちは勝手にしたわ
2018/01/13(土) 01:33:26.400
>>784
自分が座るまで座らせちゃダメらしいわ
2018/01/13(土) 01:33:57.190
テレビ 子 私 でテレビを観ていたらリスが映ったの
(リスさん)可愛い!って言ったら子が振り向いて、にこー!って笑ったわ
違うけどキャワだったわ
2018/01/13(土) 01:34:11.020
>>784
うちは最初お姉さん座りから始めてたわ
2018/01/13(土) 01:34:12.050
>>784
勝手にするわ
無理にやらせると危ないし腰に悪そう
2018/01/13(土) 01:34:35.430
うちのお雛様も2体のみよ
きゃわで気に入ってるわ
2018/01/13(土) 01:34:41.280
ママ友の大半が自分の雛人形を子に譲るつもりでドン引きしてるわ
受け継いじゃいけないって知らないのね
2018/01/13(土) 01:34:42.040
>>790
きゃわわ
自分のことだと思ったのかしらきゃわわ
2018/01/13(土) 01:34:49.380
>>784
ハイハイのあとよ
2018/01/13(土) 01:34:53.590
>>790
きゃわわ!
2018/01/13(土) 01:35:08.610
>>783
喜ぶわよ
2018/01/13(土) 01:35:09.030
>>780
そうよねぇ
でも正直なところお内裏様だけのやつでもメンディーだわ
2018/01/13(土) 01:35:14.040
>>794
知ってるけど別に気にしない人もいるんじゃない
2018/01/13(土) 01:35:19.930
>>784
勝手にするのね!
今ズリバイで後ろにだけ進んでるけどここからどうやってお座りに行くのか想像できないわ
2018/01/13(土) 01:35:27.610
>>789
マジなの?
すまんこだわうちの子ら
2018/01/13(土) 01:35:29.630
>>796
うちはハイハイの前に勝手に座り出したわ
そのへんは結構個人差で前後するみたいよ
2018/01/13(土) 01:35:59.740
>>794
いけないわけでは無いと思うわ
2018/01/13(土) 01:36:05.790
>>801
足を開いてズズズと身体を起こす感じね
2018/01/13(土) 01:36:23.110
>>804
子に自分の厄擦り付けていいなら別にいいわ
2018/01/13(土) 01:36:40.550
>>801
八 こんなポーズをしてお尻から着地してお座りしたわ
2018/01/13(土) 01:36:42.310
梅雨から夏場は湿度90% 冬場は20〜30%の我が家何なのよ
戸建てあるあるなのかしら
2018/01/13(土) 01:37:18.650
>>805
腹筋するみたいな?
2018/01/13(土) 01:37:29.000
>>808
コンクリ打ちっぱなしかしら
2018/01/13(土) 01:37:29.810
〜したらいけないっていうのは大抵それ売ってるとこが言い出したイメージ
2018/01/13(土) 01:37:31.110
>>808
湿度高い方が嫌だわね
2018/01/13(土) 01:37:42.340
ハイハイのポーズからお尻を後ろに下げてそこから脚を伸ばして座ってたわ
2018/01/13(土) 01:38:10.410
>>811
そんなこと言ったら雛人形自体が人形屋の始めたことよね
2018/01/13(土) 01:38:16.700
>>806
迷信だわ 良いものは受け継いだらいいわよ
2018/01/13(土) 01:38:21.030
>>794
あなたには鬼女速をおすすめするわ
2018/01/13(土) 01:38:52.110
>>794
程度の低い方々とはお付き合いやめたら〜?
2018/01/13(土) 01:38:58.200
>>809
たぶん逆だわ
うつ伏せから足を開いておしりを下げる感じよ
開脚すごいわ
2018/01/13(土) 01:39:13.970
>>806
毎年川に流してるの?
2018/01/13(土) 01:39:28.990
>>794
他人にドン引きしまくるのって自分がもしかしたら間違ってる?って思うわよね
2018/01/13(土) 01:39:41.000
ディンは昔ながらの雛人形を持ちたくない派だわ
あの人たちは絶対夜中に動いてパーティとかしてる!って言うのよ
逆に混ざりたいわ
2018/01/13(土) 01:39:56.410
>>821
きも
2018/01/13(土) 01:40:00.900
>>814
もっとルーツを辿れば貴族の娘たちの人形遊びよ
2018/01/13(土) 01:40:01.350
>>815
お気に入りならいいと思うわ
紙人形の時代じゃないのよ
2018/01/13(土) 01:40:08.150
>>819
当たり前よ
2018/01/13(土) 01:40:19.870
>>821
パーティかわいいわね
2018/01/13(土) 01:40:22.910
>>813
これと同じだったわハイハイしたら90度向きを変えて休憩してるわ
2018/01/13(土) 01:40:49.680
>>821
トイストーリーの絵面が一気に怖くなるやつ
2018/01/13(土) 01:41:14.410
>>821
ぶりっ子おじさん
2018/01/13(土) 01:41:19.640
>>821
きもいわ
2018/01/13(土) 01:41:21.050
ハイハイするかな⁈→お座りするんかーい!
で一度もハイハイ見たことないわ
そろそろ10ヶ月よ
2018/01/13(土) 01:41:35.710
>>829
わろた
2018/01/13(土) 01:41:46.080
>>831
ハイハイしないまま歩く子もたまーにいるらしいわね
2018/01/13(土) 01:41:59.110
>>831
うちの子はハイハイからのお座りをしないわ
2018/01/13(土) 01:42:10.030
>>831
一度やって見せるといいわよマジで
2018/01/13(土) 01:42:20.820
>>831
欲しいものどうやって手に取るの?ズリバイかひら
2018/01/13(土) 01:42:21.330
玩具店バイトで雛人形も扱ってたけど「節句人形のお下がりダメ絶対!」だったわよ
兄弟姉妹でもそれぞれ買いましょう!コンパクトなのも壁飾りも吊るしもあります!
ってあほかと
2018/01/13(土) 01:42:23.230
>>815
それよね
そしてやるかやらないかは自由なのよ
2018/01/13(土) 01:42:45.670
お座り教えてくれた奥様ありがとうなのよ
想像を超える動きをするのね!
見逃さないように楽しみに待っておくわ
2018/01/13(土) 01:42:51.330
>>833
きっとキャワだからハイハイしてる所を見たいわ
2018/01/13(土) 01:42:53.340
ちょっと前に歩かせる練習したらサークル押して動かすようになっちゃったわ
しまったしまった島倉千代子
2018/01/13(土) 01:43:03.060
>>837
そう言わないと商売にならないものね
2018/01/13(土) 01:43:04.020
>>835
ハスキー2匹が赤ちゃんにハイハイ教えてる動画きゃわわだったわ
2018/01/13(土) 01:43:06.640
>>810
木造住宅よ
にしても湿度の高低差酷いわよね
2018/01/13(土) 01:43:20.010
>>839
そのうち嫌という程するわよ
オムツ替えが大惨事だわ
楽しみにしてるのよ!写真や動画たくさん撮るのよ!
2018/01/13(土) 01:43:57.480
>>841
うちの子は豆イス押して歩いてたわ
シルバーカー押してるおばあちゃんみたいできゃわわだったわ
2018/01/13(土) 01:44:13.030
>>836
高速ズリバイよ
手も足も素早く動くのにお腹は浮かないわ
2018/01/13(土) 01:44:16.490
ハイハイや伝い歩きの動画はほんととっといたほうがいいわよ
あっという間に終わっちゃったわ
2018/01/13(土) 01:44:19.290
>>838
自分と違う意見にドン引きするような事じゃないわよね
2018/01/13(土) 01:44:23.210
夜中寝ぼけて座りながら泣いてるのきゃわよ
2018/01/13(土) 01:44:41.140
>>850
きゃわ!
パタッと倒れるのよね
2018/01/13(土) 01:45:03.880
>>850
わかるわ
2018/01/13(土) 01:45:17.860
>>850
きゃわ!
2018/01/13(土) 01:45:18.970
>>848
うちはなげーわ
いつ歩くのかしら
2018/01/13(土) 01:45:45.470
>>837
キヤノンのプリンター売るバイトしてた頃キヤノン社員とよくやり取りしてたけど
カメラも!プリンターも!インクも!紙も!すべて我が社のものであることが至高…それが調和なのだみたいな感じてキモかったの思い出したわ
2018/01/13(土) 01:45:47.380
寝ぼけると助走なしのフルスロットルで泣き始めるわ
2018/01/13(土) 01:45:52.870
子が寝ながらお口モゴモゴしててキャワよ
2018/01/13(土) 01:45:52.790
いざりっこのダッシュ移動初めて見たときはキャワキャワだったわ
2018/01/13(土) 01:45:55.610
ズリバイ遅くて、ようやくしたと思ったら三日後にはハイハイしてたわ
動画撮れなかったわ
2018/01/13(土) 01:46:06.040
眠れない奥様方へ子守唄を贈るわ
2018/01/13(土) 01:46:07.110
厄除け身代わりというのなら、兄弟や姉妹にもそれぞれないとおかしいわね
後から生まれた子は小さい安物になるのね
2018/01/13(土) 01:46:32.010
>>850
わかるわ
暗闇で座っててドキッとしたことあるわ
2018/01/13(土) 01:46:40.340
いざりはキャワと思えないわ…
2018/01/13(土) 01:46:54.160
bb2cだからお絵描き見るのがメンディーわ
2018/01/13(土) 01:46:57.410
>>855
化粧品会社の新卒教育もこんな感じよ
2018/01/13(土) 01:47:13.630
>>860
うますぎぃ
2018/01/13(土) 01:47:32.160
>>863
あれって何なのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況