X



育児している奥様1168 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:57:39.230
月齢・年齢関係なく語らいましょう
次スレは>>970が宣言して立てて下さい

前スレ
育児している奥様1167
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1503473996/
2017/08/24(木) 01:39:14.370
>>786
本当にもう出る!って時じゃないとトイレ座った瞬間便意消えてしまうわ
2017/08/24(木) 01:39:18.190
>>777
時間的には安産の部類よ
しんどさは痛みの度合いによるわ
2017/08/24(木) 01:39:20.860
>>786
ギリギリまで我慢派よ
2017/08/24(木) 01:39:21.350
>>797
特に体に問題ないけど
2017/08/24(木) 01:39:30.720
お産にも教科書があるのね
2017/08/24(木) 01:39:39.210
>>774
水の節約
2017/08/24(木) 01:39:43.980
>>802
今はね
2017/08/24(木) 01:39:44.910
限界きてトイレ行く途中でアクシデントがあったらどうするのかしら
2017/08/24(木) 01:40:05.420
>>792
産後2ヶ月くらいは●も固くて泣いたわ
2017/08/24(木) 01:40:11.780
>>802
なんか体から臭いそうだわ
2017/08/24(木) 01:40:42.420
>>803
妊娠中に病院の妊婦教室なかったの?
2017/08/24(木) 01:40:44.010
私も溜めるタイプだから将来シモが緩くなって来た時が心配だわ
早々にオムツかしら
その前に死にたいわ
2017/08/24(木) 01:40:45.430
>>767
ミルクかもしれないけど、何ともいえないから、後はかかりつけの病院で診てもらってと言われたのよ
2017/08/24(木) 01:40:52.020
>>808
我慢するっていったってせいぜい1時間もないくらいよ
みんなそんな便意きた瞬間トイレ行くの?
2017/08/24(木) 01:40:52.970
>>790
確かにそうね
病院の説明で旦那さんは頭側にいますから!って言っててまぁ確か最終的にはいたけども…と思って
一人目の別の病院では一切足側行かなかったのに
2017/08/24(木) 01:40:59.410
安産だったけど前駆陣痛が本陣痛並に痛いのに規則的にならなくて痛い時間長かったから辛かったわ
2017/08/24(木) 01:40:59.620
>>803
まずおっぴろげの絵があってパラパラまんがみたいにめくると産まれてくるのよ
2017/08/24(木) 01:41:05.300
>>802
こまめに出した方がいいわよ
2017/08/24(木) 01:41:25.810
>>803
教科書通りでググってみた方がいいわ
2017/08/24(木) 01:41:54.520
>>812
さっき六時間っていってたのに
2017/08/24(木) 01:42:04.140
>>815
それあるなら見てみたいわ
2017/08/24(木) 01:42:09.190
>>812
便意イコール出す だわ
2017/08/24(木) 01:42:27.190
次産んだら離乳食の進め方とか育児論も変わってそうだわ
卵とか早めにあげることになったんでしょ?
2017/08/24(木) 01:42:40.650
>>811
時間外みたいなとこは最低限よね
おつなのよ
2017/08/24(木) 01:42:42.950
>>812
去った便意はなかなか戻ってこないわ
2017/08/24(木) 01:42:47.870
>>819
国語の教科書に書いておくわね
2017/08/24(木) 01:42:49.300
>>818
それはもちろん横よ!(ドヤァ
2017/08/24(木) 01:42:49.990
>>818
しようと思えばね
仕事してるとそのくらいトイレいけないとかザラよ
別に必要なければそこまでは我慢しないわよ
2017/08/24(木) 01:43:23.320
>>819
この壺買うとおまけでついてくるわ
2017/08/24(木) 01:43:29.070
顔面にiPhone落ちてきたから寝るわね
2017/08/24(木) 01:43:32.880
うーん
2017/08/24(木) 01:43:43.680
うーんこの
2017/08/24(木) 01:43:52.290
>>815
鉄拳さんに書いてもらいましょう
感動系かほっこり系か
2017/08/24(木) 01:44:04.240
>>821
そうなのよね
支援センターの保育士に
7ヶ月で牛乳デビューしたって言ったら早くない!?って怒られそうになったわ
2017/08/24(木) 01:44:25.730
>>828
明日百均でスマホリング買ってあげるわ
2017/08/24(木) 01:44:34.780
>>821
8年前までは遅めに!って話だったのに変わっててびっくりよ
耳掻きも変わったし、入浴も変わったわ
2017/08/24(木) 01:44:58.400
>>832
牛乳は1歳からと思ってるわ
2017/08/24(木) 01:45:09.410
まぁ卵早めにメニューに入れれると楽だわ
2017/08/24(木) 01:45:40.550
>>834
入浴はどのあたりが変わったのかしら
2017/08/24(木) 01:46:04.710
>>811
ミルクのじんましんだったら、飲んだ直後に反応するんじゃないかしら
2017/08/24(木) 01:46:16.230
母親に10ヶ月で断乳でしょ?って聞かれたわ
昔はそうだったのね
2017/08/24(木) 01:46:28.220
>>835
その保育士も同じこと言ってたわ
2017/08/24(木) 01:47:00.100
>>837
耳抑えなくて良いのに驚いたわ
前は片手で子の両耳を塞ぐのよ
私の手が小さいから手がつりそうだったわ
2017/08/24(木) 01:47:16.540
>>840
何歳の子にそうしたのよ
2017/08/24(木) 01:47:17.430
個人的にはアレルギー出そうな食材は聞きかじりで素人判断するより主治医と相談して進めていきたいところだわ
2017/08/24(木) 01:47:40.200
>>832
離乳食の本には7〜8ヶ月からって書いてたわ
2017/08/24(木) 01:48:02.380
>>842
7ヶ月ってさっき書いたわよ
2017/08/24(木) 01:48:22.770
>>840
その保育士の情報が古いのね
2017/08/24(木) 01:48:32.810
>>841
2年前だけど確かに耳おさえるって習ったわ
今年産んだ子は沐浴指導受けなかったけどどっかでそれ見たわ
2017/08/24(木) 01:48:41.980
>>841
去年末に産んだけど片手で耳押さえてって教わったわ
その産院は頭からシャワーザブザブしないところだったからそのせいかしらね
2017/08/24(木) 01:49:08.080
離乳食は情報ソースによって主義主張が本当に違うから混乱するわよね
2017/08/24(木) 01:49:14.790
>>844
多分同じ本かもだわ赤いやつ
それの通りに牛乳とか進めてるわ
2017/08/24(木) 01:50:15.760
エビデンス!
2017/08/24(木) 01:50:21.520
>>850
はじめてパパママよね
私もそれよ
11ヶ月で90使ってるわ
2017/08/24(木) 01:50:25.100
>>850
うちはピンクのフリージングのやつだわ
赤いやつと迷ったのよね
2017/08/24(木) 01:50:29.300
>>849
古い知識で自分がちゃんと育ってるから気にし過ぎないことにしたわ
ハチミツだけ注意してるわ
2017/08/24(木) 01:50:37.570
>>843
アレルゲン食材は沢山あるし持病がなければいちいち医者に聞けないわね
というか医者もまちまちよね
2017/08/24(木) 01:50:58.080
>>847
大人の耳と違ってコップみたいに水がすぐ抜けるようになってるから押さえる必要がないと言われたわ
2017/08/24(木) 01:51:15.620
>>834
授乳方法も交差横抱きが増えたわね
あれ最初習った時上手く出来なかったわ
2017/08/24(木) 01:51:56.230
>>852
90って何のことかしら?
2017/08/24(木) 01:51:59.770
明らかに顔がむくんでじんましんが出た時は走って病院に行ったわ
2017/08/24(木) 01:52:35.450
>>858
90ml料理に使ってるわの略よ
略しすぎたわね
2017/08/24(木) 01:52:58.970
>>857
フットボール抱きってやつかしら
クロスの方が比較的マシに吸わせられたのに助産師にやたらフット抱きさせられて授乳タイムが憂鬱だったわ
2017/08/24(木) 01:53:33.350
>>860
なるほどなのよ
2017/08/24(木) 01:53:41.410
>>859
私もタクシー飛び乗って病院行ったわ
でも上のレスと同じように、なんかのアレルギーかな?分かんないね
朝になったらかかりつけに行ってねだったわ
2017/08/24(木) 01:53:44.890
>>854
それを言ったらそうなんだけどね
2017/08/24(木) 01:53:49.980
最初は量とか量ってたけど3回食になったありから目分量だわ
2017/08/24(木) 01:54:20.500
乳腺詰まらないように抱き方を適宜変えましょうって言われたけどとにかく咥えさせることに必死でそれどころじゃなかったわ
2017/08/24(木) 01:54:26.800
非常時にはフットボール抱きが良いとどこかで見たわ
走って逃げるようなときよ
2017/08/24(木) 01:55:01.520
>>865
2回食だけどすでに目分量だわ…
2017/08/24(木) 01:55:17.190
時間差で蕁麻疹出るのあるわよね
結果アレルギーではなかったけど初めて食パン食べさせたとき5時間後くらいに体に出たわ
小麦はうどんで与えてたのよ
2017/08/24(木) 01:55:31.960
たんぱく質だけは上限を守るのよ
2017/08/24(木) 01:55:35.480
>>867
重くて無理よ!
2017/08/24(木) 01:55:57.600
>>866
わかるわ
扁平乳首で吸わせるのも一苦労だから10分で左右交代とか無理ゲーだったわ
2017/08/24(木) 01:55:59.790
下が寝ないのに上も起きてしまったわ
上が本格的に起きたら困るから再度寝かしつけしたら下が激おこよ
それなら早よ眠りなさいなのよ
2017/08/24(木) 01:56:30.550
>>870
そうなの?
2017/08/24(木) 01:56:34.360
眠れないわよ
寝る時の体制と呼吸を忘れるわ
あると思います
2017/08/24(木) 01:56:38.030
>>857
市の案内と助産師から股関節がどーのこーのだから新生時期から縦抱っこで授乳を推奨
と言われてずっと縦抱っこで授乳してたわ
おかげで授乳クッションがあんまり活躍しなかったわ
2017/08/24(木) 01:56:46.320
>>867
松村雄基がフットボール抱えて走る図が目に浮かんだわ
2017/08/24(木) 01:56:53.810
もともと湿疹が出る子だからいざという時に湿疹なのか蕁麻疹なのか判断できるかこえーわ
結構出方ってあからさまに違うのかしら
2017/08/24(木) 01:57:01.330
トイレに行った隙にベビー布団で寝てた子が私の布団占領してたわ
喉渇いたのねきゃわよ
2017/08/24(木) 01:57:29.280
3回食になるとバリエーションなくて困るわマンネリだわ
2017/08/24(木) 01:58:17.920
>>880
三回食やだわ
早く同じの食べれるようになれば良いんだけど
2017/08/24(木) 01:58:19.570
>>878
出る場所が違うらしいわ
蕁麻疹は全身にばーっと出る…だったかしら
それとも関節にばーっと出るだったかしら
肝心な点があやふやだわ
2017/08/24(木) 01:58:32.610
>>876
そうなのね!
上の子の時は縦抱っこ絶対ダメだったから目からウロコよ
試してみるわ
2017/08/24(木) 01:58:46.660
>>876
縦抱きで授乳したことないわ
支えるの難しそう
2017/08/24(木) 01:58:49.350
げっぷさせるの苦手で五回に一回しかやってなかったわ
げっぷは勝手に出たし苦しがりもしなかったしあんまり吐き戻しもしなかったわ
飲むの上手だったのね
2017/08/24(木) 01:58:58.360
>>875
目を閉じて呼吸に集中するのよ
吸う吐く吸う吐くだけ頭の中で唱えてそれ以外の言葉は雑念として捨てるのよ
そうするといつの間にか寝てるわ
あとは前頭葉が熱持ってると思うから頭を冷やすといいわ
2017/08/24(木) 01:59:24.800
秋冬は鍋だわ離乳食が楽だわ
2017/08/24(木) 01:59:25.910
昨日5年ぶりにおかゆを裏ごしして離乳食始めたところだわ
3回食とか忘れたわ想像するだけでメンディー
2017/08/24(木) 02:00:00.150
ミルク吐くって甘い匂いを想像してたのに普通にゲロの匂いでびっくりしたあの時
2017/08/24(木) 02:00:23.210
三回食になると昼間のお出かけも億劫になるのよね
お弁当メンディーメンディー
2017/08/24(木) 02:00:26.600
うちの子が母乳飲むの苦手だったのは私が貧乳なせいだわ
早々に搾乳とミルクにしたわすまんこよ
2017/08/24(木) 02:00:49.510
>>888
2年ぶりだけど離乳食考えるだけでメンディーわ
でも生む前はそこまで考えてなかったというか忘れてたわ
2017/08/24(木) 02:01:02.500
ゲップ無理にさせなくても良いって言われたのも驚いたわ
上の子の時は必死にゲップさせていたのになのよ
2017/08/24(木) 02:01:39.140
>>890
ベビーフード便利だけどまだ食べれない素材が入ってたりするのよね
2017/08/24(木) 02:01:40.040
ブロッコリーと人参を刻んでよく白米と炊いたわ
茹でるのメンディし彩りよ
2017/08/24(木) 02:01:52.340
>>878
湿疹はポツポツだけど蕁麻疹はメロンパンの皮よ
皮膚の柔らかいところに出るけどひどいと全身に出るわ
搔くとそこも蕁麻疹広がったりするわ
2017/08/24(木) 02:02:01.210
>>884
ソファに座って足を跨がせて座らせて飲ませるのよ
新生児の時は高さが足りなくて自分が猫背気味になっちゃうけど
慣れると楽よ
2017/08/24(木) 02:02:03.240
起きてる奥様どれ位いるのかしら
2017/08/24(木) 02:02:21.870
>>895
なるほどなのよ
メモったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況