現在は横浜在住だが、石川県在住暦がある。今も年に2度くらいは行っている。
当時は山環・海環などなかったし、道は悪い部類だったけど今は良くなった。

あの当時のままでよかったのかといえば、道路が整備されて良かったと感じる。

自分がいた当時は金沢というネームブランド的なものはあったかもしれないけれど、戦争等の被害がなかったから道が狭い上に交通が集中して
一度きたらもういいやと思ってしまいかねない場所だったと思う。
新幹線も出来て高速もできて環状道路もできたことで観光客をお招きする都市構成になってきたんじゃないかなと感じている。
特に香林坊あたりは多くの交通が集中し、野町側からタクシーがバックで片町まで戻ってくるから一車線がつぶれ、バスも通る。
そんなわけでスクランブルはぐちゃぐちゃだったけれど、通過交通を分離できたことで良い街になったし、周辺の能登や白山市など
にも観光客が来やすい環境にはなったんじゃないかと。

石川県ばかりずるいずるい(と言っているように見える)の心理でいけば、神奈川の道もいまのままでいいんじゃねーの?ってことになるでしょう。
金沢と横浜では都市としての特色はまるで違うわけだから「あそこはあーだ、こっちはこーだ」ってのは違うでしょ。

>>731
能登島は近くを通過することは何度もあったけれど、行っていないなぁ。
私もいってみたい。