X



信号機マニア倶楽部 part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R7742017/05/05(金) 08:55:11.94ID:uXtbJdr6
信号機スレのテンプレのどれがNGに該当するか不明の為、
前スレと信号機マニアのサイト集は>>2以降に記載します
0359R7742018/03/04(日) 05:42:02.20ID:vrj/VUi1
一灯点滅ってマジ不要だと思う
0360R7742018/03/04(日) 08:59:02.38ID:x8scoZKz
止まれの道路標識で済むものだからね
雪国は道路標識より有用だと思うがそれ以外は無駄
今はカラー舗装で止まれを目立たせることもできる時代だ
0361R7742018/03/04(日) 09:57:39.79ID:8+K4+Jpe
>>360
止まれ標識も暗いとわかりづらいこともあるから、交通量次第では標識自体を光らせる
(蛍光灯(円形タイプのLED蛍光灯も含む)や枠だけLED)点滅タイプがもっと増えても良いかも。
押しボタン式以外の信号交差点に赤点滅一灯式のは3色信号の感応式に変えりゃいいのにね
0362R7742018/03/04(日) 10:25:25.11ID:8BTeGqLO
>>359
同感。費用も掛かるし、今となっては無用の長物。
0363R7742018/03/04(日) 11:56:01.25ID:wVmYjHU/
夜間なら1灯点滅のほうがよくない?
個人的には日中でも1灯点滅のほうが目立つしいいと思うんだけど
0364R7742018/03/04(日) 13:44:21.65ID:bFM9gwzh
赤黄青の信号機で1灯点滅ならまだしも
本当の1灯だと色盲の人が黄色点滅か赤点滅か区別つかない
そういう人が知らないところ走ると点滅は全部一時停止するみたいだけど
追突されそうで怖いっていう話
03653582018/03/04(日) 20:24:56.22ID:joZ0G2Pn
京都府って夜間点滅信号機って、(自分の近所には)数えるほどしかないね。
隣の兵庫県に行ったら夜9時になったら点滅になってしまう信号機が沢山あってびっくり
(夜9時もしくは10時・11時半になったら点滅に切り替わる)
京都府は深夜でもまず点滅にならないから、夜間には極端に交通量が少なくなる道路でも
止められてしまう(通行の妨げになってしまう)信号機交差点が沢山
0366R7742018/03/04(日) 22:24:01.72ID:8BTeGqLO
>>365
警察の考えとしては、むしろ沢山止まって速度を落とせばそれで良しなんだろう。
隣の滋賀県だと夜間点滅信号機を減らしたら交通事故が減ったって明言してた。
0367R7742018/03/05(月) 09:29:43.11ID:FaIrxlxG
東京だけど最近近所の感応式信号がどんどん撤去されててストレス溜まる
最近は感応式交差点は淘汰される流れなのか?
0368R7742018/03/05(月) 15:20:20.17ID:XfSiyAis
>>367
感知器の維持コストがかかるからな
制御機のプログラム多段化で従道路に割り当てる青時間を夜間だけ減らせばそれで十分
0369R7742018/03/06(火) 14:38:42.74ID:SN1/4Qkv
https://youtu.be/oOXnpJhaqAg
これは踏切で一時停止するなという意味なのかな
0370R7742018/03/19(月) 10:36:49.35ID:CK9Ad7ue
年度変わるまで新しい動きがないな
0371R7742018/03/19(月) 20:05:20.79ID:aPntZ4fP
信号機用白熱電球の予備残存率
推定6%くらいだろうか
0372R7742018/03/20(火) 12:12:31.45ID:lIhW7q4B
>>371
もう製造していないの?
0373R7742018/03/20(火) 19:30:56.11ID:yMXTD1F9
>>372
していない。
既存電球式を維持していくには
くりくり信ちゃんかTYランプのどちらかだね。
0374R7742018/03/20(火) 19:52:16.24ID:M5elKt03
1灯式はまだ電球多い?
俺の周りだけかな??
0375R7742018/03/21(水) 07:12:39.88ID:INN6OyDQ
電球式ブリンカーライトが切れても放置は目立つ
もう電球の在庫がないんだ
0376R7742018/03/21(水) 09:30:36.64ID:yK5npTaC
>>375
道路や鉄道の信号機以外の交通信号のLED化って案外進まないものなのかねぇ
0377R7742018/03/21(水) 11:07:10.07ID:NUwa6zK8
東京はLEDブリンカーライトへの更新が進んでいる
予算がないところは反射板に置き換えればいいよ
0378R7742018/03/21(水) 11:44:05.55ID:Oeqp3YAo
車両用灯器に関しては低コストLED式への切り替えをひたすら推進
0379R7742018/03/22(木) 18:34:22.90ID:WjtWfs+W
>>378
30cmレンズの低コストは出ないものかねぇ
せっかくのコイトフラットや電材フラットも25cmレンズタイプの低コストの登場で、設置が殆ど
低コスト優先に…
0380R7742018/03/22(木) 20:13:47.72ID:CkwVjov8
よく低コストって聞くけど・・・・ 価格ってほんのわずか5%程度しか下がっていないとか
信号機一基取り替えるのに、工賃・人件費などで結局莫大な予算がかかってしまうのに
変わりはないのだし
特に人件費は深刻な問題、暴騰するにつれて低コスト以上にコストがかかってしまうかも
信号機メーカーだって非常にきついだろうな、電材でさえも
0381R7742018/03/23(金) 05:01:49.15ID:yQu5C8wE
人件費はどうしようもない
黒人やシナ人が信号機工事できるとは思えないし
0382R7742018/03/23(金) 08:49:55.36ID:jQyWD3Q3
>>381
中国にもアフリカにも信号機はあるぞ
0383R7742018/03/23(金) 09:03:56.28ID:UIQeOn0C
>黒人やシナ人が信号機工事できるとは思えないし
0384R7742018/03/23(金) 10:37:12.53ID:4KQNsBlT
横浜のみなとみらいは歩行者信号機だけが電球式で統一されている
時代遅れ
0385R7742018/03/23(金) 18:56:05.42ID:cO5+C/iI
>>382
でも中国のって北京や上海でも縦型オンリーみたいだし(東南アジア風?)
(ニュース番組等で映る中国の信号機が黒の縦型しか映ってないため)
台湾は横型(但し青と赤の配置が逆)、韓国は知らん
0386R7742018/03/24(土) 05:17:33.58ID:CfmxBH3w
>>384
ガワは電球式でも中身はLED電球
外が錆びだらけになるまで少なくともあと10年以上はこのままだぜ
0387R7742018/03/24(土) 05:32:36.33ID:fcz0lRnM
茶色い信号機って劣化すると白くなってくるけど
元々白い信号機を上から茶色く塗ってるのか?
0388R7742018/03/24(土) 06:49:49.66ID:o/Vn4/5X
錆止めの下塗りではないかな
通常色もルーフが劣化すると白くなってるよ
0389R7742018/03/25(日) 06:36:48.22ID:X8C6oSOE
白に見えるやつも実はシルバーの塗装してるんだけどね…

信号柱や灯器、制御機などはメーカーの工場で塗装されたものが納品されるけど
信号線を通すパイプや細かい金具類は設置する業者が自分で色を塗る
0390R7742018/03/28(水) 06:25:00.96ID:sbTg1QmA
日本信号の低コスト車両灯器にはダブルフードが取り付けられる
とわかってはいても実物見るとアレだな
0391R7742018/03/28(水) 08:11:44.47ID:tC//0Xjj
信号電材のものにも制限フードのオプションがある
0393R7742018/03/29(木) 07:14:15.60ID:dwlm3v5q
四月に入るとまた身近な物が値上げされるが、
決して信号機も例外ではなさそうだな
箱・ステンレスなど、部材や包装費用は一段と高価になると思う
0394R7742018/03/29(木) 12:11:57.14ID:2pUqfoPh
低コスト信号機、日中の視認性悪すぎ
フードつけるべきだよ
0395R7742018/03/29(木) 14:13:26.23ID:/bx8qtV5
東京外環道千葉区間の並走する国道は新設が低コスト信号機だ
信号機にゼブラ板が必要なくらい存在感はない
0396R7742018/03/29(木) 14:15:19.72ID:/bx8qtV5
LEDブリンカーライトは薄型しか製造していないと思ったら
今週になり横浜で電球型サイズ箱のLEDブリンカーライトが新設されていた
在庫処分かな
0398R7742018/03/29(木) 18:23:04.75ID:CwI3oi45
>>394
山梨県警は幹線道路は従来灯器(1レンズ30cmの薄型短庇&コイト&電材フラット)は
維持するそうだ、幹線道路以外の更新&神綺設置は低コストに統一していくとのこと

県警の信号機担当に問い合わせて確認
0399R7742018/03/30(金) 09:30:09.94ID:/HS+rgY9
街路樹の多いところに設置されたけれど信号機の存在感がない
0400R7742018/03/30(金) 18:50:27.34ID:Om+8ulHE
神奈川で低コストが増殖中
更新基準は平成までの丸形らしい
0401R7742018/03/30(金) 22:08:46.54ID:7lVew3EW
>>391
電材のはインナーフードでしょ

通常の灯器でも昼間にちょっと横から見ると
何色の現示なのかさっぱりわからん実質フード付状態なのにw
0402R7742018/03/30(金) 22:14:38.01ID:7lVew3EW
既に全部切り替え済みの警視庁を除いて
これからLED灯器に更新するところは99%低コストよ

300Φを維持しなきゃならんほどの幹線道路なら
いくら県警に予算が無くてもとっくの昔に最優先で更新されてるはず
0403R7742018/03/31(土) 08:49:01.22ID:HZGKtLD1
>>401
>>392
0404R7742018/04/02(月) 17:06:01.10ID:8aaIB9OV
低コスト信号機が増殖中
はじめは明るいからいいけれど暗くなったらすぐ交換してほしいものだ
神奈川は暗くなった道路情報板やプロジェクタ信号機が放置だけに期待できません……
0405R7742018/04/02(月) 18:05:50.41ID:QLUzpKo5
>>404
古くなった信号機は建て替えの対象で、
それほど古くない信号機はLED電球化しているとか
同時にしているのかなぁ
0406R7742018/04/07(土) 22:26:28.12ID:mXKUJlkr
埼玉は車灯まだ全て電球だよ
0407R7742018/04/08(日) 06:47:54.41ID:C9fueCdX
埼玉は歩行者用のLED電球化が進んでいる
0408R7742018/04/08(日) 09:02:08.60ID:xhJi4I5b
>>407
未だに電球を毎年交換してる歩行者灯器あるの?
素人が外から見たって中に入ってる球がLED電球なのか見極めがつくとも思えないけど

車両灯器は新型LEDに交換しても
歩行者の灯箱はよほど錆びてない限り予算の都合でそのまんまな事が多い
押ボタンの方がまだマメに更新されてる
0409R7742018/04/08(日) 09:02:26.23ID:RUhBWkhO
電球の車両灯器に省エネの矢印灯器がついているところがあったけど、
車両灯器の下に直付けできないから
矢印をぶら下げるための金具をかませていて、すげー不格好だった
そこまでして省エネ使わなきゃいけないのかね
0410R7742018/04/08(日) 09:07:34.14ID:TBQZllfJ
>>408
青から赤に変わるときの青点滅の仕方でLEDか電球かわかるんでないの?
0411R7742018/04/08(日) 09:16:39.61ID:C9fueCdX
>>408; ・`д・´)?
0412R7742018/04/08(日) 09:23:42.55ID:lw29EY/b
>>409
電球のボロごとそっくり交換しとけよって思うよな
みすぼらしいったらありゃしない
0413R7742018/04/08(日) 13:18:49.94ID:C9fueCdX
古いLED信号機に低コスト矢印を追加すれば更新時期がずれる
これも作業員は大変なことだ
0415R7742018/04/09(月) 08:28:43.76ID:pw3STTzV
横断歩道に回転灯などの装備があるところも放置されてる
信号機と違い管理が雑になる
0416R7742018/04/14(土) 17:19:13.03ID:hzgsnuRs
滅灯しても問題ないものは放置プレイが基本
0417R7742018/04/15(日) 16:58:55.50ID:i8nzjyTZ
まだ箱型ブリンカーライトは製造してるかな
首都高により管理している一般道のブリンカーライトが更新された
3ヶ所の電球式ブリンカーライトはすべて同じ仕様になった
0418R7742018/04/22(日) 07:07:29.83ID:0Cu6FPkY
いまの時期に信号機工事やってるのは警視庁管内くらいのもんか?
0419R7742018/04/22(日) 11:33:11.26ID:2aJlIbCt
今年度はどうなるのだろうか
どんどん増え続ける財政赤字で信号機一台替えるにも大苦労かな?
すでに複数の自治体は緊縮財政に陥ったと聞いたが
近所の信号機、電球式のアルミ多いけど、LED電球化になりそうな気がする
0420R7742018/04/23(月) 20:59:16.50ID:oaUdwmUe
制御機だけは丸ごと交換する以外にないからねぇ
0421R7742018/04/28(土) 12:37:21.80ID:pqk67d+P
制御機は、寿命による影響が大きい部品(電解コンデンサなど)はある程度絞れるのでは?
たとえばオーバーホール(部品だけの交換)とかという手はないんかな
0422R7742018/04/28(土) 20:35:15.30ID:UmFoRvQT
各社で細かい違いがあるからニコイチできないんじゃない?
PCみたいに信号機の部品が共通化されてるとは思えない
0423R7742018/04/28(土) 21:39:13.45ID:LHVq2D4g
比較的新しい制御機は改造するよ
現示変更、集中化、付加機能追加等
交換は耐用年数経過がメイン
0424R7742018/04/30(月) 18:35:14.00ID:f+npqiT3
耐用年数って19年だよね確か

でも何かの理由で閃光になっちゃった時、基盤交換のために駆けつける会社って
その制御機のメーカーと違うんだよね
その地域の保守を担当する会社が各社対応の基盤を揃えてるんだろうか
0425R7742018/05/07(月) 19:10:42.29ID:VxmY+eL9
ゴールデンウイーク期間中でも信号機工事というか、撤去工事の場所があった
もともと押しボタン式の信号機があったのになくなっていたよ
一度、新型灯器になったのに半年も持たず終了とはねえ
ちなみに、周辺の電球歩行者信号機の光源のムラがあるのをみたけど、LED電球かな?
0426R7742018/05/12(土) 18:00:58.38ID:h+zrmXxC
今年度は撤去工事が増えそうだな
通勤通学時間以外は標識で十分間に合うレベルの所はことごとく撤去
小学生の通学は近所のボランティアになんとかしてもらうと

一灯点滅は設置後まだ10年程度のLEDの奴でも容赦なく撤去
0427R7742018/05/13(日) 10:11:30.32ID:E09jDsaw
交通安全を蔑ろにしなきゃならないほどの財政難の地域があるんだよな、
警察庁や国土交通省はなにやってんだよ
0428R7742018/05/13(日) 10:26:51.05ID:hF+Odz8w
警察庁・国土交通省「文句は財務省と厚生労働省と防衛省に言ってくれ
0429R7742018/05/13(日) 13:27:14.06ID:aMWyQx+j
日本は、毎年毎年、発展途上国に数千億円プレゼントしないと世界から孤立してしまうからな
だから道路の信号機とかに構ってる暇はない
0430R7742018/05/13(日) 17:20:29.48ID:6u/JpoN4
1灯信号機撤去していくのか
まあ意味あるとは思えんしな
0431R7742018/05/13(日) 18:34:28.73ID:4ur0YklG
1灯点滅撤去…
メリットは無いかもしれないが、趣が無くなるな…
0432R7742018/05/14(月) 06:28:56.46ID:nLkWKfqU
1灯式よりも無駄な押しボタン信号を撤去してほしい

50mおきに6、7箇所続いて押しボタン信号が設置されていて、しかも昼間は誰もいなくても作動するようなのばかり
百歩譲ってそれらが全て連動されていれば我慢できるが、微妙にずれていてストップ&ゴーを強いられるのが腹立つ
東京都、てめーの事だよ
0433R7742018/05/14(月) 21:22:15.57ID:D01sK6MU
山口県民だけど、
柳井・周南・防府の三つの市で電球交換作業を見た
今年も白熱電球で継続かよまったく!
いい加減にしろよ、広島からくりくり信ちゃんをさっさと購入して
全ての電球信号機につけろよ山口県警ののほほんヤロウ
0434R7742018/05/16(水) 05:30:31.42ID:ne0L9vBP
>>433
安倍に言っても聞く耳持たないだろうから林に言え
0435R7742018/05/17(木) 05:10:12.41ID:sSB3yiUH
>>432
> 1灯式よりも無駄な押しボタン信号を撤去してほしい
> 東京都、てめーの事だよ
深夜でもトラフィックが多い都内なら、押しボタン式は寧ろいいと思うけどな
裏道は撤去して構わないだろうけど、メインの環八とかは深夜ボタン式にしてスイスイ走りやすくしてくれたら有り難いんだが
0436R7742018/05/18(金) 00:51:39.61ID:XeTgk8ww
押しボタンもすべて系統制御に組み込んでもらえれば
何も問題は起こらないのだが。
なぜか、ここぞというところに単独制御があり、
嫌がらせのように逆さまの現示を出すため、
渋滞を引き起こす。
0437R7742018/05/19(土) 07:17:20.53ID:tadNOlRc
既に電力電話CATVなどが地中化されているところで
信号の連動線だけ架空線にするわけにもいかんからなあ

新たに埋設管設置するのも莫大なコストがかかるし
無線で対応しようとしてもできない場所は少なくない
0438R7742018/05/19(土) 07:22:44.67ID:tadNOlRc
>>435
警視庁管内でも従道路にドップラー感知器付けて
夜間半感応式にしているところはそれなりにあるけどたいていは住宅街だな

環八の従道路だと夜中でも半感応式が許されるレベルまで交通量が減らないような気がする
そもそもそんな道路の交通量調査をきちんとやってるとも思えないけどw
0439R7742018/05/19(土) 12:38:24.23ID:i/r2LCBP
曲がってきたら停まるべきかどうか信号機に目印が欲しい
白線がかすれて見えない交差点が多いので
0440R7742018/05/20(日) 08:53:51.32ID:pJ0ej0X3
>>439
いやそれは道路管理者に言って車線をちゃんと引き直させろよw
警察に言うと停止線しか引き直さないから注意なw
0442R7742018/05/20(日) 09:30:16.26ID:S5snQIk4
幕張本郷だな。
左を出す車と右出す車が乱立状態。
0443R7742018/05/20(日) 10:07:11.52ID:NyE2+DtK
左でしょ(目をそらしながら)
0444R7742018/05/20(日) 11:26:49.03ID:mBWmsSk3
正解はどっちなんだ?
0445R7742018/05/20(日) 18:42:47.16ID:MR5aNFPG
一時停止線の有る無しで決まるって聞いたぞ
0446R7742018/05/20(日) 19:02:07.62ID:qwWxiD+0
合流の破線なら右
停止線ありなら左(停止線+指定方向標識があるはずなので左折扱い)
0447R7742018/05/20(日) 19:54:17.55ID:pZ6Z1UXi
>>440
♯9910に電話したことあるやついるん?
0448R7742018/05/21(月) 00:25:19.15ID:uOlFfdhZ
このタイプの合流では大半の人が右ウインカーつける水戸市とその近郊
パトカーがたまに一時停止違反取り締まりをしてるけどウインカーに関しては何も言わない模様
0449R7742018/05/21(月) 10:37:03.05ID:7BB/IL/N
>>447
鳴門駅前の国道28号の舗装がほぼダートかってくらい荒れてて
オンロードバイクで走ったときこけそうだったんで苦情の意味で電話したことはある
数週間後たまたま用事で通ったら綺麗に舗装されてた
もともと苦情が多かったのか舗装予定があったのかは知らん
0450R7742018/05/21(月) 12:50:47.55ID:DJXmrzrM
>>448
周りからちゃんと見えるかが重要だから右でいいんじゃね?
0451R7742018/05/21(月) 15:57:06.57ID:7BB/IL/N
>>450
実際そうだとしても、そういうことじゃないと思うぞ
0454R7742018/05/31(木) 19:59:34.66ID:Raxda1X1
ピヨとカッコーも聞き飽きたんで新曲頼むわ少しはJR見習え
0456R7742018/06/07(木) 15:09:42.23ID:OJj5ejoH
まさか東京都区内にも雪国仕様の縦型信号機があるとは…
溝田橋歩道橋下の自転車用だった
0457R7742018/06/07(木) 16:04:15.32ID:DBup8yen
>>456
自転車用は基本的に縦じゃね?
あと陸橋の側道と本線が横に並ぶときとか。
0459R7742018/06/07(木) 21:01:46.45ID:XphOlpf4
>>457
本来ならば信号機本体側面をアーム二本で支えるところ、同じ柱にある別の自転車用信号機に遮られる形なのでアームを長くするつもりで採用したみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況