>>255
われが挙げたサイトの勝川氏も「IWC脱退も他国から批判される必要の
無いだろう。」じゃの国際感覚も無ぁし、 IWCから脱退することで、かえって
鯨肉の生産量が減る可能性があることだ。環境ジャーナリストの佐久間淳子氏は
こう話す。「商業捕鯨再開と聞くと、漁獲量が増えると思いますが、むしろその
逆です。IWCからの脱退によって、日本は南極海や北西太平洋でおこなってきた
調査捕鯨が国際法上できなくなり、さらにIWCに残るノルウェーやアイスランド
からの輸入もできなくなります。鯨の供給量は大幅に減少するでしょう。どうして
脱退という選択をしたのかワケがわからないです。」
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-4cee.html
[欧州放射線リスク委員会(ECRR)の科学事務局長であるクリス・バズビー氏の
近著『封印された「放射能」の恐怖』(講談社)によれば,スウェーデンの科学者が
ネズミを使った実験で次のようなことを発見したと書かれています。放射性
ストロンチウムがカルシウムの代替役を担いDNAに影響を与えるというものです
「ストロンチウム90を注射されたオスのネズミと交尾したメスの子宮内で,
たくさんの胎児たちが死んだことがわかりました。一方,セシウム137を注射された
オスと交尾したメスの子宮内で死んだ胎児の数は,注射されていない参照集団と
変わりがありませんでした。この結果は,ストロンチウム90がDNAと結合し,
遺伝子影響を与えることを証明しており,1963年の「ネイチャー」という科学雑誌で
発表されました。」]
と、われが捕鯨派のサイト意図丸だしじゃけぇつまらんのよ。
アメリカも韓国も台湾も東日本の産物を輸入規制しとる事実は変わらんし、日本でも
規制するんが当然とも考えず、安倍ちゃん政府広告のジャニーズタレントらの
「食べて応援」に加担しよる時点でわれんスタンスがバレるんよ。
東日本でも裕福なもんは、西日本から農産海産物購入しよんじゃし。
被曝矮小化してもつまらんわ。