>>506
企業と個人の補償問題に、国家政府介入で新日鉄に個人補償すな云う極左
国家社会主義でわやしたんが安倍ちゃんじゃし、国家たぁ個人の人権、人道主義に
反しとるんよ。中国も国家間の補償は放棄したんじゃが、個人の人権は国連推進の
大義じゃし、西側自由主義国の価値観に歩み寄る手法よのう。日本は安倍政権に
成ってから、旧西側自由主義国の価値観を嫌がる極左カルト日本会議価値観の
国家主義ゆえ世界に通用せん引き蘢り思考よ。
>>515
細野や前原は、反皇室の朝敵左翼安倍ちゃん派の別働隊じゃけぇのう。
>>516
家父長制は、武士以前に東日本農村社会の隷属小作社会の習慣よのう。宮本常一氏の
云う「東日本では、、譜代、被官、家来カマド、名子、バッケなど、本家を中心に
周辺の子方(血縁・非血縁を含む)従属する。東日本に見られる中世武士の党的結合は、
こうした集落がそのまま武力化したが、西日本は財産もほぼ同じように分けられ、
本家がとくに一段高い地位につくということもすくない。こういう結合様式を一揆と
よび、合議が尊重せられることになる。」
本家中心の家父長制は東日本の習慣じゃし、東日本から地頭移住したもんが多いい、
広島県国衆武士団も横社会の一揆契約で合議制よ。そもそも、平氏も源氏も関東入植
以前は、同腹(ハラ)で本家と分家の区分も無かったし、畿内の残った摂津源氏と
東日本支配圏広げた河内源氏間にも序列は無かったけぇのう。後に、鎌倉武士団構成が
西日本へ地頭配置されても、建前上の主従隷属の縦社会と実質合議一揆契約の
横社会の基盤があるけえ、別社会なんよ。われこそ日本の地域文化領域すら知らん
無知丸出しじゃのう。