X



NHK人形劇三国志 第六回©2ch.net
0229無名武将@お腹せっぷく垢版2020/12/10(木) 13:34:48.22
>>741
三国志NETしてる、してた、そんな三戦武将(三戦住人)はまったりすっどれ!なのかも知れない。字はまだない。

>>742
坂崎幸之助
0230無名武将@お腹せっぷく垢版2020/12/10(木) 13:40:31.93
pacific room highway
0231無名武将@お腹せっぷく垢版2020/12/19(土) 18:10:49.08
>>228
「落鳳坡に死す」サブタイトルもよかった。三国志知らない人がみたら玄徳が死ぬのか
と思ってしまう。孔明の「天も誤るときがあります。」のセリフから一気に龐統の死に
になだれこんでいくんだよね。白竜のわざわいを知りながら「賢い馬だ。この落鳳坡で
何が起きるか知っているようだな。」という龐統の悟りきった言葉もよい。
0232無名武将@お腹せっぷく垢版2021/01/02(土) 13:39:00.95
蜀攻めの上策を劉備が採用していれば?統死なずに済んだように思う。
孔明張飛趙雲も残留で荊州失わずに済んだと思わせる作品。
0234無名武将@お腹せっぷく垢版2021/01/06(水) 21:21:13.16
人形劇やスリキンの龐統の、手段は選ばないけど惚れ込んだ相手への忠義は本物で、
それを生かすためには自分の命も投げうっちゃうって所が好き
0236無名武将@お腹せっぷく垢版2021/01/22(金) 19:54:15.80
鳳雛こと龐統士元。伏竜・鳳雛と言われて、伏竜こと孔明と並び称される天才軍師。
孔明にも、自分の上をいく人物とまで評価されていた。
0237無名武将@お腹せっぷく垢版2021/01/22(金) 21:34:55.62
水卜もこんな感じになるんだろな
0238無名武将@お腹せっぷく垢版2021/07/03(土) 21:11:33.92
07/10(土)00:00〜01:00
放送局 : 歌謡ポップス (329ch)

テクノポップ(Vol.2)【Y.M.O.、戸川純ほか】◆ツメ折り!カセットソング

自分だけのオリジナルカセットテープを作って聴いていた懐かしい感覚を再現。 #35:テクノポップ(Vol.2)

『三国志ラヴ・テーマ/小池玉緒』が登場するそうです!!
0239無名武将@お腹せっぷく垢版2021/10/10(日) 07:40:45.75
「三国志のことなら何でも知っている、解説者島田紳助です」「同じく、松本竜介です」
という口上の割には竜介のとんちんかんな質問に対して紳助が説明役になって解説が進行するというのが
子供心に謎だった。
0240無名武将@お腹せっぷく垢版2021/11/03(水) 15:06:10.67
第39回「父子再会」は馬騰の挙兵失敗以外はほぼオリジナル脚本だったけど
なかなかよく出来た構成だったと思う。普段はいるだけの紳々竜々の二人が
過去に色んな勢力の下を渡り歩いてきたって設定をしっかり生かして勝傑の正体が
判明するきっかけにしたり、芝居とは言え孔明とホウ統がやり合うなど見どころが多かった。

勝平の父親が見つかった時の皆の大層な喜びぶりも、新参の勝傑を簡単に信用して
重要な仕事まで任せてしまった理由として説得力を増していたように思う。
0241無名武将@お腹せっぷく垢版2021/11/10(水) 18:29:42.95
これって「子供番組」ではないんだな。
「子供をも視聴対象に含めている番組」であって「子供だけを視聴対象にした番組」じゃない。

「かんがんのいたりです」なんてセリフを聞いて意味のわかる子供がどれだけいるんだろ。
0242無名武将@お腹せっぷく垢版2021/11/23(火) 11:03:52.60
でも子供は意味が分からなくても感じるんだよな。
0243無名武将@お腹せっぷく垢版2021/11/23(火) 19:09:17.40
小学校の感想文風に。
「孔明が死んだ時にしかけたわなをうまくかわした仲達はすごいなあと思いました」
もっと大きくなってから読んだ方がいいかな。
0244無名武将@お腹せっぷく垢版2021/11/24(水) 21:39:37.79
しかし勝平っていかにも子供番組に出てくる子供キャラって感じではある。
常識的に考えてこんなところ絶対に子供立入禁止だろって場所に普通に出入りしている。
同じ時期にやってたキャプテンフューチャーにも子供のオリジナルキャラがいたなあ。
0245無名武将@お腹せっぷく垢版2021/11/27(土) 12:05:58.78
立間訳の『演義』と比べ読みを今やってるんだけど、
最大の変更点って玄徳のキャラ設定じゃないかな。
ホウ統を外見だけで判断して地方に飛ばした玄徳、最初見たときキャラブレしてんじゃないのかと思ったが、
実はそっちのほうが原作通りなんだよな。
0246無名武将@お腹せっぷく垢版2021/12/14(火) 19:41:12.17
あとほんの少しだけ引き伸ばしがあったら
「孔明さまあ、わたしならここに陣を構えて、ここに伏兵を忍ばせておきますわ」
「さすが張飛どののお子。兵書をよく読み込んでおられる」
なーんて女軍師補が活躍するシーンが見られたんだろうか。
0247無名武将@お腹せっぷく垢版2022/05/02(月) 21:43:04.90
この人形劇では孔明の祈祷の火を消したのが魏延じゃなくてモブ武将だった記憶なんだけど合ってる?
0249無名武将@お腹せっぷく垢版2022/05/03(火) 22:21:40.24
レスありがとう
再放送で見たのもはるか昔の記憶だったが合ってたか
ついでに聞くと
>>8-11のサブタイトル見ると出師表から北伐がほんの3話なので
魏延と孔明の確執がそもそも描かれてなかったのかな
0250無名武将@お腹せっぷく垢版2022/05/04(水) 20:53:34.25
でも人形悪人顔だよな。
何かしゃべる度に謀反でも起こしそうな雰囲気が漂ってきて困る。 (声曹操だし)
人形劇じゃそんなキャラじゃ全然ないのに。
0251無名武将@お腹せっぷく垢版2023/01/28(土) 05:59:31.20
三谷昇さん死去、90歳
人形劇三国志では主に老人役で活躍
魯粛、王允、盧植など
0256無名武将@お腹せっぷく垢版2023/06/23(金) 15:14:41.63
スウリンが可愛過ぎる。清楚で可愛い女とは、正にスウリンのような女性を指すのだろう
それに較べてテイキは大して美人でもないだろ。だいたいスウリンとは似てもないし
0257無名武将@お腹せっぷく垢版2023/08/09(水) 01:24:54.52
REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担
0258無名武将@お腹せっぷく垢版2023/10/06(金) 00:29:20.48
>>253
そもそもオリジナル要素の全くない、原典そのまんまの創作作品があったとして
そんなものに存在意義があるのかどうか
0259無名武将@お腹せっぷく垢版2023/10/14(土) 19:58:06.86
五十一回「怪物登場」

「ゆ、ゆ、ゆ、幽霊ー!!」
「…にしては足があるで」
「アホか。幽霊に足がないっちゅうのは、どっかの国が勝手に決めたこっちゃ」

子供番組と思って見てたら、なんか随分と難しい会話してるなあ
そのどっかの国で幽霊に足がなくなったのは江戸時代からなんだが
0260無名武将@お腹せっぷく垢版2023/10/29(日) 18:31:00.94
河北省には「張飛が肉屋をやっていた頃に保存用に使っていた井戸」というのが
いまだにあるらしい
巨大な石でフタをして「この石をどけたものは肉を持っていってもよい」と書いていたら
そこにヒゲの大男がやってきて軽々と石をどけて……

あれって人形劇のオリジナルじゃなかったのか
0262無名武将@お腹せっぷく垢版2023/11/07(火) 07:07:49.08
演義以外からとった元ネタ、意外と多いの?
関平が麦城から生き延びてその後も活躍するってのは三国志平話だろうし
貂蝉と関羽の恋ってのは芝居ではポピュラーなネタらしいし

とすると何かにつけ言われる呂蒙の扱い、あれも元ネタがあるのだろうか
中国の民衆の間に伝わる呂蒙像って、あれがデフォという話を聞いた
0264無名武将@お腹せっぷく垢版2023/12/06(水) 19:33:05.08
人形劇三国志の話をすると必ず呂蒙について言ってくる人が現れるんだけど
じゃあどうすれば良かったわけ?
演義では襄陽攻めの前あたりから唐突に関羽のキャラがブレ始めて
傲慢な言動で周囲の反感を買うような場面が増え始め
それが連鎖反応的に味方の呉への寝返りや援軍の出し渋りを招いて死に至るわけだ
それまでの「義の人」みたいなキャラどこ行ったのよ……
0265無名武将@お腹せっぷく垢版2023/12/16(土) 22:15:45.76
>>1
この作品は子供の頃に時々視聴したんですがDVD、BDは存在してますでしょうか?
0268無名武将@お腹せっぷく垢版2023/12/20(水) 16:05:43.44
藤あや子はいい女だよ
母親より年上だけど一回お願いしたいと思える色気がある
0270無名武将@お腹せっぷく垢版2024/01/25(木) 22:13:33.82
人形劇の献帝は曹丕に禅譲した後殺されたんだっけ?
0271無名武将@お腹せっぷく垢版2024/01/25(木) 22:20:02.32
司馬炎・ケ艾・鍾会は登場予定だったと>>61
まさか晋の統一までやるつもりだったんか?
その場合でも孔明の死後はダイジェストだったと思うが
0272無名武将@お腹せっぷく垢版2024/01/26(金) 18:36:44.35
>>270
うん
帝殺害の噂をうのみにして……というのは漢中王即位の際にやったからな
二回同じことをやるわけにも
0273無名武将@お腹せっぷく垢版2024/02/04(日) 15:01:22.91
>>61の10っていかにも徳間文庫の8巻の表紙から思いついた憶測という
感じがするんだが
川本さんは出番がないと知った上で人形作りまくる人だったらしいぞ
張遼とか二喬とか若荀ケとか
0275無名武将@お腹せっぷく垢版2024/02/06(火) 19:28:50.57
やたら登場人物減らしたけど、製作の労力を減らすためじゃなくて
視聴者の記憶容量への配慮なのでは
荀ケや夏侯惇は活躍の場面大幅に減らされながら出てはいるから
人形作る手間は変わらん
0276無名武将@お腹せっぷく垢版2024/02/24(土) 08:53:03.76
忘れがちだけど、子供も含めた初心者も観るのが大前提だもんな

三国志ファンだって知らない時代なら、
流れを追いつつ複数の人物も覚えるって大変なのはわかるはず
日本の大河や中韓の史劇でも、人物を省略したり併合したりするのはあるあるだし
0277無名武将@お腹せっぷく垢版2024/03/09(土) 10:12:03.80
人形劇三国志をきっかけに演義や正史に興味を持って沼に沈んでいった人も多いだろうけど
挫折した人はもっと多いだろうという気がする
とにかく人数が多すぎ
特に序盤。十以上の群雄がついたり離れたりしてるのがもう……
0278無名武将@お腹せっぷく垢版2024/04/04(木) 20:55:32.41
演義読んでビックリしたんだが
馬謖は単なる無能だし孔明の人を見る目は節穴だったというだけの話を
あんな泣けるエピソードに変えた人形劇三国志の脚本って
実は滅茶苦茶レベル高いんじゃね?
(他にも龐徳とか龐統とか孔明と張飛との絶妙の距離感とか)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況