橋藍選手応援スレッドです
(Instagram)http://www.instagram.com/ran.volleyball0902
(Twitter)http://twitter.com/ran_volley0902
生年月日: 2001年9月2日
身長: 188cm
最高到達点: 343cm
出身地: 京都市
血液型: O型
英語表記: Ran Takahashi
ポジション: OH
所属: 東山高校→日本体育大学→パドヴァ
母がアメリカのハーフでイギリスとドイツの血も混ざってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【新進気鋭】橋藍 2【ホームラン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し@チャチャチャ
2022/05/28(土) 17:43:37.35ID:O2gMsx3t719名無し@チャチャチャ
2022/10/13(木) 20:55:06.93ID:a6hNhhCx 総理大臣が子供食堂に行って、必要だと思ったと感想を述べてて。目眩がする。
720名無し@チャチャチャ
2022/10/13(木) 21:02:03.91ID:BXUZisso 民間団体が「子ども食堂」や「炊き出し」で、日々の食事にすら事を欠く人々に支援を続けている中で、本来なら適正な再分配によって、そのような人々を真っ先に救済する義務を負っている自民党政府が、ロクに物価高騰対策もせずマイナンバーカードの強制に躍起となっている現状は狂気の沙汰。
721名無し@チャチャチャ
2022/10/13(木) 21:05:00.04ID:6/a+SU5D 自民党政権は「マイナカードは義務や強制ではない」と断言して導入したが、管理する政府に信用がないため加入が進まず、ポイントで釣っても未だ49%の加入率。すると今度は「2024年までに紙の国民健康保険証を廃止してマイナカードに一元化する」という事実上の義務化。これを世間では「詐欺」と言う。
722名無し@チャチャチャ
2022/10/13(木) 21:26:45.64ID:KI+7nFqE 閣議決定だけで国葬OKにしちゃったから今度はマイナンバーカード義務化も出来ると付け上がらせちゃった感があります
723名無し@チャチャチャ
2022/10/13(木) 22:15:05.45ID:Ukx0PEfd 閣議決定という単なる内閣の方針確認が、第二次安倍政権以来「閣議決定されました」との言い方であたかも法的根拠を持つものであるかのように報じてきたことについてマスコミの責任は重い。法的な根拠を持つわけではないことが今回認識されるのは望ましいことだ。
閣議決定がまるで法的根拠を持つものであるかのように作用する事態は、哲学的に言えば、行政という執行権力が、立法権力によって定められる法を必要とせず、またそれを無視して、統治に関わる事柄を決めていくという事態。行政が法を凌駕するこの事態を「例外状態」と言い、多くの研究・考察がある。
第二次安倍政権はとにかく「閣議決定」を濫用し、憲法の解釈までこれで変えた。そして、覚えている人がどれくらいいるか分からないが、2019年には首相の夫人(安倍昭恵氏)は公人ではなく私人であるということまで「閣議決定」している。現内閣もこの延長線上にある。
第二次安倍政権下で、行政の暴走、執行権力による法規範の無視が、国政レベルでも常態化していったのは驚きであった。
安倍政権は「これまでの決め事などぶち壊してしまえ」という大衆社会の欲望を利用して行政権力の専断をどんどんと既成事実化していった。この事態を理解するためには、20世紀初頭に現れた大衆社会を徹底分析したアーレントの仕事と、アガンベンらによる例外状態の分析の両方を知る必要がある。
マイナンバーを知らせるために、これまでどれだけの数の事業所に、番号通知書とパスポートのコピーを封筒に入れ、口を糊付けし、ポストに投函したか分からない。「デジタル」が聞いて呆れるこんなやり方を全国に強いる出来の悪い制度を保険証という命に関わる制度と結びつけるなど言語道断ではないか。
誰が「保険証の制度を廃止してくれ」と政府に頼んだというのか。なぜ何でも変更したがるのか。予算を取るためか。予算を取って何かに変更を加えないと仕事をした気にならないからか。今ある制度を立派に守り抜いたらそれで立派な仕事だ。「デジタル」の仕事でも他にやることは山とあるだろう?
閣議決定がまるで法的根拠を持つものであるかのように作用する事態は、哲学的に言えば、行政という執行権力が、立法権力によって定められる法を必要とせず、またそれを無視して、統治に関わる事柄を決めていくという事態。行政が法を凌駕するこの事態を「例外状態」と言い、多くの研究・考察がある。
第二次安倍政権はとにかく「閣議決定」を濫用し、憲法の解釈までこれで変えた。そして、覚えている人がどれくらいいるか分からないが、2019年には首相の夫人(安倍昭恵氏)は公人ではなく私人であるということまで「閣議決定」している。現内閣もこの延長線上にある。
第二次安倍政権下で、行政の暴走、執行権力による法規範の無視が、国政レベルでも常態化していったのは驚きであった。
安倍政権は「これまでの決め事などぶち壊してしまえ」という大衆社会の欲望を利用して行政権力の専断をどんどんと既成事実化していった。この事態を理解するためには、20世紀初頭に現れた大衆社会を徹底分析したアーレントの仕事と、アガンベンらによる例外状態の分析の両方を知る必要がある。
マイナンバーを知らせるために、これまでどれだけの数の事業所に、番号通知書とパスポートのコピーを封筒に入れ、口を糊付けし、ポストに投函したか分からない。「デジタル」が聞いて呆れるこんなやり方を全国に強いる出来の悪い制度を保険証という命に関わる制度と結びつけるなど言語道断ではないか。
誰が「保険証の制度を廃止してくれ」と政府に頼んだというのか。なぜ何でも変更したがるのか。予算を取るためか。予算を取って何かに変更を加えないと仕事をした気にならないからか。今ある制度を立派に守り抜いたらそれで立派な仕事だ。「デジタル」の仕事でも他にやることは山とあるだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています