ここ最近の退団から海外チームっていう流れのなかで若干全日本とか協会があっせんしてるような感じってこれ企業にとっては普通に損失というか。
企業にとってみれば全日本に選手を貸し出してるわけで、その間も給料は企業もちなわけだし、スカウトして育てたのも企業チームだし。
単なる善意でお貸ししてる選手を協会側が企業に断りもなく海外へあっせんするのってどうなんやろな。
基本的には選手の自由だとは思うが、退団と言うていの引き抜きに近い状態やん、これ。
江畑くらいまでは一応企業側が応援する形で送り出してたような。結局日立には戻らんかったがw