>>613
まあ書いてる通りだね現実も
入荷数が膨大だから通知量も膨大なわけで、
一通一通の間隔が他のサービスよりは長い目なんだと思う

早いもん勝ちは確かにその通りだが、少し違うのは、
通知の順番でハンディがある、って点
せめてオレは何番目に通知が来るんだ?くらい知っててもいいと思うがな
データは全部あるんだ、何番目かもルールはある、だから示すことは可能だよ

もし、累計購入額が多い順に通知が来るとかだったら嬉しい
が、そんな感じはしない(多分、入荷待ちにした順番だろう)
せめて、何人が待ってるのか、教えてくれw
絶対買えないものを毎回毎回「次は買えるかも♪」って待つ虚しさよ

とにかく、先に並んだ順に購入権を回せ、とオレは言いたい
これ以上やりようがないだろ、もう
監視アクセスも減るんだし一石二鳥だろ
買い取り金額も適正化されて、売値もモノによっちゃもっと高値でも売れるんだし
良いことしかないじゃん、ってオレは思ってる