X



マンガ倉庫総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 01:23:49.33ID:xjgeZcuc
まだ需要あるはず
2013/02/16(土) 10:40:30.06ID:kS8neoHV
>>269
田舎で競合他社がいないうちは大丈夫だろ。
田舎じゃ、モノ売れる店も無い、夜遊ぶ場所もない
大型リサイクルマートや、ドン・キホーテのような店でも
出来たら客数は減るだろうな。田舎で安くレア物を入手して
ネットで売ってるんだろ。自分で背取りみたいな真似しだして
値段つり上がってる感があるから、全く行かなくなったわ
271まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/03/10(日) 10:08:59.08ID:2QZyiOL4
近く倉庫が黒⇒緑⇒白(?)って度々色替えしてるわ。
2013/03/26(火) 23:44:22.96ID:m5dnivh+
>>271
九州?
273まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 00:10:43.12ID:CmjMP/xi
潰れそうで潰れない店
274まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 03:25:47.11ID:w6xEc//g
鳥栖は営業時間が10時〜24時になるみたいだけど
この手の店で深夜を切るのはもう末期に近い感じがする
商品も半分以上がゴミみたいな物だったし
売れそうな商品はプレミアを付け過ぎて全く売れない
売れそうに無い物を置く事が物凄く無駄な行為とわかってやっているんだろうか
行き過ぎたプレミア商品も売れない商品と同じ
物は売ってナンボ在庫を多くを持っていても現金ないと商売にならない
275まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 03:28:15.51ID:fMTAo+SQ
舞鶴のげんちゃん元気にしてるかな〜
2013/04/02(火) 12:21:57.81ID:WG/U8GAh
どこも末期な気がする
本、ゲーム、CDはブックオフがいい。玩具を買う人はあまりいない。その他リサイクル品は倉庫以外のリサイクルショップの方が安かったりする

そのうち・・ここに似た倉庫みたいに閉店していくんじゃないか
2013/04/02(火) 15:04:54.00ID:J3JCPmFy
ゲーセンで儲かってるだろ。
278まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 17:06:25.45ID:IVmbtVOy
ゲーム以外は、BOTTAKURIKAITORI
2013/04/03(水) 09:40:52.50ID:xTYQDSwj
地域一番高価買取

なお現実は・・

っていうか他に買取する場所なんてないわけだからそりゃ地域一番になるよ
2013/04/03(水) 12:59:07.00ID:LvWYHaXf
>>276
>本、ゲーム、CDはブックオフがいい
買取りに関してはそれは絶対にない、マンガ倉庫のほうが高い
買うことに関しては賛成、売値はブックオフよりまず間違いなく高い
281まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 14:19:29.80ID:xTYQDSwj
>>280
地域によりけりかな?
こちらの地域は
ブックオフ>>>>倉庫だわ
282まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 16:56:55.83ID:HrI27XcF
調べてやるから地域の名前あげてみろよ。嘘つきカス野郎が
2013/04/03(水) 18:57:09.64ID:xTYQDSwj
>>282
倉庫店員か?
2013/04/03(水) 19:01:29.40ID:LvWYHaXf
>>281
ブックオフの方が高く買取るのか、すごいね
自分は売るときはマンガ倉庫、買うのはブックオフだわ、本もゲームも
すぐ近くに店があるから値段調べやすく、融通が聞き安いっていうのはあるかな
2013/04/06(土) 13:14:43.75ID:iKMypxjA
俺はブコフが日本一安い買い取りだと思うが。それ以下とはこれいかに。
2013/04/06(土) 14:12:47.42ID:z59Dn7Ig
倉庫は・・
高価買取以外の本は
一冊5円まとめなら更に一冊辺りの買取額は減る。

ゲームも音楽そう
高価買取以外はかなり安い

それはブックオフにも言えることかも知れないが・・

でもブックオフは販売価格の最安値105円だから

マンガ倉庫は105円を超えるからな・・

販売価格が安いから買取価格も安いと妥協できるブックオフの方がいい
2013/04/06(土) 16:48:52.27ID:U+OIuTfg
>>286
うちの近所のマンガ倉庫は最低が50円
あんまり種類はないけど100円ならけっこうある
2013/04/06(土) 16:57:55.41ID:z59Dn7Ig
>>287
場所によってばらつきがあるんだね。近くの倉庫は5円買取のゲームを500円とかで売ってたりするよ。ブックオフは同じの105円であるのに
2013/04/06(土) 19:51:18.15ID:iKMypxjA
買取と販売価格の差額設定は自由だろ。中古車やなんて10万で買い取った車を30万で売ったりするだろ。
2013/04/07(日) 14:03:41.08ID:ryUF5/mG
車屋は・・
30万でも売り物になるよう整備してんだよ。状態見て梱包するのとは次元が違うんだ

車は乗る人の命がかかるからな
2013/04/08(月) 15:07:54.34ID:LpL6qVyB
>>286 >>288
5円ってどんな本?コミックならブコフで買取不可級の程度の悪さなのでは?
ブコフでも少々黄ばんでいようと、最低買取価格は10円だよ。それを機械で摩耗させて100円で売ってる。
てか、5円買取のゲームって酷すぎなんだが、そんなのあんの?

俺はノパソ3000円って言われて、ソフマップ通信買取で1.7万になった。とかぐらいならあるけど
マンソウは、家電やパソコンに関する知識がなさすぎて、まともな査定ができていない感じだな。
確信犯でやってるなら単純にボッタなわけだが

>>289
中古車屋で働いてる友人に聞いたら、30万以下の車なら2-3万程度で下取った車とか
価値の分からない馬鹿な女の子から「7年落ちっすかぁ、こりゃ廃車っすね。下取りか
買取なら、うーん部品取りで使えるから1万円で」みたいに騙した車が多いそうだぞ
某大手バイク買取屋と同じ手口。とは言え290の言うように整備費に5-10万は要してるそうだ
292まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/04/08(月) 19:52:40.25ID:n5enMjuR
>>288
店名は?調べてやるから教えろ!嘘つき野郎が!
2013/04/08(月) 20:18:26.00ID:tczJeEB0
>>291
レトロゲームなもんで

レトロゲームはみんなそんなもんだから仕方ないといえば仕方ないかな

ちなみにPS2のMH2(状態良)ね。同タイトルの販売価格は1500円・・
294まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 01:41:33.73ID:IOav/uRs
>>293
狼少年君!店名は?
調べてやるから!さっさと教えろ!
295まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 09:59:42.30ID:uwNkhGrQ
これ悲しい http://mang.jp/comic/view/15015
2013/04/09(火) 12:09:42.38ID:uw9VUKx/
>>295
スレ違いとしか・・・
アフィリエイト?
297まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/04/20(土) 16:49:35.99ID:3imW+O+m
この前初めてマンガ倉庫に売りに行ったけど
ラノベとか漫画とか全部合わせて一冊一円位だった・・・全部で150円w
店員にえ?これ本当?って聞いて
全部持ち買えるわつってブックオフに売りに行ったら3500位になったわ
マジで何だここ・・・、頭狂ってんじゃねえか?
因みに大分のクソ店舗ねこれ、まだ売るの有るけど
買取キャンペーンやってるしブックオフに売るわ馬鹿が
2013/04/22(月) 17:43:45.82ID:qtg15ypH
>>297
まあ本当なんだろうけど
自分はブックオフで850円、マンガ倉庫で2500円だったことがある
詳細聞くとブックオフの方が高いのもあったから
一応2店舗で聞くことにしている、それが一番間違いはない
まあ近くだから出来ることだけどね
まあ競争があると高くは売れるね
299まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 18:10:46.98ID:TKTpEIPL
ざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 21:49:43.25ID:TppyAU/K
…ブクオフとマンソーの買取の特徴は…

・ブクオフ→状態により返品一杯ある(査定厳しめ)。一冊最低10円。
      ※専門雑誌・小説誌等も買い取る。それ以外の雑誌は排除。
      ※高価買取設定あり。それならば結構いい値(他は安め)
      ※価格は端末等で全部準拠。安く均一化してる。

・マンソー→基本返品はない(そんかわり激安)。最低一冊一円から。
      ※雑誌は何でも買う。そのかわり海賊・発行元解らん物は排除。
      ※高価買取基本なし。発行年で200〜30円で一律買取。
      ※担当により買い取り厳しくなる。査定甘い深夜がねらい目
301まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 22:03:06.28ID:TppyAU/K
↑追記する

@マンソーはコミック以外は基本5円-50円だ(コミックでも一冊50円)。
 小説や雑誌は何であろうと5円だ。そのかわり何でも引き取る。
Aブクオフは状態悪いコンビニコミックや雑誌は返品。売れない小説も返品。
 そのかわり雑誌・専門誌の在庫少ないのは意外に高く(一冊100-300円)買って
 くれる店有。持ち込んでよく聞いてみること。
B何冊だろうとマンソーは売れば500円引き券くれる。ブクオフは50円だ。
 これを利用して、マンソーでは欲しい本あれば安く手に入れられる。
 (ただし1500円以上で1枚使用となってる)
 ※例えば、3セット(数多くて状態いいの)1000円ともう1〜2冊を仕入れる為
  ゴミ捨て場で拾った本を売る。500円引券手に入るから。これと売れた額
  を1500円から差し引けば安く(場合によって利益まででる)手に入る。
 ※ホントの売れない本でも最低50〜100円で買うので、何でも売るべし。
  500円券は手に入るから。欲しいものマンソーにあるときはおすすめ!

☆ゆえに売るときは、個人古本店→ブクオフ→マンソーと査定していくと
 無駄なく高く売れる。というか、これで生活してるやつ知ってる。
302まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 22:09:15.90ID:TppyAU/K
さらに、金券や商品券の類はマンソーでは絶対売るな!!
もっとも安いのがマンソー買取だ。これは事実なんだが、
マンソーやブクオフは故物売買で金融ではないため高く設定できない。

逆にマンソー自身が安く買い取った金券類を発行元払い戻しや
高価買取(仕入れ)先や質店に持ち込んで利ザヤ稼いでいる。

そういうわけで、ビジネス構造的に安くなるから。理解すること。
これは一般的な法知識だから。しっておくこと。
303まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 02:46:38.23ID:H9nNp2Nm
金券・商品券類については「入荷してもすぐなくなる。人気あるんです」
なんて店員が言ってたが、まわりの金券ショップのどこよりも高く売ってて
なんでだろう?と思ってたが…疑問が解決した。ありがとう。

店頭にあるのは見せエサで、査察用に形だけ売ってる姿をみせてるだけなんだろう。
のこりの大部分は、今年の4月から発行元払い戻しで100%戻し(転売より凄い)に
なるみたいだね。戻し効かないものは「買い替え→転売」かけてるみたいね。

GWだからセールやるのでよってみた。金券以外の商品観たけど、しっかり値段上げてる。

企業ぐるみでやることじゃないな。ここの商売って。
2013/05/02(木) 11:41:48.31ID:G/gafRu3
>>302
少なくとも那覇と鳥栖は、金券屋に流してないだろ?
スリフトネットショップで基本定価売りと思われる。
ポイント消化で売れるからね。ただ、手数料抜いたら
店で98%で売ってる方が良いんだが、計算できないのか?と思う。

303の言うように、店にあるのは、買取誘導の見せ球かもね
だからか某店は、常時陳列しているのは、お米券とかテレカ中心。

売りたい客としては、金券屋に持って行った方が
高値買い取りだとは思うけど、マンソーのある地域には無いよな。
305まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 17:53:57.26ID:SD1qyibQ
>>297
確認してやるから店舗名書いてけやメンヘラ野郎
2013/05/04(土) 00:46:11.43ID:Lm4GDhTo
近所のマンガ倉庫でいつもマンガしか買わないんだが、たまにCD買うとき、包装してるビニールはがす時にカッター使うのやめてほしい。いつもケースに1cm程度の傷が付く。 中古を買うなと言われればそれまでだが、客前で商品傷つけるのは嫌だな。
2013/05/04(土) 01:24:26.02ID:lVChWipV
>>306
目の前でカッターでシュリンクを切り取られて、それが原因で
傷が付いたのを確認したら「傷が付いたのでいりません」で良いのでは?
購入意思を示しても、現状価値を毀損して渡された場合は、売買契約は取り消せる。
現金を渡しちゃったり、決済を済ませると「無理なんでぇー」とか言い出すだろうけど
その時は明確に「責任のある方を呼んでください。レジで傷つけられた商品を買う気はありません」でいいだろ常考?

手に取った状態で買えないんだったら「要りません」で済むよ。
本当に傷つけられたのならね。でも、そこまで酷い対応するか?
2013/05/04(土) 01:45:56.01ID:Lm4GDhTo
>>307 やっぱりひどい対応なのかな? 最初から毎回そうだったから我慢してたわ(´・ω・`)せっかく見つけたんだし・・・って、
クレームは無理だから、店のTwitterに意見として言ってみた、どうなるかはわからんが・・・
2013/05/04(土) 20:41:40.74ID:lVChWipV
308のようなお客さんが、マンソーに限らず、世のお店を支えているんだろうな。

ヤフオクやマケプレで概ね手に入るが、どうしても手に入らなかった中で
見つけたお宝なら、妥協点をどこに持って行くかだと思うよ。傷ぐらい妥協出来るとして買うか
嫌なら、一言「要りません」と言えば済むと思うし、毎回そんなんで嫌な思いしているなら、
そもそもお店に行かなければ、発見も見ることも無く精神衛生上良いのでは?

どんなふうに書いたか知らないけど、バイトの兄ちゃんなら
SNSやツイッターでなにか書かれても、対応出来ない気がするよ。
2013/05/04(土) 22:18:34.69ID:Lm4GDhTo
>>309 だよなぁ・・・ はっきり言えると楽なんだが、情けない(+_+)

そういうマニュアルなんだろうなぁと衝撃だが、店自体は好きなんだよな、 やっぱちゃんと断る人間にならんといかんですわ
2013/05/04(土) 22:26:21.70ID:3c0z6VDg
俺が読んでやった本ぐらい一冊50,000で買い取れや糞ボロ倉庫が
2013/05/06(月) 00:21:33.74ID:QQD8F9wL
鳥栖店閉店すんのね
2013/05/09(木) 18:35:48.68ID:W+XDtoae
金買取1g2800円で今なら10%高く買取りだと
田中貴金属なら1g4800円だが
どれだけ儲けるつもりだ
まあリサイクルショップなら普通か
2013/05/14(火) 05:35:15.13ID:V/3OeA3f
金は中国朝鮮筋が貪り買い付けしていて、
それに相場が釣られて上がった。金ブームとは中国朝鮮の赤ブームだ。

各国で金を必死に溜めてる時に流出させてんのは日本だけだ。
金は今でも国力そのものだから、保有高と流出状況は
そのまま国を測る材料だというのに…。
高く買った(実はそうでもない)金は全部国外へいってるのだよ。

金プラチナの相場も、そろそろ引き上げ時だ。
相場とは高騰させて稼ぎ、そして暴落させて稼ぐ。

こないだ暴落して一遍持ち直したが、今月末までが潮時だろう。
金の買取が儲かるって騒ぎ出したのが昨年末だから、約半年、
限月絡みでそろそろ利益確定やるから、相場も並みになる。

$¥105円台かかったら気をつけろ。
2013/05/14(火) 05:44:44.07ID:V/3OeA3f
去年の年末には、お宝買い取ります的なブランド店多数立店し、
田舎の一軒家に至るまで押し買い訪問横行していた(特に10-11月)が、
今は完全消滅し、店も今は殆どは閉店(または移転名目だが実態は消滅)だ。

昔のナチスや旧日本軍の様な貴金属地金漁りも業者は儲けの為にやっていたようだが
それで出た金地金が国外に流出し、日本の地力を弱めたことに気付いてるんだろうか?
まだ、市中に出回ったそれを日本政府筋が買い占めたってんなら。ワカルが。
金の取引指標観る限り、ほぼ全量が中国・朝鮮や西欧に流れている。

アベノミクスやらG7やら以前に根本的にやらんといかんことを間違えてるな。
2013/05/14(火) 06:40:27.48ID:FlgNmy5u
ナチスわろた
317まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/05/16(木) 22:40:28.61ID:e0gX82e6
>>312
マジで?
318まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/05/19(日) 20:12:52.91ID:eE5kUJ9Y
ガンプラHGの不人気と思われるやつ数点を売りに行ったら全て約半額で買い取ってくれたが、儲けないだろ
2013/05/22(水) 18:34:16.03ID:lmLg9U6X
>>317
イズミ(横の大規模スーパー)自体が閉店するから
だから太宰府店改築したのかな
黒い店じゃなくなっている
2013/05/23(木) 12:30:39.67ID:6yiV595Q
鳥栖庫って元々違う場所にあってザラスが撤退した後に入ったんだっけかな?閉店・・違う場所にとかじゃないんかね。倉庫が閉店って珍しい
2013/05/23(木) 12:38:44.20ID:/GhfCphy
鳥栖店6/2閉店か…。
熊本住みだが一度福岡行くついでに行けるかどうかだな。
2013/05/26(日) 21:36:46.68ID:dzh3zZb1
閉店まであと1週間の鳥栖店に行ってみたが、特にセールはやってなかったな
近隣の店に在庫を移すだけなんだろう
2013/06/01(土) 22:47:23.08ID:mLVJfNKo
>>322
セットコミックとかが結構安くなってた、あとはPSPとかPS3とかWiiの
ゲームソフトに値引き品があった程度。

気になってたんだけど、八女店で見かけたんだが、販売優待券だっけ?
あの当日限りの500円割引券ってなんなの?いくら以上買った人とかに
配ってるとか?
2013/06/02(日) 16:23:43.03ID:HXDWuZc7
>>323
八女店は知らないが
太宰府店は店にいる客に割引券を無条件に配っている
立ち読み目的客に何かを買わせる良いアイディアだと思う
どんなタイミングで配っているかはしらないが2回もらった
2013/06/02(日) 18:25:46.41ID:jvxmPU4f
※324
それ良いなぁ、八女店は無料で配布どころか、レジの前の張り紙とか
全部確認してもどうやったら貰えるか書いてない…っていうか、そもそも
そんなものが存在するという事すら書いてなかったし、サイトとか
見ても何も書いてないんだよな…なのに普通に使ってる人いるし、マジで
謎の券になってる。

鳥栖店の最終日に行って来たが、客が多いだけで割引とかは数日前から
何一つ変わって無かった、むしろ隣のイズミの閉店セールのお蔭で
食料品とかがかなり安く買えたという結果に…
2013/06/05(水) 12:39:58.58ID:Xy4zqvKF
マンガ倉庫って買取不可で値段つかないものって処分してくれる?
327まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/06/29(土) 02:50:27.83ID:f5lyFXJ/
マンガ倉庫でゲーム複数売った時に買取り表の字が医者のカルテかよってぐらいわざと読めない様に書いて一品少なく書かれてた
まぁでも思ってた買取り価格の倍だったのとその一品も大した値段付くのじゃなかったから何も言わずサインして帰ったがこれ結構な問題だよなあ
2013/06/29(土) 17:51:48.37ID:XtYpsnZi
※327
ちなみに何店?
329まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:XIpbU9TX
今気付いたわ
那覇店です
3301001
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:kwsHlrdr
沖縄か
沖縄って失業率が高いけど実際はどんな按配なん
特に米軍基地問題
沖縄にばんばん基地を造ったほうがマジで良いと思う
だって農業や漁業や観光などジリ貧だもん
と言う訳で明日から広報活動をよろしく
沖縄に基地をガンガン造りましょうと
これからの時代は沖縄は基地で飯を食わなくては駄目だ
331まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:XIpbU9TX
え・・基地の話はどうでもいいです・・
3321001
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:kwsHlrdr
そうか
こっち東北だからさ
あんまり景気が良くなくてさ
だから東北に原発を100基造ると言うか誘致するのが俺の夢なんだ
333まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:XIpbU9TX
はぁそうですか 頑張って下さい
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:NH0kmeT4
>>332
送電網の整備にかかる費用も計算しておけよ
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:O0fkwb0Q
Y庫は6月に大感謝セールみたいなのをやってたよ。まぁそれでも高いんだけど・・

他の倉庫もそういうセールやらないのかな
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:5sTn48ZD
マンガ倉庫ってゲームフラゲ出来るの?
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:UDtzseb9
>>336
できるよ
338有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:Y/eJP+rM
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
...
339まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:Ghc1GTpU
マンガ倉庫では、絶対に・・・・・・・買うな。売るな。
いいな!絶対にだ。
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:lAcvnmc+
>>339
お前に命令される筋合いはないわ、間抜け
大体マンガ倉庫は地方によって経営母体が全然違うし
ブックオフよりまともな店だってあるんだよ
341まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:LBurW8B7
買うなというのは分かる
が不用なものでも買取(処分)してもらえるのは倉庫のいいとこなんだよな
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:g7ssjCTN
とりあえず最後のゴミはここにもっていく
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:0Iq4uPKM
>>327
俺は、5年前に、そこで新品ガンレフ持ち込んだ時に2000円って言われて
ソフマップ通販買取で3万で買い取って貰えて以降、ゴミすら持って行かない。
廃品でも「壊れてても買い取ります」ってリサイクル屋に持って行くわ。

新品ガンレフ2000円って、今日日でもそんな買取ね出さねーよ。2000円で買って
ネットでスリフト名義で売るんかね?最近amazonにも進出して、新品でぶっちぎりの値段出したりしてるな。
でも、買取品は「中古品 ほぼ新品」で出品しないと規約違反なんだけどね。
344まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:rVuAjpYy
ネット販売はしていないの?
全て店頭販売なの?
345まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Zhfj8dyJ
太宰府店のアダルトいったら狭かった。
箱崎にいこうかと思うが
アダルト店員どんなかんじ?
社員いる?
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:BzcCwqdn
太宰府の18禁コーナーは狭い上に高いからな〜まぁ倉庫系列は基本高いが・・

久留庫ならDVDは最安値400円だった気がする。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:j2qG8nri
格安スマホGet
いいおもちゃができた
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Lq3irmas
スマホの中古が3800円で安かったんで買ったな
白ロム相場は6千円以上だったみたい
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:O2vmNmN0
docomoのオンラインショップで新品白ロム5250円とかでよく売ってるよ。片落ちの中古なぞかわなくても。
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:CWI2+NSr
>>349
それ2年縛りじゃないの?
スマホ契約が必要ってのはナシだよ
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:0Z63oaFv
ドコモの契約者しか買えないに決まってるじゃん
一括だけど買い増し扱いだから既存のサポートがあれば切られる
2013/09/01(日) 03:50:08.91ID:xtg1sczG
> 既存のサポートがあれば切られる
ん?買い増しでも今の契約に悪影響ってこと?
2013/09/01(日) 05:35:45.41ID:gbMZ+d8u
どっちにしろ縛りのある端末はいらないから中古にケチつけられる理由はないな
2013/09/01(日) 12:14:23.85ID:ppdd1AWU
寝かせ回線をmnpでキャリア間を飛ばしまくって一括0円買えば基本料すらかからないよ。キャッシュバックに端末までもらえた上無料通話までついてくる。このへんの仕組みがわからないならおとなしく中古買っておけばいいよ。田舎もこういうのは出来ないかな。
2013/09/01(日) 13:30:23.31ID:xtg1sczG
そもそも寝かせ回線なんぞ持ってないよ
そういう手を使いまくるから自分の首締めていってるのが分からないのかな?
2013/09/03(火) 13:25:25.57ID:T0VtwhKQ
インセンティブ乞食って言葉、最近知った
あんたらがタダでもらった端末代がパケホの利用料を下げさせない原因だわ
2013/09/03(火) 15:18:03.84ID:22lkYAhD
こういう仕組みがわからない人は携帯板では養分様と大切にされてるよ。
まともに携帯代金払ってる人たちのおかげです。
2013/09/03(火) 19:01:54.96ID:T0VtwhKQ
まあ、こっちもスマホをまともなキャリア契約する気は無いけどな
2013/09/04(水) 08:58:09.81ID:cSZmOXms
他人の懐伺うなら黙ってればいいのに
2013/09/10(火) 21:48:18.46ID:GGlaGbKz
ォカだ、が転調?なぜ
361まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2013/09/13(金) 13:09:11.41ID:xg+9oWdD
この間・・・
ブランドのサングラス&レアもの未使用品
持って行ったら・・・合わせて、3000円とか言うんで
持ち帰った。
2013/09/14(土) 05:35:49.71ID:ytBYgt8V
売る時はたっかいくせに、買い取る時はやっすいよな
2013/09/14(土) 15:54:16.78ID:k5F/Gpvy
大体売値の10分の1が買取値と思っていい
2013/09/14(土) 19:29:52.76ID:yk9gqOsc
うん
2013/09/15(日) 11:42:43.93ID:crAJixZV
>>362
それがリサイクル業だろ
2013/09/15(日) 13:39:41.77ID:7YKlclrf
売る時も買う時も足元を見るのがリサイクル業
2013/09/15(日) 17:25:49.99ID:/KI0PCtQ
>>365
納得いきません糞日本
2013/09/16(月) 20:07:53.19ID:dQ1ufCyY
売った時に何でこの金額って説明してくれないとこは糞
2013/09/18(水) 22:11:16.31ID:GO7WPdsp
説明したところで納得できるとも思えないけど
どうせ二束三文でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況