リサイクルショップで見掛けた楽器の情報や、ゲットした楽器の自慢等しましょう。
ギター、ベース、鍵盤ハーモニカ、トランペット、サックス、等
探検
【ギター】リサイクルショップの楽器【ベース】
1まだまだ使える名無しさん
2008/11/06(木) 08:03:53ID:f1JCe1622008/11/06(木) 20:39:00ID:YQwKB/7u
栄光の23GET
3まだまだ使える名無しさん
2008/11/06(木) 21:34:49ID:f1JCe162 需要ないかなぁ…
俺はヤマハのピアニカを2000円で買えた!
Woodベースも見掛けた事あるよW
俺はヤマハのピアニカを2000円で買えた!
Woodベースも見掛けた事あるよW
2008/11/07(金) 21:31:31ID:Ml4uNYIy
親父がチェロ探してるんだけど安いところない?
5まだまだ使える名無しさん
2008/11/08(土) 00:54:30ID:0dOxWS1e マンドリン(スズキ製 M-30ケース付美品)売りたいのですが、いくらぐらいなら妥当でしょうか?
楽器に詳しい方いましたら、教えて頂けませんか。
楽器に詳しい方いましたら、教えて頂けませんか。
6まだまだ使える名無しさん
2008/11/08(土) 16:36:32ID:Qf3MOtv02008/11/08(土) 16:42:37ID:QlIMztaC
>>5
鈴木のマンドリン(ケースつき)なら
良心的(楽器がわかっている所)で、
4、5000円。
チェーン店やゴミ屋から始めたような所や、
物を知らない所(ほとんど)だとよくて500円から1000円。
鈴木のマンドリン(ケースつき)なら
良心的(楽器がわかっている所)で、
4、5000円。
チェーン店やゴミ屋から始めたような所や、
物を知らない所(ほとんど)だとよくて500円から1000円。
8まだまだ使える名無しさん
2008/11/09(日) 19:19:33ID:QotB4Qpt ハードオンでギブソンやマーティンの中古見掛けるけどあれってどうなんだろか?
2008/11/10(月) 23:56:14ID:e8YuQYt5
モズライトを安く手に入れたいんだがハードオフとかにないかな
楽器屋は全部高いんだ
楽器屋は全部高いんだ
2008/11/11(火) 14:57:57ID:dEjUpt/A
2008/11/12(水) 08:59:14ID:owtRfDi3
12まだまだ使える名無しさん
2008/11/12(水) 22:32:01ID:YPSJVUU9 となりの市のハードオフに行ったが、あそこは掘り出し物は何も無い。近くの
小汚いリサイクルショップに行ったらESPと書いてある変わった形のギター
が19800円だった。ちょっと質感がよかったので買おうと思ったが、
とりあえず値切った。15000円まで下げてもらった。
オークファン見たら結構いい値段で売れそうだ、しかし自分はカジュアル服
専門のオク屋だし、動作チェックもできないので東京ギター専門の買取り店
に送った。50000円ゲット。いくらで売るのだろう?
小汚いリサイクルショップに行ったらESPと書いてある変わった形のギター
が19800円だった。ちょっと質感がよかったので買おうと思ったが、
とりあえず値切った。15000円まで下げてもらった。
オークファン見たら結構いい値段で売れそうだ、しかし自分はカジュアル服
専門のオク屋だし、動作チェックもできないので東京ギター専門の買取り店
に送った。50000円ゲット。いくらで売るのだろう?
13まだまだ使える名無しさん
2008/11/13(木) 08:17:01ID:qZJW/3zH モズの安いやつは気を付けてな。
偽物ってわけではないが、モズの許可を受けずに発売したやつが安く出回っているよ!もちろんメーカーは回収したはずだけどね。
でも気にしないならいいかもな。
偽物ってわけではないが、モズの許可を受けずに発売したやつが安く出回っているよ!もちろんメーカーは回収したはずだけどね。
でも気にしないならいいかもな。
14まだまだ使える名無しさん
2008/11/15(土) 07:42:15ID:FJeEShJM けど正直ハードオフやリサイクルショップのブランド物ギターはちょっと恐いわW
2008/11/15(土) 15:30:46ID:uV+BRXn0
みんな情報トンくす
モズライトの形が好きなんだよな
試奏したら弾きにくかったけど
状態は気にしないからとりあえずモズライトが欲しいモラレス製じゃなかったら黒雲でもいいからさ
モズライトの形が好きなんだよな
試奏したら弾きにくかったけど
状態は気にしないからとりあえずモズライトが欲しいモラレス製じゃなかったら黒雲でもいいからさ
16まだまだ使える名無しさん
2008/11/24(月) 13:07:18ID:FSrdlEg6 >>15
しかしギター話がおおいね、やっぱ人口が多いからかな?
しかしギター話がおおいね、やっぱ人口が多いからかな?
17まだまだ使える名無しさん
2008/11/25(火) 08:09:27ID:ggUjiWpb 高齢者も多いのかな?モズライトには反応するが、ESPに反応せず
2008/11/25(火) 13:23:51ID:Fpy8hsPZ
19まだまだ使える名無しさん
2008/11/26(水) 19:29:51ID:tsJI3nRZ20まだまだ使える名無しさん
2008/11/29(土) 14:50:29ID:z/euT7Qx 10年ぐらい前かな、モズライトが欲しくなったんだけど、
当時、日本製(?)の安いモズライトは、大阪では京橋の百貨店内の楽器屋にしか現物なかった。
安いモデルで10万円台前半だったと思う。
結局、買わなかったけど、モズライトって出力が大きすぎて扱いにくいんじゃなかったっけ。
↓モズライトは権利関係ややこしいみたいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
>ファーストマン社の下請け会社であった黒雲製作所がモズライトの商標を所持していた事から、
>商標使用の権利を巡ってフィルモア楽器が訴訟を起こしたが、
>東京地方裁判所(平成19(ワ)5022)において双方共に正式な商標権を持たないことが確認された。
当時、日本製(?)の安いモズライトは、大阪では京橋の百貨店内の楽器屋にしか現物なかった。
安いモデルで10万円台前半だったと思う。
結局、買わなかったけど、モズライトって出力が大きすぎて扱いにくいんじゃなかったっけ。
↓モズライトは権利関係ややこしいみたいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
>ファーストマン社の下請け会社であった黒雲製作所がモズライトの商標を所持していた事から、
>商標使用の権利を巡ってフィルモア楽器が訴訟を起こしたが、
>東京地方裁判所(平成19(ワ)5022)において双方共に正式な商標権を持たないことが確認された。
21まだまだ使える名無しさん
2008/12/03(水) 23:35:45ID:bFo6zRaN22h
2008/12/06(土) 09:05:44ID:l6O1tu4V ハードオフでギブソンのボルドー色のギター ハードケース付きを8万円でゲットした。なんかサインのコピーみたいなの入ってて
ジョーペリー?って書いてあったから試しに10万からオク出したら28万で売れたwこれって貴重なのかな?
ジョーペリー?って書いてあったから試しに10万からオク出したら28万で売れたwこれって貴重なのかな?
23まだまだ使える名無しさん
2008/12/07(日) 08:57:16ID:MxAbjaIk ジョー・ペリーモデルだね。
2008/12/11(木) 05:37:31ID:XegV8aIF
3000円ぐらいでトーカイレスポールのジャンクを手に入れた。
ジャンクの理由は断線してただけで、半田付けで簡単に治せた!
ネックの状態もすこぶる良いし、本当にいい買い物ができた。
10万ほどで買った他のギターを差し置いてメインで使ってるわw
ジャンクの理由は断線してただけで、半田付けで簡単に治せた!
ネックの状態もすこぶる良いし、本当にいい買い物ができた。
10万ほどで買った他のギターを差し置いてメインで使ってるわw
25まだまだ使える名無しさん
2008/12/11(木) 23:56:56ID:r05rLwnN2008/12/12(金) 16:00:28ID:Bl1fq4Fc
トーカイレスポール3000円(断線)とは、
いい買い物したな。
いい買い物したな。
2724
2008/12/12(金) 20:41:03ID:Y9HfAA3o たぶん店の人はトーカイのヤバさを知らないと思う。
ギブソン以外は亜流というかパチモン扱いみたいな。
ボディがたぶんマホガニじゃないから?なのか、けっこう軽くて
むしろすごい扱いやすいし、疲れにくくてよい
ギブソン以外は亜流というかパチモン扱いみたいな。
ボディがたぶんマホガニじゃないから?なのか、けっこう軽くて
むしろすごい扱いやすいし、疲れにくくてよい
2008/12/13(土) 02:53:18ID:BvIMhvVr
トーカイははまる人ははまるよね。
わしもリアルタイムで買ったやつだけど、トーカイのテレキャス持ってる。
あんがい弾きやすいんだな、これが。
わしもリアルタイムで買ったやつだけど、トーカイのテレキャス持ってる。
あんがい弾きやすいんだな、これが。
2008/12/13(土) 13:15:49ID:RbrdNLpe
俺もTFV70にshift2001を付けたのが3000円で売ってたから迷わず買ってきた。
トーカイのパフ載ってて弾いてて気持ち良い。
トーカイのパフ載ってて弾いてて気持ち良い。
2009/01/02(金) 17:54:32ID:xTmHwW5C
いや、トーカイは弾きやすいだけじゃなくて音も良いぞ
上機種は質感も良いしね
熱心なコレクターがいるのもうなずける
上機種は質感も良いしね
熱心なコレクターがいるのもうなずける
31まだまだ使える名無しさん
2009/01/02(金) 23:04:04ID:RFGoenRv YAMAHA N-500が39kであって感動した!転売する気はない。
32まだまだ使える名無しさん
2009/01/03(土) 11:02:10ID:XVuy58bD しょせん トーカイだよ
33まだまだ使える名無しさん
2009/01/04(日) 05:17:47ID:ekxVlfSk TOKAIレスポールタイプのREBORNは音がいいのは当たり前だが
LOVEROCKはどうかな?
LOVEROCKはどうかな?
2009/01/04(日) 12:13:43ID:Jo7Mmbpi
35まだまだ使える名無しさん
2009/01/04(日) 13:53:23ID:TGaSzIkr TOKAIってFenderJapanの前身じゃなかったけ?
36まだまだ使える名無しさん
2009/01/06(火) 18:12:57ID:hNgOoioh >>35
TOKAIがあまりにも出来の良い、本家Fenderと遜色ない廉価なストラト
を作っていた為、逆に危機感を感じたFender側から
FenderJapanとしてのライセンス契約を勧められて現在にいたる
TOKAIがあまりにも出来の良い、本家Fenderと遜色ない廉価なストラト
を作っていた為、逆に危機感を感じたFender側から
FenderJapanとしてのライセンス契約を勧められて現在にいたる
2009/01/09(金) 13:38:15ID:qVK8gc37
dfhbbm
2009/01/12(月) 23:04:02ID:0jI5kjLI
楽器の整理でここ最近で何点か買取処分したけど
リサイクル店で楽器に強いと強調していてるところよりも
やっぱり楽器専門店の買取額が高かった
当たり前だが高額楽器は委託にしないと悲惨だな
リサイクル店で楽器に強いと強調していてるところよりも
やっぱり楽器専門店の買取額が高かった
当たり前だが高額楽器は委託にしないと悲惨だな
2009/02/02(月) 05:15:37ID:JYHPQTMK
初心者用のギターセット、知り合いに譲ったんだが、
こういうのってチェーン店のリサイクルショップに持ってくと
いくらぐらいになる?
こういうのってチェーン店のリサイクルショップに持ってくと
いくらぐらいになる?
2009/02/02(月) 09:42:05ID:4Yl/NMy/
初心者セット→買い叩かれる
チェーン店→買い叩かれる
知り合い→ややマシ
と推測される
チェーン店→買い叩かれる
知り合い→ややマシ
と推測される
2009/02/03(火) 09:25:39ID:7U20dK/B
>>38
客層違うのと、
担当者/会社毎のシステム違いがありますので。
高額でも解る、売れる客、担当が居る所なら、
それなりに値段付ける鴨。
が、基本楽器専門扱いウン十年の店は捕まえてる、
認知してる客層も違いますので。
7〜8掛けで取ったとして、
例えば80万のMartinを、リサイクルショップで買う人って
どれだけ居るでしょうw?
>>39
物とメーカーによりけりだが、
Ariaやフォトジェニの2〜3万の初心者セットなら
2000円〜4000円程度が相場かな?
仕切り忘れたケド、この辺りは数によっちゃ
8K〜10K程度で新品仕入れれるから。
↑の中古だから買取価格は押して知るべき。
逆にフェンダー/ギブソン系は、
新品の仕切り(売価7掛け程度だっけ?)が高い分、
買取も高いのれす。
客層違うのと、
担当者/会社毎のシステム違いがありますので。
高額でも解る、売れる客、担当が居る所なら、
それなりに値段付ける鴨。
が、基本楽器専門扱いウン十年の店は捕まえてる、
認知してる客層も違いますので。
7〜8掛けで取ったとして、
例えば80万のMartinを、リサイクルショップで買う人って
どれだけ居るでしょうw?
>>39
物とメーカーによりけりだが、
Ariaやフォトジェニの2〜3万の初心者セットなら
2000円〜4000円程度が相場かな?
仕切り忘れたケド、この辺りは数によっちゃ
8K〜10K程度で新品仕入れれるから。
↑の中古だから買取価格は押して知るべき。
逆にフェンダー/ギブソン系は、
新品の仕切り(売価7掛け程度だっけ?)が高い分、
買取も高いのれす。
4239
2009/02/04(水) 03:45:38ID:DzFQFiZb >41
なるほど。まさにそのフォトジェニだ。
しばらくうちで放置してて状態もあまりよくないから500〜1000円くらいだと
予想してたんだ。欠品もあるから大体予想通りくらいになりそうだな。
なるほど。まさにそのフォトジェニだ。
しばらくうちで放置してて状態もあまりよくないから500〜1000円くらいだと
予想してたんだ。欠品もあるから大体予想通りくらいになりそうだな。
2009/02/04(水) 07:46:13ID:GOaJ9wC2
>>42
状態次第ですかねー。
金額求めるならヲクですね。
恐らく3000〜5000円(アンプ、シールド諸々あれば)
にはなるかも知れませぬ。
500〜1000は鋭いですねw
と言うか、元関係者ですが、持ってく手間まで考えたら
道端の高校生にあげる方が手っ取り早い鴨w
必死で持ってって500円w
その時間を他に有効利用した方が、まともな人間なら稼げますw
状態次第ですかねー。
金額求めるならヲクですね。
恐らく3000〜5000円(アンプ、シールド諸々あれば)
にはなるかも知れませぬ。
500〜1000は鋭いですねw
と言うか、元関係者ですが、持ってく手間まで考えたら
道端の高校生にあげる方が手っ取り早い鴨w
必死で持ってって500円w
その時間を他に有効利用した方が、まともな人間なら稼げますw
4439
2009/02/05(木) 02:48:11ID:wijRRtCr >43
オクも考えたんですが梱包の手間がかかるのでやめてしまいました。
ギター本体だけならまだしも、アンプも含めて梱包作業やって・・・ってやるより
身近にいる使ってくれそうな人に譲った方がいいかな、と。
オクも考えたんですが梱包の手間がかかるのでやめてしまいました。
ギター本体だけならまだしも、アンプも含めて梱包作業やって・・・ってやるより
身近にいる使ってくれそうな人に譲った方がいいかな、と。
45まだまだ使える名無しさん
2009/02/09(月) 23:14:01ID:xF/4DNPz 俺は近所のリサイクルショップで
hideのモッキンバード1万くらいで購入したww
壊れてなかった
hideのモッキンバード1万くらいで購入したww
壊れてなかった
2009/02/13(金) 17:06:03ID:7NBwem2m
すいません。
高級系の楽器の客層っているんですかね?
高級系てのは、勝手に自分が言ってるんですけど
10万円ぐらいから100万円前後の楽器です。
それ以上は、プロの取引?(詳しくは知らないです)
オークションとかリサイクルショップの楽器は、安いのばっかりですよね?
例えばクラッシクギターの良い物が欲しいけど新品は、高かったり待たないといけなかったり
するから中古を探してる人とかは、どこで買えばいいのでしょう?
高級系の楽器の客層っているんですかね?
高級系てのは、勝手に自分が言ってるんですけど
10万円ぐらいから100万円前後の楽器です。
それ以上は、プロの取引?(詳しくは知らないです)
オークションとかリサイクルショップの楽器は、安いのばっかりですよね?
例えばクラッシクギターの良い物が欲しいけど新品は、高かったり待たないといけなかったり
するから中古を探してる人とかは、どこで買えばいいのでしょう?
2009/02/14(土) 00:52:53ID:8byK8OKz
高級楽器屋
2009/02/14(土) 03:16:13ID:JapVUw4V
>>46
あなたはキチンとした楽器屋さんで買った方がいいと思う
あなたはキチンとした楽器屋さんで買った方がいいと思う
2009/02/14(土) 06:15:18ID:TyhutQLo
>>46
店によって違いますねぇ。
自分が勤めていた時は、
個人的にお客様に御贔屓して頂けましたが。
総合なら、人(スタッフ)見てお店探しても良いかも知れません。
が、老舗の楽器店の方が確実・安心だと思います。
(顧客の買替え下取り等もあると聞きますので。)
後、以外と知らない人も多いと思いますが、
フェンダーやギブソン等の高級楽器はかなりニセモノが多いです。
基本的に総合でやっている普通のスタッフで判別はかなり困難。
(楽器自体を知らない人の方が世の中多いですよねw)
ネックだけ純正品とか、総合だとザラに転がってます。
(カスPUに替えられてるとか)
↑のような代物を掴まされない為にも、
中古で良い物をお探しなら、マメに専門店に足を伸ばして
しっかり確認して検討が宜しいかと。
ただ、大都市圏でないと、
専門店自体見つけるのが困難な昨今ではありますが。
店によって違いますねぇ。
自分が勤めていた時は、
個人的にお客様に御贔屓して頂けましたが。
総合なら、人(スタッフ)見てお店探しても良いかも知れません。
が、老舗の楽器店の方が確実・安心だと思います。
(顧客の買替え下取り等もあると聞きますので。)
後、以外と知らない人も多いと思いますが、
フェンダーやギブソン等の高級楽器はかなりニセモノが多いです。
基本的に総合でやっている普通のスタッフで判別はかなり困難。
(楽器自体を知らない人の方が世の中多いですよねw)
ネックだけ純正品とか、総合だとザラに転がってます。
(カスPUに替えられてるとか)
↑のような代物を掴まされない為にも、
中古で良い物をお探しなら、マメに専門店に足を伸ばして
しっかり確認して検討が宜しいかと。
ただ、大都市圏でないと、
専門店自体見つけるのが困難な昨今ではありますが。
2009/02/14(土) 06:27:38ID:TyhutQLo
総合で探すなら、POP見るのも良いです。
メーカーと値段だけの店は要注意。
『それ以外書く事が解からない』って事でしょうから。
本体材、PUなど電装品詳細、金物の純正/取替えとか、
POPに詳細書いてるお店が有ればオススメできます。
店員とっ捕まえて、さらに根掘り葉掘り聞き出しましょう。
で、自分の目で確かめて嘘付いてないか確かめるw
自分は↑でお客様に鍛えられましたからw
メーカーと値段だけの店は要注意。
『それ以外書く事が解からない』って事でしょうから。
本体材、PUなど電装品詳細、金物の純正/取替えとか、
POPに詳細書いてるお店が有ればオススメできます。
店員とっ捕まえて、さらに根掘り葉掘り聞き出しましょう。
で、自分の目で確かめて嘘付いてないか確かめるw
自分は↑でお客様に鍛えられましたからw
2009/02/15(日) 13:58:39ID:QfOxOzbg
47〜50さんありがとうございます。
やっぱり行ってすぐに良いものとは、いかない感じですね。
それに、そんな感じの店がなかなか都心じゃないので見当たらないんですよ。
正直。ギターってどんなものが良いものなのか解るほど弾いてもいないので
やっぱり行ってすぐに良いものとは、いかない感じですね。
それに、そんな感じの店がなかなか都心じゃないので見当たらないんですよ。
正直。ギターってどんなものが良いものなのか解るほど弾いてもいないので
52まだまだ使える名無しさん
2009/02/23(月) 17:30:31ID:vWlkFxMm >>36
1982年Fenderは神田商会(グレコ)にFenderのブランドを冠する
権利を与え、Fender Japanブランドが興された。
製作は1997年までフジゲンが担当し、1997年ダイナ楽器、
東海楽器へ移行した。
1982年Fenderは神田商会(グレコ)にFenderのブランドを冠する
権利を与え、Fender Japanブランドが興された。
製作は1997年までフジゲンが担当し、1997年ダイナ楽器、
東海楽器へ移行した。
2009/02/23(月) 20:58:23ID:zswNVD4F
最近、クラシックギターを見て回ってる。
結構ジャンク扱い5千円前後で置いてあることあるんだよね。
気になるのはネックの状態だ。
結構ジャンク扱い5千円前後で置いてあることあるんだよね。
気になるのはネックの状態だ。
2009/02/24(火) 00:35:24ID:JzIrSwxI
高い。
55まだまだ使える名無しさん
2009/02/24(火) 18:02:07ID:P4tPFzLQ 津軽三味線を売ろうと思っているのですけど、専門店とコメ兵のどっちが高く売れますでしょうか?
元値は数十万円したらしいものですが20年くらい前のものです。
元値は数十万円したらしいものですが20年くらい前のものです。
2009/02/25(水) 08:49:05ID:wKpyvpxM
>>55
ウーム。
買取ってどうなんだろう?
今ブームはブームなんだよね・・・・?
需給の関係で買取金額の方は期待しない方が・・・・・
個人的予想では双方とも大差無い捨て値の恐れが・・・・
良い物でしょうから、売らずに大切にされた方が。
ウーム。
買取ってどうなんだろう?
今ブームはブームなんだよね・・・・?
需給の関係で買取金額の方は期待しない方が・・・・・
個人的予想では双方とも大差無い捨て値の恐れが・・・・
良い物でしょうから、売らずに大切にされた方が。
2009/02/25(水) 12:02:29ID:DTuUXgAu
どちらが高く買い取ってくれるかは分からんが、三味線のためには専門店の方がいいかもな。
弾かないなら弾く人に渡った方がいい。
弾かないなら弾く人に渡った方がいい。
58まだまだ使える名無しさん
2009/03/01(日) 20:54:19ID:/iPy1lH/ >57
専門店に持ってくことにしました。レスありがとうございました。
専門店に持ってくことにしました。レスありがとうございました。
59まだまだ使える名無しさん
2009/03/09(月) 09:32:33ID:rvbDd6Fk 若き日のジョーサトリアーニが弾いていたギターらしいが、さて・・
2009/03/09(月) 19:40:11ID:vsjWnm+1
アイバニーズのRGシリーズ
1万5000円なら買いか?
1万5000円なら買いか?
2009/03/15(日) 00:03:17ID:Ko9Ilkme
20年前に池袋のリサイクルショップでモズライト3万で買ってアンプで音出したのって5回くらいしか弾いてないな。
2009/03/31(火) 23:13:27ID:en1Z1ja9
モズはパチもんが多いよ
63まだまだ使える名無しさん
2009/04/07(火) 23:36:37ID:81iEFLPU カシオのシンセギターあったW欲しいW
64まだまだ使える名無しさん
2009/05/02(土) 11:24:17ID:qO4ZvP8F リサイクルショップでクラビノーバ20000円で出てた。
買おうと思ったら次の日もう売れてた…
買おうと思ったら次の日もう売れてた…
65まだまだ使える名無しさん
2009/05/02(土) 17:20:26ID:698o1N4W 中古だけあってネックが剃ってて手入れが面倒なギターばかりだな
殆どが2、3フレット目でビビった音がする
殆どが2、3フレット目でビビった音がする
66まだまだ使える名無しさん
2009/05/03(日) 09:48:24ID:/ieGwU7F67まだまだ使える名無しさん
2009/05/03(日) 12:33:08ID:emagwPHf リサクルショップで安く買って
リペアで高くつく・・
リペアで高くつく・・
68まだまだ使える名無しさん
2009/05/05(火) 00:59:03ID:kmQ3NsNr ↑見る目がないだけの話じゃんよ
リサイクルショップなんて、おいしい買い物しかしてない
ほんといい場所だよ
安いからアホな初心者も手を出すんだろうけど、何気に眼力が要求されるな
リサイクルショップなんて、おいしい買い物しかしてない
ほんといい場所だよ
安いからアホな初心者も手を出すんだろうけど、何気に眼力が要求されるな
69まだまだ使える名無しさん
2009/05/05(火) 16:14:46ID:1Kezcmgq 新品買っても半分以上の人はインテリアになるんだから
そう思えばそこそこ買い物上手って見方も出来んじゃないの
そう思えばそこそこ買い物上手って見方も出来んじゃないの
70まだまだ使える名無しさん
2009/05/05(火) 16:32:13ID:/CI1EySX 新品で初心者向けのアコギが25000円位か?
そんなもんも脱初心者すれば使い物にならないならリサイクルで5000程度のダメギターでも練習できればいいじゃない。
練習用にすらならないギターにはリサイクルでも見たことないよ。
そんなもんも脱初心者すれば使い物にならないならリサイクルで5000程度のダメギターでも練習できればいいじゃない。
練習用にすらならないギターにはリサイクルでも見たことないよ。
2009/05/05(火) 17:55:39ID:dioWU71r
>>65
リサイクルショップに持ち込まれるような新品で購入して数回練習して弦張ったまんま放置の
ギターなんてロッド回しゃ直る範囲だろう。
フレット減りまくりのギターだとロッドも限界まで回っちゃってる場合もあるけど。
リサイクルショップに持ち込まれるような新品で購入して数回練習して弦張ったまんま放置の
ギターなんてロッド回しゃ直る範囲だろう。
フレット減りまくりのギターだとロッドも限界まで回っちゃってる場合もあるけど。
2009/05/06(水) 03:17:35ID:qflrGcMZ
2009/05/06(水) 05:16:31ID:dR90lOcP
おまいらマターリ汁(・А・)
2009/05/06(水) 14:03:38ID:XMzrUqS8
75まだまだ使える名無しさん
2009/05/07(木) 20:35:18ID:aul0Rs1q 安いピックアップがバラ売りで置いてたから「おぉ?ダンカンとかESPのとか?」と思ってよく見たけど、どれもメーカーの名前すら無し・・
安物のバラシなんて・・いるか!
安物のバラシなんて・・いるか!
2009/05/07(木) 23:11:15ID:4YPXPWzm
>>75
ジャンクのギターを安く直して転売するのにいいジャマイカ
ジャンクのギターを安く直して転売するのにいいジャマイカ
2009/05/08(金) 21:47:30ID:lsQj0nhG
2万位で買ったノーブランドのバイオリンって買取だといくらくらいになる?
2009/05/10(日) 01:32:17ID:WjnhCxiD
2009/05/17(日) 03:08:08ID:TQgx0TOx
LPjrタイプでセットネック。ジャンク価格。
値段だけしか書いてない札が貼ってあるソフトケースを発見。中身チェックしたら拭いて綺麗になるな、くらいの汚れだけ。
都合上、思想する時間無し。ちと悩んだけど喜んで購入。不安だったがガリも無く音出た。
喜んで綺麗にして、できる範囲の各部調整を喜んでした。
喜んでググッてみたが見当たらない。自分の非力さに涙。
ヘッドにDiamondとある。それしかわからない
値段だけしか書いてない札が貼ってあるソフトケースを発見。中身チェックしたら拭いて綺麗になるな、くらいの汚れだけ。
都合上、思想する時間無し。ちと悩んだけど喜んで購入。不安だったがガリも無く音出た。
喜んで綺麗にして、できる範囲の各部調整を喜んでした。
喜んでググッてみたが見当たらない。自分の非力さに涙。
ヘッドにDiamondとある。それしかわからない
2009/05/30(土) 12:51:33ID:wis8jks2
某アニメの影響でもう少ししたら沢山流れてきそうな予感
81まだまだ使える名無しさん
2009/05/31(日) 00:04:27ID:UU69ZI63 ギブソンのレスポールJr.のワインレッドなんですがどんくらいで売れますかね〜?御茶ノ水の中古屋で10万ぐらいで購入したんですが…
2009/05/31(日) 00:40:51ID:ngmGC6Pf
83まだまだ使える名無しさん
2009/05/31(日) 18:45:47ID:DcVktSwx2009/06/01(月) 08:52:14ID:uJOt9ndh
8579
2009/06/09(火) 00:29:30ID:H4+Uwj2v >>82様
遅くなってごめんなさい
アリアでしたか。ググッてみますね。多謝。
安くて良い買い物できたと思いながらも手元にあるギターが不明なのが
すっきりしませんでしたが思いきって聞いて良かったです。
該当スレを見てみます。ありがとうございました。
遅くなってごめんなさい
アリアでしたか。ググッてみますね。多謝。
安くて良い買い物できたと思いながらも手元にあるギターが不明なのが
すっきりしませんでしたが思いきって聞いて良かったです。
該当スレを見てみます。ありがとうございました。
2009/06/09(火) 08:34:09ID:VtRqNn8D
近所のリサイクルショップに置いてあったTOKAIのHARD PUNCHERを5000円でゲット。
なんつーか・・・
メインで使ってるFenderUSAのプレベより良い音が出るのだが・・・
良い買い物をしたとは思ってるんだけど微妙な心境だ。
なんつーか・・・
メインで使ってるFenderUSAのプレベより良い音が出るのだが・・・
良い買い物をしたとは思ってるんだけど微妙な心境だ。
87まだまだ使える名無しさん
2009/06/19(金) 09:10:09ID:gtO4UXBQ2009/06/20(土) 16:59:41ID:H24iHvRo
2009/06/22(月) 23:50:11ID:Zt7Ce0Xs
90まだまだ使える名無しさん
2009/06/25(木) 13:22:23ID:HXbgZ4y/ tokaiのはあまり好きじゃないな
91まだまだ使える名無しさん
2009/06/25(木) 18:29:34ID:fuc/ILB3 俺も好きじゃないな
92まだまだ使える名無しさん
2009/06/26(金) 13:37:42ID:qd139kfU オレはスキだけど
2009/07/05(日) 14:46:09ID:zj10CwGH
>>88がかわいそう
94まだまだ使える名無しさん
2009/07/07(火) 20:41:38ID:S3KygZmp 国産はしょせん国産だよ
所詮、塗装からポットから、国産の音の要素のかたまり
古くて大事に育てられてれば、それなりに鳴るけど、死んでも洋楽の音はしないよw
なんていうか、垢抜けない歌謡サウンド、というか。
Fenderよりも〜 云々言い出すと、アホ晒すだけだぞw
所詮、塗装からポットから、国産の音の要素のかたまり
古くて大事に育てられてれば、それなりに鳴るけど、死んでも洋楽の音はしないよw
なんていうか、垢抜けない歌謡サウンド、というか。
Fenderよりも〜 云々言い出すと、アホ晒すだけだぞw
2009/07/08(水) 23:16:48ID:nbqef+mR
まず何が可哀想なのかワカンネ
96まだまだ使える名無しさん
2009/07/09(木) 10:28:21ID:zL1IgWTd 3月に買ったレスポールを売りたいのだが、高額買い取りの楽器屋しりませんか?
定価は38万でした。
定価は38万でした。
97まだまだ使える名無しさん
2009/07/12(日) 08:45:52ID:8HKwQS3T98まだまだ使える名無しさん
2009/07/12(日) 21:41:57ID:Cthm1VmV >>94
80年代以前の国産のギターは良い木を使ってたから評価されてる訳。
80年を境に森林伐採等が問題になって質が落ちてる。
無論、外国産のギターも同じ事が言える。
アメリカと日本とでは気候が違うから、どうしてもアメリカのギターの方が乾いた良い音がする。
つか、常識。
80年代以前の国産のギターは良い木を使ってたから評価されてる訳。
80年を境に森林伐採等が問題になって質が落ちてる。
無論、外国産のギターも同じ事が言える。
アメリカと日本とでは気候が違うから、どうしてもアメリカのギターの方が乾いた良い音がする。
つか、常識。
2009/07/12(日) 22:56:47ID:F/sthJme
100まだまだ使える名無しさん
2009/07/13(月) 13:43:56ID:JAl9WR9u 古いギターは、見た目がダサイ
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 【フジ】中居氏 被害女性Aアナの酷い体調悪化・入院→本当に自分が原因なのか、仕事や家族の別件かもと思ったと 第三者委に ★3 [ひかり★]
- 「来世はここに生まれたい」と思う都道府県ランキング 3位沖縄、2位北海道を大差で抑えた1位は東京 [七波羅探題★]
- 【芸能】武田鉄矢、中居正広の性加害問題へのコメントに“時代錯誤”の批判殺到… フジテレビの“起用責任”問われる恐れも [冬月記者★]
- 退職代行モームリ、4月1日の代行依頼134人 [パンナ・コッタ★]
- 任天堂、世界中で炎上 「日本人だけ割安にするレイシスト企業」「白人差別で反DEI違反、トランプは制裁すべき」 [175344491]
- 【乞・食速報】カルピス🥛がまさかの1本36円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
- 【画像】Switch 2、予約条件🙄WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [862423712]
- 【画像】Switch 2、予約条件🙄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- Switch2「4K対応、120fps、持ち運びもできます!」←ゲーム用PCいる?
- スイッチ2の略称を考えよう