>>217
@山沢損五爻変、風沢中孚に之く
爻辞に十朋之亀とあるから1の十はありうる。違わずとまで言ってるし
五爻は柔爻で、彖伝に損剛益柔とあるから4も切れん
本卦之卦を大離と見れば火器の6銃も捨てがたい
火器は火薬を損して用に資するから損の義にも通じるし
わからん素直に1でいきます「十」で!

A水沢節初爻変、坎為水に之く
不出戸庭无咎。世に出る能力はあるがまだ時節を得ていない。
一種の戒めとも読める。まだ出て行くなと。そういう戒めがフィットするのは
6だろうなと思う。ただ伏卦が坎為水で、坎はこれ心とおるとあるので
2もありそう。だが6の「蓋世之才」で!