厄年について語りましょう。
■過去ログ
◆◆厄年何かありました?◆◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1008818379/
■厄年について!!■part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1164336639/
男の大厄は数え歳で25、41、42、43、61歳。
女の大厄は数え歳で19、32、33、34、37、61歳。
■厄年について!!■part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@占い修業中
2013/02/02(土) 10:53:56.88ID:0O0+PpN/81名無しさん@占い修業中
2013/12/27(金) 15:58:14.28ID:u+2VQxER 厄年の期間の数え方(?)がわからない
調べたけど地域によって違うだの神社によって違うだの書かれてて
基本的に、節分を堺にじゃないの?
自分は今本厄なんだけど、後厄は来年から?それとも来年の節分以降から?
教えてくださいお願いします
調べたけど地域によって違うだの神社によって違うだの書かれてて
基本的に、節分を堺にじゃないの?
自分は今本厄なんだけど、後厄は来年から?それとも来年の節分以降から?
教えてくださいお願いします
2013/12/28(土) 09:37:11.48ID:rkHnfW5l
>>81
基本的に、厄年は節分で切り替わりです。
今本厄なら、来年2014年2月の節分の日まで本厄で、その日以降から2015年の節分まで後厄だよ。
もっとも、本厄の前後に前厄後厄がある場合に限ったことだけど。
たまに本厄のみの厄年もあるしね。
基本的に、厄年は節分で切り替わりです。
今本厄なら、来年2014年2月の節分の日まで本厄で、その日以降から2015年の節分まで後厄だよ。
もっとも、本厄の前後に前厄後厄がある場合に限ったことだけど。
たまに本厄のみの厄年もあるしね。
2013/12/28(土) 09:58:59.71ID:rkHnfW5l
>>80
>>68だけど、私も30代前半の大厄がひどかったから、
30代中盤の中厄は大厄のときほどはないだろうと思っていたけど、
携帯二回壊れる、占い詐欺に遭う(けっこう大金)、その他人間関係トラブル等今回もけっこうしんどかった。。
うちの親も、厄年を完全にくだらないもの扱いしてるので、そのせいかあんまり神経質に厄年のことを気にしてるわけじゃないんだけどなー。
でも前回のことがあったので、今年初めにちゃんと大きい神社にお祓いいって、3月頃にも違う神社にお祓い行った。
お祓いすると安心するのか、あまりその後は厄年のことなんて気にしてなかった。
でも、夏ごろから人間トラブルに巻き込まれるわ、某占い師にあなたはもうすぐ死にますとか言われるわ、最悪だった。
それ以外にも携帯壊したらショップに信じられない対応されて、なかなか修理した携帯が戻ってこないとかもあったな・・。
考えてみたら、今年30代中盤の中厄の人は五黄土星だから、八方塞がりで大凶だということを昨日知った。
来年から五黄は大吉になるらしいけど・・後厄もあるからあまり気は抜けない。
お守りは、常に財布とかバッグに入れて身に着けておかないと意味ないらしいね。
ほんと、厄年感じない人っているけど、どういうアレなんだろうな・・w
厄年の厄って余白の広い人には来ないって聞いたことはあるけどね。
厄年の厄は弱いところにくるという話も聞いたことある。
だから弱い人やペットとかにはいきやすいのかもしれない・・。
>>68だけど、私も30代前半の大厄がひどかったから、
30代中盤の中厄は大厄のときほどはないだろうと思っていたけど、
携帯二回壊れる、占い詐欺に遭う(けっこう大金)、その他人間関係トラブル等今回もけっこうしんどかった。。
うちの親も、厄年を完全にくだらないもの扱いしてるので、そのせいかあんまり神経質に厄年のことを気にしてるわけじゃないんだけどなー。
でも前回のことがあったので、今年初めにちゃんと大きい神社にお祓いいって、3月頃にも違う神社にお祓い行った。
お祓いすると安心するのか、あまりその後は厄年のことなんて気にしてなかった。
でも、夏ごろから人間トラブルに巻き込まれるわ、某占い師にあなたはもうすぐ死にますとか言われるわ、最悪だった。
それ以外にも携帯壊したらショップに信じられない対応されて、なかなか修理した携帯が戻ってこないとかもあったな・・。
考えてみたら、今年30代中盤の中厄の人は五黄土星だから、八方塞がりで大凶だということを昨日知った。
来年から五黄は大吉になるらしいけど・・後厄もあるからあまり気は抜けない。
お守りは、常に財布とかバッグに入れて身に着けておかないと意味ないらしいね。
ほんと、厄年感じない人っているけど、どういうアレなんだろうな・・w
厄年の厄って余白の広い人には来ないって聞いたことはあるけどね。
厄年の厄は弱いところにくるという話も聞いたことある。
だから弱い人やペットとかにはいきやすいのかもしれない・・。
2013/12/28(土) 13:44:10.23ID:28c1fyq9
>>83
> 考えてみたら、今年30代中盤の中厄の人は五黄土星だから、八方塞がりで大凶だということを昨日知った。
> 来年から五黄は大吉になるらしいけど・・後厄もあるからあまり気は抜けない。
> ほんと、厄年感じない人っているけど、どういうアレなんだろうな・・w
> 厄年の厄って余白の広い人には来ないって聞いたことはあるけどね。
> 厄年の厄は弱いところにくるという話も聞いたことある。
> だから弱い人やペットとかにはいきやすいのかもしれない・・。
年は四緑、月命は五黄の私は今年は厄も明けて調子いいはずなのに非常に調子が悪かった。精神からくるダメージが酷かった。
来年は本格的にヤバいか。でも体力はある方だからね。
それより先生の厄に巻き込まれた気がする。クラスがボロボロなんだよね。私は厄に関しては壁なのかよ。そんな役目したくない。
> 考えてみたら、今年30代中盤の中厄の人は五黄土星だから、八方塞がりで大凶だということを昨日知った。
> 来年から五黄は大吉になるらしいけど・・後厄もあるからあまり気は抜けない。
> ほんと、厄年感じない人っているけど、どういうアレなんだろうな・・w
> 厄年の厄って余白の広い人には来ないって聞いたことはあるけどね。
> 厄年の厄は弱いところにくるという話も聞いたことある。
> だから弱い人やペットとかにはいきやすいのかもしれない・・。
年は四緑、月命は五黄の私は今年は厄も明けて調子いいはずなのに非常に調子が悪かった。精神からくるダメージが酷かった。
来年は本格的にヤバいか。でも体力はある方だからね。
それより先生の厄に巻き込まれた気がする。クラスがボロボロなんだよね。私は厄に関しては壁なのかよ。そんな役目したくない。
8581
2013/12/28(土) 16:31:11.38ID:Z+ETX5Sc >>82
どうもありがとうございます。ということは、後厄のお祓いは節分以降に行く感じ…?
というか厄年の捉え方も確かに神社によって違うようですね。
そして恥ずかしながら実は私は>>80なんですが(必死すぎw)
>>83
私も八方塞りって今月知りました…来年から大吉ですか…もう全然気が抜けない、恐怖。
厄は弱い所…確かに30代前半の厄も、体調を崩してからどんどん来ました。
それまでの自分は確かにパワーがあったと思います。体調と精神を崩してから色々とモロに来ました。
ペットに行きやすいと聞くと何だかペットに申し訳ない、確かに私を精神的に凄く救ってくれていた存在でした。感謝してもしきれない。
人間トラブルは私も一番多かったです。その占い師ひどすぎですね。
こっちが弱まってるからか、もっと負のオーラ持った人が寄りつきやすくもなってます。
知人を通して仲良くなりつつあった人が実は重い精神病で夜中に鬱状態なメール大量に送りつけてきたり、
普通に接してるけど何か暗い人だなと感じていた相手が、「実は身内が自死してる」と告白してきたり。
お守りは常に持ち歩いていました。
全く信心深くない両親には神経質って言われるオチですけど、ほんっとトラブル続きなんですよね。
やばそうだからおとなしくしていようとじっとしてても起こるというね…。
どうもありがとうございます。ということは、後厄のお祓いは節分以降に行く感じ…?
というか厄年の捉え方も確かに神社によって違うようですね。
そして恥ずかしながら実は私は>>80なんですが(必死すぎw)
>>83
私も八方塞りって今月知りました…来年から大吉ですか…もう全然気が抜けない、恐怖。
厄は弱い所…確かに30代前半の厄も、体調を崩してからどんどん来ました。
それまでの自分は確かにパワーがあったと思います。体調と精神を崩してから色々とモロに来ました。
ペットに行きやすいと聞くと何だかペットに申し訳ない、確かに私を精神的に凄く救ってくれていた存在でした。感謝してもしきれない。
人間トラブルは私も一番多かったです。その占い師ひどすぎですね。
こっちが弱まってるからか、もっと負のオーラ持った人が寄りつきやすくもなってます。
知人を通して仲良くなりつつあった人が実は重い精神病で夜中に鬱状態なメール大量に送りつけてきたり、
普通に接してるけど何か暗い人だなと感じていた相手が、「実は身内が自死してる」と告白してきたり。
お守りは常に持ち歩いていました。
全く信心深くない両親には神経質って言われるオチですけど、ほんっとトラブル続きなんですよね。
やばそうだからおとなしくしていようとじっとしてても起こるというね…。
2013/12/28(土) 17:33:58.23ID:gb43uVE3
今年37歳。
やっと女の厄年を抜けそう。
11月〜12月にかけて、肺炎になって死にそうになり、
さっきも車に轢かれそうになった。
やっと女の厄年を抜けそう。
11月〜12月にかけて、肺炎になって死にそうになり、
さっきも車に轢かれそうになった。
2013/12/29(日) 06:23:29.11ID:cXWz8XyN
44歳は厄年でないのに何故か身体精神両方にダメージあるか考えたが、n太陽t土星の星座がオポの他に、総画45画で画数で厄年になってしまってるのかもしれない。5系統の数は○5歳と○0歳の歳が良く、その前の歳は悪いというし。
20年も引きこもりだと厄年の厄もこちらにはこなかったし、その分が加算されたか。
20年も引きこもりだと厄年の厄もこちらにはこなかったし、その分が加算されたか。
8882=83
2013/12/29(日) 12:38:52.31ID:OxaXAAYU >>84
年が四緑ということは来年八方塞がりですか・・八方塞がり基本大凶らしいですよね。
流派によっては、良いとするところもあるみたいですが。
八方塞がり年は前半は良いけど、後半がしんどいらしいです。
まぁでもなんとか乗り切れましたよ;
今年不調だったということは、年齢がわかりませんがもし30代だったら30代中盤の前厄の可能性は・・?
20代の方だったらすみません。
先生の厄もらうとかやっぱりあるんですかねぇ。身内が厄年だともらうとか聞いたことありますけどね。
年が四緑ということは来年八方塞がりですか・・八方塞がり基本大凶らしいですよね。
流派によっては、良いとするところもあるみたいですが。
八方塞がり年は前半は良いけど、後半がしんどいらしいです。
まぁでもなんとか乗り切れましたよ;
今年不調だったということは、年齢がわかりませんがもし30代だったら30代中盤の前厄の可能性は・・?
20代の方だったらすみません。
先生の厄もらうとかやっぱりあるんですかねぇ。身内が厄年だともらうとか聞いたことありますけどね。
2013/12/29(日) 13:09:17.18ID:X/aREflk
お祓いってどこでやってもらうと良いですか?
住んでる場所に近い所と聞いたので一番近い神社(わりと有名)でお祓いしたのですが
金額のコースとか全く無し、お祓い時間も2〜3分で、来ている他の人も何かガラが悪いというか
お祓い中も喋っていたりと、何か良い感じがしませんでした。神社の方の対応は良かったのですが。
やっぱり大手(?)に行ったほうが良いのでしょうか?
前に厄年ではないけど不運が続いてストーカー被害にも遭って、内容を話していない占い師に「色情がついてるけど」と言われ
当時雰囲気がすごく好きだった奈良の神社まで藁をも掴む気持ちで行き、お祓いをしてもらいました。
その時はすごく効いたのか?その後状況は良くなって行ったし体調も回復して行きました。
ネットを見ると、あまり評判の良くない神主の神社だったのですが…。
住んでる場所に近い所と聞いたので一番近い神社(わりと有名)でお祓いしたのですが
金額のコースとか全く無し、お祓い時間も2〜3分で、来ている他の人も何かガラが悪いというか
お祓い中も喋っていたりと、何か良い感じがしませんでした。神社の方の対応は良かったのですが。
やっぱり大手(?)に行ったほうが良いのでしょうか?
前に厄年ではないけど不運が続いてストーカー被害にも遭って、内容を話していない占い師に「色情がついてるけど」と言われ
当時雰囲気がすごく好きだった奈良の神社まで藁をも掴む気持ちで行き、お祓いをしてもらいました。
その時はすごく効いたのか?その後状況は良くなって行ったし体調も回復して行きました。
ネットを見ると、あまり評判の良くない神主の神社だったのですが…。
9082=83
2013/12/29(日) 13:23:06.46ID:OxaXAAYU >>85
後厄のお祓いは、年明けて正月〜節分までに行くのがいいそうです。
節分前後に行く人もわりといるみたいですけどね。
厄って弱ってるとどんどんきますよね。私も今年初めにいきなり負のオーラまといまくりの人に出会い散々でしたから・・w
占い師の件にしても同じでしたけどね。夏ごろはかなり落ち込んでましたよ。
ペットに関しては、私も同じ経験したのでわかりますが、あまり引きずりすぎも良くないかもです^^;
ちゃんと成仏できるように弔ってあげればいいと思いますよ。
あまり情がいきすぎるとペットも成仏できなくて飼い主に悪さはしないでしょうが
とり憑いてきたりすることもあるとかないとか;;
後厄のお祓いは、年明けて正月〜節分までに行くのがいいそうです。
節分前後に行く人もわりといるみたいですけどね。
厄って弱ってるとどんどんきますよね。私も今年初めにいきなり負のオーラまといまくりの人に出会い散々でしたから・・w
占い師の件にしても同じでしたけどね。夏ごろはかなり落ち込んでましたよ。
ペットに関しては、私も同じ経験したのでわかりますが、あまり引きずりすぎも良くないかもです^^;
ちゃんと成仏できるように弔ってあげればいいと思いますよ。
あまり情がいきすぎるとペットも成仏できなくて飼い主に悪さはしないでしょうが
とり憑いてきたりすることもあるとかないとか;;
2013/12/29(日) 13:49:45.65ID:OxaXAAYU
>>89
私は厄年の時はいつも住んでるところから車で一時間程度の全国総本山の全国的にも有名な神社で厄祓いしてもらっていますが、
特にすごく効き目があると感じたことは・・・ないですね。
だからそれプラス、今年は地元の良いと言われている神社で個人的に厄祓いしてもらいました。
有名神社のほうは、大人数で厄祓いでどこかマニュアル的な感じがするので、個人的に自分が雰囲気が好きと思う神社でお祓いしてもらうのも
いいのかもしれないですね。
評判は良くなくても、自分と相性が良かったり雰囲気が合っている神社だと
効き目があるのかなぁ。
私は厄年の時はいつも住んでるところから車で一時間程度の全国総本山の全国的にも有名な神社で厄祓いしてもらっていますが、
特にすごく効き目があると感じたことは・・・ないですね。
だからそれプラス、今年は地元の良いと言われている神社で個人的に厄祓いしてもらいました。
有名神社のほうは、大人数で厄祓いでどこかマニュアル的な感じがするので、個人的に自分が雰囲気が好きと思う神社でお祓いしてもらうのも
いいのかもしれないですね。
評判は良くなくても、自分と相性が良かったり雰囲気が合っている神社だと
効き目があるのかなぁ。
2013/12/29(日) 13:56:36.80ID:OxaXAAYU
あ、そうそう。
厄祓いは、産土神社か自宅の鎮守神社に行くのが一番いいとも聞いたことがありますね。
どんな有名神社よりも産土神社や自宅の鎮守神社、氏神様に行くのが縁結びや厄祓いに良いと書いているサイトもありますね。
私は今年初めて産土神社にも行ってみましたが・・効果のほどはいまいちよくわかりませんでしたが^^;
近ければ一度行ってみる価値はあるのかもしれませんね。
厄祓いは、産土神社か自宅の鎮守神社に行くのが一番いいとも聞いたことがありますね。
どんな有名神社よりも産土神社や自宅の鎮守神社、氏神様に行くのが縁結びや厄祓いに良いと書いているサイトもありますね。
私は今年初めて産土神社にも行ってみましたが・・効果のほどはいまいちよくわかりませんでしたが^^;
近ければ一度行ってみる価値はあるのかもしれませんね。
2013/12/29(日) 14:20:44.52ID:X/aREflk
>>91,92
レスありがとうございます。
私もM神宮に行った時、マニュアル的で客商売風だなぁと感じてしまいました。
自宅近くと言っても、私は転々と引越しているので正直昔から馴染んでるわけではないんですよね…;
気持ちが良いなと感じて通ってるような所があったら良かったのですが…
うちも親が初詣も行かないような家なので、行きつけがなくて後悔しています。
親戚は、毎年お参りしている有名神社があっていつも守ってもらっているようです。
家族の中で私だけ信心深い(?)ので、親にも鼻で笑われるし参ってしまいます;
レスありがとうございます。
私もM神宮に行った時、マニュアル的で客商売風だなぁと感じてしまいました。
自宅近くと言っても、私は転々と引越しているので正直昔から馴染んでるわけではないんですよね…;
気持ちが良いなと感じて通ってるような所があったら良かったのですが…
うちも親が初詣も行かないような家なので、行きつけがなくて後悔しています。
親戚は、毎年お参りしている有名神社があっていつも守ってもらっているようです。
家族の中で私だけ信心深い(?)ので、親にも鼻で笑われるし参ってしまいます;
2013/12/29(日) 14:36:52.22ID:K0v3yKYg
今年、明治神宮で前厄やった。来月の本厄は名前を読んでもらうか悩み中。
名前の読み上げ&お札に書いて貰うのは、+5000円なんだよな。商売っ気にやや困惑だが。
とりあえず前厄は無事終えそうだ。
名前の読み上げ&お札に書いて貰うのは、+5000円なんだよな。商売っ気にやや困惑だが。
とりあえず前厄は無事終えそうだ。
2013/12/29(日) 14:45:45.86ID:OxaXAAYU
>>93
そうそう、有名神社はどこか客商売風でマニュアル的な感じがするんですよね。
私もわりと転勤族で今住んでるところは生まれた時一番近くにあった神社(産土神社)からは車で一時間程度のろころにあるんですが、
今年は産土神社を神社リサーチサイトで調べてもらって初めて参拝に行ってきたりしました。
神社庁に電話で聞いても教えてもらえるらしいですけどね産土神社と自宅の鎮守神社。
産土が遠くても、自宅の鎮守神社なら、すぐにでも行けるだろうし、そこを行きつけにしてみてはどうでしょうか?
そうそう、有名神社はどこか客商売風でマニュアル的な感じがするんですよね。
私もわりと転勤族で今住んでるところは生まれた時一番近くにあった神社(産土神社)からは車で一時間程度のろころにあるんですが、
今年は産土神社を神社リサーチサイトで調べてもらって初めて参拝に行ってきたりしました。
神社庁に電話で聞いても教えてもらえるらしいですけどね産土神社と自宅の鎮守神社。
産土が遠くても、自宅の鎮守神社なら、すぐにでも行けるだろうし、そこを行きつけにしてみてはどうでしょうか?
2013/12/29(日) 15:05:30.02ID:OxaXAAYU
>>93あ、ごめんなさい。
自宅の鎮守神社でも転勤族なので、昔から馴染んでる神社なわけではないんですね。
馴染みの神社はたしかにあったほうがいいような気がしますね。
その中でも産土神社は、その人が生まれた時からずっと守ってくれてる神社なので、
行けば落ち着くようなものは感じるかもしれないですよ。
自宅の鎮守に関しても同様で、昔から馴染みはなくても、今住んでる場所から近いところにある神社なので
日頃からお守り下さっているとは思います。
産土以外にも雰囲気が好きな神社があるならそれを行きつけにするのもいいと思います。
自宅の鎮守神社でも転勤族なので、昔から馴染んでる神社なわけではないんですね。
馴染みの神社はたしかにあったほうがいいような気がしますね。
その中でも産土神社は、その人が生まれた時からずっと守ってくれてる神社なので、
行けば落ち着くようなものは感じるかもしれないですよ。
自宅の鎮守に関しても同様で、昔から馴染みはなくても、今住んでる場所から近いところにある神社なので
日頃からお守り下さっているとは思います。
産土以外にも雰囲気が好きな神社があるならそれを行きつけにするのもいいと思います。
9793
2013/12/29(日) 18:27:13.99ID:X/aREflk2013/12/31(火) 20:01:28.28ID:z5sdxJsA
今年一年、人間関係も体調も、あまりにもついていなかった。
年末のクリスマス前に子供の風邪が移って気管支炎になり
そのまま何故か結膜炎になり
クリスマスも大掃除もまともに出来なかったよorz
そして今、物凄い腹痛と戦っている。
最後の毒出しなんだろうか?
厄年半端ないな・・・。
来年は良い年でありますように
年末のクリスマス前に子供の風邪が移って気管支炎になり
そのまま何故か結膜炎になり
クリスマスも大掃除もまともに出来なかったよorz
そして今、物凄い腹痛と戦っている。
最後の毒出しなんだろうか?
厄年半端ないな・・・。
来年は良い年でありますように
2013/12/31(火) 23:49:27.44ID:JpP7j4Ky
今年厄年
厄払いはいつ頃したらよいですかね
初詣にできるものなのかな?
厄払いはいつ頃したらよいですかね
初詣にできるものなのかな?
100名無しさん@占い修業中
2014/01/01(水) 00:05:24.92ID:8WCipUYf あけおめ
とうとう本厄きたこれ・・
怖いなぁ
何事もなく一年を過ごせますように
とうとう本厄きたこれ・・
怖いなぁ
何事もなく一年を過ごせますように
101名無しさん@占い修業中
2014/01/01(水) 08:12:10.80ID:bNC3o4KI あけおめ
46年生まれ。
最後の12月に、少しゴタゴタしたなあ。よい年になりますように。
46年生まれ。
最後の12月に、少しゴタゴタしたなあ。よい年になりますように。
102名無しさん@占い修行中
2014/01/02(木) 23:02:46.10ID:4WKx7OjB 喪中の場合、神社で厄払いはよくないのでしょうか?教えてください。
103名無しさん@占い修業中
2014/01/03(金) 09:58:14.78ID:6fxEtvzf 行かない方がいいんじゃない?
104名無しさん@占い修業中
2014/01/03(金) 13:18:05.93ID:JlaRvHlh105名無しさん@占い修業中
2014/01/03(金) 14:58:27.46ID:H74vPPzx 正月も混むけどね
106名無しさん@占い修業中
2014/01/03(金) 22:27:46.77ID:qJ6ig+cE 本厄ね。おいらは厄落としに行かなかったけど
5トンの荷物の下敷きになりかけただけで済んだな。
まぁ、普段からお地蔵さんとか近所の神社は行ってたけど。
次はさすがに何かするかなぁ。
5トンの荷物の下敷きになりかけただけで済んだな。
まぁ、普段からお地蔵さんとか近所の神社は行ってたけど。
次はさすがに何かするかなぁ。
107名無しさん@占い修業中
2014/01/04(土) 17:47:28.50ID:iShVz3bu S52年生まれ女、今年後厄
元日に厄祓いに行ってきたけど、帰りに神宮大麻を買ったら巫女さんが間違えたようで袋には別の御札が入ってた
ちょっと遠い神社だから御札を交換するためだけにもう一度行くわけにもいかず諦める事に・・・
新年初っ端からついてない気がしてしょんぼり
そのあと氏神神社(無人)にお参りに行き
更にまた別の神社にお参りして神宮大麻の御札を買った
神社のはしごとかよくなさそうだけど・・・まあしょうがない
おみくじ引いたら小吉でけっこう酷い事が書いてあって思わず結んできた
本厄の去年より明らかに後厄の今年の方がツイてない・・・気がする
元日に厄祓いに行ってきたけど、帰りに神宮大麻を買ったら巫女さんが間違えたようで袋には別の御札が入ってた
ちょっと遠い神社だから御札を交換するためだけにもう一度行くわけにもいかず諦める事に・・・
新年初っ端からついてない気がしてしょんぼり
そのあと氏神神社(無人)にお参りに行き
更にまた別の神社にお参りして神宮大麻の御札を買った
神社のはしごとかよくなさそうだけど・・・まあしょうがない
おみくじ引いたら小吉でけっこう酷い事が書いてあって思わず結んできた
本厄の去年より明らかに後厄の今年の方がツイてない・・・気がする
108名無しさん@占い修業中
2014/01/05(日) 16:13:22.94ID:RDjJfxzo 今年,本厄 八方塞がり 年女 大殺界
と全て揃ってしまいました どうしましょう…
(´;ω;`)
と全て揃ってしまいました どうしましょう…
(´;ω;`)
109名無しさん@占い修業中
2014/01/05(日) 16:48:06.76ID:cHrs+Hx4 >>108
厄払いに行って、一年大人しくして過ごしなさい
厄払いに行って、一年大人しくして過ごしなさい
110名無しさん@占い修業中
2014/01/05(日) 17:00:04.67ID:vWFPPj4K 昭和49年生まれは厄年ですか?
あと、厄払いはお正月にですか?
あと、厄払いはお正月にですか?
111名無しさん@占い修業中
2014/01/05(日) 20:00:27.14ID:KIOoT3ud >>108
厄払いと、まめにお参りに行ってたけど気分だけでも違いますよ。
気をつけてても起こるもんは起きちゃうかもしれないけど
慌てたり自分を見失わず落ち着いてくださいね
私は昨年あけたようで、
3ヶ月ほど前からやっといろんなことが落ち着いてきました
大病で手術、家庭問題、私も後厄が散々だったかも。
厄払いと、まめにお参りに行ってたけど気分だけでも違いますよ。
気をつけてても起こるもんは起きちゃうかもしれないけど
慌てたり自分を見失わず落ち着いてくださいね
私は昨年あけたようで、
3ヶ月ほど前からやっといろんなことが落ち着いてきました
大病で手術、家庭問題、私も後厄が散々だったかも。
112名無しさん@占い修業中
2014/01/05(日) 20:08:09.75ID:8y57jQw3 本厄だけどまだ厄払いには行ってない
お守りだけ買った。
お守りだけ買った。
113名無しさん@占い修業中
2014/01/05(日) 23:16:34.35ID:q+Nom0+W 2月3日までだっけ?
後厄だけど12月頃から、なんかポツポツと問題が上がってきたな。
後厄だけど12月頃から、なんかポツポツと問題が上がってきたな。
114名無しさん@占い修業中
2014/01/06(月) 04:54:53.44ID:So6D/U9Q115名無しさん@占い修業中
2014/01/06(月) 05:09:25.87ID:zQr+GE0S116名無しさん@占い修業中
2014/01/06(月) 15:55:21.39ID:4hS2Lkjm s53厄年で年女です。。
昨年二人目の子供が産まれたから厄払い早めに行かないと
人多くてまだ行けてなかったので今週末早めにいっとかねば
平穏に過ごせますように、、
昨年二人目の子供が産まれたから厄払い早めに行かないと
人多くてまだ行けてなかったので今週末早めにいっとかねば
平穏に過ごせますように、、
117名無しさん@占い修業中
2014/01/06(月) 17:24:16.78ID:KxqBruDQ >103さん
お寺でもだめなのでしょうか…?
大師様とか。
お寺でもだめなのでしょうか…?
大師様とか。
118名無しさん@占い修業中
2014/01/07(火) 03:15:41.39ID:GhLqv3de >>108 火星+の霊合星か。気をつけてくださいね。
119名無しさん@占い修業中
2014/01/07(火) 20:56:28.88ID:4OzlBA3r 年女が終わって少しホッとしている…きつかった、色々と地獄を見た。
喪中ってお祓いしちゃいけないの?
そういうの疎い家で…。喪中でも神社お参りとか行ってたよ。
考えてみれば喪中と厄年何度か重なってる…。
厄年に親族が亡くなった人も少なくないだろうけど、そういう人はどうしているの?
私も今一応喪中。でも亡くなった親族はクリスチャンなんだよね。
どうしたものか…、後厄まだお祓い行ってないのだけど。
喪中ってお祓いしちゃいけないの?
そういうの疎い家で…。喪中でも神社お参りとか行ってたよ。
考えてみれば喪中と厄年何度か重なってる…。
厄年に親族が亡くなった人も少なくないだろうけど、そういう人はどうしているの?
私も今一応喪中。でも亡くなった親族はクリスチャンなんだよね。
どうしたものか…、後厄まだお祓い行ってないのだけど。
120名無しさん@占い修業中
2014/01/07(火) 23:14:06.68ID:ATaJ1K4/ 干支の切り替えは旧暦では節分までだから、厳密にはまだ巳年
もう少し頑張ろう
って自分も巳年で来月から後厄だけど、まだ後厄祓い行ってないわ
>>119
「喪中 厄祓い」でググったら色々出てくるよ。
神社は神聖な場所なので、神様が喪中の人を嫌うらしく、昔は基本的に喪中の人は神社の鳥居をくぐったらいけなかったらしいけど、
最近は49日過ぎれば厄祓いもしてくれるところもあるらしいので、神社に直接聞いてみればいいのでは。
あとお寺だったら、喪中とか関係ないので、厄払いはしてくれるらしいよ。
亡くなった親族がクリスチャンなら、どうなんだろうか。
クリスチャンでも日本人なら喪中は喪中だと思うけどねぇ。
やっぱりお寺での厄祓いがよさそうだね。
もう少し頑張ろう
って自分も巳年で来月から後厄だけど、まだ後厄祓い行ってないわ
>>119
「喪中 厄祓い」でググったら色々出てくるよ。
神社は神聖な場所なので、神様が喪中の人を嫌うらしく、昔は基本的に喪中の人は神社の鳥居をくぐったらいけなかったらしいけど、
最近は49日過ぎれば厄祓いもしてくれるところもあるらしいので、神社に直接聞いてみればいいのでは。
あとお寺だったら、喪中とか関係ないので、厄払いはしてくれるらしいよ。
亡くなった親族がクリスチャンなら、どうなんだろうか。
クリスチャンでも日本人なら喪中は喪中だと思うけどねぇ。
やっぱりお寺での厄祓いがよさそうだね。
121名無しさん@占い修業中
2014/01/07(火) 23:17:12.89ID:ATaJ1K4/ ×昔は基本的に喪中の人は神社の鳥居をくぐったらいけなかったらしいけど、
○昔は基本的に喪中の人は一年間神社の鳥居をくぐったらいけなかったらしいけど、
○昔は基本的に喪中の人は一年間神社の鳥居をくぐったらいけなかったらしいけど、
122名無しさん@占い修業中
2014/01/08(水) 01:48:00.27ID:FE38IHdv 厄年は、年二回の大祓にいくのもよさそうだ。神主と祝詞を唱えるのは気持ちいい。
123119
2014/01/08(水) 01:48:48.21ID:TEw24YSe >>120
そうなんだよね、節分まで本厄だから気を抜かないでいるよ。
大事な用事は節分終わってからしようと思ってる。
一応調べたら、確かに最近では四十九日過ぎたら良いとしている所もあるみたいね。
もう10ヶ月程は経過しているしな。クリスチャンだからか、親戚はいわゆる日本的しきたりを一切しない。
お寺で厄払いしてはならないってどこかで読んだけどどうなんだろう。
とりあえずどこでお祓いしてもらうか検討中だわ。気分が良い所ないかな。
逆恨みされてる出来事もあって、しっかりお祓いしてもらいたい
そうなんだよね、節分まで本厄だから気を抜かないでいるよ。
大事な用事は節分終わってからしようと思ってる。
一応調べたら、確かに最近では四十九日過ぎたら良いとしている所もあるみたいね。
もう10ヶ月程は経過しているしな。クリスチャンだからか、親戚はいわゆる日本的しきたりを一切しない。
お寺で厄払いしてはならないってどこかで読んだけどどうなんだろう。
とりあえずどこでお祓いしてもらうか検討中だわ。気分が良い所ないかな。
逆恨みされてる出来事もあって、しっかりお祓いしてもらいたい
124名無しさん@占い修業中
2014/01/08(水) 09:02:00.91ID:XVN+joGH >>123
厄除けだと産土神が良いらしいけどね。
埼玉の秩父ならオススメしたい神社があるよ
前回の厄の時には京都の安倍晴明神社のお祓い棒が厄除けになった。
何か問題が起こりそうな時は振ってたら無事に厄が明けた。
厄除けだと産土神が良いらしいけどね。
埼玉の秩父ならオススメしたい神社があるよ
前回の厄の時には京都の安倍晴明神社のお祓い棒が厄除けになった。
何か問題が起こりそうな時は振ってたら無事に厄が明けた。
125119
2014/01/08(水) 11:57:10.75ID:TEw24YSe >>124
東京都内…。
産土神はよくわからなかったし、実家と一人暮らしの家を行き来寝泊まりしてる自分はどうしたらいいかなと。
埼玉ってけっこう良い神社があるみたいね、親戚で毎年埼玉までお参りに行く家族がいるよ。
京都か、何かそういう振ったり鳴らしたりとかそういう厄除けアイテム良いなぁ
けっこう人の氣を受けてしまう体質(?)らしいのだけど、そういう所行ったほうがいいのかな
奈良の春日大社のお守りはかわいいし(けっこう前のだけど)よく効いたように思えた
某神の国で買った大きな鈴は全く効果無かったっぽい、というよりそのせいではないと思いたいが
対人運が急に悪くなった、たまたまかもしれないけど
東京都内…。
産土神はよくわからなかったし、実家と一人暮らしの家を行き来寝泊まりしてる自分はどうしたらいいかなと。
埼玉ってけっこう良い神社があるみたいね、親戚で毎年埼玉までお参りに行く家族がいるよ。
京都か、何かそういう振ったり鳴らしたりとかそういう厄除けアイテム良いなぁ
けっこう人の氣を受けてしまう体質(?)らしいのだけど、そういう所行ったほうがいいのかな
奈良の春日大社のお守りはかわいいし(けっこう前のだけど)よく効いたように思えた
某神の国で買った大きな鈴は全く効果無かったっぽい、というよりそのせいではないと思いたいが
対人運が急に悪くなった、たまたまかもしれないけど
126名無しさん@占い修業中
2014/01/08(水) 14:49:15.13ID:XVN+joGH >>125
都内だったら池袋から西武線のレッドアローで秩父に行けるね。
秩父の三峯神社か今宮神社がオススメ
三峯神社の方が本当は良いけど、結構交通の便が悪いから
秩父駅から近い今宮神社の方が楽ではある。
氣を受けやすい人なら、三峯神社の方が落とせるかもね。
あの神社、敷地内に温泉もあるから旅だと思って日帰り入浴してきては?
都内だったら池袋から西武線のレッドアローで秩父に行けるね。
秩父の三峯神社か今宮神社がオススメ
三峯神社の方が本当は良いけど、結構交通の便が悪いから
秩父駅から近い今宮神社の方が楽ではある。
氣を受けやすい人なら、三峯神社の方が落とせるかもね。
あの神社、敷地内に温泉もあるから旅だと思って日帰り入浴してきては?
127名無しさん@占い修業中
2014/01/08(水) 16:07:36.47ID:JvZsV/rd128119
2014/01/08(水) 16:18:57.56ID:TEw24YSe129120
2014/01/08(水) 16:25:06.72ID:JvZsV/rd >>125
産土神は、生まれた時に一番近くにあった神社だよ。(産土神社がどこか正確に知りたかったら神社庁に電話で問い合わせると良いと思う)
今住んでる場所が、実家と一人暮らしの行き来ではっきりしないなら産土神社に参拝するのがいいのかも。
まぁ実家の鎮守神社(だいたい住んでるところから一番近い神社)と一人暮らしの家の鎮守神社両方参拝するのも良いかもしれないが。
厄祓いは産土神か自宅の鎮守神が一番いいっていう説もよく聞くしね。
ただ、産土神社で厄祓いとかしてなさそうな場合は、自分が良いと思う神社で厄祓いしてもらうのがいいかも。
某神の国ってだいたいわかるけど、神社って相性もあるから、合わなかったのかもね。
(伊勢系とか出雲系とか)
産土神は、生まれた時に一番近くにあった神社だよ。(産土神社がどこか正確に知りたかったら神社庁に電話で問い合わせると良いと思う)
今住んでる場所が、実家と一人暮らしの行き来ではっきりしないなら産土神社に参拝するのがいいのかも。
まぁ実家の鎮守神社(だいたい住んでるところから一番近い神社)と一人暮らしの家の鎮守神社両方参拝するのも良いかもしれないが。
厄祓いは産土神か自宅の鎮守神が一番いいっていう説もよく聞くしね。
ただ、産土神社で厄祓いとかしてなさそうな場合は、自分が良いと思う神社で厄祓いしてもらうのがいいかも。
某神の国ってだいたいわかるけど、神社って相性もあるから、合わなかったのかもね。
(伊勢系とか出雲系とか)
130120
2014/01/08(水) 16:28:14.56ID:JvZsV/rd えー、犬飼ってたらダメなの?
晴明神社、犬の健康祈願祈祷もしてるみたいだけど・・w
自分も犬飼ってるわ。ダメか・・
晴明神社、犬の健康祈願祈祷もしてるみたいだけど・・w
自分も犬飼ってるわ。ダメか・・
131名無しさん@占い修業中
2014/01/08(水) 16:34:15.67ID:wK7QiCoc132119
2014/01/08(水) 16:43:44.44ID:TEw24YSe133119
2014/01/08(水) 16:47:45.22ID:TEw24YSe 連投すみません
>>129
ありがとう。じゃあ生まれ育った時に初詣とか行っていた神社が良いのかな。
ちなみにお宮参りは別の所。前はそこに厄祓いに行ったけど大手すぎてお金はしっかりとるけど微妙だった。
そして御札とお守りもなんとなーく「合わない」感があった。
やはり相性ってありますよね。
どんなに評判良くて行っても、自分には合わなかったっていう。
>>129
ありがとう。じゃあ生まれ育った時に初詣とか行っていた神社が良いのかな。
ちなみにお宮参りは別の所。前はそこに厄祓いに行ったけど大手すぎてお金はしっかりとるけど微妙だった。
そして御札とお守りもなんとなーく「合わない」感があった。
やはり相性ってありますよね。
どんなに評判良くて行っても、自分には合わなかったっていう。
134120
2014/01/08(水) 16:51:32.69ID:JvZsV/rd >>131
「生まれた病院から一番近くの神社」じゃなくて、
自分が母親のお腹に宿っていた時に、母親が住んでいた場所から一番近く、かな。基本的に。
生まれた病院じゃなくて、自分が生まれた時に住んでいた場所から一番近くの神社だよ。
一番近くっていうのがわかりにくいから、神社庁に問い合わせるんだけどね。
「自分の産土神社が知りたいんですが・・」って神社庁に問い合わせれば教えてくれるらしいよ。
私は、正確に知りたくて6000円くらいかけて産土神社リサーチ依頼したけど、なんだかんだで当時住んでたアパートから一番近い神社だった。
神社庁が教えてくれるのでだいたい合ってると思うよ。
鎮守神社も同様で、神社庁が教えてくれるし、今住んでる場所から一番近くの神社が自宅の鎮守神社になるはず。
よくわからないけど、氏神様と自宅の鎮守神社は違うんじゃないかな。
氏神様は、その地域の土地を守る神様で、自宅の鎮守神社とはまた別だったりする場合があると思う。
「生まれた病院から一番近くの神社」じゃなくて、
自分が母親のお腹に宿っていた時に、母親が住んでいた場所から一番近く、かな。基本的に。
生まれた病院じゃなくて、自分が生まれた時に住んでいた場所から一番近くの神社だよ。
一番近くっていうのがわかりにくいから、神社庁に問い合わせるんだけどね。
「自分の産土神社が知りたいんですが・・」って神社庁に問い合わせれば教えてくれるらしいよ。
私は、正確に知りたくて6000円くらいかけて産土神社リサーチ依頼したけど、なんだかんだで当時住んでたアパートから一番近い神社だった。
神社庁が教えてくれるのでだいたい合ってると思うよ。
鎮守神社も同様で、神社庁が教えてくれるし、今住んでる場所から一番近くの神社が自宅の鎮守神社になるはず。
よくわからないけど、氏神様と自宅の鎮守神社は違うんじゃないかな。
氏神様は、その地域の土地を守る神様で、自宅の鎮守神社とはまた別だったりする場合があると思う。
135120
2014/01/08(水) 17:22:15.28ID:JvZsV/rd136119
2014/01/08(水) 17:39:19.88ID:TEw24YSe 何度も失礼
>>135
どういうことだろうかw私も生まれ変わりのくだり読んだよw
今の時代何でもありなのかね、ペット祈願…。
なんとなく公式ページからは商売臭がすると感じてしまった、個人的に。
お稲荷様、私も30年間くらい知らなかったよ。しかも小さい頃普通に拝んじゃったりしてた。
狐が犬を嫌うかららしいけど、狐もイヌ科なのにね。
下町育ちの人とかが厳しく「拝んじゃ駄目なんだよ!」と言ってきたよ。
>>135
どういうことだろうかw私も生まれ変わりのくだり読んだよw
今の時代何でもありなのかね、ペット祈願…。
なんとなく公式ページからは商売臭がすると感じてしまった、個人的に。
お稲荷様、私も30年間くらい知らなかったよ。しかも小さい頃普通に拝んじゃったりしてた。
狐が犬を嫌うかららしいけど、狐もイヌ科なのにね。
下町育ちの人とかが厳しく「拝んじゃ駄目なんだよ!」と言ってきたよ。
137120
2014/01/08(水) 17:51:17.24ID:JvZsV/rd >>136
商売臭・・たしかにw
お守りとか積極的にHPで売ってるようなとこはあんまり良くない気もするねw
雑誌とかに営業しまくってる神社とかw
京都の某有名縁結び神社に行った時は、「こんなテーマパークのような神社で本当にご利益あるんだろうか・・」と不安になったもんだw
晴明神社に関してはわからないけど、神社に参拝した人のブログ読むとなんだか良さそうな気はしたんだけどな。
犬飼ってるからお守りは授受は止めたほうがいいかな・・残念。
私も全然今の今まで知らなかったよ、犬飼いはお稲荷様拝んじゃいけないって。
犬ずっと飼ってるけど、普通に今までお稲荷様拝んじゃったりしてると思うわ。コワス
最近自分に何か憑かれてるような気がするのはそのせいか・・・?なんて。
商売臭・・たしかにw
お守りとか積極的にHPで売ってるようなとこはあんまり良くない気もするねw
雑誌とかに営業しまくってる神社とかw
京都の某有名縁結び神社に行った時は、「こんなテーマパークのような神社で本当にご利益あるんだろうか・・」と不安になったもんだw
晴明神社に関してはわからないけど、神社に参拝した人のブログ読むとなんだか良さそうな気はしたんだけどな。
犬飼ってるからお守りは授受は止めたほうがいいかな・・残念。
私も全然今の今まで知らなかったよ、犬飼いはお稲荷様拝んじゃいけないって。
犬ずっと飼ってるけど、普通に今までお稲荷様拝んじゃったりしてると思うわ。コワス
最近自分に何か憑かれてるような気がするのはそのせいか・・・?なんて。
138名無しさん@占い修業中
2014/01/08(水) 17:54:15.96ID:wK7QiCoc >>134
丁寧にありがとうございます!
実家の近所にすごく小さい神社があり幼い頃遊んだりしてました
きっとそこですね
氏神様は毎年初詣に行くところでした
今は引っ越したのでその土地の神社にも参った方が良いのかな…
今年本厄で年明け早々天井から結構な水漏れしたりで先行き不安なので
近々お参りしてきたいと思います
丁寧にありがとうございます!
実家の近所にすごく小さい神社があり幼い頃遊んだりしてました
きっとそこですね
氏神様は毎年初詣に行くところでした
今は引っ越したのでその土地の神社にも参った方が良いのかな…
今年本厄で年明け早々天井から結構な水漏れしたりで先行き不安なので
近々お参りしてきたいと思います
139120
2014/01/08(水) 18:17:14.94ID:JvZsV/rd >>138
実家の近所の小さい神社かぁ・・たぶんその神社があなたの産土神社だと思うけど
念の為神社庁に問い合わせることをオススメするよ。
産土神社にも学校区みたいに管轄地区みたいなのがあるから、ある区切りで別の管轄区になってたりとかで、
ずっと産土神社だと思ってた神社が実は違っていたり・・とかあるみたいだからねw
私は氏神様と自宅の鎮守神社は違う神社だったよ。
産土神社は、その人が母親のお腹に宿った時に、その土地との神縁が出来て
その人の人生をずっと守ってくれてる神様だから、どんな有名神社よりも良いという話もある。
自宅の鎮守神社は、その人の日頃の生活を守ってくれてる神様がいるので、やはり大事にするべきところ。
有名神社も良いけど、やはり産土神と自宅の鎮守神と氏神様を丁寧に参拝するのが一番大事かなぁと思います。
産土神社でググると色々出てくるよ。
本厄心配ですね・・ずっと産土神に参拝してないなら、また一度参拝してみるのもいいと思います。
浄化されるような落ち着きを感じるかもです。
実家の近所の小さい神社かぁ・・たぶんその神社があなたの産土神社だと思うけど
念の為神社庁に問い合わせることをオススメするよ。
産土神社にも学校区みたいに管轄地区みたいなのがあるから、ある区切りで別の管轄区になってたりとかで、
ずっと産土神社だと思ってた神社が実は違っていたり・・とかあるみたいだからねw
私は氏神様と自宅の鎮守神社は違う神社だったよ。
産土神社は、その人が母親のお腹に宿った時に、その土地との神縁が出来て
その人の人生をずっと守ってくれてる神様だから、どんな有名神社よりも良いという話もある。
自宅の鎮守神社は、その人の日頃の生活を守ってくれてる神様がいるので、やはり大事にするべきところ。
有名神社も良いけど、やはり産土神と自宅の鎮守神と氏神様を丁寧に参拝するのが一番大事かなぁと思います。
産土神社でググると色々出てくるよ。
本厄心配ですね・・ずっと産土神に参拝してないなら、また一度参拝してみるのもいいと思います。
浄化されるような落ち着きを感じるかもです。
140名無しさん@占い修業中
2014/01/08(水) 19:52:05.32ID:FE38IHdv 自宅から1番近い神社がかなりマイナーで小さくて、初詣は何々神宮というのがこれまたかなり近くにあるので、そこによくいってた。超有名だから、産土がどっちかあまりこだわらずに神宮にいけばいいか、という気もする。
141名無しさん@占い修業中
2014/01/08(水) 20:22:12.02ID:JvZsV/rd 誰にでも必ず産土神はついてるからね。
こだわらずといっても決まってるからどうしようもない。
まぁ好きなほうに行けばいいんじゃないの。
決して強制してるわけじゃないから。
こだわらずといっても決まってるからどうしようもない。
まぁ好きなほうに行けばいいんじゃないの。
決して強制してるわけじゃないから。
142名無しさん@占い修業中
2014/01/08(水) 21:39:52.62ID:XVN+joGH >>128
おっと、晴明神社はお狐様だったか
だから私、転んだんだorz
稲荷神社とかお狐関連に行くと何故か必ず転ばされるんだよね。
御守りは通販出来るみたいだけど、お祓い棒が無いね。
前回の厄年の時だから何年も前だし無くなったのかな?
三峯神社は狼が狛犬だよ
ここ数年は愛犬を連れて参拝した人が増えたみたい
あと空手の人達が何故か急に増えた。
写真を見て悪寒がしたのなら合わないのかな?
だとしたら申し訳ないことをしてしまったかも、ごめんね。
パワースポットとか言われ出してから、若干荒れた感じはしている。
何処も人が増えると荒れてくるね。
あ、元旦に行った今宮神社の写真を置いていくわ
http://imepic.jp/20140108/777980
皆さんにも厄除け&御利益がありますように
おっと、晴明神社はお狐様だったか
だから私、転んだんだorz
稲荷神社とかお狐関連に行くと何故か必ず転ばされるんだよね。
御守りは通販出来るみたいだけど、お祓い棒が無いね。
前回の厄年の時だから何年も前だし無くなったのかな?
三峯神社は狼が狛犬だよ
ここ数年は愛犬を連れて参拝した人が増えたみたい
あと空手の人達が何故か急に増えた。
写真を見て悪寒がしたのなら合わないのかな?
だとしたら申し訳ないことをしてしまったかも、ごめんね。
パワースポットとか言われ出してから、若干荒れた感じはしている。
何処も人が増えると荒れてくるね。
あ、元旦に行った今宮神社の写真を置いていくわ
http://imepic.jp/20140108/777980
皆さんにも厄除け&御利益がありますように
143119
2014/01/09(木) 00:26:39.12ID:d1A1Kbjh >>142
詳しくありがとう。そう、書かれていたお祓い棒とやらが見当たらなかった。
御狐様って転ぶんですか。
私は、とある観光地のお稲荷様のお社?を通り過ぎたらついて来られた感じがして
呼ばれてる気がしたからお参りしてしまった。悪い氣はしなかったんだよね、良い感じの神社で。
でもいけなかったんだなー本当は…ずっと犬飼ってたし。
三峯神社、山のほうへ行くとオイヌ様が祀られてるようですね
何だか行ってみたい。でも犬を亡くしたし何かいけなかったりするのかな。
悪寒は、その人のブログの写真でだったので大丈夫です、すみません。
逆に悪寒は私の中の悪いモノが抵抗しているのでは、とかオカルトチックなことを考えてしまってます。
詳しくありがとう。そう、書かれていたお祓い棒とやらが見当たらなかった。
御狐様って転ぶんですか。
私は、とある観光地のお稲荷様のお社?を通り過ぎたらついて来られた感じがして
呼ばれてる気がしたからお参りしてしまった。悪い氣はしなかったんだよね、良い感じの神社で。
でもいけなかったんだなー本当は…ずっと犬飼ってたし。
三峯神社、山のほうへ行くとオイヌ様が祀られてるようですね
何だか行ってみたい。でも犬を亡くしたし何かいけなかったりするのかな。
悪寒は、その人のブログの写真でだったので大丈夫です、すみません。
逆に悪寒は私の中の悪いモノが抵抗しているのでは、とかオカルトチックなことを考えてしまってます。
144名無しさん@占い修業中
2014/01/09(木) 14:58:34.07ID:kj/Xk19W 方位除けやられてますか?
方位も悪いのだけど方位除けもやったほうがいいかなぁと。
でも川崎大師って厄除け満年齢なんですね。
方位も悪いのだけど方位除けもやったほうがいいかなぁと。
でも川崎大師って厄除け満年齢なんですね。
145名無しさん@占い修業中
2014/01/10(金) 18:31:43.01ID:l55qufMb 今年になって去年が厄年だと知った
そこまで悪いこともなかったけど
後厄はなんかあるんだろうか
そこまで悪いこともなかったけど
後厄はなんかあるんだろうか
146名無しさん@占い修業中
2014/01/10(金) 19:57:11.60ID:9qOM7EZp 厄年気にせず生きてきた
147名無しさん@占い修業中
2014/01/11(土) 08:35:20.00ID:XtQ3gcv0 私もそうだった
けど、信じられないくらいいろんなことが一気に来た
明けてみて、よく生きてるなーと思う
けど、信じられないくらいいろんなことが一気に来た
明けてみて、よく生きてるなーと思う
148名無しさん@占い修業中
2014/01/14(火) 06:08:03.04ID:5nhDqmid 産土神社が、生まれた病院基準なんだったらまた話変わってくるしなあ。
149名無しさん@占い修業中
2014/01/14(火) 09:20:52.25ID:Vb3MwACA 生まれた病院基準じゃなくて、生まれた時住んでた家基準
150名無しさん@占い修業中
2014/01/14(火) 13:04:10.26ID:y0l+/bpF 厄年感じなかった人って、凄く心身が強いか運が強いか、それか身近な人にかぶってもらってるんじゃないかな。
151名無しさん@占い修業中
2014/01/14(火) 14:20:03.93ID:Vb3MwACA それはあると思う
姓名判断悪い人とか厄年になるとさらにひどいことになりそう・・
自分がそうだった
姓名判断悪い人とか厄年になるとさらにひどいことになりそう・・
自分がそうだった
152名無しさん@占い修業中
2014/01/14(火) 18:13:13.94ID:/iCe77IB 厄年の度にひどい波が起こるんじゃなく、
何も感じない程度の時もあるんじゃないかな
31〜33でもう死を覚悟するくらいのことが重なったけど
それまではそこまでの集中なかった
そして今後はもう勘弁して欲しい・・
何も感じない程度の時もあるんじゃないかな
31〜33でもう死を覚悟するくらいのことが重なったけど
それまではそこまでの集中なかった
そして今後はもう勘弁して欲しい・・
153名無しさん@占い修業中
2014/01/14(火) 19:05:19.40ID:bz4yq7j6 昭和54年生まれま前厄の新米主婦ですが、
外に勤めに出ようと思っているのですが、
やはり厄払いしてからの方が良いですかね。
お守りでも大丈夫ですかね?
ちなみに33歳ぐらいの頃の厄の時には、
悪い事がてんこ盛りでした...
厄年過ぎてまた来るなんて/(^o^)\...
外に勤めに出ようと思っているのですが、
やはり厄払いしてからの方が良いですかね。
お守りでも大丈夫ですかね?
ちなみに33歳ぐらいの頃の厄の時には、
悪い事がてんこ盛りでした...
厄年過ぎてまた来るなんて/(^o^)\...
154名無しさん@占い修業中
2014/01/14(火) 22:27:17.29ID:/dawjKoH 旦那が現在本厄で、節分から後厄になる。
本人は栄転で東京単身赴任、不倫してて若い女の子とたのしそう。
私と1番上の息子は、夫の前厄からきっかり厄をかぶったのか、この2年ずっとイジメとか不登校とか、問題が起こり、私は不倫を知らずに旦那に負担になるまいと、子供達を面倒を見て、イジメや不登校とか戦ってきたよ。
もういい加減解放してほしい。
旦那は、私がまだ不倫に気づいてないと思っているので相変わらず女と旅行とか行ってるみたい…
後厄で今までの私と子供の苦しみを旦那が一手に引き受けて頂きたい。
女ともめればいいのに
泣きたい
本人は栄転で東京単身赴任、不倫してて若い女の子とたのしそう。
私と1番上の息子は、夫の前厄からきっかり厄をかぶったのか、この2年ずっとイジメとか不登校とか、問題が起こり、私は不倫を知らずに旦那に負担になるまいと、子供達を面倒を見て、イジメや不登校とか戦ってきたよ。
もういい加減解放してほしい。
旦那は、私がまだ不倫に気づいてないと思っているので相変わらず女と旅行とか行ってるみたい…
後厄で今までの私と子供の苦しみを旦那が一手に引き受けて頂きたい。
女ともめればいいのに
泣きたい
155名無しさん@占い修業中
2014/01/14(火) 23:03:43.44ID:uFON8xO8 それはもうとれるだけの証拠をとっておいて制裁ですかね・・
156名無しさん@占い修業中
2014/01/14(火) 23:15:30.14ID:r0XO564q 女から慰謝料貰えば良いのに
そしたら嫌でも別れるし、旦那は不幸のどん底になるよ
そしたら嫌でも別れるし、旦那は不幸のどん底になるよ
157名無しさん@占い修業中
2014/01/14(火) 23:40:49.29ID:mAIFtJqh 私の通っている学校のベテラン先生で、今年厄年になる先生がいるが、その先生の教え子だった担任から奥さんが入院していておそらく長くないと聞いた。
私はあることで話をした時に気付いてしまっていたので腑に落ちた。多分厄を被るんでしょうね。奥さんは同い年だから若すぎる....
子供も高校生の娘さんがいるというのに。
私はあることで話をした時に気付いてしまっていたので腑に落ちた。多分厄を被るんでしょうね。奥さんは同い年だから若すぎる....
子供も高校生の娘さんがいるというのに。
158名無しさん@占い修業中
2014/01/15(水) 16:04:34.59ID:PkNop05V 最寄神社に今更ながら初詣してきたら家に帰って鍵を落としたことに気づいた
もう一度いった道を辿ると境内で発見
別の神社へ先にお参りしたから神様からのお叱りかしら
鍵を守ってくださったのか
ダイエットのためウォーキングを手伝ってくださったのか…
もう一度いった道を辿ると境内で発見
別の神社へ先にお参りしたから神様からのお叱りかしら
鍵を守ってくださったのか
ダイエットのためウォーキングを手伝ってくださったのか…
159名無しさん@占い修業中
2014/01/15(水) 20:37:06.82ID:1zas7oP4 >>158
それは守って下さったんだよたぶん。だって違う道で落としてたらわからない可能性もあるし。
神社巡りすると怒るとかお守りいくつも持ってるとけんかするとか、そういうのって人間的な考えだと思う
…思いたい。だって旅行とかで仏閣寺院巡りしてるのにどうしたらいいんだ…
それは守って下さったんだよたぶん。だって違う道で落としてたらわからない可能性もあるし。
神社巡りすると怒るとかお守りいくつも持ってるとけんかするとか、そういうのって人間的な考えだと思う
…思いたい。だって旅行とかで仏閣寺院巡りしてるのにどうしたらいいんだ…
160名無しさん@占い修業中
2014/01/15(水) 23:13:02.13ID:PkNop05V161名無しさん@占い修業中
2014/01/22(水) 03:24:29.07ID:8HZnirYd 後厄突入したけど、寧ろラッキーな事が続いてる。何故だ?
厄払いは勿論行きました。
厄払いは勿論行きました。
162名無しさん@占い修業中
2014/01/30(木) 01:32:39.07ID:OcIrsTE/ 数え年25歳の中厄らしい。
どうりで護摩木貰った訳だ・・・。
さて、なんて書こうかねぇ。
どうりで護摩木貰った訳だ・・・。
さて、なんて書こうかねぇ。
163名無しさん@占い修業中
2014/01/30(木) 15:18:46.38ID:gKSndBSP あと数日で後厄が終わる昭和51年生まれなのだが、
最後の最後でインフルエンザA型に感染した…。
最後の最後でインフルエンザA型に感染した…。
164名無しさん@占い修業中
2014/02/02(日) 21:42:23.30ID:TcEtHmZi 本厄なのにまだお祓いもしてないわ
お守りだけは常に持ち歩いてるけど。
お守りだけは常に持ち歩いてるけど。
165名無しさん@占い修業中
2014/02/03(月) 16:45:43.92ID:He7FTnmI 今年大厄に入るけど、去年の前厄は大祓に2回とも参加できなかった‥
夏越は体調が優れない→仏壇の前で大祓祝詞を詠む
年末は一山越えて神社に行くも受付が店員オーバーで次の回に。2時間も待てないのでしょうがなく帰る
→氏神様の神社で大祓祝詞を詠む。途中でネットから印刷した紙の順を間違えていたことに気づき再度初めからやり直し読了
親が前の前厄の時に倒れて数年後に亡くなり、残った片親が還暦前の前厄?らしいので
御祓いに行こうか悩んでいるが、今月から二人とも忙しくなるし、親は行く気ない。どうしようって感じ
節分の次の日から厄がパワーアップするんだよなぁ
夏越は体調が優れない→仏壇の前で大祓祝詞を詠む
年末は一山越えて神社に行くも受付が店員オーバーで次の回に。2時間も待てないのでしょうがなく帰る
→氏神様の神社で大祓祝詞を詠む。途中でネットから印刷した紙の順を間違えていたことに気づき再度初めからやり直し読了
親が前の前厄の時に倒れて数年後に亡くなり、残った片親が還暦前の前厄?らしいので
御祓いに行こうか悩んでいるが、今月から二人とも忙しくなるし、親は行く気ない。どうしようって感じ
節分の次の日から厄がパワーアップするんだよなぁ
166名無しさん@占い修業中
2014/02/03(月) 21:07:49.57ID:y1QNupob たしかに。
節分の次の日から厄がパワーアップするよね。
大厄の本厄、後厄の時はそれで大変だった・・
節分後2〜3週間以内で再起不能になる精神的にショックな出来事があった
節分の次の日から厄がパワーアップするよね。
大厄の本厄、後厄の時はそれで大変だった・・
節分後2〜3週間以内で再起不能になる精神的にショックな出来事があった
167名無しさん@占い修業中
2014/02/07(金) 10:02:56.55ID:q4mr2orf 節分過ぎてから、速攻風邪ひいて高熱が出た
資格の試験があるのに最悪
資格の試験があるのに最悪
168名無しさん@占い修業中
2014/02/07(金) 23:53:44.83ID:1VlVA/kf 節分過ぎて急にパワーアップするという体験談が多いのは、その季節に神道系
カルトが儀式をするからだろうな。追難といって。
菅原道真を祭っている系列だと嘘を突き通すという木彫りの鳥を使う。事実を隠蔽し嘘をつく
という行為の祭祀が昔から行われている。だから不思議と世の中上から下まで詐欺師だらけになる。
愚かだね。外国からも蔑まれる。
仏教系では立春にそんな祈祷はまずしないだろう。旧暦とも違うしね。
厄とよく言うが、善悪・良い悪いは相対的な価値だから、絶対的ではないよ。
それを儀礼的でも全て何も考えず悪と決め付けるからおかしな話になる。
厄がパワーアップするという事は世間の伝統習慣と逆で、実際は、「節分とは
鬼を入れ福を散らす」ということになるね。
注意したほうが良いだろう。
カルトが儀式をするからだろうな。追難といって。
菅原道真を祭っている系列だと嘘を突き通すという木彫りの鳥を使う。事実を隠蔽し嘘をつく
という行為の祭祀が昔から行われている。だから不思議と世の中上から下まで詐欺師だらけになる。
愚かだね。外国からも蔑まれる。
仏教系では立春にそんな祈祷はまずしないだろう。旧暦とも違うしね。
厄とよく言うが、善悪・良い悪いは相対的な価値だから、絶対的ではないよ。
それを儀礼的でも全て何も考えず悪と決め付けるからおかしな話になる。
厄がパワーアップするという事は世間の伝統習慣と逆で、実際は、「節分とは
鬼を入れ福を散らす」ということになるね。
注意したほうが良いだろう。
169名無しさん@占い修業中
2014/02/12(水) 23:01:27.90ID:5qMmJJBE 当方男
軽く考えてたけど厄年はあるな
迷信ではない
会社の人のほとんどが厄はあると答えた…
実際去年今年とろくな事がない
特に本厄である今年
どう乗り切ろうか…乗り切れるのだろうか
お祓いくらいしか思い付かない
軽く考えてたけど厄年はあるな
迷信ではない
会社の人のほとんどが厄はあると答えた…
実際去年今年とろくな事がない
特に本厄である今年
どう乗り切ろうか…乗り切れるのだろうか
お祓いくらいしか思い付かない
170名無しさん@占い修業中
2014/02/12(水) 23:12:36.17ID:5qMmJJBE 誕生日ではなく節分が厄年の節目なのかな?
だとすると本厄が終わって後厄に入ったとみて良いのかな
後厄の方が深刻そうなんだけど…
だとすると本厄が終わって後厄に入ったとみて良いのかな
後厄の方が深刻そうなんだけど…
171名無しさん@占い修業中
2014/02/12(水) 23:36:11.47ID:5qMmJJBE 祖母が死んだのは一昨年
実家と疎遠になったのも一昨年
会社を辞めたのも一昨年
節分が節目なら一昨年の2月からすでに前厄に入っていた
前厄でこれだけの事があったということか
後厄が怖い…
実家と疎遠になったのも一昨年
会社を辞めたのも一昨年
節分が節目なら一昨年の2月からすでに前厄に入っていた
前厄でこれだけの事があったということか
後厄が怖い…
172名無しさん@占い修業中
2014/02/13(木) 19:37:14.79ID:2ey31660 前厄は特に何もなかったな
自分の身には。
家族に降り掛かってたけど。
今年はモロに自分に来てる
体調悪すぎる
自分の身には。
家族に降り掛かってたけど。
今年はモロに自分に来てる
体調悪すぎる
173名無しさん@占い修業中
2014/02/13(木) 21:55:43.28ID:Av66I8ko 厄は間違いなくある
後一年
お祓い行ってない
節分過ぎたけどまだ間に合う?
後一年
お祓い行ってない
節分過ぎたけどまだ間に合う?
174名無しさん@占い修業中
2014/02/14(金) 09:54:42.36ID:XwRqCIC3175名無しさん@占い修業中
2014/02/14(金) 23:27:00.15ID:iw6SIZtl 前厄も何もなく本厄の今年も今のところ何もない(周囲含め)
強いていうなら大吉が三年続いた初詣のおみくじが中吉だったくらい。
ここから何かあるのか楽しみだな。厄年の初実体験。
強いていうなら大吉が三年続いた初詣のおみくじが中吉だったくらい。
ここから何かあるのか楽しみだな。厄年の初実体験。
176名無しさん@占い修業中
2014/02/15(土) 00:08:16.56ID:BrGxkcNg 今回は何事もなく次の厄かもしれないしね〜
昨年はもう駄目かと思うくらいのことが集中して地獄見たから
しばらくは勘弁・・
昨年はもう駄目かと思うくらいのことが集中して地獄見たから
しばらくは勘弁・・
177名無しさん@占い修業中
2014/02/27(木) 00:13:29.20ID:2BvlxQzp 今年満年齢25になるけど後厄ですか?
ここのところついてないです
イヤなことばかり
ここのところついてないです
イヤなことばかり
178名無しさん@占い修業中
2014/03/10(月) 19:13:19.01ID:6NuUCjNV 油断してる頃にドデカイのが来そうで怖い
179名無しさん@占い修業中
2014/03/15(土) 00:20:08.36ID:y2Mx91me 大厄3年間に祖母、祖父が亡くなって
実家まで売られてた
怖えよ厄年…
実家まで売られてた
怖えよ厄年…
180名無しさん@占い修業中
2014/03/28(金) 02:54:39.99ID:TSgucBjV 厄払いに行ったがために大切なペットが身代わりになってしまい逝ってしまった。
こんなことなら厄払いなんか行かなきゃよかった。厄払いに行くと家族の中で弱いものから
順にかぶってしまうって聞いたから、、、次は子供だったら嫌だな。かんべんしてくれ
全部自分でカタをつけたい。
>>179 祖母、祖父って歳的なもんじゃないか?若死にだったらあれだけど、
年寄りが死ぬのはむしろ自然じゃないかと思う。気に病みすぎも良くないぞ。
こんなことなら厄払いなんか行かなきゃよかった。厄払いに行くと家族の中で弱いものから
順にかぶってしまうって聞いたから、、、次は子供だったら嫌だな。かんべんしてくれ
全部自分でカタをつけたい。
>>179 祖母、祖父って歳的なもんじゃないか?若死にだったらあれだけど、
年寄りが死ぬのはむしろ自然じゃないかと思う。気に病みすぎも良くないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁が涙… 不倫疑惑報道後、初の公の場 「この度はお騒がせしてすみません」 主演映画舞台あいさつ [冬月記者★]
- 【速報】三郷市小学生ひき逃げ事件 助手席に乗っていた中国籍男性から任意で話聞く 一方で運転手の行方は依然分からず 埼玉県警 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 [蚤の市★]
- 【退職代行は大迷惑】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べる」の声が多数 ★2 [おっさん友の会★]
- ▶実際るーちゃんと結婚できるならしたいよな
- 【露悪】ジークアクス、自殺したSTAP細胞研究者をネタにする
- 【動画】インド、不衛生すぎる [498165479]
- 東工大、女子枠を導入した途端パパ活シャブセックスが入学してしまうwww [884040186]
- 引っ越すんだが、光回線ってどこがいいの?
- ケンモメンが嫌いな芸人→ニューヨーク,ラランド,粗品,小藪,あと二人は? [527893826]