X



大型特殊免許 14
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/22(金) 22:47:58.53ID:KyY/NvdU
前スレ
大型特殊免許 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1556524352/

大型特殊免許とは
大型特殊自動車を運転するときに必要な免許。
ただし、道路交通法と道路運送車両法で大型特殊自動車の定義が若干違うので、
道路運送車両法では小型特殊自動車に分類され、市町村のナンバープレートが装着されていても、
大型特殊免許が必要な場合があるので注意!
車両の種類等は下記wikiを参照のこと。ナンバープレートの大きさは中板のみで、分類番号が9または0である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

また、現場で作業を行うためには、労働安全衛生法による車両系建設機械運転者の資格が別に必要となる。

第一種大型特殊免許
ショベルローダ、タイヤローラ、ロードローラ等の作業用自動車。
通常はこの免許で事足りる。教習所で取得可能。
受験条件は、18歳以上ならば既得免許、免許経歴等は不要。普通免許がなくても受験できる。

第二種大型特殊免許
雪上車等での旅客営業に必要だが、現在日本に営業ナンバー登録が存在しない。
技能試験の試験官、教習指導員・検定員等の特殊用途を除けば、趣味の免許、免ヲタ御用達w
指定教習制度がなく、試験場で技能試験を受けて取得する以外ない。
ただし、二種免許の中では一番容易に取得できる免許とされ、大型二種の学科教習免除狙い等に利用されている。

受験条件は、21歳以上で、大型、中型、普通、大特免許のいずれかの免許を取得しており、免許経歴が通算3年以上の者。
又は他の二種免許を取得している者。

教習所での取得方法(一種のみ)
特に資格は必要ない。普通免許以上を既得の場合は、技能教習は最低6時限であり、学科教習も免除される。
卒業後に試験場に行く必要があるが、適性検査のみで免許が交付される(普通免許以上ありの場合)。
教習料金は10万弱程度。ただし、普通免許等を取得した教習所に再入校する場合、値引きしてもらえる場合あり。

試験場での取得方法
適性検査、学科試験(既得免許で免除あり)、技能試験に合格後、免許証が交付される。取得時講習はない。
技能試験は、一種も二種も走行コースは同一で、試験も混合で実施される。ただし二種の方が減点基準が多少厳しいのと、
合格点は一種70点以上、二種80点以上となる。減点基準の詳細は下記参考リンクによる。


\ | /
  n
r二二二二二二二二二ヽ
|(・ω・`)|| | |..| | .|.| .| | .| |
|(ニ)とノ..|| |Φ|(|^|_|^|)|Φ|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
|__(◎)_____(◎)__|
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/23(水) 13:51:32.43ID:UqFgXkFJ
>>773
コンビニ行く時ショベルローダー横付けしたらカッコイイやろが。
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/08/28(月) 10:25:20.12ID:epFrUKKS
文系資格みたいなこと言ってんじゃねーよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/22(金) 11:47:41.91ID:BC2I6Iix
大型車を大特車改造して登録、使用すれば簡単な大特免許で大型車を運転できるからドライバー不足に買って出るような気がする。
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/25(月) 22:52:32.59ID:TLB0wT4N
>>785
それは自主規制だからなぁ…
法律では50km/hなんてどこにも定められてないんだよ。
つまり、重すぎるから危ないわけで通常の10tトラックくらいの重さなら100km/hリミッターでヘーキヘーキ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/26(火) 15:44:14.54ID:KXuFPpC9
>>787
それは私も疑問じゃ。
運転席が運転専用じゃないようにするような改造を加えれば良さげなんだが…
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/26(火) 15:46:23.74ID:KXuFPpC9
>>789
操作を運転席から行う(リモコンやユニック式ではない)やつなら大特として登録できるかな?
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/09/27(水) 21:50:45.65ID:FXrzXGtW
>>794
現場猫案件の予感。
0802名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/12(木) 09:52:54.60ID:tn1o07by
ありありありなしなしなしならありあり
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/17(火) 04:23:23.16ID:l+ARhc0k
大型特殊チンチンって舐めたくなるのにはワケがあるんだよ
一生懸命舐めると相手が気持ちよくなってくれて嬉しくなるし、それが射精という形でわかりやすい
達成感も得られるしで、成功体験にもなるんだよね
フェラ依存症になる女の気持ちはよくわかる

クンニってあんまりモチベーション上がらないのは射精みたいにわかりやすくないからなんだよね

女がチンチンをしゃぶるのは男に例えると、マンコを舐めるのと同じではなくて、男の場合は女の乳首をしゃぶりたくなるのと同じ感じだろうよ
突起物を舐めるのと、穴を舐めるのは全然違うからな
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/13(土) 18:00:36.03ID:cqiI9VKv
田舎の農道でトラクター運転していたらパトカーに止められて免許確認された
大型特殊免許は持っているからすぐ終わったが。
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/14(日) 13:19:51.37ID:LVb/4bXB
隣家の農家が繁忙期に朝の四時きっかりから暗い中ご自慢の大型トラクター乗り出して各所で作業してるけど
ナンバー付けてないから人目につかない暗い内から出ていってるのだと思ってる

某所で人助けを理由に無免許運転を放免しようとしてる人がいるから取締り強化してるのだろう
農家て非常識な無敵な人ばかりでヤバい
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/15(月) 09:25:13.31ID:sivUlhgM
ショベルカーって大型特殊だけどナンバー取れるの?
そもそも公道はキャタピラじゃ走れないよな?
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/16(火) 02:32:33.65ID:WzO3J7wO
道路工事する時に公道走行しなきゃならないからナンバーは取れる
工事以外ではナンバー付いてても走行は不可
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/23(火) 21:39:46.12ID:BD16R1t7
ラフターはおkやで
オールテレーンは大型免許やで
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/11(月) 17:25:44.28ID:Z9FBhQmj
>>811
それって新小型特殊ができてからじゃない?
小特の基準が変わって、今まで小特免許で運転できてたものが要大特になったんだよな。
加えて運送車両法上は小特扱い緑小板ナンバーだからややこしいやつ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/12(火) 06:21:42.22ID:1y8+QGQ0
警官は緑ナンバーなら小型特殊だから大特いらないって言ってたぞ
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/12(火) 09:34:26.67ID:zTIWZfP7
(*´Д`)縦割り行政のせい

①道路運送車両法で言う「小型特殊自動車」とは
農耕用は大きさに制限無しで、最高速度35km/h未満
それ以外の用途は、長さ4.7m以下、幅1.7m以下、高さ2.8m以下、最高速度15km/h以下
・大型特殊自動車は、小型特殊自動車以外のもの

②一方、道路交通法でいう「小型特殊自動車」とは、
長さ4.7m以下、幅1.7m以下、高さ2.0m(ヘッドガード付きは2.8m以下)、最高速度15km/h以下
(用途が農耕用かどうかの規定は無い)
・大型特殊自動車は、小型特殊自動車以外のもの

道路運送車両法でいう①小型特殊自動車の農耕車(最高速度35km/h未満、大きさに制限無し)のうち、②道路交通法の大きさ(長さ4.7m、幅1.7m、高さ2.0m、最高速度15km/h)のうちどれか1つでも超える自動車は、道路交通法でいう「大型特殊自動車」になるという事
この自動車を通称「新小型特殊自動車」と呼んでいて
公道の運転は「大型特殊自動車免許が必要になる」ということ

農耕用だけでなく、一般用(フォークリフト等)にもこの「新小型特殊自動車」に該当するものがあり
無資格運転にならないように注意しなければいけません
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況