現在の俺の所持免許は以下の通り『小特』を除く、『け引二』を含めたフル免許なんだが、
返納で、『小特』を取得してから完全四輪フルビットにしようと考えてる。
俺の疑問(→の部分)に回答できる人、誰かいないですか。

所持免許↓
大二、中二(8t限定)、大特、け引、
原付、大一、中二、大特二、引二、

方法
1.『小特』取得のために、『小特』とは上位免許の関係にない、『け引』と『け引二』を残して
『大二』、『中二』、『大特二』、『大一』、『中一』、『大特一』を全て返納。

→この時点で『原付』、『け引』、『け引二』の免許を交付されるが、左下の交付年月日はどうなるのか?

その他:『け引』の取得日に変更?(現状では旧普通の取得日)
二種:『け引二』取得日に変更?(現状では旧普二の取得日)

2.『小特』を取得し、『原付』、『小特』、『け引』、『け引二』とする。

3.その後は即座に『大型仮免』を取得の後、その仮免を利用して定石通り、準に『普通』→『準中型』→『中型』→『大型』を技能試験で取得。
→この際の最初の『普通』取得の際、一種学科試験は受験する必要があるかどうか(『け引』は保持している状態で)?

4.その後、二種免許を順に取得予定だが、『け引二』で二種学科は免除になるかどうか?

誰か教えて。