【全自動】洗車の仕方【手洗い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆g0E6C2tMGE
垢版 |
2008/02/19(火) 14:56:00ID:I1Jsm6vn
乗用車とは勝手が違うけどみんなはどうしてるのか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/10(日) 21:26:40ID:XK7/hZ44
前の運転手がほとんど洗車しない人だったので、
くすんで水垢で黒ずんじゃってるんだけど、やっぱりコンパウンドの効いたワックスとかで
時間かけて磨いていくしかないのかな?(´・ω・`)

何かいいケミカルとかないですか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/10(日) 21:36:22ID:4TwCCS+G
>>163
キャブカラーはどんなのかな?
メタリック入ってたりする?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 00:15:01ID:xKgUoWik
>>161
ジャンボで1時間半てどんだけ手抜きだよw
もっと愛情込めて洗ってやれよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 13:33:24ID:Qy9XUf5g
俺もジャンボだが、1時間で洗えるよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 14:49:24ID:4yfXo6xg
俺も軽く洗って2時間くらいかな?真剣に洗うと半日掛かる。
個人的には1時間程度じゃ洗ったうちには入んないね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/11(月) 19:56:29ID:+VvWywKd
>>169
おめー風防からウイング部分や観音扉まで全部手洗いしてんじゃねぇの?

あとキャブ上げてエンジンルームなんかワイヤーブラシなんかでカス取ってオマケに吹き上げとかやってんだろ!
その後タイヤの内側のシャーシなんかも泡付けて洗うのか?
ついでに下潜って金玉の周辺やスペアタイヤなんかも泡付けちゃったりするだろ!










おめーうちの兄貴だろ!www
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/12(火) 18:42:23ID:scwP6ws2
洗車ほどむなしいものは無い
会社の財産を手入れしても手当すらつかん
ボランティアだよ・・・
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/12(火) 20:55:33ID:W+h/iC2H
>>171
だな。
でも自己満足で洗っちゃうんだよね〜
軽〜く洗うつもりが、3時間以上になったり。

黒シャシにクリアラッカー吹くと塗装したてに見えるぜ!
ムラに注意だが。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 11:55:03ID:a3jK7g3g
>>172
オイラも見える所、汚れを落としクリアーで仕上げ!
やっとるよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 20:30:12ID:mDwzQ7YE
会社の車をお金ももらえないのに何時間も掃除したり、洗ったり、本当にトラックが好きなんですね。

何の為にそこまでやるのか私には理解出来ません。

トラック乗りは、仕事のON/OFFの切り替えが無さ過ぎ
事故して人でも殺したら人生終了…
自分には出来ませんでした…
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 02:27:01ID:b+IXJxJA
商売道具だからよ!
いつも使う物を粗雑に扱うか・・・?
どうかね?>>174 さん
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/14(木) 02:56:53ID:xlDvAR44
ホドホドにしとけw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 07:41:51ID:hd5W6TkB
172
俺は黒シャーシだけどボルトが出っ張っている所やタイヤとタイヤの間、
箱とシャーシをつないでいるブラケットなど荒いにくく汚れの残る所は
190円のつや消し黒をプシュー
テカテカ光らないけど簡単に綺麗になるからお勧め
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 09:18:46ID:XNFHA+Mk
グラスターゾル(ガラス用のヤツ)が下回りにお勧め。
油分があるから錆も防げるし、旧車乗りの間では割と有名。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/15(金) 21:26:01ID:d0sbpmqc
ウイングのキャッチ開けたまま下回り洗ってて
立ち上がった瞬間、額強打&流血 orz

最近手抜きだったから、我が愛機はご機嫌斜めだったようです。

痛かったよ〜
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 09:04:17ID:zVC23mhh
おい!
Gマークのステッカーがきれいに剥がれないんだけど!
洗車で忙しいのに悪いけどGマークのきれいな剥がし方教えて下さい。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 10:15:41ID:n5xhc0cL
>>180
ツバ付けてみ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 10:21:42ID:fB6IFutq
シール剥がしと言う便利な商品があるんですが
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 11:59:45ID:PlGBkqxZ
>>180 熱湯をかけると柔らかくなって
綺麗に剥がれるよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 13:08:23ID:oSHxprui
ドライヤー
0185180
垢版 |
2009/05/16(土) 13:17:41ID:zVC23mhh
>>182
自動後退で買ってきた剥離剤では歯が立ちませんでした。

>>183
事務所から車庫まで20分位かかるのですが頑張ってとばして行ってみます。

>>184
キャビン内のコンセプトにさして使ってみますww

つーかなんで有効期限付きなの・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 13:53:51ID:VfUSApQY
>>143
タイヤワックスなんて使うなよ…
タワシで洗剤付けてゴシゴシ
乾いたら固く絞った濡れ雑巾でキュッキュッっと拭き上げ!
洗車の度にやれば、新品ゴムの黒さが戻るよ
それでも駄目な時は、タイヤワックス塗ると汚れが浮いてくるから、乾いたボロタオルで拭き上げてみて!
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 16:44:58ID:ulvvLcKt
俺はタイヤにゴムの束を吊ってるけどな

賛否両論だけど、手をかけずに常にテカテカなのは横着者にもってこいw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 18:41:18ID:BXUrbxa6
俺、タイヤは、粉末クレンザーたわしに、つけてゴシゴシやるよ。かなり、汚れ浮いて黒くなるよ。おまけに、床ワックス塗ってやれば、真っ黒になるよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/16(土) 20:55:29ID:VnkmwIeV
タイヤに洗剤やクレンザーはダメでしょ。
表面を保護してる油分が析出してるのを皆洗い流しちゃうから
ゴムが劣化してひび割れてくる。

タイヤメーカー純正のワックス以外は信用しちゃダメ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 09:23:15ID:kwYlgGl7
俺もタイヤは食器洗剤派だな。
ヒビ割れなんてしたことないしね。

ちょい高めの食器洗剤の種類は、驚くほどツヤツヤになるぜ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 23:51:37ID:wTnByILP
ホイル塗装後、シンナーでタイヤもふきあげ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 06:16:51ID:aMizl7Dm
ちゃんとメーカー純正使った方がいい。
赤と黒のメーカーで開発に居る友人が言ってたから間違いない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 06:27:03ID:7u/QH77x
シリコーンスプレーでもいいんだぞ!
メーカー純ちゃんの物でなくても  ねぇ〜〜〜!
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 21:50:07ID:ItvJslzQ
で、結局アルコア磨きには何使えば(笑)

新しいのも続々出てるし
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/25(月) 22:12:16ID:Pf/yHz7l
ひびが出る前に溝が無くなり交換しないかい?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/26(火) 04:56:09ID:zb4LSjw3
おまえら、ボデーのこすっても落ちない水あか
良い落とし方教えてくれジャマイカ 
0201397
垢版 |
2009/05/27(水) 23:22:13ID:pqS/spLv
199でし!

水垢落としの専用の洗剤?… どんな奴でっか?
試しに使ってみま〜す。
200のお主、商品名教えてくださいませ!
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/28(木) 13:09:27ID:9UzDJS99
普通にワックスかける。水垢落とし&ワックス。コレで十分!
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/28(木) 13:40:03ID:eSXfYTQu
物がデカイもんだから、乗用みたいにいかんのよ
で、へばり付いた水垢も落とせる専用の洗剤をさがしてる訳なんですん。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/28(木) 15:39:51ID:gwvM8Scf
細かめのコンパウンドで十分
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/28(木) 20:54:02ID:tB/3Ca3U
コンパウンドっ磨かないとダメじゃん。
大型一台磨くの大変だと思うよ。
なんか塗って軽くこする位で何とかならないもんかね?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 01:08:07ID:VyiKqvMY
>>205
手で磨く気か?電動工具使ったら早くて楽だよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 10:16:52ID:SW6cVoDp
コンパウンドはノーグッド! 細部までは落とせないでし。
>>205がおっしゃる 「なんか塗って軽くこする位で落ちる!」クリーナー
探しているのじゃが・・・・

皆様方のお知恵を拝借したいのじゃ〜!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 11:54:50ID:Dm610vOK
ステンレスの鍋にはクエン酸が効いたなw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 12:02:43ID:uuvPdASB
酢も試してみてね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 12:49:01ID:Eov9RoFG
>>207
本気で綺麗にしたいんなら手間暇掛けんかい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 20:44:03ID:4MI98jWr
207でし。
>>210殿! 1週間も手間暇掛けて居れまシェ〜ン!

>>209殿 お酢ですか?  そ〜言えばアルカリ系の洗剤じゃ全く歯が立たずじまいで、あきらめた。
             酸系の洗剤は試していなかったな。 さすがに酢だけは遠慮させてもらうよ(笑)
             「 あの車が来ると酸っぱい臭いがする!」など関係方面から激励?が来そうだから…
             バカ話はさておき、物は試しに酢を小さじ少々使わせていただきますよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 21:19:10ID:UAcYYDqE
>>211
観光バスのスレ行ってきいてみては?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 21:21:18ID:qASk+E1h
みんな聞いてくれ!

トラック洗車の商売考えてるんだが、いくらだったらいい?

洗車道具一式積んだニトン車くらいので訪問してその場で洗車する方式を思案中なんだけどな

とりあえず漠然と考えてるだけだけどさ

時間がなくて洗えない人には朗報だろ?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 21:44:20ID:CIlTsA4a
ワシのトラックは毎回シャーシまで手洗いじゃ。もちろんデフ、シャフトも潜ってじゃ。洗車屋さんよぉ、手抜きしたらげんこつくらわすど
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 21:54:37ID:qASk+E1h
チッチッチッチッ

おっさんおっさんwww
ドライブシャフト手洗いするウテシは全国広しと言えどもおっさんだけだよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 23:02:17ID:6A4cF2BV
>>215
ドライブシャフトなんて洗えねえよwww

プロペラシャフトならブラシで擦ってグリス差すけどな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/30(土) 19:47:52ID:igdfNrwk
椎名さんならやるね。毎航海後に。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/30(土) 19:56:20ID:7bj4pmoI
デフんとこバラしてドライブシャフト洗うのかい?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 12:57:26ID:O35j4JQs
椎名ってすげーなwドラシャまで洗うのか?
洗車するのに整備士要るじゃねーかよw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 18:20:10ID:xPOpqERi
>>213だけど、なんか回答薄いな
人に洗って欲しくないってことか

いいんだよ、洗う箇所を指定すれば

洗車機入れるから下周りだけとかキャビンだけとか

まぁ希望あればコーティングもやるからさァ

あと肝心な値段だよ
いくらなら頼みたいかだよ
おいらの希望は大型まるまる洗車なら一台5000円からだな
部分洗いなら2000円くらいから
同じ車庫で台数こなせる場合は割り引くけど

活動範囲はひとまず内緒
アンケートみたいなもんだと思ってくり(^-^)
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 20:25:13ID:f9EpdpvM
大型運転手のチンチンは幾らで洗う?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 21:29:46ID:UDZVdxDG
鉄っちんホイル化したアルミホイルをピカピカにするにわどの様な方法がありますか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 00:03:35ID:7gxw8qlX
>>223 とりあえず頑張ってシコシコ磨く。

電気が近くにあるのなら小さめのポリッシャーでやれば楽。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 22:54:31ID:Htec4kdU
>>225
サンポールで錆どこまで落ちますん??
水あかなど・・・?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 01:11:16ID:rNvDZKMk
サンポールをチンポーコにかけるだけ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 06:07:51ID:+eJIjvAV
>>226
ハブによくないから、外してやってね(笑)
サンポールたらして、洗車ブラシでゴシゴシ、で流す

これを3〜4回繰り返して、ブルマとかホワダでバフ掛けしたら結構光るよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 08:39:34ID:A+qxO7Ah
>>221

2000円って高くないか?

訪問されても歯医者からみるとドライバー評価悪くなるだけジャマイカ?




それより、ガラスの鱗をとるいい方法ないですか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 09:07:59ID:+reOvKjC
サンポールはまじで綺麗になる すげーよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 11:41:44ID:rNvDZKMk
>>230
ハイトレールにはかなわんて
椎名急送もミラクルウォーターって名前伏せて使ってるし
ただ値段が高い
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 15:03:27ID:ghM/poGg
>>221
乗用車でもスタンドで上位コース頼んだら4000円位取るだろうから、
大型なんかだと時間掛かるし割合わなくないか?俺なら最低でも1万は取るな

それと、普段小まめに洗車する人間は他人任せはしないだろうし、
盆と正月にしか洗車しないような人間は、洗車に金を払う概念が無いと思うよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 18:54:11ID:SzhMEAtO
ホイルの塗装ってどれ買って塗ったらいいの?黒い傷とか気になるけど。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 20:32:43ID:rgtpqajY
>>229
いや決して高くはないよ訪問式の商売だからな

ガラスだけならオレンジクリーナーだっけかな
配合粒子20%くらいのクレンザーだけど、落ちはいいぞ
ガラスでも大丈夫
但しキャブ用の延長ブラシが売られてるからそれを使用してくれ

>>232
229と逆だな
安いってか
( ̄口 ̄)
まぁそんなもんだよ
たかが洗車だからな

おいらも注文は沢山欲しいからね〜

それに1人じゃやらないよ
2人でやるわけだよ
手分けして左右同時なら半分の時間で出来て数をこなせるからな

洗わんやつがいるから洗車した車が映えるんジャマイカ(^-^)
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 22:45:20ID:3/Az4i21
ボディーの水垢、ホイルのくすみ等々今までに色んな洗剤やワックス使って来たけどペンギンが一番て事がわかった。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 07:46:34ID:OI6Ohte2
>>234
2人だと更に割合わないだろ?1日5台は受けないと飯食えないぞ。
しかしそこまで需要が有るのかな?景気が悪くてどん底の業界なのに・・・
1台や2台だったら相方の給料と2トンの諸経費と洗剤代と賄えないだろう?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 13:28:55ID:YOty63ie
>>234

>>229だけど2000円てよくよく考えると安すぎだなw
二人プラス車合わせると、5〜6000円くらいで微妙に赤字くらい?


オレンジクリーナーためしてみまつ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 14:13:06ID:k4Fr/Ksa
>>235
ペンギンって何?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 14:40:42ID:Kp95FdO8
>>238缶に入った液体の水垢落とし。 俺もこれが最強だと思うよ!
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 15:24:36ID:3dQbR6xE
安いし汚れもよく落ちるしおすすめ!難点を言うならワックス効果も洗車機2回くらいで落ちる。あとタイヤワックスはホームセンターやバックスにある[リンレイタイヤ一発]2本で700円位ミストで作業が楽だよ、雨ですぐ落ちるけど…
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 20:25:37ID:QW1Th8a1
ペンギンて、ホームセンターとかで売ってるんですか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 00:41:09ID:G9Vg0oM0
>>241
ちとマニアックな物置いてあるホームセンターにならあるよ!

俺もペンギンワックスが一番良いと思うが、この前気合い入れてポリッシャーで磨いてからブ○ス塗ってみだが、かなり良いよ!

この時期の大敵の虫も簡単に落ちるし!
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 02:45:36ID:I4ml+3JO
>>242 
ありがとっ! 
今度探してみます。 
ペンギンワックスってググッてみたら、かなり種類あるんですね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 15:31:31ID:HatgGpI0
? 缶に入った液体の水垢落とし。 俺もこれが最強だと思うよ! ?って、どんな名前の
やつですか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 16:24:17ID:/kmOU5r3
ブルーマジックをスポンジに付けて磨いてるんですが、他に何かおすすめの物はありますか?

0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 16:30:15ID:UXDXvAzy
>>245
ホワイトダイヤモンド
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 17:04:17ID:lf3uQq1e
>>245
ピカールを水を吸わしたスポンジに付けて磨く!

水が弾き出した途端…

かなりピカピカ

0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 17:22:37ID:xFmXllLL
>>244ペンギンワックス
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 20:49:39ID:/kmOU5r3
>>246
>>247

アドバイスありがとうございます ぜひ試してみます。

ピカールは手軽に出来そうですね!
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 21:15:15ID:HatgGpI0
>>248
ペンギンワックス 了解しました。

ありがとうでごあんす
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 00:43:01ID:FGJ51WFy
ペンギンの何と言う商品名?
教えて貰わんと結果報告出来ないジャマイカ!?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 05:31:17ID:myJ9kNmr
あんたの買った奴でいいよ。俺は会社からの支給だから商品名までわからん、多分一番安いのじゃないかな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 06:36:35ID:5Ow6SLEW
俺のペンギンは、サクマのドロップ知ってる?あれに似た缶の奴です。
液体タイプの中では、強力です。
スプレータイプの水垢落としとは、濃度が違います。ワックス売り場の下の方にひっそりと並んでいますよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 19:40:38ID:ANo/bzLY
汚れ落とし? それともワックス? ですか
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/06(土) 20:51:04ID:myJ9kNmr
両方ですな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 04:48:15ID:iVrJ8YTK
ググってみたが、該当する物が無いでごあす。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 05:26:15ID:DklMUhtQ

これじゃないのか?
http://p2.ms/obg1v
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 09:13:01ID:kEoAPF9J
普段の洗車は何使ってる?
俺はレジャーもトラックも専ら台所用中性洗剤の泡の力なんだけど!
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 09:36:42ID:+BM+h0k7
レジャーもトラックもベースに置いてあるバケツに入った石鹸だよ
レジャーも業務用の掃除機が使えるからベースで洗ってる
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 11:34:44ID:iVrJ8YTK
>>258殿 ありがとさん!

ポリッシュクリーナで強力な水アカも落ちると良いんじゃが
と、不安を抱えつつ これからホームセンターに偵察でござる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況