X



リミッター解除について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 17:41:15ID:+nGAQhOP
どうよ?
2008/06/18(水) 10:53:37ID:ytLTBeqV
>>207
教えてくだしあ
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/19(木) 06:14:47ID:PZWCSDY/
ギガのちょっと速い奴等!
追い越し下手くそ過ぎ!

死ね!
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 03:59:13ID:rFIV+IiT
僕は死にましぇ〜んwww
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 03:31:57ID:a/bLPTkf
最近速い奴ら多すぎ!いいなぁwww
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 23:40:40ID:LlwajlQM
ボルボでいじってる人いる?
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 23:47:34ID:zgyMX4cI
そう言えばあんまり見かけないボルボじゃ・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 06:56:13ID:wdY4M0tC
負けず嫌いのただの馬鹿ども高速ウザイ 素直に80で走ってろ
2008/07/22(火) 17:41:31ID:lbRX9CET
走行車線、80kmで延々と連なるトラックの列。
ランプウェイから、本線に合流できずに涙目な>>214
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/23(水) 15:24:14ID:EZit6kHX
>>214
うん。80kで走るお。
でも君みたいな自己中なクズが合流でウインカー出してても減速しないお♪ハハハ。
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/24(木) 02:58:12ID:VhE4Cf7y
>>216
合流してくる奴っておよそ加速してこないでそのまま入ろうとするよな!トラックは荷物積んでるからしょうがないけど、レジャーあたりベタ踏みで合流すればワケないと思うのだがね!
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 20:24:58ID:h4HNYjOu
ファック ミー
219レンプロ
垢版 |
2008/08/14(木) 05:31:33ID:ioq6Qa3H
H14年レンプロFEのリミッター解除の仕方教えてください!
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/14(木) 06:28:51ID:Y67qy+3a
なんでリミッター解除したいの?
221レンプロ
垢版 |
2008/08/14(木) 11:35:23ID:ioq6Qa3H
型枠材積んで長距離走ってて睡眠時間的もにとれてないんだっ!
だから少しでも速く走りたいんだ!
2008/08/14(木) 12:46:09ID:QDDWcNtE
>>221
桟木やベニヤのクズが飛んでいくよw
223レンプロ
垢版 |
2008/08/14(木) 21:02:17ID:ioq6Qa3H
新品ベニヤとかだから飛ばないよ!
リミッター解除法知りたい!
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/17(日) 19:05:39ID:Z8pZCAZS
低能低学歴低収入お先真っ暗トラック運転手、カラッポのアタマでくだらないこと考えてるんじゃね〜〜雑魚!
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/17(日) 22:19:07ID:PQOw5zWz
>>224 は能無し学歴無し収入無しかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/19(火) 07:34:27ID:zwW8TL2g
>>225
自己紹介おっつぅ〜!
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 16:03:32ID:TqKNxLLI
>>224 うざってぇ〜
お前みたいな奴が高速で変な走りすんだよなwww
馬鹿レジャー追放
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 20:59:04ID:3XvCotc2
>>227
おまえは2Chで自己紹介しかしないのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 21:52:58ID:uphh9+Gx
こいつら馬鹿か?
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 13:23:34ID:QQGO5AwM
リミッターカットは車種によるが簡単にできる車種もあります、しかし130km出たとしてスピードで検挙されたら切符だけでは終わりません…道交法が出てくるのでオススメできませんが、私のプロフィア155km出ます!
2008/08/26(火) 00:20:53ID:W8dkt/Vl
俺のV10SSは排ガス規制だか何かでリミッター付いてないから、一応100キロ出るみたいなんだよな…
年式相応のコンディションだから、殆ど乗らないけど
2008/08/27(水) 01:58:19ID:x1rii6Rj
>>230
今のままじゃ捕まる前に睡眠不足で事故ります。

グラプロのカット教えて下さい
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 23:22:15ID:F3ju2DeE
>>232
リミッター解除しないと寝れないような会社は辞めたほうがいいんじゃない??
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 23:46:08ID:OBdEe+ZB
雑貨屋でリミッタ〜弄ってるのは負けず嫌いな埼玉以北の田舎者が多い
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 00:52:08ID:fCe4ewf7
リミッタ ー 一部の古い車種には 対応しないのもあるな

かんだか 危ない橋 渡ってんなぁ〜

速取りで捕まるか、重大事故起こしたら 会社ごと 終わりやぞ!

タコにも走行データ残るし 過去のデータ提出も 求められるから 個人が 勝手にやったことでも 結局は 会社ぐるみで っていうふうに見られてしまう
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 01:58:46ID:DpMzV5DV
>>235タコには速度は残らない!120`で飛ばしてても80〜90`で走ってるようにでる!差30〜40`!距離的にはでてしまうが!例、差が30`だとする。走行距離1000`だとする。300`位の差がでてタコには走行距離700`位の距離がでる!
2008/08/29(金) 03:05:21ID:iGCAldsG
コマいじりじゃなくてカット教えて下さい

デジタコは外したのでチャート紙は爪で誤魔化せばいいし

グラプロのカットって簡単?
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 11:11:58ID:tQXGtIZj
カットしないほうがいいんじゃないですか

239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 23:14:16ID:Q7rqsTeG
>>236
走行距離の誤差考えると2割アップ位が限界かもね!さて、明日は休みだから納車したてのスパグレに1割アップの※▼入れるかぁ!
2008/08/30(土) 01:34:16ID:I71668pR
レンプロだったら同じエンジンの4t用CPUに付け替えたら
リミ無しになるのでは?
運良く解体屋にでもあればだけど。

荷主とどんな契約関係かしらないけど、
今は荷主の要望を聞くだけの時代じゃないよ。
うちは85kmでしか走れませんとか
こちらの事情を押して積み込みを早くしてもらうとか
運送屋と荷主は対等にお互い改善していく
時代だと思う。
実際うちの運送会社も、荷主にこっちの要求は
バンバン言うからドライバーは楽になってる。
2008/09/02(火) 21:23:40ID:rGLEFv3F
>>240
レンプロ以外の4tでも行けんじゃねえか?
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 20:28:42ID:S6YcMX8Q
レンプロのECU付けても力出ないしかもチェックランプつくし…ディラーに持って行ってインジェクターの補正値書き直さないといけないし… グラプロも90以上出ないように設定されてるから
ミッションいっちゃいますよ。そしたらクレームも効かないしやめた方がいい!
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 05:35:33ID:28SzQNSW
>>239 オイラは1.053を入れてる、計算では99.4`
気持ち速い程度で(゚∀゚)=3ウマー!
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 01:42:45ID:cDFigwlK
おいらは費用2000円でメーター狂い無しで完全カット。
グラプロでも140k(メータ振り切りだから分かんない…)位は出てるかな
前のGIGAは150kオーバーしました。
2008/09/05(金) 10:41:40ID:OEo9NAFV
>>244
倍の4000円払うから俺のグラプロをカット仕様にして下さい
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 17:54:45ID:3LZbOe68
>>244サン それは出来ないよ。メーター狂いなしでカットは出来ない… 費用2000円って、何か部品交換するの?ECU書き替え費用?もしそうならアホなディラーマンもいるもんだ!
2008/09/05(金) 22:59:55ID:n501Y1Ak
>>244
2000円て…
電球交換かなんかですか?www
ディーラー勤務をナメんなよ。
2008/09/06(土) 01:40:37ID:aOb/sGFa
無安定マルチバイブレーターを使った回路でECUに入る車速パルスを半分にして
R32GT-Rのリミッター解除した人がネットでいるけど、その程度の細工でカット
できるなら部品代2000円で出来るかもね。

でも、今時の車種はCAN通信とかになってるから、そんなに簡単にカットでき無さそうな予感。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 15:08:39ID:wcxi54nd
所詮カットなんて…
無理なんだよ!
2008/09/06(土) 16:20:02ID:UhNwRG+O
宇和島の活魚車で速いのいるよな、白のふそうやったかな?
大和田上空で120は出てたよ、中之島西で墜落してたから本場向けやったんかな?
2008/09/06(土) 17:02:43ID:l51mk5HU
>>249そうそう、カットは無理なんだよ。>>248の理屈だと360kで
リミッターが効いてしまう。ちなみに、俺の32GT−Rも360kで
リミッターが効くんだ。効かせた事は無いけどな(笑)トラックの場合
は180kで効いてしまうから、カットは無理(爆)
2008/09/06(土) 21:15:27ID:l51mk5HU
パルスって汎用じゃないの?トラックは最初からトランジスタで
信号を二倍にしてる気ガス。と言う事はトランジスタの入力線を
カットして、そのまま出力線にバイパスでOKジャマイカ?
2008/09/07(日) 00:33:50ID:s82s9VWc
10年くらい前の乗用車は車速センサーで生成された車速パルス信号が
そのままECUに入力されてリミッターに使われていたから、その線をカットして
間にパルスをごまかすキットを付ければリミッターカット出来ていた。

しかし、近年では車速パルスは直接ECUには入らず、ABS/CU等に入力されて、
そこからCAN通信(車内LAN)でECUに車速情報が渡されるようになった。

多分現行のトラックも同じ方式だろうから、単純に車速パルスをいじるだけではカット出来ないと思う。

乗用車ならCAN通信の車種でも一部車種に専用のリミッターカットキットが出ているけど、
CAN通信の線を切断して、間にキットをかませて車速情報だけを書き換えるという方式を取ってるみたい。

ほとんどのCAN採用車はECU書換でのカットになるから、トラックだとECU書き換えしてくれる所ってないよね・・・

乗用車を扱うチューンショップがトラックのECUを解析して裏で売っているとか有ってもおかしくはないけど。
仮にあったとしてもかなりのぼったくりプライスだろうね。
2008/09/07(日) 21:32:08ID:LFzGKdjM
ラリーアートかニスモかTRDかロータスにでも持ってけ
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 11:33:37ID:wTjQ/ChV
運送業やめろカス
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 00:49:14ID:pjAhplR4
>>247
ディーラーなのにグラプロのカットも知らないの?
ダッセーーー
今はデジタコうるさいからしないけど余裕で出来るヨ♪
まぁグリルが開いて足場になるやつは出来ないけど…
2008/09/16(火) 09:52:03ID:n+jAPRbj
新型スパグレで既に悪戯してるやついるな
秋田プレートの紺色キャブの冷凍車

4畳半で12○巡行してたのに、速攻で見えなくなったぜ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/16(火) 13:03:30ID:IcZqWN0P
速度オーバーです
回転数オーバーです
デジタコなんとかしてくれ
2008/09/17(水) 04:02:51ID:cgVbJlv2
>>256
あのーどこにカットが出来ないと書いてありますか?
まずは日本語からお勉強した方がよろしいかと…www
運転手さんご苦労様です。
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/17(水) 06:38:31ID:gtmpjHFA
このスレは通報しますた!

リミッター嫌なら大型乗るな!
粕ども!
お前ら見たいなのが居るから事故が多いんだよ!

頼むからタヒんでくれ。
2613年目
垢版 |
2008/09/17(水) 12:52:12ID:bWrQq78T
ディーラーさんでもベテラン運転手さんでもいいのでグラプロのカットの仕方教えて下さい。

有料でも構いませんので教えて下さい。
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 10:00:18ID:SI21hT/6
19年フォワード増トンの解除教えてください
クラッチ付きの6速です
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 09:30:40ID:O3Yb7qwN
>>262
A+B同時押しスタート!
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 11:53:43ID:KgQrPAKY
>>263
ありがとうございます
早速やりたいのですが
A+Bとは?
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 13:48:40ID:O3Yb7qwN
AHoとBAKA
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 17:23:56ID:tla/f0Q+
グラプロ解除できるよ
ただしドライブだとグリーンゾーンまでしか
回転あがんないけどな
しかしデジタコ付いてるから無意味です

ってかGIGAはリミッター付いてないのと一緒だよね
いすゞ何も言われんの?
2008/09/20(土) 02:24:11ID:AiFyRLxi
>>266
デジタコは外しました。キツイ運行なので速度や走り方に会社は何も言って来ないので今の所やりたい放題なんです。

どなたか親切な方が居ましたらグラプロのカット教えて下さい
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 22:26:28ID:7xYTNzwW
全国のトラックドライバーさんにお願いします!
皆さんの運転するトラックのリミッター外して下さい。
この間久しぶりに東名走りましたが、リミッター付いているのも
お構いなしに追い越し車線に割り込んでくるトラックのせいで急
ブレーキの連続&数珠つなぎの後続車・・・・・。高い高速料金払って
いるのにこれじゃ「高速道路」じゃなくて「低速自動車専用道路」です!
漁師さん達みたいにリミッター規制廃止&高速料金値下げしなければ
全国一斉ストぐらいの事ぶち上げて下さい!
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 23:01:00ID:DLCPWhao
西濃運輸、西武運輸リミッター解除いいかげんやめたら?普通に早いよ。てかよ、雑貨積んで急ぐってのがわからんよ。魚なら分かるけどな。
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 23:13:05ID:sS0BWrQ5
>>269
お前は宅急便や自分で使う荷物が遅れたら怒らないか?
そういうことだよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 23:16:56ID:DwAkNU48
>>270
笑わすなボケカス。
事故起こされたらたまらんわ。くだらん理由付けて違法改造すんなクズ!
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 23:23:05ID:sS0BWrQ5
>>271
はいはい。
それは私でなく運送会社や国交省、総務省に意見してくださいね。
私はあくまで「理由」を述べただけですのでw
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 23:40:53ID:DLCPWhao
別におこらんよ(笑)何で早いんだよ?解除してんのか?コマいじり、もしくは、コンピュータいじりか?関係者さんよ?特に西濃運輸全車両。
2008/09/22(月) 00:57:34ID:NNJ26R8p
低脳は今はそうでもない。(但し実速度と誤差なく調整はしてるカモ)
どこのメーカーの虎も実速度とメーター読みはかなり誤差あるよ。
メーターで94`でも実際は85`位しか出てない場合が多い。
デーラーも安全策とってそうしてるんだよ。
自分の使ってるトラでストップウォッチ使って高速走って速度計測してみ?
そしてクレーム入れたら調整してくれるから。
実際の94km/hってかなり速く見えるよ。解除してるんじゃない?って位にね。
普通のリミ付きに抜かれる事はまず無い。
ノーマルで実速度に一番近いのはグラプロ。でも実際は94`も出てないよ。
なんとなく速く見えるけどね。
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 07:16:09ID:Ki4CzBso
ワロタ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 13:25:38ID:OGCQquYg
>>275
陸運局に通報します。
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 13:51:31ID:Ki4CzBso
>>276
ワロテナイ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 07:42:16ID:gphobeSx
>>277
じゃ通報しません。
2008/09/23(火) 07:47:36ID:3F9n2h2N
通報以前に解除しなきゃ睡眠時間作れない様なキツい仕事の会社なんて定着率低いだろ?

1年在籍でベテランとかな…
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 09:02:27ID:CKayJtK/
グラプロは楽勝で解除出来るよ!グリーンゾーンで止まるけどチョトいじると満開出るよ。
281
垢版 |
2008/09/24(水) 20:27:02ID:TzjZBt2z
中央道に出没するベンツSKの産廃…
めっちゃ速い!
クルマバラバラになるでって位速いよ。
リミッタ着いてるのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/24(水) 20:29:22ID:Z+1+pnKQ
事故したら バレンゾ
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 01:54:55ID:L07ylZs3
名鉄も早いのいるなョ。。やりすぎ注意だぞ。わかったか。
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 04:23:36ID:iCCDbw0T
ぶっちゃけ西濃はリミ効いてるんじゃないか?東名走ってるけど追い越し車線には出てこないよ。
おとなしく左か真ん中を走ってるね。そもそも東名の大名行列の原因は80km走行の車が多すぎるからだよ、それで詰まるので、大型は90kmで追い越しをせざるを得ないのが現状です。
追い越しから走行車線に戻れば、またすぐ80kmの行列に遭遇…延々と追越し続けなければならない。
豊田から最悪厚木辺りまで、これが続く。迷惑してるのは一般車だけではないよ!4tもです!大型が出せない100kmで運べるのが売りなんですから。
リミ解除の大型は派手にやると陸運局に通報され営業所そのものがヤバくなりますなぁ。今日も130kmで走ってるのいたけど…
大型のリミを解除すれば東名は良くなるという意見がありましたが、逆ですね。また160kmで煽られたりしたいのですか?大型のレースに一般車巻き込まれたいですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 06:42:32ID:ggyePhXT
>>284
市役所に通報しました。
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/25(木) 08:58:59ID:o3VFO5i1
>>285
朝定食吹いた
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 10:07:16ID:yj+I+/TW
結局さー、ここの奴等グラプロカット出来る出来る得意気に言ってるけど、実際やり方知ってるの少ないな
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 10:08:10ID:t56ZdW0a
>>287
俺知ってるよー
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 10:59:28ID:MHJ8+rgQ
>>288
僕の秘密知ってるのね…

('-')
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 11:41:12ID:t56ZdW0a
>>289
ヤバイよ?
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 23:36:01ID:A4vM6qcF
一世一代のリミ解除、ご理解下さい。
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/26(金) 23:54:12ID:8gPiHg8D
大型でリミ解しなきゃ仕事にならない荷物って生か輸出だけだろ?
てゆか、性能の駿足のカラクリは知ってるよ!
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 05:53:01ID:sMlkRaa/
西濃速いか?
メーターきっちり合わしてるだけだろ?
おまえらも合わしてもらえよ

俺のは70で合わしてもらって
11履いてるから速いけどな
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/28(日) 10:19:24ID:3AL4YrMp
>>259
ディーラーの粕がえらそうに言うな!
2000円の電球交換って…
ボッタクリかっ

やり方はそれぞれあるけど2000円もありゃ出来るってことだよっ!
2008/09/28(日) 22:09:56ID:gU/Rt8R5
文章を理解出来ないって可愛そうですねー
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 12:02:13ID:w/IO9sSc
中古のいすゞ自動車を買うことをお勧めします
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 21:22:16ID:ritGjxCR
低脳は、メーター誤差をなくしてるだけ。
解除はしてないよ〜

UDのクオーンと、最終型ビッグサムなら低脳をなんとかマクれますよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 23:17:30ID:NgyhC4Wj
メーター調整時に扁平で合わせてから11R履かせてるって聞いたが・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 01:12:09ID:nVZMlWOB
函館の藤栄輸送、バリバリリミッター解除。みなさん通報しましょう。捲るとスピードあげます。&西武運輸、まともな運ちゃんいませんね。出稼ぎで嫁さん、浮気率ナンバーワン(笑)
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 09:16:55ID:CuBfIiEE
>>299
通報くらい自分でしろボケ
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 13:42:05ID:HqJtjCt8
>>299
なんで煽るんだよ・
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/01(水) 18:42:15ID:SJnd9zi1
田舎者は負けず嫌いが多いからなぁ

303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 10:15:12ID:UpuL8350
>>294
高いと言う前に電球ぐらい自分で変えろ。素人が!最近これぐらいの事も出来ない奴が多すぎ。
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 15:02:07ID:PPKFz7Qm
>>303
お前、ちゃんと文章読んだのか?それとも読めないのか?
誰が電球交換出来ないの?ん?お前だろ?
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 03:02:52ID:lSNS3JlY
真面目にリミッター走行しましょう。
それが出来ないなら大型なんか乗るな!
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/31(金) 02:46:53ID:zAxEI3qC
>>305 やかましい
2008/11/01(土) 05:33:49ID:XM+/nj06
深夜の高速(中央〜長野〜北陸道)を長距離走ったけど、大型のほとんどは何かやってるね。
90で走ってるのは少数派。大抵100くらいで走ってる。
速い奴は120くらい出すけど、ばれるのが怖いのか120出すのは一瞬だけ。

東名とかは事情が違うのかも知れないけど。

あ、一応4tと大型(増トン含む)の区別はちゃんと付きます。ナンバーの大きさで。
4tは120〜130くらいで飛ばしてるのが多いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況