X



中型2種導入で大型2種教習は9mのままか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/14(金) 05:44:28ID:lCR0oY1B
語ろうよ
大型2種教習は乗車人員は30人以上が条件だが
車体の大きさは9メートルのままか
それとも、11メートルなのか
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/06/27(水) 01:00:16ID:zwRUYGi+
>>111 禿しくスレ違い。
ここは二種スレ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/07/26(木) 15:07:14ID:7OCMoz3U
中型二種はだいたい何回で受かるのが平均?
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/07/26(木) 15:52:30ID:PexkNHyK
>>113
中型二種を取得した人ってまだほとんどいないんじゃない?
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/07/26(木) 16:58:24ID:7OCMoz3U
>>114一回で取れるってのはまず不可能でしょうか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/07/26(木) 21:28:39ID:h9cwmwqB
>>113
中型二種といっても法改正前の大型二種だからその平均合格回数を見れば。

参考にしてみるといいよ。
ttp://menkyo.kuwanoki.com/juken/ogata2/ogata2index.html
ttp://home.r00.itscom.net/rami/fam-driving%20license.htm
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/07/28(土) 22:48:23ID:HDKpL3Sp
>>114

旧普二持ちで、新大二を取得すると、「中二」になるから
一見すると、中二取得の様に見える。
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/07/31(火) 22:26:07ID:o6jkZQ16
>>117
うそはいけないぞ。
教習所では法改正と11mバスへの移行が同時だったが、
試験場はそれより前から11mバス。
場所によって9m→11mバスへの移行時期も随分違う。
中型二種のために新車(9mバス)を入れたところもあるし。
というか、中型二種と大型二種とコースが全く同じ某県はなにを考えているのだ?

0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/08/01(水) 01:01:35ID:7nHaMagK
>>119

コースが違うと何か不都合でもあるの?
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/05(月) 21:01:24ID:OT8sRIqm
慣れれば一緒ではないでしょうか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/05(月) 21:16:34ID:/MHmo8lm
コースは、同じでも方向変換や縦列は、フェンス可動でやってるよ。
大1のSなんかも線が二本だし
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/13(火) 12:56:59ID:fDUPStMd
慣れれば一緒!
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/12/10(月) 21:02:14ID:tfdY4PCB
寧ろブレーキ、アクセル操作に神経使う
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/12/10(月) 22:11:33ID:Hiv814E0
俺はS字は2速アイドリングで通過した。
アクセル、ブレーキ操作は入口と出口だけ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/08/30(土) 14:51:33ID:6zZ+8mmZ
中型取るなら大型だろ大型www
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/09/14(日) 00:23:25ID:vX1/ArY4
なれればどの路線バス乗〈9〜11m〉ってもあまり変わらないんだって現役運ちゃんが言っていた…
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/11/29(土) 00:16:59ID:E6C+uKuo
おやすみ中型
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/12/27(土) 03:35:23ID:8z/C/jI/
おはよう中型
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/12/28(日) 13:53:48ID:yOyhsU4Z
>>132
それっていろいろ乗ってるとどれでも順応できるって事じゃない?
ずっと9mだった人が11m乗ると戸惑うと思うよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/12/28(日) 15:34:14ID:6I5KgEJ7
慣れればって書いてあるよん
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/12/28(日) 16:58:12ID:6I5KgEJ7
いや 俺は軽は恐いよ
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/12/28(日) 20:39:26ID:hCTkKmem
昔、大型を取る時、9メートルだったけど、11メートルとはすごく違うと思ったよ。

2メートルの差は大きい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/12/29(月) 09:40:39ID:09f6E4/F
>>139
普段運転してるのが軽じゃないからじゃないか?

普段は12b車だけど、たまに9b車で高速のパーキングに入るとクネクネ動いちゃって白線枠まっすぐに止めるのが難しいよ
0142名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/01/02(金) 07:04:57ID:mzVcw5iW
サバーバン乗ってますが大型二種は取れますか?
幅に関して言えばミラーを含めれば2.5メートルはあります
車体の幅は2メートルです
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/01/03(土) 11:07:42ID:Nv4uyg/C
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

はなしにならない
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/01/10(土) 10:02:22ID:hI5NRBG0
>>142
大型2種は普通免許を取得して3年経つと誰でも取得できる
7年前俺が試験を受けに行っていた頃、60歳のオッサンが
2輪免許と大型特殊(限定)しか持たずに30回程試験を受けて
普通免許も無しで合格してたよ、お情けで受かったと言っていた
金と気合があれば合格できるよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/01/18(日) 08:40:18ID:QFyCvVrs
1日2時間×5日間(計10時間)以上の路上練習はどうやってやるの?
現実的には教習所にいかなければ大型二種はとれない
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/01/18(日) 09:34:46ID:QtRKQEn/
仮免があり路上練習したことを証明すればOK
書類提出の為、現実的には練習所か、教習所になる
中型八トン限定から大型二種を取るならば、合宿もお薦めだが腕次第では最短で練習所でのコースを勧める
ちなみに今合宿で大型二種を受けてます
俺の意見としては正直二種の場合、あまり技術は問われないと思った。
思ったより・・・
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/01/25(日) 02:22:25ID:cP5owgcC
新普通2種持ちなんだが
中型2種とるのに11時間
中型2種持ちが大型2種とるのに14時間
計25時間ってことは
いきなり新普通2種から大型2種(29時間)より
中型2種とってからの方が教習時間短くて済むんだな
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/01/25(日) 07:06:15ID:PwrlCPcq
値段かかるよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/01/27(火) 23:38:24ID:Aiu0uSQm
>147

多分、現有免許は新普通2種のみならず、8t限定中型もお持ちと思う。そう仮定しての話だが、

いきなり大型二種 24(第1段階は8t限定中型で12時限+第2段階は8t限定中型で17−普通二種でマイナス5=12時限)
8t限定解除→大型→大型二種 5、14、13
8t限定解除→大型二種 5、19
大型→大型二種 20、13
8t限定解除→中型二種→大型二種 5、11、14

ということで、最短は「8t限定解除→大型二種」か、「いきなり大型二種」の24時限。

新普通二種はATでも差し支えないが、8t限定がATだとちょっと変わるので注意。
0152147垢版2009/02/01(日) 15:07:33ID:RIDMxSZ/
>>151
レスありがと
遅れてスマソ

新普通2種もちはマイナス5時限特典があるんですねー
大昔に原付をとった後にフルビット狙いを企んで、
二輪とる前にわざわざ小特まで取ったのに・・・
そしたら去年の改正でなんと普通一種が消えちまった
急にテンション下がって大型2種とって終わりにしようかなって
思ってた次第です

でかい車は初めてなんで、「8t限定解除→大型2種」にしようかな
とも思ったけど、1時限プラスの差なら最初からバスに慣れる意味で
「中型2種→大型2種」にしようかなとも考え中
どっちにしろ規定時限じゃ無理だと思うので・・・
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/02/05(木) 11:59:57ID:ktAsyfdB
>>152
>どっちにしろ規定時限じゃ無理だと思うので・・・
それなら合宿に行ったら
俺も合宿で免許取ったが超ゆるい
そこは年齢制限はあったが卒検合格まで追加料金は一切なしを売りにしている
規定時間のオーバーは宿泊費を含め教習所の負担になる
つまり最低時間で卒業させて回転を良くしたいわけだ
逆に言えばどうしようもない下手なヤツで無い限り補習はない
大型二輪もやっていたが普通車で補習受けたのが一人くらいだった
事実卒検でもあそこに車が止まっているから安全確認してよけてとか
加速してギア上げてとかいってくれた
別の人は脱輪したが合格
本当にこんなんで大丈夫かと思うよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/02/09(月) 00:15:09ID:EdU+95ht
どうせ取るなら大二だよ!
中二→大二の費用を考えると大二免許一本のほうが安くすむ
また、「でかい車は初めてなんで、」という事だけど、まずは
慣れる、慣れれば「次はこうやってみよう」もし失敗しても
「この次はここを直してやってみよう」余裕がでてくる
「覚えるより慣れろ!」で行ってみては・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/02/09(月) 00:33:29ID:ZO9J6H4v
>>154 同意 二つも取れば金はかかる。
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/02/10(火) 16:53:55ID:MlROBj21
二つ取る金(時間も)で大型二種一本でいけば余裕でとれるぞ!
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/02/18(水) 10:15:00ID:utkvYt74
≪中型2種導入で大型2種教習は9mのままか?≫

9M ⇒ 11M 2M差は確かに大きいがホイルベースでみるとタイヤ径1本分
後ろにズレただけ。大型1種教習車(12M)より1M短い ホイルベースはタイヤ径
2本半短い あとは長さに慣れるだけ


0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/02/19(木) 11:58:16ID:UmM2WnDh
漏れは最初に大型1種を取ったが補習2時間、仮免落ち。
もうへとへとだったが何を血迷ったか半年後に2種に挑戦。
最初は運転席の位置に違和感があったが慣れればトラックより簡単。
ストレートで終了。
いきなり2種の方が正解。
結局、時間と20数万がむだになってしまった。
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 11:58:58ID:D7hpfFJ1
>>159
直に大型2種が正解。
12Mトラックは予想以上に大きい。
ギアも7速まであるしね。
あれは別物って感じ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 12:14:49ID:0q8GCXbc
そう?何の為に7速迄あるか理解出来ないのは俺だけ?

どっちみち大型貨物は高速では80キロまでで飛ばせないんだし、

車両感覚もバス乗れれば楽ちん。
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 12:19:04ID:uSSlQqaO
<慣れ>が 一番だい〜じ〜♪♪♪
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 13:01:46ID:BXrO35lk
>>161
80qなんて出さなくても7速は頻繁に使うじゃない
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 13:20:54ID:0q8GCXbc
7速なんていらねぇし


5速あれば十分でしょ?

大型貨物は80キロが制限だよ?

荷物積んで高速低回転で巡行しても悪燃費の原因。

確かに高速ギアで連続走行の方がエンブレも少なく 荷物積んでも安定するにはするが

80制限なら使って6速でも いいくらい。

7速はアホウの馬鹿積み専用だ
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 13:56:03ID:BXrO35lk
>>165
いったい何回転で走る気?
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 15:02:17ID:0q8GCXbc
そんなに低回転使いたきゃ
バスのウテシにでも慣れ。
荷物に負担かけたくないなら腕や乗り方でカバーしろ

ブレーキのかけ方など。

チャボは高ギヤ使って荷物は安定させつつ ブレーキ踏めばいいなんて考えるからカスなんだ。
もっと車を大事にしろ粕

慣性の法則を甘く見るなよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 15:33:54ID:BXrO35lk
>>167
シフトチェンジする余裕もなくハンドルにしがみついて運転してるのか?
ウインカーも出せないんじゃないのか?

イエローやレッドゾーンで走るわけいかんでしょ
適正なギヤを使って走った方が良いよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 15:43:52ID:0q8GCXbc
60キロ道路でも7速で走るみたいな 文章だったからね。

適切なギヤで走ってるつもりだけどデフをバタバタさせて走っては居ないよ。
オマイ等そんな感じだからな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 16:50:04ID:3cj1Ma3Y
>>163
排気量があったら回らないってだけ

多段の理由は燃費の良いとこだけで走ろうとするから
必要以上に低燃費で低公害で低振動にする為に
適した回転域が狭くなって多段になったんだよ
楽に乗るにはグリーンゾーンを広げてギヤも半分でいい
+1するなら過積載スーパーローとか高速巡航ODで十分
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 17:05:22ID:0q8GCXbc
適切なギヤで走らないと
燃費に大きく影響するって勉強しなかったのか?
馬鹿ども

無理に高ギヤで走れば偉いみたいに書いたオマイ
出なおしてこい
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/01(日) 18:58:30ID:BXrO35lk
>>171
今のギヤ比知らないのか?
高速を6速で巡航してみなよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 01:45:40ID:QwRykqzr
結論 まず第一燃費を良くする為
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 06:11:32ID:qRMe9mR/
↑燃費はよくならねえよ どちらかと言うと乗りやすいからだろ!
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 21:38:09ID:Uk156GoV
↑あまいな!! 乗りやすい = 燃費! 
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 21:50:36ID:qRMe9mR/
低回転で回しすぎても 高回転で回しすぎても燃費は悪くなるぉ
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 22:17:20ID:Uk156GoV
そもそも大型はエンジン回転にあわせて走るものなんだよ
1000〜1500回転が実用粋
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 22:24:26ID:qRMe9mR/
お前の会社 大変そうだな
ちんたら走りゃ 燃費悪なるでぇ 


本音は楽だからやろ?
ちっさいのう
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 22:38:09ID:qRMe9mR/
スピードに見合った エンジン回転で押さえれば
燃費の節約に大きな役割を果たす

大体どの車も2000〜3000回転が相場だよ。

1000台なんて 楽したいだけだろ。

低回転はマジで燃費に悪影響だから。それでもプロドライバーか?カス

原付から出なおせ
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 22:38:13ID:Uk156GoV
個人営業になれば そこの所をよ〜くわきまえているよ!
教習車であれば 6速もあれば充分だけどねぇ
要は使い方でシェ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 22:50:37ID:Uk156GoV
余談 エンジンにいたわりの心を!!
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 23:04:29ID:qRMe9mR/
>>180 >>181
オマイ>>177だろ?

自営業なんかになれば尚更。
自営業なら試しに知り合いのエンジニアに聞いてみろや

1000台で走るより2000台で走った方がエンジンに絶対いいって言うから。

基本エンジンは回してナンボ

そっと乗れば 寿命が延びるなんて都市伝説!

ある程度は廻すもんなんだよ。
試しに一度ガス満から100キロ程2000台で走ってガス満にしてみろよ

エンジンにも負担かかんなくていいもんだぞ
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 23:26:05ID:Uk156GoV
そうでっせ。 そのエンジニアでっせぇ
「基本エンジンは回してナンボ」一昔前の話 今の大型は 一昔前の
乗り方をすりゃバカスカ燃料が喰う ベテランドラに聞けば共通して
「エンジン回転に合わせ走る」と言う 長年経験で培われた結果でしょう
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 23:33:31ID:qRMe9mR/
ブァーカ 

オマイは ディーゼルエンジンをやり直せ

ディーゼルは 低回転程、力がある

力がある回転で走り続けりゃ どうなるか解るっぺ

このカス どうしょうもないな マジ使えん
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 23:35:12ID:qRMe9mR/
エンジン回転に合わせ走るのはその通りだが、

1000〜1500はないな。
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/04(水) 23:54:50ID:Uk156GoV
知り合いの整備運行管理者が「燃料代の高い中、なんでこんなにエンジン
ブン回して走らんとならんのか?持ち車だったらこんな使い方もしないだろうけどな〜
実際経験しないと口で言ってもわからんだろうし・・・・」こんな話があるんですよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/05(木) 00:02:26ID:Uk156GoV
そろそろ 中型2種導入で大型2種教習は9mのままか? に戻りましょ
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/05(木) 00:42:13ID:GbW3h+n2
>>186は とーしろ 
基礎がなっとらんよ。
ジーゼル やり直してこ
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/05(木) 08:45:05ID:JHwagl86
↑基礎だけじゃ解決はできへん
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/05(木) 08:58:22ID:GbW3h+n2
基礎ナメル者 進歩せず

基礎が出来てない奴は何してもダメよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/05(木) 09:16:39ID:JHwagl86
{基礎が出来てない奴は何してもダメよ}これ同感!!
経験が加わると違った方向に行くのでは?
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/05(木) 21:18:32ID:hSBUNK4s
まっ赤っかでいつ逝ってもおかしくはないデットゾーン
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/06(金) 04:22:32ID:zhz4ddU7
あるよ。 教習車(旧大型2種)9M
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/06(金) 05:33:49ID:zhz4ddU7
免許取りに行った時 日野とイスズがあって両方とも4t車クラスの
エンジン乗っかってたよ 特にイスズはよかったなターボ付きで
信号待ちから法定速度まで一気に加速したら ストレスなくのびたなぁ
横の乗用車に並びながら次の信号まで…
指導員からはエンジン回転を少し抑えて加速しくださいと注意されましたが
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/06(金) 08:20:16ID:qdfChip0
>>196
GVW20t〜25tの12m車でだよ

元々は12m車の7速がどうのからの流れだろ?
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/06(金) 22:03:35ID:28/jo6gp
1000回転って平坦を走るパスかよ 2tに毛生えた程度ならアイドルだろ
3000回転って2tかよ 4t以上ならレッドだろ
エンジン回転に合わせ走るってなんだよ
走りに合わせて適切な回転になるギヤを選ぶだろ

回さないのも回しすぎもダメだろ
おまえらホントに免許あるのかよ
乗ってても車種経験が少ないだろ
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/07(土) 09:55:19ID:dgYRgKVb
今のディーゼルはOHCでよくまわるよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/07(土) 18:43:13ID:GvztHq+6
大型もOHC 4バルブ 教習車バスもOHC 4バルブ 
20年前のOHV2バルブは回らなかった
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/08(日) 04:29:43ID:dzZSCc4G
ころがしてわかるこの違い!
カタログヲタにわからないこの違い!
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/10(火) 23:48:13ID:oqrhDvox
いろいろな意見があって勉強になりますwwwwww。
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/13(金) 09:34:07ID:aYOmb9SY
ネタ切れですかぁ〜?
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/24(火) 01:01:06ID:2v19KVRw
されど11M・・・やっぱ11M・・・あぁ〜あ〜。
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/04/20(月) 03:24:26ID:ODzOFwSh
どなたか中型2種取得中の方、おりませんか?
 
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/04/26(日) 03:12:13ID:x9mcWfq6
いません
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/04/26(日) 09:37:00ID:ezxh234w
小型免許もあれば面白い
スマートとiQを乗るための免許
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況