X



息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 78軒目

2024/07/03(水) 19:34:12.19ID:cmOM2Acc0
息子がいるオヤジ達が集う酒場です。

次スレは>>980あたりで。

※前スレ
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 77軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1702726232/
2024/07/04(木) 02:40:12.69ID:gIS881Jb0
パパ同士で集まってお互いの気持ちを吐き出し合いませんか?
2024/07/05(金) 12:34:18.13ID:5PBfMxVJ0
ウホッ!
2024/07/10(水) 09:28:28.28ID:kz5gBX250
小3長男に俺と同じ美容室行こうよって誘っても断られる
いわゆる1000円カットでいいらしい
まだ身だしなみに目覚めるのは早いか…
2024/07/10(水) 13:13:46.48ID:0fwzt1c50
>>4
他のお店なら行きたがるかもしれない
2024/07/11(木) 19:09:50.45ID:XhZ7VAdu0
今日パパは世界一頑張ってるって言われて泣きそうになった
低収入で車すらもってないような甲斐性なしなのに
2024/07/11(木) 20:05:36.06ID:gEgL26hz0
>>6
またおまえか
2024/07/12(金) 13:03:54.96ID:MlgLqw/1H
>>6
わかりすぎる
うちも同じような感じ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 18:47:22.00ID:KWdRP8ds0
高校生の息子が女友達とネットで通話しながらスプラトゥーンをやっていた。
通信終了間際、

「月が綺麗だ」

鼻水が出た。

ゲーム画面に月が出ていたのでその感想を述べただけで知らなかったらしいが・・・。
2024/07/13(土) 20:38:42.68ID:zvwQdrzm0
>>9
いいねぇ
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/14(日) 17:58:56.83ID:cvrOlH100
もうすぐ息子が生まれてくる
古風だけど祥太朗か朔太朗と名付けたい
早く会いたいぞ
2024/07/14(日) 18:20:42.08ID:uumZmONH0
いいね
俺も◯太郎とかの名前なんだが息子にも姓名判断とか気にせず◯太郎とか◯次郎とか漢字3文字付けりゃ良かったなとたまに思うよ
何にせよ元気に産まれてくるといいな
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/14(日) 19:17:13.99ID:cvrOlH100
ありがとう
漢字三文字かっこいいよね
龍之介みたいな名前も好き
2024/07/14(日) 19:58:42.01ID:OLR70Fhi0
うちの子は隆之介や
2024/07/14(日) 20:18:54.39ID:wxw3sy0j0
名前は悩んだな
うちは漢字一文字ってのを決めて2人で話し合った

どんな名前でも持ち物に手書きするの分担するのは絶対にやれよ
2024/07/14(日) 21:38:18.65ID:F+rIyIbz0
嫁さんがマタニティハイでペットみたいな名前つけようとするって本当なの?
2024/07/14(日) 21:43:21.85ID:pZjSJoa60
そらまぁ人によるとしか言いようがない
うちもちょいと古風な名前にしたけど本人が気に入ってるからよかった
2024/07/14(日) 22:50:09.02ID:l2A6C50K0
うちは嫁が『悠』って字を使いたいって言ってたから、それに俺が1文字付けた
ちょうどこの前「この名前大好き、いい名前にしてくれてありがとね」って言われてズキューン
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/14(日) 23:45:41.54ID:F+rIyIbz0
精管ほぐし。
玉をよく探ると管が生えてるタプタプしているところがあるんですけど、そこを親指と人差し指でつまんで横にピキピキってスライドするようにすると、細管の集まりがが玉から出てくる。その束になってるものを優しくパラパラってほぐす。
最後はコリがとれてリラックスした管を玉に戻して施術完了です。
一時的に射精の量とオーガズムの快感が大幅に増える場合が多いみたいです。
2024/07/15(月) 01:32:08.00ID:wFdO8DPt0
うちは嫁がひらがなで候補一覧を作成して、それをもとに私が漢字を姓名判断や意味、姓名のバランスを検討して付けた共同作業だった。
平易な漢字こそ深い意味が込められている、誰でも読める書ける名前という認識は完全一致しての作業だった。愛読している宮城谷昌光の古代中国歴史小説は漢字の成り立ちや意味について詳しかったから大いに参考にした。
娘のほうの一文字は北方謙三の中国歴史小説の登場人物の一人の漢字を拝借したのは秘密。意味はきっちりあるけどね。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 09:34:05.06ID:nBNM6YpJ0
まだ生まれてないのに子供用のグローブ買ってしまった
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 10:38:01.42ID:V+gz4aSZ0
接種した。
https://i.imgur.com/RKXG3mo.jpeg
2024/07/15(月) 10:49:28.18ID:2cVUkMfc0
>>22
グロ?
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 11:09:13.80ID:aYES5TPF0
あんまりギフト飛んでなかったけど
リマスターでもやってろぃ
ジジイ「ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ3大RPG!」
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 11:19:22.75ID:PdLNoCz/a
違うと
陰キャはサーフィン
冬はスキースノボな女子は
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 11:44:06.39ID:dOXVu6dc0
>>2
コロナが迫ってるが
2024/07/15(月) 12:07:35.62ID:CmbAiHOjH
なんでんん?
なんか出た3日連続勤務してました」ってイメージ
事務所の推しジュニアか
https://i.imgur.com/AbYFHhq.jpg
https://i.imgur.com/Lnezy4s.jpg
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 12:15:19.11ID:Ve+633il0
木金は分からんが
あまり触れられてないが
どうにもこうにも刺さらないんだね
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 12:17:19.05ID:366QUKqW0
なんで立花脅迫で被害届出したからな
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 12:24:22.73ID:aURFLMEu0
ダンまちあんなに批判されるんだろう
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 12:49:18.45ID:DzsSgWJE0
だよね。
反米革命を阻止するためには多いんだよな
現状ガソリン車向けの部品で稼いでる人が多く、話が
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 14:18:27.48ID:u31oBZFU0
まあその間ストレートでフライ打たせるタイプ
https://i.imgur.com/Qnvt9op.png
2024/07/15(月) 16:13:36.95ID:TxBc1umZ0
昨日は夜まで遊んだからお疲れ気味の連休最終日
考えた末にみんなでシャトレーゼに行って好き放題買った
好き放題買って3500円、素晴らしい
和菓子好きの長男と洋菓子好きの次男のどちらも安価に満たすことができて大満足である
2024/07/15(月) 23:40:53.87ID:pUnqgwzJ0
>>19
こいつ馬鹿なの?
2024/07/16(火) 00:41:28.81ID:XKIn48al0
>>4
美容室・美容院って今でこそ男性客もチラホラ来るようになったが短髪とか普通の髪型にするなら床屋・理容院でよくね?
俺も最近メンズのポニーテールやマンバンにハマってしまって美容室行くようになったんだが
ただ美容師しかいないお店だと顔そりができないからシェーバーとT字型のカミソリで自分で剃っている。
2024/07/16(火) 08:41:30.33ID:LjTb/SH7M
>>27
グロ
2024/07/17(水) 13:02:22.39ID:obMihAbb0
>>32
グロ
2024/07/17(水) 23:45:14.92ID:90u9NeQo0
8ヶ月の息子を一生懸命に育児してるのに呼び寄せハイハイでリモコンに負けましたw
ばぁばとリモコンではばぁばの勝ちだった
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 06:15:58.03ID:H/yY1DRI0
頑張って一緒にいる時間を増やすんだw
なかなか時間取れないけど、ミルクとかお風呂とか一緒にいる時間増やして行くと仲良くなれるぞ!
リモコンは強敵だけど
2024/07/18(木) 06:43:20.71ID:gijte8YK0
ネタにマジレスのお手本
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 08:32:49.10ID:H/yY1DRI0
マジレスもできないこんな世の中じゃ
2024/07/18(木) 17:12:08.66ID:hMsBj8UI0
2024/07/18(木) 21:12:54.37ID:xiSLwBax0
抱っこしての嘘泣きが俺がだと本気泣きになる
嫁やばぁばはすぐニコニコになるのにな
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 21:54:33.60ID:TYCay6Oh0
>>43
そのうち慣れるよ、お互いに(笑)
全力であやしていると、なんとなくその子供のコツが分かることもあるし
2024/07/18(木) 23:15:50.20ID:xiSLwBax0
とりあえずは嫁さんのシャンプーとボディソープ使って安心させてみます
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 00:19:54.65ID:P7vUCbv/0
賢いな!
2024/07/19(金) 02:05:02.46ID:Po75s/JG0
最初は泣かれたけど、保育園の送り迎えに前の抱っこ紐を使うようになってから泣かなくなったな。安定感が違うのかな。出っ張った腹が気持ちいいのか寝ていた。揺らしてあげると喜ぶ、
迎えに行くと、保育士の先生がパパが大好きだね、といわれるくらい興奮してくれた。
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 06:09:29.64ID:sXgWRXg20
やっぱチビだとつれえわ。身長や骨格の強健さはタンパク質摂取量と正比例するらしい。
遺伝も大きいけどね。
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 01:12:32.08ID:wRAcIGhW0
うちも息子10ヶ月だけど体が小さいのがちょっと不安
一応母子手帳の成長カーブの範囲にはいるけど他の子より2kgくらい小さい
完全母乳で離乳食いやいやしながらだから食べる量が安定しないわ
2024/07/20(土) 03:53:21.63ID:E76mFAz80
>>49
10か月だったら気にしないでいいよ。医師から指摘されない限りは誤差の範囲内。
これからいくらでも大きくなるよ。元気だったら全く問題ない。
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 06:06:46.31ID:iEcEU2LX0
うちの子かなり小さく産まれて未熟児って言われてたけど、小6の今身長150cm体重34kgあるぞ
俺身長175cm嫁158cmと平均なのに
俺らが子どもの頃より洋食増えて肉たっぷり食うからだと思う
後習い事でテニスやってるから、運動するとやはり体付きは良くなるのかと
2024/07/20(土) 06:29:06.39ID:D+I8Askk0
小5で135、40kgの運動嫌いな肥満な息子
俺も小学生の頃ずっとクラスでも1、2を争うほど小さかったし運動嫌いで肥満だったが中高で40cm伸びて今178
顔も性格も俺に瓜二つなのでたぶん大丈夫だろうと思う
>>49
小さい頃はそんなもんだろ
幼稚園時代は自宅でふりかけご飯かおにぎりしか食ってなかった
身長体重も平均以下
小学生になったら給食もあるし食えるバリエーションもちょっとずつ増えてきて今はなんでも食べるようになったよ
2024/07/20(土) 06:29:23.19ID:D+I8Askk0
小5で135、40kgの運動嫌いな肥満な息子
俺も小学生の頃ずっとクラスでも1、2を争うほど小さかったし運動嫌いで肥満だったが中高で40cm伸びて今178
顔も性格も俺に瓜二つなのでたぶん大丈夫だろうと思う
>>49
小さい頃はそんなもんだろ
幼稚園時代は自宅でふりかけご飯かおにぎりしか食ってなかった
身長体重も平均以下
小学生になったら給食もあるし食えるバリエーションもちょっとずつ増えてきて今はなんでも食べるようになったよ
2024/07/20(土) 06:35:55.78ID:FWci2KhO0
なぜ連投になるんだ申し訳ない

因みに、小5の息子のクラスで1番小さくて細い子が居るんだが120の30弱くらいかな
噂によるとちょい虐っぽい
気性が荒くて怖いと息子が言ってた
食は大事だね
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 07:38:42.37ID:TfxP/vpt0
運動神経ってやっぱり遺伝かな?
甲子園で兄弟でレギュラーとかたまに見かけるけど
2024/07/20(土) 07:49:55.08ID:GgmPz11t0
運動神経も勉強も遺伝あるやろ
どう考えてもうちから大谷翔平は生まれないだろうし
勉強も一緒やで
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 07:57:02.37ID:TfxP/vpt0
そっか
勉強でもスポーツでも何の分野でも良いから活躍してほしいなって思ったけど無理そうだな…
2024/07/20(土) 08:03:49.06ID:GgmPz11t0
そんな悲観的にならんでも
後天的に身につくことも多いんだし
努力したらある程度いけるようになるよ
2024/07/20(土) 08:32:45.50ID:mQf0f8wYM
学校で困らない程度なら、技術の範囲だからだれでもどうとでもなる
遺伝よりなにより、どれだけ身体をうごかしたかでいくらでも変わるよ

上の方を目指すと色々話は変わってくるが
2024/07/20(土) 09:11:17.31ID:iEcEU2LX0
>>57
例えば桑田真澄なんて4/1産まれの超早生まれ
しかも親別にスポーツ万能でも無いのにご存知の様にPLで大活躍その後プロ行ってメジャーまで行ってる
別にサラブレッドじゃなくても全ての子どもに可能性あると思うぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 11:03:07.93ID:Bso6cTXL0
夢中になれるものがいつか君をスゲーヤツにするんだ
日本に存在するすべての駅で下車する事に人生捧げた結果秘境駅の専門家としてテレビに出演する存在になったり、イタリアで全路線乗り潰しやったらイタリアの国交省から表彰されたり
2024/07/20(土) 16:04:43.63ID:E76mFAz80
スポーツは背丈がモノを言うバスケやバレーボール以外は努力でカバーできるからね。両親は平凡でもプロになったという話は聞く。
一番重要な才能は努力だと思う。ある漫画家なんかで読んだことがあるけど、昨日より今日の1ミリの成長を喜べる人が強いとあって納得した。
私は標準以下で親も平凡だったけど、弟は剣道で市内(政令指定都市)で敵なしレベルまで上達してスポーツ推薦で大学まで行き、消防士になったよ。
まあ、親どころか一族総出で賢弟愚兄扱いされて地獄だったけど。
2024/07/21(日) 23:22:21.18ID:AY171IYi0
来週の土曜日埼玉から千葉に向かって日帰りで海行くぞ!
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/21(日) 23:46:21.16ID:4Gb6lF800
>>50
問題はないと言われてるけど、他の子と比べるとちっちゃいんだなあ
元気さは全く大丈夫。見守ってみる

>>52
小さいうちは気にしないでいいか
自分も運動キライだったのに身長は結局伸びたわ
食事は頑張ってあげてみる
2024/07/23(火) 10:21:17.41ID:YWV93NPFH
夏休みに旅行に行くけど、最近は旅行や遊びに行くにしても息子が楽しめる場所やイベントを最優先にするようになったな
最近はガンプラにハマってるから今年の夏は福岡のガンダムファクトリーに行ってその日はグランピング
計画からルート確認から泊まるところの予約まで全部俺がした上で当日は運転手兼盛り上げ役だけど、そういうのが好きな性分で本当に良かった
お父さんも楽しいし家族に喜んでもらえると嬉しい
2024/07/23(火) 11:47:16.57ID:WRdoblnd0
わかる。私もルート確認等プラン作りと運転が好きなので旅行やお出かけは全部担当した。家族に信頼されていたし。
保育園、小学生低学年時代は幼児乳児大歓迎の温泉宿を見つけて、そこを拠点に遊園地や牧場めぐり。宿の料理もアルコールも充実して大人も満足。
それ以降はハワイアンズや八ヶ岳でバンガロー&バーベキューといろいろ巡ったな。喜ぶ顔が何よりの癒し。
2024/07/23(火) 12:26:52.12ID:1uNZUFmg0
この手の話を聞くと本当に憂鬱になる。俺にはできないわ。尊敬する
2024/07/23(火) 20:36:40.14ID:ryQDEuDn0
まず泊まるとこ決めて一泊するだけから始めると良いよ
ビュッフェのある宿泊施設とかそれだけでも楽しいから
そっから派生して色々周りが見えてくる
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 07:00:21.90ID:MtVnYLwM0
18歳タイ人男性の平均身長がついに170cm超えた。
タイでは国民の体格向上のためのタンパク質供給に力を入れていて男性175cm女性163cmを目標にしている。
本来はタイ人よりも少し大きかったベトナム人(169cm)も少しづつ大きくなっているがタイ人の大型化ペースが早くて去年に抜かれてしまった。
2024/07/24(水) 09:52:40.46ID:6/KDnpSVH
旅行の計画は実際にやってみないと進歩しない
俺が最初に家族旅行を計画した時は欲張りすぎて分単位の行動になってしまって楽しんではもらえたけどすっごく疲れた
その後は反省を活かし行動に余裕を持たせて時間が空いたら近くにある店でショッピングしたり東京旅行で電車で移動する時は息子に「次はこの電車に乗りたいんだけどホームの行き方調べて連れてって」とか「○番出口から出たいから教えて」って言って電車の使い方を教えると言うか遊んでる
息子が生まれるまで夫婦ともにネトゲにハマってたから旅行なんてマジで行ってなかったけど今は家族旅行楽しい
2024/07/24(水) 10:54:13.68ID:7TUkpyNy0
どこに在住かはわからないけど白樺リゾート 池の平ホテルや福島のハワイアンズ、箱根小涌園 ユネッサンなど遊べるところとセットの宿泊施設を計画するといいよ。
そういうところ幅広い層が楽しめる施設や店もある。すべて施設の中で完結するので旅慣れるのには最適。子供は楽しければリピートしたがる。
現地に行くだけの計画で済むから容易。

慣れてきたら、そこを拠点に周辺の牧場などの観光施設に行動範囲を拡げればいい。いずれにせよ時間に余裕をもっていくのがコツ。車だったらSAで時間が潰せるから
調整がしやすいので早めの出発が安心してできる。SAは充実しているよ。時間に余裕が第一に考えれば旅行は成功だよ。
鉄道であれば特急など特別な電車を使えば特別感が出ていい。駅弁もおいしいしね。最寄駅からはタクシーを使えば安心確実。送迎バスもあるので調べておけばいい。
ハワイアンズは遠隔への無料送迎バスがあったりする。
2024/07/24(水) 10:59:47.42ID:7TUkpyNy0
>>71
関東住まいだから東日本の例だったけど、どの地域も似たようなところがあると思うからそこを選んでみるよいいですね。
2024/07/24(水) 12:14:15.92ID:Dd7r5/bQ0
旅行の計画は全部俺だけど、基本一番行きたいとこ決めて、それから他の日をその予定中心で決めていく、みたいな適当なプランだけど
それで失敗した事殆ど無いけどなあ。皆そんな緻密に考えてんの?
海外とかどうすんの?予定通り行かない事しょっちゅうじゃん
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/24(水) 13:04:42.67ID:dyTU9fOE0
>>73
やりたい事詰め込みすぎて結局全部グダグダなんてNHKのおとうさんといっしょでもネタにされるくらいのあるあるだよ
滅多に行かない場所だしせっかくだからアレもこれもってなりがち
対策はお前さんの言うやり方さ
2024/07/24(水) 13:16:56.38ID:7TUkpyNy0
>>73
>それから他の日をその予定中心で決めていく
これが一番のキモで、かつ慣れてないと>>73のいうとおり詰め込みすぎになる。
73さんは感覚が確かなんですよ。

私は中高時代に一人旅をして、大学生の時は彼女(妻)との旅行のプランニングをしていたから感覚的にわかるので家族旅行も家族は安心して任せてもらっている。
目的地は家族会議だけどね。あとは私に丸投げ(;´・ω・)
2024/07/24(水) 13:18:19.24ID:7TUkpyNy0
>>75
アンカーミス失礼
>>73のいうとおり詰め込みすぎになる。→>>74のとおり詰め込みすぎになる
2024/07/24(水) 13:50:14.34ID:fM/I2RFvM
旅行慣れしてなかったから、草津行って水上行って高崎行ってみたいな群馬一周旅行になって
トラブルはなかったけどさすがに家族みんな疲れて距離感考えるようにはなったね
(移動が多いと言っても子供が聞いてくれなかった
家族で経験積んで学んでいくのもいいもんである
2024/07/24(水) 13:57:08.07ID:2flGoBF1M
うちの子は 旅行後に熱出す
疲れさせまいとは思うんだけど
2024/07/24(水) 14:09:46.58ID:7TUkpyNy0
アクアマリン福島で釣り体験を息子としたら入れ食い状態5匹で打ち止めにして、その場で唐揚げにしてもらって食べた。魚嫌いなはずなのに骨まで綺麗に完食、
釣りに興味がなく他を回って遅れてきた娘も魚嫌いで、嫌々一口食べたら目の色が変わって骨までたべてしまって、釣り体験をすればよかったと猛烈後悔。

翌年、八ヶ岳に行ったときリベンジできょうだいそろって川魚の釣り堀に。見本を見せたら事故的に釣れてしまったというトラブルはあったものの、ふたりとも釣り上げた。
塩焼きにしたらやはり目の色を変えて完食。両方とも目の前でさばいてくれるので、命を頂くという経験をさせられたので満足。新鮮な魚の美味さも経験させた。

こどものころ親と海釣りに、友人たちとでかい池に釣りに行っていた経験が生きた。
2024/07/24(水) 17:19:28.38ID:Vi+DrVk70
自分が立てたプランで笑顔になってくれると本当に嬉しいよなー
こないだはゆりかもめからの水上バスでお台場行って、お台場周辺で遊び尽くして帰宅って感じで過ごした
帰りの電車で「今日はすごくいい日だったね」って長男が言ってくれて、アホみたいに疲れた身体にすげー沁みたわ
2024/07/25(木) 05:45:31.76ID:27wzui4l0
息子が電車でお爺さんを蹴ったので人生ではじめてビンタをした。そのせいで一睡もできない。
2024/07/25(木) 05:54:10.23ID:+PBb7vV1M
草。もっと早く殴っておけ
2024/07/25(木) 07:06:45.13ID:rzov+sjy0
>>81
息子を叩くってめっちゃ辛いよな
でも必要だからやらなきゃだしなあ
その親の痛み、きっといつか息子さんに伝わってればいいへ
2024/07/25(木) 10:28:44.22ID:ulKbppZba
お爺さんを蹴るてどんな状況よ…足が当たったとかじゃなく?
祖父ではなく他人のお爺さん?
2024/07/25(木) 13:07:33.56ID:qAaK9Ux30
いつものネタレスだぞ
相手にすんな
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 13:32:39.10ID:hYI8Us6i0
いつか水陸両用バスに乗せてやりたいなあ
2024/07/25(木) 14:14:44.03ID:h5RpTDfMH
遊覧船に乗ったら俺だけ船酔いした
息子は元気でした
ジェットコースターも最初は怖がってるのに乗ったらヒャッホイする
息子が遊んでくれなくなったらUSJとか二度と行かないんだろうなあ
2024/07/25(木) 14:59:47.85ID:jxZWpLRw6
>>86
うちの息子、はたらく車好きの頃に二階建てバスとか水陸両用バスに乗る旅行に行ったよ
水陸両用バスに乗る頃には疲れて寝てたよ・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/25(木) 20:44:56.45ID:kUHHFzpE0
>>78
体力ギリギリまで楽しめたってことだな!(笑)
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/26(金) 07:21:10.06ID:PRfaPpbT0FOX
近場だとお台場のスカイダックには乗せた
夏休みは湯西川のスカイダックに乗せる
2024/07/26(金) 08:54:59.05ID:jaVOxpQN0FOX
2040年には独身者のほうが多くなるから今度はお前ら既婚者が迫害される番だ。
マイノリティに転落する恐怖におびえてろ。
お前らが子供を作るせいで日本が幸せになれないんだよ。
お前らにはASDの苦しみなんかわからないよな!俺のことを馬鹿にしやがって。
2024/07/26(金) 10:05:32.33ID:7uWOeHxN0FOX
夏休み夫婦そろって一週間取れたから全力で遊ぶ予定
映画と花火→祭り→旅行→旅行と花火→海BBQ→6日目は子どもの空手があるので終わってから一緒にゲーム→最終日は俺がくたばってる予定
2024/07/26(金) 21:49:00.80ID:gVewgvzf0
良かったな。全力で遊んであげるんだ

うちは来週大型プール施設とか行って一泊予定
あとタブレットとかswitchの制限をかけたので、夏休み企画としてプラモデルを買ってやった
長男に戦艦大和、次男はF16ファイティングファルコンだ
自営だから昼メシ後の休憩で1時間ほど手伝ってる塗装込みで
夕方は飼ってるカナヘビのエサを取りに公園へ行ったクソ暑い
夏休みツライ
2024/07/27(土) 00:21:25.90ID:lpTyhdy20
大学4年生の息子は小さい頃から野球一筋で大学も野球推薦で入った
そして今日セミプロ球団への入団が決まった
バイトしながらだけど野球を続けられると喜んでる
20代後半まではがんばってみるとのこと
2024/07/27(土) 08:46:26.66ID:GVhaRXVR0
旅行計画も運転も嫁が得意で好きだから俺は全力で乗っかるだけだ
年の離れた末っ子長男が歩き始めたからアンパンマンミュージアムでも行こうかな
2024/07/27(土) 16:32:16.20ID:C60iL6aY0
>>94
おめでとう!かっこいいな
2024/07/27(土) 21:31:09.14ID:DMDGdGx90
帰宅!
合計運転時間13時間
九十九里浜あんまし人がいないし、天気も事前の予報と違って晴れてくれたし満足
帰るついでに成田空港のとこの航空博物館寄ったらそっちもとっても楽しかったみたいで大満足
2024/07/28(日) 08:33:10.24ID:1OvL0uWg0
>>94
おめでとう!
これからも頑張ってくれ
2024/07/28(日) 10:49:29.46ID:n+lE6tq40
>>96
>>98
ありがとう
仕送りしてやらんとダメかもしれんが完全燃焼するまでやらせようと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 22:46:17.38ID:oKMWAfHU0
すげえな
俺の息子も甲子園出てくれねえかな
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 22:47:57.19ID:oKMWAfHU0
>>95
アンパンマンミュージアム楽しかったぞ
平日有給取って行ったがそれでも結構混んでた
2024/07/29(月) 17:54:26.69ID:+xihtjw70NIKU
メザスタはスルーしてたんだけどポケモンフレンダになって息子も興味持ってたからやってみた
あれの集金力すげえなwwモンスターボール投げるごとに100円1プレイで600円溶けた
任天堂恐るべしや
2024/07/29(月) 18:19:17.68ID:lLtVGA3d0NIKU
>>102
ウチも昨日やりに行ったわ。ヤマダ電機だったんだけど、無料でピカチュウ貰えたよ
2024/07/30(火) 13:04:41.73ID:w8+VrArSH
元々足が遠のいてたけど、メザスタのタグがほぼ使えなくなったのが決め手になって完全にやめちゃった
2024/07/30(火) 13:54:40.15ID:spsRS9cDM
あの系統は親の財力重要だから、子供は2年くらいで入れ替わるし
4年程度で稼働終了環境更新して新規呼び込みだね。
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/30(火) 15:04:17.35ID:I35rOVtc0
>>94
すげえ息子がプロ野球選手とか
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/30(火) 17:55:13.22ID:hA2jF0v+0
独立リーグかな?
NPBいけるといいな
2024/07/31(水) 03:14:08.15ID:untx3zEK0
メザスタじゃなくてフレンダやってる子どものプレイ料金ってどう管理してるのかな
嫁さんが子どもの小遣いの範囲でできない遊びはやらせるなと言ってて、俺も買い切りゲーム以外は積極的にやらせたくないのでスルーしてる
うちもイオンとか行ったらほぼ毎回ガチャガチャやったりしてるから、その分を1プレイしてるとしたらほぼ変わらんかもしれんが
2024/07/31(水) 09:35:01.22ID:d/TlUZ8w0
>>108
行ったときに都度100~300円くらいやってるだけかな
ドハマリしてる訳じゃなくて、たまにやりに行くくらいだからあんまり気にしてないわ

ガチ勢みたいな親子見かけたけど、金額的なルール決めてるっぽい
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 18:26:48.59ID:BKirFcrV0
一姫二太郎だがもう一人息子が欲しい…
ただ俺(37)も若くないし年収(400万)も低いから難しいか…
2024/07/31(水) 19:28:08.04ID:5vTFwkKB0
少子化で子どもの価値がどんどん上がっていくので子どもは多いほうが有利だよ。
やっぱ遺伝を多く残したもの勝ちだよ。
2024/07/31(水) 19:51:46.75ID:pB58CJ950
安いときに仕込むのが投資の基本だからな
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 20:17:08.73ID:BKirFcrV0
まあ妻がもういらないと言ってるから出来てしまった的な感じじゃないと無理なのよね
2024/07/31(水) 20:22:23.72ID:SCD3eL1e0
最低だな、できちゃったに持ち込むとか
年収400程度のくせに
そらそうなるわ
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 21:01:03.41ID:BKirFcrV0
諦めるよ
2024/07/31(水) 21:10:33.30ID:qE7p6uYs0
三太郎だが晩飯中に昔の写真をテレビに映してみんなでワイワイ見てたら
こんな赤ちゃんの頃の写真見てたらもう一人ほしくなってきたと嫁が呟いた
4人目?マジかよと思ったりはする
けど俺も満更でもない金はまぁまぁどうとでもなるしなぁ
2024/07/31(水) 21:12:13.53ID:qE7p6uYs0
>>115
諦めんのかよw
2024/07/31(水) 21:27:36.58ID:CT7HP/nc0
独りよがりの気持ちならあきらめた方がいいよ
嫁がもう一人とか漏らしたらチャンスだけど
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/31(水) 22:07:19.53ID:BKirFcrV0
今いる二人の子を立派に育てなくちゃいけないしさ
年収低いおっさんだし
2024/07/31(水) 23:33:46.37ID:s8fKgzvDH
自分45歳でこの前息子が産まれたけど、妻は二人目がほしいという
今のひとりを育てるだけで十分大変だし二人目なんて想像もつかない
2024/07/31(水) 23:56:55.45ID:oRp3jH9z0
子育て落ち着いたらもう1人欲しいな、兄弟作ってあげたかったなって必ず考えちゃうから嫁さんが乗り気ならすぐ仕込んだほうがいいよ
金銭的に無理ならしょうがないけどね
2024/08/01(木) 00:51:25.00ID:HhM+YnX90
>>120
他人の家族計画に口を出すのは憚られるけど、45歳だと20歳のころは65歳、30歳になると介護も視野に入る75歳だよ。
結婚を意識するような年齢で介護が視野に入ると結構負担になる。施設に入る資金がたまるくらい富裕層だったらいいけど。
2024/08/01(木) 02:08:57.46ID:fgHvRzmR0
介護しなけりゃいいだけだろ
子供に介護や援助してほしいと思う親のほうが少数派じゃないのか
2024/08/01(木) 07:58:42.03ID:fFZXxEq30
とはいえ制度の方針としては家族の介護をフォローする形が基本だから、同居なり近隣にいたらやらざるを得ないよ
2024/08/01(木) 11:07:01.83ID:TJj6dY/EM
>>122
え、ふつうそういうライフプラン考えながら出産するんじゃないの?
2024/08/01(木) 11:14:56.48ID:5rVnY0O70
>>125
そういうこと言うと話もできなくなるやん
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/01(木) 11:45:37.75ID:4eXFzOlw0
子供が欲しいって感情は人間の根源的なものなので子供が欲しい気持ちに理由は無いが正しい。子供を持つことに理由なんかいらないんだよ。
2024/08/01(木) 20:10:10.79ID:iDdXHRxY0
小1の一人息子だけど、前は一人で十分って思ってた。ただ最近息子が大きくなるにつれて「もう一人…」て思うようになったわ

嫁42で無理そうだから、養子でもいいなと
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/01(木) 20:54:22.95ID:wQGPlIAq0
うちは0歳だけど一人でも既に大変
2024/08/02(金) 00:20:36.12ID:PBhJbFHs0
うちの子供は高校生。保育園時代、実家の花火大会に両親と行ったとき子供もはしゃいでいたけど、何より両親が嬉しそうだったな。
腰が痛い痛いといいながらニコニコしながら肩車していたり、屋台の食べ物を食べているのを見て微笑んでいたりしていた。くじ引きで剣が当たった時は一緒になって興奮していた。
子供のころは鬼のような両親だったけど、孫にはとろけるような笑顔で甘やかす姿には驚いたw
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 07:20:29.29ID:QOSoQoBZ0
名付けに後悔してる人いる?
2024/08/02(金) 07:23:51.77ID:1bxkLCYfa
キラキラネームとかやたら画数多い名前とかは後悔率高そう
うちは呼びやすい昔からよくある名前にしたよ
2人いる息子よく呼び間違えるけど
2024/08/02(金) 09:10:36.37ID:XAUDgePvH
俺は俺自身の名前が大嫌いで無理矢理変えたくらいだから息子の名前を付けるときはちゃんと考えた
人から呼ばれやすいように親の想いも込めつつ想いが主張しすぎないように
おかげで息子には気に入ってもらえてるようで良かった
2024/08/02(金) 11:41:44.09ID:VilzkJI/0
>>133
自分の名前気に入らない度が高いな
名前の系統はどんな感じ?
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/02(金) 12:35:59.27ID:Xa8GEMoIM
健康に男らしく育ってほしいと思って健太郎と名付けたが、今時のミナト、ハルト系にしたほうが良かったのかなとたまに思う
2024/08/02(金) 13:05:51.46ID:a2yIGDDlM
よほど突飛な名前でなければあまり気にしないと思うわ。

うちも○太郎だけど、ひらがなで書くとき多い!って文句は言われるw
2024/08/02(金) 13:15:40.87ID:cO0qctguH
>>128
うちも42だけど、金があればもう1人…って思ってるよ
2024/08/02(金) 18:28:27.77ID:6s52U522H
>>134
俺が生まれた当時人気だったアイドルと同じ名前同じ漢字
名字も微妙に似てるから30数年ずーっと自己紹介する度に笑われるし名字も間違えて呼ばれる事多々あり
息子には絶対同じ思いをさせたくなかったけど、微妙に似てる名前の芸能人いるんだよなあ
2024/08/02(金) 20:18:01.07ID:ihvIEV5L0
この漢字でこの読み方のやつなかなか居ないだろ!と思って付けた名前が割りとザラにいた
というよりランキング上位だった
結構ひねり出して付けたんだけどなんでだよと思った
2024/08/02(金) 20:38:07.48ID:jv3yqsM60
うちの息子は漢字は違うけど嫁の地元の戦国武将の名前
オレも大好きな武将だったし義父が大喜びしてたな
2024/08/02(金) 20:40:05.84ID:jv3yqsM60
ちなみに娘はわりと古風な○○子にした
嫁の方の姪っ子は全員名前の最後に「子」が付くわ
2024/08/02(金) 21:13:22.30ID:kOnvALKo0
シワシワネームもコミュニティによっては評価高い
自分が付けた名前に自信持てや
2024/08/02(金) 21:26:03.45ID:bJkhjfXBa
シワシワネームて初耳やわ
なんやそれ
2024/08/02(金) 21:30:58.05ID:PBhJbFHs0
>>143
女の子の名前のほうがよくつかわれるけど、信子とか英子といった昭和っぽい、昔系の名前。
年取ると顔とかがしわしわになるから、古いというのを表現するための蔑称。
2024/08/02(金) 21:36:17.59ID:bJkhjfXBa
>>144
へー、ありがとう教えてくれて
いいやんねー、シワシワネーム
なんとか子、とかなんとか美とか、呼びやすいし俺は好きだなぁ
2024/08/02(金) 22:13:58.50ID:tFrrFxVV0
お祭り行ってきたんだけど、
インフレやばくない?

お面1000円
イカ焼き800円(45分待ち)
くじ引き400円(100均で売ってそうな物)
音が出て光るライフル2000円

ビックリした。何より食い物に行列できてて大変だった。昔とは何かが決定的に変わった気がするw
2024/08/02(金) 22:18:33.61ID:tFrrFxVV0
みんなも心して挑んでくれw
2024/08/02(金) 22:44:12.86ID:vbVG6zIp0
>>138
まだ生きてる人はこれからやらかすかもしれないから露骨に同じのは避ける方が良いと思った
2024/08/02(金) 22:48:25.80ID:PBhJbFHs0
>>146
うちは地区のセンターが主催しているお祭りがあるんだけど、テキ屋ではなく少年野球チームとか地区のいろんなサークルとかが出店を出しているな。
そこだと生ビール350円、焼き鳥50円、焼きそば200円、ジュース100円、輪投げゲームがとかも100円だな。障碍者施設が出しているパンとかパウンドケーキも激うま。
そこしか行かない。町会主催も同じくらい。
2024/08/02(金) 23:50:56.19ID:JQ/n+Qq80
名前息子は自分と妻の名前を一つずつとって、
娘は自分がプレーしてたゲームのキャラの音だけもらった
2024/08/03(土) 00:55:19.97ID:Bu4xk/n80
性別がわかった段階で、嫁がひらがなで読みの部分の候補を上げて、私が姓名判断の字画や名字との座りを考えつつ決めていった。姓名判断は子供が自分でやっても納得できる目的もある。
夫婦での基本方針は、平易な漢字で誰でも読めるという点。平易な漢字ほど深い意味がある。息子には漢字の解説も詳しい宮城谷昌光の古代中国の作品から選びだした(登場人物ではない)。
娘については親の思いををこめつつ、一文字は北方謙三の三国志の女傑の登場人物から一文字拝借した。もちろんただ拝借したのではなく、意味も込めてつけた。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/03(土) 09:59:02.71ID:FdLQ0E2g0
>>135
もうすぐ二人目産まれるんだけど長男が身体が弱いので健康に育ってほしいと思って康太郎か康太朗にしようと思うけど「ろう」をどっちにしようか迷ってる
2024/08/03(土) 11:10:45.76ID:Bu4xk/n80
文字の座りとしたら郎だろうなあ。個人的な感覚だけど。
2024/08/03(土) 12:30:24.13ID:xJMUZJPCM
郎と朗の字の意味を参考にするのもあり
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/03(土) 13:51:47.77ID:FdLQ0E2g0
郎は古風
朗は今時
こんなイメージ
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/03(土) 22:48:39.29ID:DSLoqPUv0
これからの子供が結婚できる確率は40%くらいなので息子が生涯独身高齢男性になる覚悟をしておけ。
40過ぎる前くらいから子供は孤独とコンプレックスでおかしくなるから毎日親子で殴り合いの日々になるよ。
40の息子と殴り合いで勝てないならそのまま夫婦揃って息子の奴隷にされる。そのパターンの家庭が本当に多い。中年息子の奴隷になってる高齢夫婦
2024/08/03(土) 23:36:47.78ID:pZFCfa1N0
>>152
甥っ子が康太朗だわ
元気な工学部の大学生
名字含め画数でゲン担ぎして検討してみても良いかも
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 07:18:40.56ID:XVQG0ILd0
>>152
悩むなら郎を取って康太でもいいんじゃね
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 09:43:14.94ID:NhwLc7oR0
>>157
元気なの名前通りでいいね
>>158
個人的に太で終わると子供っぽい印象があってさ
2024/08/04(日) 10:42:12.63ID:Y6zqTpJZ0
元太じゃんか
2024/08/04(日) 11:51:49.59ID:X8ITi9NH0
5歳の息子にひらがなの書き取りをいっしよに
やろうといったら、練習やりたくないって拒否られた。無理強いするのはよくないのわかるけど、どうしたら一緒にやってもらえるものか
2024/08/04(日) 19:08:49.86ID:tlzCIhCF0
兄弟連れて日本橋に行ってさあランチどうしようってなって見つけたガスト
マジで助かる
2024/08/04(日) 20:36:37.27ID:2rLwP7TB0
5歳なら諦めて象形文字とかにしよう
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/04(日) 21:27:11.80ID:CbROXfsy0
結局チビ連れてるとファミレスが最強なんだよな
洒落た店なんて当分行く事はなさそうだ
2024/08/05(月) 08:27:01.28ID:QwLfFQU70
来週盆休みが一週間あるから全日子どもと遊ぶって言ったら「家族サービス大変ですね」って言われたけど、息子が楽しむのと同じくらい俺も楽しんでるんですよ
むしろ家族と一緒に遊んでないと仕事なんてやってられませんが
旅行超楽しみー!
2024/08/05(月) 11:35:14.40ID:tCJ73nXe0
>>164
フードコートもな
2024/08/05(月) 12:40:10.87ID:rq28K/HJ0
小学生連れならバイキングが最強
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/05(月) 16:21:00.55ID:f+y9y6Vy0
子供作っても子供が結婚できないパターンになると地獄だぞ。夫婦揃って人生に絶望した50歳の息子にボコられる場合が多い。
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/05(月) 16:25:57.49ID:M84QaTFd0
お前らバカ旦那に、相手の家の家族のおぞましさが分かるか
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/05(月) 16:26:32.51ID:M84QaTFd0
見知らぬどうでもいい人間とかかわる嫁の気持ちわかるか
2024/08/06(火) 00:05:18.00ID:W2EqC+xH0
学校卒業したら就職と独立を厳命している。
2024/08/06(火) 05:38:42.69ID:plgnlgU70
うちの息子はあまり食べないからバイキング行きたくないんだよなー
身長は今のところ平均以上あるし太る心配もないけどもっとたくさん食べてくれると嬉しい
2024/08/06(火) 06:25:09.42ID:pLvIIOKo0
しゃぶったりしてんの?
2024/08/06(火) 08:13:54.07ID:Zi+fFdaZ0
息子は小さい頃にバイキング行った後にお腹壊したせいで、バイキングを嫌がってるなぁ
バイキングのせいじゃなくて、食べ過ぎと腹だして寝てたせいだと思うんだが
2024/08/06(火) 10:57:17.65ID:PliKuZMXH
うちの子もホテルのディナーバイキングで好きな物を食べ過ぎて翌日お腹痛くなってたな
息子にはよくある話なんだろうかね
2024/08/06(火) 11:13:58.79ID:DmfnBZ0J0
テンション上がって食べまくっちゃったのかね。そう考えるとかわいいよね

うちは良く回転寿司に行くんだけど、気に入ると同じネタを何個も頼むのが面白いなと思う。大人になるとあんまりやらないもんね


と言いつつ、ポケモンフレンダやり過ぎて嫁に怒られた。大人がハマるとやばいわ
2024/08/06(火) 22:35:18.87ID:W2EqC+xH0
しゃぶ葉でしゃぶしゃぶ鍋で茹でる生ラーメンがあるんだけど、色々とって席に戻ったから保育園と小学校2年の子供がいつの間に取りに行って、まずいまずいと言いながら生ラーメンを食べていた。
夫婦で爆笑。いくらラーメン好きだからと行って、まずいまずい言いながら食うなよと思った。きっちり鍋でゆでてあげたけどね。
2024/08/07(水) 19:44:51.99ID:JPFnWDuM0
ほっこりする~
2024/08/08(木) 13:00:24.66ID:tAalKraTH0808
明日日帰りで鎌倉に行くらしい!
2024/08/08(木) 21:11:16.38ID:l51ATPMa00808
電車でGO!朝早いぞー!
帰りは平塚始発乗って🐸
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 14:40:35.98ID:tG5PzejT0
毎朝俺が寝てるとこにダイブかましてくる2歳の息子が可愛すぎる
2024/08/09(金) 15:30:27.23ID:7O51Dwng0
>>181
確かに可愛いけど、仰向けの時は膝を立てたりして腰をぶっ壊されないよう気をつけてな
2024/08/09(金) 18:09:01.12ID:RzBvXrJR0
初子が男と判明したわ

どちらかというと初子は女の子の方が良かったんだが。。。

俺と同じ多趣味な子に育ってほしいわ
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/09(金) 18:27:11.39ID:tG5PzejT0
>>182
そうだね!
でも眠っていても避けれる心眼を会得したんだw(マジ

>>183
そう言わないでやってくれ…男の子超可愛いぞ趣味が合えば小さな相棒だぞ
2024/08/10(土) 05:22:09.11ID:m2QNwmJI0
次男が熱出したから遠出はキャンセルして長男がずっと行きたがってたデカい市民プールに2人で行く
クソみたいな暑さの地元を抜け出して避暑したかったぜ…
2024/08/10(土) 06:54:22.70ID:AF4pO1d00
>>183
元々子どもいない方が良いと思ってた俺
でも女の子ならまだ可愛いだろうと思ってたら男の子で相当がっかりした思い出
これからただ面倒で自分の時間潰されるだけの日常が始まるのか……、とまあまあ絶望したよ
で、今どうなったかと言うと、もう息子超絶ラブ男の子最高寧ろ男の子で良かったってなってる
同性にしか無い共感や喜び沢山あるよ
キャッチボールもプールも男の子ならでは
男は子育てして漸く「父親」になれるし、育児しないと子育ての幸せ分からないから積極的に子育てした方が良いよ
2024/08/10(土) 08:17:49.49ID:hcHOb29T0
わかる。男の子は結構甘えんぼう。乳児のころ保育園に迎えに行くと、興奮してくれて保育士さんにパパ大好きだねえ、と言われていたよ。
今は高校生で社会情勢からゲームまで語り合うことが出来る。男の子に限らず子供が出来るとイベントが増えて楽しみが増える。鬼のように怖かった両親が孫にはとろけるように甘々で驚いた。
保育園とかのイベントに時間の許す限り関わると楽しい。休みを取ってサンタクロース役を引き受けたときには体格(デブw)もあって子供たちが大喜び。用意周到に準備しただけあって本物が来たと迎えの親たちに興奮して伝えていた。
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 08:53:20.19ID:CAHIRWTJ0
男の子身体弱いよな
娘はあんまり風邪ひかないけど息子はすぐ風邪ひいたり保育園で流行ってる病気になる
2024/08/10(土) 08:58:05.32ID:6ydVHKIZ0
俺の息子は乳児の頃から病気知らずだったよ
男の子は身体弱いと聞いてもピンとこない
2024/08/10(土) 10:17:48.63ID:AF4pO1d00
>>189
そう言う自分の経験言い出したら、例えば俺は三月の早生まれだけど成長度合い全く関係無かったよ
2024/08/10(土) 11:12:20.69ID:jz9O/XbvF
今日は息子のリクエストでクレしん映画。男の子はいつまでも恐竜か好きなんだ、とは中学生息子の談
2024/08/10(土) 11:26:02.93ID:1keUgFOL0
>>191
40代のおっさんでも多分そう言う
2024/08/10(土) 11:39:05.49ID:4oqhHee50
化石とか買いたくなるよね
2024/08/10(土) 13:17:22.23ID:he9tjsFE0
>>190
この言い人めちゃくちゃ性格悪そう
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 14:09:19.37ID:CX0w+aiK0
>>189
いいなぁ
ガタイは良いんだけどね
甲子園観てたら野球やらせたいなあ
2024/08/10(土) 14:35:20.23ID:5PyypWxC0
うちの息子は保育園の時毎月一回必ず熱を出してた
熱を出した本人が熱以外なんともなくて元気にしてるからこっちとしても「あー、毎月のやつか」としか思わなかったな
小学生になったらピタッと止まったけど
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 14:49:33.77ID:CX0w+aiK0
39度とかあっても普通に遊んでるよね
2024/08/10(土) 18:05:59.75ID:he9tjsFE0
今日は花火大会!ドーン!!
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/10(土) 22:28:43.66ID:YD0Kz5Rv0
うちは庭で花火やったわ
子供にとってはいい思い出になったのかな
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 00:02:19.22ID:9nqDKeqW0
●年前、妻から、かなりシャレにならない暴言を吐かれ、家族と別居している。
その暴言の内容までは思い出したくないし、今でも思い出すだけで恐怖と寒気と強烈な吐き気が訪れる。
ただし、籍は抜いていない。

先日、長男(16)と、半年ぶりに某マルツ電波で買い物をしてきた。
それでも、パーツ棚からお目当ての部品(それなりに高っけぇ半導体)やお宝ジャンク品を探しつつ目をキラキラさせながら工作を楽しもうとしてる姿を見て気づいた。
(俺と一緒で電子工作が好きな長男)

俺と一緒なブサイクな顔をしてるけど、何でこの子の傍に寄り添うことをしなかったのだろうか。

いつの間にか俺より背も高くなってた。

妻の暴言『ごとき』で家を飛び出してしまい、この子の成長をあまりにも断片的にしか見られていない&自分の時間だけが止まってる自分の愚かさを思い知ったよ。

長男は、妻が俺に吐いたあの暴言を間近で聞いてるし、今でも覚えてるって言ってる。
帰りの車内で『今更言うけどあの内容で母さんを殴らなかった親父はスゲェよ、俺が親父の立場だったら確実に殴ってる』って言ってくれた。
2024/08/11(日) 02:20:49.61ID:AcKvz9Pd0
昼間5年生の息子を連れてアイス買いに近くのコンビニに歩いて行った
途中で直前に誰かが使ってない限り押したらすぐ変わる押しボタン式歩行者信号があるんだけど、少し前なら何も気にせずボタン押してたのに今日は近くまで来てた車を一台やり過ごしてからボタンを押した
特に教えたわけでもないのにそんなとこまで気がつくようになったんだとちょっとびっくり
2024/08/11(日) 06:54:53.03ID:Bjv/knlq0
小学6年生の夏休みも半分終わった
旅行したり祭や花火にも行ったけど、いつまでこうして遊んでくれるんだろう
俺自身は最後の家族旅行が中学1年だったし中学3年で特大反抗期になったし休日は友達と遊んでばっかだったから親と一緒に出かけたり遊んだりすることもそこで終わった
子どもは段々親といるより友達と遊ぶ方が楽しくなっていくだろうし、それはそれでいい事なんだろうけど父は寂しいぞ
2024/08/11(日) 07:11:38.07ID:KmBWvNmV0
中学行ったらそうなるんだろうなぁ。しみじみ
2024/08/11(日) 09:43:20.42ID:DY93qJe00
中学受験するから今年は旅行とか海とか行かない
と、息子本人から聞いてびっくり
塾の夏期講習もびっちりコマ数入ってるのに頑張って行って、塾で自習して更に宿題して、その上家で勉強してる
俺の小6時代なんか遊びまくってたのに本当えらい 
来年無事受かったら息子の行きたいとこやりたい事沢山させてあげるつもり
2024/08/11(日) 10:41:24.32ID:dgtEZDHK0
今の小学生ってめっちゃ勉強してる(させられてる)よなー
俺なんか田舎育ちだったのもあって遊んでた記憶しかないわ
塾通い=学校の授業についていけない子ってイメージが強かった
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 14:13:17.77ID:q/u95Qqb0
アラフォーだが塾は公立より上の私立中高を狙ってる奴ら用だったわ
今は塾行ってるのが普通レベルと聞くがどうなんかな
2024/08/11(日) 14:28:38.68ID:pTDV67hc0
今は個別指導塾で勉強の理解度を補う感じも有るよ
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/11(日) 14:49:40.61ID:PjGWbAvH0
塾って月いくらくらいかかるん?
2024/08/11(日) 17:15:31.86ID:pTDV67hc0
小学生だったり中学生だったり受ける授業の数でも違うよ
2024/08/11(日) 23:03:10.13ID:WOPd6hC80
理科の1研究が全然思いつかない(小3)
俺自身ほぼ親任せだったのもあってどんなことやったらいいのかわからない!
ネットで検索して丸写ししちゃっていいものかどうか…
2024/08/11(日) 23:36:11.85ID:h+Yik67B0
やり方参考にして、自分の言葉で書き出すのはあり
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/12(月) 09:05:24.65ID:ltht8Ohd0
4歳の息子が1人祖父母の家に泊まりたいと言い出してどうせすぐ帰ってくると思ったら普通に一晩泊まって来たわ
「来年は二日間泊まれるかチャレンジしてみる」だってさ
2024/08/12(月) 11:00:53.67ID:DO3JIZDO0
>>210
考え方を確認してから、実験や観察を自分でやるなら問題ないかと
2024/08/12(月) 14:14:47.77ID:C/32m4kuH
すみませんこちらの先輩方に教えてほしいんですが、
こちらは生後6ヶ月の男の子の父親です
毎日お風呂にいれてるんですが、体を洗うときにおちんちんはどう洗ってますか?
調べると皮をむいて洗うみたいな話も出てくるものの、無理に皮をむこうとすると出血とかしそうで心配です
2024/08/12(月) 14:28:52.51ID:QXYJeSx+M
無理なくむける範囲で洗ってやってたかなぁ
今は自分でむかせて洗うように言ってる
2024/08/12(月) 15:02:53.07ID:np6by+XC0
>>214
まだ生後6ヶ月なら剥かなくて良い
寧ろ中学生まで放置でも構わない
中の垢とか気になるけどそんなんで病気にはならんよ
2024/08/12(月) 15:32:29.19ID:C/32m4kuH
>>216
ありがとうございます
妻がきちんと洗えと言ってくるのもあり心配になってました
2024/08/12(月) 16:00:17.71ID:PwRPaUYe0
>>217
お前はクリトリスを毎回剥いて洗ってたのかと聞いてやれ
殴られるかもしれないが
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/12(月) 17:12:24.56ID:liXP2cif0
1歳の息子いるけど剥かないと大人になった時に包茎になる?
俺は仮性包茎
2024/08/12(月) 18:22:50.17ID:PwRPaUYe0
うちの中学生も仮性人っぽいし自分もそう
いいんだよ子供が出来ればな
うちのは結婚なんて出来るわけねーとか言いつつ女友達居るけども
最近の子供達はどういう距離感で仲良くしてるのかよくわからん
LINEとかでは普通に繋がってるみたいだけどもな
2024/08/12(月) 19:04:48.89ID:znuRrlEK0
私は小学校入学前に他の手術とセットで包茎手術を受けたため皮が全くない・・経緯は不明。皮付きのモノの記憶がない。小学校まではネタにされていたがそれ以降はピタリ。
息子は私のより立派だけど、むけてないなあ。うちの息子の場合、学校の友人よりLINEやツイッター(X)で趣味のイラストつながりで友人が出来ている模様。こんな形もあるのかと感心。
特定の女の子と毎日LINE通話しながら協力しながらゲームしているな。嫁は興味津々で聞きたがっているけど、こっちがブレーキをかけている状態。本人は仲がいい女友達認識。
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/12(月) 23:43:57.21ID:f+MEvZKl0
生物学的には仮性包茎が標準らしいので剥くときに痛いとかじゃ無ければ特別手当は必要無いって聞いたな
野生でズルムケ状態じゃ色々不味かろうと聞いて納得した思い出
2024/08/13(火) 00:34:18.47ID:IOVMIWYP0
女がネットで得た知識より、自分の経験を優先しろよ
2024/08/13(火) 03:46:12.03ID:TRZaenvv0
女の経験上、被ってないほうがいいって事なんだろ
2024/08/13(火) 05:16:47.76ID:8PepvVy50
女の経験上って何本相手にしてんだよ
綺麗にしてれば問題ねーべよ
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 07:56:49.70ID:DhUXUpCR0
かぶってない方が良いって言うのは整形外科の売り文句だろ
涙袋手術の親戚だ
2024/08/13(火) 10:10:19.08ID:Qz/8NcY60
でも銭湯とか行くとほとんどみんなズル剥けよな
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 10:44:18.24ID:DhUXUpCR0
他人のちん子ガン見しないから分からんわ
そんな剥けてる?
先っちょくらいじゃね?
2024/08/13(火) 11:28:34.66ID:FADioGL5M
仮性なら取り立てて支障はないよ
たったとき剥けるなら問題ない
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 12:08:28.91ID:3U+bYyOK0
>>227
わかる
昔友達とスノボ行った帰りに温泉行った時、友達ズル剥けでビビったわ
顔は童顔可愛い系なのに
2024/08/13(火) 13:39:06.33ID:SdbkaKM40
銭湯とかで開陳しているひとは、自信があるからというのもあるのでは?
学生時代、平日のオフシーズンで学生カップルくらいしかいなかった温泉地の特に夜中の温泉では様々な種類を見られたよ。
いろんな意味で自信をもっているからなんだろうと思う。お粗末な持ち主だけど、部屋では嫁がぐったりと寝ていたしね。
2024/08/14(水) 19:34:17.19ID:vTTH7VPT0
子育てしてて思うけど、やっぱ「威圧」って必要だと思う
親を恐れる事で嫌な事も渋々ながら言う事を聞くから
2024/08/14(水) 22:59:39.62ID:wxpKPTK/0
緩急が大切にしているな。ほとんどが昼行燈のほほんセクハラ被害者おやじ状態だけど、一線を越えたときは厳しく叱る。これは結構効く。
普段から会話をしているから、だいたいは呼吸をつかんでおだやかにアドバイスや注意をすることで解決はしている。
嫁はそこの呼吸が苦手で最悪のタイミングで最悪の言い方をするのでこじれがち。さすがに妻に対する暴言は叱るけどね。

ささいなことだけど、子供が高校生くらいまでは力負けしないように筋トレで鍛えてはいる。
坊主(若白髪が嫌いなので切った)でママ友にオセアニアのラグビー選手説(ラグビー処なので)を囁かれたいかついおっさんというのもあるのかな。
2024/08/15(木) 08:17:14.49ID:oYn8z7vZa
すごいモラハラ気質にみえるなあ
こわいわ
2024/08/15(木) 09:02:53.82ID:a3010ssK0
一線てどこらへん?
うちは嫁さんがそこら辺の空気読むの上手いわ
読むって言うか無理矢理領域展開してるような感じかw嫁の母も同じ様な感じだから環境で育成されたもんだと思う
温和な環境で育った俺がやると逆ギレされる。。。
2024/08/15(木) 09:20:22.54ID:IXSJbT8RH
いやまあ、叱る時はしっかり叱らないといけないと思うよ
叱られずに育った子どもが好き放題してるのは息子の学校の生徒でも見たことがあるし、悪い事をしたら叱られる=自分にとって嫌なことがあるって理解するのは大事
悪い事は悪い事だからしないってのは綺麗事だからね
大人だって罰則があるから交通ルールを守るところはあるでしょ
だから罰則のない、少ないキックボードや自転車の交通マナーが悪い人が多いし
2024/08/15(木) 09:28:20.25ID:kLtPtZZta
でも君らは子育て途中だから答えなんて見えないでしょうよ
2024/08/15(木) 14:52:15.59ID:YTvQB9AY0
そうだね。自分の育て方が正解だったかどうかなんて子どもが成人してもわかるかどうか不明だから自分なりにずっと考えてやるしかないよね
俺は子どもの頃父親に遊んでもらった経験なんてほとんどないから自分は息子との時間を大事にするようにしてるよ
2024/08/15(木) 17:23:54.09ID:Eq8gJKTUa
成人したらもう成人なんだからもういいんじゃないか
大体高校生くらいになったらこの子はちゃんと育ったかどうかわかるよ
わかんなきゃみる目がないだけ
2024/08/15(木) 18:52:37.02ID:znX/gBCi0
屋内テーマパークに行ったんだけど、男の子三兄弟を連れたお父さんがいてさ、上は小学校高学年、真ん中は低学年、下は3歳くらいなのよ

真ん中の子が癇癪持ちっぽくて、暴れまわってて下の子抱っこしてるお父さんに殴りかかったり、地団駄踏んで喚き散らしたりしてて、大変そうだった

多分1時間近く喚き散らしてて、何が原因なのかはわからないけど、最後は下の子を施設の人に預けて、お父さんが真ん中の子を連れて外に出て行った。お兄ちゃんは大人しくSwitchやりながら待ってた

凄い癇癪だった。地面に仰向けになって喚いてた。お父さん最初は冷静だったけど、最後の方は小突いたりしてやり返してた。本当に辛いと思う。上の子も下の子も特にそう言うのはなさそうだし、真ん中の子だけそういうタイプってことなのかね。本当に見ていて気の毒になった。お父さん頑張って欲しい
2024/08/15(木) 20:56:13.53ID:eydWvYEq0
>>218
wwwwww
2024/08/15(木) 20:57:42.56ID:eydWvYEq0
子供肺炎でしばらく戻って来てない。さびし
2024/08/15(木) 22:01:30.13ID:HQDAvOOh0
相談させてください。
1歳半の息子が母親にベッタリで、父親である自分は二の次になっていることに悩んでいます。
育児には積極的に参加しており、息子との時間も楽しんでいるものの、母親への特別待遇に少し寂しさを感じてます。
特に、息子が何かをすると必ず母親に見せに行き自分はスルーなのが寂しいです。
あまりうまく関係性が築けていないのかなと思ってしまいます。

例えば、何かを直すのはパパに頼むとか、これはパパ!みたいなのがあると嬉しいなと思います。授乳とかは絶対に出来ないことなので役割分担と言いますか…
皆様はこのような経験をされたことあるでしょうか?
2024/08/15(木) 22:06:14.16ID:Z4I+bkOK0
>>243
1歳半なら母ちゃんにベッタリで普通なんじゃないのかな
父ちゃん父ちゃん!ってなってほしいなら手っ取り早く息子と二人で児童館にでも遊びに行けばいいんじゃないかね。
2024/08/15(木) 22:09:01.10ID:LUOE8EGj0
ふつー!そんなもん!そんな時期!
そこで拗ねずに地道にかまっていればそのうち遊び相手として飛び乗りに来るよ
2024/08/15(木) 22:14:04.17ID:HQDAvOOh0
>>244
毎週末どっちかは二人で出かけることが多いです
最近は息子がプールにハマってるので二人で朝からプールに行ったりしてます
出かけたときに限らず母親がいない間は母親にするように関わってくれるのですが、母親が来た瞬間興味をなくされるのがちょっとさみしくて。
ママには勝てないよなぁと思いつつも、関係性が築けてないのか…?とも思ってしまいまして…
2024/08/16(金) 03:28:13.30ID:gO22holP0
かみさんと息子が旅行中。誰のいびきも聞こえないベッドがキツい。

>>243 考えすぎ。悩む必要すら無いわ。
2024/08/16(金) 05:03:26.85ID:7pJw+D6/0
4歳になる我が息子も母ちゃん母ちゃん!父ちゃんじゃない母ちゃん!と言っています
気まぐれで父ちゃんと〇〇する!と言いながら足に絡みついてくる時は非常に可愛いし嬉しい
2024/08/16(金) 07:28:50.08ID:yvCqTMYp0
小学校に上がる前の息子なんて母親一番で当たり前
しっかり遊んであげてればそのうち父ちゃん「も」好きになってくるよ
つーかそもそも家族仲がいいならどっちが一番とか考える必要もないよ
2024/08/16(金) 10:29:25.48ID:rk8vMLb3d
そういう時期だと思って過ごすしかないかな
そのうちウザイくらいパパパパーって言う時期も来るしな
2024/08/16(金) 21:13:32.39ID:PDLA7Oy50
>>243
すねるなよw
そのころの男の子はママ好き。ちょっと前までママのおっぱいを吸って生きてたんだから。長子だったらなおさら。
あせらず相手をしていたら、そのうちウザいぐらいまとわりついてくるよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 01:57:37.47ID:I1KA+luv0
主夫になって嫁さんに夜勤でもしてもらわない限り逆転は無いと思うわ
ただでさえ一緒にいる時間で負けてるのに本能部分のハンデもあるんだから
母親の心臓の音聞くと胎内にいた時を思い出して落ち着くとか女性の方が体柔らかいから抱かれてて気持ちいいとか色んな説調べて自分を誤魔化すしか無い
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/19(月) 13:37:59.72ID:pE9UxzVe0
2歳の息子が誰にでもニコニコしながらついていこうとするから今からちょっと不安だわ…
この前なんて地元の中学生位の集団にしれっと混ざってて「なんだこいつw」「お前どっから来たの?」と揶揄われてたのに本人は構ってもらえたと勘違いしてるし
2024/08/19(月) 13:55:44.86ID:iYKYCjmF0
陰茎が剥けたてのころを教えてほしいです。剥けたてで敏感な頃はどのようなことをして刺激を慣らしていたのでしょう?どれくらいで慣れましたか?
自慰行為が出来るようになるまでどれくらいかかりました?高校生の息子に剥いて洗うように指導したところ、剥け切ったんだけど刺激が痛いと言われています。

普通であれば自分の経験をもとに伝えれば問題ないでしょうがわたしは特殊で伝えられません。
未就学児時代に他の手術とセットで包茎手術(理由は不明)をしたため、皮自体がなく、また剥きたてころの刺激と保持、剥いて後の自慰について経験がありません。
また恥垢を洗う経験もありません。体験をお聞かせ願えればありがたいです。
2024/08/19(月) 14:07:12.59ID:3cTsinqU0
最近息子のムスコの話が多いなw
2024/08/19(月) 14:42:26.47ID:83iuvI61M
亀頭の皮がまだ薄いから、そのまま洗ったり湯船で剥いて刺激に慣らしてりゃ1-2年で落ち着いてくるんじゃないか
皮かぶったまま自慰は出来るから問題なし
2024/08/19(月) 14:57:39.18ID:UDGcxwPX0
>>254
娘スレに誤爆すんなやw
2024/08/19(月) 18:25:30.31ID:zf+SsEsX0
3歳の息子が寝相めちゃくちゃ悪いんだけど朝起きたら兄(13歳)の上に乗ってて丁度鼻血だしたらしく兄のシャツが真っ赤になっててワロタ
2024/08/19(月) 18:28:46.17ID:iYKYCjmF0
>>257
すまん(´・ω・`)娘息子持ちなんで並行して見ている
2024/08/19(月) 18:29:13.17ID:iYKYCjmF0
>>256
なるほど、ありがとう。
2024/08/19(月) 20:39:58.10ID:12OgDFKL0
中1~2の時自力で剥いて1~2週は痛かったけど1ヶ月くらいで慣れた記憶
勃起するようになってから剥く剥かないを意識するようになるし成長期に合わせてちんこもデカくなってくるから自然に任せてもいいのでは
小5の息子は完全皮被り。自分もそうだったけど包茎ではない家系ぽいから特に気にはしてない
2024/08/20(火) 01:15:53.54ID:3S0+y8v/0
>>261
ありがとう。経験がないので非常に助かります。
2024/08/20(火) 20:46:53.00ID:awtOQw310
>>254
自分も小さい頃から剥かれて洗ってたので記憶はない。自分の息子は最初剥けなかったので小児科の先生に診てもらった時に聞いたら、やってみますねと硬かったが剥いてくれた。
それからはお風呂でこまめに剥いて洗ってる。今4歳だがつるんと剥ける。
2024/08/20(火) 21:07:03.12ID:Q8AV6b010
この話題も散々出てるけど剥けるようにしておいた方がいいよ
ほっといて剥けずに亀頭の成長ができずに先細りの仮性包茎になっちゃう俺みたいなのいるし
小学生二人の息子の息子はつるんと剥けるようにはなってる
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 05:54:56.52ID:RnlOvfTc0
どうやって剥くん?
1歳でも剥けるのかな?
2024/08/21(水) 13:07:04.57ID:ZUDIS/UcM
どりゃ!って感じで剥く
2024/08/21(水) 15:08:21.07ID:P49xQ+hTM
あまり勢いつけると裂けて痛くて嫌がるからね
無理しないの大事。慣らしていけば口が段々伸びてくから。
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 15:12:53.22ID:i4MO0mpOM
10月生まれ次男に伊織って名前付けようと思うんだけどどうかな?
2024/08/21(水) 15:23:58.56ID:ZnL9gnYE0
いろいろアドバイスありがとうございました。
注意して経過を見守りたいと考えてます。
2024/08/21(水) 15:49:52.09ID:n+h8atbq0
>>268
男の子なら良いと思うが女の子に伊織って付けてるケースもあるのでね
因みに両親共に学校の先生
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 19:20:58.44ID:RnlOvfTc0
>>266
>>267
血出ない?
俺は中学生の頃自分で剥いた
最初亀頭めっちゃ痛かったぞ
2024/08/21(水) 19:31:46.83ID:ZnL9gnYE0
>>268
もともとは江戸時代前後に使われ始めた官職風の名前なんだよね。歴史はある。
ただ、現在は女性の名前にも使われているので中性的なイメージが強くなっている。
中性的なイメージを問題ないと考えるのなら、いい名前だと思う。あとは、子供に名前にこめた思いを説明できるかどうか(小学校で調べさせる授業もある。)。
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/21(水) 19:48:55.02ID:RnlOvfTc0
伊織って小学校の時にいたおじいちゃん先生の名前だわ
今はレトロネーム流行ってる?
2024/08/21(水) 20:11:00.82ID:CmplESlN0
俺の知ってる人に榊原伊織って医者がいた
2024/08/22(木) 05:19:02.09ID:r5395xIa0
宮本武蔵の弟子が伊織だったよな
バガボンドが完結してればまだ知名度あったかもな
2024/08/22(木) 05:21:58.53ID:r5395xIa0
>>271
小5の時無理矢理剥こうとして鬼頭から血が出た
今でも鬼頭の先端部分の色が違う
ちなみにめちゃ痛い
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 06:21:28.67ID:C7DVUsSI0
>>273
キラキラネームブームの後に反動で古風ネームブームが来てたよ
その頃の子がちょうど今小学生くらい
2024/08/22(木) 06:27:13.72ID:i+6rZ+UR0
>>274
大岡越前・・
2024/08/22(木) 07:28:21.95ID:iXCR3bC40
息子が産まれて1ヶ月。こちらにお世話になります。
可愛すぎて仕事が億劫だ。
2024/08/22(木) 07:43:30.36ID:wCO1x1cr0
おめでとうございますいらっしゃいませ
家族のために働いてると思うと辛い仕事も頑張れるよ
2024/08/22(木) 15:17:45.62ID:i+6rZ+UR0
おめでとうございます!存分に惚気てください。相談も歓迎ですよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/22(木) 20:27:19.79ID:vc7l++pa0
>>277
息子に慎太郎と名付けたら周りの反応微妙だったわ
母にも義母にももっと今時の名前付ければ良かったのにと言われるし
まあ今は慎ちゃんの写真送ってと頻繁にLINE送ってくるが
2024/08/22(木) 23:07:59.71ID:j5AOQFbn0
>>282
いい名前じゃん
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/23(金) 17:37:50.45ID:0EOkZLiu0
>>283
ありがとう
男らしい良い名前だと思うんだよね
ひらがなでしんたろーって書いたら可愛いし
2024/08/23(金) 18:55:20.88ID:2MpyvZeY0
知り合いに同じ漢字で慎太郎っているけど芯の通ったいいやつだよいい名前だよね
そんで上からも下からも呼びやすいよね
慎太郎!って呼び捨てもし易く、慎!でもいいし、慎ちゃん、慎太郎くん、慎太郎さん、慎太郎ちゃんなど、それぞれ年代別にも対応出来て親しみやすい呼び方が出来るよね
286あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 14:59:46.61ID:tq44CcjA0
>>286
もう貰った
2024/08/25(日) 15:08:17.55ID:snKrgN6I0
えーとこの後自演のレスが入るんですよね、分かります
2024/08/25(日) 16:52:06.97ID:CrHFpb0f0
>>286
グロ
2024/08/26(月) 09:54:59.06ID:MMDfX0T70
我が家の地域は明日から新学期
息子がこの世の終わりだーって言ってるわw
友達と夏祭りにプールにゲーセンになど夏休みを満喫できた模様
2024/08/26(月) 10:30:41.25ID:6zqUzbsQ0
>>286
とても興味深い
292あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 13:43:12.95ID:BmknX1Oy0
>>292
Temuの運営会社については、公式サイトではアメリカのボストンで運営されていると主張していますが、実際の親会社は中国の上海にあるPDDホールディングスという中国企業であることから、アメリカの政府関係者は、中国共産党の影響力と同社への関与を懸念しています。

また、2024年6月25日には、Temuがユーザーの同意なしに、カメラ、位置情報、連絡先、SMS、ドキュメントなどのデータにアクセスし、ユーザーのプライバシーを侵害し、セキュリティリスクをもたらしているとの訴訟も提起されています。
2024/08/27(火) 14:23:37.88ID:qtpLgQK9M
息子たちがよくYouTubeから拾ったネタ話してるから、これとかシーイン?あたりの話のときは信用出来ないネタを教えてる
2024/08/27(火) 15:41:26.05ID:p3x1xN/v0
>>292
これは良かったよなあ
2024/08/27(火) 17:44:53.32ID:/H6esVgd0
スーパーマリオRPGを今小3息子がやっている
リアタイでやってた俺(当時小6)にはヌルゲー過ぎて微妙だったけど、今の息子にはミニゲームが難しすぎてしんどそうにしてる
昔のゲームって今ほど親切じゃないからなあ
2024/08/27(火) 19:52:02.28ID:O0HC+t2n0
同じくらい小3のうちの子もやりたいって言って買ってあげたけど、レベル上げたりするのが苦痛みたいだわ
動画ばっか見てるからいざ自分でやると作業ゲーなのが無理なんかな
他のゲームでも何回も同じことするようなやつは詰んでるわw
2024/08/27(火) 23:29:13.99ID:tUTNNw+30
個性じゃないかなあ。うちの子が小学校高学年時代タブレットでドラクエ3や5をやらせたところ、クリアはもちろんカンストまでやりこんでいた。
好きなものには集中力がすごい、パズルは自由研究で2年生で1000ピース、5年生で3000ピースをやったくらい職人的気質で今はデザイナーかイラストレーターを目指しているよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/28(水) 08:10:46.72ID:8vsv6Kd60
いい大人になれば普通青春物の映画やドラマは感情移入出来なくなって楽しめなくなると思うけど、息子が出来てから「息子はこれからこんな青春を謳歌するのかな」なんて思いながら楽しめることに気がついた。
2024/08/28(水) 10:53:11.72ID:Uz2E58Aa0
>>292
ありがとう実際にやってみるよ
2024/08/28(水) 13:02:08.00ID:zxpI6UUlH
ちょっと前から土曜日に一緒にラジオ聴き始めた
イヤホン半分こで使って2人して感想言ったり笑ったり…
最近は投稿したいって言い始めてる
2024/08/28(水) 17:08:13.03ID:L9xqRKXM0
たまに小5と小2の息子達とWorld of Tanksとか戦争ものやってるが俺より陣取りやエイムが上手い
マイクラにはMOD入れるしROBLOXでもCoDみたいなゲームしてるし小学生だった頃の自分から見たら想像も出来ない未来世界だわ
2024/08/28(水) 21:24:48.80ID:FJ2GWE200
誰もが通る道だが懐かしいな

https://youtube.com/shorts/kaFDpuKIY9k?si=rQ1rUGaosvRO2EBD
2024/08/28(水) 21:29:09.47ID:xtGnfak80
さすがに寝相直すわw
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/29(木) 01:11:41.16ID:7QK6UqGv0
ここまで酷くは無かったわw
2024/08/29(木) 06:50:44.49ID:u+4XSexm0
確かにレベル上げするゲームはしない。
スマブラとかはやり込んでるから負ける。
2024/08/29(木) 06:58:51.97ID:pqSZSdTB0
夏休みの宿題を早期に終わらせた特典としてゲームソフトを買ってやることにしてて、見事に達成したので何が欲しいか聞いたらファミコン世界大会がいいらしい
面白いのかあれ…
2024/08/29(木) 08:23:43.09ID:V20Z+gzt6
>>307
一緒に遊ぶ相手がいたら楽しい
309467
垢版 |
2024/08/29(木) 21:41:59.97ID:uOCg1kJf0NIKU
>>302
WoTいいね
うちも息子とやってるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 12:28:53.62ID:2HFgYBzB0
2歳息子に朝チューで起こされた
幸せ
2024/08/30(金) 22:39:51.23ID:b5NteSNq0
ウンコの入ったおむつ姿で顔に座られた・・臭いですう。
2024/08/31(土) 08:51:46.48ID:QvxGHtS+0
小6の息子、たまにネットで見かける「バルス」とか「人がゴミのようだ」のネタ元がラピュタだと知り、それ見たさにラピュタ見始めたけど、
内容にどハマりして真剣な顔でみてる
もう30年近く前のアニメなのに宮崎駿はやっぱ偉大だ
2024/08/31(土) 08:56:18.81ID:ZDImkgl60
最高で22:00までしか起きてたことがなかった息子も眠い目こすって最後までラピュタ見てたわ
見終わったらマジで秒で寝たw
2024/08/31(土) 09:15:12.67ID:QvxGHtS+0
>>313
うちの子も最後まで観ようとするから、途中でやめさせて録画したよ
で、さっき続きを録画で見終わったとこ
次はトトロでも観せてみようと思う
2024/08/31(土) 09:43:53.56ID:EkDUcplI0
子どもの頃に金ローで観た映画って今だに記憶に残ってるから、息子も初めて夜更かしして観た映画として昨日のことが刻まれたら嬉しいね
2024/08/31(土) 10:12:46.93ID:Q100AxLl0
>>312
うちの子も千と千尋は「ここで働かせてください」のネタ動画から入ってたな
2024/08/31(土) 10:28:14.57ID:b1TDk/VfM
東方やミクとかもそうだけど、派生ネタから辿って元ネタを知りハマるなんて流れを取るのがけっこうあるから、文化の蓄積おもしろ・・・と子供たちを見てる
318あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/31(土) 14:46:00.13ID:nyYTkigM0
全然ジブリ見ないなうち。
嫁も見ないしYouTubeとかドラえもん、ディズニーばっか見てる影響もあるだろうが
台風で休校なったから思い切ってホコリ被ってたプロジェクター引っ張り出してプチ映画館作った
ポップコーンとコーラも準備
上映作品は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
昔の映画は嫌だとか言ってたが問答無用で見せたら結構ハマって食い入る様に見てくれた
やった
2024/08/31(土) 14:46:44.57ID:nyYTkigM0
途中送信。やったぜ!と思いました。
2024/08/31(土) 14:47:56.47ID:nyYTkigM0
今度はジブリだな。何から見せようか。
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/31(土) 21:18:18.52ID:i6W7SgJh0
子供達とジブリ作品見るのがささやかな夢だった
目を輝かせてラピュタ面白いと言ってる姿を見てなんか目頭が…
2024/09/03(火) 19:54:26.25ID:pYdu3YsC0
仕事で会社に泊まって一日ぶりに見る息子は可愛かった
2024/09/03(火) 21:02:07.07ID:kWOzfsYk0
コップキット かわいい(6歳)


コックピット
2024/09/04(水) 02:05:27.20ID:A4NHXhzj0
>>324
へりぽくたー
2024/09/06(金) 12:07:48.71ID:lIrt6Nsf0
ぱんかーい(かんぱーい)
2024/09/06(金) 12:33:05.50ID:8MmkixcW0
ヘリコプターもトウモロコシも普通に言えるようになって、ちょっと寂しい
2024/09/06(金) 23:37:34.97ID:zZGzb/090
ジュニアのプロ登録今度する事になった、テニス歴4年の息子に対して「そろそろパパに勝てるんじゃ?」って聞いたら急にアワアワってなって
「パパに勝てる訳無いよ……」って力無く答えてたのワロタ
トランクスがベジータパパに聞かれた時の事思い出しちゃったよ
ドラゴンボールのあのシーンみたく息子に負けそうになってついムキになって本気出す、みたいなシチュになったら尚面白い
2024/09/07(土) 06:58:02.38ID:WyyBxGHn0
平日の晩飯は毎日俺が作るし、休日の昼飯は買い物ついで外食、で休日晩飯は嫁が作るってのがうちのパターン
なのでうちはインスタントを滅多に食べない
だからか息子、嫁実家で食べたチキンラーメンやUFOがえらく気に入ってしまい、休日の夜飯にしたいって言う時がある
まあたまになら良いか、と、それだけじゃ足りないだろうからおにぎりとか簡単なおかず作ってインスタントも一緒に出してやると嬉々として食べる
俺は貧乏母子家庭更に放置子虐待子だったから、インスタントは主食だったなあと思い出しながら、嬉しそうにインスタント食ってる息子見ながら感慨深くなった
2024/09/07(土) 17:16:57.13ID:ILt4sSwU0
おれ「コスモス行くけど一緒に行くか?」
息子「コモスス行く!」
おれ(ニッコリ)
2024/09/07(土) 17:23:17.45ID:ZajPB/Gy0
コスモスは現金のみだから好かん
2024/09/07(土) 19:01:42.20ID:YJGIrJKmM
>>330
うちもコスモスだけは行ってくれるわ
2024/09/07(土) 20:29:07.32ID:KLf+OZtp0
コスモス…?
2024/09/07(土) 23:41:17.05ID:ivPMZG8M0
小宇宙?
2024/09/08(日) 00:57:38.53ID:nb25ud6p0
コスモス...私、メリーさん。今新宿にいるの...
今からあなたのおうちにいくね...
2024/09/08(日) 03:22:26.90ID:WDDyayr90
>>333
九州メインのドラッグストア
うちもよく行く
2024/09/08(日) 23:49:08.29ID:kFBs7sOj0
1歳半の息子が最近登ることが楽しくてしょうがないみたいだからボルダリングを室内に作ったろうと思ってる
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/11(水) 17:35:09.12ID:0rQ1+5ul0
>>315
今年41歳だけど俺は
洋画=ハリウッド=シュワルツェネッガーで
完全に刷り込まれたからなぁ
今でもシュワルツェネッガーは俺のヒーローなんだよな

当時はやたらとシュワ映画やってたよね
2024/09/12(木) 21:08:25.94ID:3YYp13M8a
1歳の息子が入院した。
毎日面会に出向いているのだが、別れ際の必死に縋って泣く声と顔が忘れられない…。
2024/09/12(木) 21:43:05.14ID:P2QW7iXn0
>>339
大丈夫かい?よくなることを祈ってるよ
2024/09/12(木) 22:40:33.28ID:wxpKPTK/0
早期回復祈願、本心から願う。
4歳のころ入院したけど、別れるときは寂しいなんてもんじゃないからな・・。
2024/09/12(木) 22:45:19.26ID:smYefwdt0
>>339
嫁さんが付き添い?
2024/09/14(土) 03:13:32.74ID:OPa4Nhop0
子の病気はつらいな…
ちゃんとメシ食ってちゃんと寝て体力保てよ
2024/09/14(土) 09:12:58.55ID:lxRogpk1M
また子供が酸素濃度低い...
2024/09/14(土) 13:32:12.44ID:isPqE60P0
>>344
何%?
うちは娘が心臓病児で酸素吸入してても普段で85%くらいだわ。
2024/09/14(土) 14:43:42.13ID:cHMLDpUY0
子供の生命力は医者すら驚くという。生命力を信じてあげてほしい。
2024/09/14(土) 17:52:18.69ID:XRNTL7Rk0
>>345
93くらい
2024/09/16(月) 02:35:44.72ID:PUhEoQJb0
>>347
普段健康なら結構低いな。動くとしんどいと思う
2024/09/16(月) 15:52:27.95ID:Ez8cLHns0
遠くい

多分ルールに基づいて言ってるはず
2024/09/16(月) 19:23:49.53ID:P8FGtb310
息子がドリフの番組で最近のバラエティより全然笑ってる
てか笑いすぎて泣いてる
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/16(月) 20:41:16.24ID:GKMBvM/Y0
>>350
うちもみんなゲラゲラ笑ってる
2024/09/16(月) 20:41:25.68ID:TkabTGNC0
うちも見ながら爆笑してるわ
子供と一緒に同じテレビ見て笑えるって幸せだな
ドリフって偉大
2024/09/17(火) 08:55:12.20ID:ntNv4QhK0
ドリフ、あれが生放送ってのが凄いよな~
2024/09/18(水) 05:55:36.56ID:+NTYSbdS0
うちの息子小6で身長156cmあってまあまあ大きいんだけど、未だ夜俺と一緒じゃないと中々寝られないようで
昨晩も先に寝室行ったのに俺が上がってくるまで待ってて抱きついてきたし
未だ1人で風呂入れないし……、ちょっと心配
まあ可愛いんだけども
2024/09/18(水) 08:26:33.01ID:dHmSmvv00
>>354
同じく息子も小6だがやはりまだ1人では寝たがらないな
風呂はまあ1人で入るが地震と雷とオバケが怖いからって親と寝てるよ
2024/09/18(水) 14:48:36.65ID:tI4FILOH0
うちも雷嫌いだから夕方になるとしょっちゅう空模様チェックしてるわ
なんか雲の種類に詳しくなってるし
もう気象予報士目指しちゃえよって思う
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/19(木) 00:22:29.79ID:fbDLzDtZ0
もうすぐ2歳にある息子。
上の娘と違って言葉は遅めでまだまだ単語が少ないけど、こっちの言ってることはだいぶ理解してるみたい。
寝かしつけで一緒に寝ると、上に乗ってきて「えへへ〜」と言って甘えるのがかわいい。
娘もかわいいが、息子もかわいいもんだな
2024/09/19(木) 08:14:14.45ID:Ibgijzbv0
えへへ~は可愛いなおい
2024/09/19(木) 12:27:31.20ID:2cW4jey+0
うちも1歳半だが発語は遅いけど聞き取る力はでてきたよ
公園行ってお花だね~っていうと自分の鼻指さしててかわいい
2024/09/19(木) 14:02:33.48ID:RdzqwZZG0
うちも1歳半だ
長女次女に比べて言葉が遅い気がするけど男の子ってそんなもんらしいな
怒られるようなことするときニヤーって笑いながらするから可愛いくてみんな怒れない
2024/09/19(木) 14:33:16.26ID:DN5HV2II0
先日旅行行った先で写真撮りまくってたんだがハイチーズって言うと4歳の息子がマリオのジャンプの真似とかヒカキンのネズミ?ポーズしたりしててめちゃくちゃ可愛かったよ
2024/09/21(土) 02:13:21.14ID:5TIqgJ9+0
中学の時、友人関係でうまくいかず孤立していた息子、ただ、その中で吹奏楽部は3年間きっちりやりぬいた。
公立で特徴のある普通科高校に入学、成績も上がり友人もできすごく楽しそうに通っている。週末もちょくちょく遊びに行っている。
なにより、特定の女の子とゲームをLINE通話しながらやっている。微笑ましいし甘酸っぱい高校時代を思い出す。
私と面接と作文を特訓して合格したことが自信につながっているのかな。たっぷり青春してほしい。
2024/09/21(土) 15:52:41.04ID:MhBdwgpC0
1歳半の息子がジャングルジムにめちゃくちゃ登るからボルダリングウォール作ったった
結構気に入って登ってる
どんどん上手くなって体が離れないように後ろから押してるだけでぐいぐい登ってくから子どもの身体能力ってすげぇって思った
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/21(土) 17:32:44.24ID:HWBAgcA20
体重が軽いから幼児の方が登るのは上手
と金刀比羅神社の観光案内の人が言ってたなぁ
2024/09/21(土) 20:40:51.02ID:qo1ZF+3s0
幼稚園小学校時代は結構な高さ1~2m?からジャンプ着地出来てたからなぁ
今は2~30cmの段差でも躊躇する
2024/09/21(土) 20:53:01.58ID:sz1ViDI70
ジャンプして着地するだけで深刻なダメージを負うおそれすらある
2024/09/21(土) 22:39:49.14ID:MhBdwgpC0
確かに階段10段目からジャンプして降りられるかが度胸試しとしてやられてたな…
いまじゃ考えられん
五点接地着地法しても無事か分からんぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 00:06:08.78ID:nlzCCboW0
幼稚園の頃、なんであんな高さから飛べたんかマジで不思議。
たまに頭から落ちてたんこぶ作ってたし、自殺やん
2024/09/22(日) 05:58:42.97ID:/0UlThTP0
高校生のとき体育館の2階の窓から外に飛び降りてましたすいません
2024/09/22(日) 10:05:07.44ID:45KfdkM00
https://friday.kodansha.co.jp/article/391370?page=1
子どもの身体能力低下についての記事だけど、確かに感じるかも
でも昔の危険度外視の遊具や遊び方を考えるとさもありなんだね
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 10:27:39.46ID:3hizvnaV0
この流れでトリビアの泉で昔、10メートルとかの高さから虫とか落としてた実験思い出した
2024/09/22(日) 15:29:44.51ID:UJTagyb40
ゲームとかスマホとかが理由に上がるけど、遊ぶ場所がなくなったのが大きいと思う。
1街区から9街区まであって小学校が三校あるマンモス団地の出身だけど、各団地にはそれぞれそれなりの広さの芝生があった。
放課後、丁度いい芝生のところで集まってサッカーとか野球とかしていた。芝生だから転んでもいたくないし、思い切って遊んだな。
今は公園ですらうるさいと苦情が来る時代だし・・。
2024/09/22(日) 16:35:08.66ID:1drkh/KK0
外が暑すぎるんだよ
2024/09/22(日) 16:51:36.89ID:op8HLB4zd
親子ブランコのヘリに立って飛んでたりしたからなあ
回転ジャングルジムからぶっ飛んだりとか昔は危険なものいっぱいあったな
2024/09/22(日) 17:08:23.06ID:yHnHEtpUH
子どもは何ともないかもしれんが見てる親からしたら心臓が止まりそうになるわ
2024/09/22(日) 17:25:53.55ID:SZNFRdj70
うちは田舎だから小高い山で1日中鬼ごっこしたり自転車で坂道ドラッグレースしたり秘密基地作ったりサバゲーしたりロケット花火戦争したりとにかく駆け回ってたな
今じゃもう無理な遊びばっかだ
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/22(日) 19:04:17.26ID:mGBP8CzA0
大学生の息子から聞いたけど
最近のセックスではクリトリスの位置出しは吸引しやすい箇所を工夫しながらやるようだな。
2024/09/23(月) 00:01:13.20ID:QifUe0Vr0
俺が子どもの頃とそんなに環境が違うとは思わんけど、子どもの小学校は休み時間がめちゃくちゃ短くてビビる
授業間は5分で昼休みは15分ってもはや、子どもが遊べないとかいうレベルじゃなくて、先生の授業の準備が大変すぎだろうと思う
2024/09/23(月) 06:51:05.09ID:0KvIqB2U0
昼休み15分ってそんなことあんの?
まだ未就学だからぜんぜん知らんかったけどそんなんじゃ仲良し山で遊べないやん
2024/09/23(月) 07:14:50.52ID:QifUe0Vr0
>>379
週に一回だけロング昼休みで25分になるらしく、その曜日はウッキウキで登校していく
ちなみに何の変哲もない公立小学校です
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 08:57:02.36ID:5woOZBwH0
授業でやらないといけない事が増えてるとかでなんか時間割組むのが大変らしいね
うちの甥っ子も夏休みが8/25くらいで終わってたわ
2024/09/23(月) 12:31:53.34ID:BJxWGKJe0
>>381
地域によって違うみたいね
うちも25日までだったが同じ県内でも9月始業式のとこあったり
2024/09/23(月) 13:06:43.16ID:2Owkoc0Z0
給食時間も減らされているみたいだね。
小学校で英語やる必要あるのか?と思う。英語に親しむコンセプトはわかるけど、結局私立中学受験科目になって受験勉強化している。
やるんだったら受験科目禁止にしないと。
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 14:50:11.86ID:2BbKNyAK0
キッショ死ね
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 16:19:29.55ID:47CbHDg70
息子がスキンシップを拒否する!
小3でこれは速さすぎない?
2024/09/23(月) 20:10:47.30ID:hJt3PWRDd
小1の次男が可愛い
2024/09/23(月) 23:50:31.02ID:towPzTvc0
子育てに悩むパパ同士でワチャワチャしませんか?
身体がスッキリしますよ。
2024/09/24(火) 09:31:33.21ID:Bm4HD7mX6
小4くらいになると子供の手から男の手に変わってきて、息子自体は手をつないでくれるものの「そろそろ手をつなぐのも終わりなのかな」って思う
2024/09/24(火) 20:14:44.91ID:ILVqZRZ10
エモいなそれ
2024/09/25(水) 05:48:19.92ID:YJN4O/gW0
うちは中二だから大分距離有るような無いような
一緒に温泉行って話をしてくれるからまあ良いかなあとは思う
勉強の問題は大いにあるが
2024/09/25(水) 11:01:13.90ID:lZiU194u0
うまい棒が値上げのニュースで小学生の息子が騒いでる
こづかい少ない時に小銭で買える貴重なものらしく数円の値上げでもちょっときついのだそうだ
2024/09/25(水) 20:51:55.21ID:QSndZq8v0
それ夕飯時に話してた
15円になるんだってな
おやつは兄弟でポテチかなんかを皿に分けて食ってるみたいだから実感はないっぽい
うまい棒ゲーセンでたまにとって食うくらいだし
2024/09/30(月) 10:25:54.63ID:I/Q09njH0
>>
ヤフーフリマまだの人はペイペイ即500pゲット!
ヤフーの企画だから安心!
9/30正午まで!
 
詳細は以下より!
https://x.com/meikorin11/status/1840136584777347079

s://i.imgur.com/41ar5ES.png
2024/09/30(月) 19:04:38.53ID:266pmqnh0
対象年齢9歳以上のカードゲームを必死に覚えて対戦してくれる小1次男可愛い
楽しいらしい
2024/09/30(月) 21:18:26.10ID:ZozvxK8b0
パパ同士でセックスしませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 22:38:29.07ID:OHGx9TgK0
年金月25万円、退職金2,000万円で静かな老後を送るはずが、夜逃げの大惨事に…原因は、2階の部屋でチラつく「無職ででっかい40代の息子たちの影」

それなりの確率で息子がひきこもりになるので独立するまでは安心しないほうが良い。
2024/10/02(水) 22:45:35.42ID:hVnReaLN0
惨事の意味俺は間違った認識だったのかな?意味が取りづらい
2024/10/04(金) 21:40:56.12ID:ElZjBqWM0
最近ウォーキングする時とかにイヤホン半分こにして一緒にラジオ聴いてる
同じとこで笑ったりすると楽しい
2024/10/05(土) 04:41:54.11ID:xHNxCWD70
>>398
何歳?
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 06:39:42.71ID:WDR4Rbpp0
ひきこもり童貞の息子に身を捧げて妊娠と堕胎を繰り返す母親もいる。
母親にとって子供は肉体の一部だから本能的には近親相姦に抵抗感は無いらしい。
それよりも息子の性欲を慰めたいという母性が上回る。
2024/10/05(土) 08:29:03.40ID:hYjFWZWy0
>>399
小3です
2024/10/05(土) 10:17:43.67ID:5WLBcs37M
なる!
2024/10/06(日) 23:46:59.33ID:/u9qX2sW0
晩飯に思い付きレシピの唐揚丼を作ろうと、冷凍の唐揚を1キロ買ってきた(4人家族)。高校生の息子がそれを見て一言「少ない」。
なんとなくもう一度買い物に出かけ1キロ追加。ご飯1唐揚4くらいの唐揚のご飯添え丼を作って出した。もちろんでかいどんぶり。高校生の息子が一言「負けた」。
明日の弁当に食べきれなかった分を持っていくとのこと。もっとも間食で肉まんを二つ食っていやがったが、それでも無限の食欲を凌駕した。
2024/10/09(水) 02:06:06.06ID:exOeuVZW0
>>403
なんか部活とかやってんの?
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 00:15:39.30ID:4NJJh5gO0
今5か月ちょっとの息子
生まれた時3000gちょいだった体重も7000g超えて、どんどん大きくなってきたー
こないだまでベビーベッドの上でぐるぐる回転(笑)してたと思ったら、いつのまにか寝がえりができるようになってて、今はなんかこうハイハイの前段階みたいな?お尻だけ上げてふりふりする運動してる
かわええ
2024/10/10(木) 08:32:20.35ID:lyl0X4yuM
いいね
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 13:29:05.00ID:GQSAa0bl0
ずり這いが始まると、あらゆる隙間に入り込み、目についた物は全てしゃぶり尽くし、ついでに色んなところで頭をぶつけ始めるぞ
さあ今すぐに家の中の膝下くらいの高さの角をリストアップして保護材でカバーする作業に取り掛かるんだ!
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 13:13:06.40ID:FLS0Qcr70
今度産まれる息子の名前○太朗か○之介で悩んでるんだけどどっちが良いかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 16:01:11.74ID:3maiKwDY0
>>408
うちは◯介にしたよ
みんなからはJOJOって呼ばれてる
2024/10/12(土) 18:08:32.72ID:gbNc4IUyd
>>408
うちの息子は龍之介だよ
17歳
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 19:47:16.99ID:FLS0Qcr70
>>409
そう呼ばれる由来は名前?
>>410
龍之介かっこ良いよね
ただ友達に龍之介がいる(コロナ禍以降一度も会って無いので一生会うことないかもしれないけど)
候補は祥太朗、隼之介あたりなんだけどさ
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 20:28:04.00ID:IaOUrPWb0
3っつくらいに絞っておいて、産まれた顔見て決めるってのもありだぞ
意外と「思ってた名前じゃ無い気がする」とかある
2024/10/12(土) 21:53:39.69ID:+d875nH70
>>408
うちは隆之介
まあ好きな方でいいんじゃね
2024/10/13(日) 00:22:31.92ID:0YtPvmmR0
でも赤ちゃんの時の顔というか、3歳くらいの顔はまた変わるしなぁ
2024/10/14(月) 07:05:53.81ID:4Ynto3r50
うちの小3の子、3年間硬筆全て入選、身長は1か2番目に高く、テストもほぼ100点
今年から絵を描くのが楽しいって言って学年代表
幼稚園からスイミング行っててバタフライまで完璧で週1のコースだけど選手コースの子と同じぐらいのタイムで何回もスイミングからコース変更のお誘いあり
さらに足も速いし顔も良し
モテるしかない無双状態
2024/10/14(月) 10:28:47.47ID:bhpmgb5RM
良かったね
うちの子はモテる要素が何もない
2024/10/14(月) 10:44:59.35ID:4uwAI5CH0
相手にしない方がいいと思うが
2024/10/14(月) 10:49:03.01ID:fR7AeRhn0
異世界転生者
2024/10/14(月) 10:55:51.66ID:r9KmulKo0
1歳半の息子は同居先の土建屋の義父が大好きでダンプやクレーン車を見に連れて行ってくれるし
田舎住まいなんで余った庭にユンボで砂場も製作中
実父は毒親で縁を切ってるがいい義父でよかったよ
2024/10/14(月) 12:31:57.55ID:kxfM8jVD0
>>419
義父殿、溺愛していそうだな。
2024/10/14(月) 14:14:33.27ID:qvS7ebAd0
初孫かな?じいちゃんノリノリだろうなw
子供重機好きだもんね
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 14:22:11.28ID:SMWFj8Gk0
俺の息子は何故か運動神経めっちゃ良くて今のところ野球上手いから甲子園とか出てくれないかな~
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 18:02:50.75ID:F1JVnhFM0
多子世帯手当はどんどん拡充させていく方針なのて子供は3人がデフォルトになるのかな。
フランスみたいに子供三人作ったら手当だけで暮らすことも可能な水準までいくかもしれん。
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 21:56:47.99ID:NUfu71FM0
>>415
今のうちにインスタかTiktok始めておけ
2024/10/15(火) 05:46:30.32ID:L6O8k1d80
嫁と長男と次男がポケモンにドハマリしててそれを俺は遠目に見てる
嫁が好きなポケモンの巨大ぬいぐるみを買ってきてお披露目したら長男と次男が大喜びして奪い合っていた
ちびの頃からぬいぐるみ好きな長男は小3の今でもぬいぐるみに囲まれて寝ている
2024/10/15(火) 08:27:32.47ID:kIGiZUDa0
>>425
俺もポケモン1秒もやったことない。世代的に初代が出た時もう中学生だったし、子供がやるもんだと思って通り過ぎた

でも今は親子でゲームセンターとか家電量販店のおもちゃ売り場にあるポケモンフレンダにハマってる

昨日もレアなキャラがゲット出来て大喜びした。散財が凄い
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 08:32:50.84ID:353ID7j80
あれ系の集めるゲームは消費がエグいよな
メダルゲームのメダル並みに100円玉が消えていく
2024/10/15(火) 09:06:41.60ID:QY1pxnfbM
フレンダ系統はほんと小銭消費がやばいね・・・
ポケカのほうがかなりましに感じるくらい
2024/10/15(火) 10:33:03.38ID:adn/GFPz0
まもなく3ヶ月。
楽しいのかただの反応なのかはわからないけど笑うことが増えてきて可愛さがさらに増してきた。
笑ってくれると家の中の雰囲気も良くなって、夫婦仲も良くなった気がする。気がする。
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 11:04:50.73ID:353ID7j80
新生児微笑は笑顔とは違うけれど、赤ちゃんがリラックスした時にしか見せないから笑ってると表現してもいいと個人的には思うって以前どこかのお医者の先生が言ってたな
懐かしい
2024/10/15(火) 12:37:57.81ID:od9ltETF0
どんどん録画しておきなさいな
2024/10/15(火) 14:26:40.15ID:5KIHV+Qq0
3ヶ月と言えば後頭部ハゲの時期だな懐かしい
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 15:12:08.87ID:adneqADJ0
運動部の息子親にとっては昨今の食費値上がりは辛いな
特にお米
434>>339
垢版 |
2024/10/16(水) 00:11:31.97ID:8IidIxh5a
>>339です!
みんなありがとう!!
10日間ほどの入院予定だったのだけれど、経過良好で
土日跨ぐことなく、早々に退院できたっ

帰宅後、初めは泣いて嫌がっていた毎日のお薬の時間も
夜ごはんの後「今日もやるんだろ?」って顔で、薬を指差しながら大人しく投薬タスク消化してくれるようになった。
この分なら半年ほどで在宅治療も終えられそうだ。

これまで以上に
たくさん褒めて、たくさん声掛けて、目を見て話して、頭を撫でて、
きらきらした目でこちらの反応見ながらイタズラしてくる倅と遊べる幸せを噛み締めているよ。
でもこんな時間まで仕事させる会社は辞めたい(笑)
もっと子供と一緒にいたいな、欲は尽きないぜ…
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 12:26:58.52ID:+Gy8K0ANM
一姫二太郎だけど本当は男二人欲しかったんだよな~
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 15:45:08.71ID:3afWrkco0
もう1人作るしか無いな
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 07:19:49.09ID:5KNquP/i0
金無いしもうおっさん(37)だから難しいやろ
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 10:54:33.93ID:RyP1BtQ50
自分は36で2人目作ったからまだまだいけるぜ!
まあ嫁さんの体力のほうが影響大きいけど
2024/10/17(木) 11:19:09.58ID:rcFi5x9B0
俺も嫁も42で子供小1ひとりっ子

子供は一人でいいよねなんて話をしてたけど、息子が大きくなっていくにつれ、もうひとり欲しくなるんだよね。さみしくなると言うか

うちは無理だけど、いけるならいったほうがいい
2024/10/17(木) 20:29:59.15ID:y+soGXhL0
毎朝5時に起きて嫁と息子の為の作り置きの晩飯作り、ゴミ片して集めて息子起こしに行って、洗濯タイマーセットしたら嫁と息子最寄駅まで送迎
そしてゴミ出しして風呂のタイマーセットして、スーツに着替えて出社して、帰ってきたら洗濯物干す毎日
休みの日は風呂掃除や部屋掃除と、買い出しと息子の習い事の送迎
俺結構頑張ってると思う
2024/10/18(金) 06:33:21.11ID:hJI83P6S0
5歳次男がカレンダー見ながら「20にちのこと『はつか』っていえるのクラスでぼくだけなのに20にちがおやすみでかなしい」

可愛いなおい
2024/10/19(土) 08:04:26.44ID:Y65Yl4Vu0
今日は運動会!晴れてよかった!
徒競走は最終順の位置は真ん中、しっかり応援します
けど集合場所まで行く間に『足が痛いなぁ~走れるかなぁ~』って保険かけてた
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 17:04:13.02ID:ipxInHFq0
>>408
うちの息子は妻の強い希望でランキング上位 の名前だが本当は漢字三文字系の名前が良かったんだよなぁ
○太郎とか○之介は男らしくて良いよなぁ
2年前に戻って名前付け直したいよ
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 16:02:08.41ID:FvX7K2bV0
息子5歳、THE ALFEEにハマる
メリーアンとか星空のディスタンスとか歌ってるわ
名曲は時代を越える
2024/10/20(日) 21:02:19.66ID:UvaSg8gm0
嫁実家の市の祭りに行ったんだが、出店の便乗値上げがすさまじいな
チョコバナナ300円が安く感じたわ…
射的の景品にPS3が置いてあってひとり苦笑した
2024/10/20(日) 22:13:11.37ID:Xk++rRrQ0
テキ屋の集まるお祭りは出店数などの利権で値段がきまるからね。利権が強いところでは値段が高くて手が出せない。
地元のスポーツ少年団とかが出している地域のお祭りにしか行かない。生ビール350円 焼き鳥60円、ジュース100円とかだから慣れると無理。
2024/10/21(月) 08:58:42.51ID:cwikU4l10
>>445

>>146だけど同感だわ
多分もう行かないと思う
2024/10/23(水) 02:34:01.65ID:Nkm52PU00
確実に友達以上恋人未満がいる模様。ゲーム機のネット接続で一緒にゲームをしていたけど、むこうのお誘いで幻想的なゲームにお引越し。リアルでも会っている模様。
ゲームの中で幻想的な世界を手をつなぎつつ空を舞う。LINE通話をしながらでほんわかしてしまう。中学の時はいろいろあったけど、今はリア充状態であったかい気持ちで見守っている。
嫁は聞きたくてうずうずしているが、何も言うなと制止中。甘酸っぱくてたまんないね。恋人がほしいと公言している娘のほうは動揺しているw
2024/10/23(水) 08:10:44.83ID:iKN/vocB0
毎日俺と風呂入る小6の息子
昨日チン毛生えてるの初めて見つけて、この子ももうここまで成長したのか、と嬉しいやら寂しいやら
可愛いと思ってた息子も徐々にオッさんに近づいていってんだなあ、と思ってなんか辛かった
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/23(水) 18:06:16.44ID:/z8Tsm6U0
>>448
中学の時何があったの?
2024/10/23(水) 19:20:12.72ID:Nkm52PU00
>>450
友人関係がうまいくいかずね・・・。友人皆無だった。小学校の時はいじめにあって私が学校に行ったりと、夫婦で本気で心配したよ。
ただ、部活はけっこうハードなところをきっちり3年間やっていたし、後輩の面倒見がいいと顧問から評価されていたから学年の雰囲気(問題児が多い学年とされていた)
が合わなかっただけとは思うが。

今はやりたいことも見つかって高校生活も楽しんでいるみたいだから安心はしている。
2024/10/24(木) 19:54:54.12ID:VhCnfZMy0
帰宅するなりパンツ一丁だった息子が寝る時はタンクトップも着るようになったので流石にもう秋
2024/10/25(金) 12:00:34.04ID:VqYhvKz70
何歳の話かでイメージする姿が違うんだが(・_・;)
2024/10/25(金) 16:10:06.43ID:qhcrGI8A0
そーいや俺は毛が生えてきたら一緒に風呂に入るのが恥ずかしくなってそれが小4だった
ということは俺とほぼ同じ性格の長男もあと1年で風呂に一緒に入ってくれなくなるのか
2024/10/25(金) 22:35:30.45ID:rgKM7+Z70
大学生になったイケメン息子が薄い肌着とボクサーパンツ一丁の姿で
キュッと締まったウエストとおヘソ、プリケツが俺の視界にチラリすると不覚にもちょっとウホる

娘じゃなくて良かった……
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 14:41:15.16ID:IcESy8rr0
>>452
うちの5歳がそんな感じ
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 14:07:57.71ID:d2zfDUr00
>>451
スレチだが娘がそんな感じなんだよなぁ
いじめられてるかはわからんが友達はいない
息子は今の所陽キャなんだが…
2024/10/27(日) 19:12:31.01ID:27pyVtx20
今年最後の花火大会に行ってきた
小規模ゆえに本当に眼下で打ち上げられてすごい迫力でみな大満足でした
大規模大会もいいけど、始まる30分前に場所取りして目の前で見られてすぐ家まで帰れるのは地元の小規模大会の利点だわ
2024/11/04(月) 17:32:32.75ID:8nxOpSvp0
昨日息子とあてもなくドライブしてたら花火が打ち上がるのが見えて、そっちに向かってたら別の場所でも花火がドーン
両方の花火が見える場所に車停めて堪能してきた
不意打ち花火に興奮してたのがかわいい
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 18:59:50.59ID:Uuwp9kRH0
1歳の息子
性格のダメな所が自分の所に似てるのな
直してあげたい
2024/11/05(火) 05:13:23.79ID:co1UEAXu0
後天的に得たと思ってた自分の特性が息子に早くも発現してるのを見て、もともと持ってたものだったのか!?とか色々発見があっておもろいよね
ネガティブな特性だと申し訳なさもあるが
2024/11/06(水) 07:29:03.21ID:88smmU7a0
>>461
保育園でうまくいかないと、やる気なくして、ぐずぐずすることあるらしいんだけど、自分と似てるなぁと思ってしまう
2024/11/07(木) 18:18:13.15ID:ZQWGWDK8M
こどもをしかりすぎて、こどもが自己肯定感なくしてしまいそうだと思い始めてきた
いわゆる毒親になっているのではないかと
自分が自己肯定感ないほうだから、そうなってほしくないのに、植え付けようとしている

自分はアダルトチルドレンかもしれないと、思い始めている
2024/11/07(木) 23:43:33.76ID:07cYDTQSM
健康で自立できるようになれぱいいかなあと思って接してるよ
子供と自分は違うしね
2024/11/14(木) 22:31:08.53ID:1OoEo18v0
いよいよ50歳。名実ともに爺さんが見えてきた。
35歳、1歳の子供を連れて温泉ホテルへ、仲居さんに「お孫さんと旅行ですか?」
45歳、家を買って引っ越し、引っ越しやに「娘さんとお孫さんたちと暮らされるんですか?」シンママの娘(本当は嫁)と孫と一緒に暮らすための家を買う父親に見えたらしい。
若白髪があるとはいえ、高校生の時、友人3人と歩いているとき、私だけ選挙のチラシを渡されたとはいえ・・。早く本当の爺さんになりたい。

幸い息子と娘は年相応だから良しとしよう。
2024/11/14(木) 23:04:17.18ID:m83Hz9EY0
30歳の息子がたまには実家の飯を食いたいと一人で帰って来ると嫁さんが怒ってさ
なんで自分の嫁子を一緒に連れて来ないの?
さっさと食べてこれ持ってとっとと帰りなさいってショートケーキ数個を持たせるんだが
最愛はなのはもう息子より孫の方のようだ笑
2024/11/15(金) 00:25:58.85ID:Hiuq1E1/0
嬉しいもんじゃないのか
まだうちのは小学生だが30になって飯食いに来たら…
嫁さんどうしたってなるな、うん
あと孫連れてこいやってなるだろうなw
2024/11/15(金) 11:26:37.80ID:FVw3pNVc0
51歳だが息子まだ小6
嫁の不妊治療が長くかかった為に子どもは遅かったが、夫婦お互い見た目若いからか爺さん扱いされる事は皆無だな
運動会とかでも2-30代の父兄よか足速いし力あるから頼られるし
そんなだからまだジジイとは思わん
2024/11/15(金) 14:21:59.09ID:tBPWJ6f2M
英検の匂い
2024/11/15(金) 17:33:37.70ID:xEbIqrvw0
8歳&6歳連れのUSJ-3daysが無事終了
2日目正午にSNWから出た時点で家族全員体力はほぼ切れていたが気力だけでなんとか乗り越えた
帰りの新幹線では糸が切れように爆睡する2人
夕飯はハッピーセットでAfterParty
USJ全体の感想としては、まーじで金が湯水のようにかかるなという印象
そんなに広くないよと聞いていたが、子連れにはちょうどいいし子どもにとったら十分な広さだと思う
年パス買ってしょっちゅう行けたろ子どもには最高だろうなー(遠すぎて無理ゲー)
2024/11/15(金) 19:41:12.85ID:l3vTVWR70
>>469
お子さんが小六というだけで疑うんじゃない
2024/11/15(金) 21:54:17.72ID:uXUNqPnd0
平日に行ける人うらやま
2024/11/16(土) 01:01:21.41ID:JRuxTyaW0
>>471
横だが
>嫁の不妊治療が長くかかった為に
この辺の嫁sageが英検臭い
2024/11/18(月) 19:57:50.60ID:XRCQleq90
>>472
仕事休み取って子供も学校休ませたら行けるじゃん
2024/11/18(月) 20:36:18.63ID:Q0sNsqIG0
嫁越しに16歳の息子に初彼女が出来たのを聞いたが
幼稚園からずっと仲の良い幼馴染の子じゃなくてお父さんはショックでした
息子はフローラ派か(笑)
2024/11/18(月) 20:52:46.25ID:phjDoOUo0
俺は土日仕事で平日休みだから平然と学校を休ませて旅行へ行く
家族旅行は学校の勉強よりも大事なんです!
2024/11/18(月) 21:17:24.77ID:keZKly9w0
高2息子が友達と冗談で受けた芸能事務所のインタビューに通ってしまい、今度は保護者同伴でインタビュー
それよりもちゃんと勉強してくれよ…
2024/11/18(月) 22:22:36.80ID:2ltmYZtS0
旅行のために学校休むという感覚が自分にはないわ
2024/11/18(月) 22:38:25.20ID:YAHi2Z2M0
>>476
ならお前が仕事休めよ
2024/11/19(火) 00:09:36.35ID:FNRfjv8a0
昔と違ってサービス業の親も多くなってるから、子供にも大人でいう有給的な休みとか、大学みたいに単位制というのも時代の流れ的にあってもいいんじゃないかなと思う。

土日休めなくはないけど、平日休みの方が多いオレも時には平日に子供休ませて出かけることあるよ。
その方がどこでも割と空いていて満喫できるしね。
2024/11/19(火) 07:11:11.20ID:8MHl8T8y0
>>479
そういう時もあるけど平日の方がやっぱり空いてるしね
あとラーケーション制度があるからそれも使わせてもらってる
別に皆勤賞に興味はないから欠席でもいいんだけど
2024/11/19(火) 09:57:58.17ID:AsyOJF3PM
最近は皆勤賞もかなり少なくなったから、いいよね
休ませたいわけじゃないが、休まないことに拘る理由がない

高校入試調べてたら、欠席日数何日までって書いてる学校もまだあってびっくりしたわ
2024/11/19(火) 10:08:01.55ID:M4IL+PxA0
大学や専門学校の推薦も欠席日数は重要だよ。結構厳しい。
2024/11/19(火) 10:12:46.68ID:M4IL+PxA0
皆勤賞狙いで体調が悪くても登校するやつがいて、インフルなどの感染症を広げるという点も問題視されたからね。
あと、自称熱血教師がクラス全員皆勤賞を目標にして、高熱でも迎えに行きちょっと居させて早退させるという暴挙も問題になった。
弟の小学校では皆勤賞ではないけど、男は全員半ズボン強制で、うちの親が風邪気味だから長ズボンを履かせるようお願いしても突っぱねていたな。
2024/11/19(火) 15:30:37.24ID:yFX28MQy0
制服の小学校って男子はずっと短パンだよね
うちはジャージ履いてもいいけど大体みんな冬でも短パンで登校してる
2024/11/19(火) 21:28:57.62ID:TkDGZwO9M
>>475
2024/11/24(日) 15:18:28.65ID:WvWxwaoC0
学校代表になった息子の絵が学校に戻ってきて、校長室の廊下の壁に飾られてる
市は越えたけど、県は越えられなかったらしい
パパ絵心ないけど、とってもいい絵が描けてる!
2024/11/24(日) 16:18:14.60ID:V4V0TTjq0
>>487
すごい!
2024/11/29(金) 12:20:59.77ID:45rGgkdfHNIKU
足の速さに自信のある息子が持久走大会の練習でまさかの順位になって、お風呂入ってる時悔しいって泣きだした
いつもは競争心とか感じさせない子だから、こっちも泣きそうになっちゃった
2024/11/29(金) 13:33:54.72ID:YoZGrGuA0NIKU
子供の純粋な涙ってグッときますよね。うちの2年生は侍ジャパンが負けてポロリと涙を流していましたが、私と妻に見られたくなかったようなので気づかないふりをしました。涙を我慢している姿にも成長を感じますね。
2024/11/30(土) 06:01:11.74ID:ajFciBP90
その悔しさが君を成長させてくれるのさ
2024/11/30(土) 13:12:54.01ID:TFXTDKfi0
泣くほど悔しがれるってスゴいよね
2024/12/01(日) 16:35:16.16ID:8nljk1Ru0
本気だからこそ悔しいし泣けるんだろうね
本気を出して負けたり失敗したり、または本気になること自体がカッコ悪いと思って何事も適度に手を抜いてる人よりよっぽどカッコいい
うちの息子にもそういうところがあるといいんだけど、あんまりそういうとこが見えないなあ
2024/12/02(月) 20:47:31.25ID:yA1cGDZeM
ゲームで泣くんよ。一人でやるゲームでね。6歳後半になってだいぶ泣かなくなってきたけど
2024/12/05(木) 09:55:20.30ID:zu/1cMaU0
淡々としているけど、まっすぐに心に秘めた熱さを持っている人もいるよ。
うちの子がそのタイプ。激しい感情表現はしないけど、たゆまぬ努力を惜しまない。
女子の園、吹奏楽部でトロンボーンという重要な楽器を一人で中学三年間やりきった。
イラストも精進を重ねて、Xで無断使用されるレベルになっている。そして彼女がいるw
2024/12/08(日) 18:54:19.15ID:o7rpAo280
サザエさん=フジテレビアニメ夜の部 4
2024/12/10(火) 12:33:34.50ID:AZg1nzDuH
バナナを壁にくっ付けたアートが約10億円のニュースを見て、俺は絵を描くって言ってA4の紙16枚使ってどでかい絵を描き始めた
どんな作品になるのか楽しみすぎる
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/12(木) 04:42:06.67ID:GvL8QpeN0
完成したらぜひ見せてくれ
A4を16枚って4✖4?めっちゃ楽しみだな
2024/12/12(木) 07:06:36.13ID:2Qr3juEj0
1枚1ドットやぞ
2024/12/13(金) 01:29:53.69ID:xMKU82+E0
中学で完全に躓いて、公立だけど中学からやり直しをしてくれる高校に入ってもう2学期末。

高校の分野に入り始めても高得点連発で自信がついて自発的に勉強するようになって、上位30位以内が入れる特進クラスを目標にしている。わかる面白さに気づき始めている。
うちら夫婦もうれしい驚きだけど、中学からお世話になっている塾でも勉強態度を激賞されている。いまのところ専門学校志望だけど、なんとなく大学への野心が芽生えている感じ。
もともとコツコツやるタイプで中学の部活でも結果は出している。本気でやれば結構いいところまで行ける素質は感じている。リア充っぽいし。

少しづつ伝授は始めているが、本気を表明したら偏差値43の高校から宅浪経由でMARCHに入ったノウハウを全部注ぐつもり。心急くが焦らず見守っている。
2024/12/13(金) 03:08:10.71ID:X/JbD/um0
息子自慢は問題ないけど自分のことはなぁ
2024/12/13(金) 20:11:35.13ID:IWu0Ogwg0
サンタさんの秘密いつばらす?
うち小三だけどバラしちゃおうかな
2024/12/13(金) 20:43:11.82ID:xlzga4DG0
小学校で勝手に聞いてくるんだから夢は壊さないであげなよ
2024/12/13(金) 21:41:44.43ID:AXG+Ym/u0
息子じゃないが、うちの娘は小4だがまだ信じてるっぽい
2024/12/13(金) 22:36:44.78ID:nPPxUlUv0
もう中学生だがプレゼントもらえるから信じてることにしているようだ
2024/12/14(土) 07:20:54.41ID:dLVlzqIs0
一歳3ヶ月を本日迎える我が家の男児は人生初の発表会が今日行われます

昨日は熱が39.0迄上がって心配してたけど夜中測ったら37.0まで落ちて今朝も変わらなかったので無事出席できそう

まだまだ宇宙語しか喋れないけど最近は泣いてても音楽かけると条件反射的に真顔で踊りだすのでとんなことをしてくれるか楽しみ!
2024/12/14(土) 08:35:01.46ID:oF3vJJ9W0
芸能人がブログで書いたらめっちゃ燃えそう
2024/12/14(土) 08:51:21.12ID:ugO9W98M0
そういうお題で生成した文なんじゃねえの
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/14(土) 13:08:10.04ID:5Prg8X9N0
父母増し増しコンボテロやめろ
2024/12/14(土) 22:24:53.29ID:N2VMPjuR0
>>502
うちも小3だけど、昨日サンタさんにベイブレードのスタジアムセットくださいって手紙書いてた
今書いたっておせーよって言ったけど、去年もこの時期に手紙書いてちゃんと欲しい物がきたらしい
けっこう前に用意しちゃってたけど、今年もちゃんと書いたものがくるようです
2024/12/15(日) 04:13:31.41ID:Aomyfs/B0
うちも小3だけどすでに察してるわ
真理にたどり着いたことを伝えるとプレゼントが減るから黙ってるんだと思われ
学童にスネ夫みたいなやつがいるから色々聞かされてるっぽい
2024/12/15(日) 12:15:09.03ID:wjCW7HkN0
>>349
既に書いてたか俺。小学生なっても 遠くい っね言う。かわいい
2024/12/15(日) 17:22:18.07ID:WKLlgJDx0
特に何も言わずすごしてきたなあ。中学になったあたりから、歴代プレゼントを手に入れた苦労とか(Switchは大変だった)を話題にしたくらい。
いまでもセレモニー的に枕元にお菓子はおいている。ひねったものも入れて驚くのを見るのが楽しみ。
2024/12/15(日) 22:22:32.31ID:PTzUuHX/0
4歳の息子が可愛くて仕方ない点数だと100。小1の娘は15
2024/12/16(月) 00:20:27.34ID:jQj4uj0D0
>>514
いちいち後半を言うな
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 00:57:31.85ID:zdkhWv9e0
うちは兄妹だが兄の方が可愛いな
今のところだが
2024/12/16(月) 06:35:56.34ID:rYvebdeu0
はじめの頃は次男の体操教室の送迎がストレスだった
できなくて心がすぐ折れる様子を見るのもなんかいやだし、同じクラスの双子が暴君で親もマナー悪くて腹立つし
半年経った今では体操教室を見に行くのが楽しみになっている
いまや誰よりも上手になってお手本をやらされて照れてる様子を見るのは微笑ましくて、双子も辞めたのか時間変えたのか知らんが気づいたらいなくなっていて至極健全な空間になった
長男のときも感じたけど、5歳ってシーズン変わるレベルのアプデ入ってるよな絶対w
2024/12/16(月) 07:11:30.53ID:EGdJv37x0
小5と道連れに小2の息子に嫁がサンタ居ない説を暴露した
ちょっと可哀想だった
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/16(月) 08:33:37.72ID:Rmb6mejS0
今年はクリスマス平日だからサンタさんにあわてんぼうになってもらうかどうか迷ってる
25日の朝、開けたばかりのおもちゃ我慢して保育園行けるだろうか...
2024/12/16(月) 08:41:28.57ID:tLHU9WcgM
>>518
道連れは可哀想
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/17(火) 22:31:09.42ID:qOTXv/pJ0
2歳の息子が0歳の娘に「○○たんかわいい〜」って
可愛いのはお前だ
2024/12/18(水) 21:10:05.06ID:2NIiF0HIM
2024/12/21(土) 08:32:15.46ID:KvNu/6Sx0
>>497
絵が完成したから見せてあげるって言われて、予想してた大きな絵ではなく各紙に16の絵が書いてあった
その中に女の子が1人もいないから何でか聞いたら、恥ずかしくて描けないらしい
うちの子めちゃくちゃピュアですわ
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/21(土) 12:13:16.34ID:9YdgBngK0
>>523
ちゃんと16枚完成したんだ!すげーじゃん!
女の子がいない理由もかわいいなw
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/21(土) 19:49:47.48ID:qv2HxlNH0
3歳の息子、食欲がすごくて平均的な成人女性よりも食べる量が多い
太ってるわけでもなく、筋肉質

やっぱり男の子は育ち方が女の子と違うねえ
2024/12/22(日) 09:00:14.27ID:2hyhO3JN0
小5のうちの息子だと俺よりよく食べる
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 18:49:47.94ID:J6lmTVAu0
息子にNORADのサンタ追跡見せてあげようと思ったら、まだ追跡はしてなかった;
っていうかNORADのアプリなんてあったんだな初めて知ったわ
2024/12/24(火) 21:05:45.46ID:pQoqKrpF0EVE
息子と一緒にインフルになっちゃった
年末までは寝て過ごします
2024/12/24(火) 22:12:53.74ID:jpeXTc5m0EVE
>>528
うちも子供がなった
去年はコロナで年越して今年はインフルエンザとか……
とにかく重症化せずに無事快復してくれることを願う
貴方も息子さんも何事もなく快方に向かいますように
お大事に
2024/12/24(火) 23:56:04.98ID:5cjIgnJf0EVE
父ちゃんサンタセッティング完了
今年はスプラトゥーン3と人形のセットだぜ
2024/12/25(水) 01:31:19.31ID:1qSL7wVK0XMAS
以前、12月中旬の保育園のクリスマス会にサンタ役で出演したのがいいの思い出。毎年先生がやっていたらしいけどバレてしまうので
小さな紙に小さい文字の募集のお願い。決まってなかったようなので申し出た。

当日、サンタの衣装を来たけど、眼鏡に体重100kgで若白髪だったため見に来た先生が完璧と大興奮w子供たちの前に出てきたときは、本物が来たとこれまた大興奮。
セリフはアドリブ、サンタの笑い方を調べていたので我ながら完璧。最高に盛り上がったクリスマス会だった。お迎えに行ったときに親に本物が来たと興奮しながら報告している姿を見て大満足。
ゼロ歳だったわが子には怖がられたがw一生忘れられないと思う。孫ができたら立候補しようかとの野望。
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 06:22:41.67ID:YjCz7lgU0XMAS
いいなそれ
2024/12/25(水) 07:14:13.26ID:r3SkhzGK0XMAS
>>531
素敵な思い出だな。
2024/12/25(水) 07:27:05.60ID:lzXFzopw0XMAS
8回くらい聞いた気がする
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 13:19:01.76ID:v3St0Zny0XMAS
「上の子可愛くない症候群」なるものがあるらしい
うちには無縁の話だ
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 17:09:21.17ID:13dgyLD10XMAS
三年の息子がサンタさん半信半疑。
疑うなら今年からサンタさん来なくなるよと言ったら疑うような事言わなくなったが、さて。
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/25(水) 21:45:46.97ID:YjCz7lgU0XMAS
2歳の息子にサンタさんからもらったおもちゃの箱を「これは捨てようね」って言ったら大泣きされた
普段ならそんな反応はしないことから彼の中でサンタさんからもらったってことが特別で大切なことだったことに気づいて、謝った
めちゃくちゃ豊かなやり取りだったなあ
2024/12/26(木) 17:00:56.42ID:s8QgStaX0
午前中で仕事納め
息子と昼モス買って車で大きい公園へ
サンタさんからもらったストライダーで遊んできた
メットと膝肘当て着けてみたものの全くこける事なく乗りこなしてくれた
明日は長い滑り台のある公園に行ってくる
2024/12/26(木) 19:32:10.81ID:rThwfykE0
>>538
何歳?いいなぁ
うちは3歳くらいに買ったけど、全く乗らずに終わってしまった

小1のいまも自転車乗れてないわ
2024/12/27(金) 10:54:41.81ID:ThrQSmJH0
少し前、小3の子供が太り気味だから、風呂場で一緒にスクワットしてた
で、息子が俺に「頑張るねー」っていうから「だって、お父さんが一方的にあれやれこれやれ言って自分は何にもしないでゴロゴロしてたら〇〇君気分悪いだろ?」と言ったところ
「決めた!ぼく、大人になったらお父さんみたいな優しい人になる!」だって…
そんな言われるほど大した人間じゃないよ、当たり前だよwwって言いながら感動してしまった

子供の真っ直ぐな評価と応援の言葉って本当にエネルギーになるね
2024/12/27(金) 12:10:07.19ID:tBtju4U/0
息子自慢だけにしとけ
2024/12/27(金) 12:52:15.84ID:oAF0KXMH0
ここってちびっ子のことばかり書き込みしてるよねー
大きくなって嫌われたりするから書き込めなくなるんだよねー
って見てる
そりゃ可愛いよね、ちびっ子
思春期とかそれ乗り越えた息子との話がないのがこのスレの本質
ペットみたいに見てるだけだろ?チビを
2024/12/27(金) 13:28:03.02ID:MUtUUYhh0
まとめて金稼ぎたいだけの人に言われたくないよね
2024/12/28(土) 00:24:38.69ID:qwNmSRKr0
>>542
高校生の息子のことを書こうと思って来たけど、上から目線かつマイルール押し付けで書く気が失せた。
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 00:49:16.12ID:qVJ/i6+t0
>>542
「子供はペットじゃ無い」とか言われた事ありそうだな。あんた
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 07:19:06.59ID:usBCvuP60
やめたれw
2024/12/28(土) 14:23:56.98ID:jtnL+WYOH
まあまあ、こういうスレで敢えてそういうことを書くような人は自分がそうである、または愛する家族がいないひがみであるという自己紹介なんだから
我々は生温かい目で見つつ自分の息子の可愛さを語ればいいんじゃないかな
うちの息子はもうすぐ小学校を卒業
小さくて可愛かったはずなのにあっという間に身長は母親を越えて反抗期も見え始めて生意気盛りになってきたよ
それでもやっぱり可愛い息子に変わりはないんだよね
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 14:29:37.04ID:9VPchuH/0
>>547
卒業式は、覚悟をしたほうがいいよ。
卒業生入場の時、入学当時のちびっこの姿、そしてその成長ぶりにグッとくるよ。
人前では涙を見せない主義だが、初めて涙腺が緩んだ・・。
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/28(土) 23:02:48.37ID:qVJ/i6+t0
うちは後1年で卒園式
年少ではグダグダだった発表会が年中ではちゃんと役割りこなせる様になってて成長感じた1年だった
コレは卒園式でマジ泣きするかも知れない
2024/12/29(日) 01:06:06.51ID:a7IHsBq20
小学校卒業式後に最後のホームルームで、卒業生各自に改めて卒業証書を担任から渡されるじゃない?保護者は教室内や廊下でそれを眺めてるんだけど、担任から証書受け取ったらその足で自身の親の前まで進み、親へこれまでの感謝の一言伝え始めてさ。
そんなの知らなかったから、うちの子の順番が最初だったら覚悟できてなくって泣いてたかもしれん。
2024/12/29(日) 10:57:13.62ID:4t/QeSY40
親になって分かった。子供の卒業式は小学校が一番格別。ランドセルに背負われていた子供が・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/29(日) 11:30:27.79ID:apPahCuC0
見まちがいであってほしかったけど、息子が納豆を駆使して、スパイダーマンの糸をものすごく再現していました
2024/12/29(日) 11:32:14.11ID:wGAwRD/ba
食べ物で遊ばせて…そんなの自慢にならんよ
2024/12/29(日) 15:09:17.33ID:hDggZnep0NIKU
生後10ヶ月とかの手掴み時期かもしれん
2024/12/29(日) 17:34:04.71ID:zefhWCS20NIKU
外で食べてるんじゃなきゃ別にそんな言い方しなくっていいと思うけどなぁ
2024/12/29(日) 18:12:05.35ID:mxUx2Wmm0NIKU
次男(5歳)のクチャラーが直らん
マシンガントークマンで食事中も隙あらば話そうとするから口が開くんじゃないかと思っているが
2024/12/29(日) 19:07:17.73ID:j751BzEK0NIKU
年長だけどスイミングのテスト前に全然受かりそうにないなと思って、次の週までに一緒に市民プールに練習にいった。
親子練習中も中々これは合格難しそうだな~と思ったけど、最後あたりはこれが本番に発揮できれば合格できそうだな、くらいにはなった(でも数回トライして一回くらい)

テスト同日は更衣室でお別れするまで大事なポイントを伝えて大丈夫かな大丈夫かなと心配してたけど、本番はしっかりやってくれて見事合格だった

たぶん受験生の親とかと同じ気持ちだろうなと思ったけど、やれば出来るんだなと息子に誇りを持ちました(ちなクロール)
2025/01/01(水) 00:42:50.09ID:2Y0FmRnL0
小3長男、ついに年越し成功
ほぼ逃走中のおかげ
2025/01/03(金) 20:21:26.68ID:c3/RG0qP0
みんなかわいい盛りでいいな
うちの長男は今年22歳
遠くに就職して今年は帰省してたけど、今日帰っていった
前回成人式のときに帰省して以来で久しぶりに顔を見た
立派な会社に就職できて誇らしい反面、やっぱり親元離れるのは寂しい

ここにいる方々には、精一杯親バカして親であることを楽しんでほしいなって思う
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/03(金) 21:48:51.76ID:LqnO+9Sd0
>>559
年に1回帰るか帰らないかの自分も親父には寂しい思いさせてるのかなと思いながらも予定が中々ね
今年の正月も帰るつもりだったが5歳の息子が体調崩して急遽キャンセル
旅行の前後で発熱はあるあるよねー
2025/01/04(土) 17:48:33.82ID:/E0tz++X0
>>560
お子さんの急な体調不良はあるあるよなー
自分も何回か予定とばしたことあるよ
罹った当人はいく気満々で、奥さんと喧嘩してたのもいい思い出
2025/01/04(土) 18:27:29.96ID:iiruz5GQ0
学生時代ぶりに桃鉄買って8歳息子と遊んだがめっちゃおもろいな
息子もきゃっきゃいいながら楽しんでくれた
そしてクリスマスに買ったジャンボリーに戻った…
2025/01/05(日) 01:50:44.35ID:qmoTAN/S0
勉強になるかなー?
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/05(日) 02:12:22.65ID:boY+bSsp0
年末年始はほぼ毎日2歳の息子と公園で遊んだ
閑静な公園が近くにたくさんあって有難い
とても豊かな時間だった
2025/01/05(日) 09:49:37.50ID:qmoTAN/S0
2歳くらいだと公園で遊ばせたくなる
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/05(日) 20:32:02.85ID:Tpox9pqB0
エンドレス滑り台だね
最後は登るのに疲れて抱っこで続行
2025/01/05(日) 22:34:32.27ID:qmoTAN/S0
>>566
2025/01/07(火) 13:44:15.59ID:M4hfbr060
うちの息子は群れるのが嫌いで一人でいることが多い。陽キャ系も嫌い。友人がほとんどいないことに親ながら心配していた。
でも中学の部活の顧問から後輩の面倒見がすごくいいといわれた驚いた。女の子がほとんどの部活だったから後輩も女性独特の社会で困っている人もいたそう。
そういう人にさりげなく声をかけていき、フォローしてきたみたい。後輩たちからは卒業時の色紙を見ても具体的なエピソードがあって慕われていたことが分かった。

凄く見直した。高校一年だけど中学生の彼女が出来た模様。なれそめは知らないけど会話しながらゲームをしているすがたを見ているとほのぼのしてくる。
2025/01/07(火) 17:49:10.68ID:zA6/Ko8qH
ほんとは子供のこと全然知らないだけで外じゃめちゃくちゃ陽キャだったんじゃないの?
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/07(火) 17:52:47.85ID:fruDZFJL0
認めてあげようぜ
2025/01/07(火) 18:51:19.64ID:9eq/GoIw0
一歳3ヶ月
まじ可愛い過ぎてヤバい…
最近出来ることが増えてきて嬉しさと寂しさが入り混じってる
2025/01/07(火) 20:04:48.43ID:uIuIO3DZ0
嫁さんがスーパーの乗り物カートは4歳で卒業だと来月誕生日の息子に言い聞かせてる真っ最中なんだがみんなのとこもそんなもん?
2025/01/07(火) 20:27:47.42ID:+hrGaQ/sM
お尻が入るんなら乗っていいのでは。
体重制限書かれてるなら従ったが無難
2025/01/07(火) 22:58:41.14ID:gYZuNHey0
乗れる限り乗ってたな
でかい子だったから幼稚園時代ではまらなくなってた気がする
2025/01/08(水) 08:05:43.55ID:ZH1G3u/80
乗ろうとしてて入らないから諦めろって実演した。乗れるまで乗せてたよ

ただ歩いた方がいいよね。うちはどこ行くのも抱っこ抱っこで、6歳でいまだに体幹がぐにゃぐにゃしてる気がする
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/08(水) 14:55:45.02ID:3PznHeC/0
20キロぐらいの製品が多かった気がする
うちの5歳(26キロ)がたまに座るとフレームが軋むわ重くて制御が大変だわになる
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/10(金) 01:32:57.61ID:ZZUNU4DF0
重くはないけど、足がデカいから出る時がちとめんどい
2025/01/10(金) 20:41:16.65ID:NnDAxrdp0
帰って家に入ったら玄関で待ちかまえてて書き初めの選手(65人中5人選出)になったって笑顔で言ってきた

3年生まだ終わってないけど、特別お小遣い何回あげたかわからんよ!
2025/01/11(土) 12:52:31.75ID:qgw10DSw0
今週半ばに息子生まれたわ

新生児は大変やわ。。。
2025/01/11(土) 13:42:57.36ID:g9svaMjO0
おめでとう!

確かに大変だけどあっという間に大きくなるよ!
今この瞬間を楽しみながら頑張って!
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/12(日) 02:36:18.40ID:EBYCP/F50
おめでとう!
オムツ替え時やお風呂上がりのオシッコキャノンには気を付けろよ!
気持ちいいぐらい顔に直撃するぞw
2025/01/12(日) 09:35:13.39ID:JO6rtwjW0
子供出来るとおしっこやうんちに寛容になるなw
お風呂でおしっことか考えられなかったけど今子供がしだすと注意はするけど笑ってしまうw
2025/01/12(日) 16:29:19.90ID:zSGQE6Hu0
今でもしてるが
2025/01/13(月) 09:00:49.48ID:PrBv630t0
ありがとう!
オシッコキャノンワロタw
2025/01/13(月) 09:13:10.58ID:xPwGzRam0
キャノン防止用ちんこカップ買ったなそういえば
いつも不意打ち喰らうから意味なかったなーあれはw
2025/01/13(月) 12:23:44.44ID:DBRdMDpB0
ウチは何故か嫁さんがかけられてばっかだったわ。まぁ嫁さんの方がオムツ替えの頻度は高いからだけど、俺は一度もかけられたことなかった。もう小5になった。まだかわいい。
2025/01/13(月) 12:32:35.05ID:WJTAFukf0
うんちの拭き取りはお湯を入れた霧吹きでたっぷり濡らして拭き取ったほうが楽だし、清潔、肌をこするのが最低限になってお尻の肌にもいいよ。
ウォシュレットを見て思いついたやり方。お湯はおむつが吸収してくれるし。嫁は感心してくれて取り入れてくれた。
レスを投稿する