X



トップページ既婚男性
1002コメント322KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 104軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/19(土) 22:45:21.36ID:OJY/3BbZ0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 103軒目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1567893551/

次スレは>>970が立ててください
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 21:24:12.78ID:ne7+aw31H
>>369
俺が契約したときは、まだ樹脂スペーサーがなかった。

あとになって、契約から数ヶ月後にリリースされたことを知ってめちゃショックだったわ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 21:29:30.15ID:4XmVjWTW0
407です。
3畳はトイレ内にも手洗いスペースが欲しいとのことで1畳取られ、
2畳は洗面所とランドリールームの拡張で取られました。
しこるだけなら1.5畳で十分と判断しましたTT
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 22:01:53.99ID:4XmVjWTW0
完成までまだ先だけど今から1.5畳をどうレイアウトするか楽しんでますw
PCとモニター2台。イスが置ければOKなんで完全に自宅で個室ビデオ部屋を作れることに若干興奮していますw
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 22:20:45.66ID:RHBLOEyt0
書斎作ったら籠もっちゃって嫁や子供との触れ合い無くならないの?
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/06(水) 22:33:20.67ID:BNh6+Yax0
>>412
おお!実は俺もそう。
トリプルガラスも木製しかなかったし、ほとんど外国製で国産少なかったし。

今はいいよな。
国内大手でものすごい高性能の窓がある。
もちろん樹脂スペーサーだし。
今から建てるやつは羨ましい。

内需産業って競争原理働きにくいから、この業界をドライブするのに政策って重要なんだな。目の当たりにした。
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 06:37:03.01ID:zIfniTe3a
ニッポンのパパたちの書斎って
海外系のキッズどもの部屋より貧相だよね

ホント貧困国に成り下がった(元から?)んだね
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 11:11:32.28ID:lt52t7o+0
木材
・乾燥させた木材を使うのでほぼ関係ありません。

湿気
・太平洋側と日本海側では全然違います。

暖房
・煙突や排気口が無い石油ストーブは1ℓ消費したら
 1ℓの水が部屋にたまります。
0430名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 11:13:29.33ID:lt52t7o+0

暖房
1リットル消費したら1リットルの水が溜る。
文字化けしてましたm(__)m
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 12:18:20.40ID:SAU+/vWi0
>>417
久しぶりに見たな。スッキリしていいのかもしれんが上の空間が空き過ぎだろう
イレクターでコクピットに仕上げろ
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 12:33:21.01ID:QJhwNY430
>>397
湿気は外に出る。
何の為の透湿防水シートなのか・・・

>>398
あってるよ。
木材の水分、石こうボードのシリカ水分、クロスの糊・・・


木材は自然乾燥で含水率15%くらいまで下がって落ち着きます。
構造用の木材は釜で含水率20%以下に下げます。
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 13:32:28.92ID:mqxSucM8M
>>430
へー。
消費した灯油とほとんど同じ量の水か出るんだ。
そりゃ空気も汚れるし、結露もするわけだ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 13:32:50.35ID:bs78dmbYM
透湿防水ってゴアテックスみたいなもの?高そう
0438名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 15:45:33.84ID:lt52t7o+0
>>435
そうなんです
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 15:47:15.03ID:z8vfFMjr0
フィルターがすぐカビだらけになるシャープの加湿器に嫌気が差して、スチーム式の象印の加湿器にしたらお任せ運転で湿度80%までいって結露しまくったわ
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 15:58:46.84ID:mqxSucM8M
>>436
タイベックと呼ばれる奴が有名で
一般に使われてる。
見た目は紙。
ゴワテックスみたいなナイロンっぽくないし、
そもそもあんなに高価ではない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 16:05:04.85ID:mqxSucM8M
>>427
金利3.3%?
高すぎないか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 18:41:28.94ID:MyXeyWxZF
奥さんはオール電化と太陽光発電を導入しようとしてるけど、疑問なんだよな〜本当に必要なのか…あまり奥さんの希望を反対したく無いけど設置費用に対するコスパが良いと思えないんですよね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 18:59:04.32ID:2hZNzbyfM
>>442
太陽光は売電価格下がってるけど手遅れとほどじゃないギリギリくらい
つけるならローンと一緒に組んだほうがいい
後になって付けるのは損
蓄電池もつければ停電の時に結構助かってる

オール電化に関してはコスパいいよ
停電したらガスも使えんし
料理に関しては好み
IHの掃除のしやすさをとるか
火力をとるか
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 19:22:37.95ID:1QSQE4gF0
>>442
オール電化の方が若干いいかなと思うけど、趣味の範囲内かと
災害面でいえば一般的にオール電化の方が電気ガス併用より強い
コンロはHIが断然掃除しやすくていい。ガラストップのガスも結局は五徳が邪魔で掃除がはかどらない
料理にこだわりがあるなら多分ガスの方がいいけど、うちは俺も嫁もこだわりがないのでよくわからない
太陽光もあってもなくてもいい。
ただ、電池をつけてやると災害が起きた時いいかもしれない。
うちは今のところ売電してるけど、10年経って契約が切れるあたりで、電池をつけるか検討するつもり
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 19:35:50.02ID:yVm13bfkF
太陽光はTEPCOの設置費0円の代わりに売電で返済するプランがあって良さそうだけど、レビューが全くないから迷ってる
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 21:48:35.88ID:EQz31Fid0
>>445
それって業者にタダで屋根貸して美味しいとこだけ取られて、売電の終わった残りカス押し付けられるだけなんじゃ?
金あるなら自費で設置した方がいいし、金無くても付けたいなら上にもあるようにローンに含めたらいいし
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 21:58:16.51ID:w/AKdObP0
>>419
娘も書斎の机に座ってパソコンいぢってる


しかし、換気扇をつけすぎてしまった。
電気シャッター付きのものに交換しようか悩んでいる。
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 22:04:17.23ID:U5Y9NnbS0
業者は処分費用浮くし故障のリスク押し付けられるし、ちょっとアンフェア過ぎやしないかね。停電が気になるならエネポみたいなのもあるし。でも長期の停電は対応できないか。

千葉の停電ニュースは関西ではもう入ってこないけどどうなったんだろ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 23:02:28.28ID:fEZdaaT40
>>407
俺も1.5畳の便所サイズの書斎だわ
プランニングでわざと中途半端なスペースができるようにして、ここ書斎でいいよね?って言って作った
壁一面を造作棚をDIYしてクソ狭い空間にはなったけど秘密基地感が出ていい感じ
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/07(木) 23:19:19.92ID:+QKv2SFoK
他人がすすめるものはその相手の利益
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 01:09:30.84ID:Ul8zUKKtM
台風がきたらどうなったの?
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 01:39:44.62ID:RaDNlxsDa
台風などで太陽光は破損したら有害物質が流出して土壌汚染するからな
産廃の扱いも特殊だから将来は産廃問題が出ると予想されている
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 12:10:14.08ID:/aoiDkbUM
>>459
太陽光パネルには、パネルの種類によって、鉛、セレン、カドミウムなどの有害物質が含まれており、それぞれ適切な処分方法があります。
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 13:30:06.12ID:6qFTNOsE0
>>458
昼の電気は使い放題って、売電価格は一番高いんじゃ?
今はもう変わらないのか?
自分のときは42円だったからなるべく発電時は使用せず
5〜6年で元取ったちゃったけどね
>>445
設置費が相場なのか、あと自然が相手だからややこしい取り決めがありそうだけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 14:46:44.21ID:niqZXtOPp
正直 夜が電気代安いプランにして電気は夜使う
可能な限り昼の電気は売電にまわす が最強なんだけど
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 14:54:49.87ID:TwD1/XLYM
>>466
発電中は好きなだけ使って余剰分をLIXILが売電収入としてとるみたい
ただし蓄電はダメ
エコキュート沸かすのもダメ
とか多少の制約はある

タダで7kw載ってるから使わな損でしょ

エコなんかどこ吹く風で使ってる
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 15:01:58.97ID:mnJ9uZjkd
>>469
今賃貸だけどまさにそれ
電気代は年間通してみると全くかかってない
共働きで日中不在
深夜〜早朝にタイマーで洗濯機回すほうがより電気代かからなくていいんだろうけど
朝干す余裕がなくてやってない
それでも売電のほうが高いからなぁ
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 19:33:58.37ID:wV1AIyS4F
HEMS導入された方います?アプリで電気を管理ってすぐ飽きそうだけど営業が太陽光とセットで勧めてくる。
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 20:29:12.97ID:SJGvfhXd0
>>474
太陽光は発電量を確認するモニターが必要で、HEMSならそれも兼ねることができる。
嫁の節電意識が低いとかだと効果あるかもしれないが、何年かしたら飽きるかも
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 22:40:07.08ID:UU13u/UG0
>>474
見られるだけで金を出して何の意味があんの?って言われて売れてないんだよ
太陽光の発電量を見て喜んでる情弱に売りつけたがってる
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/08(金) 22:52:43.19ID:SJGvfhXd0
>>477
ちゃんと発電してるか、抑制かかってないかとか確認するための物が必要なんじゃないか?
HEMSは家の電力や水道の見える化になって節約はできる。企業とかでは結構やってるけど。あと外にいても電化製品動かせるくらいかな、電気の使用量で嫁の浮気時間もわかる
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 05:29:23.26ID:pruRCIN70
>>477
安全上の理由として、電流が逆流する量を監視しないと送電網が不安定になる
商売上の理由として、売電でいくら支払えばいいのか分からなかったら支払えない
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 07:14:31.97ID:XB+XDPW+0
>>477
HEMSは必須条件
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 10:05:06.05ID:/ZC6Y05e0
>>156
HEMSいいなあ。
後付けで付けられるのだろうか
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 00:40:43.26ID:OEfzqoFY0
本当にエコなら石油を使わない方が良い。
でも、どこの国も不可能です。
パリ協定なんか絵に描いた餅です。
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 08:43:11.00ID:bsqxv+RP0
>>487
教えて
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 14:32:10.18ID:bsqxv+RP0
>>487
なんだよ
やっぱり知ったかかよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 18:29:22.82ID:ACgHbbRT0
調べたらすぐ出てくるインターネットを前にして知ったかとか言うやつ
お前のインターネットは5ちゃんしかないのかよと
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/10(日) 23:05:54.46ID:UQuc9l4XH
>>493
おまえな。
487の書き方読めよ。
調べてわかること以上のことを含んでるって
わからないのか?
アホ
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 11:00:36.21ID:KJr/AF7J01111
センサーライトとタッチレス水栓は付けられるだけつけとけよ
トイレとか洗面所もな
俺からのアドバイスはそれだけだ
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 12:11:06.65ID:L0vsfxfD01111
トイレにタッチレス水栓つけたけど、あれって停電の時
使えないよね
電動シャッターは手動にできるけど何でも手動でできるようにしないといけないね
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 12:11:50.13ID:QP0r5C37a1111
365日24時間5ちゃんに張り付いている訳でもないのに少しの時間返レスないと知ったか呼ばわりとか末期ですやん
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 18:42:48.70ID:pykonZJtp1111
玄関廻りはセンサーライトだったんだけど
トイレのスイッチをセンサーするの忘れたから
引き渡し後、自分(自己責任)で付交換した(勿論工事資格なんて無い)
あと、足元灯もあった方が良いと思ったので、階段や廊下のコンセント数カ所を足元灯付きのコンセント(明暗+人感センサー付き)のに交換した
どれも一箇所数分レベルめっちゃ簡単だった
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 21:06:19.71ID:JklSKPIW01111
玄関、廊下、トイレ、階段を全部西側に収めたんだけど
照明はオールセンサーだから明かり取りの窓は小さくしたわ
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/11(月) 22:02:21.56ID:X4fGvuFLa
階段とか廊下とかは全部センサーにしたが、トイレだけは手動にした。
以前センサーにしてて、人の家とかで毎回消し忘れてたから、トイレだけはオンオフの習慣つけようと思って。

現在、無事つけっぱのトイレの電気を毎日消して回ってる。
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 01:41:43.17ID:ws/k1PVW0
うちもトイレのオート設定を最近切るようにした
この前子供に流し忘れてたぞと言ったら、勝手に流れるでしょと言われた
時すでにお寿司
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 01:49:07.70ID:MGqqlG9G0
やっぱりそうなるのか>電気つけっぱとかトイレの流し忘れ

家建てて初めていろいろとオート化の恩恵に与ってはいるんだが、
小さい子供がいたら、最初からこういうオートオフ当たり前な環境は
どうなんだろうと疑問に思ってた
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 02:27:21.06ID:e/L8tApMa
トイレを流さない子供は家庭でも流す習慣がないから
流さない年寄りは流す行為自体を忘れてしまうから
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 06:19:52.52ID:FEoU68+ba
俺も新居になってから外出先でする時流し忘れそうになるな
子供はウンコしながらパネル悪戯してシャワー出てきて大絶叫してたわw
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 09:33:51.36ID:YcFTJJXU0
家とは全く関係なくて申し訳ないけど
俺スポ少のコーチず〜っとしてるの
最近の子はしゃがみながら移動ができなくて
よくよく考えたら、うんち座ってるからなんだと
気づいたの、ぶった切ってすいませんでした
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/12(火) 18:17:43.82ID:TR5A05Z60
>>506
大人の指導が悪いだけ
『流れるのを確認してからトイレを出る癖を付ければ良い』
だけのこと


大人なんだからもっと頭使えや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況