X



トップページ既婚男性
1002コメント291KB
家を建てる予定の人が集まるスレ 94軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/01(月) 07:12:02.53ID:gzq20DJR0
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1531123590/
家を建てる予定の人が集まるスレ 93軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1535247419/

次スレは>>970が立ててください
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/02(火) 00:10:53.64ID:7XK+RJEL0
もともとがショボい構造の仕様だったんだろう
やり直しになるし良かったじゃないか
雨に濡れたら木造はオワコンだしな
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 01:51:02.29ID:JWiAqaOW0
従来品
https://youtu.be/IBJlvAksNoI?t=14
https://youtu.be/IBJlvAksNoI?t=101
透水性コンクリート
https://youtu.be/IBJlvAksNoI?t=87

これを見る限り
従来のは計画的に水路に流し込んでるのに対し
透水性のは下の地面に垂れ流してるみたいなんで
下の土は大丈夫なんだろうか?って思ってしまう
地震のときの液状化現象とか大丈夫なのかな?

住宅のカーポートぐらいなら気にする必要ないのかな?
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 05:49:14.87ID:gm10+6kk0
>>9
んー、砂利の上に雨が降ってるのと同じと考えれば、大丈夫なんじゃないかなぁ。
舗装路やコンクリートの下だけ液状化しなかったとかいう話も聞いた事ないし。
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 18:46:34.77ID:qLNVnxEk0
WICは意外と収納力低いからあまり広く取らないことが増えてるらしいが
ハンガー増やしまくって干したものそのまま畳まずに持ってけるのはすげー楽だな
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 19:08:05.15ID:PJ3cYKxs0
wic4畳とったけどよくわからないままこれくらいほしいって言ったらそのまま決まったから少し不安
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/03(水) 19:57:47.70ID:3fMzPVcc0
WICのメリットは壁がもう1枚できて収納スペースが増えるところだな
その分部屋は狭くなるがそれを見越して全体を広くしておけばいい
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 07:26:10.85ID:Sq2w+pJta
wicを中途半端に作るくらいなら
8畳ぐらいの部屋そのものをwic仕様にしてタンクレストイレと洗面、シャワーを備えたガラスブースを設けたほうがとてもシャレオツだよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 08:46:30.24ID:/fk39XGR0
>>21
シャレオツの部分はいらないけど庭に物置を設置しないなら収納部屋はあった方がいいね
ミサワの蔵でもよかったかな
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 09:18:55.85ID:pv9v4FrB0
WICは通路を無駄スペースととるか出し入れしやすいととるかで考えが変わるよね
納戸は正方形に近いと無駄スペースが増えると思うけど
ただ物を押し込むだけなので広い方がいいという人もいる
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 09:23:35.49ID:IN0OGUBY0
WICやめて広めの土間収納にした
嫁は最後まで悩んでたけどいざ住んでみたら嵩張るコート・カバンを入れられるし
玄関周りがゴチャつかなくて掃除しやすいと喜んでるよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 17:15:40.13ID:VEOMojW/a
WICに窓をつけるか悩んでます。
メリットデメリットがあり、付けた方、付けなかった方、理由も含めて教えてください
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 18:26:35.70ID:NoP9CGXo0
>>30
wicはなるべく外壁面に配置しないほうがいいよ
家の内壁面に全て接するのがベスト

温度が変化しがちで服にダメージ行くよ
場合によってはカビ生えると思うわ、自分はやったことないから知らんけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/04(木) 18:34:20.46ID:QN0uXhLva
>>30
窓なし5畳
日焼けしそうだから付けなかった
しかしホコリ舞うと換気窓つけとけば良かったかなとちょっと思う
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 09:02:37.41ID:eCjQ/wGpa
>>30
入居当初は窓付ければ良かったと思った
半年経っても実用上不便は無いけど圧迫感はあるね

もう一度建てるとしたら、高窓の室内窓で寝室と間を空けるかな
こんな仕組みのイメージで
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/242650/204665/89324066
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/05(金) 18:39:01.42ID:/AAtvble0
ウォークスルークローゼットってのもあるんだな
設計の時に思いついてたら間取りがだいぶ変わったかもしれん
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 01:49:28.14ID:Kp6YBzf5a
1〜2年以内に共用二世帯住宅を検討してます
実家を建て替えで行く予定ですが準防火地域だとHM一択なのでしょうか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 07:12:13.38ID:wTKInnnH0
仕事着な俺は毎日物干しから取るからまさにウオークスルーだなw
仕事上毎日オシャレに着こなさないといけないならまだしもスーツとか作業着系の家庭にWICは無駄だと思う
半分くらいはデッドスペースだし施工費に毎年の固定資産税もかかるんだからデッドの部分減坪した方がお得
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 11:36:35.57ID:CVmxGwhLd
WICの一部にデスクスペースを作った
今じゃあ俺がしまいこまれている
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 13:42:08.50ID:/43R2JLf0
>>58
寝室は別で8畳ですね
和室はいらないからリビング大きくしたりと好き放題させてもらったらこんな感じになっちゃいました
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 14:04:13.38ID:TCmjI7CGa
廊下でさえ無駄なスペースだからな
限られた予算と限られた広さって人が大半なんだから金持ちの真似事して無駄にカネが出てくのは如何なものかと…
ってウチの設計士はアドバイスしてくれたぞ
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 14:47:30.65ID:MEADITJ0r
だな
それで廊下は最小限にしたら二階は廊下の先に扉が正面左右についてるゲームみたいな事になったわ
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 14:48:52.85ID:H52DMhepa
うちは土地も建物も余裕あるけど廊下は最低限しかないな
間取り工夫してLDK28畳が廊下を兼ねるイメージ
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 14:52:55.11ID:LrH54Q5s0
>>46
HM一択ではないよ工務店でも建築事務所でも余裕
実家建て替え二世帯なら建築事務所にガッツリ入ってもらって
プランニングしてもらうのが良いんじゃないかな
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 15:24:49.38ID:relNS5Sn0
>>48、63
ありがとうございます!
防火の規格水準を満たす=メーカー品って考えてたので
工務店が大丈夫なら敷居が下がって助かります

建て替えの際に付き合いが長いパナの電気屋に仕事を流すこと可能でしょうか?
指定業者以外はお断りでしょうか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 15:29:35.97ID:qHgRVCS5a
>>64
かなり嫌がられるけど、電気配線などを別発注にする契約でやるしかない
大手や中堅ではほぼ無理と思う

建築士、設計事務所に建ててもらうほうがそういう面含めて色々融通効くよ

防水シートはこれ使えとか、照明スイッチパネルはジンボね、とか色々こだわりあるなら尚更
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 15:51:44.38ID:LrH54Q5s0
>>64
防火対応とかは窓とか玄関ドアとか部品単位だけど
その部品は工務店で建てても窓部品の大手(例えばYKK)から買うだけだからね
HMで建てても同じYKKから同じものを買うだけだよ
HMは自分で家を建てる訳じゃないし、ましてや部品なんて自分で作ってはいないよ
まだ検討初期で分かって良かったね
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 16:47:30.50ID:fSiALE4mM
>>66
一部のHMは自社でサッシを作って防火認定を取ったりしてるよ。

現状、大開口の防火窓を入れたければ一条にするか、
もしくはビルサッシを入れるかのどちらかしかない。
一条は樹脂トリプル網なしで幅2mを越えるような防火窓を持っている。
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 17:08:29.57ID:H52DMhepa
一条は特殊だね
税金の安いシンガポール実質的な本社とフィリピンに製造工場があって
それを日本に出荷して建ててるんだっけ
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 21:52:29.38ID:N0/tUAkXd
つか工法的に自慢できるほどの開口なんて取れんやろ
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 21:57:14.27ID:02RU1CxLa
>>65、66
ご教授頂きありがとうございます
馴染みの電気屋が使えればアフターフォローの依頼が楽になるので
知り合い経由で建築士と設計事務所で考えていきます
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/06(土) 23:17:32.54ID:SoMBbT910
今義兄経由で外構頼んでるけどまさにそれ
反応遅い、提案ない、センス合わない
コスト抑えられただけまし
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 00:51:01.37ID:sfpN3uJU0
いつぞや見学に行った某HM
今年に入って営業所の統廃合が進んでるみたい
ヤバイのかな?

戦略的撤退ならいいけど
地元にあった営業所が隣県のに統合されるのは
アフターメンテナンスに支障を来たしそうで怖ひ怖ひ
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 04:09:22.83ID:UwucGtNV0
ヤマダだな
最近そんな話ばっかり
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/07(日) 11:14:05.89ID:LOIJ4e3la
ヘーベルハウスで新しくアパート建てる
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 11:02:08.68ID:EadH4Oiz0
どうしてもアパートを建てたければ地元工務店に相談しろ
積水や大和や東建あたりはろくに仕様の説明もせずに
今なら決算期まので合計10百万値引しますとか抜かして契約を迫る
お前ら一体いくら乗せてるんだよってなるわな
関連不動産会社の一括借り上げ保証に騙されるな
その分イニシャルでガッチリぼられてる
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 22:07:22.62ID:5Vkkey1a0
台風で停電などが多かった静岡県西部だけど、改めて街を見てみると結構瓦とか屋根が飛んでる家もあった
結果的に無事だったけど、台風の真っ只中に火災保険に風災の特約を付けておくべきだと後悔した

家具の転倒防止とか、地震対策は考えていたけど台風は完全にノーマークだった

防災対策してる?
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/08(月) 23:05:48.07ID:5Vkkey1a0
>85
ローンは火災保険さえ有れば良いみたい
地震にも台風にも強いというハウスメーカーのうたい文句があるから、台風で自分の家が飛ばないだろうという思いはあったけど、
飛来物がぶつかるという事は考えてなかった
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 12:08:00.52ID:OH5JNdLz0
>>92
小屋裏に通じる階段をスライドドアで隠し、スライドドアに面する壁を同一の壁紙にして隠し部屋(書斎)作った
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 12:43:37.33ID:jNLuDNzt0
>>86
今からでも追加でつけたほうがいい
周りの古いうちから屋根材が飛んできて外壁に沢山の汚れや傷がついた
足場組まないと直せないから保険効かなかったら詰んでた
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 21:32:08.08ID:N1pXx59C0
農協の建更むてきが手厚くていいぞ
新築費用の5%で結構痛いけど満期でバックあるし
ちなみに普通の保険がどんなもんかは全く知らない
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/09(火) 21:35:10.93ID:N1pXx59C0
ごめん0.5%だったわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況