X



トップページテニス
1002コメント304KB

テニスラケットについて語るすれ Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/11/05(土) 14:17:35.85ID:nzBN9HT+
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ
テニスラケットについて語るすれ Part.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1653390581/

テニスラケットについて語るすれ Part.14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1637914586/
テニスラケットについて語るすれ Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1626797659/
テニスラケットについて語るすれ Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1615304526/
テニスラケットについて語るすれ Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1601952075/
テニスラケットについて語るすれ Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1595163599/
テニスラケットについて語るすれ Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1583422909/
テニスラケットについて語るすれ Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572535076/
テニスラケットについて語るすれ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1559463449/
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/12(水) 14:55:24.04ID:ANoULIn4
夏場はノーパン
玉に通気性持たせるだけで疲労度が全然違う
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/12(水) 17:43:23.94ID:XqMecJdB
>>597
やっぱ相性ってあるんですね。
ストリングも合わせたら無限に組み合わせがあってテニスは難しい...
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/12(水) 18:38:04.02ID:QwPtfAGZ
587,593 ずっと黄金スペックのラケット使ってて

何使ってきたんだ?ピュアドラなんて飛び過ぎ言われるラケットなんだから
300g以上でも飛ばなくなったと感じないラケットなんて存在するのか?
知り合いやネットで確認しても「ピュアドラからならね」で済む話
上級者向けの重いラケットは飛ばないの多いし
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/12(水) 21:25:50.03ID:XqMecJdB
>>600
ピュアドライブ2018です。
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/12(水) 21:34:53.20ID:3CaqhRXc
どんなラケットやセッティングでも、最初は飛びすぎ飛ばなすぎがあってもしばらく使ってると身体が無意識にそれに合わせて結局いつもの自分の弾道で打つようになる
そこからコントロールの精度や身体への負担を考えて最適だと感じるラケットにすればいいだけ
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/13(木) 18:16:33.90ID:mZePzPVH
彼氏がバボラのことをバボラットって言ってて急に醒めた。もう別れようかな。
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/13(木) 18:54:55.67ID:ZvBMioZZ
まずテニス部の新入生はフランスの意味を理解しよう
そしたら次はバボラステマ
そのつぎはサーヴ、ヴォレー、ストローク
この言葉を覚えるといいぞ
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/13(木) 21:21:17.07ID:/Ts3qQs+
>>607
そうだとすると合わないと思ったら早めに諦めないとダメだな
時間を無駄にしてしまう
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/13(木) 22:44:48.49ID:hX9Ey+39
アメリカで数年テニスしてたけど、アメリカ人が子音のtを発音するわけがない
Babolatはベェアボラッて感じよ
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/14(金) 00:58:19.84ID:SJwKB0Vz
>>609
僕南部に住んでましたが普通にバボラットって言ってました。
日本に来てバボラって聞いてびっくり
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/14(金) 01:34:05.93ID:SdaHx9kv
俺も90年代初めはバボラットって言ってました
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/14(金) 08:20:37.36ID:7h2z3nfe
290gのエックスというとX105か?唐突インプレ
あれは290gでトップライトという独特のスペックだし、重量が近い他モデルは
バランス320~330mmのが多いだろうし、X105はやや飛びにくいという印象になるかもしれない
しかしフェイスがボックス型だし、105平方インチの面の大きさも手伝って球持ち感は強い
あとは最大27mmというフレームの厚みで飛ばしてるという感じ
想像はつくだろうけど、ボレーはかなりやりやすい
飛びより球持ち感や取り回しのほうが大事という人には最高じゃないかな
あと球威でどうこうするとかじゃなく、柔らかく繊細なプレーをしたい人とかダブルスメインの人とか
ベースラインから引っ叩き続けるスタイルにはあまり合う気がしない
黒の旧モデルでしばらく打ってたので、テキストリーム入った現行は弾きが良くなってるかもしれないな
バックのスライスはもちろん打ちやすい
が、斬り下ろし風のスライスより昔ながらのスライスのほうが
打ちやすく感じた
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/14(金) 23:38:20.36ID:Flz4vlWA
>>598
俺キンタマデカすぎて、ユニクロのハーフパンツの横からキンタマこぼれた状態でテニスしてるよ
ありがとな
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/15(土) 21:13:16.69ID:WJzwg9pf
ラケットは侍で言えば刀、農民で言えば鍬ですからね
ちなみにうちは農民だったんで侍ジャパンは応援しません
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/15(土) 21:15:39.36ID:pY0HW5fQ
刀持ち歩いて人斬ってたとかとんでもない時代や
幕末直前までは人斬ったことない侍ばっかりだっただろうが、幕末京都でいきなり大量に人斬りだした
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/15(土) 21:16:04.20ID:WJzwg9pf
野球は好きなんで百姓一揆ジャパンと改名してほしいですよね
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/15(土) 21:51:07.59ID:X0MKXxyi
武士でも人斬ると大変だからね
正当な理由が無いと法の下に処罰されて終わりやで
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/15(土) 21:54:37.02ID:Hm/039cP
>>617
農民の人が子供を売ってたのは知られてますが子供を食べていたのはあまり知られてないというか知ってほしくないから表向きにされてなかった
人を斬ったり子供を食ったりしてた野蛮な時代
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/15(土) 22:32:08.44ID:pY0HW5fQ
食人は飢饉で極限の飢餓状態ならあっただろうな・・
こっからどうにかしてラケットの話に持ってこうとしたが無理だったわw
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/16(日) 05:38:42.68ID:ViXA4cRo
海パンはありかもな
夏は街着として海パン穿いてる人も多いし
パタゴニアの海パンとか人気
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/16(日) 06:37:24.63ID:rXpaIaLR
>>623
Ki Q+5(290g)を使ったことあるけど、正直期待してたほどではなかった
キネティックが気になる人はすでに体のどこがが痛い人だと思うけど、そういう人がまた普通に打てるほどの衝撃吸収性はないよ。痛い間はやっぱり休むしかないと悟った
治った人が予防的に使うならいいと思うけど、それなら大体の人は元のお気に入りラケットに戻しちゃうよね
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/16(日) 16:55:12.43ID:yJWyGrkl
そりゃ、お前が下手くそだからだろw
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/16(日) 18:55:10.43ID:FiL6SAHT
バギーパンツの事か?
緩めの練習とかじゃないとダメになっちゃうと思うで
厚めだから動きにくいだろうし
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/16(日) 19:32:31.50ID:JG6K2h0B
俺はアエロvsで肘や手首痛めて
グラビティproにして痛みと無縁になったから、まぁ他にも選択肢はあるのでは
休みとかは取ってない
ストロークやサーブの打ち方の改善のが効果は大きいと思うけど
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/16(日) 19:47:56.61ID:Zfdjwnvn
>>629
リスト使いすぎなんだろうな
0632名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/16(日) 22:16:38.09ID:DWJiNdRo
俺はプリンスのツアー95XRを使い出したら、振り抜きよくパワーがめちゃくちゃあるので、段々手打ちになってしまい、最終的に肘を傷めてしまった。ラケットが堅くて振動の影響もあったかもしれないけど、肘傷めてからそのラケットが怖くて使えない。筋もまっすぐ伸ばせなくなってしまった。エルボーバンドが必須になった。
0634名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/16(日) 22:41:56.40ID:FiL6SAHT
ラケットが硬いと怪我しやすい(つまり厚ラケ?)、ストリングは飛ばない方(ナイロンとかナチュラル)が良い、
つまり最適解は薄ラケ+ナイロンという爺セッティングが1番体に優しいということ?
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/17(月) 05:59:21.98ID:/rXetGyk
>>633
肘を傷めたときはナイロンマルチ使っていたんだよ。硬くて飛ぶラケットに飛ぶストリングで余計に手打ちになってしまったのも原因。
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/17(月) 13:40:39.72ID:YZVfQ6zv
>>636
まあ1か0って話でもないから柔らかいラケットやストリングでマシになっても不思議ではないよ
しかしフォームに無理があるのは改善されてないから、歳をとって体が弱くなった頃や長く続けるうちに蓄積したダメージが顕在化しそうなのが心配だな
何にせよフォームが改善できるならそれに越したことはない
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/17(月) 15:07:29.84ID:ywzF2/6A
マッケンローが怪我なしにやってるけど参考になるんじゃない
怪我しなさそうなのはむしろ昔のオールドラケットなんじゃないかなと
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/17(月) 16:23:38.03ID:hTz8vx0p
マッケンローの打ち方はケガしなさそう
自分から打ち込むというより相手のボールの威力を利用して効率よく返球する感じだし
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/17(月) 21:15:14.67ID:bHNzJQyn
薄グリのタッチ優先スタイルは今となっては時代遅れのオールドテニスだが体には優しいだろうな
若造とパワー勝負するのも厳しいし結構良いかもね
怪我したら元も子もない
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/18(火) 01:16:05.92ID:JwiFQtWW
リストあまり使わない薄グリ打ちは体重をぶつけて打ってるんでほとんど腕に力入ってないんで怪我しない
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/18(火) 01:20:07.94ID:JwiFQtWW
さらに言うとプロは+ラケット重くして体重+ラケットの重みをぶつけてる
伊達公子とかもそう
そうすることで重いボールにも打ち負けない
今の選手は昔の選手に比べるとラケット軽めにしてスウィングスピードを高めて腕の振り割合(スピン)を増やすことで打ち負けないようにしてる
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/18(火) 01:24:40.66ID:JwiFQtWW
ちなみに現代のプロ選手のグリップも別にそんな厚いわけでもない
主流はセミウェスタングリップ (90年代も同じ)
日本の選手は小さいからウェスタン〜フルウェスタングリップが多いが
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/18(火) 01:31:31.85ID:JwiFQtWW
現代のラケットは薄く当てても飛ぶようになったから(スピンかけても推進力がでるようになった)
からラケット軽くしてスピンかける方向性になった
ラケットの安定性も増したこともあり軽量でも打ち負けにくくなったこともある
ナダルでさえ317gと軽量だし アガシは400g近いラケット振ってた
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/18(火) 02:05:07.59ID:C1uWUcZX
>>632
95XRはひっ叩いてかなり気持ちがいいラケットだからなあ
ぶっ叩いた時の気持ちよさ求めてテニスが荒くなって結果負荷がかかり過ぎることもある
2代目EZONEのXi使った時に低く直線的なボールがやたら打ちやすいもんで一時的にテニスが
荒くなった
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/18(火) 04:51:34.38ID:Bpo+G0ZD
今はスイートスポットが何でも先端よりになってるけど
真ん中に戻る時期が来ないかな

ストローク戦がメインになって先端打ちがクローズアップされたけど
今はドロップ打ちまくる
そうなると仕掛けた側もドロップ返しを警戒して前がかりになって
結果としてボレーボレーになる場面も増えた

そうなると当然ボディショットも増えるから
真ん中よりちょい根本でも当たってるのに
思ったより反発しないのは困るよね
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/19(水) 21:19:33.29ID:2DwoRwII
新しいラケット手元に届いたが、元グリに巻かれてる新品のナイロン外さずにその上からオーバーグリップ巻くのってアリか?
別に打感とかかわらんと思ってるんだが(言い聞かせ)
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/19(水) 22:54:08.94ID:2DwoRwII
>>653
そんなの当たり前じゃないか
君の意見を聞きたいんだ わかるか?
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/20(木) 00:19:02.83ID:UrqB6c+M
>>652
合わなかったらヤフオクに出そうと思って新品のBURN95でやったことがある
グリップ2の場合、グリップ3ぐらいになってトップライト気味になる
それで打ってたら打ちやすくていい感じだったけどシュリンクフィルムをはがしたらグリップが細くなって体感でわかるほどトップヘビー感がまして扱いにくくなった印象になってしまった
重さ的には2gぐらいだけどラケットの性格変わるかもしれないよ
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/20(木) 06:06:13.88ID:sgK5Bfd/
リセールの為にキレイに使おうとしてるようにしか見えないからナシだな
知り合いがやってたらドン引きレベル
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/20(木) 10:00:28.51ID:JCGxHSMd
ナイロンの上にグリップテープ巻けるけど
真夏の汗は全然吸わない
グリップがびしょ濡れニュルニュル状態でサーブ打つとすっぽ抜ける
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/23(日) 16:33:59.26ID:n62Yeb+R
びしょ濡れニュルニュルですっぽ抜ける
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/24(月) 09:09:45.68ID:tTu8g+vu
最近やっとセフレがびしょ濡れニュルニュルから潮吹くようになった
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/25(火) 05:57:37.97ID:TVZn1o7w
ハゲなのにサンバイザーはマズイッショ
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/25(火) 14:44:26.16ID:So1XCJtT
無人島よね
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/25(火) 21:51:12.39ID:n/gPV4gM
ラケットの新作がここ最近なくておもしろくない。
次の新作はピュアストライク、ブレード、CXあたりかな。
夏から秋に何か出てほしい。
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/25(火) 22:03:57.91ID:6/g7Yqb4
各メーカーがちょうど谷間に入ってる感じかな。ラフィノもやることなくてアパレルの動画ばっかしだしつまらんね
あ、ウイルソンの着せ替えは却下で
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/25(火) 22:45:46.52ID:h549JDvP
夏頃にシフトの本物?バージョンが出るんだっけ?
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/26(水) 13:16:07.88ID:bTjH7SZN
黒いezoneが限定発売されるんで買いなよ
0675名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/26(水) 13:19:31.68ID:bTjH7SZN
そういうえばezoneといえばルードだが
彼のスロー見たらけっこうな薄グリで意外だった
薄グリであのスピン打ってんのね
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/26(水) 15:09:09.83ID:4FqmeVqk
今時男子でグリップ激アツなのはジョコ、キリオス、シュワちゃん、錦織、西岡くらいでしょ
0677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/26(水) 17:05:45.61ID:UI5p9GdH
あれを薄グリって笑
0679名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/26(水) 22:24:58.19ID:TQVMiN6n
まあ、身長低いと高い球打ちにくいとかあるしその辺は育ってきた環境にも寄るんじゃない?
ウェスタンはフットワークがかなり良いのと厚く当てるラケットワークが出来ないと難しいからジュニアとか女子テニスでないとメリット薄いよね
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/26(水) 22:38:39.49ID:L69SPk8N
ヨネックスのレグナ使いだけど仲間の初代クラッシュ100を借りて打ってみたら良かった。あの柔らかさは賛否あると思うが中年薄グリフラッターには打感が心地よくてなかなか刺さるものがあったな
でも現行クラッシュは硬くなってるらしいからあの柔らかさは現代人のニーズにはイマイチ合わなかったのだろうか。ヨネックスに似たモデルがあれば買いたいぐらいだけどVCORE PRO97/100もちょっと硬い感じするし難しいね
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 00:27:21.84ID:Y1R9gtZ9
とにかく柔らかいv7
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 06:37:20.60ID:RQ8DiBeC
>>682
履いてますよ!
の人が再生された
0686名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 09:18:56.50ID:SV4kGTmG
>>683
7と8はRA値を見るとフレーム部分のの硬さ自体はほぼ変わってないみたいなんだけどグリップの部分が変わったせいなのか打感がカッチカチになったという声が多いね
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 12:24:07.46ID:4KYBbIXb
bladeってモデルによって柔らかったりカッチリだったりで分かれてる気がする
ロシア歴代大統領のヘアスタイル並みに安定してない
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 12:37:19.07ID:7P7UlJNk
もうベロンベロンに柔らかい硬質ゴム製のラケットとかで打ってみたい。鞭のようにしなってボールは斜め前に飛んでいきそうだな
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 19:18:17.69ID:5LdejYJt
久しぶりに昔のラケット(1992年製)でテニスしたがやっぱ扱いにくいな
新しいラケット(2009年製)に慣れ過ぎたようだ
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 19:21:19.91ID:5LdejYJt
窪田テニスは古いラケット好きだよな
こないだもダンロップMAX200のスティフィグラフのなんたら記念モデルの美品を手に入れたとかでキャピキャピしてる動画出してたが
0693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 19:27:35.87ID:5LdejYJt
実はここだけの話だが
近いうちに、新たなラケットが届く
今度は比較的最新モデル(2016年製)だ。
さて、どうなることやら・・・
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 22:24:07.66ID:cny8dL5/
20年ぶりにラケット買ったわw
VCORE PRO100。スコーンて飛んで気持ちいいしスピンもシュパッとかかる。
前のはVolcl tour10 Gen2
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 22:31:52.17ID:xaxc6167
昔のラケットは腕に疲労感が残る
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/28(金) 01:53:04.31ID:j01C094D
>>683
ブレードって世代ごとに柔らかくなったり硬くなったりの繰り返し。 V6と V7持ってるけど V6の方が硬くて飛ぶ。 V8は V7より硬くなったというのをよく聞く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況