X



テニスラケットについて語るすれ Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/05(土) 14:17:35.85ID:nzBN9HT+
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ
テニスラケットについて語るすれ Part.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1653390581/

テニスラケットについて語るすれ Part.14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1637914586/
テニスラケットについて語るすれ Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1626797659/
テニスラケットについて語るすれ Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1615304526/
テニスラケットについて語るすれ Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1601952075/
テニスラケットについて語るすれ Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1595163599/
テニスラケットについて語るすれ Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1583422909/
テニスラケットについて語るすれ Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572535076/
テニスラケットについて語るすれ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1559463449/
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
2023/03/08(水) 15:38:03.32ID:AU4ejs1L
>>423
昔はそうだったけど
今時のラケットの作りとして中厚以上は
まず弾道を上げるのは標準みたいになってるしね

たまにボックス型の中厚が上がりにくいのあるけど
そういうのを選択する時点でわかってるものと思う
2023/03/09(木) 09:03:37.63ID:MBYoTHM7
はじめてウィルソンのSラケを使った時に想定以上に弾道が上がってむしろ不安になった
個人的には意図せず弾道が上がるより自分が上げたいと思った時にしっかり上がるくらいの方が使いやすい
2023/03/09(木) 09:11:51.31ID:+C/ieWB4
なんだSラケって??
2023/03/09(木) 10:12:30.57ID:9pBq6hVD
Sラケはウイルソンに以前あったスピンコンセプトのラケットだな。パターンが粗くてよくひっかかるからスピンがかかる
確かにスピンはよくかかったような記憶があるが、爆速フラットでガンガンウィナーを取ってくる知り合いのおじさんのラケットが実はSラケだったのを見た時は心底驚いた。結局技術かと
2023/03/09(木) 20:41:59.93ID:XVkDUHp+
誰もが認めるスピンラケットでフラットぶっ叩くおじさんはいる
2023/03/09(木) 22:00:05.49ID:GPRtwKq8
プロスタッフ95Sは18mmだしな
「撓りがスピンを」はあれど「厚みがスピンを」は聞かない

厚くするとパワーは出るが球離れが早く
それで粗くしたり面大きくしたりスピン掛かると宣伝したり
2023/03/09(木) 22:07:53.43ID:XVkDUHp+
最近はグロメットに細工して
なんとかボールの設置時間を稼ごうって方向に行ってる気がする
2023/03/09(木) 22:36:26.98ID:kMKt2X5S
厚ラケを上級者が使うパターンって歳食って飛びがないと無理な人とゴリゴリのストローカーでスイングスピードめっちゃ速い人(薄ラケに比べて潰しにくい)に別れるよね
2023/03/10(金) 00:15:31.70ID:kRcHWNOt
プロスタ95Sはストリングパターンが16×15だったかな。他のSラケが18×16なのに、これだけ変則パターン。だから使いにくかった。普段プロスタ95使ってるけど面圧高すぎてガット調整が大変だった。思ったほどスピン掛かったという感じしなかった。
2023/03/10(金) 23:17:51.09ID:Wz3FGvHf
「それあなたの感想ですよね」
Sラケの話になると慌てて必死に腐す人いるよな
2023/03/10(金) 23:33:02.91ID:xQKDyOOu
まあ、自分はSラケ嫌いだったけど、プロがそのパターンでツアー回ってた訳だし試合で使えることが証明されてるもんな
基本薄ラケユーザでも使えるスピンラケットって感じだったな
2023/03/11(土) 00:32:20.48ID:FLM2ZxBy
>>427
激同、センスある人は何を使っても上手だからな〜。

私は細かい調整が嫌いだから、18x20とかが好き。
安心して、ぶっ叩けるw
持ち上がらないとかはテンションを下げれば解決するしね〜。
後、細かい方がスライス、えぐい。
何でやろ?
2023/03/11(土) 00:39:10.29ID:y7Rt3Ghb
>>435
確かに目が細かい方がスライスの精度上がる気がする
2023/03/11(土) 06:56:32.67ID:EmIQ0kq8
主流となったSラケのパターンが18×16とかで目が細かくなって使いやすくなったみたいだから432の言うことも理解できる。実際にSラケ使ったことある人の意見の方が参考になるけどな。
438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/11(土) 15:01:51.76ID:42qE1v98
スイングウェイトマシーン買っちゃった
2023/03/11(土) 18:42:20.47ID:FcHAd+JG
>>231
ナダルも前のモデルから全仏何個もとってる系譜でプロ実証されてるしね
2023/03/11(土) 21:14:14.86ID:iyS2SeZ9
そのアエロプロドライブに似てると言われてるピュアアエロ2022買ったー
手持ちのアルパワーを48で張ってみて、
そのあとは全ナチュラルかハイブリッドに変える予定
使うのが楽しみ
2023/03/11(土) 21:49:24.80ID:3LgPPcg7
>>439
プロはペイントジョブじゃない?
442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/11(土) 23:01:43.98ID:lHW82mg0
ezoneのパワーは衝撃的だよな
完成度的にはとっくに同列のピュアドラ追い抜いてる
443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/12(日) 00:32:28.56ID:USxFF9qf
自分は1つ前のVCORE100使ってる
手首や肘を痛めたくなくて振動吸収性高いVDM搭載したヨネックスから選んだ
ezoneだと飛び良すぎな感覚があったな
フラットで打つよりも適度なスピンをラクにかけられてコースを狙う自分の特性にあってる
あえて言うならスウィートスポット広いとアピールしてるけどそれはあんまりわからなかったな
2023/03/12(日) 05:18:47.90ID:e4qNplb6
EZONEのパワーが衝撃的に感じるならアストレルだとどうなんだろう
アストレル使いとしては気になる
445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/12(日) 06:19:54.39ID:y7/rDP7F
旧ブイコア98使っててつい最近ezone98使ってみたらビビる位スピード出るな。ただ弾道上がらなくて飛びすぎるからそこカバーできるガット見つかれば最強かもしれん
2023/03/12(日) 17:46:28.48ID:iE0wzm4+
現行のEZONE 100 と暮れに出たアストレル100を使っている。

EZONE 100 については3作連続で購入しているが、今のEZONE 100が一瞬掴む感覚があり、スピード出る割にはコントロールしやすい。前作も人気があったが、私には今作の方が使いやすい。

アストレル100は280gと軽量ではあるが、フレームの厚みのためかしっかりしており、他の軽量モデルより打ち負けにくい。フレームはカチッとしているが、ガットのたわみ加減が良く。軽量ラケットにしては打感が柔らかい。
ラケットが軽いためか私の感覚からするとEZONE 100 より飛び、スピードはおさえ目になるが、軽量による操作性の向上で大変扱いやすい。上級者が初中級者の練習に付き合うときに最適な感じです。
2023/03/12(日) 18:15:48.30ID:hR/jKgfA
>>446
途中までべた褒めでええやんとか思ってたけど最後の1文で全く魅力が無くなったw
ただ単に返球がしょぼくなるってだけやんけ
2023/03/12(日) 19:18:23.45ID:xmAaojNC
>>419

>>437
とても参考になる話しの流れ。
ラケット選び迷走してたのがフッ切れた。
おまえらスゴイです。
449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 07:23:48.22ID:2ZguswkL
性能重視なんでデザインは可も不可もなく普通でいいんだが(その変わり融通の効くウェアにはこだわる)(最近のヨネックスとか丁度そんな感じ)
バボは主力3機種とも持つ気にならないデザインなんで困る(むかしはPドラ使ってた)
450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 07:25:55.34ID:2ZguswkL
補足するとバボはデザインは一般的には良いのだろうが、個人的にはなしなだけです
451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 07:28:06.74ID:2ZguswkL
良くも悪くも主張の強いデザインなんでね
逆にPドラは青黒でガンバ大阪みたいだし持つわけにはいかない
452名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 07:35:42.24ID:2ZguswkL
そういう意味ではwilsonがシンプルで一番かな
ちょっと前の色切り替えなデザインのwilsonはあまり好きではなかったけど
453名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 07:38:34.86ID:2ZguswkL
でもwilsonはここ15年くらい(錦織がでてきたくらい)からずっとダサかったから(真っ黒RF以外)
やっとおしゃれなwilsonが戻ってきた感じでよかったよ
2023/03/17(金) 07:42:14.73ID:8pRGc/s7
隙あらば自分語り
455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 08:54:20.72ID:2d6aleJv
他人の自分語りすら許容できない人生かわいそう
2023/03/17(金) 09:43:08.65ID:YOX+z6eU
お前も許容できてないくせに何を偉そうにw
457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 10:32:00.37ID:2d6aleJv
自分がそうだから他人もそうだと思い込んじゃうところもかわいそう
2023/03/17(金) 12:39:54.79ID:eqD21iZv
まあでも()の内容はいらんよねw
特にウェアのくだりはおっさんやなーって感じ
2023/03/17(金) 13:01:10.23ID:DAfBsH8D
そもそも自分自身の>>455の書き込みと矛盾してるじゃん
自分語り民ってこういったやべーやつばかりだから忌避される典型例やね
2023/03/17(金) 22:16:43.29ID:hNhptCZ0
18年くらい前に使ってたheadのラケットがどうしても思い出せない。誰かわかる方居るかな。

・ベースは黒
・スロートにある黄色っぽい丸
・インテリジェンス?インテリジェントの文字
・mid plusの文字
・iシリーズ?みたいな文字

なんてラケットだったんだろう。
461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 22:23:38.94ID:be7aa4NO
https://i.imgur.com/hPOae0w.jpg
462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 23:01:06.60ID:6uVJDLJZ
iプレステージかもしれんね
2023/03/17(金) 23:17:53.03ID:hNhptCZ0
>>461
>>462
これだ!こんなにフレーム白かったイメージはないけど、懐かしい!ありがとうございます!
初めて買ったラケットだったけどこれプレステージだったのかぁ。
色が今と全然違うんだなぁ。
464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 23:38:13.10ID:lkV2CRg8
>>463


この写真のは、HEAD i.S2 MP (G4)商品名:ヘッド アイ エス2
ですー
465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 23:40:05.58ID:lkV2CRg8
https://aucview.aucfan.com/yahoo/t291063918/

headインテリジェンスis2 が正式名称みたいでふね
2023/03/17(金) 23:46:06.92ID:hNhptCZ0
>>464
上の方でプレステージって仰ってる方居たので動画漁ってたらこれの動画の一本目がドンピシャでした。
ずーっとウィルソン使ってたのにこんな些細なきっかけで後継機調べてしまってます。笑
https://youtu.be/HV1KWlNgQY4
467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 16:12:25.86ID:qxE+q5uM
>>459
自分語り民よりおまえみたいな頭悪い奴の方が忌避されると思うぞ 効きすぎやろw
468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 17:53:39.97ID:GuhV01Z1
どんどん自分を語ってくれよ
そっちの方が実際世の中面白くなる
日本人は間違った方にマウント取りがちなんだよな
空気嫁だとかその典型
2023/03/19(日) 18:09:13.95ID:a/DwBCsS
日本は自由にやってるやってる奴を収縮させるようなマウントが多いからね
だから平均的な日本人は萎縮して周りばかり気にするようになる(何もできなくなる=不自由)みたいな雰囲気
2023/03/19(日) 18:15:08.81ID:a/DwBCsS
そういえば、1977のマシューもLIVEで盛り上がれない日本人客について「あいつら(日本人)抑圧されてんだよなwww」と言ってた。
ついでに韓国に文化も経済も追い抜かれ終わった国だとも
2023/03/19(日) 20:20:03.55ID:W+/lSAh3
スレチうざいよ
2023/03/19(日) 20:21:24.13ID:skxHdjs5
こんなテニスラケットを語るスレで自分語りさせたくないってどんだけ余裕ないねんって話だよな
口から泡拭きながらマイラケット語り合えばええねん
2023/03/19(日) 21:05:06.66ID:bMrIvRgm
伸びてると思って見に来たら酷い有様
474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 21:07:08.56ID:NjzoRhOf
心配するな
調子こいたイキリなんて日本だけじゃなくて世界中でぶったたかれる
2023/03/19(日) 21:24:11.86ID:ppZKkpEU
Shift完全版って7月発売なんやな
遅すぎるわ!
2023/03/19(日) 22:47:28.40ID:C+Ov8jL8
>>475
ウイルソンは新ラインが育ってない感じがする
2023/03/19(日) 23:45:38.05ID:C+Ov8jL8
最近はラケットを試すためにテニスしてる感じ
2023/03/24(金) 19:30:26.59ID:8lJM89MA
リプレースメントグリップをはがしてオーバーグリップテープだけまいたほうがしっくりくるんだけどそういう人いる?
479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 20:56:01.15ID:/IY38MwO
>>478
グスタボ・クエルテン
2023/03/24(金) 21:41:25.87ID:aFIK/iwC
>>479
そうなんだ
なんだか安心した
2023/03/27(月) 12:21:49.71ID:zTNDTXwA
WILSONはSラケ辞めるんかな
プロスタッフにSラケないし……
シックスワン95Sの乗り換え先が無い
482名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 13:18:48.47ID:L0NHDSHR
辞めないよ
483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 17:01:23.35ID:6/zuy81B
>>481
もうコートにシックスワンを置いてテニスを引退するんだ
2023/03/27(月) 17:32:41.01ID:qYjQMLQx
WilsonはSラケを…
止めへん!止めへん!止めへんで~
2023/03/27(月) 18:55:36.94ID:/7kBBUoM
テクニファイバーってどんな感じですか?特にT-fight
2023/03/27(月) 20:30:48.33ID:efdggEK3
君にピッタリだよ!

知らんけど
2023/03/27(月) 21:40:46.89ID:BUTX/Heq
ガッ!って来たらバンッ!て打つようなラケットだよ
2023/03/27(月) 22:12:50.56ID:sDW8oLEN
各社大きな差はない。同じ工場で作ってるんだから。
489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 23:30:14.46ID:DVOn7aZH
>>488
なんかロードや釣竿と一緒なんだな
カーボン成形系ってそうなる運命なのか
490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 00:19:40.14ID:Ob+VMlbM
同じ工場で作ってたとしても品質が似てるってだけで
設計は別会社で違う訳だから別物でしょう
491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 02:17:02.64ID:OL6834zc
設計もデザインもだいたい同じ事務所がやっている
492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 03:16:10.92ID:gqY8Te3P
まじで!?
バボラもウィルソンも同じ人が開発してるってこと?
493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 03:24:47.96ID:gqY8Te3P
ウィルソンヘッドバボラなど大手は下請けに開発は丸投げしてんのか
てっきり各メーカーに開発部があって設計してると思ってた
じゃー会社内でやってんのヨネックスくらいなんかな
2023/03/28(火) 03:52:52.07ID:c53NVa16
そんなわけないだろ
2023/03/28(火) 09:13:57.32ID:yGDatHAM
>>490
設計は工場でやってるんだよ。工場でできる技術が最先端だから。
逆に工場でできないこと設計されても困るだろ。
2023/03/28(火) 10:14:04.82ID:TRk+17i0
工場がメーカーに新技術を提案してくるって聞いたな
497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 12:43:28.59ID:1PGE7Nfj
中国の工場に開発設計部隊がいる訳ないだろ
特にラケットなんてその前の企画も同じチームだろうに
498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 20:52:29.74ID:2WQE86XZ
>>496
昔のテニス雑誌でそんな記事を読んだ
技術もデザインも工場主導みたいな話
メーカーは売ることしか考えない
2023/03/28(火) 22:29:21.79ID:mMKHYjKv
娘がソフトテニスしています。
2本ラケットを持ってまして1本目のガット張替え時にヒビが見つかり使えなくなりました。
2本目のラケットは貰い物で1本目よりも約3cm位長く、カットサーブを得意にしているため短く持ってスイングした際、グリップエンドが手首から5cmくらいの所に当たるらしくアザができています。
何か対処方ないですかね。
新しいラケットを購入するのが良いのでしょうが、あと数カ月で引退するのに今更買うのももったいないなくて。
リストバンドをつけても駄目みたいで。
500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 23:15:12.80ID:mB2RbLV3
メルカリヤフオクセカンドストリート等で中古品を購入されたらどうですか?
501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 23:29:01.19ID:R2NuwDlk
数ヶ月で引退するなら、部活頑張ったご褒美で買ってあげても良いかもね。
最後の大会頑張れった意味も込めて!
2023/03/28(火) 23:37:32.93ID:aMlCU6dd
折衷案としては、長ラケのエンドを切って短くすることもできる
内グリを剥がしてみればわかるが意外と単純な構造なので、エンド部を取り外してグリップを短く切ってまたエンド部を繋ぐというのは直感的に理解できるはず
ググればやり方を説明してる人もいるからどうせ買い替えるなら試しにやってみたら
まあ引退前の娘に新品を買ってあげるパパというのもカッコよくていいけどね
2023/03/29(水) 00:49:10.26ID:r7HRLhmM
新品購入してメルカリとかで売ってもいいんじゃね?
一部の界隈ならプレミア付くかもな
504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 02:35:08.17ID:yHUJ23nd
>>499
板違いです
2023/03/29(水) 03:53:38.61ID:9qbnOXjn
黙って上から打てや
506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 14:44:49.16ID:2KEzGBN+
状態の良い中古が当たれば使用後の転売で送料手数料引いてもトントン位にできる場合もあるよ
2023/03/29(水) 20:18:17.55ID:iwvlNEgI
知り合いに借りるとか。
引退してもプレイするかもしれないし無駄にはならないような。
508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 23:37:01.83ID:3jQAu/F6
俺もアガシのドネープロワンをヤフオクのリサイクルショップ系の店でややキズ、詳細な写真なしで買ったら
30年近くも前のラケットなのにキズなしで新品みたいのが来たことあった(おかげで使用できない)
振動止めとカバーも付いてたフル装備で
509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/03(月) 14:29:16.37ID:C63KXqsF
テクニファイバーって最近どうなの?
アイソフレックスって面白い機能だと思うのに、ヨネックスほどは盛り上がってない印象
2023/04/03(月) 14:53:53.40ID:XOzM9Z8A
テクニなら今俺の横で寝てるよ
511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/03(月) 15:34:36.97ID:jvekF9Cf
>>510
え?メドベと一緒に寝てるってこと?
512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/03(月) 16:13:37.34ID:JpambGt6
日本ではまだ知名度的にって感じじゃない?最近はシンプルなトリコロールカラーで良いと思う。
2023/04/03(月) 20:31:56.20ID:LB5Xsi1o
そもそもテクニのラケットは扱ってる店自体が少ないから知名度はそんなに高くない
2023/04/03(月) 20:33:56.04ID:6wBKgtcG
テクニは見た目良くなったが、打感は昔の粘っこい感じが良かったな。
最近のは乾いて硬い感じがする。
2023/04/03(月) 22:50:12.65ID:ihBw1zqu
海外の歯磨き粉のパッケージみたいだね
あとアイソフレックス調べたらバボラのウーファーやPrinceの穴あき、ウィルソンのパワーホールの後発で特に真新しさはなくない?
2023/04/03(月) 23:28:01.18ID:QYagrBhL
最近の白基調は綺麗だけど没個性じゃないか?
一昔前のプリンスっぽい印象だわ
歌舞伎や忍者柄の時の方が独自性があった
517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/03(月) 23:36:23.73ID:C63KXqsF
プリンスっぽいはわかるわ
518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/04(火) 22:35:54.77ID:MpnxeFK3
杉山愛が使ってた白ラケは周りの女子の使用率が高かった
2023/04/04(火) 23:50:33.42ID:lqFT+9ZW
TTウォーリアーMPか
杉山もだけどラフターの印象が強いな
520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/05(水) 04:13:54.33ID:h9zucxmU
パトリックラフターはグラファイト2なイメージ
2023/04/05(水) 18:02:02.39ID:qimBbvuX
ラケットなんてリサイクルショップで2〜3千円で古いピュアドラ買えばいいだけ
2023/04/05(水) 18:14:41.46ID:qimBbvuX
いくら情報吟味して2,3万の新品ラケット買ったからって打ちやすいとも限らない
それなら誰もが打ちやすいと感じる昔のピュアドラを二千円で買えばいい
浮いた金で風俗いくなりパチンコいくなり仲間と焼き肉パーティーしたりしよう
2023/04/05(水) 19:57:43.17ID:kNHIOyeB
>>522

> いくら情報吟味して2,3万の新品ラケット買ったからって打ちやすいとも限らない

これは同意。試打してもストリングの影響かもしれないし、自分で買って使うまではよく分からないというのが本当のところ。 

それなら、ウエアやシューズと合うようにデザインで選んだ方がいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。