X

マナーの悪いテニスプレイヤーあるある

2019/09/20(金) 12:17:45.60ID:h2zhN4Ln
>>65
サーブのタイミング邪魔しないためなんじゃないかなファースト打ってフォルトしたら
そこから球受け取ったりしてると間がちょっと嫌
2019/09/20(金) 12:22:37.34ID:/eru1Hlg
>>69
ああ
ファースト失敗したらすぐにセカンド
打つ、そのリズムを崩されるってことかな。俺はへたなんでポンポンサーブ
打たないけどその理由はわかるかな
2019/09/20(金) 12:26:20.28ID:/eru1Hlg
サーブってファーストとセカンド合わせて一つのサーブ、ファースト失敗したからといって動作が途切れているわけではないので
途中でオンコートになるようなボールは打たないほうが良い。

っていう理由かな。
それなら納得できる
2019/09/20(金) 13:03:23.39ID:P6v4nuvN
だから>>39がそれを言ってるわけでしょ?
2019/09/20(金) 13:14:52.17ID:/eru1Hlg
>>72
わかるような説明になってないし
そういう意味に取れない。
2019/09/20(金) 16:00:40.48ID:LArCoJDF
それ以前にサーバーのコートにボールが転がってサーバーが拾わないといけないケースが出るじゃん。
75名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/20(金) 17:19:12.26ID:AhL7FcqI
>>74
そゆこと。
サーバーの所にピンポイントにワンバンで返してくれればいいかもしれないが、それ以外はサーバーは多少は前後左右に動いてボール受け取ってポケットに入れないといけない。
取れないボールだった場合は後ろのネットに当たって跳ね返ってサーバーの足元まで転がる可能性もある。これは立場が上変わると自分にも関わる事なので、サーバーがやりやすいようにしている。
2019/09/20(金) 18:23:32.03ID:dRfLPRNc
ファーストサーブがフォルトした球を相手が打ちかえしてきたら、打ち返されたのを気付かないふりして、あえてセカンドのモーションに入ってしまえば、ファーストサーブからやり直せるんじゃね?
77名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/20(金) 20:10:57.41ID:ABNQnVIl
プレイ中に屁をこくやつ
ラリーで順番待ちしてたんだが、俺の前の順番だった女の子がタメてフォアハンド打った瞬間に「ブバッッッッ!!!!」ってデカイ屁をこきやがった。
人がいるのに失礼だと思わないのか。
おまけにローテーションの時に言い訳がましく顔を赤らめながら「さっきおならしちゃった…」とか言ってきやがった。
女捨ててやがる。恥ずかしくないのか。
2019/09/20(金) 20:54:07.49ID:hpOmvpZV
>>77
面白いって思って一所懸命書いたね。
えらいえらい
2019/09/21(土) 02:51:55.00ID:MhJL+SBv
屁はある意味仕方ないよ。力入れたら出ちゃう時ある
女子なんて尿が漏れる場合もあると思うし確かプロでもそんなことあったような気がする
80名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/21(土) 17:14:06.08ID:gSQvHALR
リストバンドを片方の手に2つ着ける奴
81名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/22(日) 07:49:58.10ID:Zq5sd5sP
まだ終了の時間になってないのに
こちらのコートに移動して来ようとする奴。
まだあと3分残ってるだろー。
しかも「いいですか?」の一言もなく。
2019/09/22(日) 09:12:45.68ID:9fsNKcPl
隣でコーチと練習してる子がこっち向きのアングルばっかり練習してボールがこっちのコートにボンボン入ってくるのには辟易した
コーチとしては今日はそっち向きのアングルをやらせたかったんだろうけど人としてどうなの
2019/09/23(月) 01:06:06.41ID:I5rWAbCd
>>82
コーチが反対側でやれば解決?
2019/09/23(月) 04:43:09.56ID:RtN74QZj
そう、2人の位置関係が反対ならボールはこっちに来ない
だから練習したいアングルはボールがこっちに飛ばない位置関係の時を選んでやればいいのに、なんも気にせず自分たちのやりたいように練習してボールを侵入させてくる
しかもボールがこっちコートに入ってきてもカゴのボールが全部なくなるまでそのまま放置
2、3個なら何も言わずに回収してそっと返してやるが、5個も6個も飛んでくるのに悪いと思わないのか不思議で仕方がなかった
2019/09/23(月) 09:51:51.62ID:2Epjmnp4
元テニスコーチのワイから言わしてもらうと長年コーチやってる奴らは本当に周囲が見えなくなる
そして横柄になる
たかだかコーチなのに
2019/09/23(月) 12:13:58.40ID:djdqp+R+
コーチも選手もせいぜい一般庶民と同じコートを使ってるレベルなのにね
同じコートを使うならマナーの上では対等であるべきだと思うよ
2019/09/23(月) 12:29:46.49ID:f0WpZScJ
テニスコーチなんてそんなもんですよ
2019/09/24(火) 16:26:00.17ID:hT9CVr98
嫌われ者ババア数匹やジョッジが汚すぎる変なジジイが
追い出されてテニスサークルをジプシーしてウチのクラブに漂流してきたw
口も汚くてミスしたら言い訳ばかりする
ジジババの口テニスはやめてくれないかww

テンプラロブやハエ叩き式の旧型サーブもどきしか打てんのに
上級者でもビッグサーブで有名なワイのサーブを返せるわけないでしょww
あんなの6割程度の速度しか出してないというのに急に速いのを打ってきた云々と言い訳ww
次のサービスの動作入ってんのにまだ言い訳してやがるwww
誰もあんたが上級男子のサーブをマトモに返せるなんて思っちゃいないからw
サイドフェンスの方向に飛んでいったのはあんたのスイングが遅すぎるからだよww

しかしミックスや女子ダブの試合でそのテンプラロブババアどもに負けるしょーもない連中
そのババアやジジイが優勝や準優勝したと聞いて超ビックリやしww
それに負けるヘタレが一番嫌いやなwwバカをつけあがせやがってww
2019/09/24(火) 16:36:20.23ID:hT9CVr98
そのジジババはオンライン付近はみなアウトで有名らしいが、
明確にラインの手前に打ってやっつけられないのかよw(オレのように
そんなの簡単だろ?マトモなボール打てないんだからさww

しかし、その手の嫌味悪意精神の塊のようなメンタルの強さww
相手がドンビキでやる気なくしたりキレてバカ打ちして負けるんだろうが
そんなショボいボールしか打てない人がなんという了見なのかとww
身の程知らずにも程があるしww
ミックスなんてマトモなボールを打てるお姉ちゃんとしか出たことないです
アンタらと試合なんか冗談じゃないww
2019/09/24(火) 16:42:10.07ID:hT9CVr98
ウチは男女ともに経験者の若者を求めてるんだよww
3連休もそんな本格的なボールを打つ最低高校テニスは経験してたり元トップジュニアの子とやってんの
そんな人々をボコってるワイのような上級者から超ヘタクソなスクール初中級までいるけども
性質の悪い因業ジジババはお断りですしwww
2019/09/24(火) 16:47:17.05ID:lpAAFIiM
マナーの悪いテニスプレイヤー

読みにくい長文を長々と書く奴
2019/09/24(火) 17:00:28.55ID:hT9CVr98
長文読めないのはオマエのレベルの問題じゃないかなww
2019/09/24(火) 21:44:06.78ID:YL9nFrjz
ちょっとためになるいいスレだったのにな
もう荒らしが嗅ぎつけてきたか
2019/09/25(水) 12:21:15.15ID:ZeJZe3eD
そんな草生やして必死にならなくても
2019/09/25(水) 13:55:30.89ID:9DxbCQQS
そういえば、聞いてもいないのに教えてくる人ってちょっと嫌だな
でもあなた俺とそんなにレベル違わないじゃんという人になぜか多い
96名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/26(木) 07:42:33.14ID:aFhdp41N
強打に憧れてるのか知らんがなんでもかんでもラケットぶん回すクソガキ
軟式ではそこそこ実績があったらしく、硬式転向してオレらよりまだ下手なのが気にくわない
のかやたら負けず嫌い
間近に前衛いるのにボレーもスマッシュもぶんぶん振り回す
この前なんかフルスイングしたドライブボレーがダイレクトで後衛の顔面に
当たりそうになった
若者だったから避けられたものの、おっさんおばさんとかそれ以上ならわからんで
2019/09/26(木) 09:25:42.83ID:knOu5W2P
軟式あがりはブン回すね。危ないのはもちろん、ラリー続ける意識が低くて試合も若干つまらなくなるわ
2019/09/26(木) 09:49:24.63ID:xtGS3mK2
自分の周りにもいるけど軟式の人に振り回すクセがあるのは仕方ないね
片手だけで大振りするから安定感が低い割に硬式のボールに対して威力も出てない印象がある
でもそれ自体はマナーというより単に技術が未熟なだけだね。ブッ飛ばしまくる初心者なんて初級クラスにいる他競技経験者にはよくいるし、まあ仕方ない
ドライブボレーが後衛の顔まで届いて危ないってのはアウトなんだろうけどなかなかのハードヒッターになりそうな気がするが
2019/09/26(木) 21:17:31.11ID:I/hB46ve
>>97
危ないのはイカンけど、試合なんて決めてなんぼでしょ
100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/27(金) 02:24:42.00ID:1NOIsQru
>>99
いやあマナーだと思うぜ
コントロールできないってことをちゃんと認めて振り回すの止めなきゃw
ダブルスなら前衛の眼のとこに当たるって確率そう低くないからな
2019/09/27(金) 06:19:26.63ID:fBUjT2ut
どうも君の話はマナーの問題というよりただの私怨だな
ここではなく個人間で解決してくれ
2019/09/27(金) 07:14:28.72ID:dguqQ+Xv
>>100
それは危ないからダメだけど、
ラリー続ける意識ないから試合つまらないは関係ないってことでしょ
103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/27(金) 07:51:37.68ID:1NOIsQru
コントロールできないなら無理に強打すんなっつーのは私怨か?w
テニスする人間ならたいてい共通の認識だと思うが
あと試合つまらないどうこうは知らない
オレが言ったことじゃないし
104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/27(金) 16:07:32.15ID:1NOIsQru
あ、ごめんアンカミスってるね
>>100>>98へね
2019/09/27(金) 16:20:48.83ID:AKE819vb
>>103
試合なら本人が損するだけなんだからいいんじゃねってことでは?
練習とかなら相手にも迷惑かかるからコントロールできる範囲でプレーするのは当然のマナー
106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/27(金) 21:11:59.38ID:lQDLans+
>>105
それはマナーではないのでは。
107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/27(金) 21:17:03.51ID:lQDLans+
>>105
それは練習におけるルールであって
マナーでは無いと思う。
マナーは他人に対する思いやりから発生している。
108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/27(金) 23:12:05.27ID:1NOIsQru
試合でもあぶねーよ
シングルスはともかくミックスダブルスとか特に
みんな若くてキレっキレな動きするわけじゃねーんだからさ
みんないい大人なんだから趣味のテニスで相手にボール当たるようなプレイは極力避けた
ほうがいいだろ、どんな怪我になるかもわからんし
まあオレが女ならぶん回しのバカ打ちくんとか恥ずかしすぎて一緒にエントリーとか
まずできないけど
2019/09/27(金) 23:43:33.16ID:TaN6J4h8
>>105
スクールのレッスン内の試合ならともかく、通常の試合なら問題なし。
まあ草トーだと試合半分練習半分なんで、練習にならないって意味では
腹も立つけど
110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 00:27:26.30ID:e4L5FnBH
ラリーはラリー、試合は試合
ラリーの続かない試合はつまらない〜は論外だけど
コントロールできないくせに
なりふり構わずぶん回しドライブボレー強打は危ないからやめて欲しい
2019/09/28(土) 12:07:08.28ID:fRgAA7L7
前衛にいてボールでもぶつけられたのか?
2019/09/28(土) 13:38:01.97ID:p0bNu6Ab
後衛らしいよ。「ラリー練習」で「ドライブボレー」を「後衛の顔」にって、一体どんな練習してるんだろうね
まあ嫌ならその人と練習しなきゃいいだけ
113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 22:44:38.34ID:tmV+3ebj
「ラリー練習で」ねえ・・・
2019/09/28(土) 23:06:36.11ID:WCoRriEM
>>112
普段人と関わってる?
団体や組織にいたら嫌なら関わらなければ良いでは済まないことばかり

ぶん回しくんはサークルやクラブの代表が一言言わないとダメだね
誰か怪我してからじゃ遅い
2019/09/29(日) 01:20:07.75ID:Eesfs2XP
>>114
普段人と関わってる?
そういうのをうまくやり過ごすのがスマートな大人だよ
116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 02:18:24.84ID:i//fXbyR
すまーとなおとな吹いたw
117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 05:59:08.02ID:exm2xcuv
まあどっちにしてもそんなにひっぱる話しじゃないな
2019/09/29(日) 08:23:52.43ID:EGdiYH8e
スクールなんかにもなぜかプライド高いド下手なバカ打ちおじさんいるしな
テニスプレイヤーが集まるとこには付いてまわる問題だと思う

カッコつけようとして迷惑かけるのはいつも男
119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 09:53:10.68ID:EjOwpzoK
>>77
普通に興奮するわ
120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 15:16:24.79ID:lWzqEJzI
>>119
そんなでかい屁となるとおそらく実が出てるけど。
2019/09/30(月) 12:14:57.45ID:IsNPYSMq
ミスが重なると機嫌が悪くなってきて汚い言葉吐いたりネット叩いたりボールを思いっきりどこかに打ちつけたりするような人とはつくづくプレーしたくない
公式試合なら不甲斐ない自分にイライラする気持ちもわかるし酷い場合にはペナルティも取られるからまだいいけど、ただの何もかかってない練習試合でイチイチ不機嫌になられると周囲の空気まで悪くなって趣味のテニスが全然楽しめなくなる
自分はイラッとしてもせいぜいフェイス面をポンポン叩いて落ち着かせるぐらいしかやらないからこういう人とは根本的に合わない
2019/10/02(水) 12:55:03.76ID:88wEdyWa
そういや昔、温厚そうだったのにある日突然爆発してラケットでネット叩いてバックネット叩いてあげくにハードコートにスローイングしてラケットボロボロにしたやついたな
もちろんそれを最後に縁を切った
2019/10/08(火) 02:37:17.51ID:sMcFaEPi
どこかで読んだ最初の球出しはフォア側にってのはまだわかるが、これまたどこかで読んだ球出しはスライス回転で出すのがマナーってのは正直よくわからん。打ちにくいじゃん
2019/10/08(火) 16:31:47.03ID:yt26k4tU
たまに最初の球出しでぐりぐりスピンかけてくる人いる
サイドスピン気味のスライス球出しするコーチもいた
125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/08(火) 20:33:26.65ID:KEXWWm/O
>>124
スライスでもスピンでもいいけど、球出しをサービスライン内側に入れるのだけではやめてほしい。
2019/10/09(水) 12:38:12.25ID:TevyQU65
マレーが は悪くないから!
2019/10/09(水) 12:38:31.64ID:TevyQU65
噛んだ(´・ω・`)
128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 02:17:13.20ID:3VyYDwB+
>>52
ダブルフォルトのときは、サーバーに打ち返すのかマナー?
129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 02:20:41.24ID:3VyYDwB+
>>88
天麩羅ロブってなに?
2019/11/02(土) 03:07:37.34ID:5+fZJMGi
カラッとあがるんじゃないか
2019/12/04(水) 13:28:36.40ID:2YOOWpsv
先日、知人とシングルスの練習試合をしてる最中に別のテニス仲間である70歳の爺さんがフラッと現れて呼んでもいないのにベンチに座り込み、プレーの合間にやたらと話しかけてきて完全に調子が狂った
なんとか勝てたがテニスがメンタルのスポーツと言われる由縁がよくわかったよ
普通、練習でも人が試合してたらゲーム中はあまり話しかけないと思うんだが
2019/12/04(水) 19:47:08.39ID:zNDHF8lx
>>131
確かに戦闘モードが解除されてしまう。
2019/12/05(木) 19:05:37.45ID:YnDqA7hc
ジジババはそんなもん平気で試合中後ろ横切るし、こっちが待ってんのにダラダラ歩いてるし
2019/12/09(月) 02:28:26.50ID:2FvSisGC
セルフジャッジでおまけしてインにしてやってるくらいなのにアウトのコールにやたら文句つけてくるヤツ
2019/12/09(月) 04:08:15.13ID:ILOitBrF
ボールを観客席に打ち込んだあと審判に詰め寄る奴
2019/12/20(金) 07:39:40.86ID:81KPYpdu
試合後の握手で、画ビョウを手の平に仕込むやつ
2019/12/22(日) 12:32:07.04ID:AVOvefT1
アウト性のボールを着地前に止めてしまうヤツが嫌い
2019/12/24(火) 07:11:37.95ID:gz/IuUsg
>>137
わかる
2019/12/24(火) 09:15:38.91ID:UiqhKOaa
インアウトの判定がダブルス内で分かれた場合は相手有利なほうを採用するんじゃなかったっけ?
それでも強気なヤツは自分有利な判定を押し通すよな
2019/12/28(土) 15:28:24.45ID:6W5X8M8U
ジョコビッチがよくやる、相手の好プレーに対してラケットで拍手するやつはあんまりマナーが良いとは思わないな。なんか上から目線な感じ
フェデラーがやってるところはあまり見たことない気がする
2019/12/28(土) 16:59:14.46ID:OCjIesC0
>>140
ジョコビッチはあなたにしては良くやった。
フェデラーは過去にマレーに負けたときにマレーは守りすぎでズルい。ジョコビッチが第3の男だったときジョコビッチはナンバー1になる才能はない。とコメントしてる。

スケートのロシアのプルシェンコはスケート上で相手をどうやって叩きのめすか悲しませるか考えるのが私の流儀と言っていた。

まあ、コート上のマナーとは違うんだろうけど。
2020/01/06(月) 15:33:39.06ID:3qauHNHG
練習試合とはいえ試合の最中に喋りまくるオッサンが非常にウザい
他人のサーブ直前も喋るし下手すりゃラリー中にもブツブツ何か喋ってる
できるだけ避けてるんだが完全に相手しないわけにもいかず、折角の趣味テニスなのにあのオッサンがいるとストレス溜まるよ
2020/01/07(火) 15:56:24.11ID:n6RbZvNi
>>142
試合にミスした際に毎回声を出して自分にダメ出しする人がいる。

セレナウィリアムズがボールがバウンドする前にアウトを確信して勝利の雄叫びを上げて反則を取られた場面を見たことがあるけどポイント後だからルール違反にはならないのかな?
2020/01/07(火) 20:33:16.70ID:FnR/9mhd
>>143
ポイント後だとよほどひどくなければペナルティにはならないんじゃないかな
ましてセルフジャッジだとどうしようもないよね
もうテニスはそういうメンタルスポーツなんだと思って凌ぐしかない
独り言ぐらいならともかく話しかけてくるのはさすがに厄介と言わざるをえないが
2020/01/08(水) 12:58:36.88ID:8mJ8Ah6j
サーバー側がコールしないといけないのにそいつがコールしてないせいで自分がカウント、ポイント忘れてた癖に難癖つけきててこっちが言い返したら「は?」みたいな言い方してきた時は殺したろか思ったわ
今思い出しただけでもイライラするレベルやね、ほんまコールせんやつが1番終わってる
2020/01/08(水) 13:44:35.82ID:idSqye8P
それはわかってしまうな
サービス前にコールしないヤツに限ってゴネる
打つ前にスコアさえハッキリさせていれば後で揉めることもないのになんでコールしないのかな
それも年食ったベテランだったりするからもう単純に脳の劣化と思うしかない
ちなみに俺は相手の許可を取った上で試合を録画することが多いのでスコアの不正は後で必ずわかる
2020/01/10(金) 08:25:45.21ID:H7SpvLMw
コールの声小さいやついるよな。サークル内にもいるけど空気悪くなりそうで注意はできんわ
148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:52:20.28ID:CDKTHdkS
ソフトテニスプレイヤーほとんど
149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/26(日) 23:45:15.43ID:T/t4HemU
失敗したらやたら声デカイやつ
試合前のサーブ練のレシーブ側の時わざとあくびするやつ
劣勢時そろそろ本気出すとか言うやつ
セルフジャッジで少し悩んでからアウトにするやつ
2020/01/27(月) 00:31:23.14ID:28WrbjmM
二球同時に返しちゃった
151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/27(月) 07:51:20.69ID:RWRlcvEE
サーバーでもないのに、カウントをいうやつ。あほ。
2020/01/27(月) 12:46:22.02ID:28WrbjmM
ソフトテニスプレイヤーの中学女子のマナー
2020/01/27(月) 13:00:22.30ID:z3Y607lj
マナーではないかもしれんが、即席ダブルスでパートナーがうるさいヤツだとめんどくさい
俺に近いボールをまだ浮いてるうちにアウト!とか勝手に叫んで結果インだったり、俺側に飛んできてテイクバックから振りに行ってる最中に任せろ!とか言って打ちに来たり
まあ老人なんだけどね。自分も歳取ったらあんな感じになるんだろうかと思うと暗くなるわ
2020/01/27(月) 17:19:04.73ID:yroI+xc3
>>151
おめえのカウントが小さくて聴こえないんだよ
2020/01/30(木) 13:43:06.53ID:+z6z3ek0
コート上でケンカし始めるダブルスは勘弁して欲しい
本気ダブルスには上下関係があったりするので格下を罵倒してるようなのも見るに耐えない
2020/02/22(土) 01:23:30.10ID:5RwUUcPr
https://i.imgur.com/hDn0O54.jpg
2020/02/29(土) 00:58:19.16ID:dooxj7i7
ここではこれだけマナーにうるさいのに
実際の試合ではマナーない奴多いのは
自分も自覚がなくマナー違反してる事が
多いってことだ
愚痴ってる奴は自分が本当にマナー守ってるか見直せよ
2020/02/29(土) 10:54:47.98ID:vB8cL1Fq
おまえもな
2020/03/02(月) 00:17:55.41ID:mkBSSkMn
カウントの声が小さい、言うのを忘れる。
ライン判定微妙な時に首をかしげながらアウト宣告
最初のコートチェンジでベンチに座る
サーブ権決めるときネットの上でラケット回す。
相手のコートで回さず自分のコートで回す。
相手ダブルフォルトでカモン

自分で気づかないマナー違反て結構あるよ。
2020/03/02(月) 05:58:21.95ID:WRSJOK8s
それらを自分で気づかないほうがどうかしてると思うが…初心者ならともかく
2020/03/02(月) 11:26:51.35ID:h4xSoPSI
格上と初対戦したが挨拶無し、コールも何言ってるか分からない、上級者=偉いとでも思ってるんだろうな
162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 16:48:42.14ID:e+FoIZUH
>>161
上目線でこっちのジャッジにクレームつけてきたりね。
こっちはサイドラインを真っ直ぐに見ているし、あっちは斜めに見ているんだから
どう見たってお前の目が間違ってるんだよ。
163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 17:18:05.54ID:lUHbeIBx
一番うざかったのは、相手が打ったショットでジャストアウトなのにこっちがアウトという前にカモン!と叫ぶやつ
あのウザさはマジで忘れられないわ
164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/06(金) 07:59:14.01ID:SPyHV6Qn
最初の軽いアップのロングラリーで、
いきなりバコバコ全力で打ってくるやつ
2020/03/06(金) 09:08:50.60ID:/F25aomD
>>162
遠くから見ただけの自分の意見を自信満々で主張してくるヤツの気が知れんよな

>>163
カモンはとにかくウザい。更に輪を描いてウザいのは相手がミスった時にサンキューとか言うヤツ

>>164
ノッてきて全力で打つぐらいならまだしもアップで執拗にコーナーを突いてくるヤツには殺意を覚える
2020/03/06(金) 09:53:04.85ID:yR2bFPZF
>>163
セレナがそれやってウォーニングのリプレイになってた。
レット扱いでリプレイにできないのかな?詳しい人お願い。
2020/03/06(金) 21:55:44.18ID:ndq2OkaA
>>166
リプレイにする意味があるのか
2020/03/07(土) 00:04:12.59ID:lAbFIz6o
最初のチェンジコートで座ったら
いけないのは知らなかった。
座ったらダメですよって相手に
注意されて
そんなルールないわ!って切れたこと
あるわ。
昔はそんなルールなかったよね?
2020/03/07(土) 02:07:58.56ID:ZT/ec4j1
親切に教えてくれた相手にキレるなよ
2020/03/07(土) 18:52:17.38ID:mhyAJkP4
>>168
そうなの?
嘘じゃなければ怒っちゃダメでしょ。
171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 14:51:56.18ID:0Odaw60Y
なんでテニスって、やたらマナーにうるさい奴多いんだろう
「え、そこまでワーワー言うことか?」ってレベルの細かいことに対してもうるさい奴いるし
下手したら、内輪だけのローカルルール的なものをマナーと称する奴もいる
2020/03/08(日) 15:41:36.54ID:NUiKZgIh
弁えないと相手に不快な思いをさせることをマナーと言うんだよ
2020/03/08(日) 15:49:08.15ID:zpfwD6O7
>>171
誰でもできるんで、基本バカが多いからね
2020/03/09(月) 01:04:31.39ID:2vq18g80
マナーにうるさくないスポーツなんてあるか?
テニス関係なくスポーツ以外の世界でもうるさいもんだが。
格闘技ですら亀田のように調子にのると叩かれるが。
175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/09(月) 11:07:55.86ID:cbam2xIk
フォルトを打ち返して隣のコートに入れる人 
毎回だからイライラ 
隣のコートに入ったボールを取って貰った時に何も言わないヤツ
176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 15:52:32.63ID:Bf0eZrlM
プレー中に隣のコートで踊りだした、これが今まで出会った中で最悪。
おまけにラジカセ伴奏つきですよ・・・さすがソフトテニスクオリティー、彼らの自慢の動画貼っときます。
http://yokohamaizumi.blogspot.com/search?updated-max=2018-09-01T20:04:00%2B09:00&;max-results=13

踊っている動画見れますよ。3月17日。ソフトテニスはマジでくそ。
2020/03/11(水) 01:17:07.01ID:XqelmwO5
これは練習前のアップだろ。
ジュニアの練習としてはいいと思うよ。
2020/03/11(水) 08:24:56.91ID:hbn/XCOs
>>176
爺さんがいちいちジュニアに目くじら立てるなよ
2020/03/11(水) 09:15:50.06ID:2miBK5B9
ソフトテニスはミスするたびに指導者から罵詈雑言が飛ぶのが見ていて気分悪いわ
180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 01:08:22.30ID:kIm6FSpC
>>178
てめーは自分家の庭でぽよぽよボール遊びしてろ
邪魔だからコートくんなよゴミ
2020/03/13(金) 01:43:41.35ID:2jp2MMwG
5chでマナー悪いやつはコートでも悪いんだろうな
2020/03/13(金) 06:24:30.91ID:EOqGdRhA
>>159
>ライン判定微妙な時に首をかしげながらアウト宣告

これってダメなんですか?
(うーん、微妙だけど迷ったら相手有利の原則により)アウト!って事でやってました…
首が動くのは無意識な部分もありますが。
2020/03/13(金) 11:28:59.06ID:c4boHrmG
>>182
ダメ
2020/03/13(金) 11:42:05.19ID:2jp2MMwG
>>182
相手有利の原則によりアウトってのがよくわからん
ジャッジは自分サイドでしかやらないんだからアウトはすなわち相手の不利益でしょ
迷ったら全部インというなら話は通るし俺はそうしてる
2020/03/13(金) 18:43:49.14ID:/Cn030yl
お前みたいな馬鹿は迷ったら全部インにしとけ。
悩んでる時点で見えてないんだから
インになるに決まってるだろ。
186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 08:25:05.55ID:5iIfhVfk
セルフジャッジに文句垂れるなよ
187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 15:13:15.72ID:WhveNQPk
サークルのストロークラリーで順番待ってる人がいるのに交代せずずーっと打ち続けるやつ
2020/03/14(土) 16:05:38.54ID:CXIIGxfp
>>187
いるよなそういうやつ
超自己中
末っ子なんじゃね?
189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 18:08:13.77ID:dDy6WMIE
コート半面ずつでやるストレートラリーでやたらセンター付近にしかも隣の半面に入っていくような角度つけて打つやつ

一応ラケット振り回してる人間が2人並んでるんだから考えろよと思う
2020/03/14(土) 22:15:32.73ID:NioYmXTU
セルフジャッジてあきらかにインなのにアウト連発する奴にはどう対処したらいいの?
2020/03/14(土) 23:30:36.44ID:1153ct3t
>>190
入ってるよアピールや表情。
192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 23:43:28.10ID:NBj3RFJF
>>190
相手以上にアウトコール連発すれば
2020/03/15(日) 06:06:43.70ID:0k0a6xP1
それでも勝つ
2020/03/17(火) 17:31:47.91ID:bne6rIwn
>>187
これって、@球交代ってのを超えてやったり、ツーバウンドを拾ってまでやるのは論外として、お互いにしっかりと打ち込んで続いてるラリーも途中でやめないとダメなのかな?
2020/03/18(水) 01:17:55.08ID:OTV09z4x
当たり前だろ。みんなお前のラリーを金はらって見に来てるんじゃねーぞ。
逆にラリー続かないヘタクソはすぐに代われってか?少しは周りに気を使え。
2020/03/18(水) 01:25:08.62ID:OTV09z4x
例え○球交代であったとしても
うまくない奴はすぐに終わったりするからその時はプラス何球かしてもいいだろ。
球数にこだわる奴は白い目で見られてるよ。
197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 08:03:25.38ID:OjbROEDa
下手くそがワーワーうるさいな
198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 09:22:47.84ID:elywBDdI
>>194
バカなの??
199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/18(水) 16:47:11.94ID:XMrky/3K
主審の名前呼びながらサーブする人
200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 05:11:58.10ID:3duHeK/5
なんかココ見てるとテニス嫌になってきたわ
何でだろ?
2020/03/19(木) 06:58:36.86ID:iD8k8E1R
マナーを守りたくない自分がいるからさ
202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 10:43:25.48ID:EzOaJ2oa
自分の気に食わないことをマナー違反と言う人が多いイメージ
2020/03/19(木) 20:35:51.34ID:l611RodH
テニスって性格の悪さと強さが比例してるからね
204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 23:01:45.73ID:oIP7+gZj
自分の気にくわない書き込みを「自分の気にくわないことをマナー違反と言う人が多いイメージ」と片付けるひと
2020/03/20(金) 14:45:08.54ID:KFl5lC7w
最低限のマナーを守れなくてテニスが嫌になるくらいならやめたらいいと思うよ
2020/03/22(日) 09:35:27.46ID:huRhypg0
マナーとは違うかもしれんが、仲間内でミスが増えると如実に機嫌が悪くなってプレーも荒れる人がいて困っている
実力はそこそこあるのに冷静さを失ってダブフォ連発して自滅がパターン
周囲の空気も悪くなるし勘弁してほしい
そういう人はどっちかって言うとテニスは向いてない気がする
207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/22(日) 17:18:09.74ID:Jq/zUxzd
>>206
ダブルスは向いてない
2020/03/22(日) 19:23:48.10ID:IqhjKOV7
>>206
仲間ならアドヴァイスしてあげたらいいのに
2020/03/22(日) 21:24:48.59ID:7nmahJwx
>>207
まさにそう。味方なら悲惨

>>208
ただのテニス仲間で友人ではないし。それに「あなたすぐキレて負けるんだから性格直したほうがいいよ」なんて言えるか?
テニス技術は修正できても性格はどうしようもないと思うよ。プロみたいに専門のメンタルトレーナーを雇ってトレーニングしても難しいんだし
ジョコなんて元々キレやすい性格なんだろうにプレーの精度と集中力だけは失わないのはさすが世界ナンバーワンだと思うよ。態度は褒められたもんじゃないけどね
2020/03/23(月) 08:53:26.47ID:7UgQgrp5
>>209
言えるし言ったし改善したよ。
2020/03/23(月) 11:47:17.08ID:vT9R36w4
>>210
そりゃあんたの人間関係の話だから知らんわ
212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/23(月) 12:42:22.60ID:+4yqs9r9
昔そういうのあったから言ったけど、
「ミスは俺の責任じゃないから、そんなこと言われる筋合いはない」
だの言い始めて悪化したことあるわ 

悪化させたくないなら、言わない方がいい
2020/03/23(月) 13:18:58.46ID:tUrbLjvd
大の大人が性格の面で他人に意見はしづらいし、しないのが社交マナーだと思っている
2020/03/23(月) 16:57:07.13ID:ta/qiAoP
人間なんですから品位は各々向上していきましょう
215名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/23(月) 17:52:17.16ID:TNFRYTRM
>>214
向上しないヤツがいるから困ってんだろ
2020/04/07(火) 21:23:27.43ID:u1M12Vxn
藤林丈司
2020/04/12(日) 12:06:58.58ID:V7YGVi/R
>>23
網あるとアングル打たれたらすぐに終わりになるから
ガチ度ややってる事によるかな

そういう時も閉めたい側が察してない用なら
閉めたくない理由とお願いはマナー
2020/04/12(日) 13:04:00.85ID:D0kDBxCu
>>217
懐かしいカキコにレスくれたね
あのおばさんダブルスチームはせいぜい中級レベルで狙ってアングルや外に逃げるサーブを打てるような人たちではなかったよ
ただプレーする中で何度か網が邪魔になるシチュエーションがあって、自分たちがやる時は網を開けるもの!と決めてる感じだった
でもそれは隣で打つ人が閉めたい場合に我を通すものではないだろうと。実際ボールがポンポン入ってきたし
自分たちの練習試合をやりやすくするために他人の練習試合の邪魔をしていいはずもないと思ってね
2020/04/28(火) 12:04:23.86ID:jD+k5Kml
テニスできないのでYouTubeでプロの試合をよく観てるんだけど、ジョコビッチがよくやる相手の好プレーにラケット叩いて拍手するやつはやっぱり良いマナーとは思えないんだよな
コートに立つ以上は対等の立場なのに上から目線ぽいし、そもそも相手も拍手されて嬉しいもんでもないだろう
他のBIG4は真剣勝負でそんなことはしないと思うからどうしても目につく
気にしない人も多いんだろうけどね
220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/28(火) 13:49:45.11ID:sUkPG/va
観客も上から目線?
2020/04/28(火) 18:12:20.27ID:JdQaKxm+
えっ
対戦相手を称えると上から目線扱いされちゃうの?
222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/29(水) 16:31:08.97ID:D6J5aWdA
捻くれすぎでしょ
好プレーを称えるのに上から下からは関係なくね
2020/04/29(水) 21:20:41.63ID:IS6boReX
もし100位台の選手がBIG4に対してあれやってたら違和感あるでしょ。何様?って
逆にトップがやると上からな感じに見えるから俺はあのジェスチャーそんなに好きじゃないな。実際プロでやる人は少ないし、相手を称えるのは試合の後だけでいいと思う
まあ当然反則も取られないしマナーが悪いというほどではないが
224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/29(水) 23:42:44.50ID:XGT9QuLR
ナイスサーブ決められたら露骨にやるわ
高確率で脳筋フラットやりはじめてサーブミスしはじめるwww
2020/04/30(木) 01:04:35.57ID:9MbbLa4H
>>219 相手の好プレーにラケット叩いて拍手

>>223 実際プロでやる人は少ない

寧ろよく見るような
素直なのもあれば、ジョコみたいにマウントや挑発もあるだろう
受ける側がどう受け止めるかも色々
2020/04/30(木) 03:20:51.14ID:/KakAmKS
>>219-225
選手はおそらく純粋に凄いショットに対して出たものだと思う。
見る方からすると選手の性格やランキングの先入観で穿った見方になるだけで。
2020/04/30(木) 07:41:47.33ID:5/rXEkXu
コロナ対策で、試合後の握手がなくなっている
228名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/01(金) 12:59:01.19ID:mYb5sY5J
プロでもない奴が一般の草試合でラケット拍手やってる奴がいたらキモすぎるけどな
229名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/01(金) 13:00:03.68ID:gsh+2nXL
なんで?
2020/05/01(金) 22:22:59.58ID:rzEd7KPu
寧ろ一部のストイックな人以外の和やかテニスでは日常茶飯事
2020/05/01(金) 23:30:04.02ID:UfaDtpG1
草とはいえ試合でしょ?
たとえば仲間内じゃない初対面の人に拍手されても確かに気持ち悪いよ
あれは自分が相手より格上か少なくとも対等だと思っていないとできない
格下ならいいようにスーパーショット決められまくって毎回拍手し続けないといけなくなるからな
でも試合でしばらく打ってたら実は自分が格下でしたなんてこともあるわけでそうなると拍手なんて滑稽なだけ
2020/05/02(土) 04:38:09.99ID:tc5kyC1m
それ現実でいうと嫌われるからやめた方がいいよ。
2020/05/02(土) 11:17:33.20ID:3PrUZsRU
なんで?変なラケット拍手こそ嫌われるからやめた方がいいよ
234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/02(土) 12:03:07.18ID:IPaElnOT
ラケット拍手はまだいい。
1番ムカついたのは俺がダンクスマッシュ決めた時に口笛吹かしながら「しびれるねぇ〜」とかほざいてきた対戦相手
2020/05/02(土) 12:18:23.12ID:7fWVgZCH
>>234
それ麻生太郎じゃね?
2020/05/03(日) 02:30:47.58ID:BAOdsHQr
>>231-235
考えすぎ。いいプレーに拍手。
素直に受けとればいいし、すればいい。
2020/05/03(日) 05:24:25.35ID:xqFG7fPN
そう感じない人もいるって話だよ
勝手にまとめんな
2020/05/16(土) 00:31:43.07ID:lC+cU56g
ポイント取ったあとに、「カモォォン!」て外人ぽい声出す奴が苦手。
なんかムカつく。
とくにジュニアがやってると特に。
まぁマナー違反じゃないだろうけど、なんだろカブれてる?って思っちゃう。
2020/05/16(土) 00:57:22.12ID:zAgcLPP+
>>238
松岡修造氏が気持ちをあげるためにやったほうがいいって言ってるからじゃない?
2020/05/16(土) 02:27:42.86ID:L/5hk2KF
ネイティブ具合とか相手への敬意の無さ加減による
2020/05/16(土) 02:44:15.06ID:Mn74tER8
日本人なら来るよりいくと叫ぶべき
2020/05/16(土) 03:34:02.58ID:fB8g69Nb
>>241
ゴーひろみ?
2020/05/16(土) 07:56:09.96ID:CXAMvzJu
>>238
俺は、相手に「カモン!」て吠えられたら、「えっ?何?どうしたの?」と言いながら相手コートに行くようにしている
244名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/16(土) 22:03:51.24ID:ubUEWf0Y
>>243
それお前が無知だと思われるだけじゃん
2020/05/17(日) 02:45:44.02ID:kSfa9sak
混合ダブルスで相手女子にカモン!言われたからその場で犯して中だし決めたった事はあるな。
誘われてるのかと思ったよ勘違いだったけど。
2020/05/17(日) 04:51:26.95ID:JHRVs0ku
それはマナーが悪いな
2020/05/20(水) 00:10:27.01ID:iItP+O3M
>>228
下手くそで普通に負けてるのに
やってる奴が多くて大草原
2020/05/20(水) 02:42:05.62ID:afgfiASv
>>238
山田花子を想像した
2020/07/02(木) 12:26:31.14ID:ZKaCss1D
藤林丈司
2020/07/02(木) 12:29:33.74ID:k7htFD+8
今日ひさしぶりにアウト性のロブをバウンド前に手でキャッチしちゃうおっさんを見た
見ただけでも気分悪いわ
2020/07/02(木) 15:36:43.14ID:O1CjNeVw
>>250
それベースラインの外でもマナー違反(ルール違反)なのにたまにベースラインより内でやっているのを見かけるw
まだワンバウンドしたら後ろのフェンス越しちゃうとか同情の余地があればねえ。
2020/07/02(木) 19:29:27.93ID:gFxKpNEK
なあなあな仲の良い仲間内のそんなにガチじゃないなら
他人がそんなに気にすることでもない気がするが

外で取ったのか?外だけど相手からそれが分かりにくいとこか?
にもよる
2020/07/03(金) 21:30:18.29ID:FhZ/Lh3X
カッとなってラケットを折ったり叩きつけたりする人って、カッとなって人を殴ったり刺したりしそうだから怖いんだよね。人として付き合いたくない
254名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/08(水) 10:37:37.22ID:sohNlThO
自分を初心者と自覚できない軟式上がり
2020/07/09(木) 09:52:48.23ID:R5x6uJbC
色々な場面で軟式とは相容れないと思うわ。
2020/07/09(木) 22:04:28.33ID:/mMcnn79
>>255
ほんこれ
257名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 10:14:28.28ID:mMjxly92
抽選で使用コートが決まる公園でテニスをした時の話、
隅の1番コートに決まった俺たちに隣の2番コートの高齢者軍団が寄ってきて
あたしたち球出し練習するんでコート変わってくれない?
と囲まれて詰められた、シングルスなので隅を使いたいと断ると、
じゃあボールは行っても文句言わないでねと爺さん婆さんににらまれて、
すごいやな気分になった。

結局プレー中ボールは入ってきても拾に来ないわ、隅のコート脇の出入り口から出入りする為に
ゲーム中でもゆっくり歩いて横切られ、何度も文句を言っても耳が遠い振りをされ、
ほんと高齢者にはマナーはないと痛感したわ。
2020/07/14(火) 10:25:07.37ID:TQK/Swnc
そういう時はフラットハードショットを打ち込んで威嚇したらいいよ。転がってきたボールは自コートのネット付近に集めて、取りたそうにしても中断せずにゲームを続ける。
2020/07/14(火) 10:44:12.03ID:Nf3RfXWb
>>257
それは聞くだけでも腹立つな
人間群れると気が大きく態度もデカくなるもんだが年取るとその傾向が加速するのかもな
ほんとマナーを守れない人間にテニスというかスポーツをする資格はないわ
2020/07/14(火) 13:00:33.40ID:OdT2bgb8
そういうときは「あなた方は人として恥ずべき人たちだ」とだけ言ってあとは無視でOK。
じじばばって感謝されたい、尊敬されたい動物だからダメージでかい。
逆に正論で起こったりするのは嫁いびりで慣れているからむしろ相手の得意分野。
2020/07/14(火) 15:00:05.22ID:McoGVmh0
>>257 シングルスなので隅を使いたい

どういう意味?
2020/07/14(火) 17:28:01.63ID:/B7Z0lwo
シングルだろうがなんだろうが球が方が散らかりにくい端がいいに決まってる。そこを譲れ!っていうのが最早キチガイ。
263名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 19:37:14.27ID:Tu/Fv1Xh
>>257
ひでーな…

俺はテニス社会人で始めたからジュニアからやっているであろう人間の自分のプレーに対して怒ったりしてるのを見せられるとやる気失せる
264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 21:34:46.47ID:uFx6SsN7
社会人クラブ対抗の団体戦大会でどうしても人数が足りず軟式上がりの助っ人を
呼んだが、こいつがとんでもないイキり坊だった
打つ時いちいち「オラぁ!」「オゥラ!」と声を出すので同じチームで出ているのが
恥ずかしくなるほどだった
2020/07/14(火) 23:04:24.70ID:OdT2bgb8
>>264
威嚇っぽいのはまずいよね
2020/07/14(火) 23:08:40.85ID:Nf3RfXWb
同じチームでそんな迷惑なヤツがいた場合、監督とかチームメンバーしか注意できる人はいないんだけど、こっちから頼んだ助っ人じゃあ何も言えまい
叫ぶこと自体は一部のプロもやるんだから顰蹙は買っても違反ではないし難しいところだ
まあとにかく軟式と硬式は使うコートが同じなだけで文化が違い過ぎるよ
2020/07/15(水) 22:06:15.30ID:2ebNGWbW
>>262
シングルスはダブルスよりアングルショットとかで
横のコートに球が行っちゃう確率は少ないだろ

ゲーム中心ならそこまで球拾い面倒というのも無いし
狭いコートではアングル打たれたらすぐそれまでになるから
頼んでも端のコートを回避したいくらい

年寄りに関わらずヘタクソ集団の大量球出しで
球入ってきてイライラするなら
とっとと端譲って端に向かって打てよと言いたい
2020/07/15(水) 23:04:03.04ID:hnfnlrvf
仕切りのないコートの場合、球出し練習で端を使いたい気持ちはわかる。端側のコーナーやアングルに遠慮なく打ち込み続けられるからな
試合をする場合、端のコートだと俺は浅いスライスサーブやキックサーブで相手を嫌がらせることができるので好きではある。またボールがよそに飛ぶ心配が少し減るのでより集中できるというのもある
だから個人的に端のコートは望ましいが、球出し練習する団体さんがいれば譲ってあげるのもやぶさかではない
ただ、今回の例は頼み方が悪い。それに尽きる。丁寧に言ってくれれば気持ちよく譲るのにな
2020/07/15(水) 23:17:34.03ID:itNIJhTz
端のコートは人気だからオムニの場合剥げているなどコンディションが良くないことがある。
2020/07/16(木) 03:04:16.02ID:5BhfAnps
>>268
抽選形式のコートで「代わってくれ」は全くの論外だろ。
端のコートは抽選募集の段階で倍率が桁違いに高い。
わざわざそれを希望して、高い倍率をくぐり抜けて権利を得たのに
無償でヌケヌケと変更を申し出る神経がわからん。
最初から端を希望して、抽選に漏れたら諦めろ、って話。
2020/07/16(木) 03:13:03.68ID:K60Y6lYY
…って、使用面まで指定して応募する公営コートをイメージして書いたけど、
>>257の書きっぷりは、ランダムに面まで決められる感じか。

まあ、それでも微妙だなあ。
いずれにしても、前者の場合なら厚かましいもいいとこ。
2020/07/17(金) 09:25:58.52ID:8TAZnH6i
いや、どんな状況でもコートを「自分達の都合」で変わってくれはないだろう。球出しができないのであればラリー練習をすれば良いし、球出しもストレートに打てば良い。
273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/21(火) 01:36:10.09ID:OvJA1tZM
スクールで、ラリー練習の時、二球交代でローテーションまでずっとやってる人。
2020/07/21(火) 02:40:05.78ID:bZ56QuAX
二球で交代しないってこと?
むしろコーチは何やってんの
2020/07/21(火) 07:36:14.34ID:p/2EP5cL
ラリー途切れないってことだろ?
2020/07/21(火) 09:11:53.49ID:9kpA3aHd
途切れないってより、ツーバンでも打ち返したりすることだろう
2020/07/21(火) 09:25:36.35ID:JARYgrg0
2球交代のところ3球まではまぁ仕方ないと思うけど、4球超えるのはどうなのよって思う。そういう手合は概ね2バウンド無頓着だし
2020/07/21(火) 09:34:53.91ID:JARYgrg0
ゲーム中、サーバーが構えたところで悠然とネットに沿って横切ったヤツがいたけど、4人とも虚を突かれたように呆然と見送るしかできなかった
もしかしたら彼は時を止めていたのかもしれない
そう言えばやけに静かな数秒だった気がする
2020/07/21(火) 09:42:22.17ID:bZ56QuAX
見ちゃったんだよ
コートの四隅に塩盛っとけ
2020/07/21(火) 10:31:23.84ID:qRWGfmwe
スタンド使いだな
2020/07/21(火) 13:00:48.24ID:s+iGb5AG
>>272
ヘタクソ集団にガンガン打ち込まれても邪魔臭いし
変に逆恨みされてつまらないことで苦情されたりも

自分たちのコート離れてて寄せたい時とか
日頃譲っていれば応じてもらいやすいし

イキってる人は実際にコート取ってる主催者側からしたら大迷惑
2020/07/21(火) 18:02:03.16ID:VOHeYXcA
今日ダブルスのゲームに参加したら、
ファーストサーブでセカンドみたいな緩いスライスサーブやボディに飛んでくるサーブはマナー違反だと言われました。その様なマナーってあるのですか?
私、競技テニス出身なので、テニス自体は淑女のスポーツだとは思っているのですが、ボディショットやイヤらしいショットも戦術だと思っていたので、少し戸惑いました。
2020/07/21(火) 18:25:05.69ID:D3M5o64l
>>278
たまに図々しい奴いるけどサーブ前ならまだいいんじゃね

プレー中に後ろ通られる方が背にしてる側は分からないし
止めるほどか微妙だし腹立つ
284名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/21(火) 20:13:32.95ID:VOd/lYIb
>>282
釣り
ですよね
2020/07/22(水) 06:35:16.39ID:IsdXN9uA
>>282
イヤらしいボディショット…ゴクリ
2020/07/23(木) 01:38:19.80ID:GMat7JJQ
>>282
競技テニスやってるならそれがマナー違反かくらい区別つかない?
わからないならあなたの感性狂ってるから気を付けたほうがいいよ。

仲良しテニスやってるなら仲間内のルールがあるんでしょ。
競技出身なんでとか思ってるうちは参加するのやめときな。周りは求めてないしうざいと思うよ。
2020/07/23(木) 03:02:56.86ID:4ihl+iRL
>>282
ファーストで緩いサーブ禁止?
いいねー、じゃあ180km超の弾丸フラットでマナーを遵守してやれよ
2020/07/23(木) 07:45:13.60ID:HtQX9dCC
>>282
場所によるんでしょうね。
テニススクールのゲームクラスやフリーテニスならそんな文句は言われないのでオススメ。
289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/24(金) 21:57:50.10ID:fKUEFVXM
緩いスライスサーブ?ボディに向かってくるサーブ?
何がマナー違反なのか分からないや

自分が取りづらいサーブはやめてねってことかな
それがマナーってことなのかな
2020/07/25(土) 00:41:37.99ID:7swQaJ+i
漢なら常に全力でってことだろ
まあ釣りだよ
2020/07/25(土) 09:24:23.18ID:gUrVZ4Gs
>>289
女性同士の暗黙のルールが存在する。
ドロップショット禁止やハードヒット禁止。サーブはテニスを始める儀式で打ちやすい球を打つ。
2020/07/25(土) 10:00:21.49ID:7swQaJ+i
初級レベルの女性サークルの人々にはただのスライスショットですら嫌がられたりするからな
まあその団体内のローカルルールってのがあるのなら守ってあげたほうが気持ちよくプレーはできるだろう
俺はもちろん一般的なマナーさえわきまえていればルール内で何してもOKというのが好きだけどね
隅っこのコートで横の壁に当たるぐらいの浅く切れるスライスサーブとか大好きw
2020/07/25(土) 11:35:15.63ID:gUrVZ4Gs
>>292
凄い浅い低速スライスサーブってプロは使わないよね?
180kmのサーブの後に取り入れたらエースとれそうだけど誰もやらない。
あれも暗黙ルール?
2020/07/25(土) 12:38:06.91ID:7swQaJ+i
>>293
それはマナーの問題ではないと思うよ。相手を騙してるわけじゃないし
でも、プロのフットワークは縮地レベルだから浅く切れて外に逃げても対空時間が長ければ取られる。それにフォームでバレる
一方でアンダーサーブがプロの試合でもたまに決まるのは、ゆるスライスよりも軌道が短く早くバウンドして跳ねないからだと思う
個人的には忘れたころに超ゆる激遅スライスをサイドラインのネット寄りに落とすというのが好きで、バウンド後にとんでもない切れ方をするので初見なら上級者にも通用する。でも全身アスリートみたいな瞬足野郎はそれでも拾ってくる
2020/07/25(土) 15:58:06.92ID:gUrVZ4Gs
>>294
なるほど。
2020/07/30(木) 13:52:27.86ID:4nrx10cW
おっほ
297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/20(木) 22:47:49.28ID:7gpAgDwa
ボディサーブがダメとはすごいな
プロクラスの速度のを年輩で反応遅くなってる人のボディへ意図的に打つならわかるけど

まあダブルスでは意図的なボディへのボレー、スマッシュ、ベースライン内側からのフラット気味な
ストロークは打たないようにはしてる、お金出して出てる大会であっても
相手が皆20代で反応キレッキレな上に日頃の運動量練習量豊富というわけでもないし、振り遅れた
ボレーなんか結構顔面に飛びやすいからな
2020/08/21(金) 00:45:14.22ID:Dks/Qrr6
>>297
そのことがわかるのが30代後半から40代になってからだから悩ましい
299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/21(金) 04:58:28.23ID:d/p9/yeL
>>299
テニスは相手の嫌なことをするゲームっていうのが分かってないんだろうな
ただ、嫌なことをしすぎると友達減るから適当に空気は読んでもいいかもな
スクールのコーチとか空気読んでるだろ?ガチの大会ならそんな必要は無いが
2020/08/21(金) 06:27:04.28ID:MiBy7VOr
>>299
独り言はネットを通さずにやってくれ
301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/21(金) 15:42:16.67ID:UiX2WOBO
ストロークラリーの1球めの手出しをベースライン際に落ちる高ーいトップスピンロブでだしてくるやつどうにかならんか
ガチガチの競技者脳のやつなら気にしないかもしれないがよ
打点が頭より上だから、サークルのやつらが皆スライスサーブみたいな打ち方でわざと短く返し始めたら嫌そうにしていた
2020/08/21(金) 16:20:47.06ID:5FON7QOr
>>301
練習になるのに
打ちやすい球ばかり打っても上達しないよ?
トップスピンロブの球だしだと思ってライジングで処理したり高い打点で押さえて打ち込んだり
2020/08/21(金) 16:26:30.52ID:8p5k0X9m
いやいや1球目からクソボールはないわー
304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/21(金) 16:45:15.25ID:CHDO/d3F
1球目からくそ高いスピンロブ打ってくるとか、そんな人記憶にないな
静岡兵庫広島愛知福岡ときて今京都でテニスしてるが・・・

>>302
1球で終わりのスクール的な球出しじゃなくてラリーなんだから流れの中でいくらでも
打ちにくいボールくるでしょw
2020/08/21(金) 20:49:43.85ID:MiBy7VOr
それぐらいならいい練習と思える。俺なら下がらずライジングかロングボレーでまっすぐ返せるよう狙ってみるね
ストローク練習だと手出しをいきなりコーナーに打ってきてドヤ顔の人が一番嫌。信じられないけどそういう人いるんだよ
306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/21(金) 21:01:20.49ID:EizEj99o
一球目は流石に相手の打ちやすい球出すわ
球威、球種、コースは少しずつ変えていく感じで
307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/22(土) 22:47:18.06ID:f9MQwruA
1球目から高すぎるしトップスピンかかり過ぎてるのとかはそうそうやらないよね
プロの練習風景でも見たことない
軟式上がり、ウエスタングリップで1球目出す人がそんなことやってたけど、嫌われてたなーあの人
ボレストもフォア側に厚いグリップで1球目からスイングボレーで叩くとか、ダブルスでコントロール
できないくせに無茶な強打繰り返すとか
どこのサークル行っても嫌われる要素満載の人だった
2020/08/23(日) 01:13:50.28ID:4SINBnyC
いきなりでも動じないくらい上手くなれば問題ないかと
1球目ロブをライジングでパパンと返してたら試合でトップスピンロブでペースを作ってくる相手に対してライジングでパパンと返して速いペースに持ち込めたので練習になってる 
テニスでは嫌らしい球を打ってくれたほうが参考になる
あ、これ簡単にコントロールされてしまうんだと気づく
ロブの処理が下手だとバックハンドに中ロブをたくさん打ってくる人がいる
309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/23(日) 01:16:17.63ID:kMy8wXQ6
相手が打ちやすいように打てるというのは初級者にはできない芸だからな
意図的に安定的に正確にボールをコントロールできるということだから
2020/08/23(日) 01:24:50.25ID:Y4Llbc0i
>>309
テニスコーチはそれが出来ない人が多い
初級、中級者に打ちにくい球かやけに当てるだけの死んだ球
311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/23(日) 06:50:07.79ID:L7HCpad/
>>308
なんか必死にそれ唱えてるやついるけど、そんなのみんなわかった上で「やってない」んだよ
相手があることだからな
相手と話し合って合意した上でやるなら構わんだろうよ
これだからシングルス狂いは気持ち悪いんだよ
2020/08/23(日) 15:44:31.00ID:wYm8w0Zp
自分が出す球だしはもちろん気をつけてるが相手の変な球だしも「大丈夫ですよ〜」と言いながらスマートに相手に打ちやすい球を返せるくらいの余裕がほしいな
2020/08/23(日) 20:39:14.18ID:8tPlfw0A
球出しって実は結構難しいし奥が深いからね
下手な人に急に上手くやれというのは無理なので、こちらが上手く返してあげる
著しく返しにくい球をわざと出してくる人については、角が立たないように優しく本人に言う、ぐらいしかできないんじゃないかな
2020/08/23(日) 20:51:16.77ID:xgpkFwGq
無茶苦茶な球出しする人に、同じように球出しするとキレるんだなこれがw
自覚してなければどうにもならない
315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/05(土) 07:12:58.07ID:L/8gnQDT
マナーではないが、練習で妙に対抗意識強い奴ってほんと気持ち悪い
あと半面ラリーでとなりの半面にかかるような角度の球多い奴しね
2020/09/05(土) 11:20:32.82ID:J1X7wyVw
>>315
練習は試合にできるだけ近づけるのが鉄則。アップならわかるけど対抗意識によるプレッシャーもダメ、角度もダメなら練習にならない
2020/09/05(土) 12:46:48.57ID:Xfayv0um
世の中全てのテニス愛好家が草トーに没頭してるとでも思ってんのか?
ラケット振り回してる人間がベースラインに並んでるならセンター割る角度は普通避けるだろ
あんまり情けないレスするな
空気読めずギラギラしたやつってほんと最悪
2020/09/05(土) 12:49:54.02ID:1L8l1O0p
そのうちそいつに抜かれて対抗意識も持たれないようになるからもう少しの辛抱だ
2020/09/05(土) 13:00:51.61ID:J1X7wyVw
>>317
それこそ独りよがりだぞ
320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/05(土) 14:11:05.53ID:L/8gnQDT
>>318
みんな「テニスのみ」で彼に関わるのすら嫌になってきてるからな
来づらくなって去るのが先じゃねw
2020/09/05(土) 16:06:45.21ID:/+V41She
今結構ガチなとこで練習してるけど、ラリーでセンター越えて隣いくようなのは避けてるなあ
みんなそういうのはミスショットとしてごめんと言うしね
オレは転勤族なんでいろんな場所でテニスしてるけど、たいていどこもそう
1面4人じゃなく6人3列のストレートラリーのとこもあったし、角度には自然と気を付けるようにはなったな
センター越えない程度にやんわりと角度つけることはある

接触で無駄に怪我しそうなのは避けるのが社会人なら普通だと思う
2020/09/06(日) 08:42:50.94ID:pajBbQ7z
その程度もわからんゴミとかどうでもいいんだが、実際自分のサークルにそんなん
来たら嫌過ぎんな
2020/09/06(日) 09:49:13.33ID:HtyWphs4
6人3列とかなるべく避けたいなw
しかたなしになるときあるけれどアレーの上だけセーフみたいな感じだわ
2020/09/07(月) 10:59:20.21ID:2nzv5D8x
世界1位が率先してとんでもないマナー違反をやってくれるからプロテニス界はすごいよ
2020/09/07(月) 13:10:50.52ID:5AjE3GOl
>>324
プロがやっているしやってもいいんだという層は一定数いるから、ジョコさんの振る舞いはあまり褒められたものではない。
非行があるたびに「これはトッププロ特有の癖で一般にはマナー違反となります」というテロップ入れる訳にもいかないし。
326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/07(月) 15:05:43.10ID:zSH2YnVR
コロナの後遺症で凶暴になったのかな
2020/09/07(月) 20:45:41.96ID:cETnJ9VY
ジョコは思い切り打ち込んでるわけではないが、ノーバウンドで直撃はアカンな

https://twitter.com/azpi28_cfc/status/1302711735174873088?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/07(月) 22:43:07.98ID:kIj/0pvE
テニスって特に「プロはこうやっているからこれが正しいんだ」って考えの奴多い気がする
その本質を理解せずに
2020/09/08(火) 13:51:32.20ID:092pKS0m
【テニス】<女性線審の過剰反応のせい?>ジョコ失格を責任転嫁する声に、
女子レジェンド選手が「議論の余地なし!」と猛烈反論
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599527458/
2020/09/08(火) 13:52:10.80ID:092pKS0m
ワンバンでボールボーイに渡そうとしたら気付くの遅くて手で取れなくて体にぶつかる
ってたまに見るけどそれもボールボーイが痛がったらアウトなんかね?
331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/08(火) 14:27:13.19ID:Gigp+EnC
>>330
主審の判断だろうが、ボールを渡すために痛いほどの速度を出すなら悪意と受け取られる可能性は大きいだろう
332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/08(火) 14:41:11.85ID:OF9QKVbs
テニスの選手のボールボーイとのタオルを渡すときやボール
を渡すときの態度が傲慢に見えて仕方がない
テニスは昔は貴族のスポーツだから召使とのやり取りが
残っているのかもな
選手がラケットを折ったり武士道の日本人には道具に
八つ当たりする態度が理解できないプロ野球選手だった
落合選手がグランドに入るとき軽くお辞儀をするのが
カッコよかった
いまは錦織選手も外国選手もテニス選手は同じだもつと
ボールボーイに敬意をあらわせよ
2020/09/08(火) 14:48:54.27ID:oNUoXCPD
手で投げたボールでもそこそこ痛いからラケットで打ったボールなら普通に痛いよね。
喉と目と金玉は当たったら1分くらいうずくまりそう。
ボール当てたあとジョコさん駆け寄っていたけど、アンタコロナ持ちですやん、って世界中が突っ込んでいたと思うわ。
2020/09/08(火) 15:25:23.38ID:OohkO48D
その後、カレーニョブスタとガッチリ握手してるとこ見てあーコイツあかんわマジでわかってない頭がおかしいんや、と確信した
ジョコビッチは生まれつきそういう性格で、マナーどうこう言われても根本は絶対に治らない。あの父親譲りと考えるとわかりやすい
2020/09/08(火) 22:53:01.11ID:HF0e+AX1
>>331
痛いほどかなんて本人にしか分からんだろ
骨折とか第三者からでもはっきり分かるケースでもなゃ

この審判が過去にジョコ大嫌いと言っていたなんて
ことになれば話変わって来る

莫大な金と名誉がかかるから賄賂貰ってたというのも有りうる
2020/09/09(水) 13:20:21.97ID:A2QW/KPw
>>335
女性でジョコビッチ嫌いという人はいるけどジョコビッチが好きという人は今のところいない。
2020/09/10(木) 00:02:15.90ID:277GHPIS
>>315
気持ち悪いね
変な疲れ方しそう
2020/09/10(木) 16:15:49.61ID:RdVSpbqD
疲れると言えば、必死で走って返さないと舌打ちするやついたわ
体鍛え込んでる30歳くらいのやつなんだけど、他の人にも自分と同じくらいの運動量を求めるんだよな
みんなそれぞれのテニスに対する熱意、自分の年齢やフィジカル、体調などに合わせたプレイしてるっていうのに

サークルの部長から諭されたのが気に入らなかったらしく、もう来なくなったが
ガチ系のとこ以外ならどこ行っても孤立するだろう
2020/09/10(木) 22:19:34.17ID:nraw2pqM
>>338
この人社会で通用しているのだろうか?と思える奴はいるな。
そういう奴は人と関わらずランニングとか一人登山とかしていればいいのに何故かテニスをしようとする。
340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/11(金) 17:24:14.65ID:SCenVG+L
>>338
下手くそのバカ打ちも最悪やけどそれもやっちゃいかんよなあ
テニスにハマり過ぎてる奴はほんとKYになりやすい
2020/09/11(金) 22:11:22.20ID:ny6UC+hH
バカ打ちな上に「よし!」「カモン!」「ラッキー!」と無駄に相手を逆撫でしまくるやつもいるよ
みーんな彼とダブルス組んで大会とか出たがらない
練習で組むのは耐えるけど、サークルの外は無理ってw
2020/09/11(金) 22:47:01.81ID:fcr2sW9L
>>339
社会人ではないんじゃね?
テニスとかトレーニングばっかやってしょっちゅう草トー出てるニートっているよね
結構優勝経験はあるみたいなんだけど、そりゃ当たり前でしょっていう
2020/09/12(土) 00:43:40.35ID:ddI11x2a
上手くてバカバカ打つ人はハードヒッターってことでいいんだろうけど、
下手のバカ打ちは世界中どこ行っても嫌われると思う
344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/12(土) 02:26:13.11ID:D4tq/cy7
このスレいいね
今まで個人的にイタいなーと思ってたような人、こうはなりたくないなーと思ってたような人がどんどん挙がる
反面教師の宝庫だね
最近は教え魔にイラつく
2020/09/12(土) 09:25:58.09ID:bzg1ukpQ
教え魔は自分のことしか考えていないからタチが悪いのよ。
相手のことを第一に考えれば普通褒めるのだが、教え魔は褒めない。なぜなら相手には興味なく自分に興味が向いているから。
他人を踏み台にして自己顕示欲を満たすとか本当にイイ迷惑。
2020/09/12(土) 15:08:45.15ID:schykXGM
>>345
なるほど。
347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/12(土) 15:58:16.90ID:ddI11x2a
自分の考えが正しい前提だからね・・・タチ悪い
348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:02:18.06ID:HRPBQtNM
>>341
「よっしゃラッキー!!」って言い出したら末期
2020/09/13(日) 18:15:36.78ID:sf68jXSN
「ラッキー」は微妙なラインに感じるんだよね。
明らかに相手のミスでポイント得た時、一番当たり障りない掛け声てなんなんだろう?
ペアがいる以上、無言も難しいし…。
2020/09/13(日) 19:14:07.36ID:Cpp/roVJ
相手の凡ミスとかではよしとかはまず言わんわ

>>349
相手に聞こえないよう寄った時に言うとか、「活かそう」と言うとか
2020/09/13(日) 19:50:57.01ID:/iBmJs1x
ダブルスなら「よし活かそう」くらいは言うかな
ペアに聞こえればいいというくらいの声で

よしカモンラッキーは煽りにしかならない言い方と、そうはならない言い方はあると思う
シングルスなら特に何も言ってないな
自分がミスった時に自虐的なリアクションはしてると思うけど
352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:53:47.70ID:5naP6cWy
おれの基準は
自分の技術で相手をミスさせたと思うとき「よっしゃー!」
相手が勝手にミスしたと思うとき「ラッキー!」
コードボールで相手がミスしたとき「ラッキー!」

相手を怒らせてミスを誘うのも戦略です
353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:56:28.05ID:5naP6cWy
もちろん相手から「よっしゃー!」「ラッキー!」言われてもお互いさまだと思って怒りません
2020/09/13(日) 20:14:07.08ID:hasJJ6Qx
軟式テニスだとすごく感じ悪い言い方で「はいラッキい〜」って言うのを聞くわ。
相手のミスに「ラッキー」は行儀悪いと思っている。
2020/09/13(日) 20:26:32.74ID:/iBmJs1x
戦略的に使う人もいるよね
オレも勝たなきゃ食えない状況ならやるかもだけど、趣味のアマなんでやらない
そういうのではなくボール打つ技術で勝ちたいので
2020/09/13(日) 21:24:07.68ID:BdWqhn3F
オレは観ててまったく敬意がわかないからやらないわw
プロでも寡黙なプレーの人少なくないからな
2020/09/13(日) 22:17:11.03ID:iTKtodtH
軟式の第一人者様は
よっしゃラッキー!サンキュー!!まで言うからな。
2020/09/14(月) 00:26:52.31ID:xmw8njQw
寡黙なのはルールが厳しくなったからもあるだろ
昔のマッケンローとかよくこれがまかり通ってたなと驚くし

逆に威圧するように相手睨んでこぶし突き出すようなガッツポーズは
昔はあまり見なかったのになと
359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/14(月) 01:41:26.79ID:K7D39Bxm
失点しても得点しても「フシュー」派です
海堂薫に憧れていたのは言うまでもない
2020/09/14(月) 02:15:22.08ID:jH6rZKFR
ラッキーも嫌いだがあれはまだ自分の気持ちが出ちゃっただけとも思える。しかしサンキューまでくるともう相手への侮蔑も混ざってると感じるから本当に不快だ
でもサンキュー言う人、結構いるんだよね。無意識というか口癖になってるというか。そういうタイプは自分が言われても気にならないのかね
俺は相手のミスを喜ぶような態度は取らないよう心がけてるし、ガッツポーズでも後ろを向いて小さくやる。自力でもぎとったウィナーやエースなら多少はヨシ!みたいな声が出ることはあるけどね
361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/14(月) 07:46:54.26ID:JtHVWrO9
よし!は分かるけど、サンキューはないわ
言っているの頭悪い学生くらいじゃないの流石に
2020/09/14(月) 08:50:58.92ID:db+nAqG2
>>358
ヒューイットも昔のくくりでok
363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/14(月) 12:00:19.24ID:ffadQbbi
>>361
「よし!」も言い方と頻度による
サークルによしよしよしよしうるせえのがいると見解変わってくる
364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/14(月) 12:13:24.07ID:gzuv3fzC
よっしゃああああ!ラッキィィーー!!でかーーい!!もうけたーーー!!!(ネットまで近寄り相手を睨みつけながらガッツポーズ)
365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/14(月) 12:16:48.10ID:x9Em8kCm
ラケット叩きつけたり、線審にボールぶつけたりも、十分マナー悪いよね
チンピラのスポーツかよ
2020/09/14(月) 12:17:29.73ID:j9vobKen
うけるw
367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/14(月) 20:26:22.80ID:vkfnDoIG
明らかな相手のミスでは声出さんなぁ
そういう人に限ってそんなに上手くない気がする
368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/14(月) 21:27:14.67ID:ffadQbbi
初見の練習相手から強打はほどほどにしてほしいと言われたことがあるが、こちらは
まったく強打のつもりはなかったので戸惑ったことがある
当たりの厚さや球速が問題なのかと思って薄めの当たりで回転量を増やしたら今度は
跳ねるボールに困ってる・・・
結局フォアバックともスライスとフラットの中間的な回転量少な目の球で相手しました
369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/14(月) 22:02:07.21ID:EZiQ00be
>>367
硬式でいるわけないやんソフトテニスや
2020/09/14(月) 23:13:43.72ID:NRvESBpy
相手にボール渡すときってワンバンで返すのがマナー?
昨日シングルの試合したんだがわざわざネット近くまで来てゴロで返球する奴いたんだけど、いちいち屈まなきゃいけないしイライラした。
ワンバンで返して下さいと言おうと思ったけどそんなマナーなかったら失礼だし言えなかった。
2020/09/14(月) 23:43:20.78ID:gJtyMCt2
>>370
それとはあまり関係ないかもしれんが、自分ではめちゃめちゃ気を遣っているつもりが相手にはウザがられている奴っているよな、と思いながら読んだ。
372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/14(月) 23:43:45.95ID:qmr1o3/7
ちょっと前にインターハイでウイナーを決めた後にネット際で「カモンカモン」チョイチョイと挑発している奴いたなあ…
2020/09/15(火) 00:25:22.82ID:FPQhawre
>>368
そういうのは自分より技術もフィジカルも下の人から言われるのはわかる
しかしどっちも明らかに上の人から1球目強打やめてとか言われたな
そもそも強打でもないんだけどね
たとえそれが強打だとしてもオレごときの打球で困らないでよ
肘とか手首傷めてんなら事前に言っとくか練習休んでね
374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/15(火) 00:51:40.61ID:jjfL4uDe
速いサーブを打つな
回転の多いサーブを打つな
いきなり決めるな、数ラリーしてからにしろ
決めるにしても、取れるか取れないかのギリギリを狙え
もっとラリーを楽しめ

ゲーム中にこんな事言ってくるおっさんがサークルに居てマジで面倒くさい
2020/09/15(火) 00:54:49.47ID:ybLgYL0s
そのサークルが君に合ってないだけさ。別のレベル高いとこ探しな
2020/09/15(火) 01:14:49.64ID:D1i3CunO
まったくだ。
人の性格を変えるのは無理。
変えられるのは自分の性格だけ。
社会にでたらこれを理解できない奴は苦しむよ。
辞めるか、そいつの言うことを聞くかだ。
2020/09/15(火) 08:53:39.09ID:AGokeN3p
>>370
それなりの大会とか学生の部活サークルは転がすんじゃ
いちいち屈まなくて済む拾い方を習得したら?
わざわざネット近くまで来る時間が無駄なら言うか
2020/09/15(火) 14:28:44.05ID:jBXNWfgk
>>374
ガキの頃兄がファミコンでそれだったわ。
自分が勝っていると機嫌が良く負けているとすげー不機嫌でコントローラーに当たって壊すのよw
だから一緒にプレイしたくないんだけど、したくないというとこれまた不機嫌。
もうどーせいちゅうねん。
2020/09/15(火) 18:50:43.69ID:z663fVbR
>>378
つまり子供ということなんだ。
少年の心を持った大人......。
380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/18(金) 13:56:57.28ID:flskWnbA
昨日久々夜時間できたからサークルのナイター行ったら新顔増えてた
でもこれがまさかのなかなか交代しないマン
テニスには熱心でプレーも見所あるけど・・・こんな奴要らんよ
2020/09/18(金) 14:02:25.24ID:/KKtWeWs
新顔ならサークル内の暗黙のルールをまだ知らんだけの可能性はある
自分で言えないなら代表にでも頼んでみることだ
2020/09/18(金) 16:15:08.13ID:MaxeRt+O
待ちいる状態ならそこそこで切り上げて交代するというのは暗黙というかごく当たり前のことだと思っていた
周りに言われる前に自分から「どうぞ」ってコート空けるのが
2020/09/18(金) 18:14:42.67ID:znAe9WqQ
>>382
ラリー時間が管理されてないならそれが普通に思えるな
うちは5分でラリー切って相手を変えるけどね
管理されてないとこでコートに居座り続けるとかはさすがに…
384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/18(金) 18:40:11.33ID:3uJ7cgKA
コートのベンチで手作り弁当食い出すカップルマジで死ね
385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/18(金) 19:28:44.70ID:GjBXoH4Z
>>384
なんかワロタ
386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/18(金) 21:35:02.44ID:LblNuXQJ
>>384
嫉妬満載で草
2020/09/18(金) 21:38:54.85ID:eNAINyqU
嫁以外の女と組んでミックスダブルスの大会出た帰り道ってやたらセックスしたくならないか?
大会の後ってやたら村々する
2020/09/18(金) 23:42:14.35ID:G8N4dcXK
>>387
寄り道コンソレーションしたらよろしいやん
2020/09/20(日) 04:27:51.29ID:Is8Y/6tC
疑似戦闘における緊張と解放の波が疑似恋愛を誘発して休眠していた性欲が作動した例だな
まあコート外ならマナー違反じゃないから好きにしろ
俺はそういうのと全力で打てないのが嫌だからミックスはやらない
2020/09/20(日) 19:45:05.89ID:Y+PIgCaA
スクールのイベントで女子高生とダブルス組んだことあるけど
サーブの時に後ろから頭に思い切りフラット当てたい衝動にかられたな。
同じような性癖の持ち主いない?
2020/09/20(日) 20:14:34.48ID:6c05suYn
いない…だろ
392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/20(日) 20:37:47.26ID:oCiUmpHs
それよりワンバンで股間だろ
脚開いて尻突き出して待ってくれてるんだから
2020/09/21(月) 11:27:09.12ID:frf4gKTp
ワイは一度ライナーでケツに球を打ち当てられて、痛みとそれを甲斐甲斐しくごめんなさいしてくれた事により、禁断の扉を開けてしまった模様。
味方のサーブ時(女子限定)はストレートを誘うと言う理由でセンターラインギリで待機している(w
2020/09/21(月) 11:58:17.77ID:5C2I172M
セックスダブルスの話はその辺までにしておけ
2020/09/21(月) 13:25:04.85ID:dxT/HXBu
シングルスの試合で独り言が多い人
もっとこうしなきゃとかミスでラッキーとかプレー中うるさい
2020/09/21(月) 14:14:21.70ID:Gp8NbXp8
>>395
インプレー中の「あっ」とか「しまった」とかこちらの判断に影響するものは本当にやめてほしいw
2020/09/21(月) 19:42:31.97ID:Kgz79fX1
ミックスダブルスの時、あからさまに女性の身体なんかに狙うのてってマナー違反?
398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/21(月) 20:43:52.14ID:Es0Qdun2
>>397
落ち着け
2020/09/22(火) 00:02:36.78ID:AcrisAgM
ずっとスライス打ってると怒り出す人いるよね
そうやって効くから打ってるんだよ
400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:51:58.29ID:e2h2Bpy3
>>397
ミックスダブルスなんていうふざけたジャンルがあるってのがそもそもスポーツを冒涜してるから、叩き込んで良いよ
2020/09/22(火) 22:29:57.79ID:X+/ZGmrq
>>400
卓球・バド「えぇ・・・」
アイスダンス「何この人」
コープボール「キモーい」
402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/23(水) 12:58:35.95ID:b2WABAaR
>>400
それな
男側が空気読んで手加減しているから成り立つふざけたジャンルだよ
403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/23(水) 17:15:07.76ID:WSEUn2WX
負けたはらいせで手に鼻くそつけて握手してくる奴
404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/23(水) 17:16:02.84ID:WSEUn2WX
ミックスは女だってちんこ狙うのを控えてる
405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/23(水) 22:43:00.75ID:cKDEgRLO
よっしゃ!そしたら女はちんk狙えや!
男側はバンバン女の顔面狙ったるわ!二度とミックスする気起きんようにしたる!
406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 15:25:23.08ID:/SCHSLt9
>>395
サーブ打つ前に「1本集中!」とか、ミスったら自分を叱咤とか気持ち悪すぎる
2020/10/05(月) 15:43:27.84ID:q3NRHazb
>>406
テニス自体はただの球打ちにだけどその人の性格がすぐにわかったり、ジャッジで試されたり人間観察としては奥深い。
トランプ大統領が大事な商談はゴルフをしながら契約することも少なくないというのはその人がどういう人かわかるからだそう。
2020/10/05(月) 23:41:46.55ID:V5bnIndW
>>406
それを対戦相手に聞こえるように言うのなら「気持ち悪い」は理解できる。
本当の独り言ならば理解不能。
409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 07:39:56.99ID:+TFGJCcZ
対戦相手に聞こえない程度に言ってんならそもそも気付きもしないだろ・・・
しかも聞き取れない程度にぶつくさ独り言言ってるってのも十分気持ち悪いだろ・・
410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/08(木) 19:58:49.58ID:PAwU7UDc
>>406
そんなやつとダブルス組んで大会で人前とか出たくねえな
あとバカ打ちくんも
2020/10/09(金) 01:51:10.18ID:lK6Zc/Qz
1つのサークルだけじゃなくて、ほんとはいろんなサークルでのテニスを経験したほうがいいんだよな
他のとこでやってみて初めて、自分もしくはかつてのサークル仲間がどれほど痛い存在だったのか
わかることも多い
これはテニスに限らず仕事とか人を見る目を養うことにおいてもそうで、オレはもう転勤族じゃなくなった
から、まだまだこれからいろんな場所を経験できる人がうらやましい
2020/10/10(土) 14:20:04.42ID:6L17vEF1
自分を叱咤系と自分に言い聞かせ系はほんときつい
自分の足を叩きながら「あっしあし!」「さぼるなさぼるな!」とかねえ・・・
2020/10/10(土) 15:24:19.93ID:DmuBicWb
>>412
おれはそのへん全く気にしないし対戦相手がそう言っていたら「効いてる、効いてる」くらいなもんだわ。
ひとそれぞれだな。
414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/10(土) 19:15:00.92ID:GIx35Luu
気持ち悪いのは相手する必要なし
プレイヤーは意識から消してボールだけ相手しとけ
敬意は自分が払いたいと思う相手にだけでいい
415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/11(日) 19:37:27.21ID:g+o1pc4s
https://i.imgur.com/HZsS804.jpg

https://i.imgur.com/WGAVcOV.jpg

https://i.imgur.com/myhnzpP.jpg

有馬幸大
2020/10/17(土) 09:22:07.34ID:hNEVKJ4z
>>412
そんな人見たことないけど、想像したらきもいw
2020/10/18(日) 10:59:03.95ID:afWJbZMl
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d8e5c1986acd0d0e6b5103d2e3dfca0a645bda6

ブブリク正直者だなw
金のためだけにテニスをやってる発言の時から彼には注目してるがなかなかピュアかつクレバーな青年だと思う
真剣勝負のプロでもアリなアンダーサーブがアマチュアでは時折マナー違反とか言われて嫌がられるのは面白いね
2020/10/18(日) 11:49:37.83ID:Dp+MHgBU
インプレー中に一秒たりとも気を抜かず相手を注視している、侍やね。
2020/10/18(日) 14:01:49.74ID:QxO/aM80
アンダーサーブ自体は全然問題ないと思うけど
ルーチンの何度もやるボールバウントを大きく端折って打ち
下向いてるとき狙ってると公言しちゃってるし
準備できてない時を狙ってることになりそうでグレーかな
2020/10/18(日) 14:28:54.70ID:afWJbZMl
>>419
そう、そこを隠さず言っちゃうブブリクが好きなのよ
まあ審判のコールがあって相手も構えてるんだからそれでも当然アリだろという確信があってこそ言ってるんだろうけど、そういう因習に風穴を開けようとする行動が面白いね
テニスは仕事として金が稼げればいいと公言してるんだから世間の評価なんか気にしてないんだろう。むしろ清々しい
2020/10/18(日) 16:05:36.28ID:QxO/aM80
「テニスは紳士のスポーツ」 賛否、炎上、批判浴びた、是か非か、物議の不意打ち
なんて報じられてるし、それなりに"否"があり、スポンサーが敬遠しそう

全仏のマイケルチャンも今なら人種差別問題も絡められて大炎上してそうだな
422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/19(月) 00:21:03.57ID:humEdz1u
>>412みたいなのけっこういると思う
スクールにはあまりいないかもしれないけど
あ、シングルスガチ強化レッスンやってるスクールにはいた

試合中でも練習中でもウザくて気持ち悪い
423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/19(月) 16:39:57.86ID:AP9pxmj7
>>415
424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/20(火) 18:40:43.06ID:5KenYHjC
独り言うるさいのは、高校時代の部活がそういう雰囲気だったって人が多いと思う
殆どは大人になって落ち着くけどそうじゃない人がうるさいまま
425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/26(月) 12:29:05.27ID:vad9TlAv
最近区民大会で対戦したおじさんなんだけど、どうしてもこちらのコールが信じられないみたいで
しつこく何度も聞いてくる、そのたびに大きな声で今のもアウトですか!、どのくらいアウトなんですか!
と大声で、それがラインぎりぎりのボールなら、まだわかるけどボール2個ぐらいは出ている明らかなアウトな
わけですよ(泣)、そもそもチビ親父がベースラインあたりから打ち込んだフラットボールが
相手のコートのラインに乗ったかどうかよく自信があるなと、そんなのが分かるレベルの腕前なら
あんた俺にぼろ負けしてないよと、ホント思った。
負けた後もさもアンタの不正ジャッジで負けたみたいに納得できないみたいで不満たらたらだったけど、
明らかアウトですし、そもそもアンタ一ゲームもとれてないから。
普段どんな相手とテニスしてるんだろうとつくづく。
接待テニスかコーチとしかやってないんじゃないのかなあこういうおじさん。
2020/10/26(月) 13:29:36.63ID:iZdUo8v/
>>425
普段と違うボールを使ったりすると感覚が掴めない場合も考えられるが、そのおじさんは多分いつもの言動だなw
仲の良いメンバーとの練習なら「どれくらい出てるの?」はありだと思うが、試合なら俺は我慢している。
いっとき相手が好き勝手やっているのにこっちだけ我慢する必要はないんじゃないかと考えた時期もあったけどね。
427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 20:31:42.02ID:xmHa8gcP
カウントの声が小さい
2021/03/08(月) 20:43:55.37ID:CeShXroZ
草トーガチ勢は必死すぎて恐ろしいよな
いちいちでかい声だして引くわ
429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 23:19:18.09ID:LlDSDGjm
>>428
お前みたいな雑魚には体験できないレベルのテニスしてるけどな
必死にやっても勝てないの分かってるから必死になろうとしないんだよな分かるよ
2021/03/09(火) 06:45:18.05ID:ilNJBIYj
>>429
おっ
必死コキマン顔真っ赤か?www
431名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/09(火) 12:33:23.44ID:DYOkc3sB
ネットではイキれても現実ではお前が一番恥ずかしいよ
2021/03/09(火) 12:48:12.21ID:q3r016jL
試合に必死になるのはいいがデカい声はマナー違反じゃね
2021/03/09(火) 13:02:29.13ID:eAOEsuzV
それジョコビッチにも言えるの?
434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/09(火) 14:34:34.62ID:vBV3NFiD
伊達公子とグラフの国際試合で松岡修造は大きな日の丸を振りかざしてグラフのサーブを妨害。
そのことについて通りすがりのついでにグラフと出会い、その時『あの時スイマセンデシタ!』と
謝罪したと告白。
グラフは『あなたのような人がドイツにもいて欲しかった』との返事があり、許してくれたとのこと
これ本当かよ??『対戦相手のサーブを妨害するドイツ人がいて欲しい』・・だなんてグラフが
思うわけも、言うわけもないだろ・・・・松岡修造の作り話に違いない。
どこまで汚い男よのぉ~
松岡修造!!くたばれ!!
2021/03/09(火) 15:18:01.82ID:OBDF4fWQ
グラフのジョークだろ
本当にそんなこと思ってるわけない
436名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/09(火) 23:55:41.62ID:xHsigg1O
>>432
じゃあ学生の試合とか終わってるやん
437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/18(木) 19:49:13.07ID:5SReMTzk
終わってるかどうか知らんが学生の応援コールやカモンとかその他不明な奇声を
やたら上げまくるやつキモいと思うことは多々ある
あと>>412みたいなやつ
438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 16:52:15.44ID:DyLClEMc
>>429
なんか妙にイキってるけど相当練習して身体も鍛えまくってるんだろ?
そんなやつえげつない球打ってきて当たり前だし草トー優勝も何ら不思議じゃない
どうせなら全日本みたいに毎日テニスやる体鍛えるあたりまえのやつらしかいないトーナメントで
優勝してからイキれ
439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/20(土) 19:37:56.44ID:SjmKK08E
>>438
私は練習もロクにせず身体はブヨブヨで試合にはもちろん勝てなくてテニス上手い人を妬んでますってイキリながら自己紹介してて草
2021/03/20(土) 19:59:24.54ID:9oT+ZE+M
草トー優勝くん切れてるなw
2021/03/20(土) 22:10:06.40ID:thjgEJSc
普通働いてたらそんな暇じゃないだろ
無職独身子無しならともかく
練習ろくにせずとかそれこそ草
これだから競技テニスとやらに酔ってるやつは
JOP回ってるとかならわかるけど草トーだろ?
442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 12:25:03.07ID:w81PjMw2
なるほどね
環境のせいにして怠けてる雑魚デブの集まりってことか
まあお前らは上手い人のプレーを指咥えて見てるだけで、いつも通り匿名掲示板で恨み節言ってろや
練習は週一やってれば草トーくらい十分上位には食い込めるのにな
2021/03/21(日) 13:59:16.26ID:RpLsdByC
ここで恨み節言ってるの、おまえだけじゃね?
現実はおろかネットですら誰もおまえを受け入れてくれないのが辛い気持ちはわかるけど、シンプルに迷惑だよ
444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/21(日) 15:03:55.07ID:9qm1q/Yk
週1練で草トー上位ってのは草w
そんな地域でしかテニスしてないのか
あるいは出場者がそもそも4人しかいない大会にでも出てんのか
2021/03/21(日) 18:51:14.86ID:wxprhoYk
内容からして大学生くらいか
そういえば今は3月だったな
2021/03/22(月) 07:08:42.25ID:qjzU0KDh
>>442
お前ヘッタクソなんだろうな笑
447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 01:26:19.65ID:q35IIB4L
上の話とは全く変わってしまいますが。。。

テニスコートを前に使っていた人達の後に、試合を始めたら。
その人達が、コートの椅子で喋っていて、なかなか大きな声だったので打球音も聞こえないし、サーブトスした瞬間に笑い声が聞こえて集中出来ない。。。
3ゲームぐらい終わってもまだ話してるから、「もう少し小さな声で話してもらえませんか?」
と言ったら。

終わってから帰るときに1人待ってて絡まれました。。。

言い方がムカついた。とか、ここのコートには使用後には、雑談しちゃダメとか、退出するようにってルールが無いと。
試合も公式戦じゃないから、うるさくして何が悪い!と。。。

普通は、コート使い終わって、次の人が使い始めたら、そのコートの休憩様の椅子(ネットで仕切られてる)からは出てくか、使用者に迷惑がかからないようにするのがマナーじゃないですか?

それを主張すると、君の常識は通用しない!との一点張り。
静かにしろと言ったことを謝れ!と絡まれて大変でした。
仲間で楽しく話しているのを邪魔されて不快な思いをした。と。。。

自分では、俺の常識は普通のマナーだと思うのですが、公式戦じゃなければ、試合してる人のコートの真横でコートを使い終わった人が、大声で話しても良いのでしょうか?
試合してる人が、試合してるから静かにしてと主張するのは悪いことなのでしょうか?

隣のコートで楽しくしてるのが大声で煩いとかなら、まぁ楽しんでるししょうがないなぁと思うけど。コート使い終わった人なので納得できなく。
2021/04/01(木) 03:37:56.41ID:4QPQrbOv
>>447
コートの横にある、試合なら荷物置いたりチェンジエンドで休憩するベンチのこと?
それならコートを使い終わったらベンチの使用権もなくなるのが当然だろう。君たちが本格的なゲームを始めて休憩する時どうするのって話
もしそうじゃなくコート外に置いてある椅子のことなら、人がゲームしてる間はうるさくしないのはマナーの範疇だろうね。まあどれぐらいうるさかったのか、君がどういう言い方をしたのか具体的なことは実際見てないからわからないけど
腹は立つだろうが、変なヤツに遭遇してしまったと諦めるしかないかな。おつかれさん
449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/01(木) 04:36:18.06ID:q35IIB4L
>>448
コートのベンチは設置していないコートで、そのコートの荷物置き場件休憩用に、コートの入り口に設置してある椅子ですね。
インドアなので、室内に入るとネットで椅子とコートが仕切られてる感じです。

煩さは、飲み会の席で盛り上がってるのと同じ程度で、相手の打った打球音がかき消されるぐらいですね。

言い方は「もう少し小さな声で話してもらえませんか?」と一言だけですが、イライラしてたので、多少声は大きくなったのかな?怒鳴ってはいません。

その変なやつはいつもいる人だから、これから沢山遭遇するので、憂鬱です。
2021/04/01(木) 05:06:33.80ID:4QPQrbOv
>>449
なるほど、それならちょっと微妙なケースかな
そいつと面と向かってやりやってもムダそうなので、可能なら施設の管理者に事情を話してそのベンチ回りに「大声での雑談禁止」みたいな張り紙をしてもらうぐらいしかないだろうね
インドアの貸しコートを利用するぐらいだから本気でテニスしてる学生同士とかかな。若気の至りってやつで、そいつらももう少し大人になったらアホなことでキレてたなあと反省するかもよ
2021/04/01(木) 23:54:27.47ID:oG30b7VF
>>447
ムカつくのはすごく分かるし、聞くだけで自分もムカついたけど、世の中には常識が全くない人がいるから考えるだけでムダだと思う
あと大陸系の人は自分のことしか考えないから日本人のフリしたそっち系の人かも
452名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 00:47:53.93ID:iMyqDjPS
>>450
絡んだ人は厳重注意で
当たり前の事すぎて、ルールとして明示してなかったけど、張り紙がされる事になりました。
ほんといろんな人がいますね
453名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 00:49:28.99ID:iMyqDjPS
>>451
名前的に、こっちの人っぽいですよ。
混ざってたら分からないですが。。。
なんか、問題のある人だったみたいで、他のテニスクラブからは出禁になってる人みたいでした。
2021/04/02(金) 01:07:16.20ID:/zrY0bHH
>>452
ほう、よかったね。やっぱり変なヤツだったか。そんなのと同じテニス場で打つのは嫌だがまあ仕方ないか。今後も周りを味方につけてジワジワ包囲する方法が有効だろうと思う
2021/04/02(金) 12:47:56.44ID:l5Yf5kd1
10人くらいで球を多く使って練習してるのが隣にいて、こっちにボールが来ても無視して拾いに来ない。
そんな時、短気な私は打ってる人の足元狙って転がします。ごめんなさい。。
456名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/05(月) 21:44:29.03ID:3yzXBe8G
最近は隣のコートから転がってきたボールを手に持って返すのがマナー違反じゃないかと思うんだけど。
2021/04/06(火) 00:19:23.95ID:zeJ/btu1
じゃあどうやって返せばいいの。取りに来るの待ってたら邪魔だし。タイミング待って丁寧に返せばいいのでは
2021/04/09(金) 12:12:55.99ID:MKhw/5T5
>>456
頭おかしい
459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/09(金) 19:48:30.56ID:eAlUo3ha
ソフトテニスやってる奴全員マナー最悪だよな
2021/04/10(土) 11:59:07.67ID:vteJUZUD
そう言えば隣のコートからプニプニした球が転がってきたこと無いな。
2021/04/11(日) 01:35:23.72ID:6MGjV45D
学生、特に軟庭とか動物園みたいに五月蠅い時あるけど
最近はコロナで手を叩く程度で声は禁止されてるみたいだな
ずっとそうしてくれと
2021/04/11(日) 19:22:49.32ID:FKR5Cy+2
中学生の頃軟式やってたけど、試合中に応援で大声出してるうちにハイになって
みんなでワーワー大声出してたら組織の人に注意された思い出
463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/11(日) 21:54:34.74ID:G4e/YZAq
インのボールをアウトと言う
セカンドサーブのときセカンドチャンス!と叫ぶ
相手がボレーするとき、ういっ!と声をだす

俺が過去の試合でやったこと
プレーがひどすぎて見苦しい行動にでてしまった
あとこっちのマッチポイントでいつもならインにしてるボールをフォルトにしてしまったりとか
2021/04/11(日) 22:14:23.35ID:otfhJETg
テニスは心の弱さと戦うスポーツだからねえ
メンタルやマナーも日頃から鍛えてないとそうなっちゃうよ
465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/11(日) 23:44:28.10ID:yoBcdbrx
軟式って隣のコートにボールが入ったらポイント間でも関係なく勝手にコート内に入ってくるよな
どんな神経してんねん
2021/04/16(金) 15:12:18.36ID:EoSp3H4Y
気にせずプレーすればいいのに、何こっち見てんのと思いながら歩いてると思う
467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/17(土) 16:20:46.95ID:E9xizAg4
さすがにそれは止めないと危ないだろ
コートに入ってきたやつを気にせずブッ叩けるお前みたいなサイコパスは知らんが…
468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/18(日) 09:46:11.87ID:A93V1WiM
グラフのサービスをデカい日の丸振り回して妨害行為をした後、

グラフに偶然出会い、松岡修造は妨害行為を謝罪したと告白。

http://www.rbbtoday.com/article/2020/02/22/177052.html


試合後、「グラフになんか言われるんじゃないかと思って」会場から逃げたという
松岡。
以来、彼女とはなるべく会わないようにしていたが、
ウィンブルドン大会で“再会”してしまったという。

 そこで松岡が「アイムソーリー」「あのときはごめんなさい」とフェドカップでの
声援を謝ると、
グラフは意外にも「ノー。あなたのような応援が 自分の国にも欲しい」と
言ってくれたのだとか。
松岡は「ほんとにうれしかった」と、グラフの寛大さに感激したと話していた。
=======================

『対戦相手のサーブを妨害するようなドイツ人がいて欲しい』などとグラフが
思う訳も、言う訳もあるわけ無いだろう。

松岡修造の作り話に違いない。
2021/04/18(日) 11:49:31.01ID:ZvosxkPb
無駄にネットで攻撃的になるすごく残念な人っているよねw
2021/04/22(木) 07:15:59.79ID:AtzE21/T
試合中にこっちが毎度待ってるのに平気でダラダラと何度も後ろ通るヤツには思いっきりフラットサーブぶつけにいってるわ
一回危ない目に合わせなきゃわからん
2021/05/01(土) 15:05:07.76ID:OggkiS24
下手くそなのに限って汚いジャッジでクラブから追い出されるしw
そのオラついたマインドを抑えられないのか?ガイジw
完全に内側のセンターのフラットなどでノータッチエース取られたら一歩も動けなかった言い訳にフォルトw
あのさー、あんたがそこでオラついても下手くそは変わらんのよw
相手のことを尊重できないならテニス以前の問題でテニスする場所がなくなるよ
仕舞いにはね
現に多数のクラブで出入り禁止食らったそうじゃないか
2021/05/08(土) 19:40:11.60ID:/E0AJyhS
セルフジャッジでやってるのに相手のコートのボールを勝手にジャッジしたり、
ライン際の微妙なボールが地面につく前に先走ってジャッジ(たまに間違う)しないでほしい
練習試合なのにジャッジにケチつけるのも空気悪くなるからやめて欲しいかな
2021/06/05(土) 21:12:42.55ID:DxWcPQeo
知り合いとの練習試合ではあるが、ラリー中にいきなりボールを手で掴んで「デッドボールだ」と言って交換しはじめた爺さんがいてびっくりした。ポイントはやり直し
気持ちはわからんでもないが、ラリー中にそれをやるか?
その人は当たり前のようにアウト性のボールを手でキャッチしちゃう人だからまあみんな諦めてるけど
2021/06/06(日) 16:00:06.34ID:2Fq4rI2S
練習のガチ度によるんじゃね
いつメンならいいかなとも思うが、大会前とかだとそうとも言いきれない

アウト性のボールも横のガチ目のゲームを妨げそうかとか
逆にそういうのに対して「狡い!」とかガチ怒りする人に困ることが
2021/06/07(月) 00:16:50.68ID:BFeA8+NE
デッドボールて?
2021/06/09(水) 00:41:02.64ID:a1CRFBJo
空気抜けて飛ばなくなったボールだから交換するぞってことか?
2021/08/19(木) 23:46:27.03ID:I0k3fIrB
マナーの話ではないんだろうけど、先日ダブルスでサーブ打つ時に相手リターナーの相方がやたら真ん中寄りのTマーク付近に立つ人で結構やりにくかった。怖くてセンターギリギリ狙えないから。あんなとこに立つ人はじめて見たよ
あれも戦術なのだとしたら自分にはかなり効果あったが、3球目できっちりストレートを抜かしてもらえたので溜飲は下がった
2021/08/20(金) 00:57:20.45ID:6MPlg/7D
普通やん
2021/08/20(金) 23:30:16.93ID:8E4OATIf
>>477
軟式上がりがよくやる妨害行為一歩手前のプレー
立ってるだけならルール上問題ないのでおもっくそセンターにフラット打ってビビらせるよろし
2021/08/21(土) 00:26:22.36ID:sdZLe7DV
へー、軟式だとよくある戦術なの?知らなかった
硬式で170キロ以上出してくるサーバーの時には絶対やりたくないが、マナーや倫理観を無視するなら有効な方法ではありそうだね
特にミックスで女子を立たせたら完璧なセンター封じになりそう。名づけてアンドロメダシフト
481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/21(土) 00:43:36.25ID:DH8a7N+i
相手のプレーを妨害するのは軟式の戦術の基礎やからなあ
2021/08/21(土) 12:50:27.75ID:38lsqJdY
うちの市の連盟の大会だと何人かいるぞ
見事に全員軟式上がりで弱い人達で声だけはよくだしてる
2021/08/21(土) 12:53:02.92ID:sdZLe7DV
>>478
軟式上がりなの?
484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/22(日) 21:07:02.37ID:ahQBg/rP
ええやん、前衛に当たればこっちのポイントや
2021/08/23(月) 12:37:58.80ID:hkJzoyKH
センター狙えばいいと思うよ
避ける自身があるから突っ立っているんだろうし
2021/08/23(月) 15:30:34.44ID:794F1wTd
サーブぶつけるの恐いとか何キロのサーブ?
コントロール悪いってこと?
2021/08/23(月) 16:36:57.50ID:lhzOzuXg
むかーし草トーナメントミックスダブルスて報復合戦になってるのみたことあるな
2021/08/23(月) 16:48:44.36ID:32qh38VW
さらに達悪くなると足で地面勢いよく叩いて音で威嚇してフォルトさせようとしてくるやつもいる
超レア個体だが
2021/08/23(月) 20:13:48.21ID:83febofP
>>487
そんな野球みたいなことある?しかもミックスで
野郎同士がサーブで当て合ってるのかそれとも女同士がボレーで当て合ってるのか

>>488
震脚かよ
2021/09/13(月) 07:28:15.68ID:oIKixsES
最近出没する教え魔の爺さんが鬱陶しい
1人でサーブ練習してて寂しそうだったからダブルスに混ぜてあげたら、元コーチとかでポジショニングから打つコースまで指示してくる上、練習試合中に敵味方両方に誰も頼んでないレクチャーを始めて長々と中断。いいからはよサーブ打たせろと
物知りで上手いのはわかるんだけど、ストローク練習でちょっと振り回したら全然ついてこれないし、正直教えていただくほどのレベルではないんだよなあ
でもご近所の老人を邪険にもできないしなかなか難しい
2021/09/13(月) 14:12:58.60ID:4Du4ZY9r
老人相手に振り回したらついてこれないとか言ってるのが気持ち悪い
混ぜてあげた程度の人にコーチングするならお断りくらいも言えないの?
最近どこも五月蠅いくらいなのに
492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/13(月) 18:37:42.42ID:jPs+cC1W
>>490
お前が招いただけやん
責任とってその爺さん楽しませてあげろよ
493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/13(月) 19:03:48.75ID:DdZUH0zc
★★「お父さんはみんなをだましている。みんな本当のお父さんを知らない」と
長男に言われた、と松岡修造は、話していました。・・・下記を参照
https://decopachi.com/entry/matsuoka-shuzo-children
================================
松岡修造はグラフのサーブを妨害し、その後謝罪したと言うが
偶然、出くわした時に「アイムソーリー」「あのときはごめんなさい」と
謝罪したと告白・・・下記を参照。
http://www.rbbtoday.com/article/2020/02/22/177052.html
日本テニス協会の幹部だぞ!通りすがりのついでに謝るような事ではないだろう。
上記の件、松岡修造の嘘の話と思われる。
2021/09/14(火) 00:32:32.24ID:ijWhhQrn
まあ教え魔は扱いに困るよね
善意?で教えてくる相手に対してなかなかキッパリと拒絶なんてできないよ。コートでよく遭遇する人や友達少なそうな老人なら特に
嫌なら上手にちょっとずつ距離を置くしかないと思う
2021/09/14(火) 01:44:47.92ID:R4Qs0Qry
誰もキッパリと拒絶しろ!なんて言わないと思うが
ちょっとずつ距離を置く、なんて言ってたら
それこそますます断りづらくなるから
互いの傷が深くなる前にやんわりありがとうございましたと
2021/09/14(火) 02:19:53.89ID:cWM94a/G
やんわりありがとうございましたでわかってくれる人なら教え魔とは呼ばれないと思う
だから困るんだよ
2021/09/14(火) 11:18:45.35ID:aqPsNqtJ
元々人数調整で断ることもあるだろうし
募集で老人お断りなんて普通だし
>ちょっと振り回したら全然ついてこれない
なんて混ぜたばかりの老人をやんわりお断りも出来ないのは…
2021/09/14(火) 11:35:30.22ID:cJVoK0R4
寂しそうだから混ぜてあげた
振り回したらついてこれない

もう充分スッキリしただろ、許して解放してあげてください
2021/09/14(火) 19:15:27.21ID:7dvj6j17
>>496
分かろうが分かるまいが参加お断りは相手にしなきゃいいだけでしょ
参加させといて猿ぐつわは無理な教え魔とは次元が違う
2021/09/18(土) 11:13:04.73ID:Nv5AdiZZ
ヘタクソなのに教えてくるというか他人のプレーを批判する奴たまにいるよな
お前ごとき雑魚が何いってんの?って感じ
スポーツ観戦しながら好き勝手言ってるみたいな感覚なのかもしれないけど、
周りの雰囲気悪くなるから早く死んで欲しいわ
2021/09/18(土) 12:48:03.87ID:Ja3O56/v
サークルで初心者が上級者にスピンサーブの打ち方を聞いたところ、聞かれてもいない中級レベルの爺さんまでもが一緒になってあれこれ教え始めたのにはびびった
あんたスピンサーブなんか1回も打ったことないやん
年取ると人に何か教えて尊敬されたり感謝されたりしたくてたまらなくなるんだろうな
2021/09/18(土) 13:39:51.89ID:aZRd3a9t
>>500
プレーを批判て漠然とし過ぎてるな。例えばどんな?
503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/18(土) 14:25:54.08ID:3wNMAPrs
>>500
下手くそにアドバイスなんてされたことないわ
それキミが同レベルなだけじゃないの?
504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/18(土) 15:04:48.84ID:ESLbbNMJ
マナーと言うか、下手でミスってるのに
毎回毎回"アー"とか"しまったー"とか叫ぶ奴
2021/09/18(土) 16:56:56.29ID:JajDIyZG
頑張ってる感じじゃないのにエグい球打てている人のスイングをじっと見つめて観察する窪田テニス信者w
マナーというかただただ気持ち悪いw
2021/09/18(土) 18:40:23.28ID:cOYKCZW8
>>504
ちょっと何言ってるのか分からない
507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/18(土) 20:31:23.28ID:lGvjZmRU
頭ではわかってるのに体で表現できない悔しさで独り言が出てしまうのかもしれないし
そうでなくても別に普通のことかと思う
いちいち癇に障ることでもないかと
ミスは下手なだけって意味ではプロでもだれにでも当てはまる
2021/09/21(火) 18:40:48.08ID:DZCNcb5w
マナーではないだろうけど、久しぶりに出たシングルスで腰痛めてあまり走れない感じの相手
にドロップしまくる人を見た

明日食うのも困るプロならやるかもしれないが、
趣味の自分はああいうのはやらずに勝てる人になろうと思った

それまでは割りと盛り上がってた会場の雰囲気がその試合後シラけたのにはちょっとウケた
2021/09/21(火) 19:24:45.55ID:onZz40WP
プロテニスの世界は知らないが社会人メインのアマチュアなら
たとえよく勝ってる人でも敬意をまったく払えないような人はよくいる
勝者なら称えるというのはもはや無理があると思うわ
プレーそのものやコート上での振る舞いなど、自分から見て憧れるものがある
人だけを称えておけば良いと思う
オレも相手に傷病的な弱点があるのがわかっているならそこは攻めないかな
技術的な弱点なら攻めるけど
510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/21(火) 21:20:29.43ID:onZz40WP
そういや、どこか痛い時はそれを相手に気付かれると相手がやりにくくなるから隠すのがマナーって
言ってるおじいたなあ
でもな、オレが腰痛くなった時なんかはもう人目はばからず臀部と脊柱起立筋をストレッチしないと
しんどすぎるんだよ
痛みの程度でこりゃダメだと思ったら棄権もするけどな
あと痛いならすぐ棄権しろと言うやつに限って自分がそうなると最後までやっちゃうの
↑の話にもあるけど、もうほんと社会人テニスってダメだと思う
特にシングルス狂いのやつ
大学生とかジュニアのほうがまだマシじゃね?と思うこと多々
2021/09/23(木) 00:13:34.52ID:deWtiGR2
いい試合感を出すために負けないようにかつ手を抜いてプレーしてねってのも都合が良すぎる

怪我したら、自分と相手のこと考えたら棄権するかってなると思うけど

怪我の中で頑張っている自分に酔う奴は別として
2021/09/23(木) 01:21:41.85ID:FgF3Tzls
2行目
長いこと草トー出てるけどスパッと退く人かなり稀
たいてい痛みをこらえながら最後までやる
実際に自分がどこか傷めた時にわかるのではないかな
2021/09/23(木) 01:28:39.27ID:FgF3Tzls
まだ見たことないけど、試合中完全なぎっくり腰とかは別ね
走ってボール打つどころか立ち上がれないから、あれ
2021/09/23(木) 07:13:27.92ID:VRkH2KlQ
仲間内数人でシングルスの大会に行った時に、
足つって続行した人に仲間の一人がドロップ連発で勝ったことあったな
あのときは身内でさえ引いてたから、赤の他人ならドン引きだっただろうな
2021/09/23(木) 09:51:25.00ID:aNqn+5OJ
優しい良い人だね
2021/09/23(木) 12:31:06.12ID:FgF3Tzls
根が優しい人もいるかもしれないが、自分の場合は敬意を払う気にもならないような
プレイヤーになりたくないだけだな
517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/23(木) 12:49:12.83ID:SoYex/p7
普段通りのテニスができないほどの怪我をしてるくせに出場して、自分の怪我に合わせたプレーをしろって?馬鹿じゃないの
そもそもそんな状態で試合することが自分勝手なエゴなだけで相手に対して失礼だろ

怪我に関する弱点を狙うか狙わないかについては、狙わないことは誠実だとは思うけど狙うことも全然間違ってないし、怪我してる方が狙われて文句言うのはさすがにおかしい

どのレベルの試合の話なのか知らないけどありえねえわ
2021/09/23(木) 13:09:05.15ID:FgF3Tzls
こういうのね
2021/09/23(木) 13:42:46.37ID:DYR1jZ7Y
>>517
「狙うの禁止ーー!!」って話じゃないんだから狙いたけりゃ狙えばいいのよ
自己責任でねっつーだけで
戦法のひとつとしてあるかもしれんが実際端から見てたらひどいものだからな…
520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/23(木) 14:47:27.35ID:T+eGqDss
面白いネタだな
しかしふと思ったけどアマよりはるかに勝敗にこだわるプロでもおもいっきり走れない相手にドロップ攻めとかやる?

つべに上がった試合片っ端から見るわけじゃないけど、そんなんやってるの見たことない気がする

そんな試合あれば教えて
純粋に見てみたい
2021/09/23(木) 16:56:45.91ID:UhupRO8X
怪我につけ込んだプレーするのも怪我につけ込まれてこいつアカンと思うのも自由
試合後に直接文句言うとかはいかん
522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/23(木) 18:56:19.11ID:7l6h4VrG
>>520
まずプロで思いっきり走れない状態で試合続行することなんかあんのか
もしあったとしても普通に打てば勝てるのにわざわざそんな非難浴びるようなことする必要もないやん
何が面白いネタなんだよww
2021/09/23(木) 19:13:27.48ID:ssqaVC5P
辛いけど頑張っているって姿が美化される風潮だから仕方ないところもある

相手に申し訳ないし、自分の怪我も悪化する可能性があるのに、
それでもプレー続けるって、もうただのわがままでしかない
2021/09/23(木) 19:52:45.84ID:MacxC7W5
>>523
まだそういう状況経験してないだろ
なんかそんな気がする
2021/09/23(木) 20:18:13.98ID:/AiOW+t+
そもそもの話、「腰を痛めてあまり走れない感じ」が実際どの程度だったか誰もわからないからな
ドロップは拾えないけどコーナーには走って取れるなんてことなら案外元気だろってことで相手からしたらそりゃギリギリ取れないドロップを打ちたくなる
コーナーにも走れないほどの腰痛ならそりゃもう棄権したほうがいい
本人が怪我の程度を自己申告したわけじゃないんだから本人でも対戦相手でもない第3者が見た感じだけであれこれ言っても仕方ないんじゃないの
本人はできると思ったから続行した、相手も全力を尽くした、それだけでしょ
2021/09/23(木) 20:25:10.39ID:cfePi8Rm
むしろ変に長引かせて悪化させないように気を使っている有能じゃん
これ以上何求めてんだよ
2021/09/23(木) 20:29:14.36ID:xzvGj+Uf
腰痛い時って横は割りと届くよ
だけど前後を繰り返すとか、後ろに跳びながらのスマッシュとかはもう最悪
2021/09/23(木) 20:33:10.22ID:swQjVQ5N
お遊びのゲームならともかく、
ガチの試合なら怪我している人に負けたくないだろうしね。
それはそれで恥ずかしいし。
ドロップ多様しようが横に振ろうが、手を抜かずに全力で相手することは何もおかしくない。
2021/09/23(木) 20:45:40.89ID:FgF3Tzls
やっぱりこのスレ面白いw
2021/09/23(木) 21:06:31.35ID:q1pZWsO8
まぁ…「そこまでしてやらなくても…棄権すればいいのに…」って周りは思っていると思う
2021/09/23(木) 21:16:07.99ID:nQJGQrKy
>>530
そう言うやつでもその状況なりゃやっちゃうんだってw
もうあるあるすぎるパターンよ
特にシングルス出るやつなんかもう中毒なんだから
2021/09/23(木) 23:52:10.96ID:SKv0MCAU
たぶんほとんどの人が答えられないような難しい質問だと思うけど、ダブルスの試合でサーバーがサーブを打とうとしているときに、レシーブ側の前衛がサービスボックスのT字のところに足踏みしてるのってルール上ありなんですか?
まあマナー的には完全アウトなのはわかるんですけど、ルール上OKなのであればガチ試合で指摘できないなと思ったんです。
私はサーブをセンターに打つときに必ずT字を見て距離感を頭でイメージするルーティンがあるのですが、
T字に立たれると足が邪魔で見えなくてすごく嫌なんですよね。この前の試合でいたんですよ。立たれるだけでも嫌なのに、ダンスしてるように足ふみしている人が。
ルール上はどうなんですか?
533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/24(金) 00:01:04.50ID:pHXSiZmT
>>477がほぼ同じこと言ってた
2021/09/24(金) 00:07:52.29ID:lkyvZA8X
ルール上はどうか知らんけど、そんなんいたらガイジリスト入り
2021/09/24(金) 00:23:24.55ID:sErSA0vf
その477です
T付近に立つ相手とは今もプレーすることあるけど、もう克服したと言っていい状態になったよ
公式ルールブックが手元にないから絶対とは言えないがリターナーの相方は基本的にどこに立っていてもよかったはず。だからT付近だろうがTを踏んでダンスしてようが、ルールの観点から言えばOK
でもプロはしないでしょ?マナーの面ももちろんあるけど、実はそれをやると相手のほうが不利なんだというのが最近の研究でわかってきた

まず、ボールを当てられるおそれがある。痛いしポイントも失う
次に、当たらなくてもセンターの縦ライン上などに来ると自分はよけないといけない上に、リターナーの視界を遮ってしまう
さらに、自分がまんなかにいることでセンターサーブからのリターナーのコースを潰してしまう
あとは味方前衛と協力してコースの狭まったところを狙ってポイントを取る。特にガラ空きのストレートを決めると爽快

そのへんのデメリットがわかってくれば、むしろ余裕を持ってセンターへ叩き込めばいいんだなと思えるようになった。センターメインの配球でちょいちょいエースを取ったりもしつつ2人をまんなかに寄せておいてワイドでもエースを貰えると楽しくて仕方ないよ。まあそのころにはリターナーの相方もTから離れちゃうかもしれないけど
536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/24(金) 00:36:03.23ID:pHXSiZmT
>>535
返事ありがたいんだけど、その相手の厄介なところはトスを上げた瞬間にちゃんと規定ポジションに戻ってるんですよ。
動きのいい人なので、トスを上げている1秒間の間にアレーとT字の真ん中に移動している
→フォルトしてセカンドサーブ打つときにまたT字の上でダンス→トスアップ中に規定ポジション
なので
>まず、ボールを当てられるおそれがある。痛いしポイントも失う
>次に、当たらなくてもセンターの縦ライン上などに来ると自分はよけないといけない上に、リターナーの視界を遮ってしまう
>さらに、自分がまんなかにいることでセンターサーブからのリターナーのコースを潰してしまう
これらのデメリットをすべて帳消しにしてしまう
2021/09/24(金) 00:44:50.87ID:sErSA0vf
それはもう明らかにわざとやってるんだろうね。超セコい高等戦術とでも言うべきか
相手はTを見て距離感を計るというあなたの癖を知ってか知らずか利用しているようなので、これはもう相手がどこに立っていようと狙いたいコースに打ち込めるよう練習するしかないと思う
相手が動くのなら当てる心配がないのだからむしろ思い切りやれそうな気もする
2021/09/24(金) 01:00:31.33ID:pHXSiZmT
でも俺の記憶だと相手がサーブモーション(トスアップ)に入る直前はレシーバー側は動いてはいけないっていうルールがあったような気がするんですよね
フェデラーのセーバーも実際のところグレーゾーンみたいで、トスアップ中に動くのはOKだけどそれより早いと警告うけるみたいの聞いたことある
ただ飽くまでそれはシングルのレシーバーの話なので、ダブルスのレシーバーの相方(前衛)に関してはどうなのかわからない
2021/09/24(金) 01:48:36.35ID:bvdUmfkf
別に動いても良いよ
ヒンダランスに当たらなければ、何処にいても何しても良い
540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/24(金) 04:03:00.42ID:WwIP4Xn6
僕は自慢じゃないけどマナー悪いよ
541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/24(金) 11:46:54.10ID:ki0C9tUZ
>>532
そこにいるのは良いですが、足踏みは駄目です。
故意に相手の妨害は警告になります。
審判を呼んで注意してもらってください。
ちょっと違いますがラケットでコートを叩いても駄目です。
https://www.youtube.com/watch?v=43CJuqloewY
2021/09/24(金) 15:57:23.08ID:RZHB9kxU
>>522
これだったか相手があからさまに脚痛めて追えなくなってて
明らかに相手を振って走らせるような攻め方にって解説もされてた記憶が
脚痛めやすい全英全仏はドロップ攻撃とかも何度か見たような
後の試合考えたら体力温存したいからな

錦織圭戦で途中棄権したラークソネン「内転筋に痛みを感じた」
https://www.nikkansports.com/sports/news/202106040001510.html
左太ももを痛め、第2セットの第1ゲーム途中で棄権
2−1の時に内転筋に痛みを感じた」。しかし、試合を続行したが
「どこまでできるか、試したかった。2オールで止めるべきだった」
543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/24(金) 16:01:08.12ID:hGX6U0yx
真ん中のコートで一人サーブ練習ワイドにもガンガン、

http://www.youtube.com/watch?v=vqyxMkwVKB8

これってマナー的にはどうなんでしょ?
544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/24(金) 19:28:44.59ID:ZjjYF7AX
>>542
明らかに相手を振って走らせるっていうのはただ単に左右に打ち分けるんじゃなくて、わざわざギリギリ届く範囲でラリーが続くようなボールを左右に打ち分けてたってことか?
記憶の話されても動画載せてくれないと分からんだろ

んで結局相手は棄権してんじゃん
お前は一体何を証明したくてレスしたんや?
2021/09/24(金) 20:47:35.09ID:sErSA0vf
>>543
サーブ練習したかったが真ん中のコートしか取れなかったというならある程度仕方ないんじゃないかなとも思うけど
本人のコメントでも隣コートからもバンバン飛んできてお互いさまのようだったと書いてあるし
むしろサーブ練習してるコートにならボールが飛び込んでも大して問題にならないわけで、両隣の人たちはラッキーと思ってるかもよ
それと、隣がゲームしてるコートでサーブ練習する時って、自分なら自然にラリーが終わった後などポイントの合間に打ってる。そういう配慮をしていればトラブルは起こりにくいかと。端のコートを取れて隅に向かって打ってても跳ね返って反対の隣コートに入る時もあるからね

個人的には、隣のコートでレッスンを始められてあえてこっちに来る方角に向かってバンバン球出しクロス練習されるほうがたまらん。打つほうはコーチの指示だからと思って何も言わないしコーチも打ったのは生徒だと思って何も言わないし
2021/09/24(金) 23:50:09.18ID:lkyvZA8X
そういやこの夏の草トーで相手が足つって続行したことあったけど、その時は残りのゲームを
ストローク練習に使わせてもらったな
3~4割のつなぎ球を左右に延々と深く打ち続ける練習
まあオレも足つることあるしあんまり角が立たないようなプレーにとどめたね
2021/09/26(日) 15:53:58.18ID:q8JdE4/Y
>>544
これだけ粘るやつがいるのに棄権が要件と後出しする意味も…
「もう動くことができなかった」言いながら続行長々な動画を出せ言われても…

錦織圭との全仏3回戦を途中棄権したラークソネン「ショットを打とうとした時に……」<SMASH>
https://news.line.me/articles/oa-smash/ac5af10c1b78
ゲーム間でメディカルタイムアウトを要求。その後も動きにキレが戻らないラークソネン
第2セット第1ゲームの途中で主審に棄権を申し入れた。
左足を痛めた場面について「ゲームカウント2−1になったところで
ショットを打とうとしたときに内転筋、外転筋、どちらかわからないが
内側に痛みを感じた。その時はもう動くことができなかった」

錦織圭、相手の途中棄権で大会7度目の4回戦進出。グランドスラムでは2019年ウィンブルドン以来[全仏オープン]
https://tennisclassic.jp/article/detail/2488
第4ゲーム、30-0で錦織のワイドサーブに対し、ラークソネンが足を負傷。
ここでメディカル・タイムアウトを取ったラークソネンだが、踏ん張りが利かないのか、
ショットに正確性に欠き、錦織が第7ゲームでブレークに成功する。直後のゲームでは、
短いラリーでポイントを終わらせようとするラークソネンに対し、
ブレークを許した錦織だが、第11ゲームでは粘り強くプレー。

199 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/04(金) 20:29:35.39 ID:wIL95ixJ
フットワークが速くないから
コースに振り回してると安心して見れるな

511 名前:名無しさん[] 投稿日:2021/06/04(金) 20:37:57.91 ID:kzKwH1lY
こりゃもう、左右に振るしかないよね、非情でも。

961 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/04(金) 21:20:00.30 ID:sowHXkoo
怪我人左右に振り回すとかフェデラーもやってたけど?
なんか問題あんの?
流石にわざとミスして長引かせるとかしたら悪質だけど

16 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/04(金) 21:26:38.33 ID:sowHXkoo
怪我人だろうと左右上下に振り回すのがテニスだから
常識だから

37 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/04(金) 21:29:04.73 ID:XiAQAlXq
怪我人振り回すと卑怯者呼ばわりされるとか初耳だわ
2021/09/26(日) 18:34:59.11ID:qj8iSFGD
>>547
本人もメディアもなかなかストレートに
「傷んでる脚を壊しに」とは言えんだろうからな

>休みが必要だったので、彼(ラクソネン)がけがをしてなかったら、
>自分がもしかするとけがをしていたかもしれない

と言ってた通り強打することによる故障が恐かったというのも
2021/09/26(日) 20:09:40.40ID:ez2iru64
卑怯とは言わんが自分じゃやらないね
2021/09/27(月) 22:47:32.41ID:B8hgqOjz
試合に行って相手が足怪我してても普段通り試合すると思う。
フットワーク悪いならドロップも使うかも。
1.相手から最もポイントを取れる方法を選択する。
2.相手が届く範囲のショットを打つ。。
3.相手のいるところに打って相手があまり動かなくて良いショットを打つ。
4.わざとミスして負ける。
5.自分が棄権する
ぐらいの選択肢だと思うけどどれが正しいのかな?
あるいは別の選択肢?
2021/09/28(火) 00:18:01.34ID:4RVLFLx5
もし相手の弱みにつけこんでいると思われたくなければ、相手が故障する前のプレースタイルのまま打てばいいんじゃない
それで劣勢になるようなら相手は意外と動けるもしくは怪我を逆手に取って反撃してるってことだからその時はドロップでもなんでもすればいい
2021/09/28(火) 14:06:42.46ID:q4o3RWoZ
久しぶりにシングルス出た程度ならともかくプロじゃなくて頻繁に大会出てる人は
戦績で参加拒否されることもあるし、怪我回避や体力温存で相手の怪我弱みを突くのは
逆に親しい人が多いとそれで酷いと嫌われて参加拒否されることもある
2021/09/28(火) 20:42:03.05ID:Xic0ONQC
>>550
いつもは2か3でやると思う
それで負けるようなら自分が下手なだけだろうし
でも相手がイラつくやつだったらどうかわからんな
カウントコール声小さすぎとか、ジャッジがなんか臭いとか
出場者連中から評判悪いやつとか相手だと、足つっててもドロップしまくるかも
2021/09/28(火) 20:43:47.19ID:Xic0ONQC
あと、どれかが「正しい」ってのは無いと思うけどね
2021/09/29(水) 18:41:50.91ID:iB7ZzSWR
>>505
うちのサークルの信者と同じようなことしてるな
みんな気味悪がってて勘弁してほしい
こちらはむこうのテニスになんの興味も無いというのに
たぶんだけど、窪田以外のスタイルでいい感じに打たれると悔しいんだろう
彼らにとってはテニスの唯一神だろうから
2021/10/08(金) 09:58:11.78ID:dFiYqqe1
>>555
窪田テニスを良く知らないんだけどそんなにメジャーなの?
ネットで調べた範囲だと福岡で個人レッスンとYoutubeで紹介ぐらいに見える。
そこの生徒はいろいろ言ってきて面倒なのかな?
上手な人のを一生懸命見ること自体は普通な気がするけど。
2021/12/14(火) 17:23:11.82ID:NUtBjc6H
藤林丈司
558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/25(土) 00:41:12.11ID:DfohihEr
https://i.imgur.com/pbt7elj.jpg
2022/02/12(土) 21:28:57.64ID:s+1h5neW
ボレストでやたらドロップボレーしてくるおじさんが鬱陶しい
できるのはわかったけど繋げろよ
2022/02/13(日) 19:38:19.90ID:SXpYlPGi
アップで強めに振ってくる奴とか腹立つわ
2022/02/16(水) 20:29:33.52ID:KEdGQ0+X
ボレストでやたら強打してくる奴もウザイ
2022/02/17(木) 14:13:01.64ID:CaiYnJuc
>>561
変わってるね。
俺はボレストのストロークで強打できる人が少ないクラスは練習にならないから行かない。
試合でもボレストは軽く打つとかのルールでやってるの?
2022/02/17(木) 14:26:56.13ID:vPpzvVt8
試合でボレストってのが意味不明
普通はウォーミングアップだろ
2022/02/18(金) 00:13:53.44ID:Nkoh9h0A
>>563
まじか、平行陣とか一切やらないのか?
2022/02/18(金) 01:50:32.27ID:j3LsGVSH
アップのボレストと練習としてのボレストが混同されてるな
試合用の練習なら強打やドロップなど何打ってもいいのは当然だからこの場合はアップのボレストの話だろう
2022/02/20(日) 16:33:48.43ID:NH0lmISd
>>565
>>アップのボレストと練習としてのボレストが混同されてるな
アップのボレストってなんだw。
お互い軽く打ち合うの?
ショートラリーやボレーボレーならよくあるけど、それと別にわざわざやるの?
時間もったいなくない?しかも軽く。
勝手な理屈の人多いなw。
2022/02/20(日) 22:17:05.53ID:mH6xCF6O
>>566
試合にも出たことない雑魚は黙ってろ
https://i.imgur.com/A0G9qRj.png
2022/02/21(月) 00:58:56.71ID:dCzYmrKg
プロもやってるよな。もう体あったまってるからか
ショートはやってないけど
2022/02/21(月) 02:12:13.46ID:4jtd+9zI
雑魚一刀両断w
アップのボレストも知らずによく書き込んだな
俺なら恥ずかしくて今年いっぱい寝込むわ
2022/02/21(月) 11:51:20.48ID:ARoYoBTM
すまん、スクールスレと勘違いしてた。
スクールではアップのボレストなんて聞いたことがない(ボレーボレーで十分だし、中級ぐらいはボレーボレーすら続かないからボレストのアップなんて出来ない)って意味で書いてしまった。
スクールだとショートラリーやボレーボレーならコートに10人以上入れるけど、ボレストだとせいぜい6人なうえ6人だし。
しかもアップのボレスト後に普通のボレストだと生徒も飽きそうだし。

>>568
>>プロもやってるよな。
確かに正式な試合(JOPやITF)では1−5−1 ルールでコイントス後、ウォームアップ 5分。
ロングラリー2分、ボレスト2分、サーブ1分でやること多いけど、内容は自由だからボレストやらない人や全部スマッシュの人もいる。
俺が出るような草トー(市区民大会、インスピ等の草トー、山中湖や白子等イベント系)ではサーブ4本、二試合目からはサーブ無しすらある。
568がどんな試合に出てるかは知りませんが。

もともとの
>>561
>>ボレストでやたら強打してくる奴もウザイ
をスクールのことと思ってしまったんだが、これはJOPやITFでのアップでってこと?
あるいは仲間内のテニスでボレストのアップ(俺は強打禁止のボレストとかやったことないけど)でってこと?

>>569
>>雑魚一刀両断w
>>アップのボレストも知らずによく書き込んだな
すまん。
結局569のなかでは正式な試合でのことなのか?
仲間内で自分が幹事なら指示すればいいと思うんだが。
2022/02/21(月) 22:03:42.84ID:VBEa8Aa/
>>570 >>ボレストでやたら強打してくる奴もウザイ
>をスクールのことと思ってしまった

この理屈は?

>中級ぐらいはボレーボレーすら続かない

レベルに応じて打ってくれないとアップにならないって話でレベルは関係ないだろ
ゆるゆるでも返せない超初級者ならともかく
上級者によってはもっと厳しく打ってくれなきゃアップにならないって人もいるだろ
2022/02/23(水) 17:47:27.27ID:pLpmir5m
>>570
で、そのアップのボレストはいつどこでやってるのよ?
あるいは1−5−1 ルールでやるような試合に出ててそこの相手がやってくるとでもw。
573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/06(日) 09:26:02.70ID:Rl3OTpJL
カウントコールするタイミングってどの辺にしてる?
全員がレディポジションに着いたくらいのタイミングでコールする人が多いと思うけど、
ポイント決まったらなるべく早くコールしたほうが良い派もそれなりにいるよな
早くコールしたほうが良い派は遅めのコールにイライラしてるのかな?
2022/03/06(日) 10:03:59.92ID:qyEOZqKE
サーバーがサーブ打つ前にコールすればそれでいいのでは
575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/06(日) 12:03:14.87ID:76X2U9Dm
仲間うちのゲームだけど、いつもいつもトスアップ寸前にコールする奴がいる
カウントを間違っていても、「え?」と思ったときにはもうスイングに入っていて指摘する間もない
少なくともコールして異論が出ないのを確認してからトスアップしてほしい
576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/06(日) 18:24:38.09ID:xzKC0Lxf
>>575
それな
2022/03/06(日) 18:44:03.01ID:CkGGrXQB
ちゃんと聞こえるようにコールしてるのに、
ゲームの合間合間に今いくつ?とか聞いてく人いて結構不快
数秒後にコールするのに何でそれが待てないのかね
578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/06(日) 20:23:02.12ID:tYrs997Z
>>577
無視するに限る
579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/07(月) 01:53:11.75ID:/Uv9nDKg
>>577
トスアップ寸前にコールしてるのはお前だろう
580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/07(月) 15:56:28.93ID:1lrYgaRQ
コールして相手の反応を伺いつつ立ち位置なんかを確認して足セットする感じだな

>>579
心当たりあるなら止めたほうがいいよ
マジで嫌われるから
2022/03/22(火) 12:17:21.45ID:UHcYMHIG
インプレー中にコートの後ろを横切るやつの神経が本当に理解できない
2022/03/23(水) 07:58:21.95ID:GpfiwI23
部活やって来てない人か軟式出身だよ、それは
2022/03/24(木) 07:51:55.51ID:nLlGnHol
軟式のやつってマジでインプレー中に平気で後ろ通るよな
2022/03/24(木) 08:11:45.46ID:x5fIa0aM
それってなんで?
軟式なら後ろ通っても安全とか邪魔にならないとか誰も気にしないとかあるの?
2022/03/24(木) 15:22:34.42ID:1iGBxYdC
なんだろな。スポーツした事ない奴がやるスポーツで、そいつらが指導者になるから悪循環なんじゃないかな。テニスの常識じゃなくスポーツやってれば後ろタラタラ歩いたり、後ろどころかラリー中にコート内にササッと入って来て拾ったりは有り得ないって分かるはず。公園でのボール遊びとかのノリなんだろうか
2022/03/25(金) 11:00:58.17ID:sS2b/tiw
>>585
テニスが割と特殊なんじゃないかな?
入り口とコートの間に他のコートがある場合、バスケやサッカーだとインプレー中でもプレーに支障がない状況、距離なら通ってる。
テニスは危なって言うより、気になるの方だから知らないのはしょうがないんじゃないかな。
俺も学生時代他のスポーツやってたけど、インプレー中後ろ通ったら駄目って知らなかったし、一度教えてもらえば次からはやらない。
人が通ったらレットにして優しく教えてあげればいいと思うよ。

>>ラリー中にコート内にササッと入って来て拾ったり
こっちはシチュエーション次第ですね。
相手のボールが入った時だと思うけど、邪魔にならない程度ならその方がありがたい。
ラリーでぶつかりそうになるところに入ってきた人は遭遇したことないけど、それはやめて欲しいね。
587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/31(木) 19:36:58.93ID:AxCb5WZr
サークルの頭をやってるのだが、メンバーから「新入りがなかなか交代しない」と
一報があった
待っている人がいてもなかなかコートを出ないのだと
まだ打ってない人のために自分からコートを出て交代するようにと伝えたが・・・
30代のやつにまさかそんなことを注意しないといけないとはね
サークル掛け持ちらしいから普段ひとよりたくさんボール打ってるだろうに
まあ今回のことで心象最悪になったからそのうち居づらくなって去ることを願う
2022/03/31(木) 21:30:16.47ID:FS1KkjD+
>>587
もうそんなゴミは切れよw
諭して更正のチャンスなど与えずにさ
転勤族だから色んなサークル見てきたけど、そんなカスに出会ったことがない
なかなかいないよなそんなことしちゃうやつ
2022/03/31(木) 21:47:35.92ID:jrO3wWGC
ボールの渡しかたも醜い
取りやすいように、浮かせてワンバンぐらいで取れるぐらいにできないのか
スライスで直球、高くて取れないワンバン
2022/03/31(木) 22:30:24.55ID:Zgw+rt6X
テニスでもテニス以外でも30代はもはや安心などできないよ…
中学生を冷凍ポッドに入れて20年間眠らせといただけみたいなのがかなりいる
中身がね
2022/03/31(木) 23:12:48.25ID:Pmcz4XwV
頭やってるなら、
明らかにマナー悪いやつには注意して、それでも改善されなければ抜けさせるくらいすればいいのに。
592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/03/31(木) 23:55:20.38ID:AxCb5WZr
>>591
しばらく忙しくて顔出せてなかったからコートでの状況は知らなくてね・・・
まあ治らんようなら考えるさ
2022/04/01(金) 00:52:32.02ID:4MfG4HIt
頭って珍走団かよ
2022/04/01(金) 11:30:09.07ID:TepV2jfM
落ち着いてくださいよ
魍魎の武丸さん
2022/04/01(金) 11:48:56.72ID:4MfG4HIt
不躾(バッドマナー)と打(テニス)っちまったんだよ…
2022/04/01(金) 14:03:52.56ID:TepV2jfM
コートマナーが狂っちまってやがるぜえ・・・
2022/04/01(金) 14:08:07.03ID:TepV2jfM
>>587
もしかして片方のコートの人だけが交代していって、問題児くんはずっと残ってんのかw
ひでえ状況だな・・・
無神経、自己中にもほどがある
598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/09(土) 16:03:33.65ID:hX9Vx1m9
それ、反省しないようなら迷わず切らないとな
害悪すぎる
うちはバカ打ちくんが1名いて危ないので、どうするか皆で話し合ってる
2022/04/09(土) 21:04:15.81ID:JGpYOvSS
内輪で練習試合する時、めんどくさいとかでわざとサイドチェンジせずにしれっとまぶしくないサイドに居続ける人いるよね
2022/04/10(日) 00:16:43.39ID:94ZJ5BoZ
>>598
ポーチとか顔近くに強打する奴って
ああいうの駄目って学校やスクールは教えないのかね
目に直撃して重い後遺症残ったの目の当たりにしたことあるから怖いわ
2022/04/14(木) 00:53:44.13ID:R8/U1QVS
コートで一度呆れるようなことあったら、コート外では一切関わりたくない
テニス以外でその人がどれだけ素晴らしかろうが
2022/04/14(木) 05:26:14.02ID:osaXvYGh
コートマナーじゃないが、否定癖あるやつとテニス談議してホントに疲れたわ
うんざりしたのはオレだけかと思ったらその場にいた人皆そうだった
「いや、でも〜」「そんなことないですよ」とか多い人は気を付けた方がいい
知らぬ間に口で失敗してすごい勢いで嫌われていってる可能性あるよ
2022/04/14(木) 08:21:36.05ID:pMEfG5gH
そんなやつはそのままにしときゃいいさ
変に忠告とかせずにな
個人的にはそのほうが面白い
あとは可能なら挨拶以外の会話を極力しないことだろうな
ダブルスも組みたくないな
2022/04/14(木) 08:30:03.77ID:3/JegYx1
相づちがわりに「いや、」て言う癖のあるヤツはだいぶ人生損してると思うわ
605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/14(木) 14:00:57.66ID:ey7RvfW4
交代しないとか近距離でのバカ打ちとか、小学生かよと思うネタがふつーに上がってくんのな
うちのサークルはもしかして人に恵まれてるほうなのか?
打つときオラオラうるさいやつに辟易してたけど
2022/04/15(金) 02:01:37.51ID:gzJM/NIk
否定癖に皆ウンザリって相手にしなきゃいけない理由でもあるのかね
こんなとこで失敗するだ損するだのと悪しざまに言う意味も
2022/04/15(金) 03:23:40.15ID:4qq0GiXt
世の中にはそういうこともあるの
君にわからなきゃわからないでいいよ
2022/04/16(土) 02:06:07.63ID:Z3QnP3yJ
ならチラ裏へ
2022/04/16(土) 03:36:28.10ID:qTpem37V
ここがチラ裏みたいなもんだろ
ガタガタうるせえよ嫌なら来んな
2022/04/16(土) 11:20:48.04ID:zrBL39cf
そういうとこ
2022/04/16(土) 19:36:01.50ID:ITGG5nmG
これテニスマナーの話なのか?
もっと相応しい板やスレがあるんじゃ?
2022/04/17(日) 00:06:21.72ID:djEtq7No
個人的には隣のコートにボールが飛ばないネットみたいなものがもっと普及して欲しいんだけどなかなか難しいのかね
隣コートに転がるのも転がされるのも気を遣う
一度、ネットがある野外コートで練習試合するから閉めようとしたら隣のダブルスおばさまたちにそこ閉めないで!と言われたことがあって驚いたよ。案の定むこうからボールはバンバン飛んでくるし
613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/17(日) 02:34:18.70ID:nwWu9nZH
なんか普段他人と関わってるか?と思うようなのがいるな
614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/20(水) 08:36:30.71ID:W+uQwRUC
公営コートの隣のコートに中学生のソフテニ部が20人ほど来て練習しているのだが、顧問の教師がやたらと高圧的で生徒を大声で罵るのが聞いていてうんざりする。生徒同士がゲームしている最中に、技術的な事と普段の部活の態度と勉強の成績とかをごちゃ混ぜにて罵ってる笑。聞いていて流石に不快なので、文句を言いにいこうとしたら、保護者が何人か見に来て、その途端に顧問は何も言わなくなった。これ生徒に一番馬鹿にされるパターンだよな。少なくとも学校のコート以外では周囲の迷惑になるから黙っていて欲しい。
2022/04/20(水) 11:14:45.32ID:FPDIARK9
ここは反面教師の宝庫
616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/20(水) 13:48:36.14ID:Qfjy/7yn
>>614
分かるわ
2つ隣のコートで親子が入ってたんだけどオッサンが常に不機嫌そうな声で子供にダメ出ししててすごい不快になった
ちなみにオッサンも大して上手くない
2022/04/20(水) 14:47:44.50ID:GCD0ZqmW
保護者が何人か見に来たくらいで何も言わなくなることが信じがたいしまだマシかな
ほんの数年前でも大声で罵声浴びせながら手加減無しのビンタしてるの見たことある
618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/20(水) 21:00:15.16ID:W+uQwRUC
>>616
ちなみに美人で有名な某女子プロが小さい頃親子で公営コートでいつも練習していて親がぎゃーぎゃーヒステリックに娘に怒るのがうるさいので時々クレーム入れた。何回もクレーム言うので最後はこっちが近づいて行く気配を読んで黙るようになった。
619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/20(水) 21:01:56.21ID:W+uQwRUC
>>617
多分ほんとは小心者なんだよね。
2022/04/20(水) 21:11:21.05ID:rvDZk5h5
職業コーチと違って部活の先生なんかただの奉仕活動だからな。大半がスポーツ教えるプロでもないし、勤務時間外に働かされてストレスの塊だし、怒鳴る以外のやり方を思いつかないんだろう
本人に言ってダメならスマホで証拠おさえてから学校か教育委員会にチクればいいんじゃない。最近はイジメや虐待のワードを入れてマスコミに流す等言えば対応せざるをえない
621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/23(土) 19:30:09.54ID:GZ6fO+ct
今日の相手ダフォしてイラつくのは勝手だが
ネットフォルトで機嫌悪くなるのうざすぎ
それでゲーム落として雑にボール渡すとか
テニス向いてねーわあの手の連中
2022/04/27(水) 01:03:35.24ID:xEVGw8sq
>>621
たまに見かけますね
2022/04/27(水) 01:29:08.04ID:bRALcodb
海外住みだが兵隊上がりの対戦相手が調子悪くて突然ブチ切れ、ラケットをネットに叩きつけ後ろにブン投げたあげく今度はバックネットをしばき回し始めた時はどうしようかと思ったよ
もちろんそれからそいつとは連絡とってない
2022/05/05(木) 09:04:39.87ID:gMomgEvv
練習でボレーボレーしてる時に、やたら決めにくるのってマナー違反じゃない?それでドヤ顔されても・・・

ボレーボレーなんて、決めるか決めないかギリギリのところでお互いつないでいくものだと思うんだが

ボレーボレーで決めようと思えば、すぐに決められるってーの
2022/05/05(木) 11:31:55.90ID:N5Rc5ZmP
内容による。アップなんかでゆっくり繋ぎましょうならお互いミスらないように続ける。実戦的にボレーを鍛えましょうとなれば足元を狙いまくり、相手もそれを返してより厳しいところに打つ
要するに、目標設定さえ相手と共有できていれば何をやってもよい
2022/05/07(土) 02:31:37.44ID:aOsfhy8o
>>624
相手のほうに返すこと前提で決められない速度(速くしたりゆっくりしたり)や625の人のように実践的に足元に沈める感じにコントロールするアップにすればいいんでない?
2022/05/07(土) 05:02:59.68ID:r+YZ/e9r
あくまでアップなんだから負荷強めるなら相手に打診してだろう
アップなんて疲れるからしないなんて人もいるくらいだしな
628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/28(土) 11:58:21.45ID:MvkJcjU7
ミニラリーでやたらコーナーやアングル打ってくるのいるね
自己中KY
629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/02(木) 00:03:53.47ID:K8yIAQ6p
傷めた肘で激しいとわかりきっている練習に出てくるゴミ
途中で痛いと言いだしてコート出る

テニスせず休め
てか他のサークルに移籍してくれ
いらん
630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/02(木) 11:47:01.20ID:OyfI2QKC
無理した結果、リタイアせざるを得ない先例を見聞きはしたことあるだろうに
治るまでしっかり休めないのかね・・・
やっぱ脳筋なんかね
631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/02(木) 20:37:22.02ID:DR0NaXBI
マナーじゃ無いけど、テニスサークルの日程変更や場所変更をLineで一斉
連絡をしているが、スマホを持っていないので何とかして欲しいという輩
は何とかして欲しいな。

わざわざそんな奴のために印刷物を回す気にもなれんし、電話連絡も面倒
くさい。
2022/06/03(金) 14:12:02.35ID:YutsBZhN
今どうしてるんだよ
元々主流だったメールや掲示板は?
633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/06(土) 12:22:01.67ID:EU1TA97O
https://i.imgur.com/DwM0bEW.jpg
https://i.imgur.com/6J8WUsD.jpg
https://i.imgur.com/syJoSPr.jpg
https://i.imgur.com/qSzhvqf.jpg
https://i.imgur.com/fiAXNib.jpg
https://i.imgur.com/vupk6YB.jpg
https://i.imgur.com/KIAetJo.jpg
https://i.imgur.com/1LPBUkb.jpg
https://i.imgur.com/8q5kllC.jpg
https://i.imgur.com/oL5gg5L.jpg
2023/01/05(木) 23:12:15.55ID:Mv3ifpFX
サークルの人(ややコミュ障ぽい)なんだけど、練習試合した際、ポイント決まったあと打ってくるのがイラッとくる。
私がドロップでポイントとる、そのままこっちのコートにドロップ打ってくる。
こっちのロブがサイドアウトしたら、スマッシュ打ってくる。など
今までそんなことしてくる人いなかったから、マナー違反なのか判断に困る。
2023/01/05(木) 23:35:23.26ID:hea2sT+2
マナー違反じゃないの。ポイント終わって気を抜いてるところにスマッシュ打たれたら危ないし、ドロップ返し?なんかされたらポイント継続中なのかと勘違いされる。練習試合とはいえ実戦形式でゲームしてるんならやるべきではないね
でもその手の人にそういうことをどうやって諭したらいいのかはハッキリ言ってわからない
2023/01/07(土) 12:56:30.05ID:JCLVsio5
やっぱりマナー違反ですよね。
先方元コーチだから、注意していいものか...と思ってましたが、次見かけたら注意しますわ。
いろいろ危ないですし。
2023/01/07(土) 13:06:14.57ID:9YDW0tKo
元コーチでそれやるってのはいよいよ関わらないほうがいい人だろうな
俺なら自分の平和のためにサークル変えるわ
2023/01/08(日) 01:04:54.24ID:/dnk+VeT
サークルの人なのに今までそんなことする人居なかったというのがよく分からないが
その人と親しいとか発言力合って信用できる人に相談して注意してもらったら?
サークルがそれを認めてるなら我慢するしかないかもしれんし
注意なんてしちゃって大丈夫?
2023/01/09(月) 00:37:28.13ID:utRiyLlo
アドバイスありがとうございます。
ひとまず今日やった際、またやられたので反射で注意しちゃいました。
先方も、本当の本番じゃないから、練習のつもりでやってたけど、自分のことしか考えてなかったゴメンとのことで、関係性も悪くならず問題は解決しました。
2023/01/22(日) 21:20:09.97ID:45wj9y0x
アウト性のボールを着地前に手で取るヤツなんとかしてくれ。キャッチしてしかもドヤ顔なのが腹立つ
2023/01/23(月) 19:02:29.30ID:CJekqHR7
本番では論外だろうし、明らかなアウトボールなら仲間内ならまぁいいかなって感じかな、俺は。
テニスオフとか初対面の人だと不快に思う人いるかもだからやらんけども。
微妙なやつキャッチされるとモヤッとするかも(笑)
2023/01/24(火) 00:17:22.41ID:EHzwCl56
ガチ試合じゃない かつ 明らかなアウト かつ
隣りのガチな試合の妨害とかキャッチしない短所が大きい

とかなら逆にキャッチしろよと思うこともあるかな
絶対無しって感じの人がいたらキャッチしないけど
2023/01/24(火) 02:23:03.39ID:O5m9dCNy
俺なら遊びでもポイントを付けてる試合ならやらない
このへんキッチリ分けとかないと本番で集中できない
2023/01/25(水) 22:07:26.56ID:QIYexN8g
確かにね。
プレーするコミュニティによるところなのかもね。そこまで決めてるとこはあまりないかもだけど。
645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/01/25(水) 23:21:18.64ID:OUCzOm0Q
>>640
アウトするなよ
2023/01/26(木) 09:58:38.24ID:q2ptFuX/
練習試合なら明らかなアウトなら取るだろ
その方が試合の回転も良くなるしメリットの方が大きい
2023/01/26(木) 10:12:18.29ID:rIFsKqng
メリット?
それマナー以前にルール違反だから相手にポイント付くんだぞ
根本的に理解してないな
2023/01/26(木) 10:52:07.55ID:G3E4/ari
>>647
そんな事は百も承知で言ってるんだけど、おまえバカだね
練習試合って書いてるだろ?
2023/01/26(木) 10:53:39.70ID:rIFsKqng
練習「試合」でルール通りにやれないようなレベルで議論に参加すんな
2023/01/26(木) 18:01:36.31ID:HdJMxzgR
例えば都内なら光が丘公園や舎人公園みたいに後ろの網が低いところは、むしろ取ってもらいたいけどなぁ。
網超えて出てくと、時間がもったいない。
2023/01/26(木) 23:55:58.46ID:q2ptFuX/
>>649
こんなとこでイキってアホかいな
2023/01/27(金) 14:32:09.30ID:5xBk6JuM
気を利かしてるつもりで空中でボール取ってるヤツ、対戦相手が内心モヤモヤしてることあるからもうやめとけよ
本来相手ポイントになるんだから下手すりゃ揉めるぞ
653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/01/27(金) 17:12:45.82ID:5Sek7Ota
そんなことで文句言う奴なんて千人に一人もいないから問題ないわ
2023/01/27(金) 17:56:09.48ID:UfoxlAHT
遊びの練習試合でボール逃して取りに行く手間と時間を考えたら明らかなアウトボールは普通取るだろ
そんなにおかしい事か?
655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/01/27(金) 21:20:03.58ID:22092xX+
エンドラインで顔ぐらいの高さから上に飛んで来たボールとかならキャッチしても良いんじゃね
そこから直角に落ちてインするわけも無いしなw
2023/01/28(土) 12:05:36.07ID:NrxgCjrt
俺は仲間内で明らかなアウトなら「とりまーす!」と大きく宣言してキャッチしたりかな。
あんまりやると癖になって本番でやらかさないようにとは思いつつ
2023/01/28(土) 12:51:37.27ID:aCjmO4nM
もともとは「アウト性の」って話だから、アウトっぽいけど微妙なところをキャッチされるのが嫌ってことだろ
まあ俺の周囲ではノーバンでキャッチなんて誰もやらんしやったら睨まれるか文句言われるかポイント要求されるかだな
環境次第で色んな人がいるんだろう
2023/01/28(土) 13:47:37.72ID:CMaLVeo4
ちゃんとした試合では誰もやらんだろうし、仲間内の練習試合なら俺は有りかなと思う
競技としてのテニスを追求してる環境ならそんな事をする人はいないだろうとも思う
でも>>649みたいな人とは一緒にテニスはしたくはないな
2023/01/29(日) 05:59:46.31ID:FISPjyCm
"ホームラン性の当たりを捕球"は捕らなきゃホームランの話だけどな
ましてこのケースはジャッジしにくい位置にいる人じゃなくて打った本人がアウトを自覚
「インかもしれない微妙な球をキャッチしてしまう」だったら話は変わってくる

ただレッスンでコーチ交えて最後に試合とかだと微妙でも
隣りのガチ試合の妨害になるからとコーチがキャッチすることあるが
そんな時も許すまじとモヤモヤを発してるのかね?
2023/01/29(日) 06:17:20.75ID:nZWVVkYi
そういう状況を皆が共有できてるんなら誰も意図を誤解しないからいいんじゃないの
アウトと言っても奥に少しアウトする場合は隣のガチ試合なんか関係ないし、そういう時に判定が微妙なボールをキャッチされると相手がモヤモヤするという話だと思う
なんかみんな脳内の設定が違いすぎて話が噛み合ってないんだよ
2023/01/29(日) 09:29:19.29ID:TGFHDxeh
>>660
みんな明らかにアウトのボールって前提で話してるんだけど、それに>>649みたいなのがルールはルールだ、許せないって絡んで来てるだけの話じゃね?
2023/01/29(日) 22:02:07.68ID:N46VQsoC
>>640 は"手で"でなくラケットなら、"ドヤ顔"でなければそこまで気にしないとも
無理やり微妙なケースに論点摩り替えて逃げようとしても
インだと自信あってもセルフジャッジだし割り切れよ、ましてアウト性と自覚してるならに
2023/01/30(月) 00:31:39.36ID:qN9/OwWY
「みんな」って誰だよ。そもそもボールなんか取らないって書いてる人もいるのにそこは都合よく無視か?そういうとこが脳内設定の違いで話が噛み合ってないって言ってるのにお前には理解できそうもないな
これ以上アホと話しても時間のムダだからこれからも好きなだけボールキャッチして鬱陶しがられてくれ
2023/01/30(月) 14:09:49.25ID:npXq6gwY
鼻息荒いなぁ、この人w
2023/01/31(火) 00:47:38.95ID:OEG31UXp
横だが"みんな"はアウト前提や設定にかかってるんだから
そもそも取らない人もいる!!と噛みつくのは噛みあってない
2023/01/31(火) 09:49:25.66ID:SY9Q6ibL
しきりにルール、ルールって言ってるのは1人だけに見えるけど
そういう人は頭が固いしうるさいだけだからもう放置しとけば?
2023/01/31(火) 14:36:07.40ID:+FmvzK7c
アウト性のボールをノーバンでキャッチするなんて言語道断だよな?
     ↓
マジな試合ならダメだけど、仲間内の練習試合ならべつにいいんじゃね?
     ↓
(俺が正しいのになぜ同意しない?)ルールはルールだろ、許せーん!(=`(∞)´=)ブヒィー

5ちゃんではよくあるパターンです
2023/02/18(土) 00:55:26.57ID:xvqHvvN7
明らかにアウトなのは見知った仲間ならあり
669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/18(土) 07:44:27.25ID:JEgDg0VD
勝敗に金品を賭けていないならあり
2023/02/18(土) 10:49:59.01ID:G6UGxwxZ
市民大会(セルフ、デュース、タイブレ有)でカウント誤魔化され続けて負けたことあるな。
デュース時、ポイント取られて、アドサイドからサーブ打とうとしたら相手がいつの間にかベンチ座ってて「?」となった。
聞いたらもうゲームだから、エビデンス(スマートウォッチ)あるからと押し切られ、そんなんが何回も続いて負けた。
不正されても勝てるよう努力せねば...。
2023/02/18(土) 18:33:21.30ID:Vf/R0kI8
>>670
さすがにそれちょっとひどくね?
デュースでデュースサイドからのサーブだけでゲームが決まるわけ無いじゃん
なんでそれで押し切られちゃうの?
2023/02/18(土) 22:05:15.50ID:G6UGxwxZ
あまりにも自信満々に「記録してるから」と言われると、こっちが面食らってしまってね...。
もしかしたら相手の記録ではデュースですらなかったのかもしれない。
セルフジャッジでイモられてる感もあったから、スコアの世界線狂ったのかな。
サーブの時、はっきりカウント宣言してたんだけどなぁー。
2023/02/19(日) 01:31:38.26ID:dkYWdOR0
「あ、そうですか(呆れ)」くらいの反応して後は相手に合わせておけばいい
馬鹿相手に真面目に抗議するだけ無駄
674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/19(日) 10:29:57.32ID:TYwAx1uH
自分で操作したもん出してエビデンスww
もう名前さらしていいくらいやなw
2023/02/19(日) 15:32:56.97ID:QktQIhFo
今思えば、試合前に「私スコア忘れやすいからこれ使いますね」って言われたのが布石だったのかも。
セルフでのジャッジミスやスコア間違いは人間だからあるけど、わざとは勘弁よね。
2023/02/19(日) 17:23:12.42ID:xO+HGYqW
>>672
デュースサイドからのサーブで終わるってことは相手のカウントは15-40だったんだろうな
違いすぎだろ
677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/19(日) 19:28:25.52ID:TYwAx1uH
>>675
次回その人物と同じ大会に出た時、対戦した時にスコアトラブルなかったか尋ねてみるといい
常習犯かどうかわかる
もし常習犯の可能性高すぎる場合、オレならその地域でテニスしにくくなるよう名前を広めるね
678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/19(日) 19:29:31.86ID:TYwAx1uH
あ、尋ねるのは次回彼と対戦した人にね
2023/02/20(月) 08:51:41.05ID:W8D7Thhi
ありがとう。
今度大会で見かけたら動向を追ってみますわ。
あのおっちゃんのせいでテニスが嫌になる人を増やしたくないし
2023/02/28(火) 16:50:30.54ID:CCoCu2Nf
1面に4人入ってストレートのラリーやる時、やたらセンター付近に打つやつがいる
そのためいつも必ず隣の人と危ない瞬間がある
隣の半面に入ってくボールだから当たり前だけど
半面ラリーでとにかく相手をやり込めようとするし球短いしミスも多いしでこいつが参加の日は皆なんとなくテンション低い
2023/02/28(火) 17:33:47.78ID:Xf6pvXf4
>>680
シングル脳だね
うちのサークルに来てる高校生ですらそんなことしない
センター付近が危ないのは誰でもわかること
ボディ強打とか危ないことも平気でやるような
ガチ練サークルならどうか知らないが
682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/01(水) 07:05:22.82ID:Z03TckJg
先日ガチでもない練習会で相手をやり込めようとするやついたなあ
ウォームアップのショートラリーからやたらライン際に打って相手を振り回してた
ロングラリーになったら相手を外に追い出す球でセンター側を空けさせ、センターに
強打して相手が返さないのを見て「よし!!」w
いや、それ追うと隣の人に迷惑だから追わなかっただけだろうよ
みんな顔見合わせてポカーン
終わった後数名で食事行こうということになったけど、彼は誘われなかった
ギラつき感が痛すぎて
2023/03/01(水) 09:12:11.14ID:dhRtKsJP
バカ打ちその他の自己中KY行動、奇声をあげたりスコアジャッジ詐欺など
コート内で痛い人とはコート外でも関わらない方が良い
684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:48.75ID:AJ3+eWUF
高校の時に試合後の握手の時に手を叩かれたことあった
そいつとはその後、謝ってきて仲良くなったけど
県内一の強豪校の子だったから、弱小高の私に負け悔しかったのかもしれない
2023/03/01(水) 17:17:08.10ID:JJeA+kCW
テニスって試合よりも練習時に垣間見える人間性のほうが重要な気がする
自己中プレイは2人でオールコート使う時にでもやれよって感じ
686名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/01(水) 20:37:42.36ID:y/mGBEyP
>>683
YouTuberの吉田伊織じゃん
687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/25(土) 16:05:05.84ID:FG9FPa2l
このまえの練習会で、ラリーの手出し1球目がくそ高くてくそ深いやついた
こちらの打点が頭の上になるような球
そういう球を普通に返すとだいたい軌道高い返球になるのだが、それを嫌そうにしている
ならばと思い、頭の高さなもんだからスマッシュで返してみるとそれも嫌そう
他の人は彼にどう対応するのかと思い見てたら、みんなだいたいロブ返球で対応
嫌がらせのつもりか全球ロブで返す人もいて、とても楽しい練習会でした
688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/25(土) 18:06:31.40ID:5CNTAuyp
左利きで思い切りスピンかけてバック側に顔より高く弾むボールで球出ししてくる奴いたなあ、こっちはスライスで返すんだけどそのスライスが取れずにラリーが全然続かず、最後は球出しは全部こちらからしますといってやらせなかった。終わった後に注意したらそんなの言われたことありませんってブチ切れられた。注意なんてするんじゃなかったわ。
2023/03/25(土) 18:22:21.85ID:nPeKgYnf
プロですら1球目は打ちやすい高さで出すしな
しかもこのテのやつって注意したらキレ出しそうな感じするやつばっかw
うちのサークルの婆もそう
っていうかこのタイプ、婆が多くね?
自分は相手に頭の上で打たせといて自分には打ちやすい高さでほどほどの深さの球が
来ないと不機嫌なるの
2023/03/25(土) 19:58:14.62ID:b6eSGrGd
そういう人達全然見ないわ
どういう年齢層、レベルに居るんだ?
逆に見てみたい
2023/03/25(土) 22:27:29.63ID:nPeKgYnf
大人になってからテニス始めて、薄グリを扱えない人に多いかもな
あと軟式から硬式に変えた人で薄グリを扱えないあるいは扱えるようになろうとしない人とか
それ以外なら単なる自己中
692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 04:06:26.01ID:Q1rjG7ZN
テニスってなんか人間嫌いになることが多く(個人的に)、もうやらなくていいかなと
思う時期もあった
でも今は色んな練習会とかサークルビジターとかシングルスの草トーに行って「自分は
こういうのしないでおこう」という言動の人を見つけるのが楽しみ
693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 14:33:19.64ID:JVK/Z8aI
球出し下手なやついるよねたまに
軌道高くてスピングリグリ
あるレベルを超えるとその手の珍獣はいなくなるが
694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/18(火) 20:15:48.74ID:yu+qKsoS
眼鏡をかけたシコラーはセルフジャッジが汚い
695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 12:09:53.93ID:HAEMcFsF
大学教授だと言う”ご仁が”セルフジャッジで『フオルト』と言い
クレーコートに点いてるボールの形跡を足で消していた。
明らかにセーフなのに汚い根性。
大学教授だぜ!!
2023/04/30(日) 19:22:32.17ID:juP29LeL
>>695
行動のみが人間の本質を表すと言う言葉があるけど本当に試されるよ。
自分も試合でただの草大会でも際どいのでわからないのはインにするルールなのにアウトにしてしまったことがあるし、ダブルスでインだと思ったけどパートナーがアウトコールだったので何も言わないことがあった。
でもモヤモヤした気持ちが残るのでわからないのはイン、パートナーがアウトでも明らかなインはインでオーバーコールするようにしてる。
2023/04/30(日) 20:53:10.34ID:ar/7qPi5
微妙なマークは次同じ様なとこだとややこしいから消すのは普通じゃ?
2023/05/01(月) 17:54:25.44ID:bNKCkUHi
>>697
フォルトと言って相手が確認する前に消した(証拠隠滅)と解釈したけど695さんの文面からはわからないのでそうとも取れるね
2023/05/29(月) 01:17:03.30ID:NwZ0p+Zm
先日団体戦でダブルス対戦してたんだけと、相手の片方がやたら大声出してて不快なヤツだったな。
こっちがファーストをフォルトすると『ラッキー!よし来い!』程度はまだ良いとして、セカンド打つ時まで『さぁ来い!チャンボ!!』と毎回延々と騒ぎ続ける。
セカンドのモーション始まっても騒いでて、やれやれって感じ。
観戦してるギャラリーからも『マナー悪いなぁ。五月蝿い。』と声が上がってて、相手チームも苦笑い。
どうやら普段から声出しまくり、相手にプレッシャー与えるのが戦術だと思い込んでるらしい。
タイミングによってはヒンダランスで失点なんだけど、セルフジャッジだと指摘難しくて悶々としたよ。
2023/05/30(火) 23:27:12.82ID:G5b3xtEr
うわー、厄介だな!
普通にテニスで勝負してくれよって思うわ。

トス中に叫ばれたら、イラッとくるから、毎回こっちもびっくりしたふりしてトスミスし続けるかな(笑)
2023/06/10(土) 11:36:22.83ID:FhraU4ur
試合になるとボールの返球が強かったり、トップスピンかける人たまーにいる
試合中に少しでも感覚確認したいんだろうけど、やめてほしいわ
2023/06/10(土) 11:37:09.44ID:FhraU4ur
あ、ポイント後の返球の話ね
703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/10(土) 17:16:23.43ID:1TkhMFk5
>>701
それでイライラさせて集中乱させるのが目的なんよ
思う壺
2023/06/10(土) 20:22:50.93ID:wEKo0U6S
それぐらいでイライラするなんてメンタル弱過ぎ
2023/06/10(土) 20:41:40.86ID:7FnCKMx8
それもそうだね
706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/10(土) 22:03:21.38ID:DOl5eOlo
>>701
そういう行為は「ミユる」と言います
イライラしたら、「ミユってんじゃねぇ、ヴォケ!」と怒鳴ってあげましょう
2023/06/10(土) 22:52:03.49ID:Dno9oOqw
40代くらいから急に芋ジャッジ率がハネ上がる
708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 12:09:22.76ID:CvY0ZnW0
>>707
見えてないんだよw
2023/06/15(木) 22:19:39.86ID:8PgXrlGH
分からない場合はJTAの指針に従ってIN判定
という当たり前のことも出来なくなる年代だよな
2023/06/19(月) 20:25:14.05ID:8syHmMaY
>>701
人を的にしちゃダメだぞ。
2023/07/04(火) 03:37:41.18ID:QQkpj7QT
ロコリみたいにたまに思い出したように
不規則に大きな声出して打つの反則にして欲しいな

力が入る声出すのも分かる様なところでとか
ずっと出すとかならまだ分かるが
2023/07/06(木) 14:58:51.01ID:RlVEaVk9
全英、金の紙吹雪?の乱入者
向かってきても選手はぽへーっとしてるし
止めに行ってるのもよたよた白髪の年寄りだし
刃物とかで選手狙われてたら簡単にやられてる感じだったな
ああいうマナーの悪い乱入者どれくらい
713名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/13(木) 04:39:22.81ID:ZdPpUwBm
ジャバーとかいう女子テニスプレイヤー、スゲーブスで、性格悪い
714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/13(木) 16:06:20.33ID:QZAJALAw
この前市民大会で大学生同士が対戦してて片方が軌道の高いスピン系のボールで片方がフラットとかスライスでネットスレスレを通すようなプレースタイルだった。
スライスの方がそんなプレースタイルなんで何回かネットインでポイントとってて(その度に謝罪はしてた)最終的にスピン系の大学生が大声で「あー、もうほんとに氏ねぇっ!」と叫んだんだが、怒るにしてもそれいっちゃダメだなーってなったわ。
ちなみに6ー2でスライス系が勝ち上がってた。
715名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/13(木) 17:10:52.10ID:9O+edC+R
口に出しはしないが、そんなの両方氏ねとしか思わん
716名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/13(木) 17:19:22.25ID:sDtEpb9K
おれはネットインを謝る必要なんて無い、立派なプレーの一部だと思っているから
自分がやっても謝らないし、相手がやっても何とも思わない
717名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/13(木) 17:27:03.99ID:9O+edC+R
それは謝るけど

当たり損ねがウィナーになったり、まぐれでいい当たりして狙ってないコースに
ウィナーなったときも謝る
なんなら自分的にネットイン含むその他ミスショット多かったけど勝ってしまったような試合なんぞは
もう負けにしてくれて構わないくらい
決勝でテニス的には完全に負けてたけどこっちが若くて動けるから優勝できたとか
なったら恥ずかしくて表彰受けずに帰りたい
2023/07/14(金) 05:58:13.41ID:7Pfifxqf
優勝できた話し必要か?w
2023/07/14(金) 08:35:44.35ID:22ol71s+
しょっぱすぎる勝ち方で何度思い出しても悔しいからつい書いちまってよおw
720名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/15(土) 20:17:34.28ID:25trLcjy
数年前テニスの大会に10年ぶりぐらいに出たのよ
千葉の我孫子の大会
テニスやるのも10年ぶりぐらいだから3回戦くらいで負けたのよ
そしたら受付の多分千葉のテニスクラブのオッサンが

「千葉の大会はレベル高いでしょ?そっちの県とは全然レベル違うでしょ?」みたいにしつこくてマジでクソだなって思った
2023/07/15(土) 23:05:02.10ID:FzazyBXp
が・・・我孫子
2023/07/16(日) 00:44:45.87ID:bNBteqS7
受付でしつこいほど話さなきゃいけない事情なんてある?
723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 01:22:34.27ID:jWJbzIoJ
試合した事あるならわかるだろうけど、結果報告は両選手揃ってしなきゃいかんのよ
ハッキリ覚えてないけど相手選手が来るの遅くて待ってる間ずっとニヤニヤしながら言ってたわ
デカめのテニスクラブだから自県自慢したかったんだろうけど他県ディスりとセットだからガチでウザかった
724名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 01:31:03.95ID:jWJbzIoJ
九十九里浜に遊びがてらテニス楽しみ行ったのにホンマ千葉に最悪な印象しか残らんかったわ
負けたのは俺の実力不足だからしゃーないけどニヤニヤマウントはマナー以前の問題やろ
725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 01:38:03.98ID:arYwALAp
千葉はDQNばっかだから
2023/07/16(日) 14:04:52.01ID:RBotV8fC
相手選手来るまで少し離れてりゃいいだけじゃ?
トイレとか疲れた感出すとか
そもそも揃うまで近づかない
727名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 15:16:39.57ID:jOkA69N4
この受付のオッサンに隙を与えたら嫌なこと言われそうだから近づかないでおこう、とはならんだろ

なんで言われたお前が悪いぞみたいな感じなん?
728名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 16:33:23.14ID:HtqKDqBr
>>719
そんなラッキーで勝てる大会に出るお前が悪い
2023/07/16(日) 20:09:53.11ID:jbYjAUbN
>>727
>>722 がなぜそんな話に?
730名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 20:24:56.25ID:FcN5cHAo
>>729
流れ読めよ
731名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 20:30:55.17ID:FcN5cHAo
試合終わったら次の選手待ってるからコートからすぐ出るのって割と常識やろ?
で本部はだいたいコートが見渡せる場所にあるんやから連れションみたいにコート内や通路で待ち合わせしないで片付け終わったらさっさと本部来いやって圧もあるやろ?
で、それでもたまには対戦相手が遅れる事もあるやろ?
その結果として本部受付と少し言葉を交わす事だってあるやろ?
何が不思議なん?
732名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 20:32:52.70ID:FcN5cHAo
っていうか本部なんて試合終わったの目の前で見てるからもう結果聞く準備して待ってんのよ
結局2人とも本部に行くんだからさっさと場所明け渡して先に本部にたどり着いた俺が本部のおっさんと話をした事の何が不思議なん?
733名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 20:34:54.01ID:FcN5cHAo
話したくなきゃトイレ行けってアホなんか?
先に結果報告しに来いって言われるに決まってるだろ

気分悪そうにしろってなんや?
千葉はマウント取られたくなきゃ気分悪くしろって風潮でもあるんか?
734名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 20:38:15.50ID:FcN5cHAo
何をそんなに引っ掛かってるんやコイツらは?
草トーでも公式試合でもやってりゃ別に毎回ではなくとも受付と雑談交わす機会ぐらいあるやろ

受付と雑談交わす機会あってその流れで何故かディスられたから気分悪いわって話なのにどこにひっかかっとんねん
735名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 20:40:18.42ID:FcN5cHAo
揃うまで受付行かないってなんやねんサッサと行けや
本部なんて大体の大会はコートのすぐ近くにあるやろ
何待ち合わせしとんねん
小学生の連れションかいや
2023/07/16(日) 20:45:11.25ID:8vUjXz+J
>>728
ほんまラッキーやったと思うわw
相手10歳以上年上な上に準決で削られとったからな
歳くっても背筋きっちり伸びてきれいなフォームでキレのいい球打ってはったわ
オレもああなりたい
737名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 20:52:02.92ID:FcN5cHAo
引っかかるポイントが謎すぎるわコイツら
なんでそんなに揚げ足取り出来そうなポイント探しとんねん
負けた奴にわざわざマウント取りに行くのってマナー違反だよねって話なのになんでそんなに話の本筋に関係ない所で粗探ししとんねん
738名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 20:57:50.24ID:18/mFT17
ID:FcN5cHAo
怒涛の6レスでもわかるけどお前がしょうもないことでイライラしすぎなんじゃ
千葉のレベル高いでしょって言われただけでマウントとか、おじさんからすれば見ない顔だから世間話でもしようとしてくれただけじゃね
そんなことでマウントとか自意識過剰すぎ
739名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 21:00:09.02ID:FcN5cHAo
>>738
出身県サゲられたって言ってるやろ
ホンマに嫌な奴やなお前
2023/07/16(日) 21:02:09.68ID:18/mFT17
>>テニスやるのも10年ぶりぐらいだから3回戦くらいで負けたのよ
そういやここもちょっと引っ掛かったわw
10年ぶりだから3回戦で負けたってわざわざいるか?って
悪い意味で自分に自信あるんだろうね
741名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 21:02:49.43ID:FcN5cHAo
>>738
ほんならこのスレの意義ないな
全員そんなんでイライラすんなよではい終了
わざわざ口出してくるあたり嫌な奴やなお前も
742名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 21:03:29.15ID:FcN5cHAo
>>740
それを言ってどうしたい?
シンプルに俺を悪く言いたいだけやん
嫌な奴やなぁお前
2023/07/16(日) 21:04:14.21ID:18/mFT17
>>739
他に指摘してるのと俺は別人やぜ。
落ち着け、そういうとこだぞ。
744名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 21:06:09.60ID:FcN5cHAo
>>743
いやだからここまでで出てるレスで俺は既にその情報を出したって事やろ

>>落ち着け、そういうところだぞ

↑みたいな事言う奴ってだいたい性格悪いよな
745名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 21:06:53.09ID:FcN5cHAo
途中から口出してただただ俺を悪く言いたいだけやんコイツ
性格わる
746名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 21:19:54.14ID:4Njy7Qez
そもそも普通は勝者が届け出るよね
747名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 21:21:21.46ID:FcN5cHAo
そういうところもあるんやな
不正防止かスコア間違い防止か知らんけど俺はだいたい2人揃ってやな
748名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 21:24:09.46ID:FcN5cHAo
にしてもトイレ行けは謎アドバイスやな
結果報告の前にトイレて膀胱が爆発寸前でもない限りないやろ
749名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 21:44:10.04ID:arYwALAp
千葉はヤンキー県だからヤンキーの本能が格付けをしたがるのだ
オレ達の地元最強の精神だ
さぁウィンブルドンでも見ようではないか
750名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 22:03:56.26ID:cPedq/Xd
なんか草
とりあえず>>718>>740は同じ奴だと俺の中のコナン君が言っている
場を盛り下げるタイプの奴
2023/07/16(日) 22:47:35.89ID:P8QPD+5Z
今度718かよw
752名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/16(日) 22:55:30.42ID:FcN5cHAo
>>750
普段から人の話に水差しまくってるんやろうなって感じやな
2023/07/16(日) 23:07:48.58ID:jbYjAUbN
まだ来ないみたいなんでとトイレ行きたいとか疲れてる言って
しつこい話を回避するのを理解できない?
せいぜい見える呼べる位置くらいにいて揃ってから来いよ邪魔と
2023/07/17(月) 08:32:51.36ID:Axma48t1
延々とつまらん言い争いを続けてるおまえらのマナーが悪いわ
2023/07/17(月) 22:55:09.26ID:6Q93dYWi
ストリングスレにもゴミみたいなツッコミするやついたなそういや
こういうやつらが書き込む人を減らしちまうんだよな
2023/07/20(木) 01:11:36.48ID:Ez2ejXtv
試合進んでからもゴネること出来るんだな

女子テニスに激震 ライン際の判定巡る抗議も対戦相手にボール跡踏みつぶされ涙の棄権
 相手に批判殺到「最悪のスポーツマンシップ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689742697/
アウト判定に。主審が一度ライン上のボール跡を確認しにいったが、判定は変わらず。
ただ、ボール跡はライン上にかかっているように見え、張は激しく抗議。
その後、試合は進んだが、もう一度スーパーバイザーに確認するように訴えた。
2023/07/20(木) 22:02:29.94ID:tCfw4bwq
張師って共産党幹部と不倫してたやつだっけ?
2023/07/21(金) 00:51:00.94ID:MBZbXnb6
掠ってるか?くらいだからここまで粘るのはプロでも見たことないな
759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/21(金) 11:10:21.08ID:uxxdwJFm
2対1の練習ってよくやるじゃん?
あれって1の練習なのに2でバコるやつなんの?
760名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/21(金) 13:32:06.43ID:rHTTgXX7
>>759

いるよねそういうバコラー、あくまで自分中心なやつ。
ペース落としてつないでくださいと言っても延々とエースかミスを繰り返すやつ。
ほんと一緒にやりたくない。
761名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/21(金) 16:45:11.54ID:uxxdwJFm
>>760
バコラーは、ポイント練とか試合なら好きなだけバコっていいんだよ。
それがスタイルだから。
でもさ、ラリー練習は相手の練習でもあるから、繋げないショットを打つのは論外。
この前テニスベアでウォームアップからバカうちするアホがいた。
2023/07/21(金) 22:55:47.85ID:12qW2VGX
すぐそばに民家があるコートでオラオラ叫びながらバコるやつもいるからなあ
うちのサークル、近隣住民から死ねと思われてそう
763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/24(月) 03:24:48.88ID:1TZ7ek/4
うんこ休憩のあとぜってい手あらってないだろってやつな
握手拒否したのはそのせいだ
2023/07/25(火) 00:02:21.62ID:9GLLRpd6
>>757
これ?

急に安否判明の中国テニス選手、消えた性的関係強要の前副首相
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67852
中国を代表する女子テニス界のスター、彭帥(ほう・すい、35歳)選手が、
張高麗(ちょう・こうれい、75歳)前副首相に性的関係を強要されたと告発した問題
765名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/07/25(火) 17:41:40.91ID:xAOWnhUY
となりのコートのマナー知らない爺さん婆さん程ムカつくものはない、とにかく人のコートの
後ろを全く気を遣わずに通りまくる、ポイント中は歩かないでくださいと言っても
分かってるよそんなこと!と言いながらまた歩きまくる。
初心者とかならわかるけどある程度テニスできる爺さん婆さんたちだから
明らかに故意犯なのでほんとムカつく。
この間土曜にひどい爺さん婆さんに当たってしまって、日曜も横が
爺さんだったのですごい警戒したんだけど、ほんと素晴らしいマナーの爺さんたちだった。
ああいう爺さんにならないとなと、歳よりでヨチヨチ歩きでもちゃんとしてる人は
ちゃんとしてる。
766名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/08/05(土) 02:47:09.71ID:9HWQ/mkB
お年寄りでもコート間に人配置して、なるべくボールが越境しないようにしているグループもいて、マナーというか気を遣ってくれてんなあと思う。と同時にこちらのボールも止めてくれるから、なるべくあちらに飛ばさないように気をつけてる。
767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/06(水) 19:08:15.66ID:LmGxN3C4
「よしラッキぃ!でかいカモッ!」

氏ねとしか思わん
768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/06(水) 20:07:47.96ID:74immXOd
カラアケブレ〜て
大声叫ぶ
2023/09/06(水) 20:52:25.87ID:XV8CJhMm
自分が目にする範囲のプレーヤーで「よし!」と言う人物は痛々しいのしかいないので、よしくんには悪い印象ばかり持ってしまう
練習中にもよしよしよしよし言ってるのがいて、彼を除いた数名で話してる時にあれは「自分のテニスは順調に上手くなってる」というのを周りにいアピールしているのでは?という結論となった
2023/09/07(木) 13:07:26.32ID:PGsEuFFT
>>769
あー、それってそういう目論見あるかもね
いやうちに4月から入ってきたテニス歴浅い新人くんがそういう人なんだけど
今まで練習中によしとか言う人いなかったからみんな微妙に気になってるぽいんだよね
「?」って感じでw
プライド高そうだしあり得る
2023/09/07(木) 18:35:38.81ID:PudQWR+J
いいショット決めた後に「よし!」と言う奴(よくいる)と、打った瞬間に言うやつ(狙い通りのスイングでヒットできたってこと/めったにいない))
772名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/07(木) 21:00:26.22ID:xZ0as75s
狙い通りのスイングといか、狙い通りのコースへ飛んで行くと確信したときに言うことあるな
2023/09/07(木) 22:12:41.35ID:Iyu2VqiC
良い感じで打てた瞬間は「よし」とか「おけ」と…思う
周りに聞こえるように口に出すことは無い
774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:12.29ID:EPbf4ZMZ
この程度のことでマナーとか、バカかと思う
こういう奴がいると思うとなおさら言いたくなるね
それでイラついて勝手に自滅してくれれば「ありがとう」ってニッコリ握手できるよ
2023/09/07(木) 23:25:58.49ID:PudQWR+J
まったく敬意がわかないね
776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/08(金) 00:28:10.27ID:88ZVT4Cr
好きなだけ吠えりゃいい
吉田伊織みたいにどれだけ勝とうがまったくすごいと思わない人になってほしいねw
777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/08(金) 01:46:36.33ID:3iDnYqgh
手にツバつけて滑り止めにして当然その手でボールをさわるんでこっちはボール触りたくないという意識で頭のなか埋め尽くされ試合に集中できなくなる
2023/09/08(金) 06:24:10.54ID:GZDVmgbE
草トーも練習も
反面教師にできそうな人を探すの楽しい
すぐ見つかるし
779名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/08(金) 23:23:15.78ID:pPlCEXo4
経験則だがミスして、え?と言いながらラケット見る人はミスがめっちゃ多い人
780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/19(火) 12:26:54.45ID:wDtZJ5sD
ポイント間で体力・呼吸回復のためにフェンス際に転がったボールを牛歩でとりに行く爺はもう草トーに来ないでください
なんならあの世へ旅立ってもらって構いません
781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/19(火) 13:06:26.13ID:GmvgysG0
>>779
あーいるねそういうクセの人
2023/09/20(水) 02:45:06.49ID:jVvTWtME
>>780
そういうのはどれだけ勝とうが敬意を払われることはあまりないだろう
コート上での言動が反面教師的、動きや打ち方が変、などで本音での評価や敬意がものすごく低くなるのがアマチュアテニス
プロの世界はどうだか知らないが
2023/09/20(水) 03:20:18.30ID:tC6vyGqy
日本語で
2023/09/20(水) 04:13:40.40ID:jVvTWtME
はい
2023/09/20(水) 16:49:10.93ID:ohFvKbW7
相手のミスの時に大声でレッツゴー!って叫ぶ人
786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/20(水) 17:01:24.66ID:FM8K+2PJ
>>785
相手にミスをさせるのが普通にこちらの強さなんだが
それで声出したらマナー悪いとか、バカかよ
2023/09/21(木) 00:12:11.74ID:runTX3jU
ラッキーとかなら分かるがレッツゴーはわけわからんな
2023/09/21(木) 01:07:18.17ID:oXuyAc3L
実力でミスさせたんならカモンでもレッツゴーでもいいやろ
むしろラッキーはほんとに運だったって言ってるようなもん
789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/21(木) 06:06:21.11ID:VpwbcrCS
うるさいやつには敬意も感じないし氏ねとしか思わんけど、自己責任で好きに叫べばいい
カウントコールやジャッジ以外喋らない人のほうがはるかに多いんだから嫌われてもしゃーないやろ

「カモイ!! パパ頑張ってるよー!! 」くらい言ってくれりゃ珍獣枠に入れて愛でるぞ
790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/22(金) 01:32:34.85ID:YQDA/57o
対戦相手のおかんが、コートサイドでカモーン!!って。オモロすぎて戦意喪失したわ。
791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/22(金) 09:30:29.60ID:BmBzWpko
>>768
カラアゲクレーーーーー
792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/22(金) 12:10:28.94ID:eMqaRBx+
>>780

明らかにポイント間25秒以上、数分かかってるようならロービングアンパイア呼んだら?
2023/09/22(金) 23:21:01.98ID:ongQL24P
0025 名無しさん@エースをねらえ! 2023/09/09(土) 17:11:15.59
北海道のハートランドフェリーで逮捕かよ。
ID:3AZEK/Pa
0026 名無しさん@エースをねらえ! 2023/09/13(水) 23:36:08.52
稚内署は4日、不同意わいせつの疑いで、利尻町、アルバイト従業員篠原周助容疑者24歳を逮捕した。
容疑は、8月7日、稚内市から利尻に向かうフェリー内で10代半ばの女性の体を触った疑い。
ID:gC7uZiV3
0027 名無しさん@エースをねらえ! 2023/09/13(水) 23:39:12.94
痴漢が所属のモルゲンテニスクラブへのお問い合わせ先はこちら
Email:n-farm@ypost.plala.or.jp
Fax:0162-26-2199 ※DM可
794名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/26(火) 10:19:19.51ID:8DdiOy7z
【アジア大会】「だから負けるのだ」ラケット叩きつけ握手拒否の韓国テニス看板選手に観客が驚愕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695685367/
795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/27(水) 07:19:38.41ID:GMcRRhKZ
タイの選手に負けて火病をおこしラケットを叩きつけて壊す朝鮮人
https://news.yahoo.co.jp/articles/be95333c718eb22f07032f1402532819190c58e4
796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/27(水) 07:48:16.31ID:a0Bt/L58
チョン国の西岡か
797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/29(金) 07:45:40.13ID:cYNU8Hc2
タイの選手に負けて火病をおこしテニスを叩きつけてぶち壊すキチガイ朝鮮人
https://youtu.be/FMPgA0iTxgU?si=bAs6VAHzo9ckiKXl
798G E TENNIS CONSULTING
垢版 |
2023/09/30(土) 09:31:51.77ID:8SWCXsiO
【運動効率を上げるテニスコンサルティング】
「G E TENNIS CONSULTING」

【提供価値】
◆テニス
◆ソフトテニス
のレベルを上げれます。
↪︎ 何故なら、
【運動効率を上げるオンラインテニスコンサルティング】
「G E TENNIS CONSULTING」<ONLINE CONSULTING>
や、
【運動効率を上げるオフラインテニスコンサルティング】
「G E TENNIS CONSULTING」<OFFLINE CONSULTING>
で、運動効率を上げたり、
【練習効率を上げるテニスヒッティング】
「G E TENNIS CONSULTING」<HITTING>
で、
・練習効率
・基準
を上げれるからです。

【連絡先】
「G E TENNIS CONSULTING LINE」
ID @kns4904q
に連絡してきた人に、
【運動効率を上げるテニスコンサルティングYouTube】
「G E TENNIS CONSULTING YouTube」
の「LINE友達限定公開再生リスト」視聴権
を提供します。
799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/01/18(木) 17:30:06.06ID:Hf9jEP/4
ボールがコート外に着地する前にアウトとコールするのはちょっと気になる
800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/01/18(木) 18:45:36.85ID:Gl60vM1H
4月から新天地だし久々サークル入ろうかと思うんだけど、ここ見てるといろんな人いるねー
オラオラくんとか交代せずコートに長く居座ろうとするようなのがいるサークルは絶対いやだわ
2024/01/24(水) 22:40:07.36ID:lKX2SCNy
人付き合いがいやならテニスもやめとて
802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/01/25(木) 23:54:51.57ID:qQtQ/EAq
そうは言ってもゴミと付き合いたくないのは誰しも同じw
803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/19(月) 06:37:08.65ID:ci5eF8aQ
>>800
以前に入ってたサークルにはその両方いたけど、新しいサークルに移って前がどれほど異常だったかよくわかった
804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/29(木) 17:32:29.14ID:Ue+A/j2i
金を払わない奴。財布忘れただとよ
2024/05/11(土) 16:53:23.38ID:z5lXc29S
前に素人の友達と計3人で、六郷の河川敷コートでレクリエーション的に楽しんでたのさ。そしたらラスト15分くらいに外で壁打ちしてた部外者の爺さんが混ぜてくれって言ってきて、ダブルスできるようになるから、まあいいよって入れたことあったけど、冷静に考えたら乱入だったなって話(笑)
806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/07/07(日) 19:58:58.45ID:+Y9KuPK6
視聴率15%当たり前なんだよね
特に上げ相場
下げ相場とか◯◯ショックで何買えば良いかわからないレスがいっぱい(;´д`)
https://i.imgur.com/sS45Jul.jpg
807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/07/08(月) 02:31:47.91ID:Xqi31mH/
向いてない単語使うな?
808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/07/08(月) 02:36:19.35ID:Xqi31mH/
そんな原理で動いてるとか?
809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/07/08(月) 02:42:07.69ID:XcSPbKP5
メダル取ったがおさまらないな
https://i.imgur.com/KrYa4oP.jpg
2024/07/09(火) 02:05:24.07ID:BwD5hMpx
>>806
グロ
2024/07/09(火) 02:05:35.64ID:BwD5hMpx
>>809
グロ
812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/07/13(土) 11:38:59.04ID:qzNVinhW
ラケットを叩きつけて壊すガイジ
813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/07/13(土) 15:05:30.90ID:68eqbZ4w
ワキガレフティー
814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/07/18(木) 07:39:50.71ID:yIjUNDbC
ワキガのエキス飲まそうとしてくる
815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/08/09(金) 12:47:40.01ID:7b0Ja28U
それかもっと更新しろよ
前バス会社はブラックなのかもな
2024/08/09(金) 12:47:52.42ID:KdIJqmJ4
ネトウヨーっ!
817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/08/09(金) 13:17:59.41ID:aQ7NJtyA
>>474
ネイサンなんか引退もしてない
818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/08/09(金) 13:22:12.17ID:TjQ/dfsu
こんな会社まじで
差し押さえして貰うね
819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/08/09(金) 13:23:20.97ID:3mUF4lOa
>>695

日和ってる奴・・・・・・
2024/08/09(金) 14:06:21.26ID:80s88/VV
老害にもウケるやろ
ガーデニングあるやん
休んで一瞬ムキムキになったなw
2024/08/09(金) 14:13:23.57ID:PEoM9eEM
あの場にいて
2024/08/09(金) 14:26:14.45ID:vyMPVIUa
(セキュリティコードはクレジットカードのなりすまし決済を防ぐためのもそう言ってるんだって言っときながら只々時間を置いてあるが
要するに
イメージだ
823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/08/09(金) 14:34:29.93ID:3dYx8FYx
架空の敵と戦ってる
2024/08/09(金) 14:40:36.34ID:N3Nw2eW4
白いチーズだけじゃ弱いんだよ
コブダイのくせにシステムのサイトも見たよ
2024/08/09(金) 14:41:01.99ID:3dYx8FYx
嵌め込み酷い
怖さは感じてるよ☆
化け猫に失礼だろ
ここ2ヶ月4点台やぞ
2024/08/09(金) 15:28:39.43ID:WUVJrVjN
そういえば最近みないなて思い出して
ステーキ宮でステーキ弁当頼んだよね
https://i.imgur.com/uvYTfiM.png
827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/08/09(金) 15:58:35.90ID:ldMTa0vY
なんでそんなもんさ 株のが一番ダメージ大きいってレスしてるの半導体だけで個人情報がない。
ウノタのスレなんて😱
悔しくて怒り新党からの
828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/08/09(金) 16:08:17.71ID:EjT9rvdl
いざおもんなくなってからにしろ
落ち着け
今は気付いたら
829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/08/09(金) 16:12:48.80ID:bsjbq67u
>>289
あー飛行機代高騰してるもんじゃねーの?
でもこれだと推測する
2024/08/22(木) 17:21:45.19ID:Zn987W+5
汗でズボンがびしょびしよ、ポケットにボールを入れるとぬれる。
こんな人とはテニスしたくない
2025/01/01(水) 18:04:54.12ID:AHorTfGa
やたら怒声をあげて相手を威嚇する学生テニス
2025/01/01(水) 21:21:45.57ID:N40mwwcE
怖いよね、普通に迷惑ですわ
833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2025/07/05(土) 23:12:08.03ID:7Kr00s5y
今日さ2面とってる団体がコートを変えてくれって言ってきたんだけど、
断ったんだけど、しつこく何度も頼まれてマジでドン引き。
ベンチが日陰のコートから全面日当たりのよいコートに行けっていわれてこのくそ暑いのに
行くわけないだろ?、太陽見えないのか?日陰見えないのか?ってホント思ったわ。
おまけに、コート変えてもらおうやー!ってこっちに聞こえる声でがなってるやつがいて
マジでむかつく。どっかの会社の団体かと思うけどおじさんたちマジでマナーなし。
834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2025/07/09(水) 15:51:08.35ID:l7tVfdE1
中高の頃はめちゃ声だしてた
めちゃはずかしい試合があって勝った瞬間にジャンプキックやったw
仲間の試合の応援にも本気になってた
あの純粋さどこにいったのだろう

おっさんになった今は出す気にもならない
シンプルに枯れたんだろう
若いころのパッションは多感故なので多めに見てね
抑え込んだらかわいそう
835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2025/07/09(水) 16:01:29.93ID:l7tVfdE1
そのジャンプキックした試合は中学生の時だったんだけど
高校に入学して部活入ったら、ジャンプキック試合の対戦相手がいたっていう
互いにおまえ同じ高校かよって感じになった
836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2025/07/10(木) 13:01:32.80ID:FeqI9X3S
【パンツ】 下着が飾られたレイプツリー 【パンダ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/underwear/1751860801/l50
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況